虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/04(火)13:25:06 No.799205357

    どうしてアロウズは人気がないのだろう

    1 21/05/04(火)13:27:01 No.799205910

    機体はともかくアロウズって組織に人気になる要素あったか…?

    2 21/05/04(火)13:29:28 No.799206654

    別にガンダムだと悪党組織でも人気なのはよくあるじゃないですか

    3 21/05/04(火)13:30:09 No.799206857

    アロウズってティターンズみたいなもんだろ

    4 21/05/04(火)13:30:31 No.799206965

    ジンクスⅢの赤いいよね

    5 21/05/04(火)13:31:16 No.799207187

    機体は大好きだけどアロウズはちょっと…って感じです

    6 21/05/04(火)13:31:55 No.799207371

    >アロウズってティターンズみたいなもんだろ でもクソ組織と定評のあるティターンズよりさらに人気ない気がする…

    7 21/05/04(火)13:32:04 No.799207420

    本当の敵は別にいるからアロウズ自体はいまいちハジケ切れてないティターンズの縮小再生産ぐらいの印象しか無いし…

    8 21/05/04(火)13:32:17 No.799207495

    アヘッドがダサくて色もイマイチだから

    9 21/05/04(火)13:32:44 No.799207612

    ティエレンの血脈を絶ったから嫌い

    10 21/05/04(火)13:32:56 No.799207662

    そんな…アヘッドはGNティエレンなのに…

    11 21/05/04(火)13:33:08 No.799207709

    最低だよミスター・ブシドー

    12 21/05/04(火)13:34:20 No.799208020

    アロウズ所属のままで強い印象残して退場したキャラが居ないからか…?

    13 21/05/04(火)13:34:40 No.799208108

    良男とかリントとか人気でる要素ほぼない人らがメインだし…

    14 21/05/04(火)13:35:15 No.799208279

    辛うじてジニン大尉くらいか

    15 21/05/04(火)13:35:50 No.799208442

    >アロウズ所属のままで強い印象残して退場したキャラが居ないからか…? イノベイドとかブシドーは一応所属はアロウズだけど あんまりそんな感じしないよね

    16 21/05/04(火)13:35:58 No.799208482

    >でもクソ組織と定評のあるティターンズよりさらに人気ない気がする… でもそこそこ人気があったせいで延命されて火星でジオン残党にティターンズの機体を乗り回されて 恭順か嬲り殺しか反乱しか選べない末路になってるのもしんどいっていうか…

    17 21/05/04(火)13:36:26 No.799208616

    >>アロウズってティターンズみたいなもんだろ >でもクソ組織と定評のあるティターンズよりさらに人気ない気がする… ホーマー・カタギリ以下、トップ層に良いとこまるで無いからな どんな理想があろうとイノベイドの傀儡組織な上に ヴェーダの情報操作に任せて手段を選ぶ気がまるでない ティターンズはAOZとかでフォローあったけどそれも無いし

    18 21/05/04(火)13:36:28 No.799208625

    アロウズのマーキングと制服とパイスー好きだよ

    19 21/05/04(火)13:36:51 No.799208712

    >そんな…アヘッドはGNティエレンなのに… 角ばりとザクめいたモノアイを捨てたティエレンはティエレンじゃないし…

    20 21/05/04(火)13:37:31 No.799208897

    GWにアロウズのネガキャンとかカタロンの工作員かよ

    21 21/05/04(火)13:37:33 No.799208913

    >アロウズ所属のままで強い印象残して退場したキャラが居ないからか…? ジニンはエクシア撃破と00ライザーお披露目の犠牲者だから仕事はしてくれたな あの人が死んでからアヘッドの活躍がほぼなくなる

    22 21/05/04(火)13:37:40 No.799208937

    ティターンズも殆どティターンズカラーのおかげじゃねえかな…

    23 21/05/04(火)13:38:41 No.799209258

    イノベイドとイノベイドの玩具と復讐心に取り憑かれた奴しか居ない印象ある

    24 21/05/04(火)13:38:59 No.799209343

    ティターンズはエマやライラやマウアーがいい女だったから

    25 21/05/04(火)13:39:07 No.799209389

    パイロット連中は一時所属って感じでそれこそジニン大尉くらいしかアロウズってイメージが残りにくい もっと上のグッドマンやリントあたりのがアロウズのイメージ

    26 21/05/04(火)13:39:16 No.799209429

    ティターンズはジオン残党っていう明確にやべえ相手がいたからまだいいが アロウズはなんかそういう相手が希薄っていうか

    27 21/05/04(火)13:39:52 No.799209590

    >イノベイドとイノベイドの玩具と復讐心に取り憑かれた奴しか居ない印象ある オナベイター…

    28 21/05/04(火)13:40:09 No.799209678

    ジンクスのティターンズカラーはめっちゃかっこいいと思う

    29 21/05/04(火)13:40:25 No.799209748

    あるいはヤザンくらいの明確な敵がいれば

    30 21/05/04(火)13:40:29 No.799209765

    HGアヘッド超格好良いだろ!

