ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/04(火)13:50:02 No.799212341
それはテクノロジーが生み出したまったく新しいロボットである 基本フレームに様々なパーツを合体させることで 無限の能力を生み出すことが出来るのだ
1 21/05/04(火)13:51:27 No.799212700
フレーム…?
2 21/05/04(火)13:53:24 No.799213223
コアじゃなくて?
3 21/05/04(火)13:55:28 No.799213734
メダロット・コア
4 21/05/04(火)13:55:43 No.799213806
別メーカー製でも内臓部品含め気軽に組み替えれるくらい互換性あるのってよくよく考えたらすごいことしてるな
5 21/05/04(火)13:59:08 No.799214703
ジェネレーターサイズ結構違うのに問題なく入るクリアランスあるのなんなの…?
6 21/05/04(火)13:59:44 No.799214854
地味に同い年なメダロットとアーマードコア
7 21/05/04(火)14:00:28 No.799215041
ユニバーサルスタンダードってやつだ
8 21/05/04(火)14:01:17 No.799215251
管理者がいたシリーズはその辺管理者の手が入ってそう
9 21/05/04(火)14:01:20 No.799215271
>別メーカー製でも内臓部品含め気軽に組み替えれるくらい互換性あるのってよくよく考えたらすごいことしてるな ネクストの他社パーツとのアセンは無理やり気味にやってるという話は公式だったかファンの想像だったか
10 21/05/04(火)14:02:01 No.799215446
(ソブレロに積まれるGA系ジェネ)
11 21/05/04(火)14:02:08 No.799215479
こんなのクソですよ 時代は代替可能な大多数の凡人で構成されたハードウェア
12 21/05/04(火)14:03:33 No.799215816
>こんなのクソですよ >時代は代替可能な大多数の凡人で構成されたハードウェア ゲームの都合で弱点用意されてなかったらまあ強いわな
13 21/05/04(火)14:03:38 No.799215836
個人に依存する兵器に互換性持たせるってのも変な話だよな ガンダムファイトみたいになりそうなもんだけど
14 21/05/04(火)14:03:43 No.799215872
予約すらできなくて苦い思いをしたキットだ…
15 21/05/04(火)14:05:00 No.799216218
アーマードレッグ!
16 21/05/04(火)14:05:07 No.799216242
>こんなのクソですよ >時代は代替可能な大多数の凡人で構成されたハードウェア ほいロケット
17 21/05/04(火)14:06:03 No.799216492
>時代は代替可能な大多数の凡人で構成されたハードウェア ちょっとつま先突っついてみますね(ゴズン
18 21/05/04(火)14:07:06 No.799216820
従来のACはともかくワンオフ上等みたいなネクストの互換維持する企業はちょっと真面目すぎる
19 21/05/04(火)14:10:04 No.799217594
イェルネフェルト教授の資料がネクストの基だから結果として互換性が生じてしまうのかも
20 21/05/04(火)14:10:52 No.799217802
でもGAリニンサンはNSS計画でリンクスいっぱい作ろうぜってやってるし みんな拡バズ持ってたら実際こわいし
21 21/05/04(火)14:12:19 No.799218167
>ネクストの他社パーツとのアセンは無理やり気味にやってるという話は公式だったかファンの想像だったか 他社パーツの組み合わせにはアクチュエータ複雑系の構造上センスが求められるという話はニューオーダーオブネクストに載ってる
22 21/05/04(火)14:14:32 No.799218762
>>ネクストの他社パーツとのアセンは無理やり気味にやってるという話は公式だったかファンの想像だったか >他社パーツの組み合わせにはアクチュエータ複雑系の構造上センスが求められるという話はニューオーダーオブネクストに載ってる 公式であったか
23 21/05/04(火)14:15:19 No.799218994
