21/05/04(火)17:25:34 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)17:25:34 No.799271743
すみません私はアマゾン・プライム・ビデオでるろ剣を見始めたものなのですが 終盤に差し掛かり勝海舟が出てきたり風水師が出てきたり騎士が出て来たりして更に剣心がほとんど戦わなくなっているのですが
1 21/05/04(火)17:25:52 No.799271842
じんぷうどの~!!
2 21/05/04(火)17:26:16 No.799271966
キャラソンが出ている最強キャラだぞ
3 21/05/04(火)17:26:32 No.799272040
さすがちんぷうどのでござるな…
4 21/05/04(火)17:26:47 No.799272112
幕末人はアニオリに入ってなんか土龍閃するひとに格下げされたから…
5 21/05/04(火)17:27:07 No.799272225
勝海舟のあたりからアニオリだから…
6 21/05/04(火)17:27:41 No.799272366
左之助の怪我が永遠に治らんでござるよ
7 21/05/04(火)17:27:45 No.799272391
連載追いついちゃったからね 仕方ないね
8 21/05/04(火)17:28:11 No.799272536
この画像で立ててる時点でわかってるだろオメーってなるな…
9 21/05/04(火)17:28:12 No.799272542
そういや居たな黒騎士…
10 21/05/04(火)17:28:41 No.799272671
次の実写が楽しみだ
11 21/05/04(火)17:29:21 No.799272868
BLAST!
12 21/05/04(火)17:29:22 No.799272873
カタログに気が満ちてきたと思ったらちんぷう殿だった
13 21/05/04(火)17:30:10 No.799273100
アベマ一挙放送でも「」達がコメントすらない状態になった風水編
14 21/05/04(火)17:31:10 No.799273406
>勝海舟のあたりからアニオリだから… TVアニメは京都編終わってからはすべてアニオリだよ ちなみに勝海舟編は元となる話があるからアニオリ度は低めだ
15 21/05/04(火)17:31:17 No.799273441
カタログにちんぷう殿がいるとイライラするなぁ
16 21/05/04(火)17:32:07 No.799273712
なんだか雨宿りする回もアニオリ?
17 21/05/04(火)17:32:16 No.799273770
一時期ずっとカタログにちんぷう殿いた気がする
18 21/05/04(火)17:32:47 No.799273919
天草みてーな天草は設定だけ見ると面白そうだけど話がうすあじなうえに特に意味のないバステ盛られるでござるよ…
19 21/05/04(火)17:33:28 No.799274122
アニオリこそが煉獄と言われていたんだ宗次郎もしょっちゅう精神崩壊してたし
20 21/05/04(火)17:33:44 No.799274212
モンハンのランスみたいなの持って騎馬突撃してくる奴いたよね
21 21/05/04(火)17:34:31 No.799274434
最後に使った技が土龍閃だっけ…
22 21/05/04(火)17:34:44 No.799274495
>一時期ずっとカタログにちんぷう殿いた気がする 丁度宗次郎が感情目覚めた定型も併せてひどいことになってたな
23 21/05/04(火)17:35:20 No.799274677
アニオリは剣心がステーキご馳走になってステーキナイフ貰わず逆刃刀で斬ったシーンが忘れられない
24 21/05/04(火)17:36:57 No.799275151
土龍閃が効かないぐらいでそんなにショック受けなくても
25 21/05/04(火)17:38:38 No.799275609
子供の頃は天草編それなりに楽しんでみてた気がする スレ画の辺りはほとんど覚えてない
26 21/05/04(火)17:39:43 No.799275917
>最後に使った技が土龍閃だっけ… ただの土龍閃じゃないぞ 風水の力をのせた土龍閃だ
27 21/05/04(火)17:39:53 No.799275974
由太郎再登場とかも
28 21/05/04(火)17:40:09 No.799276037
時間稼ぎしまくって人誅編をやるというのは無理だったんだろうか
29 21/05/04(火)17:40:59 No.799276295
風水編は薫殿が早々にダウンするから女っ気もほぼゼロでござるよ
30 21/05/04(火)17:41:12 No.799276357
京都編終わってすぐあたりのアニオリはまだ京都編の熱が残っててこれ終わったら原作の話やるのかなって期待してたけどだんだんと絶望に変わっていく
31 21/05/04(火)17:41:38 No.799276480
本当の最終話にあたる未放映回が一話あるでござる
32 21/05/04(火)17:41:42 No.799276512
人気声優を起用した有能キャラ これは人気出ますね
33 21/05/04(火)17:41:59 No.799276603
ちんぷう殿は声が妙に格好良かった記憶がある
