虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/04(火)17:04:57 これはJ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)17:04:57 No.799266098

これはJB4号メーター(NB4号相当)

1 21/05/04(火)17:08:18 No.799267023

JBメーターはNBメーターのようにQmaxごとに大きさが違ったりせず 6号まではNB4号と同サイズで内部の設定調整だけで流用できるメーターです

2 21/05/04(火)17:12:58 No.799268301

何処のメーカー社員だよ…

3 21/05/04(火)17:14:32 No.799268728

うちの市は液晶表示のになってるけどどうなんだろ

4 21/05/04(火)17:17:20 No.799269512

書き込みをした人によって削除されました

5 21/05/04(火)17:18:00 No.799269711

こないだ初めてキャップ外してボタンおした

6 21/05/04(火)17:18:25 No.799269826

ガスメータからキュッキュッってかすかに音が聞こえるんだけど問題無いんだろうか ネズミの鳴き声みたいなんだよな

7 21/05/04(火)17:19:28 No.799270092

コレを研究製造してるメーカーもあるんだよな…

8 21/05/04(火)17:20:00 No.799270235

時子様…

9 21/05/04(火)17:25:12 No.799271642

>ガスメータからキュッキュッってかすかに音が聞こえるんだけど問題無いんだろうか >ネズミの鳴き声みたいなんだよな 中にゴム製のダイヤフラムが入ってて ガスが通るたびペッコンペッコン揺動してカウンターを回す仕組みなので その部品から音が出ることはよくあります プシシプシシって音でガス漏れじゃね?って問い合わせが来る時も稀にあります

10 21/05/04(火)17:26:12 No.799271942

電力会社見たく無線で検針するようなのってまだ無いのだろうか

11 21/05/04(火)17:27:46 No.799272401

ありがとうガス名人

12 21/05/04(火)17:28:58 No.799272751

>電力会社見たく無線で検針するようなのってまだ無いのだろうか うちのはそれだよ

13 21/05/04(火)17:31:17 No.799273442

>電力会社見たく無線で検針するようなのってまだ無いのだろうか 徐々に入れ替えはしてるみたいね https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/meter_wireless.html スレ「」は東京ガスの供給管内の工事屋さんなら鶴見の研修施設に行ったことがあるはず 仕事で東京ガスのLPG受け入れ基地に行ったりLPG船に乗るけどLPG受け入れ中は船側のタンクがべこべこきしんでてすげえってなる

14 21/05/04(火)17:32:02 No.799273694

>うちのはそれだよ おおう そうか 素晴らしい

15 21/05/04(火)17:33:41 No.799274193

>素晴らしい 去年引っ越したときガス屋さんがガス点検したさいに ガスメーターが古いから交換しますねって 交換したさいに説明してくれた

16 21/05/04(火)17:35:36 No.799274759

>スレ「」は東京ガスの供給管内の工事屋さんなら鶴見の研修施設に行ったことがあるはず その誤変換 ご同業とお見受けする 自分は太管専門なので鶴見には行ったけど船は見てないです

17 21/05/04(火)17:37:19 No.799275239

ガス湯沸かし器を自分で交換出来なくなっていた 何故かな~

18 21/05/04(火)17:38:15 No.799275503

これ読む仕事の人っておばちゃん多いけどいい感じのパートタイマーなんだろうか

19 21/05/04(火)17:42:32 No.799276792

>その誤変換 ご同業とお見受けする >自分は太管専門なので鶴見には行ったけど船は見てないです ごめん同業者じゃないです以前電気工事をしてた頃 設備屋さんや東京ガスの宅内側の工事をしてる知り合いが何人かいて施工の仕方とか検査機器とか色々教えてくれたのです勘違いさせてすみませんでした 今は船専門の商材を扱う会社で会社で磯子のLNG受入れ基地でLNG運搬船の機器メンテをしたりしました

20 21/05/04(火)17:42:34 No.799276802

>ガス湯沸かし器を自分で交換出来なくなっていた >何故かな~ 昔からじゃね? 少なくとも1980年にはガス機器の結び替えは資格必須になってるはず

21 21/05/04(火)17:43:54 No.799277200

ええ…ローディングアームとか写真でしか見たことないよ… すごい…

22 21/05/04(火)17:47:56 No.799278418

ガスデマンドなんて用語は仕事以外で聞いたことがないわけです

23 21/05/04(火)17:47:57 No.799278428

急に熱湯使うとメーター止まるので気をつけてくださいって言われてまたまたーって思ってたけど真冬にそれが起きて死にかけた

24 21/05/04(火)17:50:46 No.799279293

湯沸かし器はべらぼうにガスを使うもんね

25 21/05/04(火)17:54:52 No.799280566

なんのためのスレだよこれ

26 21/05/04(火)17:56:29 No.799281085

ガスメータースレです

27 21/05/04(火)17:57:15 No.799281309

二次元裏はルール無用だろ?

28 21/05/04(火)17:57:28 No.799281367

>うちのはそれだよ 東京ガス管内は置き換えてはいるけどまだ目検で検針してるみたい

29 21/05/04(火)17:58:01 No.799281552

いや専門的すぎるわ

30 21/05/04(火)17:59:36 No.799282052

うちの電気メーターがとうとう新しくなってしまった さようならボビンメーターとくるくるディスク

31 21/05/04(火)17:59:41 No.799282069

また頭の弱い子が「」ッチーで工具タグつけてる

32 21/05/04(火)18:02:56 No.799283078

ガスコンロ特定するゴリラと同じ人種?

33 21/05/04(火)18:05:37 No.799283826

ガスメーターはあんまり意識して見た事無かったな そうか今は無線ネットワーク繋げて検針とかできるのか

34 21/05/04(火)18:07:22 No.799284387

まだ将来的にの段階なのだ… su4824862.png

35 21/05/04(火)18:07:43 No.799284476

>ええ…ローディングアームとか写真でしか見たことないよ… 校内原則写真撮影禁止と誓約書を書かされたので現場の写真はもちろんないですがローディングアーム近くと操舵室で作業をした覚えがあります 船名は確かal wakrahだったはずです主に船主さんからの依頼で機器換装や設定調整等をします 機器の名称やシステムは狭い業界かつ会社がばれてしまうので控えさせていただきます

36 21/05/04(火)18:11:08 No.799285484

>機器の名称やシステムは狭い業界かつ会社がばれてしまうので控えさせていただきます 船って聞くとヒでお漏らししていたBUZAMA晒した「」の事思い出す

↑Top