    31 21/05/04(火)13:40:46 No.799209831

    これだって言う目玉MSあるかな 大体かっこいいのがリボンズ側な気はする

    32 21/05/04(火)13:40:53 No.799209874

    >アロウズのマーキングと制服とパイスー好きだよ クロスレイズのオリキャラではお世話になりました su4824213.jpg

    33 21/05/04(火)13:40:59 No.799209903

    >HGアヘッド超格好良いだろ! すげぇマッシブでいいよね 構造がまんまティエレンなのも好き

    34 21/05/04(火)13:41:15 No.799209983

    みんな元の組織があるからアロウズ万歳みたいな感じもないしね

    35 21/05/04(火)13:41:27 No.799210043

    >su4824213.jpg むっ! いいおっぱいだね!

    36 21/05/04(火)13:41:28 No.799210050

    >クロスレイズのオリキャラではお世話になりました >su4824213.jpg TSコーラサワー…?

    37 21/05/04(火)13:41:39 No.799210101

    ジンクスにアヘッドが優秀でそんなバリエーション作る必要ないんだろうけども…

    38 21/05/04(火)13:41:40 No.799210102

    スレ画はまとまってるけどアヘッドの赤はダサい あとトリロバイトも特徴的で好きではあるけど同時にダサい

    39 21/05/04(火)13:41:43 No.799210113

    00は宇宙人がいっぱい居る世界じゃないから仕方ない…

    40 21/05/04(火)13:41:54 No.799210162

    >ティターンズはジオン残党っていう明確にやべえ相手がいたからまだいいが 発足はともかく最大のキルスコアがコロニー市民で作中は連邦離脱組との内輪揉めがメインなのがなー

    41 21/05/04(火)13:41:57 No.799210171

    接近戦ならこっちが有利ぃ!の人とかちょくちょくいい動きするから好き だけど組織的にはやっぱ他と比べるとちょっと地味

    42 21/05/04(火)13:42:32 No.799210328

    アロウズ兵は棒立ちでやられる敵が全然いなかった気がする 皆強い

    43 21/05/04(火)13:43:07 No.799210464

    >00は宇宙人がいっぱい居る世界じゃないから仕方ない… ガチの宇宙生命体は来るけどな!

    44 21/05/04(火)13:43:15 No.799210486

    三大国家のエースが集合したらまあ強いよね

    45 21/05/04(火)13:43:24 No.799210525

    >アロウズ兵は棒立ちでやられる敵が全然いなかった気がする 隠し膝キャノンを初見で避けるモブいいよね

    46 21/05/04(火)13:43:36 No.799210583

    ジンクスはかっこいいけど元々アロウズ製じゃないのでアロウズMSっていうとアヘッドとかマスラオとかのイメージなんだよね 正直ダサいと思う

    47 21/05/04(火)13:43:49 No.799210641

    GN強制労働とかやるくせにオートマトン放ってころころし始めたり意味わかんね

    48 21/05/04(火)13:44:15 No.799210748

    リボンズの傀儡なのは印象よくないよな…

    49 21/05/04(火)13:44:18 No.799210756

    この赤が量産機としてはケバい 量産機以上として見ると地味って何とも言えない印象を受ける

    50 21/05/04(火)13:44:21 No.799210771

    su4824215.jpg パイスーもパイラインのシルエット丸出しでえっちっちい

    51 21/05/04(火)13:44:45 No.799210903

    >GN強制労働とかやるくせにオートマトン放ってころころし始めたり意味わかんね カタロンおびき寄せて丸ごと殲滅!

    52 21/05/04(火)13:45:01 No.799210967

    >GN強制労働とかやるくせにオートマトン放ってころころし始めたり意味わかんね あれは救出に来るカタロンメンバーも含めて一網打尽にするためなのとオートマトンのテストって劇中で説明してるでしょ

    53 21/05/04(火)13:45:20 No.799211044

    >リボンズの傀儡なのは印象よくないよな… そもそも印象いいガンダムの敵組織ってあんまり思い付かない…

    54 21/05/04(火)13:45:28 No.799211084

    >ジンクスはかっこいいけど元々アロウズ製じゃないのでアロウズMSっていうとアヘッドとかマスラオとかのイメージなんだよね >正直かっこいいと思う

    55 21/05/04(火)13:45:29 No.799211088

    >これだって言う目玉MSあるかな >大体かっこいいのがリボンズ側な気はする 一応名義上はライセンサーとそのMSもアロウズ所属だから…

    56 21/05/04(火)13:45:41 No.799211143

    対する相手がしょっぱいし作中で自然消滅したし掘り下げてまで語りたいってのが少ない気がする

    57 21/05/04(火)13:45:54 No.799211204

    >イノベイドとかブシドーは一応所属はアロウズだけど >あんまりそんな感じしないよね ブシドーに至ってはアロウズでまともに働いた事ないからな… 少年が居ないと興が乗らないから出撃しないし少年が不調なら途中で帰る