となるとアナトリアの傭兵が自由にアセンできたのはアナトリアに蓄積された研究資料のおかげなのかな
24 21/05/04(火)14:16:19 No.799219270
そうかプレイヤーが好き勝手アセンしてた間には整備してる奴らのけおりの犠牲があったんだ…
25 21/05/04(火)14:17:29 No.799219638
>そうかプレイヤーが好き勝手アセンしてた間には整備してる奴らのけおりの犠牲があったんだ… RLの整備員とか大変だっただろうな…
26 21/05/04(火)14:17:37 No.799219681
>>別メーカー製でも内臓部品含め気軽に組み替えれるくらい互換性あるのってよくよく考えたらすごいことしてるな >ネクストの他社パーツとのアセンは無理やり気味にやってるという話は公式だったかファンの想像だったか ネクストにはAMS介してヒトとやり取りするもう一つの頭脳がある これを統合知性体(IRS)つって、4の頃はこれの特許を持ってるのがアナトリアとアスピナしか無かった 規格以上のアセンブルをする場合、ここの調整をしないとうまくいかない 内臓の中身や手足、目玉の数が変わる訳だから当然だわな なのでネクストのアセンブルシステムは4までは実質アナトリアの傭兵の専売特許だった
27 21/05/04(火)14:19:22 No.799220173
セラフとかパルヴァライザーとか黒栗とかみたいなACっぽいけどACじゃない化け物性能人形兵器みたいなのも出てこないしな4系の世界 一応アレサがその枠だろうけどそこまで次元が違うわけでもないし
28 21/05/04(火)14:19:28 No.799220203
ああそうなんだ単企業グループ縛りには意味があるんだな 武器は弾調達の観点かな
29 21/05/04(火)14:19:54 No.799220313
ネクスト自体が化け物だからな…
30 21/05/04(火)14:20:11 No.799220382
実は手が四本あるんだけどゲーム的には動かすの面倒だし設定的にも手が四本あると脳が混乱するから無しにされたやつ
31 21/05/04(火)14:20:14 No.799220403
>>そうかプレイヤーが好き勝手アセンしてた間には整備してる奴らのけおりの犠牲があったんだ… >RLの整備員とか大変だっただろうな… ところてん出てくるようなオーバードブースターとか絶対調整したくねえ…
32 21/05/04(火)14:21:35 No.799220796
AC整備してくれる人が登場するのってMoAとLRくらいだっけ
33 21/05/04(火)14:21:46 No.799220840
>ああそうなんだ単企業グループ縛りには意味があるんだな >武器は弾調達の観点かな 今さらその辺の事情知れた気がする
34 21/05/04(火)14:22:07 No.799220944
>RLの整備員とか大変だっただろうな… 個人的には複数のacを乗り回してるイメージがある それでも複数所有は贅沢な話だし整備スタッフがけおるどころじゃないだろうけど
35 21/05/04(火)14:22:10 No.799220956
じゃあアブ・マーシュはそういうののマッチングとかも考える本当の天才なんだな
36 21/05/04(火)14:22:13 No.799220965
5も整備兼任してない?
37 21/05/04(火)14:22:25 No.799221020
>実は手が四本あるんだけどゲーム的には動かすの面倒だし設定的にも手が四本あると脳が混乱するから無しにされたやつ アレの可動改造したVI見たけどあの小ささで良くやる…
38 21/05/04(火)14:22:29 No.799221040
あとラストレイヴンの冊子にもあったけど 「モーターボートの一流選手がある日突然ロードレーサーに転向してその日のうちに一流選手になるのかつったら無理!」 「だけど奴はそれが出来る」 という事でアーマード・コアという兵器の汎用性を個人がフルに発揮できるというのは万に一つの才能なのよね
39 21/05/04(火)14:23:50 No.799221427
4の時代は本人がイジるわけじゃなくて適正考えてデザイナーや企業が機体組み上げてるみたいだからこそ簡単に機体乗り換えてる首輪付きや傭兵がビビられる
40 21/05/04(火)14:23:50 No.799221428
>じゃあアブ・マーシュはそういうののマッチングとかも考える本当の天才なんだな それはもう! 可変ネクストとか明らかに天才と変態の境界にいる存在ですよ奴は!
