虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/04(火)17:56:07 GWだし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)17:56:07 No.799280961

GWだし久々にやる

1 21/05/04(火)17:59:05 No.799281878

なんかいいシナリオあった?

2 21/05/04(火)17:59:23 No.799281990

バトルフィールズスペシャル

3 21/05/04(火)18:03:03 No.799283114

半分の夜には が好き

4 21/05/04(火)18:05:01 No.799283672

一時期は硬派な探索シナリオこそ正義!みたいな思想に囚われてたけど最近はPCが駄弁ってるだけのシナリオもいいものだなって

5 21/05/04(火)18:07:27 No.799284405

贅沢言わないから口調対応が細かくされててキャラの特徴やクーポンに反応して発言内容が変化するパーティ6人での雑談シナリオがやりたい できれば親父さんと娘さんも添えて

6 21/05/04(火)18:08:49 No.799284786

>贅沢言わないから口調対応が細かくされててキャラの特徴やクーポンに反応して発言内容が変化するパーティ6人での雑談シナリオがやりたい 贅沢すぎる…

7 21/05/04(火)18:08:54 No.799284812

贅沢!

8 21/05/04(火)18:09:38 No.799285014

>贅沢言わないから口調対応が細かくされててキャラの特徴やクーポンに反応して発言内容が変化するパーティ6人での雑談シナリオがやりたい >できれば親父さんと娘さんも添えて お眼鏡に叶うかはわからんけど「パーティ名会議」が一応そんな感じじゃなかった?

9 21/05/04(火)18:10:33 No.799285302

フロンティアめっちゃ好き…

10 21/05/04(火)18:11:21 No.799285548

ちょくちょくここで未プレイのシナリオを知れるからありがたい

11 21/05/04(火)18:12:37 No.799285932

大量にある店や街シナリオの技能とか色々使ってみたいんだけど 結局定番のリューン技能で固めちゃうのが楽でくやしい

12 21/05/04(火)18:13:01 No.799286064

最近のだと一里塚の果ては面白かった あの作者さんアイテムのアイデアが楽しい

13 21/05/04(火)18:14:05 No.799286412

掌破は必須技能だよね

14 21/05/04(火)18:15:22 No.799286809

>掌破は必須技能だよね 別にそんなつもりはないのにシナリオ内でギャグみたいなキーコード反応をされる…

15 21/05/04(火)18:15:48 No.799286960

ドゥカーバンクの魔女いいね なんといってもクソ依頼掴まされたみじめさが漂う序盤がいい

16 21/05/04(火)18:16:02 No.799287029

まあ入れといて邪魔になるってほどではないか…

17 21/05/04(火)18:16:15 No.799287104

ヒドラに酒飲ませて倒すシナリオが良かったけどタイトル忘れた

18 21/05/04(火)18:16:50 No.799287312

>ヒドラに酒飲ませて倒すシナリオが良かったけどタイトル忘れた 古城の追撃か

19 21/05/04(火)18:17:33 No.799287563

>ドゥカーバンクの魔女いいね >なんといってもクソ依頼掴まされたみじめさが漂う序盤がいい まだ一度しかプレイしてないけど結局倒さない選択肢にしちゃった いやだってあの流れで殺す!ってなるのはちょっと過激派パーティすぎん…?

20 21/05/04(火)18:18:26 No.799287884

歯の欠けた鍬が掌編として美しすぎて惚れ惚れする

21 21/05/04(火)18:18:34 No.799287926

シナリオだけ落として最近プレイ出来てないな… 棺の街エルガネだったかが評価高くて楽しみ

22 21/05/04(火)18:19:02 No.799288088

>シナリオだけ落として最近プレイ出来てないな… >棺の街エルガネだったかが評価高くて楽しみ アルビナじゃねぇの!?

