ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/04(火)13:48:20 No.799211888
一周回ってこのシンプルさが良
1 21/05/04(火)13:51:21 No.799212672
一番好きなガンダムは?と聞かれたら他のガンダムを挙げるけど 一番カッコイイと思うガンダムは?と聞かれたら今も昔もこいつを挙げる
2 21/05/04(火)13:51:23 No.799212682
分かる
3 21/05/04(火)13:54:13 No.799213422
劇中で大活躍してるのに設定や開発者のディスりのせいで不当な扱いを受けている気がする…
4 21/05/04(火)13:55:53 No.799213865
>劇中で大活躍してるのに設定や開発者のディスりのせいで不当な扱いを受けている気がする… なんだろうねこの弱いよー感付けられたの Zガンダム推しの為?
5 21/05/04(火)13:58:23 No.799214517
いつの間にかフレームの強度不足で削れて動き変わるのを自分で修正しないといけない見たいな設定付けられたティターンズ機
6 21/05/04(火)14:02:56 No.799215660
ZでもZZでも活躍してる 誰が乗っても強いというか戦果上げてる
7 21/05/04(火)14:09:48 No.799217518
色々問題は有るけどハイエンドフラッグシップ! 旧式化したけど高級量産機と張り合える! そんな型落ちcpuみたいなポジ
8 21/05/04(火)14:12:01 No.799218106
おっちゃんよりガンダムのスタンダードになってるガンダム
9 21/05/04(火)14:12:29 No.799218216
次世代ガンダムとしてパーフェクトなデザイン
10 21/05/04(火)14:15:40 No.799219097
いつまでたっても新しいって感じるデザインだよね 色のバランスも良い
11 21/05/04(火)14:16:04 No.799219202
これに乗ったエマさんがネモ隊を率いて援軍に駆け付けるシーン好き 堅実な実力者の乗る前線指揮官機って感じで
12 21/05/04(火)14:17:04 No.799219495
月並みだけどやっぱ蹴りのシーンがカッコ良すぎる
13 21/05/04(火)14:18:17 No.799219855
ガンダムにあったおもちゃ感を減らしてかなり兵器寄りの見た目にしてるのになぜかちゃんとガンダムに見えるやつ
14 21/05/04(火)14:20:34 No.799220503
初のムーバブルフレーム採用なことすら取り上げられて10年くらい経ったのかしら
15 21/05/04(火)14:21:06 No.799220664
アーガマに帰れたんだろうか
16 21/05/04(火)14:21:45 No.799220838
バルカンが外付けの子
17 21/05/04(火)14:23:10 No.799221241
なんで装甲ケチったん
18 21/05/04(火)14:25:25 No.799221867
>初のムーバブルフレーム採用なことすら取り上げられて10年くらい経ったのかしら 今は違うの…?
19 21/05/04(火)14:25:31 No.799221899
>なんで装甲ケチったん 研究サボってた アクシズが癌だリウムγ作ったからいいようなものの
20 21/05/04(火)14:26:02 No.799222047
>>初のムーバブルフレーム採用なことすら取り上げられて10年くらい経ったのかしら >今は違うの…? 実は参考程度に使っただけリックディアスだのに入っただの ネモにもあっただの
21 21/05/04(火)14:28:59 No.799222890
設定で弱体化する割には近年機体が増えてる
22 21/05/04(火)14:29:54 No.799223165
リックディアスは部分的にムーバブルフレームだったのが いつの間にか全身ムーバブルフレームになったはず
23 21/05/04(火)14:30:15 No.799223259
色々ディスられたり技術革新採用要素も奪われてなんで作ったの…?エゥーゴをおびき寄せるため…なんて設定が付けられそうな
24 21/05/04(火)14:31:18 No.799223550
これ強奪されてもうガンダムやめたってなるティターンズの諦の良さがすごい ムキになってガンダム作ろうとはならんのか