41 21/05/04(火)14:24:49 No.799221691
ベルリオーズとかも割りと設定ではチャンポンいける人だったよね
42 21/05/04(火)14:25:38 No.799221935
>ベルリオーズとかも割りと設定ではチャンポンいける人だったよね あっちは王子と違って実力と忠実さで無理言って調達してる位だしな…
43 21/05/04(火)14:25:40 No.799221942
faで企業跨いだネクスト使ってる中立寄りの傭兵はどうやってるんかな
44 21/05/04(火)14:25:40 No.799221945
旧作も組み替えられるとはいえそこまで大きく変化させるのってレイジングトレントくらいだよね
45 21/05/04(火)14:25:49 No.799221987
足四本とかでも混乱するのにキャタピラになるとか
46 21/05/04(火)14:25:55 No.799222021
>セラフとかパルヴァライザーとか黒栗とかみたいなACっぽいけどACじゃない化け物性能人形兵器みたいなのも出てこないしな4系の世界 >一応アレサがその枠だろうけどそこまで次元が違うわけでもないし 4は現代の少し先の設定だからな 割と地に足付いた世界観
47 21/05/04(火)14:26:15 No.799222108
>faで企業跨いだネクスト使ってる中立寄りの傭兵はどうやってるんかな faの頃には混合アセン技術のノウハウが広まったのかと
48 21/05/04(火)14:26:28 No.799222177
>faで企業跨いだネクスト使ってる中立寄りの傭兵はどうやってるんかな だいたいアーキテクトがついてる
49 21/05/04(火)14:26:35 No.799222214
>4の時代は本人がイジるわけじゃなくて適正考えてデザイナーや企業が機体組み上げてるみたいだからこそ簡単に機体乗り換えてる首輪付きや傭兵がビビられる ベルリオーズみたく必要だと思ったら有澤のグレネードやBFFのライフルまで揃えさせる奴 ザンニのように他社最新装備も重用する奴はいるけど そrでも武装止まりだからね…
50 21/05/04(火)14:26:36 No.799222217
スレ画の弾薬は襲撃して奪い取ってるんだっけ?
51 21/05/04(火)14:26:53 No.799222301
>旧作も組み替えられるとはいえそこまで大きく変化させるのってレイジングトレントくらいだよね 大幅にアセン変えられるあいつはある意味天才
52 21/05/04(火)14:27:29 No.799222468
>4は現代の少し先の設定だからな >割と地に足付いた世界観 世界相手に戦争起こした理由といい実に地に足ついてるのがいいよね…
53 21/05/04(火)14:27:39 No.799222518
諏訪部絶対無茶な要求しまくるタイプだしな 水上戦得意だからってわざと機体水没させてバレないように脱出できるようにしてたんだし
54 21/05/04(火)14:27:53 No.799222578
>足四本とかでも混乱するのにキャタピラになるとか タンクや4脚は椅子に座ったりクルマに乗ってるイメージらしい 武器腕も手に武器を持ってる感覚で固定だから処理負荷が小さい
55 21/05/04(火)14:27:54 No.799222581
武装とか各パーツを少し入れ替えるくらいは他のレイヴンもたまにやるけど 構成自体が別物レベルにガラッと変わるのは主人公除けばあとはゴールディ・ゴードンくらいしかいないからな…
56 21/05/04(火)14:28:03 No.799222636
現代の地名が出てくるのは明白にPS2までのACとは別の世界を強調するためだったんだろうな
57 21/05/04(火)14:28:39 No.799222786
設定踏まえた上でミセステレジアとか見ると本当にあのランクなのがおかしい
58 21/05/04(火)14:28:42 No.799222800
>AC整備してくれる人が登場するのってMoAとLRくらいだっけ 他はどっかに所属すると出向スタッフがやってくれたりオート化したガレージのレンタルサービスがあるんだろうか
59 21/05/04(火)14:29:34 No.799223068
設定みてお前がネクストなら俺なんなの!?って言ってくるGAの新鋭かわいそ…
60 21/05/04(火)14:29:45 No.799223118
まさはるランキングでわざと下にいるのたち悪い
61 21/05/04(火)14:29:58 No.799223189
>武装とか各パーツを少し入れ替えるくらいは他のレイヴンもたまにやるけど >構成自体が別物レベルにガラッと変わるのは主人公除けばあとはゴールディ・ゴードンくらいしかいないからな… あんなおふざけみたいな機体でNXでも端役も良いところなのにアライアンスであんなポジションなの本当に人材不足なんだろうなってなる
62 21/05/04(火)14:30:07 No.799223221
>諏訪部絶対無茶な要求しまくるタイプだしな >水上戦得意だからってわざと機体水没させてバレないように脱出できるようにしてたんだし そもそも高機動ドッグファイトがウリのライールにシュープリスみたいな距離取った旋回射撃戦やらせる想定の装備だからなステイシス どんだけ嫌いなんだよと
63 21/05/04(火)14:30:33 No.799223340
だって企業側としても色々なパーツ使ってもらった方が儲かるだろ? 企業が対立してるなんて所詮プロレスだ
64 21/05/04(火)14:31:12 No.799223519
>ああそうなんだ単企業グループ縛りには意味があるんだな >武器は弾調達の観点かな 実はダン・モロってコネとか凄い?
