虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/04(火)16:15:42 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)16:15:42 No.799252359

こいつはマテ貝 潮干狩りの時に砂浜に空いてる穴に塩を入れると飛び出してくる あじが濃くてうまいやつだ

1 21/05/04(火)16:19:25 No.799253401

こいつはホンビノス貝 外来種なんだが美味すぎて絶滅の危機だ

2 21/05/04(火)16:20:00 No.799253561

こいつはホタテ貝 こう見えて50km位で泳げる どうやって食ってもうまいやつだ

3 21/05/04(火)16:20:28 No.799253697

貝の解説回……フフッ

4 21/05/04(火)16:20:36 No.799253752

オイシイモノハゼツメツシチャウノー?

5 21/05/04(火)16:20:59 No.799253859

カイッテドーヤッテオヨグノー

6 21/05/04(火)16:21:50 No.799254106

>貝の解説回……フフッ やる気⤵︎⤵︎

7 21/05/04(火)16:22:02 No.799254152

こいつはアワビ 冷凍だと思ったよりは高くないやつだ

8 21/05/04(火)16:24:06 No.799254710

こいつはバカ貝 バカがハマグリと間違えて採って喜ぶからそう呼ばれている 青柳とも言われ砂さえうまく抜ければ普通にうまいやつだ

9 21/05/04(火)16:25:54 No.799255171

こいつはミドリシャミセンガイ 九州の一部で食べられている なかなか美味いが貝ではない

10 21/05/04(火)16:27:14 No.799255544

こいつは大アサリ 実はアサリじゃないんだ

11 21/05/04(火)16:28:01 No.799255736

こいつはツメタ貝 アサリを食害する嫌われ者だが実はうまい

12 21/05/04(火)16:30:04 No.799256293

オイシクナイカイッテアルノー?

13 21/05/04(火)16:30:11 No.799256325

>こいつは大アサリ >実はアサリじゃないんだ なんなんだもん?

14 21/05/04(火)16:30:16 No.799256341

こいつはカメの手 岩場なんかに大量に張り付いている 貝ではなくエビの仲間だ これも凄い美味い出汁が出る

15 21/05/04(火)16:31:13 No.799256557

こいつはミヤイリガイ 日本住血吸虫という恐ろしい寄生虫の中間宿主で日本じゃほぼ絶滅させられた貝だ

16 21/05/04(火)16:32:24 No.799256860

ナンデキュウニコワイヤツショウカイスルノー?

17 21/05/04(火)16:33:04 No.799257028

このカラフルなホタテみたいなやつはヒオウギ 必殺技みたいな名前だが滅茶苦茶美味い 瀬戸内海で養殖されてるな

18 21/05/04(火)16:33:31 No.799257141

>ナンデキュウニコワイヤツショウカイスルノー? 面白いだろ?

19 21/05/04(火)16:34:28 No.799257362

こいつはイモガイ 刺されたら死ぬから海水浴できれいな貝を拾うのはやめとけよ

20 21/05/04(火)16:37:26 No.799258104

こいつはムラサキガイ いわゆるムール貝ってやつだ 原産地は地中海なんだが船にくっついて今じゃ世界中にいるらしいな

21 21/05/04(火)16:37:38 No.799258169

ターボ置いてけぼりだもん…

22 21/05/04(火)16:37:39 No.799258170

貝には3種類ある 上手い奴と不味い奴と触るとヤバイ奴だ

23 21/05/04(火)16:38:13 No.799258326

こいつはスクミリンゴガイ 別名ジャンボタニシだがタニシとは無関係だ 卵がすっげえキモイデザインなことで有名な外来種だな

24 21/05/04(火)16:40:05 No.799258821

こいつはダクソのアレ いやなやつだ

25 21/05/04(火)16:40:43 No.799258998

>ターボ置いてけぼりだもん… いいかターボ 貝には3種類ある 美味いやつ 不味いやつ 触ると死ぬやつ だから覚えておかないと夏合宿で死ぬぞ

26 21/05/04(火)16:41:18 No.799259157

こいつはイシマキガイ 石や岩の表面の藻を食って生きるのでアクアリウムでは水槽表面の掃除屋として重宝されている でもうみつける卵がガッチリ痕が付くほど強固にうみつけられるので結局景観を損ねたりする