23 21/05/04(火)18:19:22 No.799288189

>一時期は硬派な探索シナリオこそ正義!みたいな思想に囚われてたけど最近はPCが駄弁ってるだけのシナリオもいいものだなって と言うかCWにおいて硬派と「冒険者が割と不真面目でダメ人間気味なダルい奴ら」 っていう設定はわりと共存してるところあると思う 変に背伸びしない泥臭いシナリオほど冒険者は味のあるダメ人間ぽくなりがち

24 21/05/04(火)18:19:38 No.799288284

海シナと竜シナにハズレなし…とまでは言わないけど良作が多いイメージ 私は海のハイエナが好きです

25 21/05/04(火)18:20:18 No.799288491

>古城の追撃か これだわ この人のシナリオ全部面白くてすごい

26 21/05/04(火)18:20:28 No.799288543

>アルビナじゃねぇの!? ごめんねまだプレイ出来てないから…! ギルド登録分だけでも街シナかなりの量だし二つ名+名前のカルトクイズとかあったら面白そうだな

27 21/05/04(火)18:20:34 No.799288577

ツケ設定は根強い共通認識だからな…

28 21/05/04(火)18:21:29 No.799288872

>海シナと竜シナにハズレなし…とまでは言わないけど良作が多いイメージ >私は海のハイエナが好きです アゼリナは間違いなく名作だけど終わらなくなるので良作と言い難い もう言われ尽くしてるだろうけどアケロンの渡しいいよね

29 21/05/04(火)18:21:30 No.799288875

>海シナと竜シナにハズレなし…とまでは言わないけど良作が多いイメージ アケロンの渡し!

30 21/05/04(火)18:21:33 No.799288890

贅沢言うけど冒険者達があちこちのシナリオで獲得したクーポンに合わせて あの街であんなことあってさー的な感想戦を宿にたむろしてるモブ冒険者たちとグダグダトークしまくるシナリオほしい

31 21/05/04(火)18:22:11 No.799289117

>ツケ設定は根強い共通認識だからな… 嫌いな人も居るみたいだけど俺は好きだなぁ 旅先での冒険でPC達が「ここで死んだらあの世まで親父さんがツケを取り立てに来るぞ」みたいな軽口叩いてるのとか大好き

32 21/05/04(火)18:22:16 No.799289145

>贅沢言うけど冒険者達があちこちのシナリオで獲得したクーポンに合わせて >あの街であんなことあってさー的な感想戦を宿にたむろしてるモブ冒険者たちとグダグダトークしまくるシナリオほしい 作者が歴戦の英雄じゃないと絶対無理な奴じゃねーか!

33 21/05/04(火)18:23:17 No.799289457

竜シナは名作も多いけど地雷も多いイメージあるな 黒い竜の殺し方とか伝説の竜とか赤龍とか

34 21/05/04(火)18:23:47 No.799289630

棺の街アルビナは重要な選択はしっかりプレイヤーに託されてるのが没入感高めててさすが伊礼さんだなーってなった

35 21/05/04(火)18:23:52 No.799289659

久々にやるか!てなってもやってなかった間のシナリオ落としてくるか!でつまずくことが多い… そしてそうしてる間にますますハードルが上がる…

36 21/05/04(火)18:24:16 No.799289806

滅びの呼び声やったら確かに名作だったけど難易度高いな! 回復アイテムごっそり使っちゃったわ

37 21/05/04(火)18:24:17 No.799289809

結構暇な時は暇そうだし俺もツケ設定あってもいいと思う

38 21/05/04(火)18:25:39 No.799290266

冒険者探偵はあらすじで長いこと食わず嫌いしてたけどいざプレイしたらちゃんと面白かった やっぱり食わず嫌いよくない

39 21/05/04(火)18:25:42 No.799290279

ツケが残ってるんだから生きて帰ってこいよ っていうまじないのためにあえてマジで取り立てずに残してて 冒険者もそれを解ってるからなんだかんだ言いつつ払ってないみたいな関係を想定してる まあたまに取り立てられるんだが…