    58 21/05/04(火)13:45:59 No.799211226

    要素だけピックアップされるとティターンズと大差ない気がするけどどうにも地味だなアロウズ

    59 21/05/04(火)13:46:09 No.799211283

    テロリストに軌道エレベーター占拠された!大型レーザーでまとめて焼くわ!はもうアホすぎて逆に好き

    60 21/05/04(火)13:46:18 No.799211318

    アヘッドとスマルトロンは上手い作例とか見るとかっこよく見えるんだけどな

    61 21/05/04(火)13:46:37 No.799211394

    テレビ50話しっかりかけたティターンズと25話のアロウズじゃそりゃ描写の厚さも違ってくるでしょうよっていう当たり前の話

    62 21/05/04(火)13:46:40 No.799211412

    >そもそも印象いいガンダムの敵組織ってあんまり思い付かない… そらまあ当然ではある

    63 21/05/04(火)13:46:57 No.799211492

    基本アヘッドしか使わないから何かこじんまりして見える

    64 21/05/04(火)13:47:05 No.799211532

    所属してる名有パイロットはほとんど皆アロウズどうなのって部分が描かれてる

    65 21/05/04(火)13:47:06 No.799211540

    ティターンズみたいにヘンテコMS勢揃い感もないしな

    66 21/05/04(火)13:47:38 No.799211692

    >>リボンズの傀儡なのは印象よくないよな… >そもそも印象いいガンダムの敵組織ってあんまり思い付かない… ザンスカールは個人としては良心を覗かせたりするし… だからこそそれ以外の時の凶行と組織全体の狂気が際立つんだが

    67 21/05/04(火)13:47:49 No.799211739

    アヘッドって後継機無いんかな

    68 21/05/04(火)13:48:01 No.799211803

    ティターンズはキャラもMSも独特の外連味が濃い

    69 21/05/04(火)13:48:06 No.799211822

    逆に何でティターンズはヘンテコMS博覧会みたいになってるの…?

    70 21/05/04(火)13:48:29 No.799211932

    何で変なあずき色なんだろ 制服と合わせじゃあかんのか

    71 21/05/04(火)13:48:32 No.799211948

    ティターンズはティターンズでジェリド筆頭に頻繁に機体代わりすぎてあれはあれで良くも悪くもある

    72 21/05/04(火)13:48:34 No.799211961

    スサノオよりフラッグの方がかっこいいしアヘッドよりティエレンの方がかっこいいのがよくない

    73 21/05/04(火)13:48:45 No.799212024

    >アヘッドって後継機無いんかな 設計は優秀だけどアローズが悪者になっちゃったから…

    74 21/05/04(火)13:49:00 No.799212104

    >スサノオよりフラッグの方がかっこいいしアヘッドよりティエレンの方がかっこいいのがよくない 俺はフラッグよりスサノオの方が好きなので…

    75 21/05/04(火)13:49:09 No.799212138

    >アヘッドって後継機無いんかな 頭部の無いノーヘッドと言うMSは用意されてた アヘッドの印象悪すぎてもろともに無かったことにされた

    76 21/05/04(火)13:49:12 No.799212147

    >逆に何でティターンズはヘンテコMS博覧会みたいになってるの…? 特に陣営決めずにデザインして後から当て嵌めていったからかな…

    77 21/05/04(火)13:49:12 No.799212149

    参加の動機が強めのジニン大尉やルイスでさえやり方への葛藤が描かれてるもんね

    78 21/05/04(火)13:49:27 No.799212228

    モノアイだらけのティターンズ

    79 21/05/04(火)13:49:31 No.799212237

    >アヘッドって後継機無いんかな 実質アヘッドの技術もGN-XⅣに合流してるからまあ

    80 21/05/04(火)13:49:36 No.799212256

    ティターンズと違って色かなあ

    81 21/05/04(火)13:49:40 No.799212272

    >アヘッドって後継機無いんかな ノーヘッド あとジンクスⅣは部分的に技術継承してる

    82 21/05/04(火)13:49:42 No.799212276

    出資者にモノアイは敵にしろって言われたから…

    83 21/05/04(火)13:50:06 No.799212355

    >アヘッドって後継機無いんかな ジンクス4に技術自体は継承してる後ろから見るとだいぶ近いよ

    84 21/05/04(火)13:50:11 No.799212372

    ノーヘッドってバリエーションじゃなくて後継機なのか…

    85 21/05/04(火)13:50:30 No.799212455

    ティターンズだって人気がないやつもいる 数が多いから当たりが多いと考えるべきだ

    86 21/05/04(火)13:50:47 No.799212531

    ジンクスIIIのアロウズカラーは大好きなんだけどそれ以外は

    87 21/05/04(火)13:50:53 No.799212557

    ティエレン系列ならもっとプロレタリアートなデザインじゃないと

    88 21/05/04(火)13:50:59 No.799212575

    印象のいい悪いじゃなくて薄いんだよアロウズは イノベイド=リボンズの傀儡でしかねぇから

    89 21/05/04(火)13:51:09 No.799212618

    >参加の動機が強めのジニン大尉やルイスでさえやり方への葛藤が描かれてるもんね ジニン大尉はなかったと思うよ あの人カタロンのせいで家族死んだから反政府勢力殺すべし慈悲はないってなってたし