25 21/05/04(火)14:32:14 No.799223800
劇場版Zでネモがマーク2いる前からいるせいで設定ごちゃごちゃにされたところはある
26 21/05/04(火)14:34:36 No.799224402
>これ強奪されてもうガンダムやめたってなるティターンズの諦の良さがすごい >ムキになってガンダム作ろうとはならんのか そこはウーンドウォートが頑張ったんだな…
27 21/05/04(火)14:35:09 No.799224540
>そこはウーンドウォートが頑張ったんだな… あれそうか…なんでティターンズガンダム諦めたかのかの説明でもあったのか
28 21/05/04(火)14:42:21 No.799226394
エリートのティターンズでどの機体も即乗りこなしてた奴が事故る機体だし ボロクソ言われてもしょうがない
29 21/05/04(火)14:43:09 No.799226595
試作0号機というギレンの野望のガンダム枠増やしと共にMk-2は 本当は高性能の予定なんだけれど乗り心地含めて色々無理だったからやめました! とMk-2がダメな子前提で後ろから刺してくるお兄さん
30 21/05/04(火)14:43:26 No.799226666
今はフルムーバフルフレームの完成形って設定だな ディアスはムーバブルフレームあるけど完成度で雲泥の差となってる
31 21/05/04(火)14:43:27 No.799226671
今の設定どうしようもない試作MSをアナハイム様が改良してやったぜ!みたいなこと書かれて笑った
32 21/05/04(火)14:43:45 No.799226769
リアル感につながってるかは微妙だけどバルカンポッド格好いいよね
33 21/05/04(火)14:44:14 No.799226892
>今はフルムーバフルフレームの完成形って設定だな 今強度が足りないとかそういう設定付けられてなかったっけ
34 21/05/04(火)14:45:40 No.799227259
こいつのほうが革新的なのにミユパパはこんなMS扱いする…
35 21/05/04(火)14:45:57 No.799227334
>今強度が足りないとかそういう設定付けられてなかったっけ 素材の問題で強度は足りない 但しムーバブルフレームという構造としては完成形
36 21/05/04(火)14:47:04 No.799227607
書き込みをした人によって削除されました
37 21/05/04(火)14:47:54 No.799227852
>こいつのほうが革新的なのにミユパパはこんなMS扱いする… 飛んでたらフレームの剛性足りないから手動で修正しないと墜落するMSだぜ?今だとこんなMSだろうよ…
38 21/05/04(火)14:49:08 No.799228177
>>今はフルムーバフルフレームの完成形って設定だな >今強度が足りないとかそういう設定付けられてなかったっけ エゥーゴに渡ってから改修されたので安心
39 21/05/04(火)14:49:14 No.799228201
GM3にも採用されるぐらいだからバックパックは優秀なのか
40 21/05/04(火)14:49:53 No.799228372
言ってしまえば足し算しただけだしMSとしての革新性は薄い
41 21/05/04(火)14:50:01 No.799228404
>>こいつのほうが革新的なのにミユパパはこんなMS扱いする… >革新的だけど足りない!って気持ちなんだろうな… 革新的というかUC0087時点での連邦軍のMS技術の集大成なのよ でも連邦縛りでやってるからどうしても機体の問題解消できず行き詰まってたので「こんなもの」呼ばわり
42 21/05/04(火)14:50:23 No.799228494
>こいつのほうが革新的なのにミユパパはこんなMS扱いする… 材質開発の嫁が仕事しないせいで肝心のフレームを旧式素材で妥協したMSだからなぁ
43 21/05/04(火)14:51:04 No.799228705
アナハイムは死ぬほど気に入ってたのかその後増産する始末 おかげで俺専用Mk-2とか妄想しやすくて良いけど
44 21/05/04(火)14:51:46 No.799228878
>エゥーゴに渡ってから改修されたので安心 つまりアナハイムは強奪したマーク2を受け取ってすぐにフレームの剛性足りないと着目してガンダリウムβでフレームの完全コピーを作り直して色を白にしてカミーユに渡したというわけだね…??