65 21/05/04(火)14:31:19 No.799223557
ゴチャゴチャ構成でそこそこ長生きしてるパッチ君
66 21/05/04(火)14:31:22 No.799223573
プロレスしてたらセメントデスマッチ始まったんだけど
67 21/05/04(火)14:31:27 No.799223594
>だって企業側としても色々なパーツ使ってもらった方が儲かるだろ? >企業が対立してるなんて所詮プロレスだ プロレスはプロレスだけど凶器アリアリのアリなデスマッチだとお思う
68 21/05/04(火)14:31:42 No.799223665
企業の連中全員クレイドルに移住したんだっけ
69 21/05/04(火)14:31:46 No.799223679
独立傭兵も独立傭兵でホワイトグリントみたいな有名中立傭兵がうちの製品使ってるんだぜー!ってなればその会社の電化製品の売り上げ伸びたりするしな
70 21/05/04(火)14:32:12 No.799223795
>そもそも高機動ドッグファイトがウリのライールにシュープリスみたいな距離取った旋回射撃戦やらせる想定の装備だからなステイシス >どんだけ嫌いなんだよと それで強いから始末が悪い
71 21/05/04(火)14:32:23 No.799223843
VのACが一番謎 製造してるんだろうか?
72 21/05/04(火)14:32:52 No.799223963
>VのACが一番謎 >製造してるんだろうか? OPで発掘してなかった?
73 21/05/04(火)14:32:55 No.799223980
4のGA粗製三人衆は一人は成り上がって一人はアーキテクトになって一人はまぁ死んだよねなんかパットしないやつ
74 21/05/04(火)14:33:00 No.799224000
各企業の本社見てみたかったな 特にアクアビット
75 21/05/04(火)14:33:12 No.799224053
>企業の連中全員クレイドルに移住したんだっけ 少なくともGAはそう BFFは本社機能マザーウィルに作ってなければそう
76 21/05/04(火)14:34:07 No.799224279
製造してる部分と発掘してる部分があって 面白そうだからと鉄骨振り回し再現してみたりする
77 21/05/04(火)14:34:26 No.799224355
VのACは旧文明の発掘品だ
78 21/05/04(火)14:34:52 No.799224465
Vは基本発掘でVDで作れるようになったとかだったはず
79 21/05/04(火)14:35:17 No.799224577
>VのACが一番謎 >製造してるんだろうか? Vは全部発掘品をレストアしたやつ VDは復興進んで生産出来るようになってる
80 21/05/04(火)14:35:30 No.799224626
>VのACが一番謎 >製造してるんだろうか? Vの頃は基本発掘品 VDでタワーに接触し始めて漸く自力での生産が可能になって 発展モデルとかも作られるようになった なおKARASAWAと月光は全部発掘品しかないけど 出てくるときは全部無劣化の美品しかねぇというオーパーツ
81 21/05/04(火)14:35:40 No.799224678
V世界は弾薬がファンタジーすぎる…
82 21/05/04(火)14:35:52 No.799224727
戦争するために一生懸命だからなんか良さそうなら真似して作ってみたりする
83 21/05/04(火)14:36:02 No.799224779
Vで新造してるACパーツはOWだけだね 本当にACパーツ?と言われるとちょっとだけど
84 21/05/04(火)14:36:58 No.799225032
互換性の怪しい不明なユニットだからな…
85 21/05/04(火)14:37:05 No.799225055
大きさ的にはネクスト向け入ってるよね
86 21/05/04(火)14:37:56 No.799225298
OWはあれ無理矢理ハッキングで使えるようにごり押ししてるだけだからACパーツっていうかなんて言うか…
87 21/05/04(火)14:38:14 No.799225373
ミサイルなんかはセントエルモのだしな
88 21/05/04(火)14:38:20 No.799225398
あのミサイルユニットはセントエルモのユニットを拝借してるし 鉄筋コンクリートは鉄筋コンクリートだからAC用パーツではない
89 21/05/04(火)14:38:30 No.799225446
クレイドルから最期は宇宙へ旅立っていったんだよな ORCAと協力しとけよと
90 21/05/04(火)14:39:04 No.799225595
Vは武器の上位版が制御機器ゴテゴテくっついていくってのが いかにも技術不足感が出ていて良かった
91 21/05/04(火)14:39:06 No.799225609
>クレイドルから最期は宇宙へ旅立っていったんだよな >ORCAと協力しとけよと 飛んでないよ?
