虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/04(火)10:37:55 ID:U0Er9Urw なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)10:37:55 ID:U0Er9Urw U0Er9Urw No.799165435

なろう系追放物貼る

1 21/05/04(火)10:38:17 No.799165513

横浜ファン以外はみんな分かってた

2 21/05/04(火)10:38:49 No.799165622

どの辺がなろうっぽいのかわからん

3 21/05/04(火)10:38:59 No.799165649

もうおそい!

4 21/05/04(火)10:39:06 No.799165671

今更戻ってこいと言われてももう遅い!

5 21/05/04(火)10:39:10 No.799165683

ラミレスは有能だった

6 21/05/04(火)10:39:51 No.799165812

もうおそいとすら思ってないじゃねーか…

7 21/05/04(火)10:40:43 No.799165991

>どの辺がなろうっぽいのかわからん su4823860.jpg こういうところ

8 21/05/04(火)10:41:10 No.799166091

もう遅いすぎる…

9 21/05/04(火)10:41:31 No.799166159

なろう以前からある王道ストーリーだよ

10 21/05/04(火)10:42:04 No.799166265

今の監督そんなにダメなの?

11 21/05/04(火)10:42:09 No.799166285

ラミレスが解任を不服と思って他の球団の監督に就任してそこを優勝させてたらなろうっぽい でも別にそうじゃないじゃん

12 21/05/04(火)10:42:28 No.799166346

最近は揺り戻しで勝つようになってきたから…

13 21/05/04(火)10:42:49 No.799166409

いくらインターネットとはいえ特定個人をいらないとか罵る品性はさぁ

14 21/05/04(火)10:43:27 No.799166508

横浜を5年連続Aクラス争いさせるって巨人でリーグ3連覇するより難しいからな

15 21/05/04(火)10:43:32 No.799166528

>今の監督そんなにダメなの? 勝率2割台でぶっちぎり最下位

16 21/05/04(火)10:43:46 No.799166588

>なろう以前からある王道ストーリーだよ たとえばどういうのあるんですか

17 21/05/04(火)10:43:55 No.799166615

この手のやつでバンビーノの呪いの記事が面白かった

18 21/05/04(火)10:44:36 No.799166737

みんな普通にやれって言って望んだ結果が出ただけだよね

19 21/05/04(火)10:44:59 No.799166810

>いくらインターネットとはいえ特定個人をいらないとか罵る品性はさぁ やきうのおにいさんは怖いからな…

20 21/05/04(火)10:45:05 No.799166832

>ラミレスが解任を不服と思って他の球団の監督に就任してそこを優勝させてたらなろうっぽい >でも別にそうじゃないじゃん 追放されてスローライフ かつて追放したやつらがこいつが必要だった!となる展開はなろうによくある

21 21/05/04(火)10:45:50 No.799166992

どの指標やセイバーで見てもBクラス相当だったのに優勝出来ないとラミレス叩いてたのヤバいわ

22 21/05/04(火)10:45:50 No.799166993

王道ではないかな…

23 21/05/04(火)10:45:57 No.799167017

これまで現有戦力の底上げで力を蓄えてきたのに 周囲がもっと勝てる!もっと勝てる!と勘違いした結果

24 21/05/04(火)10:45:58 No.799167019

>>今の監督そんなにダメなの? >勝率2割台でぶっちぎり最下位 昨日勝って.300に戻したぞ

25 21/05/04(火)10:47:01 No.799167208

巨人ファンだからラミレスの時の横浜は不気味だったけど今はボーナスステージという感覚しかない

26 21/05/04(火)10:47:07 No.799167220

スラムダンクの豊玉の前監督みたいなんやな

27 21/05/04(火)10:47:12 No.799167231

ベイが最下位なんていつもの事では?

28 21/05/04(火)10:47:26 No.799167269

>たとえばどういうのあるんですか 古事記とかみにくいアヒルの子とかモンテ・クリスト伯とか…

29 21/05/04(火)10:47:30 No.799167277

予想通りすぎて笑える笑えない

30 21/05/04(火)10:48:23 No.799167463

>ベイが最下位なんていつもの事では? ラミレスはそんなベイスで日本シリーズまでいって全部4位以上だったのに叩かれて追放されたんすよ…

31 21/05/04(火)10:48:44 No.799167543

まあ普通に戦えばこうなるわな

32 21/05/04(火)10:48:51 No.799167566

>古事記とかみにくいアヒルの子とかモンテ・クリスト伯とか… 教えていただいてありがとうございました

33 21/05/04(火)10:48:58 No.799167591

ラミちゃんの采配は毎試合がプレーオフみたいだったからエスコバーや三嶋がいまだに壊れてないのが信じられない かわりになぜか過保護にしてた先発が壊れた

34 21/05/04(火)10:49:06 No.799167626

2010年 尾花高夫 6位 2011年 尾花高夫 6位 2012年 中畑清 6位 2013年 中畑清 5位 2014年 中畑清 5位 2015年 中畑清 6位 2016年 アレックス・ラミレス 3位 2017年 アレックス・ラミレス 3位 2018年 アレックス・ラミレス 4位 2019年 アレックス・ラミレス 2位 2020年 アレックス・ラミレス 4位 2021年 三浦大輔 6位

35 21/05/04(火)10:49:08 No.799167631

>>たとえばどういうのあるんですか >古事記とかみにくいアヒルの子とかモンテ・クリスト伯とか… 辛うじてアヒルの子くらいじゃないかそれ 古事記も巌窟王も無能だから追放されたわけじゃない

36 21/05/04(火)10:49:13 No.799167648

ファンの声で解任されたってほど叩かれてたわけじゃないと思うけどね ただ中畑もラミレスも5年間やったからローテートで変わっただけでしょ

37 21/05/04(火)10:49:28 No.799167705

うちの父親はサッカーが好きでテレビで試合中継してた頃はほとんど見てたんだけど 特に日本代表の試合で負けてると一人で怒り出して監督やらに文句言ってた 紙に「あいつは下げろあいつをあそこに配置しろ!ふざけるな!」みたいな文言を殴り書きしてFAXしようとしてたらしいがどこにするつもりだったのか…

38 21/05/04(火)10:49:34 No.799167719

最近6試合は5勝1敗の強豪なんだが?

39 21/05/04(火)10:49:52 No.799167775

9勝21敗かぁ…っておもったらここ6日で5勝1敗だから勝率2割台というか2割切るギリギリだったんだな

40 21/05/04(火)10:50:17 No.799167860

>>いくらインターネットとはいえ特定個人をいらないとか罵る品性はさぁ >やきうのおにいさんは怖いからな… なんであんなに偉そうなのかね 自分はロクに出来ないくせに

41 21/05/04(火)10:50:20 No.799167865

>>どの辺がなろうっぽいのかわからん >su4823860.jpg >こういうところ 4位だけちょっと違くない?

