虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 駅前の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/04(火)12:17:36 No.799186565

    駅前のジェラート屋すら撤退する八王子

    1 21/05/04(火)12:20:41 No.799187363

    お前もう東京名乗るのやめろ 山梨と名乗れ

    2 21/05/04(火)12:22:21 No.799187836

    でも地方都市よりは都会だから…

    3 21/05/04(火)12:22:48 No.799187952

    下手すると甲府に負けてない? 大丈夫?

    4 21/05/04(火)12:23:56 No.799188239

    甲府ヨドバシは八王子ヨドバシや八王子ビックカメラよりはるかに良かったぞ… いやまぁあの空間から浮いてるって問題はあるが

    5 21/05/04(火)12:25:37 No.799188697

    首都圏から離れてるっていっても40kmなんで神奈川でいえば海老名とか中央林間なんだよな 藤沢や小田原くらい離れてるわけじゃないのにこの寂れようはおかしいのでは

    6 21/05/04(火)12:25:58 No.799188801

    っぱ町田だよなーっ!

    7 21/05/04(火)12:26:04 [青梅市] No.799188832

    >お前もう東京名乗るのやめろ >山梨と名乗れ 許された…

    8 21/05/04(火)12:26:14 No.799188875

    >っぱ立川だよなーっ!

    9 21/05/04(火)12:26:50 No.799189061

    甲府市民だが最近出来たヨドバシは札幌ヨドバシ以下だわ

    10 21/05/04(火)12:27:38 No.799189304

    >首都圏から離れてるっていっても40kmなんで神奈川でいえば海老名とか中央林間なんだよな >藤沢や小田原くらい離れてるわけじゃないのにこの寂れようはおかしいのでは 海老名や中央林間がまるで栄えてる様な言い方だな

    11 21/05/04(火)12:27:56 No.799189393

    >でも地方都市よりは都会だから… いいえ全然

    12 21/05/04(火)12:28:18 No.799189489

    >甲府市民だが最近出来たヨドバシは札幌ヨドバシ以下だわ 札幌バカにしてんのか

    13 21/05/04(火)12:28:33 No.799189543

    相模大野のハリボテ感に比べたらマシだよ

    14 21/05/04(火)12:28:34 No.799189549

    >駅前のジェラート屋すら撤退する八王子 マジか…と思ったが全然寄ってなかったわ

    15 21/05/04(火)12:28:41 No.799189577

    >海老名や中央林間がまるで栄えてる様な言い方だな 海老名駅前はかなり栄えてると言っていいよ…駅前離れたら田んぼだけど

    16 21/05/04(火)12:28:58 No.799189672

    京王八王子駅のゴタゴタから衰退は始まってた

    17 21/05/04(火)12:29:01 No.799189689

    札幌はド田舎どころか別の国だろう

    18 21/05/04(火)12:29:02 No.799189692

    八王子は街づくりに失敗したとしか思えない

    19 21/05/04(火)12:29:28 No.799189808

    >駅前のジェラート屋すら撤退する八王子 さ…サーティワンアイスクリームがあるし!しし!

    20 21/05/04(火)12:29:58 No.799189944

    通勤時でも新宿まで1時間かからないし…本厚木と同じくらいだし…

    21 21/05/04(火)12:30:04 No.799189959

    教科書で八王子は大学の町という記述があったことだけ覚えてる

    22 21/05/04(火)12:30:08 No.799189978

    >っぱ町田だよなーっ! 神奈川じゃん

    23 21/05/04(火)12:30:19 No.799190021

    >八王子は街づくりに失敗したとしか思えない 駅前商店街と京王八王子が真逆に延びてるのいいよね 良くねえ死ぬ死んだ

    24 21/05/04(火)12:30:50 No.799190149

    昔武蔵小金井住んでたけどもうあの辺からして田舎と変わんねえなってなってた

    25 21/05/04(火)12:31:09 No.799190247

    札幌はバカな市がヨドバシの新築を妨害してるからな

    26 21/05/04(火)12:31:30 No.799190335

    京王八王子地下化の時にこんな状態になった時点で 衰退は決まっていた

    27 21/05/04(火)12:31:39 No.799190364

    まぁ立川出れば良いだけだし…と思ったら八王子住んでたら都心出るのにJRじゃなく京王使うから立川行けないのでは?

    28 21/05/04(火)12:31:42 No.799190380

    高尾山に近い!

    29 21/05/04(火)12:32:29 No.799190581

    八王子って割と祭りの街だからコロナで封殺されると厳しそうだな 露店とかいつも出してるイメージ

    30 21/05/04(火)12:32:46 No.799190646

    そのうち相模原市みたいに人口は多いけど市内に中心部がなくなるんじゃないか八王子

    31 21/05/04(火)12:33:21 No.799190784

    非チェーン店の安い食い物屋は多いからわりと行く チェーン店かラーメン屋でいいなら立川

    32 21/05/04(火)12:33:43 No.799190880

    くくく…所詮は荻窪より使う人が少ない駅よ…

    33 21/05/04(火)12:33:55 No.799190928

    駅前は寂れてるけど郊外のロードサイト店舗は非常に充実してるから車があれば便利だよ

    34 21/05/04(火)12:33:57 No.799190938

    京王「京王八王子駅をJR駅の近くに作る」 住民「騒音と治安でやめて」 京王「じゃあ北側に作る」 住民「商店街と競合するからずらして」 京王「移設します」 住民「八王子駅周辺が衰退してるので駅同士を近づけて」 京王「やってられんわ」

    35 21/05/04(火)12:34:11 No.799190998

    寂れてるだけならいいけど駅前付近が汚すぎる

    36 21/05/04(火)12:34:18 No.799191026

    同じ八王子市でも南大沢やみなみ野の方がまともな街にはなってると思う

    37 21/05/04(火)12:34:22 No.799191036

    >甲府市民だが最近出来たヨドバシは札幌ヨドバシ以下だわ 佐賀より人いないんだからあるだけありがたいと思え というか物流関係の為のオマケだぞ

    38 21/05/04(火)12:34:58 No.799191192

    >駅前は寂れてるけど郊外のロードサイト店舗は非常に充実してるから車があれば便利だよ 典型的な地方都市じゃん

    39 21/05/04(火)12:35:05 No.799191225

    >同じ八王子市でも南大沢やみなみ野の方がまともな街にはなってると思う というか南大沢って八王子感無いよね… 多摩市とか町田市のイメージ

    40 21/05/04(火)12:35:16 No.799191272

    街づくりの失敗例で出てくるぞ八王子 主に駅周辺の建設計画とか駅からの動線が悪いとか

    41 21/05/04(火)12:36:00 No.799191476

    札幌ヨドバシは知らないけど八王子どころか町田ヨドバシよりでかいぞ甲府ヨドバシ さいたま新都心のヨドバシに近いけどもうワンフロア多い感じ

    42 21/05/04(火)12:36:09 No.799191511

    むしろ京王はなぜ八王子の面倒みてるんだ

    43 21/05/04(火)12:36:34 No.799191613

    駅前の古臭さよ

    44 21/05/04(火)12:36:37 No.799191629

    八王子はこの前京八の方で油そばの店オープンしたしJR八王子の方に今度スシローとはま寿司出来るから…ジェラートの代わりになりませんか

    45 21/05/04(火)12:37:10 No.799191783

    マジでっていうかヨドバシの各店舗にそんなに詳しいのなんなの…

    46 21/05/04(火)12:37:31 No.799191878

    折角作ったOPAが2年でテナントほぼ全部変わったのはもうなんというかね…

    47 21/05/04(火)12:37:32 No.799191881

    最近致命的なまでに飲食店がない事に気付いた

    48 21/05/04(火)12:37:41 No.799191929

    潰れたアイス屋って南口のスーパーの2階だろ? あそこはただでさえ人通り少ないからキツいわ アイスなら駅から歩いてすぐの31かヨド近くのアド街で紹介された店かセレオ地下の磯沼があるからいいだろ