    90 21/05/04(火)13:51:14 No.799212642

    >クロスレイズのオリキャラではお世話になりました >su4824213.jpg CV置鮎っぽいな

    91 21/05/04(火)13:51:16 No.799212647

    >特に陣営決めずにデザインして後から当て嵌めていったからかな… GレコでもライバルMSがどいつも味方側に変更されて変えたハゲ当人が主役の追い詰め方に悩むという

    92 21/05/04(火)13:51:44 No.799212771

    >印象のいい悪いじゃなくて薄いんだよアロウズは >イノベイド=リボンズの傀儡でしかねぇから 別に二期での描写薄くもねえよ!? あくまで他の作品との相対的な話でしかない

    93 21/05/04(火)13:54:22 No.799213455

    >ジニン大尉はなかったと思うよ >あの人カタロンのせいで家族死んだから反政府勢力殺すべし慈悲はないってなってたし これはアロウズの行き過ぎに悩むような台詞がちゃんとあるよ 行動を弁えてるだけで

    94 21/05/04(火)13:54:24 No.799213464

    >ジニン大尉はなかったと思うよ >あの人カタロンのせいで家族死んだから反政府勢力殺すべし慈悲はないってなってたし それでも今のやり方に思うところはあるって台詞がある 仕事は仕事としてやるけど

    95 21/05/04(火)13:54:47 No.799213572

    ルイスってアロウズのやり方への葛藤とかあったっけ? ガンダムへの復讐で頭いっぱい過ぎて虐殺作戦とかにも関心薄かったような

    96 21/05/04(火)13:55:21 No.799213704

    トリロバイトみたいなアロウズ製の擬似太陽炉搭載のMAとかをもっと見たかったなぁ エンプラスとレグナントはイノベイド側の技術でアロウズ製って感じがしない

    97 21/05/04(火)13:55:50 No.799213845

    >ルイスってアロウズのやり方への葛藤とかあったっけ? >ガンダムへの復讐で頭いっぱい過ぎて虐殺作戦とかにも関心薄かったような かなりたくさんあるよ!

    98 21/05/04(火)13:55:52 No.799213855

    ソレビを追い詰める時も負ける時もあんまりスッキリしてくれないというか その役目が組織全体じゃなくて一部のキャラに寄ってるから薄く感じる

    99 21/05/04(火)13:55:58 No.799213887

    平均的にパイロットの強さは高かったと思う

    100 21/05/04(火)13:56:16 No.799213972

    >ノーヘッドってバリエーションじゃなくて後継機なのか… バリエではあるけど頭部被弾多いから首なくしました!ついでに全身いろいろアップデートしました!って機体だからおおむね後継機だ かっこ悪いから没な!されたけど

    101 21/05/04(火)13:56:36 No.799214049

    ルイスは小熊とのやり取りなんかでもその辺描かれてる だからどんどん心身ともに壊れてく

    102 21/05/04(火)13:57:47 No.799214342

    ジニン大尉って角刈りだっけ… あとの2期から登場のアロウズの名有りって金髪デブと銀髪矢尾一樹ぐらいしか印象無いな 小熊もそうといえばそうか

    103 21/05/04(火)13:58:03 No.799214422

    ティターンズは人気あるけど魅力って何だろ?

    104 21/05/04(火)13:58:21 No.799214498

    >ルイスは小熊とのやり取りなんかでもその辺描かれてる >だからどんどん心身ともに壊れてく 実は惚れた腫れただけじゃなくこの辺をガッツリやってるのよね

    105 21/05/04(火)13:58:21 No.799214503

    >ティターンズは人気あるけど魅力って何だろ? 色が格好いい

    106 21/05/04(火)13:58:27 No.799214529

    >ティターンズは人気あるけど魅力って何だろ? バーザム

    107 21/05/04(火)13:58:35 No.799214562

    組織としてって話だとティターンズも大概しょうもない姑息なことばっかやってるからなあ…

    108 21/05/04(火)13:58:35 No.799214565

    >かっこ悪いから没な!されたけど ※ジンバリスト個人の感想です

    109 21/05/04(火)13:58:59 No.799214659

    >ティターンズは人気あるけど魅力って何だろ? パイロットたち

    110 21/05/04(火)13:59:19 No.799214748

    ジニン大尉は1期で左慈の姉と一緒にコロコロされてる人

    111 21/05/04(火)13:59:48 No.799214870

    オートマトンのカタロン虐殺見て吐きそうになってなかったっけルイス 記憶違いかもしれんけど

    112 21/05/04(火)13:59:55 No.799214896

    >ジニン大尉は1期で左慈の姉と一緒にコロコロされてる人 ?

    113 21/05/04(火)14:00:10 No.799214957

    グッドマンはやり口の汚さと無様な最期が良い悪役してた

    114 21/05/04(火)14:00:10 No.799214959

    ティターンズカラーはカッコいいけど組織としてはそんなにって感じ

    115 21/05/04(火)14:00:41 No.799215103

    >オートマトンのカタロン虐殺見て吐きそうになってなかったっけルイス >記憶違いかもしれんけど いやエクシアリペア現れてトラウマ刺激された オートマトンが人を殺すところは見てない

    116 21/05/04(火)14:01:44 No.799215373

    >組織としてって話だとティターンズも大概しょうもない姑息なことばっかやってるからなあ… なんでバスクを出世させてしまったのか… エゥーゴ発足の頃から大体あいつが独断でやらかしてるぞ