27 21/05/04(火)16:43:26 No.799259741

こいつはミヤイリガイ あんまりにもヤバい寄生虫を媒体してたから絶滅させられた哀しい貝だ

28 21/05/04(火)16:43:35 No.799259788

こいつはシャコガイ クソデカイので挟まれたら抜け出すことができずにそのまま溺死しちまうヤベー貝だが アタシたちウマ娘のパワーなら破壊できるからべつにそこまでだな

29 21/05/04(火)16:43:45 No.799259839

こいつは黒アワビ 毒はないんだが採ってるところを見つかると死ぬから覚えておけよ

30 21/05/04(火)16:44:18 No.799259984

ミツリョウヲシマス

31 21/05/04(火)16:45:07 No.799260221

 >こいつはミヤイリガイ >日本住血吸虫という恐ろしい寄生虫の中間宿主で日本じゃほぼ絶滅させられた貝だ >こいつはミヤイリガイ >あんまりにもヤバい寄生虫を媒体してたから絶滅させられた哀しい貝だ ナンデ2カイモコワイヤツショウカイスルノー?

32 21/05/04(火)16:45:11 No.799260243

>ミツリョウヲシマス だから気に入った

33 21/05/04(火)16:45:25 No.799260305

こいつはサザエ こいつも毒はないが採ると死ぬ

34 21/05/04(火)16:46:02 No.799260466

シャコガイはブラックジャックで読んだよゴルシー

35 21/05/04(火)16:46:36 No.799260619

こいつはアコヤ貝 そんなに旨くはないが何故か日本中で養殖されているよくわからん貝だ

36 21/05/04(火)16:46:36 No.799260621

ターボ牡蠣好きだもん!

37 21/05/04(火)16:46:41 No.799260640

イチバンコワイノハニンゲンッテコトー?

38 21/05/04(火)16:46:49 No.799260683

これは北寄貝 ハチャメチャにウメーが市販されてるのはだいたい火を通して赤くなってるやつだな 生は青黒い色してるがこいつはかなりのレアものだ

39 21/05/04(火)16:47:03 No.799260753

>こいつはスクミリンゴガイ >別名ジャンボタニシだがタニシとは無関係だ >卵がすっげえキモイデザインなことで有名な外来種だな ジミー大西が吐きそうになりながら林先生に調理してもらったやつだな

40 21/05/04(火)16:47:52 No.799260978

>こいつは黒アワビ >毒はないんだが採ってるところを見つかると死ぬから覚えておけよ うまいけど漁師に見られると死ぬやつ…

41 21/05/04(火)16:48:14 No.799261085

これは生牡蠣 実は加熱用牡蠣だ

42 21/05/04(火)16:48:15 No.799261093

>ターボ牡蠣好きだもん! ちなみにサザエは英語でターボだ お前の目のぐるぐるの由来かもしれないな

43 21/05/04(火)16:48:17 No.799261107

こいつは牡蠣 ちょっと前にウィルスは殻に付いてるという誤情報が流れた 当たるときはどうやってもあたるやつだ

44 21/05/04(火)16:48:32 No.799261194

こいつはジャンボタニシ 卵が綺麗なピンク色だ

45 21/05/04(火)16:49:36 No.799261500

こいつはカタツムリ 食用に利用されているエスカルゴが有名だが 普通に日本にいるやつらは大抵寄生虫がついてるから素手で触ったら絶対に手を洗えよ

46 21/05/04(火)16:49:56 No.799261595

こいつはマルタニシ タニシの仲間は普通の巻き貝みたいにコケなどを食べるだけじゃなく二枚貝のように水中の浮遊物を濾過して食べるすげー奴らた

47 21/05/04(火)16:49:59 No.799261609

こいつはタニシ ジャンボタニシはキモい卵を生むと言ったがタニシは卵を生まずに直接稚貝を生むんだ これだけで全然違う種ってことがわかるな

48 21/05/04(火)16:50:00 No.799261613

加熱用牡蠣の方が太ってるのでそっちを生でやりたくなるが 宝塚の時にゴルシちゃんに給料全額やった時と同じぐらい後悔する事になるやつだ

49 21/05/04(火)16:50:23 No.799261733

ツインターボ逆噴射ってそういう…

50 21/05/04(火)16:51:11 No.799261960

こいつは酒の席でふざけてカタツムリを生で食った外人だ 寄生虫で脳がやられて要介護状態だったが近年死んだ

51 21/05/04(火)16:51:22 No.799262023

>カイッテドーヤッテオヨグノー ホタテ貝の仲間は貝殻をパタパタ開閉させて泳ぐ 距離はあんまりだがヒトぐらいのスピードは出るぞ

52 21/05/04(火)16:51:39 No.799262106

マジデコワイヤツテイキテキニマゼナイデ…

53 21/05/04(火)16:52:16 No.799262291

黙って見守ろう いやさすがに突っ込んでおこう そんなことよりサメの話をしようぜ! 途中からリピート再生されている…?