    49 21/05/04(火)12:37:50 No.799191977

    八王子駅から一駅隣で時刻表がこんなんだぜ? su4824073.jpg

    50 21/05/04(火)12:38:03 No.799192039

    >八王子はこの前京八の方で油そばの店オープンしたし 昨日行ったけどクソマズかった

    51 21/05/04(火)12:38:18 No.799192100

    八王子に~~ができた!とか話題になってるの全然見ないし今住んでる人もこの街つまんね~って思ってるだろうな

    52 21/05/04(火)12:38:34 No.799192172

    八王子の代わりに高尾を発展させようぜー

    53 21/05/04(火)12:38:45 No.799192240

    書店のほうだからいいけど蔦屋出来て即TSUTAYA死に体になってるのには吹いた

    54 21/05/04(火)12:38:45 No.799192242

    高尾山登る時に使うし…

    55 21/05/04(火)12:38:45 No.799192243

    >su4824073.jpg ド田舎からド田舎に行ってどーする

    56 21/05/04(火)12:38:46 No.799192246

    >マジでっていうかヨドバシの各店舗にそんなに詳しいのなんなの… 関東周辺と梅田と名古屋知ってるだけだから札幌とか新潟は分かんない

    57 21/05/04(火)12:39:01 No.799192312

    町田はデカいマック出来てから学生の街になった

    58 21/05/04(火)12:39:14 No.799192372

    >八王子の代わりに高尾を発展させようぜー もう充分発展してる…見ろよこの登山者の多さ

    59 21/05/04(火)12:39:17 No.799192384

    お隣の豊田にはなざーさんの実家のおいなりショップがあるらしいぞ

    60 21/05/04(火)12:39:51 No.799192544

    >潰れたアイス屋って南口のスーパーの2階だろ? >あそこはただでさえ人通り少ないからキツいわ 劇場のお客さん頼りだったけど劇場閉鎖して客来なくてダメだったとか

    61 21/05/04(火)12:40:03 No.799192600

    >関東周辺と梅田と名古屋知ってるだけだから札幌とか新潟は分かんない 十分だと思う 俺アキバとさいたま新都心しかわかんない

    62 21/05/04(火)12:40:24 No.799192708

    学園都市は諦めろ

    63 21/05/04(火)12:40:26 No.799192713

    潰れたジェラートってセリアとかサイゼのあるとこ?

    64 21/05/04(火)12:40:38 No.799192766

    >書店のほうだからいいけど蔦屋出来て即TSUTAYA死に体になってるのには吹いた というかもう撤退済みでその階は封鎖されてる

    65 21/05/04(火)12:41:03 No.799192887

    八ヨドはあの敷地面積にしては頑張ってるほうだと思うんですよ

    66 21/05/04(火)12:41:16 No.799192965

    住所は八王子扱いでも野猿街道周辺の有名大学群と八王子駅・市街にほとんどリンクないわな

    67 21/05/04(火)12:41:23 No.799193002

    >今度スシローとはま寿司出来るから うちの近所もスシローとはま寿司が近場にあるんだけどなんか張り合ってんのかあそこ

    68 21/05/04(火)12:41:31 No.799193043

    パサパサの饅頭屋なら残ってるだろ

    69 21/05/04(火)12:41:37 No.799193066

    ヨドバシは札幌と仙台に関しては新店舗が出来たら凄い事になる 両方ともアキバヨドよりデカいし

    70 21/05/04(火)12:41:53 No.799193139

    「」は多摩を中心に生息してるかと思うくらい多摩区域に詳しいな

    71 21/05/04(火)12:42:09 No.799193201

    サザンスカイタワーもロマン地下もOPAも全部死にかけだし 南口の発展はもう諦めよう 個人的には好きなラーメン屋とトンカツ屋があるのでよく行くけど

    72 21/05/04(火)12:42:15 No.799193235

    ファンモン再結成するしどーにかなるなる 俺は嫌いだけど

    73 21/05/04(火)12:42:17 No.799193244

    俺は好きだぜ 京王八王子から座って新宿まで行けるしな

    74 21/05/04(火)12:42:21 No.799193269

    >八ヨドはあの敷地面積にしては頑張ってるほうだと思うんですよ 問題はエレベーターしかないのに6Fまであること それでも横浜ビックカメラよりはマシだが

    75 21/05/04(火)12:42:21 No.799193273

    東京都下最強ってどこなの?立川?

    76 21/05/04(火)12:42:35 No.799193332

    この前ライブがあったから行ったけど暮らしやすそうではあったよ

    77 21/05/04(火)12:42:40 No.799193353

    >八王子の代わりに高尾を発展させようぜー 4年位前にデッカイショッピングセンターできたし・・・

    78 21/05/04(火)12:42:45 No.799193393

    大塚家具でお高い椅子を買ったがまだ残ってるだろうか

    79 21/05/04(火)12:43:06 No.799193461

    >サザンスカイタワーもロマン地下もOPAも全部死にかけだし >南口の発展はもう諦めよう >個人的には好きなラーメン屋とトンカツ屋があるのでよく行くけど でも北口は何かやったら商店街から文句がくるんでしょう

    80 21/05/04(火)12:43:28 No.799193559

    >4年位前にデッカイショッピングセンターできたし・・・ 微妙にアクセス悪い上にショップが微妙なんだよ!!!!

    81 21/05/04(火)12:43:34 No.799193595

    >東京都下最強ってどこなの?立川? 多摩県の首都立川と副都心の町田 オプションで吉祥寺三鷹調布府中

    82 21/05/04(火)12:44:23 No.799193830

    >東京都下最強ってどこなの?立川? 下町の雰囲気が好きじゃなければ立川でいい

    83 21/05/04(火)12:44:27 No.799193847

    八王子はあくまでJRの路線ハブだから交通の便以外に期待しちゃいけない

    84 21/05/04(火)12:44:50 No.799193955

    立川か町田

    85 21/05/04(火)12:44:57 No.799193999

    住むならクルマがあると便利よ 高尾近辺から多摩センター近辺まで近所の範囲が広がるから 八王子駅前には電車じゃないと行きづらいけど

    86 21/05/04(火)12:44:59 No.799194004

    >八王子はあくまでJRの路線ハブだから交通の便以外に期待しちゃいけない 交通の要衝ではあるよね八王子 それだけの街だけど

    87 21/05/04(火)12:45:05 No.799194028

    >東京都下最強ってどこなの?立川? 町田かなぁ…

    88 21/05/04(火)12:45:08 No.799194046

    立川はない

    89 21/05/04(火)12:45:10 No.799194058

    パンカツが昔から愛されてるみたいな言われ方だけどあんなの出てきて10年くらいしか経ってねぇ新参者だし何より貧乏臭いから名物にしないでくれ…

    90 21/05/04(火)12:45:10 No.799194061

    >八王子はあくまでJRの路線ハブだから交通の便以外に期待しちゃいけない 多摩では一応1番歴史のある街なんですよ

    91 21/05/04(火)12:45:24 No.799194121

    町田はいちじきオタク向けの店多かったけどある日を境にぷっつり消えたイメージがある

    92 21/05/04(火)12:45:26 No.799194129

    通ったり乗り換えるけど降りたことない 自分の中では明大前みたいなポジション

    93 21/05/04(火)12:45:31 No.799194147

    高尾山行くときに乗り継ぐ駅ってイメージしかない…

    94 21/05/04(火)12:45:35 No.799194162

    >>今度スシローとはま寿司出来るから >うちの近所もスシローとはま寿司が近場にあるんだけどなんか張り合ってんのかあそこ 片方の店舗に来るってことは近くに作れば人は来るって理論

    95 21/05/04(火)12:45:40 No.799194184

    八王子なんかいかねーよ 山梨に住むまではそう思ってました 八王子か立川いくしかねーんだなこれが!

    96 21/05/04(火)12:46:04 No.799194302

    南大沢や多摩センター辺りに住むと電車で八王子行く位なら新宿出るし…ってなるのが

    97 21/05/04(火)12:46:16 No.799194340

    都下なら三鷹や調布のが強いだろ多分 多摩なら町田かもしれんが

    98 21/05/04(火)12:46:17 No.799194347

    立川とか自分たちが多摩地区最高峰とか思い込んでる勘違い野郎ばかりだし 町田なんて形が金魚のウンコみたいじゃん!

    99 21/05/04(火)12:46:22 No.799194369

    >町田かなぁ… 町田は人の密度は立川よりあるけどその分駅前の範囲が小さい

    100 21/05/04(火)12:46:25 No.799194395

    札幌ヨドバシって五番館の跡地に作るんだっけ

    101 21/05/04(火)12:46:48 No.799194491

    メロンブックスもあとどれだけの命だろうね…

    102 21/05/04(火)12:46:55 No.799194518

    立川はいい映画館に歩いて行けると最高だし住みたい

    103 21/05/04(火)12:47:06 No.799194555

    立川はなぁ たましんやいなげややコトブキヤの本社があるんだぞ!