34 21/05/04(火)17:42:26 No.799276756
ニコデスマン一挙の時のテンションの推移がすごかった
35 21/05/04(火)17:43:13 No.799276998
キュリオのOPいいよね…
36 21/05/04(火)17:43:22 No.799277037
時間稼ぎすぎて枠そのものが番組改変を食らったというわけでござるよ
37 21/05/04(火)17:43:47 No.799277164
>時間稼ぎしまくって人誅編をやるというのは無理だったんだろうか スレ画が出てくる頃ぐらいで原作は縁本格登場だったからどう足掻いても無理無理カタツムリよ
38 21/05/04(火)17:44:20 No.799277338
>時間稼ぎしまくって人誅編をやるというのは無理だったんだろうか つもりはあったけど放送ナシと放送してもアニオリの地獄のループに入ったので人気が先に死んだらしいでござる
39 21/05/04(火)17:45:57 No.799277821
天草編の時は何だこのアニオリって感じなんだけどちんぷう殿やる頃には天草編って面白かったんだな…ってなるぐらい
40 21/05/04(火)17:46:04 No.799277862
風水まで見た猛者は新京都編はぜってえ見てくれでござるよ
41 21/05/04(火)17:48:05 No.799278460
天草編はまあ同人誌って感じだけど 風水編はるろうに剣心読んだことあるか疑わしいくらい世界観がおかしい
42 21/05/04(火)17:48:08 No.799278476
>風水まで見た猛者は新京都編はぜってえ見てくれでござるよ リメイクしたのにイマイチなやつじゃん…
43 21/05/04(火)17:48:29 No.799278587
最近のアニメみたいに分割クールシステムがあれば アニオリで時間稼ぎせずに人誅編やれたのかな…… 京都編の出来がいいだけにアニオリ水増しが残念な作品
44 21/05/04(火)17:49:22 No.799278858
風水編ってなんか諏訪湖だか割ったりしてた奴だっけ?
45 21/05/04(火)17:49:39 No.799278941
人殺しがぬくぬくと幸せになるなんておかしいよね!って星霜編は割と好きなんだ
46 21/05/04(火)17:50:14 No.799279125
土龍閃が破られたでござる…もう拙者はお終いでござる…
47 21/05/04(火)17:50:21 No.799279170
諏訪湖は黒騎士編 風水編は風水パワーで陸軍の施設が消滅とかそんなん
48 21/05/04(火)17:50:49 No.799279305
原作読んでて(例のシーン)のたびに耐えられなかったから アニメだと(例のシーン)が緊迫したバトル中なのにひどい不意打ちになりそう
49 21/05/04(火)17:51:36 No.799279572
なんであんなに長くやってたんだろう いや人気あったからなんだろうけども
50 21/05/04(火)17:51:44 No.799279619
風水編は当時風水ブームがあったからねじ込んだ感がつよい 天草編とかはめちゃくちゃだけどるろ剣の作風にある程度沿おうという気持ちが見えたけどこれは……
51 21/05/04(火)17:51:47 No.799279630
>諏訪湖は黒騎士編 >風水編は風水パワーで陸軍の施設が消滅とかそんなん なるほど・・・だとすると風水編見てねえな俺 黒騎士の辺りでこれつま・・・ってなってたわ
52 21/05/04(火)17:51:51 No.799279653
騎士編も大概なんだけどあれはまだおかしらが無駄にエロかったりちっさいおっさんが出たりするのでなんとかみられる
53 21/05/04(火)17:52:15 No.799279782
和月に拾われねえかなちんぷうどの
54 21/05/04(火)17:52:47 No.799279943
風水編と追憶編の脚本が同じ人という事実
55 21/05/04(火)17:53:49 No.799280260
>和月に拾われねえかなちんぷうどの 北海道編でガンブレの3人を新主人公枠としてリファインしたりしてたし アニオリキャラを再構成して端役で登場させたりして欲しい
56 21/05/04(火)17:54:09 No.799280353
まあテレビアニメ打ち切られなかったらあの超絶な出来の追憶ovaは産まれなかったわけで
57 21/05/04(火)17:54:36 No.799280480
https://www.youtube.com/watch?v=SgaFJXfwRE0
58 21/05/04(火)17:56:38 No.799281125
ジャンプアニメのアニオリって枠でも風水編よりヤバい代物無いと思う
59 21/05/04(火)17:57:57 No.799281526
月岡が再登場してそこそこ活躍するところと川路が株を上げるところだけはよかったと思う風水編
60 21/05/04(火)17:58:02 No.799281557
京都編以降マジでアニメの記憶がない… 見てた気はするんだが
61 21/05/04(火)17:58:27 No.799281691
>北海道編でガンブレの3人を新主人公枠としてリファインしたりしてたし えっあの3人ガンブレが元ネタだったの!? おんぷちゃん!?