40 21/05/04(火)18:25:51 No.799290345

金に余裕あっても普段の生活費はツケにしてくれてると俺に良い ツケ返すまで死ぬんじゃないぞって送り出してくれる親父好き 同僚冒険者達が死んだ時とかの悲壮感が増す

41 21/05/04(火)18:25:54 No.799290357

お許しを。私はこの者たちが好きになってしまったのです。 っていうアルビナの(ネタバレ)の人のセリフが熱くて泣いちゃった

42 21/05/04(火)18:26:42 No.799290598

>冒険者探偵はあらすじで長いこと食わず嫌いしてたけどいざプレイしたらちゃんと面白かった >やっぱり食わず嫌いよくない トリップトロックもいいぞ!

43 21/05/04(火)18:27:29 No.799290827

親父さんの料理といえば揚げじゃが

44 21/05/04(火)18:28:04 No.799291031

黒い竜の殺し方はなにも考えずに突撃せずちゃんと事前準備しろよ! ってだけで地雷ってわけでも… まあ悪役ルートとか思いっきり趣味悪くはあるけど

45 21/05/04(火)18:28:21 No.799291148

高難易度の探索シナリオは偶にやると楽しい あの荷物袋ひっくり返して使えそうな物を探す感じが

46 21/05/04(火)18:28:29 No.799291182

>親父さんの料理といえば揚げじゃが こないだ親父BOTが揚げじゃがは値段どのくらいで想像してる?ってアンケート取ってたな

47 21/05/04(火)18:29:46 No.799291633

>黒い竜の殺し方はなにも考えずに突撃せずちゃんと事前準備しろよ! >ってだけで地雷ってわけでも… >まあ悪役ルートとか思いっきり趣味悪くはあるけど 作者ごとの世界観があるって言えばそうなんだけど色々と出てくる企業とかが突飛じゃない?って まあ時代的なものもあるよなーと思う

48 21/05/04(火)18:29:54 No.799291667

暴虐の具現者みたいに現地にある物活用して強敵に立ち向かうシナリオとかも面白いよね

49 21/05/04(火)18:30:19 No.799291823

始めたばかりの頃にプレイした晩秋のフェルム湧水とアケロンの渡しの低レベル向け大作シナリオで完全に自分のカードワース観は決まってしまった

50 21/05/04(火)18:30:31 No.799291888

>高難易度の探索シナリオは偶にやると楽しい >あの荷物袋ひっくり返して使えそうな物を探す感じが キーコードがっつり対応してる探索系は貴重だよね…

51 21/05/04(火)18:30:47 No.799291984

話の導入とかアクセント程度に使われるのは良いけど ガッツリ取り立てられるのは納得いかないツケ設定

52 21/05/04(火)18:30:54 No.799292028

>始めたばかりの頃にプレイした晩秋のフェルム湧水とアケロンの渡しの低レベル向け大作シナリオで完全に自分のカードワース観は決まってしまった レベル5くらいになったらMimicやろうね

53 21/05/04(火)18:31:27 No.799292208

>高難易度の探索シナリオは偶にやると楽しい >あの荷物袋ひっくり返して使えそうな物を探す感じが 最後の最後に笑う者の悪魔の誘いに素直に乗るルート以外がなかなかわからないままでいる…

54 21/05/04(火)18:31:43 No.799292303

冒険者の宿で くらいの扱いが一番解釈一致してるな オイシイ依頼がない日は適当に出掛けて暇潰して帰ってくる

55 21/05/04(火)18:32:04 No.799292421

>いやだってあの流れで殺す!ってなるのはちょっと過激派パーティすぎん…? 分類的には普通に邪術だろうし正義感強めの冒険者なら過激でなくとも殺害対象くらいに思ってたな… うちのパーティだとそこまでやる義理はねえでスルーしたけど