    104 21/05/04(火)12:47:11 No.799194578

    >町田は人の密度は立川よりあるけどその分駅前の範囲が小さい 駅前の範囲…?

    105 21/05/04(火)12:47:20 No.799194619

    けいはち王子とか頑張ってるのにちくしょう!

    106 21/05/04(火)12:47:31 No.799194671

    >八王子なんかいかねーよ >山梨に住むまではそう思ってました >八王子か立川いくしかねーんだなこれが! 甲府とかなんもねーしな…

    107 21/05/04(火)12:47:44 No.799194727

    >町田はいちじきオタク向けの店多かったけどある日を境にぷっつり消えたイメージがある アニメイトゲーマーズミニメロンにソフマップとドスパラとイエサブとカードショップ3軒くらいあるから近隣では1番でかいよ おもちゃ売ってるとこ少ないのが痛いけど

    108 21/05/04(火)12:47:44 No.799194732

    この前の非常事態宣言に被ったイベントで 同じ東京なのになんであっちは有観客なんだよって言葉に あっちは八王子だけど…で皆納得してたのあったな

    109 21/05/04(火)12:47:50 No.799194758

    >立川はなぁ >たましんやいなげややコトブキヤの本社があるんだぞ! ボークスはもうない?

    110 21/05/04(火)12:47:56 No.799194789

    地元に映画館出来たから立川にも行かなくなったなぁ…

    111 21/05/04(火)12:48:06 No.799194857

    町田住みだけど規模そのものは立川八王子以下なんだよなんだけど妙に珍しい店が集まってて利便性が高い…

    112 21/05/04(火)12:48:24 No.799194948

    町田というか原町田

    113 21/05/04(火)12:48:25 No.799194954

    百歩譲っても神奈川に!かながに亡命させてください! 山梨はいやだぁー!

    114 21/05/04(火)12:48:31 No.799194980

    >八王子なんかいかねーよ >山梨に住むまではそう思ってました >八王子か立川いくしかねーんだなこれが! 立川ならともかく八王子なら甲府と大差なくない? 甲府アニメイトとらしんばんあるし

    115 21/05/04(火)12:48:47 No.799195046

    2,3年前に京八にGEO出来てたけど行ってないなーと思って一昨日行ったんですよ 消えてた

    116 21/05/04(火)12:49:00 No.799195113

    八王子馬鹿にしすぎだろ流石に 腐っても東京だし下手な地方都市より発達した都会だって言っても信じられない気持ちは分かるが

    117 21/05/04(火)12:49:03 No.799195131

    >ボークスはもうない? ボークスは入ってたビルが建て直しになった時に いなくなっちゃったよねえ

    118 21/05/04(火)12:49:09 No.799195166

    20年前は駅周辺にゲーセン10件くらいあったけど今残ってるのはセントラルと元バットマンことアドアーズくらい?

    119 21/05/04(火)12:49:12 No.799195181

    >立川とか自分たちが多摩地区最高峰とか思い込んでる勘違い野郎ばかりだし >町田なんて形が金魚のウンコみたいじゃん! 町田なきゃ東京都がちんぽみたいな形になるだろ!

    120 21/05/04(火)12:49:24 No.799195246

    八王子駅前のクソっぷりは9割方駅前商店街の努力によるものだから 死なばもろともでシャッター閉まりまくった商店街ごとなるべくしてなった結果なんだ 知ってる限り30年以上足引っ張ってるから… 京王八王子駅の駅ビルやJRとの接続通路や駅前の地下駐車場とマルベリーブリッジの計画や東急とか全部足引っ張ってくれてるから

    121 21/05/04(火)12:49:24 No.799195248

    TCG取り扱いでいえば町田はトップクラスなんで八王子まで行くことはなくなってしまったな

    122 21/05/04(火)12:49:32 No.799195273

    >高尾山行くときに乗り継ぐ駅ってイメージしかない… 高尾ではなく八王子が?

    123 21/05/04(火)12:49:40 No.799195313

    >町田というか原町田 中町もだろう

    124 21/05/04(火)12:49:46 No.799195335

    かつてはハローマックが4つもあったんだぞ八王子!

    125 21/05/04(火)12:50:01 No.799195407

    モノレールが出来るのずっと待ってんだけど結局いつなんだよ

    126 21/05/04(火)12:50:18 No.799195488

    >八王子馬鹿にしすぎだろ流石に >腐っても東京だし下手な地方都市より発達した都会だって言っても信じられない気持ちは分かるが 甲府行ったけど正直いい勝負だわ

    127 21/05/04(火)12:50:21 No.799195503

    >八王子馬鹿にしすぎだろ流石に >腐っても東京だし下手な地方都市より発達した都会だって言っても信じられない気持ちは分かるが いや流石に他県の県都と比べたらかなりショボいよ…

    128 21/05/04(火)12:50:21 No.799195504

    >八王子馬鹿にしすぎだろ流石に >腐っても東京だし下手な地方都市より発達した都会だって言っても信じられない気持ちは分かるが 今言ったそれら全て立地に恵まれていて90年代までは一流都市だった原因ではあるんだが 90年代以後二流都市になって衰退する一方な理由にはなってねぇんだわ

    129 21/05/04(火)12:50:39 No.799195592

    >20年前は駅周辺にゲーセン10件くらいあったけど今残ってるのはセントラルと元バットマンことアドアーズくらい? シルクハットもある

    130 21/05/04(火)12:50:54 No.799195662

    まぁ、八王子自体は駅の近くでも家賃安いし、新宿まで1時間くらいだし…暮らすには良い所だと思うよ

    131 21/05/04(火)12:50:59 No.799195682

    >八王子馬鹿にしすぎだろ流石に >腐っても東京だし下手な地方都市より発達した都会だって言っても信じられない気持ちは分かるが 20年記憶が固定されてる人?

    132 21/05/04(火)12:51:03 No.799195708

    駅前商店街が市民に益を為した記憶がない もしかしたら見えないところであるのかもしれないけど断言する ない

    133 21/05/04(火)12:51:05 No.799195719

    新宿まで京王線で一本だしまぁ便利っちゃ便利じゃねぇかな 立川行くわ!

    134 21/05/04(火)12:51:16 No.799195778

    >モノレールが出来るのずっと待ってんだけど結局いつなんだよ 八王子行きのは論外扱いでほぼ却下です

    135 21/05/04(火)12:51:29 No.799195834

    八王子いいよね ラーメン二郎が2つもあって

    136 21/05/04(火)12:51:42 No.799195913

    >シルクハットもある 元マルイのとこだよな? 出来てから何年経ってるっけ?

    137 21/05/04(火)12:51:45 No.799195925

    >モノレールが出来るのずっと待ってんだけど結局いつなんだよ さすがに箱根ヶ崎まで延ばしてお終いじゃない?

    138 21/05/04(火)12:51:45 No.799195926

    >まぁ、八王子自体は駅の近くでも家賃安いし、新宿まで1時間くらいだし…暮らすには良い所だと思うよ 職場がすぐ近くならまあまだいいけど 新宿まで電車通勤しろって言われたら絶対お断りだわ

    139 21/05/04(火)12:51:53 No.799195972

    >新宿まで京王線で一本だしまぁ便利っちゃ便利じゃねぇかな >立川行くわ! 京王線だと立川には行けないんだよね

    140 21/05/04(火)12:52:07 No.799196049

    八王子といえばROLAND ROLANDといえばドンキホーテの近くにあるタピオカの店ですよね

    141 21/05/04(火)12:52:14 No.799196080

    治安悪いってほどじゃないけど半グレとヤンキーの多さだけはなんとかなりませんか? 歩いててうわー…って気分になる

    142 21/05/04(火)12:52:22 No.799196126

    >八王子といえばROLAND >ROLANDといえばドンキホーテの近くにあるタピオカの店ですよね もう ない

    143 21/05/04(火)12:52:32 No.799196174

    >さすがに箱根ヶ崎まで延ばしてお終いじゃない? 町田まではやるだろう あそこ交通空白地帯だし

    144 21/05/04(火)12:52:33 No.799196180

    八王子はなんか東京で初雪観測される時とかクソ寒い時によくニュース出てくるよね

    145 21/05/04(火)12:52:33 No.799196184

    >駅前商店街が市民に益を為した記憶がない >もしかしたら見えないところであるのかもしれないけど断言する >ない 町田も商店街のせいであんなしち面倒臭い乗り換えになったんだよな…

    146 21/05/04(火)12:52:45 No.799196245

    >治安悪いってほどじゃないけど半グレとヤンキーの多さだけはなんとかなりませんか? >歩いててうわー…って気分になる 八王子ってそういう所だぞ

    147 21/05/04(火)12:52:49 No.799196265

    町田は仲見世復活させてるのがおかしい

    148 21/05/04(火)12:52:53 No.799196285

    八王子町田立川だと治安は立川が一番良く思える

    149 21/05/04(火)12:53:03 No.799196335

    八王子ラーメン屋…これただの醤油ラーメンですよね…?