42 21/05/04(火)10:50:26 No.799167887

ラミレス叩きすごかったけど本当に他の監督なら横浜は3連覇広島や原巨人に勝てたと思ってたのかな…

43 21/05/04(火)10:50:29 No.799167903

>最近6試合は5勝1敗の強豪なんだが? やっぱり三浦は名将だな

44 21/05/04(火)10:51:15 No.799168058

>9勝21敗かぁ…っておもったらここ6日で5勝1敗だから勝率2割台というか2割切るギリギリだったんだな 2週間くらい1割台だったよ

45 21/05/04(火)10:51:19 No.799168077

昨日のピープルズ君みたいに前が試合作れれば7回から安定感のある勝ちパ突っ込めるから今の横浜は強いよ

46 21/05/04(火)10:51:21 No.799168091

ラミレスは子供の育児があるからもう戻らないだろ…

47 21/05/04(火)10:51:24 No.799168101

三浦の娘の記者を攻撃してる人がいたのは閉口した

48 21/05/04(火)10:51:39 No.799168145

味方が弱すぎて奇策に走るしかなかった有能監督、それを理解できないファンから「辞めろ」と言われて追放されてしまう ~今更帰ってきてと言われてももう遅い。youtuberとして気楽に野球を楽しむ事にした~

49 21/05/04(火)10:51:47 No.799168174

今の状況で短絡的に球団や三浦監を叩いてるやつは ラミレスの継投や8番投手が裏目に出て試合落とした直後に短絡的に叩いてたやつと変わらないんだよなぁ

50 21/05/04(火)10:52:07 No.799168229

>古事記も巌窟王も無能だから追放されたわけじゃない ラミレスも別に無能じゃなかったろ!

51 21/05/04(火)10:52:29 No.799168297

>昨日のピープルズ君みたいに前が試合作れれば7回から安定感のある勝ちパ突っ込めるから今の横浜は強いよ 数日勝っただけでここまでポジるあたりすげーな…

52 21/05/04(火)10:52:32 No.799168310

>古事記とかみにくいアヒルの子とかモンテ・クリスト伯とか… 復讐ものとざまぁはちょっと違う

53 21/05/04(火)10:52:55 No.799168384

>最近6試合は5勝1敗の強豪なんだが? 今は出来過ぎとはいえ外人が機能するようになってようやく並のチームには戻ったな フロントのせいにもできるし最初にどん底を味わった三浦はある意味運が良いかもしれん

54 21/05/04(火)10:53:26 No.799168486

>古事記も巌窟王も無能だから追放されたわけじゃない ラミレスだって無能だから追放されたわけじゃないだろ 横浜ファンはともかく

55 21/05/04(火)10:53:35 No.799168522

結局育成を怠った結果だからなあ 三浦は2軍監督してたとはいえ去年1年だけだし病巣はもっと前

56 21/05/04(火)10:53:39 No.799168533

だから監督批判ってのは嫌なんだよ

57 21/05/04(火)10:53:52 No.799168575

有能監督をボロクソ言ってクビにしたら途端に最下位はかなりなろうポイント高い

58 21/05/04(火)10:54:09 No.799168630

【名将追放】最下位定位置の弱小チームを日本シリーズまで導いた俺が何故かクビになったのでYouTuberになってみた。「あの時は悪かった」と言われても、もう遅い~ 

59 21/05/04(火)10:54:45 No.799168743

三浦のこれまでの野球人生からしたら序の口だぜ!

60 21/05/04(火)10:55:05 No.799168808

チームが負けると即監督一人に責任を問うよねこう言う人って 他にもたくさん要因がありそうな気がするけど

61 21/05/04(火)10:55:05 No.799168810

最近は露骨にざまぁすると叩かれるから元パーティが勝手に破滅するのを尻目にのんびりスローライフがマストなんで時代の流れに乗れてると言える

62 21/05/04(火)10:55:08 No.799168820

>今の状況で短絡的に球団や三浦監を叩いてるやつは >ラミレスの継投や8番投手が裏目に出て試合落とした直後に短絡的に叩いてたやつと変わらないんだよなぁ まさにスレ画

63 21/05/04(火)10:55:18 No.799168858

三浦からなんか大ちゃんの頃を思い出す…

64 21/05/04(火)10:55:22 No.799168868

牛島のときもAクラス入りしたけどすぐやめてたな

65 21/05/04(火)10:55:37 No.799168912

>数日勝っただけでここまでポジるあたりすげーな… スポーツのファンなんて一試合で一喜一憂するぐらいでちょうどいいんだ

66 21/05/04(火)10:55:38 No.799168916

>三浦からなんか大ちゃんの頃を思い出す… 三浦も大輔だからな

67 21/05/04(火)10:56:03 No.799168997

この異世界人転生して国籍まで取ってるからな…

68 21/05/04(火)10:56:11 No.799169018

直近5勝って言われても中日1ヤクルト2広島2じゃん…?

69 21/05/04(火)10:56:13 No.799169026

野球ファンって一つのミスでも鬼の首取ったように叩くよな しかも結果論なことも多い

70 21/05/04(火)10:56:26 No.799169057

>復讐ものとざまぁはちょっと違う 古事記も復讐ものでもないって

71 21/05/04(火)10:56:28 No.799169063

>なろう以前からある王道ストーリーだよ むう…貴種流離譚…

72 21/05/04(火)10:56:30 No.799169071

順位だけ見るとひでえけど勝率自体は中畑2年目からよくなって来てるんだよな…三浦なんで…

73 21/05/04(火)10:56:32 No.799169079

ラミレスがバントしないのを横浜ファンはよく叩いてたけどセイバーで見たら普通に正しいんだけどな

74 21/05/04(火)10:56:45 No.799169111

なろう作品見てるとこんなアホなやつ居ないだろとか露悪的に描きすぎだろってなる事も多々あるけどそこまで現実から外れてはいないんだなって

75 21/05/04(火)10:56:54 No.799169137

>チームが負けると即監督一人に責任を問うよねこう言う人って >他にもたくさん要因がありそうな気がするけど 選手以外の明確な責任の押し付けどころを用意するのは団体競技の常だからな…

76 21/05/04(火)10:57:09 No.799169191

追放ものは嫉妬されて追放とか暴れん坊だから追放とか意外とないからな

77 21/05/04(火)10:57:27 No.799169250

フィクションよりリアルのが更に馬鹿だったりするからな…

78 21/05/04(火)10:57:32 No.799169266

>三浦のこれまでの野球人生からしたら序の口だぜ! まだ佐々木とかの時代に優勝経験があるだけマシよ

79 21/05/04(火)10:57:45 No.799169306

>直近5勝って言われても中日1ヤクルト2広島2じゃん…? 広島に2勝してる!最強! …こんな感じ?

80 21/05/04(火)10:57:47 No.799169312

マジでここ数年のラミレス叩き酷かったからなぁ

81 21/05/04(火)10:57:50 No.799169323

古事記のスサノオは追放はされてるけど復讐とか見返してやるとかじゃなくて単純に英雄の成長ものって感じだしなぁ

82 21/05/04(火)10:58:06 No.799169362

そもそもラミレス時代も春先に長い連敗でもりもり借金増やしまくって 後からコツコツ減らしたりしてる年もあったのでラミレスの頃はこんな事はなかったみたいに語られても なんなら中畑の頃もあった

83 21/05/04(火)10:58:20 No.799169405

>なろう作品見てるとこんなアホなやつ居ないだろとか露悪的に描きすぎだろってなる事も多々あるけどそこまで現実から外れてはいないんだなって 野球関連だと札幌ドームの件も追放ものに近い気がする

84 21/05/04(火)10:58:45 No.799169491

>追放ものは嫉妬されて追放とか暴れん坊だから追放とか意外とないからな 嫉妬されて追放は中々多くない?