    117 21/05/04(火)14:01:49 No.799215397

    思想があろうがなかろうが優秀な軍人でそれが認められて配属命令来たならまあ従うしかないよね

    118 21/05/04(火)14:02:01 ID:tqaTQIps tqaTQIps No.799215442

    そもそも二期が似たシルエットの機体と各パイロットの活躍の薄さで印象が薄い……

    119 21/05/04(火)14:02:05 No.799215464

    >ティターンズは人気あるけど魅力って何だろ? 色と機体かな…組織としての人気は無い

    120 21/05/04(火)14:02:18 No.799215511

    やられ役に徹してるのはいいんだけどいかんせん地味だ…

    121 21/05/04(火)14:02:22 No.799215530

    ティターンズそのものというよりはジェリドカクリコンとかバスクとか個々のキャラの話になることが多いかも

    122 21/05/04(火)14:03:03 No.799215683

    組織そのものが人気ってのもそうそう無い気もする

    123 21/05/04(火)14:03:13 No.799215728

    2期に出てくる有力パイロットってイノベ除くとだいたい続投組だしな…

    124 21/05/04(火)14:03:17 No.799215746

    >ティターンズカラーはカッコいいけど組織としてはそんなにって感じ まずZの戦闘が初代の殺陣からリアル寄りにしようと射撃メインにして上手く行ってなかった感じがする

    125 21/05/04(火)14:03:24 No.799215778

    >そもそも二期が似たシルエットの機体と各パイロットの活躍の薄さで印象が薄い…… ゲーム機全部ファミコンっていうオカンみたい

    126 21/05/04(火)14:03:30 No.799215803

    正直ティターンズはシロッコにいいように利用されすぎて傀儡感はアロウズより高い気がする

    127 21/05/04(火)14:03:37 No.799215832

    >オートマトンのカタロン虐殺見て吐きそうになってなかったっけルイス >記憶違いかもしれんけど なんかとごっちゃになってるんじゃないか カタロンの秘密基地虐殺自体はかなり淡々とやってたイメージある

    128 21/05/04(火)14:03:45 No.799215879

    専用機はマスラオとレグナントぐらいか

    129 21/05/04(火)14:03:59 No.799215935

    2期の設定画が公開された時ジンクス3が指揮官機でアヘッドが簡易量産型なのかと思ってた

    130 21/05/04(火)14:04:40 No.799216118

    各陣営エースが専用アヘッド乗るのは面白かったけどあんまり差別化はされてなかったのがもったいない

    131 21/05/04(火)14:04:50 No.799216166

    つーかティターンズ例にしたらあっちはあっちでとっかえひっかえ過ぎて印象覚える前に出てこなくなるのザラだったしなあ

    132 21/05/04(火)14:05:08 No.799216244

    葛藤してるだけ00の人たちは割と良識あるよね

    133 21/05/04(火)14:05:16 ID:tqaTQIps tqaTQIps No.799216282

    >>そもそも二期が似たシルエットの機体と各パイロットの活躍の薄さで印象が薄い…… >ゲーム機全部ファミコンっていうオカンみたい 否定しないのかよ

    134 21/05/04(火)14:05:24 No.799216312

    純アロウズのネームドが少ないのがね ハム以外の死んでないオーバーフラッグスとかでアロウズの入りした人いないの?

    135 21/05/04(火)14:06:05 No.799216504

    >否定しないのかよ シルエット同じなんてのGN-XⅢとノーマルアヘッドくらいでは?

    136 21/05/04(火)14:06:10 No.799216542

    三大国家時代と比べて機体が統一化されて面白味に欠けたのはある その分イノベイドの機体増えたけど

    137 21/05/04(火)14:06:28 No.799216626

    >つーかティターンズ例にしたらあっちはあっちでとっかえひっかえ過ぎて印象覚える前に出てこなくなるのザラだったしなあ ガンダムはゲームとかで触って人気は後からついてくるってのも有ると思う

    138 21/05/04(火)14:06:47 No.799216714

    >否定しないのかよ 荒らしたいだけになってるぞ

    139 21/05/04(火)14:07:27 No.799216913

    2期終わった後の元アロウズってどうなったの?犯罪者扱い?

    140 21/05/04(火)14:07:53 No.799217034

    >シルエット同じなんてのGN-XⅢとノーマルアヘッドくらいでは? 色同じだけでそんな似てない気がする

    141 21/05/04(火)14:07:56 No.799217045

    >2期終わった後の元アロウズってどうなったの?犯罪者扱い? 降格処分

    142 21/05/04(火)14:07:56 No.799217047

    >三大国家時代と比べて機体が統一化されて面白味に欠けたのはある >その分イノベイドの機体増えたけど 3大国家が統一されたことの現れだしGN機体の汎用性の高さ考えるとまぁそうなるのは分かるんだけどね…

    143 21/05/04(火)14:08:00 No.799217056

    >2期の設定画が公開された時ジンクス3が指揮官機でアヘッドが簡易量産型なのかと思ってた それより前に出たPVでアヘッドが割とメインで映ってたからあんまりそうは感じなかったな

