虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/04(火)16:07:40 人体の欠陥 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)16:07:40 No.799250206

人体の欠陥

1 21/05/04(火)16:08:15 No.799250353

なんのためにある部品なんだ?

2 21/05/04(火)16:08:56 No.799250524

何で虫垂なんて名前になったんだろう…

3 21/05/04(火)16:09:29 No.799250689

切らないで済むなら切らない方向にシフトしてるってお医者さん言ってたし

4 21/05/04(火)16:10:40 No.799251021

アッペ

5 21/05/04(火)16:12:00 No.799251373

虫垂も農家の四男坊もやたらと切っちまっていいもんじゃないだろう

6 21/05/04(火)16:12:28 No.799251485

スーパー虫垂リンク! https://img.2chan.net/b/res/799248134.htm

7 21/05/04(火)16:12:52 No.799251597

多分なにかに使うやつ

8 21/05/04(火)16:14:12 No.799251958

なんかの拍子に腸内環境が白紙になったときの予備環境らしいよ 俺にはもうない

9 21/05/04(火)16:15:08 No.799252202

これ切ると免疫力が落ちるらしい 数年で戻るらしいが

10 21/05/04(火)16:15:12 No.799252213

これが走ってたのか

11 21/05/04(火)16:15:12 No.799252217

用途はあるんだろうけどバグの元だから消すね…

12 21/05/04(火)16:15:38 No.799252340

虫垂が走る

13 21/05/04(火)16:15:52 No.799252413

>何で虫垂なんて名前になったんだろう… 虫が垂れてるみたいだから

14 21/05/04(火)16:16:35 No.799252614

>これ切ると免疫力が落ちるらしい >数年で戻るらしいが そっちは扁桃腺じゃないの? 虫垂は腸内細菌叢になんか影響あるとか

15 21/05/04(火)16:17:20 No.799252813

CTやったら虫垂大きいけど平気?って聞かれる 診察のたびに痛くない?って聞かれる 不安になるわ!

16 21/05/04(火)16:18:18 No.799253083

>なんかの拍子に腸内環境が白紙になったときの予備環境らしいよ >俺にはもうない ってことは腸内細菌とかを保存しとくためのサブタンクみたいな扱いなんだろうか

17 21/05/04(火)16:25:06 No.799254956

盲腸ってなんなの…

18 21/05/04(火)16:26:47 No.799255413

切除した人は大腸ガンかなんかの罹患率が上がるって話を聞いた

19 21/05/04(火)16:28:11 No.799255788

ここもそうだが憩室もむかつく 勝手にうんこ詰まって炎症起こしやがる

20 21/05/04(火)16:29:36 No.799256154

>盲腸ってなんなの… もともとは植物とか消化しにくい食物を一回溜め込んで消化するための器官で そのせいで腸内細菌の貯蔵タンクみたいな状態になっている 人間だと消化しやすい調理済み食品食うことが多いし そもそも雑食性なので痕跡器官みたいになってるけど 腸内最近の貯蔵タンクとしての役割は失ってないので 盲腸が炎症起こしましたー!って気軽に切ったら メルトしやすくなったとか大腸炎や癌になりやすくなったというのが最近やっと分かってきた ので少しづつ切らない方向にシフトしている

21 21/05/04(火)16:30:37 No.799256420

>メルトしやすくなったとか大腸炎や癌になりやすくなったというのが最近やっと分かってきた >ので少しづつ切らない方向にシフトしている 初めて知ったし怖すぎる…

22 21/05/04(火)16:32:45 No.799256943

>初めて知ったし怖すぎる… まあ本当に心配なら毎年大腸がんの検査する程度で充分な確率

23 21/05/04(火)16:35:11 No.799257528

そもそも本当に切ったら絶対やばいってだけならもっと早く言われてるしな あくまで確率が上がるだけよ

24 21/05/04(火)16:36:30 No.799257859

虫垂と胆嚢 気軽に取られ過ぎ

25 21/05/04(火)16:37:06 No.799258024

メルト確率UP!の方が「」としては切実か

26 21/05/04(火)16:38:36 No.799258437

こいつが走りだすシチュエーションが全く想像できない

27 21/05/04(火)16:39:02 No.799258554

俺が漏らしやすいのはこいつを取ったせいなのか… これからは言い訳できるな

28 21/05/04(火)16:39:13 No.799258617

>何で虫垂なんて名前になったんだろう… 文字通り虫が垂れてるように見えたからだと思う

29 21/05/04(火)16:40:33 No.799258955

>そもそも本当に切ったら絶対やばいってだけならもっと早く言われてるしな >あくまで確率が上がるだけよ 大規模な追跡調査が出来るようになって それで最近になってやっとわかった程度の確率だし 切らないようになったのも 入院する手間とか出費を嫌がる患者が増えたほうが大きいと思う

30 21/05/04(火)16:40:52 No.799259032

納豆とかニンニク食いすぎたおばかさんはこの予備タンクがあると死なないで済むのか

31 21/05/04(火)16:41:57 No.799259336

切らないで済むならそれに越したことはないからな...