85 21/05/04(火)10:58:54 No.799169515

本当にいるかどうかと物語において説得力があるかはまた別だからな…

86 21/05/04(火)10:58:59 No.799169530

>広島に2勝してる!最強! 今の広島に勝っても…

87 21/05/04(火)10:59:08 No.799169554

>なんなら中畑の頃もあった 中畑の頃はそのまま6位だったし…

88 21/05/04(火)10:59:12 No.799169567

>そもそもラミレス時代も春先に長い連敗でもりもり借金増やしまくって >後からコツコツ減らしたりしてる年もあったのでラミレスの頃はこんな事はなかったみたいに語られても >なんなら中畑の頃もあった 中畑は基本6位じゃん

89 21/05/04(火)10:59:16 No.799169581

>野球関連だと札幌ドームの件も追放ものに近い気がする 真逆だぞ 札幌ドームは何時までもいて欲しかったんだ

90 21/05/04(火)10:59:22 No.799169593

別にまあテレビの前でワーワー言ってるのはいいんだけどね 記録が残るネットはちょっとな…

91 21/05/04(火)10:59:43 No.799169655

>>追放ものは嫉妬されて追放とか暴れん坊だから追放とか意外とないからな >嫉妬されて追放は中々多くない? 初期はあったけどどんどんハズレスキルがどうとか単純に無能とかが多くなってきた気がする

92 21/05/04(火)10:59:52 No.799169682

一部のファンだけとはとても言えないぐらいにはラミレス叩かれてたなからなぁ

93 21/05/04(火)10:59:55 No.799169691

古事記はスサノオってより海彦山彦とか因幡の白兎とかそっちのエピソードの方がなろうっぽい

94 21/05/04(火)10:59:59 No.799169702

別に全ファンが叩いてたわけじゃなく声がでかいやつが叩いてただけだと思うけどなぁ

95 21/05/04(火)11:00:27 No.799169781

あの横浜で基本Aクラスで日本シリーズまていって叩かれるって凄いよな

96 21/05/04(火)11:01:13 No.799169914

>なろう作品見てるとこんなアホなやつ居ないだろとか露悪的に描きすぎだろってなる事も多々あるけどそこまで現実から外れてはいないんだなって 現実にアホはいるけどなろうほどの頻度ではいない…

97 21/05/04(火)11:01:18 No.799169931

>別に全ファンが叩いてたわけじゃなく声がでかいやつが叩いてただけだと思うけどなぁ 声のでかいやつに対して反論する奴もほとんどいなかった時点で…

98 21/05/04(火)11:01:27 No.799169957

>古事記はスサノオってより海彦山彦とか因幡の白兎とかそっちのエピソードの方がなろうっぽい 兄ちゃんを神からもらったチートスキルで屈服させて手下にする流れは完全になろう底辺

99 21/05/04(火)11:01:33 No.799169978

騙し騙しだとか変な言い訳してでもラミレス叩きたいのここでもいたな

100 21/05/04(火)11:01:44 No.799170007

>現実にアホはいるけどなろうほどの頻度ではいない… 去年今年の世界の情勢見てるととてもそうとは思えないな…

101 21/05/04(火)11:02:18 No.799170105

>現実にアホはいるけどなろうほどの頻度ではいない… なろうの頻度ってなんだよ! 主語がデカ過ぎる

102 21/05/04(火)11:02:21 No.799170115

>2010年 尾花高夫 6位 >2011年 尾花高夫 6位 >2012年 中畑清 6位 >2013年 中畑清 5位 >2014年 中畑清 5位 >2015年 中畑清 6位 >2016年 アレックス・ラミレス 3位 >2017年 アレックス・ラミレス 3位 >2018年 アレックス・ラミレス 4位 >2019年 アレックス・ラミレス 2位 >2020年 アレックス・ラミレス 4位 >2021年 三浦大輔 6位 このラミレスって監督凄いな…

103 21/05/04(火)11:02:37 No.799170163

>後からコツコツ減らしたりしてる年もあったのでラミレスの頃はこんな事はなかったみたいに語られても 2年前の今頃借金10超えてくるぞおいと騒いでた上 そこから無事借金10超える連敗してたの忘れてる人多いのも凄いよね

104 21/05/04(火)11:02:38 No.799170168

>声のでかいやつに対して反論する奴もほとんどいなかった時点で… 別に反論してる人いたけど… ただ結局素人の批評なんてこのスレでやってるのも含めて結果論だからなぁ

105 21/05/04(火)11:02:43 No.799170181

>野球ファンって一つのミスでも鬼の首取ったように叩くよな >しかも結果論なことも多い それはどちらかというとネット民の気質じゃね?

106 21/05/04(火)11:03:04 No.799170238

>このラミレスって監督凄いな… そのくせ人種絡めたヘイトいっぱいあったよ

107 21/05/04(火)11:03:15 No.799170277

>2010年 尾花高夫 6位 >2011年 尾花高夫 6位 >2012年 中畑清 6位 >2013年 中畑清 5位 >2014年 中畑清 5位 >2015年 中畑清 6位 >2016年 アレックス・ラミレス 3位 >2017年 アレックス・ラミレス 3位 >2018年 アレックス・ラミレス 4位 >2019年 アレックス・ラミレス 2位 >2020年 アレックス・ラミレス 4位 >2021年 三浦大輔 6位 これでラミレス叩かれるのはおかしいよ

108 21/05/04(火)11:03:21 No.799170294

>そのくせ人種絡めたヘイトいっぱいあったよ うにといいことしたい

109 21/05/04(火)11:03:46 No.799170371

>>そのくせ人種絡めたヘイトいっぱいあったよ >うにといいことしたい それこそうにだろ…

110 21/05/04(火)11:03:48 No.799170376

ばんてふが悪いとは言わないけどラミが凄かったのは確か ベイスは元からダメ

111 21/05/04(火)11:03:50 No.799170383

>それはどちらかというとネット民の気質じゃね? 昔なら居酒屋でテレビ見ながらクダ巻いてたのがネットに移っただけだ

112 21/05/04(火)11:04:01 No.799170415

そもそも結果論で見たらラミレス叩くところないから結果論者ですらないよ

113 21/05/04(火)11:04:16 No.799170471

なろうで一括りにするやつだ 主語のでかさが違う

114 21/05/04(火)11:04:19 No.799170480

本当に気質なんてもん存在すると思うのか?

115 21/05/04(火)11:04:32 No.799170527

>なろうで一括りにするやつだ >主語のでかさが違う 地球で括るようなもんだよな

116 21/05/04(火)11:04:39 No.799170546

>そもそも結果論で見たらラミレス叩くところないから結果論者ですらないよ 2位から4位に下がった!

117 21/05/04(火)11:04:41 No.799170554

>このラミレスって監督凄いな… 中畑も意識改革してガッツリ借金減らしてる

118 21/05/04(火)11:05:16 No.799170671

結論ありきで叩いてるから最終順位とか結果はどうでもいいんだろうね

119 21/05/04(火)11:05:29 No.799170705

むしろ横浜優勝した時ってどんなだったんだか想像がつかない

120 21/05/04(火)11:05:51 No.799170776

>そもそも結果論で見たらラミレス叩くところないから結果論者ですらないよ 監督に対する批判なんて負け試合みりゃいくらでも叩けるし ラミレス叩いてたやつはそういう細かいとこの批判ばっかだったと思うけど