62 21/05/04(火)17:59:07 No.799281892
>ジャンプアニメのアニオリって枠でも風水編よりヤバい代物無いと思う 封神は…
63 21/05/04(火)17:59:10 No.799281912
せーなかーにみーみをぴっとつけーてー
64 21/05/04(火)17:59:18 No.799281964
天草編って剣心がずっと目潰しデバフ食らうやつ?
65 21/05/04(火)18:00:01 No.799282182
>ジャンプアニメのアニオリって枠でも風水編よりヤバい代物無いと思う ネウロとか封神演技とか存在そのものが危険物なやつよりは…
66 21/05/04(火)18:00:03 No.799282195
これだけ映画好評だと北海道編もやりそうな勢いだな
67 21/05/04(火)18:00:08 No.799282230
アニメスタッフは山県有朋に恨みでもあったでござるか
68 21/05/04(火)18:00:11 No.799282251
>天草編って剣心がずっと目潰しデバフ食らうやつ? そう ただしあまり不都合はないでござるよ
69 21/05/04(火)18:00:25 No.799282321
>京都編以降マジでアニメの記憶がない… >見てた気はするんだが 野球でぶつ切りだからかあ
70 21/05/04(火)18:01:16 No.799282569
飛天御剣流 土龍閃 これが破られたらもう拙者には打つ手がないでござるよ
71 21/05/04(火)18:01:18 No.799282584
宗次郎イライラ定形は消えたでござるなあ
72 21/05/04(火)18:01:22 No.799282597
伊藤博文は実写オリキャラだっけ?
73 21/05/04(火)18:01:38 No.799282680
なんなら京都編入るまでも酷いぞ 和月が単行本で愚痴るくらいだ
74 21/05/04(火)18:02:24 No.799282913
>ジャンプアニメのアニオリって枠でも風水編よりヤバい代物無いと思う 5話しかないのに見終わった後の疲労感が…
75 21/05/04(火)18:02:46 No.799283023
東京編は新人だった監督自身が原作通りにやれなくて苦しんでたそうでござるよ それでベテランになって作ったのが新京都編でござるが
76 21/05/04(火)18:02:53 No.799283064
>伊藤博文は実写オリキャラだっけ? あいつオリキャラのクセに設定濃いよな
77 21/05/04(火)18:03:31 No.799283244
>なんなら京都編入るまでも酷いぞ >和月が単行本で愚痴るくらいだ 黒笠編2話に圧縮してアニオリで相撲取りとかロケットマンの話が始まるの凄すぎる…
78 21/05/04(火)18:03:35 No.799283261
アニメのEDに巴が出てた事を最近知った
79 21/05/04(火)18:03:52 No.799283340
>なんなら京都編入るまでも酷いぞ >和月が単行本で愚痴るくらいだ 月岡編はアニメの方が出来良かったと思う
80 21/05/04(火)18:04:56 No.799283641
原作の出来が悪い雷十太を完全アニオリにしたあたりからクオリティは改善していってる
81 21/05/04(火)18:05:50 No.799283890
アニメの雷十太編それなりに盛り上がるよね 正規軍の一斉射撃で悲劇的に死ぬ雷十太四天王のデブとか何見せられてるのかわからなくなるけど
82 21/05/04(火)18:05:56 No.799283923
次のジャンプアニメリメイク企画で白羽の矢が立ったりしないかな剣心 涼風さんもいいお年だから出来れば早目に...