32 21/05/04(火)16:42:53 No.799259609

>俺が漏らしやすいのはこいつを取ったせいなのか… >これからは言い訳できるな 脂っこいものや酒や消化の悪いもので腸内細菌がダメージ受けると 余裕がないから簡単にメルッと行くそうだから 食生活が乱れてるんじゃないか?というツッコミは受けやすくなると思う

33 21/05/04(火)16:43:41 No.799259815

>納豆とかニンニク食いすぎたおばかさんはこの予備タンクがあると死なないで済むのか ビール酵母もな! 普通そんな常軌を逸した量は食わないだろうけど

34 21/05/04(火)16:43:57 No.799259900

せっかく腹開けたからついでに切っとくかって時代もあったらしいね

35 21/05/04(火)16:44:20 No.799259996

よくゴミ扱いされるけど腸内環境の維持に一役買ってる事が分かって見直されてる奴

36 21/05/04(火)16:44:24 No.799260012

膵臓も取って大丈夫な奴だっけ? 膵臓食べたいとかいう作品もあるし

37 21/05/04(火)16:44:50 No.799260141

>納豆とかニンニク食いすぎたおばかさんはこの予備タンクがあると死なないで済むのか 死なないというか胃痛からはじまる下痢や便秘になる確率が下がるんじゃね?

38 21/05/04(火)16:44:53 No.799260160

>膵臓も取って大丈夫な奴だっけ? >膵臓食べたいとかいう作品もあるし ダメだよ死ぬよ!

39 21/05/04(火)16:45:45 No.799260390

>ダメだよ死ぬよ! じゃあ脾臓だったかな? エヴァで綾波の脾臓破裂!って言ってたし

40 21/05/04(火)16:45:59 No.799260461

脾臓破裂しても飛べるし…

41 21/05/04(火)16:46:25 No.799260578

肝臓は結構切り取っても再生するらしいよ

42 21/05/04(火)16:47:12 No.799260802

もしかして尾てい骨も何か役に立ってる?

43 21/05/04(火)16:48:13 No.799261082

脾臓も取っても即死はしない臓器だけど免疫力が落ちるから取らない方がいい

44 21/05/04(火)16:49:06 No.799261353

無駄だって言われて多臓器はだいたい免疫関係なんだなあ

45 21/05/04(火)16:50:19 No.799261708

>もしかして尾てい骨も何か役に立ってる? 今気づいたけどこれひょっとすると尻尾の名残なんじゃないだろうか?

46 21/05/04(火)16:51:28 No.799262045

>もしかして尾てい骨も何か役に立ってる? 今は分からないけど何かの役に立ってるのかもしれない あるいは顎や歯と同じで現在進行系で退化している最中で消えてないだけかもしれない

47 21/05/04(火)16:51:36 No.799262087

取っても生きてられるのは胆嚢だよ 胆汁ためとく袋

48 21/05/04(火)16:51:57 No.799262202

入ってくるエネルギーは限られてるわけだし 冷静に考えたら何かしらの役割がないと困るよね 穀潰しではエネルギーの無駄になるし

49 21/05/04(火)16:52:25 No.799262328

何かしらあるほうが良いよね

50 21/05/04(火)16:52:58 No.799262491

>今気づいたけどこれひょっとすると尻尾の名残なんじゃないだろうか? うn ごくごく稀にしっぽのある子供が産まれるそうだ 見つかった時は普通は出産後すぐ切るから分からないけど

51 21/05/04(火)16:53:34 No.799262678

人体は宇宙でちょっと生活するくらいで歩けなくなるほどサボリ癖あるから本当に要らん臓器ならとっくの昔に無くなってる

52 21/05/04(火)16:53:40 No.799262706

>取っても生きてられるのは胆嚢だよ >胆汁ためとく袋 定期的に致命的な問題を起こすわりには気軽に切り取られる臓器きたな…

53 21/05/04(火)16:55:02 No.799263096

ググってみたら 人間の尻尾ってケツの割れ目のところじゃなくて もう少し上のところから生えてくるんだな…… 骨盤の後ろの触れるとちょっと出っ張ってる所あたりだった

54 21/05/04(火)16:55:38 No.799263274

先生お腹が痛いです あー胆石出来てるねー 切っとく?