121 21/05/04(火)11:05:54 No.799170783

発言が残るような場所で酔っ払いのおっさんレベルの事言うなって話である

122 21/05/04(火)11:06:01 No.799170804

ラミレスの名前出すんならこの時期に10連敗かまして最下位転落してたけど その年が最終的には一番いい順位の2位フィニッシュだったからどうなるんだろうねとかでないの

123 21/05/04(火)11:06:03 No.799170811

大きな声で言えないけど野球ファンってめっちゃめんどくさいよ 俺含めて

124 21/05/04(火)11:06:03 No.799170813

叩かれるのもギャラの内らしいが大変な仕事だ 俺はやりたくない

125 21/05/04(火)11:06:08 No.799170827

これに関してはマジで横浜ファン以外はみんな分かってたと思う 去年までの横浜はなんか不気味さあったもん

126 21/05/04(火)11:06:39 No.799170929

スポーツはガッツリ金絡んでるから言われないだけでファンの迷惑度は一部の鉄オタと同レベル

127 21/05/04(火)11:06:40 No.799170939

今年はまだ始まったばかりなんだからファンならあきらめずに応援しようよ

128 21/05/04(火)11:06:45 No.799170957

本人は原をリスペクトしてるらしいけど奇策と正攻法を上手く絡めた弱者の野球はノムさんに通ずる物があった

129 21/05/04(火)11:06:57 No.799171000

負けてるチームのコミュニティが荒れてるのを見るのが楽しくてやめられない 今は広島が最高 強かった時代を懐かしんだり佐々岡監督を罵倒したり精神論を振りかざしたり 若手使え論になったり暗黒まっしぐらだ

130 21/05/04(火)11:07:11 No.799171047

これラミレスが5年やって3年クライマックスシリーズ行ったって事だろ? すげえ有能じゃん

131 21/05/04(火)11:07:19 No.799171079

>ラミレスの名前出すんならこの時期に10連敗かまして最下位転落してたけど >その年が最終的には一番いい順位の2位フィニッシュだったからどうなるんだろうねとかでないの 最下位転落どころかもはや今は5位が見えないんだけど…

132 21/05/04(火)11:07:40 No.799171141

中畑は横浜にちゃんと人に挨拶する文化を根付かせた偉人だぞ

133 21/05/04(火)11:07:54 No.799171188

>古事記とかみにくいアヒルの子とかモンテ・クリスト伯とか… 全然違いません?

134 21/05/04(火)11:08:44 No.799171348

>中畑は横浜にちゃんと人に挨拶する文化を根付かせた偉人だぞ 横浜は猿山か

135 21/05/04(火)11:08:55 No.799171382

>最下位転落どころかもはや今は5位が見えないんだけど… 当時も同じこと言われてたんだろうな…

136 21/05/04(火)11:09:08 No.799171421

>最下位転落どころかもはや今は5位が見えないんだけど… そんなこと言ってたけど毎月コツコツ返してたら最下位抜けたどころか3位以上見えてきた みたいなのをラミレスマジックだの言って騒いでたじゃん

137 21/05/04(火)11:09:24 No.799171488

挨拶しないわ練習サボるわでドン引きする中畑

138 21/05/04(火)11:09:34 No.799171517

>最下位転落どころかもはや今は5位が見えないんだけど… そうか? 中日の背中は見えてるぞ4G差だし 最大7G差くらいあったからな

139 21/05/04(火)11:09:41 No.799171540

筒香抜けたわじゃあ佐野4番な→大成功 これ出来る監督が何人いるか ほとんどの監督は無難にロペスかソトかオースティンを4番に置いて終わり

140 21/05/04(火)11:09:41 No.799171542

>叩かれるのもギャラの内らしいが大変な仕事だ それでいて監督の年俸ってそんなに高くないという

141 21/05/04(火)11:09:55 No.799171598

>挨拶しないわ練習サボるわでドン引きする中畑 そしてその中心にいたのが今の監督

142 21/05/04(火)11:09:56 No.799171599

>中畑は横浜にちゃんと人に挨拶する文化を根付かせた偉人だぞ 横浜って人に挨拶すら出来ないヒト…ヒト?の集まりだったの!?

143 21/05/04(火)11:10:12 No.799171661

>>叩かれるのもギャラの内らしいが大変な仕事だ >それでいて監督の年俸ってそんなに高くないという 監督なら億貰えるから高いよ

144 21/05/04(火)11:10:20 No.799171685

ラミレスは好きだったし細かい批判を気にする必要ないと思ってたから辞めてほしくなかったけど 球団として優勝を目指すために5年間続けて優勝がなかった監督を一度変える選択は一応納得はできる その結果苦戦してるけど一年目の序盤の結果だけみてその選択や新しい監督を叩く気にはなれない

145 21/05/04(火)11:10:25 No.799171697

>横浜って人に挨拶すら出来ないヒト…ヒト?の集まりだったの!? 練習時間にサッカーしてた奴らだぞ

146 21/05/04(火)11:10:30 No.799171708

>横浜は猿山か そうだったぞ

147 21/05/04(火)11:10:38 No.799171732

>筒香抜けたわじゃあ佐野4番な→大成功 >これ出来る監督が何人いるか それは博打だしそこを持って名称とするのは逆に無理がある

148 21/05/04(火)11:10:41 No.799171741

2019年っていつまで宮崎使ってんだよ狂ってんのかラミレスの年だったか

149 21/05/04(火)11:10:47 No.799171760

三浦のこんな姿は見たくなかったってファンは多いだろうな

150 21/05/04(火)11:11:02 No.799171805

今の三浦を叩くとかじゃなくラミレス叩いてたのアホでしょって言われてるだけ

151 21/05/04(火)11:11:11 No.799171836

>横浜って人に挨拶すら出来ないヒト…ヒト?の集まりだったの!? 監督室に勝手に入ってテレビ見てるようなやつがボスだったぞ 村田修一って言うんですがね

152 21/05/04(火)11:11:37 No.799171932

>監督なら億貰えるから高いよ 知らずに適当なこと言って申し訳ありませんでした

153 21/05/04(火)11:11:39 No.799171939

ぶっちゃけ三浦監督になったら死ぬほど叩かれるのなんてわかってたことだろ

154 21/05/04(火)11:11:47 No.799171955

>三浦のこんな姿は見たくなかったってファンは多いだろうな だからレジェンド選手を監督にするもんじゃないんだ

155 21/05/04(火)11:11:49 No.799171960

>今の三浦を叩くとかじゃなくラミレス叩いてたのアホでしょって言われてるだけ ラミレス短絡的に叩いてたやつはアホだと思うけど 横浜ファンはアホって主語をでかくしないでほしい

156 21/05/04(火)11:12:09 No.799172033

それこそ前任の中畑が下地作ってたからラミレスの代できちんと数字として見える結果が出てきたんだろう 土台がないとどんな策を取っても限界があるからね

157 21/05/04(火)11:12:30 No.799172114

>ぶっちゃけ○○監督になったら死ぬほど叩かれるのなんてわかってたことだろ が正しいというか

158 21/05/04(火)11:12:31 No.799172118

>だからレジェンド選手を監督にするもんじゃないんだ やっぱり江川は賢いな

159 21/05/04(火)11:13:30 No.799172326

>やっぱり江川は賢いな あいつめちゃめちゃ監督やりたがってるけど選ばれないだけだぞ

160 21/05/04(火)11:13:55 No.799172410

>あいつめちゃめちゃ監督やりたがってるけど選ばれないだけだぞ 江川は外様だからな

161 21/05/04(火)11:14:22 No.799172500

>【名将追放】最下位定位置の弱小チームを日本シリーズまで導いた俺が何故かクビになったのでYouTuberになってみた。「あの時は悪かった」と言われても、もう遅い~  のんびりスローライフが足りない

162 21/05/04(火)11:15:18 No.799172706

多分だけど横浜はシーズン4割にでも乗れば万々歳モードで今後はそこまで荒れないと思う 今コミュニティがそういう方向で熱いのは広島カープ

163 21/05/04(火)11:16:16 No.799172876

DeNA世代は暗黒慣れしてないからな 良い事だ

164 21/05/04(火)11:16:28 No.799172932

今の横浜は三浦の采配以前の問題では…?