92 21/05/04(火)14:39:09 No.799225621
>鉄筋コンクリートは鉄筋コンクリートだからAC用パーツではない むしろこれがOWになってるのなんなのすぎる
93 21/05/04(火)14:39:11 No.799225636
しかし多薬室電磁加速核弾頭ランチャーは盛りすぎだと思う
94 21/05/04(火)14:39:12 No.799225639
>Vで新造してるACパーツはOWだけだね >本当にACパーツ?と言われるとちょっとだけど 当時ブラックボックスだったACのメインシステムに制限付きとはいえ干渉出来るシステムが凄い しかもどうも誰かが独自に組んだ奇跡の産物らしいし
95 21/05/04(火)14:39:24 No.799225690
そもそも自由にメタ張ったりメタ回避したりできる主人公たちが 弱いわけないよなっていう(ズタボロ戦績の自分を振り返りながら)
96 21/05/04(火)14:40:01 No.799225821
>VのACが一番謎 >製造してるんだろうか? Vの頃は発掘品でVDでは三大勢力が生産してる
97 21/05/04(火)14:40:04 No.799225833
>>Vで新造してるACパーツはOWだけだね >>本当にACパーツ?と言われるとちょっとだけど >当時ブラックボックスだったACのメインシステムに制限付きとはいえ干渉出来るシステムが凄い >しかもどうも誰かが独自に組んだ奇跡の産物らしいし どうせ神様
98 21/05/04(火)14:40:36 No.799225963
>出てくるときは全部無劣化の美品しかねぇというオーパーツ 凄い技術だ
99 21/05/04(火)14:40:59 No.799226059
メタ張ったり戦場に応じて自由に組めるけどやっぱり自分が考えた最高の組み方崩したくないし…
100 21/05/04(火)14:41:59 No.799226307
VのACの操縦システムは世紀末に維持できるとは思えないほどのハイテク 各部のカメラの映像処理して三人称視点がモニターに表示されるんだぜ
101 21/05/04(火)14:42:11 No.799226358
>そもそも自由にメタ張ったりメタ回避したりできる主人公たちが >弱いわけないよなっていう(ズタボロ戦績の自分を振り返りながら) Vで領地戦こもってたらケツバイブ以外乗れなくなったわ… 機体変えてなんでも一線級ならやっぱ化け物だよ
102 21/05/04(火)14:42:30 No.799226437
両肩ガトリングガン 両腕マシンガンの武器腕
103 21/05/04(火)14:43:18 No.799226630
>>鉄筋コンクリートは鉄筋コンクリートだからAC用パーツではない >むしろこれがOWになってるのなんなのすぎる 黒い鳥が戦ったっていう鉄筋コンクリートぶん回すイカれたACの話きいてよっしゃそれ再現しようぜ!ってなった結果の産物だよ …なんで作ろうと思った
104 21/05/04(火)14:45:57 No.799227333
とりあえず 触ってみよう作ってみよう使ってみようのフロム人類三原則があるからな ダクソやブラボもそうだし
105 21/05/04(火)14:46:52 No.799227550
書き込みをした人によって削除されました
106 21/05/04(火)14:47:11 No.799227639
しかもあの鉄筋コンクリート殴りやすいようにブースターまで付けてるからな… 普通に打撃用のハンマー作ろう?
107 21/05/04(火)14:47:44 No.799227811
>とりあえず >触ってみよう作ってみよう使ってみようのフロム人類三原則があるからな >ダクソやブラボもそうだし そうしてできたのがアンサラーというわけだね? 何のために作ったのコイツ?