56 21/05/04(火)18:32:37 No.799292579

mimicはプロローグから引き込む力が強すぎる 演出とBGMの相乗効果すげー

57 21/05/04(火)18:33:48 No.799292951

>高難易度の探索シナリオは偶にやると楽しい >あの荷物袋ひっくり返して使えそうな物を探す感じが 氷の山と深き迷宮とかもオススメ

58 21/05/04(火)18:34:42 No.799293231

>オイシイ依頼がない日は適当に出掛けて暇潰して帰ってくる それで金なくなったら適当に日雇いの仕事して まとまった金が入ったと思ったら使いもしない変な技能覚えて帰ってくる奴ら

59 21/05/04(火)18:34:51 No.799293270

BGMの力を感じたのは「夏風邪は馬鹿が引く」かな

60 21/05/04(火)18:35:45 No.799293541

まあ堅気の仕事には就けねえだろうな…ってなる

61 21/05/04(火)18:36:48 No.799293852

>晩秋のフェルム湧水 片田舎の村でオーク退治するだけなのに話の広げ方がすごい上手でいいよね 面倒なら無視して退治だけして帰ってもいいし

62 21/05/04(火)18:37:19 No.799294004

環境問題を意識したシナリオに当たると時代だなーって微笑ましい気分になる

63 21/05/04(火)18:37:51 No.799294168

どこまで話に関わるかがプレイヤーに託されてるのは良いシナリオ

64 21/05/04(火)18:38:49 No.799294432

>環境問題を意識したシナリオに当たると時代だなーって微笑ましい気分になる やはり地下でウーズを飼ってエコを目指すか…

65 21/05/04(火)18:39:07 No.799294524

ごく普通のゴブリンの洞窟がまた更新されてて笑った

66 21/05/04(火)18:39:30 No.799294643

平凡な依頼から掘り下げるシナリオは名作が多いイメージだ コボルトの洞窟とかもそうだし

67 21/05/04(火)18:39:52 No.799294729

>やはり地下でウーズを飼ってエコを目指すか… 地下の健啖家来たな…

68 21/05/04(火)18:40:16 No.799294852

>環境問題を意識したシナリオに当たると時代だなーって微笑ましい気分になる 海岸掃除はいいだろ!?

69 21/05/04(火)18:40:25 No.799294899

親父とキャッチボールするだけのシナリオが面白いんだから不思議だ

70 21/05/04(火)18:40:36 No.799294959

>ごく普通のゴブリンの洞窟がまた更新されてて笑った そりゃあれ >贅沢言うけど冒険者達があちこちのシナリオで獲得したクーポンに合わせて >あの街であんなことあってさー的な感想戦を宿にたむろしてるモブ冒険者たちとグダグダトークしまくるシナリオほしい ほぼこれみたいなシナリオだからな… 対応するクーポン数たぶん全シナリオでもトップじゃない?