54 21/05/04(火)16:52:20 No.799262309

>こいつはジャンボタニシ >卵が綺麗なピンク色だ 石かなにかで削ぐように卵を潰して駆除する 高確率でしばらくイクラが食べられなくなるぞ

55 21/05/04(火)16:53:02 No.799262508

牡蠣ハフグミタイニ養殖スレバ無毒カシナイノー

56 21/05/04(火)16:53:14 No.799262562

こいつは岩牡蠣 デカいやつだと重さ1㎏くらいになる高級品だ これも毒はないが素人が触ってるところを見つかると死ぬやつだ

57 21/05/04(火)16:53:38 No.799262700

こいつはトコブシ アワビによく似ているが別物だ アワビと偽って流通していることもあるから注意だ

58 21/05/04(火)16:53:51 No.799262773

トルトシヌカイオオクナイ?

59 21/05/04(火)16:54:10 No.799262845

そしてこれが「おいしいから大丈夫ですわ!」といって牡蠣に当たったマックイーンだ

60 21/05/04(火)16:54:14 No.799262871

こいつはニナ貝 小さくて地味だけど水で茹でるだけで最高の塩加減で実にうまい

61 21/05/04(火)16:55:10 No.799263135

これは牡蠣の養殖論文 様々な手法が取られているが絶対ヒットしない牡蠣はまだできていない まるで競馬みたいだな

62 21/05/04(火)16:55:16 No.799263173

>ツインターボ逆噴射ってそういう… 上からと下からか……

63 21/05/04(火)16:55:32 No.799263231

>ツインターボ逆噴射ってそういう… いつものサムネで「もうターボ生ガキやめる!」と叫んでるんだな

64 21/05/04(火)16:55:34 No.799263253

こいつはシジミ 水を吸い込んで微生物やプランクトンを濾し取り栄養にする貝だ その食性から水を綺麗にする役割を与えられたりする 小さいが味噌汁にするとうめーぞ

65 21/05/04(火)16:55:35 No.799263261

こいつはアンボイナ貝 世界最強レベルの毒の持ち主で刺されると死ぬ

66 21/05/04(火)16:55:54 No.799263355

>牡蠣ハフグミタイニ養殖スレバ無毒カシナイノー ノロウィルスが原因だから加熱以外では100%安全とは言い切れないな 牡蠣以外の貝も汚染されていることはあるが中で食べる貝は少ないから牡蠣ばかりが目立っちまうんだ

67 21/05/04(火)16:56:21 No.799263500

ゴルシ貝に詳しすぎるもん!

68 21/05/04(火)16:56:22 No.799263506

こいつはミル貝 wikipediaの事じゃないぞ ちんこだ うまい

69 21/05/04(火)16:57:00 No.799263695

ナルホドナー

70 21/05/04(火)16:57:04 No.799263712

味噌汁に入ってる貝に砂が残っててテンション下がるもん…

71 21/05/04(火)16:57:10 No.799263726

こいつはシジミ みそ汁に入ってるとなんか身食べるか悩むやつだ

72 21/05/04(火)16:57:16 No.799263758

焼けばなんとかなるデース

73 21/05/04(火)16:57:18 No.799263770

こいつはミル貝 このデローンと伸びたちんこみたいなところの皮をむいて食うんだ うまいぞ

74 21/05/04(火)16:57:25 No.799263795

こいつはヤマタニシ その辺の山に沢山いる陸棲の貝で 一見するとカタツムリに見えるが実はタニシに近い全然別系統の巻き貝だ 良く見ると目の位置が触覚の根元にあるしカタツムリにはない蓋を背負っている

75 21/05/04(火)16:58:55 No.799264245

牡蠣は花粉症と同じで人それぞれに許容量があると言われているぞ 次が生涯最後の牡蠣になるかもしれないから良く味わって食えよ 大量の生牡蠣がテーブルに置かれた…

76 21/05/04(火)16:59:05 No.799264307

こいつはアフリカマイマイ こいつだけじゃなくてこいつが這った後をさわるだけでも死にかねない本気で危険な奴だ

77 21/05/04(火)16:59:09 No.799264322

アサリに時々小さいカニが入ってることがある あれはピンノテレスという寄生蟹だ

78 21/05/04(火)16:59:56 No.799264569

こいつは次亜塩素酸水 牡蠣に当たってやつが上と下から出したのを掃除した後に消毒に使う アルコールはノロに効きが悪いからコイツを使う

79 21/05/04(火)17:00:05 No.799264624

こいつはフナクイムシ 寄生虫みたいな見た目だが貝の仲間だグロから検索は推奨しない 貝殻部分を回しながら木に穴を掘るのはトンネル掘削シールド工法のヒントになったとされている 実はわりと味もいいらしいがさすがに食ったことはねえ