108 21/05/04(火)14:48:09 No.799227923
アセンが才能なら他のレイヴンは水辺のミッションの時どうしてんだろうな…と思ったけど主人公含めたフロート使いにだけ依頼出してんのかな
109 21/05/04(火)14:48:25 No.799227989
ところで4のアセンブルがアナトリアの専売特許という話は上でしたが そのアナトリアの傭兵のAMS適性が劣等であるという公式設定の地獄 確実に人間性をすり潰される…
110 21/05/04(火)14:49:03 No.799228149
>アセンが才能なら他のレイヴンは水辺のミッションの時どうしてんだろうな…と思ったけど主人公含めたフロート使いにだけ依頼出してんのかな そりゃフロート専門だろう… 慣れない任務で死とかプレイヤー以外やらんよ…
111 21/05/04(火)14:49:13 No.799228200
技術的にも信条的にも大抵の依頼引き受けて達成してくれる凄腕の傭兵がいたら均衡が崩れるんだよなぁ 抹殺しなきゃ
112 21/05/04(火)14:49:38 No.799228305
主任砲はどこかのミグラントが完成させて即主任に盗まれたという設定 盗まれたあと即再生産したものが自機用の主任砲
113 21/05/04(火)14:49:59 No.799228396
>そうしてできたのがアンサラーというわけだね? >何のために作ったのコイツ? このままアサルトセル放っておいたらコジマ汚染進みすぎてクレイドルまで汚染されるよ? っていう旅団に対して 俺の答えはこれや
114 21/05/04(火)14:50:42 No.799228597
>しかもあの鉄筋コンクリート殴りやすいようにブースターまで付けてるからな… >普通に打撃用のハンマー作ろう? 作ってもACが認識してくんねえ だったらハッキングするしかない!
115 21/05/04(火)14:50:58 No.799228677
AC2の頃からアセン周りの設定あったのか知らないけど サラリーマンとかもアリーナ登録出来てるのあれ単なるサラリーマンじゃなくて一応は才能あるにはあったのか…
116 21/05/04(火)14:51:21 No.799228784
>技術的にも信条的にも大抵の依頼引き受けて達成してくれる凄腕の傭兵がいたら均衡が崩れるんだよなぁ >抹殺しなきゃ レイヴン間でも商売敵は増えそうだしな そら企業側も暗殺依頼持ち込む ただし偽依頼は契約違反なのでゆ゛る゛さ゛ん゛っ!
117 21/05/04(火)14:51:30 No.799228822
>主任砲はどこかのミグラントが完成させて即主任に盗まれたという設定 >盗まれたあと即再生産したものが自機用の主任砲 一品物を再生産できるほどにデータ残しながら作るとか有能かよ
118 21/05/04(火)14:52:23 No.799229048
>ところで4のアセンブルがアナトリアの専売特許という話は上でしたが >そのアナトリアの傭兵のAMS適性が劣等であるという公式設定の地獄 >確実に人間性をすり潰される… あの赤くて暗いアナトリアってそういうことだよね だからこそ最期のフィオナの優しいセリフが響く
119 21/05/04(火)14:52:43 No.799229143
(死んでない)
120 21/05/04(火)14:52:54 No.799229197
>サラリーマンとかもアリーナ登録出来てるのあれ単なるサラリーマンじゃなくて一応は才能あるにはあったのか… 仲間で金出しあってAC買ったって設定だったけど1コームで1家庭が1月生きていける金ぐらいじゃなかったっけ サラリーマンにしては金持ちすぎる
121 21/05/04(火)14:54:07 No.799229601
1コームは一万円って聞いたよ さらりまんの月給は20万円くらいらしい
122 21/05/04(火)14:54:15 No.799229634
あの鉄筋コンクリートなんかやけに軽いからな… 実は振り回すのに適した鉄筋を吟味して搭載してるとかあるかもしれない
123 21/05/04(火)14:54:32 No.799229731
アリーナACは昭和プロレスラーの経歴みたいなもんじゃないかなあ
124 21/05/04(火)14:55:23 No.799229978
稼ぎの大部分が酒代に代わるSLのドランカードさんは一体どんだけ飲んでんだ
125 21/05/04(火)14:55:43 No.799230065
両肩両腕両格納コジマこそ最強