55 21/05/04(火)16:55:42 No.799263295

人間って意外となくてもいい臓器多くてすごいね 肺も腎臓も一個取っていいし

56 21/05/04(火)16:56:01 No.799263395

>人体は宇宙でちょっと生活するくらいで歩けなくなるほどサボリ癖あるから本当に要らん臓器ならとっくの昔に無くなってる 筋力の衰えはどちらかと言うと脳神経系のサボりぐせだからなぁ 脳神経系は数日で改変されるから対応が早いのと怖いのと両方ある

57 21/05/04(火)16:56:07 No.799263418

人体構造に無駄が無いことがよくわかる

58 21/05/04(火)16:56:33 No.799263560

宇宙に移り住むことがあったら数代で足が無くなりそうだな…

59 21/05/04(火)16:56:40 No.799263591

>人間って意外となくてもいい臓器多くてすごいね >肺も腎臓も一個取っていいし 全然よくねえよ 複数ある臓器は片方なくなると日常生活に簡単に支障をきたすぞ

60 21/05/04(火)16:57:31 No.799263837

目も二つあるからって片方取っていいよね!ってことにはならんし…

61 21/05/04(火)16:57:47 No.799263918

>筋力の衰えはどちらかと言うと脳神経系のサボりぐせだからなぁ >脳神経系は数日で改変されるから対応が早いのと怖いのと両方ある 詳しく聞きたい 脳と筋力の衰えってどういう関係があるんだい

62 21/05/04(火)16:58:37 No.799264161

なんでだいたいのいきもの目が2つあるんだろう

63 21/05/04(火)16:58:42 No.799264186

>宇宙に移り住むことがあったら数代で足が無くなりそうだな… 無重量空間で足をそこらへんに引っ掛けて移動するために別の役割を持つようになると思う 猿みたいに足の指がもう一度発達してものがつかみやすくなるとか

64 21/05/04(火)16:59:59 No.799264584

腹腔鏡って言っても普通に痛いんでしょ? 切るのは嫌だな

65 21/05/04(火)17:00:42 No.799264817

>目も二つあるからって片方取っていいよね!ってことにはならんし… 何かで眼帯する事になって片目で生活すると結構不便だとわかる

66 21/05/04(火)17:01:25 No.799265066

実は隠れた性感帯だったとかないかな

67 <a href="mailto:親知らず">21/05/04(火)17:01:41</a> [親知らず] No.799265148

>人体構造に無駄が無いことがよくわかる そうだね

68 21/05/04(火)17:01:49 No.799265189

>腹腔鏡って言っても普通に痛いんでしょ? >切るのは嫌だな 開腹するより圧倒的にマシでしょ

69 21/05/04(火)17:03:22 No.799265620

まぁ俺のはもう盛大に腐りかけたので切るしかなく それでも半月近く入院したのだが…

70 21/05/04(火)17:03:46 No.799265763

>詳しく聞きたい >脳と筋力の衰えってどういう関係があるんだい ものすごく簡単に大雑把に言うけど 歩けないジジババに筋トレさせると一週間程度でサックリ回復する事が多いのだけど これは本人の意志じゃなくて神経系…脳がサボって「もうここに筋肉はないです」って決めつけてるケースがほとんどなんだ なので簡単な筋トレさせて「やっぱ筋肉存在するわ」って教えてやると程度の差こそあれほとんど回復する それと同じで使わない筋肉は脳が自分を効率化して「この筋肉使わないんで回路切断していいよね」って判断して 脳がその筋肉の存在を無視するようになる 無視された筋肉はだんだんと衰えていくけど消滅するわけじゃないので割と回復する ただ筋肉じゃなくて骨に関しては復活に時間がかかるので リハビリとか慎重にやる必要がある 急ぐと簡単に折れる このあたりはしっかり医者と相談してすすめるべき

71 21/05/04(火)17:05:47 No.799266331

腹腔鏡はへその傷が後々ウザい 胆石の手術で腹腔鏡の予定が肝臓と癒着してたとかで開腹に変わったけど腹腔鏡用の穴開けたへその傷が変な塊になってる まあ腹バッサリ30cmくらい切っても一週間くらいで退院したから腹腔鏡なら3~4日でいけるんかね

72 21/05/04(火)17:07:04 No.799266693

胃腸なんかの消化器系も食べないとどんどん衰えていくもんね…

73 21/05/04(火)17:08:09 No.799266975

人体ってものぐさだな

74 21/05/04(火)17:08:14 No.799266999

切ってからアレルギーがひどくなったから意味のある部位だとおもいました

75 21/05/04(火)17:08:42 No.799267132

>なので簡単な筋トレさせて「やっぱ筋肉存在するわ」って教えてやると程度の差こそあれほとんど回復する >それと同じで使わない筋肉は脳が自分を効率化して「この筋肉使わないんで回路切断していいよね」って判断して なるほど…ごく潰しに栄養与えたくないわけか…

76 21/05/04(火)17:10:33 No.799267624

胆のう無いけど油物食べ続けてたら油物でメルトしなくなったデブ

77 21/05/04(火)17:10:59 No.799267754

世界最高のウンコ出す人いるんだよな確実に 黄金並の取引価格になりそう

78 21/05/04(火)17:11:58 No.799268039

>世界最高のウンコ出す人いるんだよな確実に >黄金並の取引価格になりそう 世界最高のウンコってどういうこと

79 21/05/04(火)17:15:55 No.799269106

俺手術予定だけどコロナの影響で5月無理そうで辛い…

80 21/05/04(火)17:16:35 No.799269303

虫垂炎だと甘く見ると結構やばいよね 病院行ったら虫垂爆発して腹膜炎になってた時は死ぬかと思った

↑Top