    150 21/05/04(火)12:53:07 No.799196355

    >治安悪いってほどじゃないけど半グレとヤンキーの多さだけはなんとかなりませんか? >歩いててうわー…って気分になる 多摩地域なんかみんなそうさ

    151 21/05/04(火)12:53:16 No.799196407

    >八王子町田立川だと治安は立川が一番良く思える 目糞鼻糞じゃん

    152 21/05/04(火)12:53:18 No.799196411

    >八王子はなんか東京で初雪観測される時とかクソ寒い時によくニュース出てくるよね 大学時代23区在住の奴が多摩川越えると確実に気温下がってつらいってよく言ってた

    153 21/05/04(火)12:53:19 No.799196414

    >八王子ラーメン屋…これただの醤油ラーメンですよね…? 玉ねぎ乗ってるやつだっけ

    154 21/05/04(火)12:53:29 No.799196472

    >八王子町田立川だと治安は立川が一番良く思える ない ない ありません

    155 21/05/04(火)12:53:34 No.799196496

    >町田は仲見世復活させてるのがおかしい 言うてみんなマルヤ行くし…

    156 21/05/04(火)12:53:35 No.799196504

    立川みたいに駅前駅チカに開発できる用地があれば良かったんだけどね…

    157 21/05/04(火)12:53:36 No.799196517

    >八王子いいよね >ラーメン二郎が2つもあって 野猿は八王子駅からかけ離れてるじゃない

    158 21/05/04(火)12:53:41 No.799196534

    >町田も商店街のせいであんなしち面倒臭い乗り換えになったんだよな… 町田に関してはあれで人通り多くなってる側面あるんで一様に悪いとも言えない 商店街と逆方向に駅作った八王子がアホの極み

    159 21/05/04(火)12:53:42 No.799196536

    >八王子ラーメン屋…これただの醤油ラーメンですよね…? 店によっちゃ玉ねぎ抜いたほうが美味いまである

    160 21/05/04(火)12:53:50 No.799196580

    八王子だけの原因じゃあない同情出来るポイント言うと 学園都市つって都心郊外の都市に広い面積の大学と附属中高を作るってブームがかつてあって 八王子もそのブームの恩恵に最大限乗っかれた所があったんだが 少子化と大学生自身の希望によって狭くてもいいから都心のキャンパスがいいってなって 地方の巨大敷地の大学が寂れる一方で 大学生目当ての施設…つまりアパートは勿論カラオケゲーセン居酒屋などが軒並み寂れる事になった

    161 21/05/04(火)12:54:17 No.799196707

    町田はハンズだけでお釣りがくる

    162 21/05/04(火)12:54:25 No.799196748

    >八王子町田立川だと治安は立川が一番良く思える 南口はヤバい雰囲気出てるよ立川

    163 21/05/04(火)12:54:48 No.799196860

    >八王子いいよね >ラーメン二郎が2つもあって ははっこいつめ次郎が燃えたの知らないな?

    164 21/05/04(火)12:54:51 No.799196875

    立川が治安良いって駅南東部に行った事ないんです? WINSがある辺り

    165 21/05/04(火)12:54:57 No.799196902

    >町田はハンズだけでお釣りがくる 昔はビルひとつまるごとハンズだったのに 随分小さくなっちまってかなしい

    166 21/05/04(火)12:55:29 No.799197079

    シャッター街とイオンしかない地方より遥かにマシだけどな

    167 21/05/04(火)12:55:48 No.799197163

    >南口はヤバい雰囲気出てるよ立川 場外馬券のあたりはヤバイ 北が綺麗だから余計に

    168 21/05/04(火)12:55:49 No.799197171

    立川にいいイメージ持ってる奴はだいたい立川市民

    169 21/05/04(火)12:55:54 No.799197186

    >大学時代23区在住の奴が多摩川越えると確実に気温下がってつらいってよく言ってた だいたい多摩川なんていかねーんだよ…

    170 21/05/04(火)12:55:58 No.799197211

    あれだけ敷地面積デカイ市なのに敷地面積デカいショッピングモールが高尾の麓ぐらいしかないのがちょっとおかしい

    171 21/05/04(火)12:56:26 No.799197340

    >町田はハンズだけでお釣りがくる 町田はギリ東急文化圏だからJR側は東急臭い そういや八王子は東急撤退したのか

    172 21/05/04(火)12:56:35 No.799197395

    >八王子町田立川だと治安は立川が一番良く思える 駅だけ見ても町田とどっこいじゃねえかな… ただ町田は犯罪率はそこそこある代わりに警視庁と神奈川県警が共同戦線張ってるから検挙スピードはかなり早いのよね

    173 21/05/04(火)12:57:07 No.799197563

    >あれだけ敷地面積デカイ市なのに敷地面積デカいショッピングモールが高尾の麓ぐらいしかないのがちょっとおかしい だって丘陵というか山多いし西の果ての方とか行くこと自体が困難だし…

    174 21/05/04(火)12:57:20 No.799197631

    >立川が治安良いって駅南東部に行った事ないんです? >WINSがある辺り まああるかないかでいえばない

    175 21/05/04(火)12:57:39 No.799197719

    >町田はギリ東急文化圏だからJR側は東急臭い >そういや八王子は東急撤退したのか 都市開発が上手い東急が味方だと強いけど 京王は都市開発ヘタクソだからなぁ…

    176 21/05/04(火)12:57:45 No.799197751

    >昔武蔵小金井住んでたけどもうあの辺からして田舎と変わんねえなってなってた お前の田舎栄えてんな

    177 21/05/04(火)12:57:50 No.799197774

    流石に甲府以下はないよ 甲府はせいぜい昭島市レベルでしょ

    178 21/05/04(火)12:57:56 No.799197824

    むしろ高尾集中しすぎなんだよ なんで駅前の範囲でスーパー4つもあるんだ

    179 21/05/04(火)12:57:59 No.799197837

    立川は町田や八王子と違って人が多いところと治安悪いとこが離れてる ただ南口は治安悪くて人少ないから正直怖い

    180 21/05/04(火)12:58:05 No.799197867

    >少子化と大学生自身の希望によって狭くてもいいから都心のキャンパスがいいってなって 杏林大も三鷹に移ったんだっけ、中大も法学部が都心部へ移るし

    181 21/05/04(火)12:58:05 No.799197871

    野猿二郎は二郎内でも安定して評価高い店だがあのへんの学生でもなきゃ行きづらい立地だ… 八王子駅からは柚木行きバスがあるかもしれんがアクセスにはやっぱりしんどいし

    182 21/05/04(火)12:58:16 No.799197931

    >町田も商店街のせいであんなしち面倒臭い乗り換えになったんだよな… それが上手く機能したパターンだな 横浜駅から小田急までの間で寄り道の導線が作れた

    183 21/05/04(火)12:58:28 No.799197991

    >京王は都市開発ヘタクソだからなぁ… なに?調布の悪口言ってる?

    184 21/05/04(火)12:58:49 [奥多摩] No.799198105

    俺も混ぜろよ

    185 21/05/04(火)12:58:51 No.799198114

    立川はイエサブ・コトブキヤが無敵の布陣すぎてボークス残ってたらヤバかったなと

    186 21/05/04(火)12:58:55 No.799198141

    >あれだけ敷地面積デカイ市なのに敷地面積デカいショッピングモールが高尾の麓ぐらいしかないのがちょっとおかしい まともにまとまった土地がないのよ どっかでかい工場も徹底予定はないし 刑務所跡地が使えればだけどあそこもそんな広くないしなぁ

    187 21/05/04(火)12:59:26 No.799198289

    >町田にいいイメージ持ってない奴はだいたい町田市民

    188 21/05/04(火)12:59:28 No.799198297

    町田と八王子比較したら何考えて地元商店街と京王八王子駅逆方向にしたのか問い詰めたくなるレベル

    189 21/05/04(火)12:59:44 No.799198378

    >野猿二郎は二郎内でも安定して評価高い店だがあのへんの学生でもなきゃ行きづらい立地だ… 比較的調布に近い京王線ユーザーなのに1回行ってもう行きたくねえって思ったもん 相模原線の奥深くはきついって

    190 21/05/04(火)12:59:55 No.799198430

    >あれだけ敷地面積デカイ市なのに敷地面積デカいショッピングモールが高尾の麓ぐらいしかないのがちょっとおかしい IC近くのイオンモールってまだ出来てないの?