83 21/05/04(火)18:06:59 No.799284261
サブタイずっとそんな感じだったし初期は局の方から明るい時代劇ノリみたいな要求あってそれに答えてたんじゃねーかなって気もする
84 21/05/04(火)18:07:13 No.799284335
>月岡編はアニメの方が出来良かったと思う TMのEDで左之が剣心にダウン貰って抱き止められるシーンが印象に残ってたから原作にそのシーン無いの!?ってなった
85 21/05/04(火)18:07:53 No.799284519
アニメは左之助×恵要素をちょくちょく入れてたのに 島原行った途端左之助がオリキャラとラブロマンス始めるのが意味不明すぎて困惑した
86 21/05/04(火)18:08:07 No.799284580
>次のジャンプアニメリメイク企画で白羽の矢が立ったりしないかな剣心 >涼風さんもいいお年だから出来れば早目に... 緒方恵美でいいんじゃね
87 21/05/04(火)18:08:22 No.799284669
>次のジャンプアニメリメイク企画で白羽の矢が立ったりしないかな剣心 し、新京都編…
88 21/05/04(火)18:09:29 No.799284968
>>涼風さんもいいお年だから出来れば早目に... >緒方恵美でいいんじゃね いうほど差がない…
89 21/05/04(火)18:10:51 No.799285402
ガトリング戦の決まり手が弾切れじゃなくてらせんびょうでジャムったからっていう改変は好き
90 21/05/04(火)18:10:58 No.799285444
新京都編見る限りは剣心の声は問題ないと思う むしろ薫の方がヤバい
91 21/05/04(火)18:11:33 No.799285605
ちんぷう殿はたった5話しかないのでござるが野球で放送がつぶされまくったので放送に1クール以上かかっているのでござるよ
92 21/05/04(火)18:11:47 No.799285672
あの頃はおっぱい忍者が唯一の楽しみだったでござるよ~^^
93 21/05/04(火)18:12:50 No.799286007
左之が秒で剣心に負けるアニメ月岡編はちょっと…
94 21/05/04(火)18:12:50 No.799286008
新京都編は何かトラブルがあったのでなければ適当に作ってるとしか思えない ガンダムと並行して作るとか無茶でござった
95 21/05/04(火)18:13:17 No.799286142
アニオリやるにしても人気の原作キャラはたくさんいるんだからそいつらと絡む話にすりゃいいのに…
96 21/05/04(火)18:14:07 No.799286417
お江戸でこざると呼ばれてたからな 嫌いではなかったけど
97 21/05/04(火)18:14:23 No.799286495
ガトリング戦はアニメの方を先に見たから 原作マジで無駄死になのはビックリしたよ いや一応弾を消費させたんだろうけどさ
98 21/05/04(火)18:14:29 No.799286530
黒騎士編は味方ゲストのくのいちがめっちゃシコれるから絶対黒騎士編見てくれよな!
99 21/05/04(火)18:14:41 No.799286593
>アニオリやるにしても人気の原作キャラはたくさんいるんだからそいつらと絡む話にすりゃいいのに… 宗次郎贖罪篇とかな
100 21/05/04(火)18:15:03 No.799286704
>アニオリやるにしても人気の原作キャラはたくさんいるんだからそいつらと絡む話にすりゃいいのに… 了解!由太郎再登場!