71 21/05/04(火)18:40:39 No.799294972

>平凡な依頼から掘り下げるシナリオは名作が多いイメージだ カルバチアへの配送の作者の作品とか好き

72 21/05/04(火)18:40:54 No.799295032

>海岸掃除はいいだろ!? うにといいことしたい

73 21/05/04(火)18:41:56 No.799295338

>親父とキャッチボールするだけのシナリオが面白いんだから不思議だ PCに思い入れがあればあるほど日常系シナリオは面白くなるからな

74 21/05/04(火)18:42:39 No.799295559

戦闘無しで冒険者の日常みたいなのならリューン資源回収とか結構好き

75 21/05/04(火)18:43:39 No.799295872

勝利をこの手には時々遊びたくなる

76 21/05/04(火)18:43:44 No.799295902

探索中に雑談したり横道にそれて本筋とか違うイベント起きたりすると楽しい

77 21/05/04(火)18:44:04 No.799296001

相方に一目惚れしたストーカーを始末する読み物がやたらクーポン対応してて好き

78 21/05/04(火)18:44:54 No.799296226

>相方に一目惚れしたストーカーを始末する読み物がやたらクーポン対応してて好き あれは一応殺してないから!いやでも付いてるクーポンによっては殺しちゃうんだっけ…

79 21/05/04(火)18:45:48 No.799296515

>探索中に雑談したり横道にそれて本筋とか違うイベント起きたりすると楽しい 宿穴のカワイイモノ集めイベントとかいいよね

80 21/05/04(火)18:46:59 No.799296895

旅の芸人一座の愛嬌溢れるNPCたちはとても参考になる

81 21/05/04(火)18:49:17 No.799297601

SRCも同世代なんだから立つ様にならねえかな…

82 21/05/04(火)18:51:17 No.799298261

>SRCも同世代なんだから立つ様にならねえかな… SLGはRPGよりどうしても人口がね… システムはCWとどっこいな気はするけど

83 21/05/04(火)18:51:29 No.799298308

冒険者の宿でと旅と日々は面白いんだが荷物袋がガンガン圧迫される… いやまぁ処分しちゃえばいいんだけどなんか使い道ありそうだし

84 21/05/04(火)18:51:58 No.799298476

>探索中に雑談したり横道にそれて本筋とか違うイベント起きたりすると楽しい トトリスからリューンまでがオススメですよ私は 依頼からの帰り道って視点はなかなか新鮮だった

85 21/05/04(火)18:52:29 No.799298624

>旅の芸人一座 どんなんだっけとググったら懐かしい形式のホームページにたどり着いてホームシックみたいな気持ちになってきた

86 21/05/04(火)18:52:40 No.799298679

>>SRCも同世代なんだから立つ様にならねえかな… >SLGはRPGよりどうしても人口がね… >システムはCWとどっこいな気はするけど シナリオ作る手間の差もヤバい気がする

87 21/05/04(火)18:52:42 No.799298690

>いやまぁ処分しちゃえばいいんだけどなんか使い道ありそうだし 虹作るまでは大事にしないとね…

88 21/05/04(火)18:52:49 No.799298728

思いすがるものども 私の一番好きなゴブ洞派生シナリオです

89 21/05/04(火)18:54:10 No.799299146

熊退治シナリオを地味に面白いの多いと思うんだ 地味に

90 21/05/04(火)18:54:10 No.799299148

ゴブ洞派生なら「なんかヤバい洞窟」がIQモリモリ下げて来てパネェ

91 21/05/04(火)18:54:14 No.799299167

>SRCも同世代なんだから立つ様にならねえかな… 別にスレ立てに資格がいるわけでも基準があるわけでもなし自分で立てたらいいだけでは…

92 21/05/04(火)18:55:02 No.799299412

SRCはCWよりツクール側じゃ

93 21/05/04(火)18:55:09 No.799299452

黒騎士の荒野が大好きだってスレ立つたびに言ってる

94 21/05/04(火)18:55:22 No.799299524

>熊退治シナリオを地味に面白いの多いと思うんだ >地味に 深山の帝王いいよね…隠しスキルの入手難易度はおかしいけど 絵本「森のくまさん」は戦闘難易度がおかしいけど

95 21/05/04(火)18:55:29 No.799299565

>SRCも同世代なんだから立つ様にならねえかな… 立てればいいだろ!?

96 21/05/04(火)18:56:15 No.799299794

CWが活発化したのは年末くらいに4GBほどのシナリオフォルダを配り歩いてた「」ヤジが居たのもデカい気はする

97 21/05/04(火)18:56:28 No.799299853

風の呼び声が竜殺しの墓のオマージュっぽさをほんのり感じて面白かった 竜殺しの墓よりはほのぼのした雰囲気だったけど

98 21/05/04(火)18:56:45 No.799299937

瑠璃色のツバメはいいぞ

99 21/05/04(火)18:57:50 No.799300285

滅びの呼び声の雰囲気が好き

100 21/05/04(火)18:58:37 No.799300554

無 いのツッコミが放棄された空気は真似できない 好き

↑Top