    191 21/05/04(火)13:00:17 No.799198527

    住んでいる感じでは特に衰退感は無い ロマン地下はアレ廃墟になってるけど

    192 21/05/04(火)13:00:19 [日野] No.799198541

    >俺も混ぜろよ お前は黙ってろ

    193 21/05/04(火)13:00:54 No.799198718

    >立川はイエサブ・コトブキヤが無敵の布陣すぎてボークス残ってたらヤバかったなと 町田も隣駅のタムタム入れていいならおもちゃもそれなりにあるんだけどね 文教堂アニメガ撤退して新品はヨドバシだけになったのが痛い

    194 21/05/04(火)13:01:01 No.799198745

    教授があれこれ出張仕事で忙しいと都心と多摩の大学行き来するのもねぇ

    195 21/05/04(火)13:01:24 No.799198854

    >住んでいる感じでは特に衰退感は無い うん 栄えてもいないし衰退もしない低いクオリティを保ち続けてる感じする

    196 21/05/04(火)13:01:31 No.799198900

    >ロマン地下はアレ廃墟になってるけど 南口から近いとはいえすごく微妙な場所になんであんなものを…

    197 21/05/04(火)13:01:45 [吉祥寺] No.799198965

    >俺も混ぜろよ

    198 21/05/04(火)13:02:09 No.799199080

    上でバカにされてる八王子ラーメン食べにこの前八王子行ってきたけど 駅に降り立った時点では衰退してる印象はなかった でも駅からちょっと離れるとああうnってなるのが地方都市って感じだった

    199 21/05/04(火)13:02:09 No.799199081

    町田は好日山荘みたいな珍しい店があったり食いもんも割と多彩ででかいブックオフとかヨドバシあるから中毒性高い

    200 21/05/04(火)13:02:58 No.799199294

    >住んでいる感じでは特に衰退感は無い >ロマン地下はアレ廃墟になってるけど 東急とそごうと京王八王子ショッピングセンター全部知ってればそうは思わんだろ… ゲーセン行かない人だったか?とまと…お前どこ行った…

    201 21/05/04(火)13:03:05 No.799199330

    昔毎朝の中央線で長時間死ぬほど詰め込まれるから この辺住みたく無かったんだけど 最近はマシになってるの?

    202 21/05/04(火)13:03:05 No.799199331

    >住んでいる感じでは特に衰退感は無い >ロマン地下はアレ廃墟になってるけど 市全体とか駅前から離れればあんまり変わらんのじゃない? ヤバいのは駅前のOPAと元東急スクエアと京王8kのテナント歯抜けっぷりだしぜ

    203 21/05/04(火)13:03:53 No.799199562

    八王子ラーメンはパンチ力も旅情感じる物珍しさもないんや…

    204 21/05/04(火)13:03:57 No.799199580

    >昔毎朝の中央線で長時間死ぬほど詰め込まれるから >この辺住みたく無かったんだけど >最近はマシになってるの? 人口は大して減ってないよ 駅前がヤバい

    205 21/05/04(火)13:04:40 No.799199804

    >八王子ラーメンはパンチ力も旅情感じる物珍しさもないんや… 実家の近くに有名なとこあるから適当に食いに行くのはアリだけど ご当地ラーメンとしてのパンチ力はねえな…

    206 21/05/04(火)13:04:40 No.799199805

    >昔毎朝の中央線で長時間死ぬほど詰め込まれるから >この辺住みたく無かったんだけど >最近はマシになってるの? 中央線の通勤が改善されるわけ無いだろ

    207 21/05/04(火)13:04:49 No.799199844

    >>俺も混ぜろよ お前犯罪率大田区よりやばいってマジでなんとかして

    208 21/05/04(火)13:04:51 No.799199854

    都心に出るなら立川か三鷹がいいよ 八王子に住む理由は終末キャンプしたいくらいしかない

    209 21/05/04(火)13:04:55 No.799199866

    >でも駅からちょっと離れるとああうnってなるのが地方都市って感じだった 京王線は駅から離れなくてもああうnってなる駅結構あるよ北野の先の長沼やら平山城址公園とか

    210 21/05/04(火)13:05:16 No.799199968

    >お前犯罪率大田区よりやばいってマジでなんとかして 奥多摩が?!

    211 21/05/04(火)13:05:18 No.799199975

    正直OPAもスクエアも利用しなかったから別に…って感じだけど京8のGUがなくなったら着るものがなくなる

    212 21/05/04(火)13:05:46 No.799200120

    >都心に出るなら立川か三鷹がいいよ 立川だと電車通勤辛くない… 新宿から立川までずーーーーーーーーーーっと満員電車だぞ

    213 21/05/04(火)13:06:07 No.799200200

    >都心に出るなら立川か三鷹がいいよ >八王子に住む理由は終末キャンプしたいくらいしかない 立川でも終末キャンプは行けるんじゃない?

    214 21/05/04(火)13:06:11 No.799200216

    真夏の気温40度行った時と 真冬に雪が降った時だけ 東京都認定されるところ

    215 21/05/04(火)13:06:16 No.799200240

    >都心に出るなら立川か三鷹がいいよ >八王子に住む理由は終末キャンプしたいくらいしかない 三鷹って総武線始発なのと吉祥寺に近い以外なんかあったっけ

    216 21/05/04(火)13:06:17 No.799200243

    ぶらぶら散歩してるだけなら西八王子のほうが風情ある気がする

    217 21/05/04(火)13:06:23 No.799200278

    >それが上手く機能したパターンだな >横浜駅から小田急までの間で寄り道の導線が作れた あー…八王子はJRから京王なんて行かないよな…

    218 21/05/04(火)13:06:43 No.799200364

    >京王線は駅から離れなくてもああうnってなる駅結構あるよ北野の先の長沼やら平山城址公園とか 改札から出たら駅前なのに ここが…東京…?感あるよね

    219 21/05/04(火)13:06:55 No.799200425

    だいぶ再開発してすげーってなったけど駅前でもはずれの方は人通り少なくってやっぱり八王子だなってなった

    220 21/05/04(火)13:07:16 No.799200527

    >あー…八王子はJRから京王なんて行かないよな… 行かないというか行くように導線を作らなかった 結果が失敗都市化

    221 21/05/04(火)13:07:33 No.799200616

    終末にキャンプしようとするな いや終末こそ好きなことしたいか

    222 21/05/04(火)13:07:54 No.799200696

    都心に出るならってとこで立川がまず頭に浮かばねーよ

    223 21/05/04(火)13:07:54 No.799200699

    >三鷹って総武線始発なのと吉祥寺に近い以外なんかあったっけ それがいちばんでかいだろ!うまくすりゃ座れるし新宿まで近い

    224 21/05/04(火)13:07:57 No.799200714

    立川はサブカル目的で行く機会があるんだけどなあ 住みやすさは知らんが

    225 21/05/04(火)13:08:11 No.799200784

    >だいぶ再開発してすげーってなったけど駅前でもはずれの方は人通り少なくってやっぱり八王子だなってなった むしろ駅ビル入った時のテナントの抜けっぷりに驚くぞ八王子は ドンキだけ混んでるのは何なんだろうね

    226 21/05/04(火)13:08:14 No.799200799

    ぶっちゃけ京王沿線そんな魅力的な駅ないし…

    227 21/05/04(火)13:08:30 No.799200859

    >ぶっちゃけ京王沿線そんな魅力的な駅ないし… ち、調布とか…

    228 21/05/04(火)13:08:31 No.799200865

    八王子市内に住んでるけど八王子駅周辺はもう何年も寄ってない と言うか橋本とか行っても調布の方がアクセスが良い相模原沿線

    229 21/05/04(火)13:08:52 No.799200961

    こない明大前で降りて時間あったからちょっとぶらぶらしたら 駅前に学生向けの飯屋や飲み屋が固まってるくらいで周りは住宅地だった 住宅地を抜けると環状道路だった

    230 21/05/04(火)13:08:56 No.799200982

    >ぶっちゃけ京王沿線そんな魅力的な駅ないし… 中央線なら大抵どの駅前も栄えてるのに 京王だと駅前に住宅しかないってのが多すぎる…

    231 21/05/04(火)13:09:38 No.799201186

    >立川はサブカル目的で行く機会があるんだけどなあ >住みやすさは知らんが 立川は映画館こそ多いけどサブカルは町田よりちょっと多いくらいのレベルじゃね?