    144 21/05/04(火)14:08:10 No.799217100

    完全に作品から浮いてるバーザムが大人気になった辺り アロウズは小綺麗に纏まりすぎてネタ力が足りないんだ

    145 21/05/04(火)14:08:43 No.799217247

    サキブレだったかサキガケ(混ざってすまん)とかピーリス→ルイスが乗ってた青金赤のやつとかも結構好き

    146 21/05/04(火)14:08:49 No.799217270

    >色同じだけでそんな似てない気がする シルエットにはだいぶ気を使われてるよね おそらくわざと似せてるガ系くらいじゃないの

    147 21/05/04(火)14:08:49 No.799217272

    >2期終わった後の元アロウズってどうなったの?犯罪者扱い? ホーマーが全責任被ったから降格くらいで済んだ

    148 21/05/04(火)14:09:01 No.799217326

    グットマンとかあのほっそい銀髪とかの明らかに使い捨ての幹部は好きだよ

    149 21/05/04(火)14:09:07 No.799217348

    >降格処分 カタギリ司令が腹切ったのもあって末端の兵士は特にそういうのはなかったらしいぞ

    150 21/05/04(火)14:09:08 No.799217359

    アニメ映像でのアヘッドは一話から威圧的でかっこいいし 設定画だせえ言ったらガワラ画稿の宇宙世紀だってずっとそうだし…

    151 21/05/04(火)14:09:37 No.799217472

    カタギリ司令が罪の大半背負って自殺してくれたから子熊達部下は降格だけで助かったんだっけ

    152 21/05/04(火)14:10:02 No.799217578

    00世界は民度高めだからアロウズ兵士も葛藤してて悪役としての悪さヤバさに欠ける

    153 21/05/04(火)14:10:09 No.799217609

    >設定画だせえ言ったらガワラ画稿の宇宙世紀だってずっとそうだし… まあストフリなんかも設定画だけ見てかっこいいと思うかっていうとな… というか劇中アレンジが別物過ぎる

    154 21/05/04(火)14:10:13 No.799217630

    >シルエットにはだいぶ気を使われてるよね >おそらくわざと似せてるガ系くらいじゃないの ガ系も武双込みのシルエットは結構違うぞ ガデッサはデカイキャノン持ってるしガラッゾは片方の肩がシールドで張り出てた左右非対称だし

    155 21/05/04(火)14:10:33 No.799217720

    >>降格処分 >カタギリ司令が腹切ったのもあって末端の兵士は特にそういうのはなかったらしいぞ 介錯は付けたほうがいいと思うよ司令…

    156 21/05/04(火)14:10:46 No.799217769

    >00世界は民度高めだからアロウズ兵士も葛藤してて悪役としての悪さヤバさに欠ける 悪役としてはひろしが魅力的なんだけどいかんせん出番が少なかった…

    157 21/05/04(火)14:10:54 No.799217814

    司令すごいな… というかあの時代でもハラキリって効くんだ…

    158 21/05/04(火)14:10:56 No.799217816

    敵としてはかなり手強くて好きだな モブでも連携上手かったり

    159 21/05/04(火)14:11:29 No.799217961

    >組織そのものが人気ってのもそうそう無い気もする ギャラルホルンは比較的まとも扱いされてる方かな でも大投票だとやらかした側のマッキーとバエルの方がガエリオより上だから人気と良識は無関係か

    160 21/05/04(火)14:12:08 No.799218135

    射撃のとき解除される読みでセラヴィーのGNフィールドに張り付くGN-XIII好き

    161 21/05/04(火)14:12:09 No.799218136

    >>00世界は民度高めだからアロウズ兵士も葛藤してて悪役としての悪さヤバさに欠ける >悪役としてはひろしが魅力的なんだけどいかんせん出番が少なかった… ひろしリボンズはちゃんと悪役やってたけどアロウズかって言われるとね 二期の出番の問題はまあうn

    162 21/05/04(火)14:12:22 No.799218181

    最終話でカタギリ司令が切腹したシーンで誰だっけこのおっさん…な反応が多かったのが回答になってると思う

    163 21/05/04(火)14:12:58 No.799218336

    >最終話でカタギリ司令が切腹したシーンで誰だっけこのおっさん…な反応が多かったのが回答になってると思う いや別に…

    164 21/05/04(火)14:13:13 No.799218411

    頭のネジ外れてた方が話題性に事欠かないって最近のブルーコスモス見てて思う

    165 21/05/04(火)14:13:21 No.799218449

    su4824292.jpg 自宅でHARAKIRIしたよ

    166 21/05/04(火)14:13:29 No.799218494

    ブシドーに武士道したのがカタギリさんなんだっけ

    167 21/05/04(火)14:13:41 No.799218538

    >>組織そのものが人気ってのもそうそう無い気もする >ギャラルホルンは比較的まとも扱いされてる方かな >でも大投票だとやらかした側のマッキーとバエルの方がガエリオより上だから人気と良識は無関係か ギャラルホルンも相当アレだけどそれ未満があちらこちらに…