126 21/05/04(火)14:55:56 No.799230146
そもそもマスブレードの補修ってどうするんだ? コンクリートにモルタルでもぺたぺた塗り付けて直してるのか型枠立てて鉄筋に生コン流し込んでるのか…
127 21/05/04(火)14:55:59 No.799230163
まあ冷静に考えるとAMS適正低いアナトリアの傭兵が機体破壊されたところで大したフィードバックないだろうから後からケロっとしてるのはさもありなん…
128 21/05/04(火)14:56:15 No.799230241
faは4から技術進んだのもあるんだろうけどそれ差し引いても首輪付きの才能はおかしいレベル
129 21/05/04(火)14:56:48 No.799230357
FAのあいつは一応AI疑惑すらあるから…
130 21/05/04(火)14:56:56 No.799230387
冷静に考えるとあの場面でいきなり鉄筋コンクリートを掴んで振り回しだす主任もなんなんだ
131 21/05/04(火)14:57:01 No.799230414
スミカちゃんが目をつけた逸材だからな…
132 21/05/04(火)14:57:46 No.799230615
>そうしてできたのがアンサラーというわけだね? >何のために作ったのコイツ? ネクストに勝てるAFが開発されたけど他社製強すぎるから絶対勝てるやつ作ろう! 出撃させれねぇよこれ… 宇宙行けるんですか!?じゃあもう地上には用無いよね…もったいないから出しちゃお!
133 21/05/04(火)14:57:48 No.799230625
>まあ冷静に考えるとAMS適正低いアナトリアの傭兵が機体破壊されたところで大したフィードバックないだろうから後からケロっとしてるのはさもありなん… 適正低いってことは動かすときの方が負担大きいからそっちのがやばい…
134 21/05/04(火)14:57:48 No.799230629
>冷静に考えるとあの場面でいきなり鉄筋コンクリートを掴んで振り回しだす主任もなんなんだ あああああああ愛してるんだ君たちをさああああああああああああ
135 21/05/04(火)14:57:49 No.799230637
レイヴンの時代なんて終わってこれからはリンクスだぜーって雰囲気だけど 物語は元レイヴンの逆襲撃なのいいよね…まぁ何も手に入れられずにやるだけやって燃え尽きるんだけど
136 21/05/04(火)14:57:55 No.799230653
そう考えるとfAホワイトグリントの腕と足だけ使ってたの整備の人にマジ悪い事したな
137 21/05/04(火)14:57:56 No.799230664
ネクストは企業(ほぼ国家)じゃないと運用ムリと言い切られてるからなぁ 逆にFFはかなり安価に供給されてそうなイメージある
138 21/05/04(火)14:58:17 No.799230745
鉄筋コンクリート振り回すのはおいといてなんかそれエンチャントしてませんか主任?
139 21/05/04(火)14:58:30 No.799230796
>faは4から技術進んだのもあるんだろうけどそれ差し引いても首輪付きの才能はおかしいレベル まぁ首輪付きは才能ある若者をベテランが育て上げたっていうマジモンのサラブレッドだからな…
140 21/05/04(火)14:58:54 No.799230891
雷光ヤスリだよ
141 21/05/04(火)15:00:02 No.799231201
>ネクストの他社パーツとのアセンは無理やり気味にやってるという話は公式だったかファンの想像だったか 劇中ルポの形をとった設定資料集でそういう記述あったはず
142 21/05/04(火)15:00:43 No.799231401
アンサラーはもう企業はマジで地上のことなんてどうでもいいって思ってるんだろうなって…
143 21/05/04(火)15:01:21 No.799231598
>そう考えるとfAホワイトグリントの腕と足だけ使ってたの整備の人にマジ悪い事したな 修理費には手間賃もあるのかなって
144 21/05/04(火)15:01:23 No.799231609
才能は劣ってるけど旧時代では伝説になるほどのレイヴンだったアナトリアの傭兵が活躍する4と 才能ある若者がその能力好き放題に発揮して世界を蹂躙するfa
145 21/05/04(火)15:01:42 No.799231697
ワンオフなパーツだと少しの破損すらいちいち作らんとあかんのかな