    232 21/05/04(火)13:09:40 No.799201196

    立川とか杉並のあたりはあっ!あのアニメで見たところだ!ってのがよくありますよ!

    233 21/05/04(火)13:09:43 No.799201210

    いまや駅ができれば必ず発展し地主はウハウハという時代じゃないのを自覚したのか 西豊田駅誘致活動も死んだな

    234 21/05/04(火)13:09:48 No.799201232

    >都心に出るならってとこで立川がまず頭に浮かばねーよ でも都心でバイト暮らしは人間らしい生活難しいよ? 正社員だともっと無理だけど

    235 21/05/04(火)13:09:50 No.799201244

    住民として言えるのは市役所本庁舎が駅から遠すぎる というか西八王子からのが近いって何事

    236 21/05/04(火)13:09:57 [日野] No.799201276

    >中央線なら大抵どの駅前も栄えてるのに いやいやいやいや

    237 21/05/04(火)13:10:04 No.799201291

    まあ橋本はこれからリニア駅出来るからまたにぎやかになるよ アリオもそれ見こして入ってきたわけだし

    238 21/05/04(火)13:10:24 No.799201396

    都下のいいところはぎょうざの満州があるところ

    239 21/05/04(火)13:10:26 No.799201406

    京王は安いのが魅力で駅前はまぁうnって感じ それでも西武新宿線よりははるかにいいけどね

    240 21/05/04(火)13:10:27 No.799201410

    町田は各主要都市に行ける利便性はある ただどこからも遠いのが難点

    241 21/05/04(火)13:10:30 No.799201421

    八王子のJRと京王は地下本当はつなげる予定だったんだが 地元商店の反対に遭ってクソ中途半端なところで途切れてる というかJRの改札口から東急やヨドバシまで行けるようにする予定だったがこれも反対に遭って見ての通りだ その結果どうなったかもご覧の通りだ 市長も呆れて南口開発してビックカメラ呼んだが…ご覧の通りだ

    242 21/05/04(火)13:10:53 No.799201540

    三鷹だけど西はせいぜい立川までだな 八王子とか町田とか車出さないと行く気しないし行く理由がない

    243 21/05/04(火)13:10:57 No.799201559

    >>中央線なら大抵どの駅前も栄えてるのに >いやいやいやいや これよく言われるけど、住宅街と街整備は力入れてるんだよな 治安クソ悪いけど

    244 21/05/04(火)13:10:59 No.799201566

    >いやいやいやいや 栄えてないところは教習所があるイメージ

    245 21/05/04(火)13:11:11 No.799201643

    >京王だと駅前に住宅しかないってのが多すぎる… 以前は無人駅でしたってとこも多いんだ 基本的に新宿への通勤客の乗降のためだけに作られてるから

    246 21/05/04(火)13:11:15 No.799201663

    >町田は各主要都市に行ける利便性はある >ただどこからも遠いのが難点 新横浜も近いから新幹線でどこでも行けるし…

    247 21/05/04(火)13:11:16 No.799201664

    駅前のショボさはお隣の相模原市もそうだけど ロードサイドでは相模原市の方が充実してるような… その分渋滞酷いけど

    248 21/05/04(火)13:11:21 No.799201687

    橋本に住んでるけど基本買い物は近くなら南大沢か町田 移動がめどいから八王子駅は乗り換えの時しか寄り付かない…

    249 21/05/04(火)13:11:40 No.799201793

    住居探しに静かな所がいいって立川から先の 昭島とか福生とか歩いてみたけど 陸の孤島な所以外は拝島が結構良さそうだな…

    250 21/05/04(火)13:11:52 No.799201845

    市名名乗ってるのに高幡、豊田よりも小さい日野駅はなんなの

    251 21/05/04(火)13:11:59 No.799201876

    南大沢って買い物に適してたのか

    252 21/05/04(火)13:11:59 No.799201881

    >八王子のJRと京王は地下本当はつなげる予定だったんだが >地元商店の反対に遭ってクソ中途半端なところで途切れてる >というかJRの改札口から東急やヨドバシまで行けるようにする予定だったがこれも反対に遭って見ての通りだ >その結果どうなったかもご覧の通りだ >市長も呆れて南口開発してビックカメラ呼んだが…ご覧の通りだ もう商店街を地下に作れよ…

    253 21/05/04(火)13:12:00 No.799201887

    >三鷹だけど西はせいぜい立川までだな >八王子とか町田とか車出さないと行く気しないし行く理由がない 三鷹から町田はクソ遠いのでそりゃ無理だよ

    254 21/05/04(火)13:12:16 No.799201954

    調布の隣の布田とかすげえ立派な地下駅で地上の様子とのギャップに驚く

    255 21/05/04(火)13:12:23 No.799201987

    明大前は資格試験とかで行くことあるけどびっくりするくらい何もない 桜上水とかの方がまたマシ

    256 21/05/04(火)13:12:34 No.799202030

    >いまや駅ができれば必ず発展し地主はウハウハという時代じゃないのを自覚したのか >西豊田駅誘致活動も死んだな 市税80億掛ける程の価値はないよね…

    257 21/05/04(火)13:12:39 No.799202050

    >南大沢って買い物に適してたのか モールなかったっけ

    258 21/05/04(火)13:12:39 No.799202052

    大学関係で何度か行ったけどマジで山だし傾斜がひどいし何もない

    259 21/05/04(火)13:13:00 No.799202152

    寂れ具合は多摩センターも負けてないと思う 何あの老人都市…これがニュータウンか…?

    260 21/05/04(火)13:14:04 No.799202431

    >寂れ具合は多摩センターも負けてないと思う >何あの老人都市…これがニュータウンか…? まあ多摩NTは住民の新陳代謝に失敗して高齢化による限界集落化が激しいから…

    261 21/05/04(火)13:14:11 No.799202465

    >寂れ具合は多摩センターも負けてないと思う >何あの老人都市…これがニュータウンか…? 老人率は八王子より多いかもね多摩センター

    262 21/05/04(火)13:14:16 No.799202501

    駅前に焼肉ライクとスシローが出来てマンションをバンバン建ててる辺りもうベッドタウンに鞍替えしたんじゃない?

    263 21/05/04(火)13:14:21 No.799202531

    >寂れ具合は多摩センターも負けてないと思う >何あの老人都市…これがニュータウンか…? 五十年前のニュータウンだよ そのまま胡座書いてたから老人しかいねえ

    264 21/05/04(火)13:14:28 No.799202562

    布田国領の木っ端駅な感じ好きだよ 国領は大分立派になったが

    265 21/05/04(火)13:14:30 No.799202570

    京王線沿線に住んでるけどどうせ新宿行けばいいやって気持ちだから 途中の駅開発してもどうせ行かない ゲーセンすら消えたのはちょっと困ったが

    266 21/05/04(火)13:14:32 No.799202580

    相模原は米陸軍工廠跡地の返還と隣の橋本のリニア駅開通、多摩都市モノレールor小田急多摩線の延伸でこれからまた発展すると思うよ

    267 21/05/04(火)13:14:47 No.799202627

    >駅前に焼肉ライクとスシローが出来てマンションをバンバン建ててる辺りもうベッドタウンに鞍替えしたんじゃない? 相模大野と本厚木パターンだな…

    268 21/05/04(火)13:14:53 No.799202650

    >もうベッドタウンに鞍替えしたんじゃない? 最初からそうです 地域拠点性では立川の方が上だし

    269 21/05/04(火)13:14:56 No.799202664

    ニュータウンは若者が戻ってこないから巨大な老人タウンになっただけだ

    270 21/05/04(火)13:14:57 No.799202668

    >寂れ具合は多摩センターも負けてないと思う >何あの老人都市…これがニュータウンか…? 今年でちょうど50周年とかだったはず

    271 21/05/04(火)13:14:59 No.799202679

    >寂れ具合は多摩センターも負けてないと思う >何あの老人都市…これがニュータウンか…? 50年前はニュータウンでしたし…

    272 21/05/04(火)13:15:00 No.799202683

    >五十年前のニュータウンだよ >そのまま胡座書いてたから老人しかいねえ 新陳代謝なかったらそりゃそのまま老人だけになるよね ソ連末期かよ

    273 21/05/04(火)13:15:14 No.799202739

    >モールなかったっけ 小さいけどアウトレットあるからちょっと洋服とか買いたい時便利

    274 21/05/04(火)13:15:36 No.799202837

    >>都心に出るならってとこで立川がまず頭に浮かばねーよ >でも都心でバイト暮らしは人間らしい生活難しいよ? >正社員だともっと無理だけど いやいやいや そんなことないですよ バイトいっぱいありますよ