165 21/05/04(火)11:16:57 No.799173029

>あいつめちゃめちゃ監督やりたがってるけど選ばれないだけだぞ 内情も知らずに適当なこと言って申し訳ありませんでした

166 21/05/04(火)11:16:59 No.799173036

>のんびりスローライフが足りない youtuberはのんびりスローライフ要素だと思う

167 21/05/04(火)11:17:46 No.799173195

外国人監督の方がデータに精通していて論理的で 逆に日本人は精神論や時代錯誤の戦術に頼るイメージになったな ラミレスはバントとか明確に否定してたし

168 21/05/04(火)11:17:58 No.799173246

育成がおろそかなのもラミレスは単年契約ばっかりで長期的な戦略立ててると切られるからだしなるべくして今がある

169 21/05/04(火)11:18:25 No.799173335

個人の脳内イメージの話されても

170 21/05/04(火)11:18:34 No.799173370

>内情も知らずに適当なこと言って申し訳ありませんでした まあ本人がいかにも興味なさそうな文化人気取りしてるから仕方ない

171 21/05/04(火)11:18:56 No.799173448

>あいつめちゃめちゃ監督やりたがってるけど選ばれないだけだぞ どうして選ばれないんだろう

172 21/05/04(火)11:19:19 No.799173528

ラミレスなんで叩かれてたんだ? 成績だけ見ればかなり頑張ってね?

173 21/05/04(火)11:19:39 No.799173597

>>内情も知らずに適当なこと言って申し訳ありませんでした >まあ本人がいかにも興味なさそうな文化人気取りしてるから仕方ない こちらこそそういった建前と本音を理解できずに 監督になりたくないものと思いこんでいました すみませんでした

174 21/05/04(火)11:19:52 No.799173637

>>あいつめちゃめちゃ監督やりたがってるけど選ばれないだけだぞ >どうして選ばれないんだろう 江川事件もろもろでイメージがね…

175 21/05/04(火)11:20:18 No.799173730

番長が監督やってんの? いや三浦に監督の器ないだろ! ベイファンとフロントはバカなんか

176 21/05/04(火)11:20:56 No.799173860

>ラミレスなんで叩かれてたんだ? >成績だけ見ればかなり頑張ってね? ファンにあまりにも夢を見せ過ぎた 頑張ってたどころか間違いなく名将

177 21/05/04(火)11:21:18 No.799173942

三浦は2年契約だから 途中休養→交代はまずありえないんだな 交代しても仁志監督代行だ

178 21/05/04(火)11:21:24 No.799173962

>多分だけど横浜はシーズン4割にでも乗れば万々歳モードで今後はそこまで荒れないと思う >今コミュニティがそういう方向で熱いのは広島カープ 熱いな ちょっと前まで強かったからファンが負け慣れてない

179 21/05/04(火)11:22:17 No.799174137

三浦の罪(暗黒の時お前もリーダーだっただろ)がようやく取り沙汰されそうだな

180 21/05/04(火)11:23:17 No.799174349

ラミの時の日シリはソフバン相手に一瞬勝てそう感すらあったのに

181 21/05/04(火)11:23:26 No.799174383

これ割と横浜ファンがわかってなかっただけだよな 他所のファンは割とラミレス評価してたし

182 21/05/04(火)11:24:41 No.799174604

とかくセオリークソ喰らえな戦術好んでたから外すとそれみた事かと叩かれてた そういうのが数年単位で蓄積されてラミレスのやる事何もかもクソみたいなラミレスアンチが熟成

183 21/05/04(火)11:24:48 No.799174622

・敬遠多用 ・バントしない ・選手批判しない ・ファンサ完璧 ラミレスのイメージ

184 21/05/04(火)11:24:51 No.799174630

交流戦CS日シリ完全制覇かつ全ての月で月間1位なコンプリート優勝でもしない限りは 今年はこの結果ならあそこはもうちょいなんとか上げられただろと 神の視点で総括&アドバイスと言うの名の理想論されるのが監督業よ

185 21/05/04(火)11:24:55 No.799174643

野球ファンって後からなら何とでも言えるような事ばっか言ってる気がする

186 21/05/04(火)11:25:10 No.799174694

ファンも歴代最低監督と言われた人間を下回る人材がいるとは思うまい

187 21/05/04(火)11:25:28 No.799174773

>これ割と横浜ファンがわかってなかっただけだよな >他所のファンは割とラミレス評価してたし Deから入ってきたみたいなファンじゃなければ横浜の地力がどんなものかよく分かってるからな

188 21/05/04(火)11:25:31 No.799174783

>野球ファンって後からなら何とでも言えるような事ばっか言ってる気がする そんな当たり前のこと言われても困る

189 21/05/04(火)11:25:46 No.799174827

ラミレスは選手のせいにしない監督だった気がするが

190 21/05/04(火)11:26:02 No.799174892

>交代しても仁志監督代行だ ううn…

191 21/05/04(火)11:26:11 No.799174925

今シーズンは正直監督以前の問題過ぎてなんとも言えん

192 21/05/04(火)11:26:16 No.799174942

>むう…貴種流離譚… ラミちゃんは貴種だった…?

193 21/05/04(火)11:26:16 No.799174944

バント部分で叩いてた人ってとりあえずバントの高校野球から価値観一切変わってなさそう

194 21/05/04(火)11:26:36 No.799175023

>野球ファンって後からなら何とでも言えるような事ばっか言ってる気がする そういうのはジャンルあんま関係なくいる

195 21/05/04(火)11:27:20 No.799175192

ラミレス監督「このチームは弱いな・・・奇策しかけまくって翻弄して勝つしかない!!」 ファン「変なことすんな!普通にやれ!」 三浦監督「普通にやったぞ」 ファン「」

196 21/05/04(火)11:27:21 No.799175195

コーチ陣が…

197 21/05/04(火)11:27:41 No.799175271

>ラミレス監督「このチームは弱いな・・・奇策しかけまくって翻弄して勝つしかない!!」 >ファン「変なことすんな!普通にやれ!」 >三浦監督「普通にやったぞ」 >ファン「」 ダメだった

198 21/05/04(火)11:27:44 No.799175281

本気でプロよりファンが指揮したほうがいいと思ってるのがプロ野球ファンだから...

199 21/05/04(火)11:28:20 No.799175426

コーチ陣が無能だから独裁になってたと今は再評価されてて笑うしかない

200 21/05/04(火)11:28:35 No.799175478

ラミちゃん可愛くて超好き

201 21/05/04(火)11:29:22 No.799175652

横浜をAクラスにしてたのにそれでラミレス評価できなかったしファンもバカならフロントもバカ マジでどうしようもないレベルのバカ

202 21/05/04(火)11:29:25 No.799175673

ラミレス2000本も安打打っててすごいなぁ

203 21/05/04(火)11:29:26 No.799175676

今の面子で6番戸柱とか8番投手とかやったら悪化するだけだし お願いエスコバーもできない状態だとラミレスのやり方そのままでも 連敗してる時のラミレスになるだけでは

204 21/05/04(火)11:29:29 No.799175689

>ラミレス監督「このチームは弱いな・・・奇策しかけまくって翻弄して勝つしかない!!」 >ファン「変なことすんな!普通にやれ!」 >三浦監督「普通にやったぞ」 >ファン「」 素人意見を採用しても玄人意見を採用しても勝てないって…これどうなってるんだ?