45 21/05/04(火)14:52:15 No.799229014
これを黒っぽくするだけで悪のガンダム感も出て二度おいしい
46 21/05/04(火)14:52:24 No.799229054
>つまりアナハイムは強奪したマーク2を受け取ってすぐにフレームの剛性足りないと着目してガンダリウムβでフレームの完全コピーを作り直して色を白にしてカミーユに渡したというわけだね…?? 無茶苦茶だがアナハイムならやりかねない
47 21/05/04(火)14:52:39 No.799229120
mk2ディスる以上にリックディアスに興奮してた記憶があるフランクリン
48 21/05/04(火)14:53:04 No.799229246
ティターンズカラーかっこいいのになんで白くするんだって思ったよ
49 21/05/04(火)14:53:14 No.799229299
古谷さんが好きなMSが黒Mk-2らしく スパロボでは条件を踏むとアムロが黒Mk-2に乗って合流するケースもあるほどです
50 21/05/04(火)14:53:32 No.799229380
>mk2ディスる以上にリックディアスに興奮してた記憶があるフランクリン 墜落事故起こす奴よりなんか固そうな素材使ったMSに着目したのかな…
51 21/05/04(火)14:53:39 No.799229419
>GM3にも採用されるぐらいだからバックパックは優秀なのか ジェネレーター一基とスラスター4基でおっちゃんの1.5倍強の推力発生させるので そこは間違いなく優秀
52 21/05/04(火)14:54:01 No.799229551
バーーーーーザム!
53 21/05/04(火)14:54:13 No.799229624
ZZでのMk-Ⅱは装甲やら性能やら上げられてると見たが気のせいかしらね
54 21/05/04(火)14:54:19 No.799229655
アッシマーだのギャプランが完成してる中で連邦の技術縛りで普通のガンダム作れって言われたらそりゃもっといろんな事できるのに! ってなるわな
55 21/05/04(火)14:54:25 No.799229684
後付だけどMk2に足りないものすべてそろってたんだよなリックディアス
56 21/05/04(火)14:54:58 No.799229864
>後付だけどMk2に足りないものすべてそろってたんだよなリックディアス 逆にディアスに足りないものがMk-2に備わっていたのだ
57 21/05/04(火)14:55:03 No.799229886
>アッシマーだのギャプランが完成してる中で連邦の技術縛りで普通のガンダム作れって言われたらそりゃもっといろんな事できるのに! >ってなるわな ハイゲルググみたいな代物が出来上がってきそうで…
58 21/05/04(火)14:55:44 No.799230070
量産型みたいな地味な機体がリアルの精神の産物
59 21/05/04(火)14:56:06 No.799230193
サーベルホルダーがフレキシブルスラスターになってるのすごくいいデザイン ここ折り曲げてるだけで楽しいもん
60 21/05/04(火)14:56:31 No.799230294
好きなこた好きなんだが シンプルかと言われるとこれシンプルか?
61 21/05/04(火)14:58:31 No.799230799
作ってる側の都合で共通的な部品問題で弱くなってるけど今ある置換できる優秀な部品や素材にかえればあら不思議!名機がスルリと出てきた って感じだと思う
62 21/05/04(火)14:58:43 No.799230849
肩の謎関節って最近はどんな解釈なんだろ そもそも直近じゃ商品無いか
63 21/05/04(火)14:59:08 No.799230948
>ZZでのMk-Ⅱは装甲やら性能やら上げられてると見たが気のせいかしらね 中身は最新型だぞ
64 21/05/04(火)15:00:11 No.799231246
ZZの百式は2号機らしいけどMk-2は予備機なのか新造なのか
65 21/05/04(火)15:01:44 No.799231705
>>ZZでのMk-Ⅱは装甲やら性能やら上げられてると見たが気のせいかしらね >中身は最新型だぞ 設定から考えると初期の鹵獲した三体はグリプス期で全部なくなってる可能性高いから再生産機だろうしな そうでなくてもアナハイムで研究用に一機バラしたやつ組み立て直しが次に可能性高い奴だからアップデートされてる率は高い