    275 21/05/04(火)13:15:47 No.799202879

    >南大沢って買い物に適してたのか 三井の高級ショッピングモールもあるけど 普通に駅前にセブンアンドアイがビル構えてるから

    276 21/05/04(火)13:15:57 No.799202920

    八王子市のくくりでも住む場所によって利便性変わる 南大沢から市役所行きたくないしどう考えても八王子警察署のが近いのに南大沢署の管轄になってる地域がある

    277 21/05/04(火)13:16:03 No.799202947

    >小さいけどアウトレットあるからちょっと洋服とか買いたい時便利 映画館…あとモスが入ってるホームセンター…は多摩センターか

    278 21/05/04(火)13:16:10 No.799202976

    一時は多摩センターと南大沢なんて2駅の距離にそれぞれ出店してたそごうは何考えてたんだ 死ぬ気か

    279 21/05/04(火)13:16:22 No.799203016

    文句言うなら高尾山登らせないぞ いいのか?

    280 21/05/04(火)13:16:44 No.799203104

    >バイトいっぱいありますよ バイトはいっぱいありますよ バイトで住めるアパートの家賃はいくらですか?

    281 21/05/04(火)13:16:47 No.799203118

    京王線や京王グループに文句言う奴はおらんだろ…

    282 21/05/04(火)13:16:50 No.799203134

    永山駅の北にあるニュータウンの寂れっぷりはすごい もう全部公園にした方がいいんじゃないかって感じ

    283 21/05/04(火)13:17:03 No.799203193

    多摩センターはサンリオピューロランドがあるし…

    284 21/05/04(火)13:17:04 No.799203197

    京王片倉駅はマジで凄いぞ 冗談抜きに何もない

    285 21/05/04(火)13:17:16 No.799203247

    >文句言うなら高尾山登らせないぞ >いいのか? 文句あるのは駅前だし…八王子市そのものじゃないし…

    286 21/05/04(火)13:17:22 No.799203271

    多摩は限界ニュータウンだからな…

    287 21/05/04(火)13:17:23 No.799203278

    >文句言うなら高尾山登らせないぞ >いいのか? はー?高尾駅は八王子駅ではありませんが?

    288 21/05/04(火)13:17:39 No.799203342

    >文句言うなら高尾山登らせないぞ >いいのか? 俺個人としてはどうでもいいです!

    289 21/05/04(火)13:17:42 No.799203355

    柚木そごうはうちのお袋がパートで勤めてたけど あんなとこに客来るわけねーだろって思ってた 案の定死んだ

    290 21/05/04(火)13:17:49 No.799203384

    >京王片倉駅はマジで凄いぞ >冗談抜きに何もない なんで駅作ったのってレベル

    291 21/05/04(火)13:17:56 No.799203426

    山梨来てから八王子と立川知ったけどしゅきになったよ! でも全然渋谷と六本木のほうがしゅき!

    292 21/05/04(火)13:18:05 No.799203457

    >京王片倉駅はマジで凄いぞ >冗談抜きに何もない 東京工科大学のバス出てるだろ!

    293 21/05/04(火)13:18:27 No.799203549

    南大沢って昔はリサイクル屋と古本屋ばっかだったのに発展したんだな…

    294 21/05/04(火)13:18:40 No.799203615

    いいのか?高尾登山客がいなくなって困るのは八王子市観光協会だぞ?

    295 21/05/04(火)13:18:51 No.799203670

    若葉台周辺は人気あるのかまだ物件が高い

    296 21/05/04(火)13:18:54 No.799203682

    多摩センターにはピューロランドと平成狸合戦ぽんぽこがあるし…

    297 21/05/04(火)13:18:54 No.799203686

    多摩動物園の高幡不動! 心霊スポットの平山城祉! 競馬場と刑務所の府中! 味の素スタジアムと飛行場の飛田給! 大学と乗り換えの明大前! 我ら!!

    298 21/05/04(火)13:19:01 No.799203717

    >八王子市のくくりでも住む場所によって利便性変わる >南大沢から市役所行きたくないしどう考えても八王子警察署のが近いのに南大沢署の管轄になってる地域がある 市が八王子とすら思っていない浅川と16号に囲まれたところよりはマシ

    299 21/05/04(火)13:19:02 No.799203727

    そごうのなれの果てだからヨーカドーのくせに吹き抜け構造とか作りが豪奢なのいいよね…

    300 21/05/04(火)13:19:11 No.799203763

    >でも全然渋谷と六本木のほうがしゅき! …あんなゴミ溜めみたいな汚い街がいいの?いうほど遊ぶ場所もなくね?

    301 21/05/04(火)13:19:12 No.799203768

    利点を挙げるなら交通ハブ駅なので絶妙にオフ会に適してる 問題は集まって出来ることがない

    302 21/05/04(火)13:19:12 No.799203769

    >京王片倉駅はマジで凄いぞ >冗談抜きに何もない ていうか京王〇〇って駅で栄えてるところを見たことがない

    303 21/05/04(火)13:19:23 No.799203812

    藤沢なんて都心60km圏内なのに人口増えてるし 40km程度で距離が悪いとか言ってる八王子はおかしい その先の横須賀になると人口も減少してるが

    304 21/05/04(火)13:19:27 No.799203827

    >山梨来てから八王子と立川知ったけどしゅきになったよ! >でも全然渋谷と六本木のほうがしゅき! そんな悟空とベジータとチャオズ戦わせるみたいなことすんな

    305 21/05/04(火)13:19:29 No.799203835

    >>バイトいっぱいありますよ >バイトはいっぱいありますよ >バイトで住めるアパートの家賃はいくらですか? 自分は7万から8万

    306 21/05/04(火)13:19:32 No.799203847

    つか俺南大沢に駅があるなんて社会人になるまで知らなかったわ すぐ南側の町田市内に住んでたのに

    307 21/05/04(火)13:19:43 No.799203896

    テレワークが普及すれば都心から都下へ人が流れるはずだし…なんかみんな埼玉に行ってるけど

    308 21/05/04(火)13:19:43 No.799203900

    >京王片倉駅はマジで凄いぞ >冗談抜きに何もない 少年院があるぞ

    309 21/05/04(火)13:19:52 No.799203933

    >そごうのなれの果てだからヨーカドーのくせに吹き抜け構造とか作りが豪奢なのいいよね… ああ南大沢のヨーカドーって元そごうなのか… 何かヨーカドーにしては随分と立派な造りだなとは思ってたけど…

    310 21/05/04(火)13:20:04 No.799203992

    >若葉台周辺は人気あるのかまだ物件が高い あそこはこれからだろ

    311 21/05/04(火)13:20:04 No.799203994

    私鉄にそんな過酷な要求すんなよ! 小田急とか西武線の駅前開発文句言わね―だろ!

    312 21/05/04(火)13:20:15 No.799204050

    >でも全然渋谷と六本木のほうがしゅき! 産まれてずっと東京住んでるけど渋谷のどこら辺が楽しいんだ

    313 21/05/04(火)13:20:28 No.799204096

    >つか俺南大沢に駅があるなんて社会人になるまで知らなかったわ >すぐ南側の町田市内に住んでたのに 相原は町田なのかなぁ…

    314 21/05/04(火)13:20:34 No.799204129

    立川とか町田好きなやつはおそらく都心の人ごみっぷりもあんまり好きじゃないヤツ

    315 21/05/04(火)13:20:37 No.799204139

    京王片倉とJR相原はマジですごい

    316 21/05/04(火)13:20:50 No.799204210

    多摩境がギリギリ町田だったはず

    317 21/05/04(火)13:21:02 No.799204261

    八王子市の開発失敗の話から京王線の開発に飛び火するのは流石に言いがかりがすぎる

    318 21/05/04(火)13:21:28 No.799204382

    >私鉄にそんな過酷な要求すんなよ! >小田急とか西武線の駅前開発文句言わね―だろ! 小田急と西武線一緒にすんなや! 西武線の酷さは京王の比じゃねえ!

