虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/04(火)14:20:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)14:20:20 No.799220431

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/04(火)14:25:23 No.799221858

めんどくせ!

2 21/05/04(火)14:27:23 No.799222433

浸し時間と蒸し時間はどうしてもな

3 21/05/04(火)14:28:35 No.799222771

なんなら土鍋の方が早く炊けるなこれ

4 21/05/04(火)14:30:54 No.799223427

玄関開けたら2分でご飯食えるサトウのご飯おいしい!

5 21/05/04(火)14:30:54 No.799223428

>浸し時間と蒸し時間はどうしてもな じゃあ10分なんて書くなよ…

6 21/05/04(火)14:31:05 No.799223486

炊飯器でいいじゃん

7 21/05/04(火)14:31:10 No.799223509

こういうのが欲しいのは帰宅して買ってきたお惣菜出してすぐ晩御飯食べたいみたいな時だから…

8 21/05/04(火)14:32:28 No.799223862

何かしらの罪に問われないのかこれは 問われないから売られてんのか…

9 21/05/04(火)14:32:33 No.799223878

>こういうのが欲しいのは帰宅して買ってきたお惣菜出してすぐ晩御飯食べたいみたいな時だから… じゃあもう弁当を買おうぜ!

10 21/05/04(火)14:33:51 No.799224216

>何かしらの罪に問われないのかこれは >問われないから売られてんのか… 大体こういうのってレンジで10分!みたいなキャッチコピーで炊けるまで踏み込んでないから…

11 21/05/04(火)14:34:34 No.799224394

まあレンジで60分の方が嘘になるしな

12 21/05/04(火)14:36:51 No.799224996

米が10分で炊けるわけあるか!

13 21/05/04(火)14:37:32 No.799225187

鍋でやれば全部コミコミで20分でいけるゾ 最初からおかゆのつもりで水多めにすれば失敗しない

14 21/05/04(火)14:39:16 No.799225656

3→4コマ目が続いてるように見えるからサトウのごはんが3コマ目の方式なのかと誤解されちゃわないか?

15 21/05/04(火)14:40:30 No.799225938

ちょっと何言ってるかわからないです…

16 21/05/04(火)14:41:44 No.799226254

叙述トリックやめろ

17 21/05/04(火)14:42:31 No.799226440

>3→4コマ目が続いてるように見えるからサトウのごはんが3コマ目の方式なのかと誤解されちゃわないか? 生きるの大変じゃない?

18 21/05/04(火)14:43:19 No.799226634

嘘は言っていない 炊飯の知識が有れば気付くはずさ!

19 21/05/04(火)14:44:29 No.799226959

この漫画はサトウのご飯食べたことない人はそもそも想定してないと思うよ…

20 21/05/04(火)14:45:51 No.799227309

最近の炊飯器つける時間はぶいてもいいのもあるよね それでも10分は無理だけど

21 21/05/04(火)14:47:35 No.799227777

一合だき仕様って所は割と交換が持てるけど どうしても時間の方に目が行っちゃうよね…

22 21/05/04(火)14:48:52 No.799228107

やっぱ冷凍ご飯をチンするのが経済的だし便利だわ

23 21/05/04(火)14:49:01 No.799228138

そもそも炊飯で削れる時間ってほぼ無いくらいには効率化されちゃってるからな…

24 21/05/04(火)14:49:10 No.799228184

60分だと普通の炊飯器と変わらんからな…

25 21/05/04(火)14:49:22 No.799228231

>大体こういうのってレンジで10分!みたいなキャッチコピーで炊けるまで踏み込んでないから… 1日分の野菜!(が採れるといいなあ)みたいな詐欺か

26 21/05/04(火)14:50:05 No.799228422

炊飯器が便利すぎる

27 21/05/04(火)14:50:44 No.799228603

やっぱ数日分炊飯して冷凍が一番ですよ 炊飯とラップでくるむのがめんどくさいのはまあうん……

28 21/05/04(火)14:50:49 No.799228622

>そもそも炊飯で削れる時間ってほぼ無いくらいには効率化されちゃってるからな… 浸水時間は短縮できるような気がするんだよ 真空引きで無理やり米粒に水分吸わせるとかさ

29 21/05/04(火)14:50:59 No.799228683

サトウのごはん美味しいよね…

30 21/05/04(火)14:51:13 No.799228747

これなら炊飯器でまとめ炊きして冷凍でええわ

31 21/05/04(火)14:51:22 No.799228796

吹きこぼすし心は残るし 米だけはレンチン料理はお勧めしない

32 21/05/04(火)14:51:47 No.799228884

インスタントで良いなら最初からそれで良いじゃん

33 21/05/04(火)14:52:03 No.799228961

横着して浸水せずにやっちゃうと必ず芯の残るごはんになる それを省略してうまいご飯が炊ける炊飯器はすげえよ

34 21/05/04(火)14:52:06 No.799228974

蒸す時間とかちゃんと先に言えよな! ムッスー!

35 21/05/04(火)14:52:35 No.799229103

はー?一向にレンジの使用時間を表記することで電気代がそこまでかからないことを示しただけですがー?