205 21/05/04(火)11:29:54 No.799175780

パワプロ気分で監督出来るんであれば今の横浜選手のステータスはプロリーグで出来る基準にいないと思うぞ

206 21/05/04(火)11:29:57 No.799175794

監督だけが悪いの?

207 21/05/04(火)11:30:42 No.799175950

横浜2位まで持っていったんだから凄いよ…

208 21/05/04(火)11:30:46 No.799175968

>監督だけが悪いの? コーチも選手も悪いが?

209 21/05/04(火)11:30:48 No.799175972

原監督にすら文句言ってる巨人ファンはぜいたくすぎる

210 21/05/04(火)11:31:09 No.799176035

>・敬遠多用 >・バントしない >・選手批判しない >・ファンサ完璧 >ラミレスのイメージ バントさせない以外は完璧すぎる バントは場面によってはさせないとマジでダメ これだけはとっくに実証されてる

211 21/05/04(火)11:31:09 No.799176036

あれは…ラミレス!?

212 21/05/04(火)11:31:14 No.799176044

>横浜2位まで持っていったんだから凄いよ… まぁその年の黄金週間は暗黒まっしぐらと荒れてたんだけどね…

213 21/05/04(火)11:31:29 No.799176098

>監督だけが悪いの? そんなことは無いんだが現場責任者は責任取るのが仕事なんだ

214 21/05/04(火)11:31:54 No.799176184

ハラサン…

215 21/05/04(火)11:31:55 No.799176188

>監督だけが悪いの? フロントとコーチとファンが悪い

216 21/05/04(火)11:32:04 No.799176219

>>監督だけが悪いの? >コーチも選手も悪いが? じゃあこのチーム何が良いの?

217 21/05/04(火)11:32:09 No.799176235

まだ語るほど三浦監督の色が見えない ラミレス時代から引き継いだけ戦力で手なりに打ち回してるだけって感じだ

218 21/05/04(火)11:32:31 No.799176307

>じゃあこのチーム何が良いの? チーム本拠地の場所?

219 21/05/04(火)11:32:35 No.799176319

>>・敬遠多用 >>・バントしない >>・選手批判しない >>・ファンサ完璧 >>ラミレスのイメージ >バントさせない以外は完璧すぎる >バントは場面によってはさせないとマジでダメ >これだけはとっくに実証されてる いや実証されてない… どのデータでもOPS5割以上のバッターがバントすると成功率100%でも得点期待値下回るのが出てる

220 21/05/04(火)11:32:37 No.799176323

>>>監督だけが悪いの? >>コーチも選手も悪いが? >じゃあこのチーム何が良いの? フロントもファンも何もかも…

221 21/05/04(火)11:32:39 No.799176329

https://news.livedoor.com/article/detail/19600204/ ラミレスが子供に作った弁当貼る

222 21/05/04(火)11:33:13 No.799176466

松坂が相手だったので横浜高校の選手たちを送り込むのがモチベーション的にもストーリー的にもベストだと思った

223 21/05/04(火)11:33:17 No.799176479

ファンも悪いのが笑えねー

224 21/05/04(火)11:33:42 No.799176561

中畑も良かったんだよ…好きだった…

225 21/05/04(火)11:34:05 No.799176647

>>これだけはとっくに実証されてる >いや実証されてない… >どのデータでもOPS5割以上のバッターがバントすると成功率100%でも得点期待値下回るのが出てる じゃあどっちなんだ 三浦監督答えてくれ

226 21/05/04(火)11:34:10 No.799176664

結果的にいい順位でフィニッシュしたら途中の駄目駄目な月とかは忘れられるからな 特に夏場前に大型連敗や最下位経験してるけど捲くってAクラス入りしたチーム

227 21/05/04(火)11:34:16 No.799176688

>中畑も良かったんだよ…好きだった… 順位だけみるといつもの横浜だけど勝率は本気で変わってたし改革してる感はあったな

228 21/05/04(火)11:34:19 No.799176702

ここぞとばかりにラミレスを叩き棒にする「」達

229 21/05/04(火)11:34:53 No.799176806

ラミレスは監督を契約年数が2年1年1年1年だったから1年で結果出すために割と焼き畑な運用もあったよ 監督単年契約はやめろっつってんだろフロント

230 21/05/04(火)11:34:55 No.799176811

横浜ファンブログで人気だったやつがどれも病的にラミレス叩いてるところばっかだったな

231 21/05/04(火)11:35:48 No.799176984

>ここぞとばかりにラミレスを叩き棒にする「」達 叩き棒というか有能追放して勝手に自滅してない?

232 21/05/04(火)11:35:55 No.799177014

>ここぞとばかりにラミレスを叩き棒にする「」達 振ってる棒と正解が違っただけで同レベルという

233 21/05/04(火)11:36:06 No.799177047

阪神をみならえ

234 21/05/04(火)11:36:11 No.799177077

本人は冷静に分析して批判や批評してるつもりでも実際は感情に任せて叩いてるだけのアホって結末よくある

235 21/05/04(火)11:36:12 No.799177081

そもそも監督に全責任を押し付けるのが間違いなのでは…?

236 21/05/04(火)11:36:13 No.799177092

レジェンドに監督やらせるのは間違ってないんだ 指導者として未熟なままレジェンドに監督やらせるのが間違ってるだけで 番長は10年早い

237 21/05/04(火)11:36:27 No.799177140

そんな安心してラミレスが叩き棒に出来るかというと…

238 21/05/04(火)11:37:09 No.799177289

>ファンも悪いのが笑えねー ファンが正しいで終わった騒動なんて存在しない問題

239 21/05/04(火)11:37:21 No.799177333

最近はラミレスがゴミ戦力でうっかり結果残してフロント勘違いさせたのが悪いって方向で叩いてるから

240 21/05/04(火)11:37:33 No.799177375

>どのデータでもOPS5割以上のバッターがバントすると成功率100%でも得点期待値下回るのが出てる OPS5割以上ってのは完全に上位打線の一部だろ 長打出せるバッターにバントなんて普通させないから前提が間違えてる バントさせるパターンをよく考えろ

241 21/05/04(火)11:38:10 No.799177497

>そんな安心してラミレスが叩き棒に出来るかというと… 冷静に考えてあの横浜を日本シリーズでソフトバンクといい勝負したって異常以外の何者でもない

242 21/05/04(火)11:38:14 No.799177509

じゃあ敬遠連発も正しい采配だったんだな

243 21/05/04(火)11:38:31 No.799177570

>最近はラミレスがゴミ戦力でうっかり結果残してフロント勘違いさせたのが悪いって方向で叩いてるから ファンじゃねえだろもう

244 21/05/04(火)11:38:37 No.799177592

近年で一番工藤追い詰めたのもラミレスだったしな

245 21/05/04(火)11:38:37 No.799177593

>最近はラミレスがゴミ戦力でうっかり結果残して うっかり残す期間が多すぎる

246 21/05/04(火)11:38:39 No.799177608

>>どのデータでもOPS5割以上のバッターがバントすると成功率100%でも得点期待値下回るのが出てる >OPS5割以上ってのは完全に上位打線の一部だろ 何言ってるの!?

247 21/05/04(火)11:38:47 No.799177630

>監督単年契約はやめろっつってんだろフロント とはいえ2年契約3年契約でも借金5を超えだしてきたら こいつで来年も挑むとか正気かみたいに騒ぎ出すわけで

248 21/05/04(火)11:38:58 No.799177671

>監督単年契約はやめろっつってんだろフロント 複数年やって最後に泣きの1年ならわかるんだけどね…1年×3は狂気だった

249 21/05/04(火)11:39:07 No.799177701

>OPS5割以上ってのは完全に上位打線の一部だろ ちょっと待てよ!?