    168 21/05/04(火)14:13:41 No.799218540

    介錯なしでハラキリしたからにわか知識でブシドー言ってた感が強くなって…

    169 21/05/04(火)14:14:01 No.799218620

    >最終話でカタギリ司令が切腹したシーンで誰だっけこのおっさん…な反応が多かったのが回答になってると思う そもそも顔隠れてるからパッと見じゃ分からなくても仕方無い

    170 21/05/04(火)14:14:02 No.799218627

    ブシドーに免許皆伝授けたり切腹したりなんなのカタギリ指令 日本かぶれなの

    171 21/05/04(火)14:14:10 No.799218658

    >頭のネジ外れてた方が話題性に事欠かないって最近のブルーコスモス見てて思う あいつらも別に作中の描写的には薄味だし…

    172 21/05/04(火)14:14:12 No.799218667

    つっても別にアロウズMSってどれもHGでは放送中に全部出てるしなあ

    173 21/05/04(火)14:14:26 ID:tqaTQIps tqaTQIps No.799218732

    >>シルエットにはだいぶ気を使われてるよね >>おそらくわざと似せてるガ系くらいじゃないの >ガ系も武双込みのシルエットは結構違うぞ >ガデッサはデカイキャノン持ってるしガラッゾは片方の肩がシールドで張り出てた左右非対称だし 初心者にはただの武装違いに見られるのでは?

    174 21/05/04(火)14:14:29 No.799218750

    ビリーのお父さん何でそんなにサムライ大好きなの…

    175 21/05/04(火)14:14:38 No.799218792

    名前カタギリだから日本人ではないのかな…

    176 21/05/04(火)14:14:55 No.799218875

    似てるのだとエコーズが人気あるのは主人公の味方ポジションだからだろうか

    177 21/05/04(火)14:14:56 No.799218881

    >初心者にはただの武装違いに見られるのでは? 武装違ってるの分かれば十分じゃない?

    178 21/05/04(火)14:14:58 No.799218889

    >ブシドーに免許皆伝授けたり切腹したりなんなのカタギリ指令 >日本かぶれなの 自宅が和風なので間違いなく…

    179 21/05/04(火)14:15:06 No.799218923

    1話からエクシアボコボコにして印象は強いよね

    180 21/05/04(火)14:15:09 No.799218940

    >ブシドーに免許皆伝授けたり切腹したりなんなのカタギリ指令 >日本かぶれなの 翻訳ガバガバな武士道をハムに渡してたり変に日系人の血混じったアメリカ人って感じだよね

    181 21/05/04(火)14:15:10 No.799218947

    >00世界は民度高めだからアロウズ兵士も葛藤してて悪役としての悪さヤバさに欠ける ただ上司が論理的な一期と比べてわかりやすい悪役だから末端もそうだと勧善懲悪すぎてバランス悪いしなあ

    182 21/05/04(火)14:15:12 No.799218959

    >ブシドーに免許皆伝授けたり切腹したりなんなのカタギリ指令 >日本かぶれなの カタギリって苗字の通り日系アメリカ人の家系なんじゃなかったっけカタギリ家 なんか間違ったブシドー感を伝授してるっぽい

    183 21/05/04(火)14:15:24 No.799219014

    >>頭のネジ外れてた方が話題性に事欠かないって最近のブルーコスモス見てて思う >あいつらも別に作中の描写的には薄味だし… アズラエルが面白いだけだよね あと核

    184 21/05/04(火)14:15:34 No.799219072

    >初心者にはただの武装違いに見られるのでは? 初心者からしたらオカン並みにロボなんて全部ガンダムだよ

    185 21/05/04(火)14:15:38 No.799219093

    >初心者にはただの武装違いに見られるのでは? 素体は同じだからそれだけ分かれば充分

    186 21/05/04(火)14:15:56 No.799219159

    >あいつらも別に作中の描写的には薄味だし… やはり核…核は全てを解決するってそのアホっぷりだけでキャラ立ってるとも言える

    187 21/05/04(火)14:16:06 No.799219206

    >似てるのだとエコーズが人気あるのは主人公の味方ポジションだからだろうか マンハンターとか怖そうな見た目しながらバナージを信じてくれるギャップもあると思う

    188 21/05/04(火)14:16:16 No.799219258

    00の場合は粒子の色で敵味方の区別付くからむしろ初心者にはかなり優しいと思う

    189 21/05/04(火)14:16:26 No.799219312

    カタギリ司令は司令しすぎてあんまり前線出ないんだもん ジュドー声とビームサーベルだとぉ!?の人の方が印象強い

    190 21/05/04(火)14:16:39 No.799219372

    立場的にあえて介錯頼まなかったのかな

    191 21/05/04(火)14:16:50 No.799219440

    >立場的にあえて介錯頼まなかったのかな 知らなかったんじゃないかな…

    192 21/05/04(火)14:16:53 ID:tqaTQIps tqaTQIps No.799219446

    >>初心者にはただの武装違いに見られるのでは? >武装違ってるの分かれば十分じゃない? じゃあやっぱり似た機体ばかりという風評は払拭できねえやんけ

    193 21/05/04(火)14:17:03 No.799219487

    組織人気=キャラ・機体の人気ってことでいいのかな?