36 21/05/04(火)14:53:27 No.799229355

こういうとき米ってめんどくさいなと思う まあ他の主食もめんどくさいんだが…

37 21/05/04(火)14:53:28 No.799229357

>炊飯とラップでくるむのがめんどくさいのはまあうん…… ご飯冷凍専用のタッパーがあるからそれに小分けにして冷凍しろ 解凍もそのままレンジでいける

38 21/05/04(火)14:53:28 No.799229358

学生のころレンチンのやつ使ってたけど浸すのも蒸すのもなしで食えてたよ 炊飯器だって浸けとけって説明無視してすぐ炊いて食えるしその程度の差しかない

39 21/05/04(火)14:55:40 No.799230044

サトウのごはん初めて食べた時はこんな手軽にそこそこのご飯食べられていいのか…ってなった

40 21/05/04(火)14:56:46 No.799230348

似たようなのレンジでお湯沸かすのに使ってるわ コンロないから

41 21/05/04(火)14:57:11 No.799230449

圧力鍋の0分炊きとか本当に信じる人とかいるのかな?

42 21/05/04(火)14:57:51 No.799230642

おとなしく炊飯器かっとけ

43 21/05/04(火)15:00:38 No.799231382

炊飯器ですら30分かかるんだから大人しくサトウのごはん食ってろ

44 21/05/04(火)15:01:58 No.799231758

仮にスレ画で炊いてもサトウのご飯の方が美味しいと思うぜ

45 21/05/04(火)15:02:59 No.799232062

これやるぐらいなら米煮たほうが早いし美味しいよ でも一度お湯を切るから面倒な人は無理か

46 21/05/04(火)15:06:09 No.799232912

学校給食でおなじみの蒸かし炊飯

47 21/05/04(火)15:08:05 No.799233478

サンコーの蒸し炊きにする調理具は面倒だけど炊けた米が本当に美味しいんですよ… なんで蒸すと美味しんだろうめっちゃムチムチしよる

48 21/05/04(火)15:08:11 No.799233512

サトウは米も餅も無菌パック技術が上がってきてどんどんおいしくなる…

49 21/05/04(火)15:08:53 No.799233701

別に浸さなくても炊けるよ もち米使ったら楽

50 21/05/04(火)15:09:18 No.799233804

赤子泣いてる札付きの悪ってわけだな

51 21/05/04(火)15:11:16 No.799234336

少量急ぎなら鍋で生米から15分加熱して7分蒸らすでも炊ける なんだったらそのとき具材入れれば料理になる

52 21/05/04(火)15:11:38 No.799234428

俺がご飯を冷凍解凍すると煎餅の中に餅が入ってるようなものが出来上がる

53 21/05/04(火)15:14:26 No.799235281

>俺がご飯を冷凍解凍すると煎餅の中に餅が入ってるようなものが出来上がる https://www.amazon.co.jp/dp/B004H8ARD6 こういうの使うといいぞ

54 21/05/04(火)15:15:13 No.799235480

多少料理をやっていれば何かしら疑問を抱く表示ではある

55 21/05/04(火)15:16:47 No.799235874

レンジで調理!って器具は画期的に見えるけど結局お湯沸かして茹でてるだけなのよね

56 21/05/04(火)15:18:14 No.799236212

炊いた米を冷凍するなら炊きたてを冷まさずそのまま密閉容器に入れて保存するといい 米と水によるが基本保温時間が6時間超えると米は美味しくなくなる さらに解凍した際に臭みが出ていいことがない

57 21/05/04(火)15:19:19 No.799236524

こういうの使ってるけど便利ではあるよ 炊飯器置いとく必要ないし 帰ってきて無洗米と水入れて風呂のあとにレンジかければ炊きたてで使いやすい

58 21/05/04(火)15:20:09 No.799236774

レンチンご飯は米の形した何かにしか感じられなくて俺には無理だった

59 21/05/04(火)15:20:42 No.799236942

レンチン炊飯試したことあるけど水蒸気がめっちゃ出る 庫内が水滴でビチャビチャになるから覚悟してね

60 21/05/04(火)15:23:00 No.799237536

>俺がご飯を冷凍解凍すると煎餅の中に餅が入ってるようなものが出来上がる 上にも出てるが蒸すといい なんか知らんがうまくなる

61 21/05/04(火)15:23:46 No.799237774

土鍋ごはんおいしいよね

62 21/05/04(火)15:24:20 No.799237913

別に浸さなくても蒸さなくても食べられなくはないから… 美味いかはともかく

63 21/05/04(火)15:25:03 No.799238088

電子レンジの土鍋マグカップみたいなやつ3回やって3回とも吹きこぼれた ただおいしくはあった

64 21/05/04(火)15:27:02 No.799238638

カップ麺の熱湯3分だとお湯作る時間掛かるなって分かるからな…

65 21/05/04(火)15:31:51 No.799239921

炊飯器の早炊きで20分くらいで炊けちゃうからなあ

66 21/05/04(火)15:32:51 No.799240208

この時間かけるなら炊飯器よりメリットないな

↑Top