250 21/05/04(火)11:39:42 No.799177833

OPS5割下回るとか1軍として野手で出ちゃいけないんじゃないかな…

251 21/05/04(火)11:39:44 No.799177845

>何言ってるの!? ベイスターズなら合ってるだろ!!

252 21/05/04(火)11:39:47 No.799177862

すぐ責任言い出すのが悪い癖だと思う

253 21/05/04(火)11:40:05 No.799177939

su4823982.jpg

254 21/05/04(火)11:40:06 No.799177945

>>何言ってるの!? >ベイスターズなら合ってるだろ!! ベイスターズでも5割下回る野手なんていねーよ!

255 21/05/04(火)11:40:57 No.799178148

>su4823982.jpg ラミちゃんって凄かったんだな

256 21/05/04(火)11:41:11 No.799178195

>最近はラミレスがゴミ戦力でうっかり結果残してフロント勘違いさせたのが悪いって方向で叩いてるから ミーにはファンが一番勘違いしてる上に悪いように見える…

257 21/05/04(火)11:41:31 No.799178272

>su4823982.jpg うま味のある顔と角度をしている…

258 21/05/04(火)11:42:05 No.799178394

バントは得点期待値的には得策ではないということがよく分かりました

259 21/05/04(火)11:42:14 No.799178420

OPS5割以下はありえないけどバントが有効な場面はあると思う

260 21/05/04(火)11:42:36 No.799178502

>>監督単年契約はやめろっつってんだろフロント >とはいえ2年契約3年契約でも借金5を超えだしてきたら >こいつで来年も挑むとか正気かみたいに騒ぎ出すわけで 他所は単年契約ほぼやってないからなぁ… どうしてもダメなら「休養」になるだけで

261 21/05/04(火)11:42:42 No.799178526

うろ覚えだけバントのこと聞かれて出来るとやりたいは違うんだ…みたいなこと言ってなかった?

262 21/05/04(火)11:42:57 No.799178566

>OPS5割以下はありえないけどバントが有効な場面はあると思う ノーアウト1塁とかなら間違いなくやった方が得点に繋がる

263 21/05/04(火)11:43:06 No.799178592

守護をデカくしてファンがファンがって言ってるのファンを叩きたいだけじゃん

264 21/05/04(火)11:43:17 No.799178629

DeNAになって中畑も頑張って収益化も出来てたけど コロナは仕方ないとしても赤字経営に戻りそう

265 21/05/04(火)11:43:33 No.799178692

ファンなら何言っても許されると勘違いしたファンの品性は醜い

266 21/05/04(火)11:43:34 No.799178695

今永筒香居ないから虐殺されてるだけでしょ 順当では

267 21/05/04(火)11:43:41 No.799178726

ベイ出身でOPS5割切ってるメジャーリーガーはいるけど…

268 21/05/04(火)11:44:06 No.799178811

中日にはそれなりに打席貰ってるOPS.5以下が4人も居るんだぞ! 何ならクリーンナップの周平でも.625だぞ!

269 21/05/04(火)11:44:12 No.799178835

ファンはただ単に日常の不満をラミレスはじめ監督や球団やら選手にぶつけてるだけであって野球については何も考えてないよ

270 21/05/04(火)11:44:21 No.799178866

>ノーアウト1塁とかなら間違いなくやった方が得点に繋がる 間違いないっていうのはなにか根拠があるんですか?

271 21/05/04(火)11:44:53 No.799178962

ばんてふの言うこと誰も聞いてないってのを見た気がするけど そんなことある?

272 21/05/04(火)11:45:08 No.799179005

>>ノーアウト1塁とかなら間違いなくやった方が得点に繋がる >間違いないっていうのはなにか根拠があるんですか? 日本はほぼ確実にやってるんでやってないとこと比較してみれば?

273 21/05/04(火)11:45:10 No.799179019

>今永筒香居ないから虐殺されてるだけでしょ >順当では 梶谷は…

274 21/05/04(火)11:45:21 No.799179061

>>ノーアウト1塁とかなら間違いなくやった方が得点に繋がる >間違いないっていうのはなにか根拠があるんですか? 互いにここでレスポンチしてても埒があかないから実際に試合でもして確かめてほしい

275 21/05/04(火)11:45:37 No.799179119

「」リーグ開幕!!!

276 21/05/04(火)11:45:55 No.799179180

>>OPS5割以下はありえないけどバントが有効な場面はあると思う >ノーアウト1塁とかなら間違いなくやった方が得点に繋がる su4823990.png それも明確に否定されてるんすよ… http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/re-m-5c40.html

277 21/05/04(火)11:46:09 No.799179225

>>ノーアウト1塁とかなら間違いなくやった方が得点に繋がる >間違いないっていうのはなにか根拠があるんですか? WBC

278 21/05/04(火)11:46:15 No.799179253

1点でも差を詰める、差をつけることが大事な状況も沢山あるから 期待値とは別にバントが重要であることに変わりはない 中途半端に迷わずに指示できるかのほうが大事だと思う

279 21/05/04(火)11:46:24 No.799179286

ぴリーグ対Kリーグのimgシリーズ!

280 21/05/04(火)11:46:26 No.799179300

>日本はほぼ確実にやってるんでやってないとこと比較してみれば? いや何か数字的な根拠があるのかなと思って聞きました

281 21/05/04(火)11:46:47 No.799179380

数字で明確に出てるのにバント信者ってまだ結構いるんだな

282 21/05/04(火)11:47:21 No.799179498

アレ?ヨコハマノミナサンボクノコトイラナイッテイイマセンデシタ?

283 21/05/04(火)11:47:59 No.799179642

>1点でも差を詰める、差をつけることが大事な状況も沢山あるから >期待値とは別にバントが重要であることに変わりはない >中途半端に迷わずに指示できるかのほうが大事だと思う 得点期待値じゃなく得点確率でもバントしない方がいいって出てるよ それだけ1アウト確実に与えるのは損

284 21/05/04(火)11:48:10 No.799179690

>それも明確に否定されてるんすよ… >http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/re-m-5c40.html 個人のブログが根拠って…

285 21/05/04(火)11:49:40 No.799179970

>>それも明確に否定されてるんすよ… >>http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/re-m-5c40.html >個人のブログが根拠って… 個人ブログの情報は信じなくてそれを丸々パクった動画とかSEO対策したゴミ記事とか信じそうなクチだね

286 21/05/04(火)11:49:41 No.799179975

併殺とか計算に入れられてないあたりただの計算だな…

287 21/05/04(火)11:49:48 No.799180001

>>それも明確に否定されてるんすよ… >>http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/re-m-5c40.html >個人のブログが根拠って… ちゃんと統計出してるから例として出しただけでどのサイトでもバントで期待値が下がるのしかないぞ

288 21/05/04(火)11:50:18 No.799180116

信者とか言い出したら自分の説得力が皆無になるからやめときなさい

289 21/05/04(火)11:50:35 No.799180186

>su4823860.jpg 4位が普通に面白そうなんだけど

290 21/05/04(火)11:50:40 No.799180204

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000/ じゃあ日経新聞の記事で バントの損益分岐点は打率1割ね

291 21/05/04(火)11:51:14 No.799180327

バント信者は自分から根拠をあげれないからソースの信用性を煽ることしか出来ない

292 21/05/04(火)11:51:45 No.799180441

そんな素人考えでも明確に得だと言い切れるのにバントを全く使わない球団が存在しないのは何故なの?