101 21/05/04(火)18:15:05 No.799286712
津南の話とか原作の左之結構冷静だよね駄目なの分かってて協力するし 剣心が来ちゃって完全に無駄骨になると分かったら即撤収する
102 21/05/04(火)18:15:50 No.799286971
>黒騎士編は味方ゲストのくのいちがめっちゃシコれるから絶対黒騎士編見てくれよな! お話がルパンのTVスペシャルみたいで…
103 21/05/04(火)18:16:00 No.799287018
>ガトリング戦はアニメの方を先に見たから >原作マジで無駄死になのはビックリしたよ >いや一応弾を消費させたんだろうけどさ 原作よりアニオリの方がいい部分もあるから色々勿体ないなぁって
104 21/05/04(火)18:16:13 No.799287096
原作のダメなところを直したりちょい足しするのは上手いが 完全に新しいことをするととんでもないものが出来てしまうのでござるよ
105 21/05/04(火)18:16:41 No.799287239
完全アニオリの雷十太編は悪くはないでござるよ
106 21/05/04(火)18:17:04 No.799287398
終盤のアニオリだけで結構な話数行ってなかったっけ
107 21/05/04(火)18:17:06 No.799287411
くのいちは好きです
108 21/05/04(火)18:18:59 No.799288069
人誅編がどうなるか分からないから下手に人気キャラ出せなかったんだろうなぁ
109 21/05/04(火)18:19:03 No.799288095
>くのいちは好きです どんなにつまらない話でも おっぱい揺れてれば見られるという事を一挙の時に実感出来ましたよ
110 21/05/04(火)18:19:05 No.799288104
>アニオリやるにしても人気の原作キャラはたくさんいるんだからそいつらと絡む話にすりゃいいのに… 一応人誅編やるための尺稼ぎだったみたいだし あんま既存キャラ再登場させると原作と完全に分岐する可能性があったからでは
111 21/05/04(火)18:19:20 No.799288179
>黒騎士編は味方ゲストのくのいちがめっちゃシコれるから絶対黒騎士編見てくれよな! 敵同士で仲間割れしただけで味方ではないよ!
112 21/05/04(火)18:19:44 No.799288323
サブタイのセンスな誰のものなんだ
113 21/05/04(火)18:20:10 No.799288449
>あんま既存キャラ再登場させると原作と完全に分岐する可能性があったからでは 天草編で早々に張が大怪我したのは危なかったでござるよ
114 21/05/04(火)18:20:22 No.799288509
つまりちんぷう殿が女でおっぱい揺らしてればまだマシだった…?
115 21/05/04(火)18:20:52 No.799288673
ちなみに風水編はナイターで潰されまくって 月一放送くらいの勢いだったのでリアタイ組は全滅の勢いでござった
116 21/05/04(火)18:21:19 No.799288813
女子人気の高い作品におっぱいは不要でござる
117 21/05/04(火)18:21:45 No.799288963
>サブタイのセンスな誰のものなんだ それは当時のアニメ大体あんな感じでござるよ
118 21/05/04(火)18:22:54 No.799289329
>女子人気の高い作品におっぱいは不要でござる ちんぷうさんは女から見ても嬉しくない微妙な顔じゃないですか「」村さん… イライラするなぁ…
119 21/05/04(火)18:22:56 No.799289338
>サブタイのセンスな誰のものなんだ 拙者は愛ゆえに戦う男...
120 21/05/04(火)18:23:14 No.799289438
声優初挑戦!とちょくちょく書かれる西川貴教の ガチの声優初挑戦が真田ニンジャでござる
121 21/05/04(火)18:23:47 No.799289632
伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男とか蒼紫・美しすぎるほど怖い奴とか
122 21/05/04(火)18:24:34 No.799289907
緒方恵美降ろした件については単行本で作者の人が愚痴って… 大人の事情隠さない恐ろしいメディアミックスでござった 涼風さんが合ってるのが幸いでござった
123 21/05/04(火)18:24:45 No.799289963
ほぼほぼ黒騎士編や風水編の流れから出てくるプレステの十勇士陰謀編は良作なのでわからんもんでござるなあ
124 21/05/04(火)18:28:03 No.799291022
でもツインテールくのいちはかわいいよね…
125 21/05/04(火)18:28:33 No.799291199
こんなアニオリでも新京都よかはマシってのが凄い
126 21/05/04(火)18:28:45 No.799291282
キャスティング協力がネルケだからメインに本業有名声優は あんまり使われなくて意外な人選が多い アニメのこち亀も同じだったりする