    319 21/05/04(火)13:21:30 No.799204392

    >京王片倉駅はマジで凄いぞ >冗談抜きに何もない それよりも駅入り口の見つけづらさのがヤバいと思う

    320 21/05/04(火)13:21:37 No.799204431

    多摩センターの土地に余裕ある感は好きだよ ちょっと駅から離れるとジジババしかいねえな…ってなるけど

    321 21/05/04(火)13:21:38 No.799204435

    相原は駅前に貴重な個人経営の当時品定価で売るようなおもちゃ屋があったけど今はもうない

    322 21/05/04(火)13:21:51 No.799204496

    >心霊スポットの平山城祉! 幽霊も出甲斐のなさそうな駅じゃないか というかあそこ駅いらないだろ 薬科大の連中は堀之内から来い

    323 21/05/04(火)13:21:57 No.799204529

    >産まれてずっと東京住んでるけど渋谷のどこら辺が楽しいんだ それがわからなかったら聞いても理解できないんじゃないの…

    324 21/05/04(火)13:22:03 No.799204558

    町田は最近紀伊國屋書店できたみたいだけどどう?

    325 21/05/04(火)13:22:25 No.799204638

    多摩セン・南大沢・コストコの三駅が橋本住民の生活を支える… ある意味最強だ

    326 21/05/04(火)13:22:33 No.799204666

    >JR相原 >大正末期には南津電気鉄道(間島-相模川尻)の途中駅として乗り入れが計画され、接続駅となる予定だった。鉄道免許も交付されていたが、昭和初期に起こった世界恐慌の影響で事業者が倒産し、計画は現在に至るまで進展していない[1]。そのため現在でも単独駅であり、隣の橋本駅が横浜線と相模線、そして京王相模原線との接続駅として賑わいを見せているのに対し、当駅はひっそりとしている。 Wikipediaにひっそりしてるって書かれる駅すごくない?

    327 21/05/04(火)13:22:39 No.799204693

    >町田は最近紀伊國屋書店できたみたいだけどどう? 雰囲気はいいけどフロア半分だから品揃えは微妙

    328 21/05/04(火)13:22:47 No.799204739

    >相原は町田なのかなぁ… 相原は南大沢からだと西だな まあ八王子ではないよ一応

    329 21/05/04(火)13:22:48 [京王電鉄] No.799204740

    >>心霊スポットの平山城祉! >幽霊も出甲斐のなさそうな駅じゃないか >というかあそこ駅いらないだろ >薬科大の連中は堀之内から来い 住宅地を開発したのでダメです

    330 21/05/04(火)13:22:54 No.799204769

    >そごうのなれの果てだからヨーカドーのくせに吹き抜け構造とか作りが豪奢なのいいよね… 言われてみればヨーカドーが売り場面積減らす造りにするわけがないか

    331 21/05/04(火)13:22:58 No.799204789

    >立川とか町田好きなやつはおそらく都心の人ごみっぷりもあんまり好きじゃないヤツ 立川にそんなごみごみしてるイメージないな

    332 21/05/04(火)13:23:05 No.799204825

    >多摩セン・南大沢・コストコの三駅が橋本住民の生活を支える… >ある意味最強だ でもよォ コカイン通りの週末大渋滞本当に酷いぜ?

    333 21/05/04(火)13:23:16 No.799204873

    そうか八王子は都内でも有数の心霊スポット密集地だからそれ推していけばワンチャンあるか

    334 21/05/04(火)13:23:29 No.799204935

    相模大野が死んだせいで相模原市の中心が急に移ってきた橋本いいよね

    335 21/05/04(火)13:23:39 No.799204985

    >立川とか町田好きなやつはおそらく都心の人ごみっぷりもあんまり好きじゃないヤツ 実際山手線の改札周りの風景とか嫌になるし…

    336 21/05/04(火)13:23:45 No.799205006

    >Wikipediaにひっそりしてるって書かれる駅すごくない? それ書いた奴は木造駅舎時代知らないやつだよきっと マジひっそりしてたけど今はそれに比べたら全然そうでもない

    337 21/05/04(火)13:23:53 No.799205028

    相原は造形大駅に改名してもいいレベル

    338 21/05/04(火)13:24:00 No.799205062

    >立川にそんなごみごみしてるイメージないな 逆だ逆 町田はちょっとごみごみしてるけど

    339 21/05/04(火)13:24:02 No.799205068

    >雰囲気はいいけどフロア半分だから品揃えは微妙 ㌧ コーチャンフォーのほうがいいのかね

    340 21/05/04(火)13:24:03 No.799205075

    >相模大野が死んだせいで相模原市の中心が急に移ってきた橋本いいよね 大野が死んだせいっていうか もう何十年も前から橋本のが栄えてるだろ

    341 21/05/04(火)13:24:31 No.799205198

    >Wikipediaにひっそりしてるって書かれる駅すごくない? 親父の会社の最寄りがそこで昔はマジで田舎の無人駅って感じで駅にも周りにも何も無かったな…

    342 21/05/04(火)13:24:38 No.799205221

    >立川にそんなごみごみしてるイメージないな 高架とクソ広い駅ビルのおかげだな…

    343 21/05/04(火)13:24:45 No.799205255

    大野は昔っから栄えてるっぽい風に見せてスカスカじゃん…暮らすには悪くないけど

    344 21/05/04(火)13:25:21 No.799205418

    >大野が死んだせいっていうか >もう何十年も前から橋本のが栄えてるだろ 伊勢丹が絶好調だった頃は大野のが上だろ?

    345 21/05/04(火)13:25:29 No.799205452

    京王高尾行きのどうしようもない感じは好き でも狭間はモールのおかげで客増えた

    346 21/05/04(火)13:25:31 No.799205464

    役所がある以外特筆すべきところのないJR相模原駅もよろしく! 駅前だけやたらビッグにしたけど利用者少ないからゴーストタウンみたいだぞ!

    347 21/05/04(火)13:25:40 No.799205511

    たまにごっちゃになる相原と相模原

    348 21/05/04(火)13:25:59 No.799205600

    大野のゲームショップにはお世話になった いまはもう壊滅してるだろうな

    349 21/05/04(火)13:25:59 No.799205602

    もう八王子の話題ですらない…

    350 21/05/04(火)13:26:22 No.799205723

    (八高線の話に波及すると本格的になにもないので誰も語らない)

    351 21/05/04(火)13:26:24 No.799205733

    >役所がある以外特筆すべきところのないJR相模原駅もよろしく! 君政令市にしてはショボいよね

    352 21/05/04(火)13:26:24 No.799205735

    大野は小田急乗り換えるだけの駅だろ?

    353 21/05/04(火)13:26:47 No.799205843

    >もう八王子の話題ですらない… 京王線住民のお話である

    354 21/05/04(火)13:27:06 No.799205949

    >横浜線住民のお話である

    355 21/05/04(火)13:27:10 No.799205968

    >相模大野が死んだせいで相模原市の中心が急に移ってきた橋本いいよね JRと京王始発ある橋本の方がそりゃ元気になるよ… 百貨店はもう都心以外はきついと思う

    356 21/05/04(火)13:27:11 No.799205979

    >もう八王子の話題ですらない… 八王子で語る所か ヨドバシ!終わり

    357 21/05/04(火)13:27:14 No.799205995

    >もう八王子の話題ですらない… ビックカメラが広いけど品揃えがクソ! とか言っておくしかない

    358 21/05/04(火)13:27:24 No.799206035

    電車が鹿さんとか熊さんとかですぐ止まるとこもいまはしゅき!

    359 21/05/04(火)13:27:31 ID:MxmgIRO. MxmgIRO. No.799206056

    https://img.2chan.net/b/res/799204712.htm

    360 21/05/04(火)13:27:38 No.799206087

    >伊勢丹が絶好調だった頃は大野のが上だろ? 絶好調だった頃っていつだろう…ドラマの舞台になってた頃か

    361 21/05/04(火)13:27:43 No.799206107

    伊勢丹あった頃から大野民は町田に買い物行ってたしな…

    362 21/05/04(火)13:27:54 No.799206171

    ムラウチが消えた時点でもう用はない

    363 21/05/04(火)13:28:25 No.799206317

    橋本は橋本で北側がちょっと発展させづらいので中心と言うには…

    364 21/05/04(火)13:28:35 No.799206373

    中大卒業前に開発始まってた平山あたりの住宅地最近行ってみたけど北側に下りる道ねーじゃねーか!