80 21/05/04(火)17:00:20 No.799264700

>牡蠣は花粉症と同じで人それぞれに許容量があると言われているぞ >次が生涯最後の牡蠣になるかもしれないから良く味わって食えよ ※ショセツアルネー

81 21/05/04(火)17:00:38 No.799264793

こいつはカクレガニ アサリの中に時々入ってる小さいカニだ 別にアサリに食べられたわけでもアサリを食おうと侵入してるわけでもない

82 21/05/04(火)17:00:38 No.799264798

生牡蠣というと海外ではタバスコが定番だ タバスコは生牡蠣を美味しく食べるために作られたと言われている

83 21/05/04(火)17:01:13 No.799264986

こいつはミル貝 寄付はするなよ?以後定期的にスパムメールが届くようになるからな

84 21/05/04(火)17:01:14 No.799264990

>そしてこれが「おいしいから大丈夫ですわ!」といって牡蠣に当たったマックイーンだ su4824703.jpg

85 21/05/04(火)17:01:18 No.799265012

こいつはアイスランド貝 個体によっては500年以上生きてちょっと前まで最も長生きした生物として記録されていた奴だ ちなみに今はサメに抜かれてる

86 21/05/04(火)17:01:18 No.799265014

>味噌汁に入ってる貝に砂が残っててテンション下がるもん… こいつは500mlペットボトル ボトル一本分の水にキャップ二杯分の塩で砂抜きに丁度いい塩分濃度にできる

87 21/05/04(火)17:01:23 No.799265048

>こいつはシジミ >みそ汁に入ってるとなんか身食べるか悩むやつだ しじみの身は食うだろ!?

88 21/05/04(火)17:02:28 No.799265363

こいつはオイスターソース 時折ウスターソースと間違えられるやつだ

89 21/05/04(火)17:02:56 No.799265487

こいつはスチームクラム アサリそっくりだが吸水管がやたら長くて仕舞えないやつだ バター蒸しにすると最高だ

90 21/05/04(火)17:03:15 No.799265574

こいつはタナゴ 貝じゃないが貝に産卵する珍しい魚だ

91 21/05/04(火)17:03:15 No.799265575

シジミはうまみ?うまあじ成分が豊富に含まれていることからわかるように私たちウマ娘と近縁種だ

92 21/05/04(火)17:04:53 No.799266085

こいつは貝合わせ 貝じゃないがトレーナーの前でやると喜ぶぞ

93 21/05/04(火)17:05:47 No.799266327

>こいつは貝合わせ >貝じゃないがトレーナーの前でやると喜ぶぞ キタサンとサトイモがやってたもん!

94 21/05/04(火)17:06:37 No.799266561

こいつはヤコウガイ 七色に光る分厚い真珠層があってボタンやアクセサリーに使われる 味もまあまあなので産地では養殖の副産物的な庶民のおかずだ 最近は珍しいからって東京に空輸して高値つけてる店もあるがそこまでうまいもんじゃない

95 21/05/04(火)17:06:56 No.799266647

コイツは貝合わせ 平安時代の神経衰弱みたいなもんで特に卑猥な部分はない がこの単語を聞いて変な反応をした奴は大体変態だ

96 21/05/04(火)17:07:11 No.799266723

こいつはスケーリーフット 鎧みたいな足を持って貝殻は金属製とか言うファンタジー作品にでも出てきそうな深海の貝だ ちなみに確認されてる生息域はサッカーコート2面程度しか無いらしく絶賛絶滅危機中だ

97 21/05/04(火)17:08:00 No.799266944

>こいつはアコヤ貝 >そんなに旨くはないが何故か日本中で養殖されているよくわからん貝だ ちょい前にめっちゃ死んで大変と聞く

98 21/05/04(火)17:08:30 No.799267078

こいつはラッコ 貝などの海産物を食い荒らす害獣だが条約で守られているので駆除出来ない憎いやつだ 近年では青森辺りを荒らし回ってる

99 21/05/04(火)17:09:04 No.799267226

>>こいつは貝合わせ >>貝じゃないがトレーナーの前でやると喜ぶぞ >キタサンとサトイモがやってたもん! ああああああああああああ!!?

100 21/05/04(火)17:09:28 No.799267342

こいつはタイラギ 南日本ではポピュラーでホタテみたいに貝柱を食べる けっこうお高いが貝殻がやたらでかくて輸送とかにコストがきるせいもある

↑Top