    194 21/05/04(火)14:17:20 No.799219582

    >立場的にあえて介錯頼まなかったのかな 腹切しただけじゃ即死とはいかんし時間差で起きる服毒自殺と一緒に腹切したんじゃないかな

    195 21/05/04(火)14:17:33 No.799219657

    >00の場合は粒子の色で敵味方の区別付くからむしろ初心者にはかなり優しいと思う あくまで模倣技術だからって理由で粒子の色変えるのクレバーだよね まあラファエルガンダムも擬似GN粒子だったりするんだが

    196 21/05/04(火)14:17:37 No.799219680

    >立場的にあえて介錯頼まなかったのかな 理解できそうなのがブシドーしかいなかったとか

    197 21/05/04(火)14:17:39 No.799219686

    >じゃあやっぱり似た機体ばかりという風評は払拭できねえやんけ ?

    198 21/05/04(火)14:17:52 No.799219751

    >じゃあやっぱり似た機体ばかりという風評は払拭できねえやんけ なにがじゃあなんだ

    199 21/05/04(火)14:18:01 No.799219780

    >組織人気=キャラ・機体の人気ってことでいいのかな? あと組織全体のイデオロギーとかもかな

    200 21/05/04(火)14:18:12 No.799219822

    やんけって…

    201 21/05/04(火)14:18:13 No.799219828

    >カタギリ司令は司令しすぎてあんまり前線出ないんだもん リボンズがいかにも敵のボスでございって顔してるせいでアロウズの司令なのに印象薄いよねカタギリ司令

    202 21/05/04(火)14:18:15 No.799219835

    >立場的にあえて介錯頼まなかったのかな あえて頼まず一人で責任を負った説 知らなかったけど頑張って見苦しくなく死んだ説 使ったのがただの脇差じゃない説

    203 21/05/04(火)14:18:26 No.799219891

    たぶんアロウズにも大なり小なりヒャッハー!してたのはいると思うんだけど目立って描かれはしない

    204 21/05/04(火)14:18:32 No.799219924

    >組織人気=キャラ・機体の人気ってことでいいのかな? 組織自体が人気とかはあまり聞かない

    205 21/05/04(火)14:18:46 ID:tqaTQIps tqaTQIps No.799219994

    どれも似た機体に見えるって話を否定したいのかしたくないのか

    206 21/05/04(火)14:19:00 No.799220043

    変な子はあんまりはしゃいでるとオートマトンに撃ち殺されるぞ

    207 21/05/04(火)14:19:03 No.799220066

    GN脇差の可能性は否定されてないわけだ

    208 21/05/04(火)14:19:03 No.799220067

    >>頭のネジ外れてた方が話題性に事欠かないって最近のブルーコスモス見てて思う >あいつらも別に作中の描写的には薄味だし… 人気の核ウィンダムも作中だと見事に自滅しているしな ただ大成功していたらヘイトの方が勝つからそこもネタキャラ化されやすい面白味ではあるか

    209 21/05/04(火)14:19:07 No.799220100

    >じゃあやっぱり似た機体ばかりという風評は払拭できねえやんけ 前提が分からん 武装外した状態でシルエット似てるならそうだねになるけど

    210 21/05/04(火)14:19:17 No.799220156

    >まあラファエルガンダムも擬似GN粒子だったりするんだが まあその時点だともはや敵味方なんて状況じゃないしね…そのかわりではないが紫色の粒子の相手が出てくるし

    211 21/05/04(火)14:19:28 No.799220204

    >どれも似た機体に見えるって話を否定したいのかしたくないのか そもそもそれが個人の印象でしかないのでごり押しされても困るんですよね

    212 21/05/04(火)14:20:01 No.799220333

    >前提が分からん >武装外した状態でシルエット似てるならそうだねになるけど でも武装外した状態で敵が出てくることなんてないわけで

    213 21/05/04(火)14:20:05 No.799220348

    劇中でCBと対峙したアロウズのエースパイロット達って殆どがイノベイドから派遣されたゲスト的なポジションだからそっちの方が印象強くなる

    214 21/05/04(火)14:20:46 No.799220573

    Gジェネでオーバーワールドからクロスレイズでもマイキャラの服装で採用されてるし人気ああるのでは?

    215 21/05/04(火)14:21:04 No.799220651

    アヘッドもジンクスも色が同系統なのは珍しい気がする ガンダムで主力量産機の色統一されてるのって他何があったっけ?

    216 21/05/04(火)14:21:15 No.799220707

    >たぶんアロウズにも大なり小なりヒャッハー!してたのはいると思うんだけど目立って描かれはしない 歩兵ならともかく機動兵器動かす人達の上澄み連中にそういうのあんまいないだろう…という気もする

    217 21/05/04(火)14:21:27 No.799220765

    アヘッドにパッとした武装が無いのも辛い 基礎能力が高いから不要ってのもあるんだろうけど

    218 21/05/04(火)14:21:41 No.799220823

    >Gジェネでオーバーワールドからクロスレイズでもマイキャラの服装で採用されてるし人気ああるのでは? そんなのを拠り所にしないとダメなのか

    219 21/05/04(火)14:21:46 ID:tqaTQIps tqaTQIps No.799220842

    >>じゃあやっぱり似た機体ばかりという風評は払拭できねえやんけ >前提が分からん >武装外した状態でシルエット似てるならそうだねになるけど じゃあ >ゲーム機全部ファミコンっていうオカンみたい って茶々いれるのは不適切では?