293 21/05/04(火)11:51:48 No.799180449

こういう子がラミレスのバント否定叩いてたんだろうな

294 21/05/04(火)11:52:11 No.799180530

>そんな素人考えでも明確に得だと言い切れるのにバントを全く使わない球団が存在しないのは何故なの? 投手は打率1割以下だからバントさせた方が得

295 21/05/04(火)11:52:26 No.799180584

>古事記も巌窟王も無能だから追放されたわけじゃない そもそもザマア系も無能だから追い出されたわけではない

296 21/05/04(火)11:52:33 No.799180611

>4位が普通に面白そうなんだけど よくあるヘイト溜めてざまぁ展開みたいな作品じゃないから面白いよ

297 21/05/04(火)11:53:38 No.799180841

4位がラミレスを指すのかなろう小説を指すのかわかんなくなってきた

298 21/05/04(火)11:53:41 No.799180853

>そんな素人考えでも明確に得だと言い切れるのにバントを全く使わない球団が存在しないのは何故なの? この瞬間1点だけとれる期待値を高めたいってシチュエーションがある あと損益分岐点の下側にいる打撃がどうしようもねえ選手とか

299 21/05/04(火)11:53:42 No.799180858

https://www.nikkei.com/article/DGXZZO23324240T10C11A2000000/ バントをソース出して否定してるのはこれとかもある

300 21/05/04(火)11:53:52 No.799180907

>投手は打率1割以下だからバントさせた方が得 投手にしかバントさせないチームって実際あるの

301 21/05/04(火)11:53:55 No.799180919

2017年シーズンは楽しかったな… まさか日本シリーズまで行くんだもん しかも近年のセリーグの中では大善戦したし

302 21/05/04(火)11:54:41 No.799181082

>>投手は打率1割以下だからバントさせた方が得 >投手にしかバントさせないチームって実際あるの メジャーは割とそれに近い あと相手が大エースで打率1割以下になると思われるような時とか

303 21/05/04(火)11:54:45 No.799181098

バントが成功率100%ならやるべき打者も出てくる けど実際はクソみたいな打撃成績のやつはバントもクソなんだ

304 21/05/04(火)11:55:30 No.799181273

そんなに自分の分析に自信があるならレスポンチなんか辞めて今からでも野球監督目指せばいいのに

305 21/05/04(火)11:56:07 No.799181395

そもそもデータで見る時って投手や守備も平均化されちゃってるからな ランナーが得点圏に行くと途端にクソみてえなピッチングになる選手とか応援してるチームに1人はいると思う

306 21/05/04(火)11:56:13 No.799181417

>そんなに自分の分析に自信があるならレスポンチなんか辞めて今からでも野球監督目指せばいいのに 分析とかじゃなく明確に数字として出るのにバントは有効!というから否定しただけだぞ

307 21/05/04(火)11:56:19 No.799181444

>この瞬間1点だけとれる期待値を高めたいってシチュエーションがある じゃあ継投が強いチームとかはバントって割と重要な要素なのでは?

308 21/05/04(火)11:57:06 No.799181603

>>この瞬間1点だけとれる期待値を高めたいってシチュエーションがある >じゃあ継投が強いチームとかはバントって割と重要な要素なのでは? 基本的に特典期待値じゃなく得点確率でもバントするより普通に打たせた方が高いからバント成功率100%でOPS5割の打者でもない限りバントする必要はないよ

309 21/05/04(火)11:57:11 No.799181619

送りバント絡みで個人的に一番面白かった記事はこれかな https://news.yahoo.co.jp/articles/fa028962a96d30b02e98b0a526341e5681d2f302?page=1

310 21/05/04(火)11:57:18 No.799181653

5年やって優勝出来ないから解任は妥当だと思う バッテリーコーチと揉めてコーチ側が辞めるみたいなこともやってるし

311 21/05/04(火)11:57:31 No.799181709

>じゃあ継投が強いチームとかはバントって割と重要な要素なのでは? 実際1点とって逃げ切りみたいなスタイルはある ただこのロースコア逃げ切りスタイルで強いチームって ナゴド野球してた落合中日ならウッズがいたりとか普通に点とれる選手いるんだよね…

312 21/05/04(火)11:57:48 No.799181772

>ランナーが得点圏に行くと途端にクソみてえなピッチングになる選手とか応援してるチームに1人はいると思う 心理的な駆け引きもあるから数字だけだと判断できないこともあるよね

313 21/05/04(火)11:58:37 No.799181958

>5年やって優勝出来ないから解任は妥当だと思う それ言い出したら大半の監督が当てはまるじゃねーか…

314 21/05/04(火)11:59:06 No.799182058

>送りバント絡みで個人的に一番面白かった記事はこれかな >https://news.yahoo.co.jp/articles/fa028962a96d30b02e98b0a526341e5681d2f302?page=1 >>野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。 >>その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することがわかっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。 >>この結論は高校野球だけでなく、プロ野球でも同様です。 >>2014~2018年のデータでは、無死1塁から1死2塁になることで、得点期待値は0.80から0.64に減少します。このことを考えても、送りバントは有効ではないと考えられます(蛭川晧平/著、岡田友輔/監修『セイバーメトリクス入門』より)。 思ってたよりだいぶガッツリ下がるんだな

315 21/05/04(火)11:59:11 No.799182081

>それ言い出したら大半の監督が当てはまるじゃねーか… 実際大体変わってるだろ

316 21/05/04(火)11:59:14 No.799182095

日本ではアンチセオリーなバント排除野球はまだ根付いてないから 強行しましたゲッツーでしたってなった時のメンタルダメージも考えて采配する方がベターな場合もある

317 21/05/04(火)11:59:19 No.799182115

高校野球の場合ここ10年ほどで守備のレベルが桁違いに上がってるってのもあるよね

318 21/05/04(火)11:59:26 No.799182140

その日の調子次第でヒッティングしても後の打席全然ダメだな!ってときはバントしてもいい??

319 21/05/04(火)11:59:34 No.799182172

バント否定派って自分の体験じゃなくデータで語るから面白い プレイ経験なさそう

320 21/05/04(火)12:00:27 No.799182372

>バント否定派って自分の体験じゃなくデータで語るから面白い >プレイ経験なさそう 実際メジャーのGMとか野球経験ない人がついたりしてるから普通にいい傾向だと思うわ

321 21/05/04(火)12:00:31 No.799182392

>その日の調子次第でヒッティングしても後の打席全然ダメだな!ってときはバントしてもいい?? 代打出そうぜ!

322 21/05/04(火)12:00:49 No.799182451

いいよねこういう正解がない議論

323 21/05/04(火)12:01:17 No.799182577

ラミレスからバント議論スレになるのは笑う

324 21/05/04(火)12:01:23 No.799182613

>>その日の調子次第でヒッティングしても後の打席全然ダメだな!ってときはバントしてもいい?? >代打出そうぜ! なるほど…

325 21/05/04(火)12:01:33 No.799182652

>ラミレスからバント議論スレになるのは笑う まあラミレスとバント否定は切っても切り離せないし…

326 21/05/04(火)12:01:48 No.799182699

>基本的に特典期待値じゃなく得点確率でもバントするより普通に打たせた方が高いからバント成功率100%でOPS5割の打者でもない限りバントする必要はないよ そんな明確なデータがあるならOPS5割切りの打者以外には絶対バントさせないってどこもなりそうなものだけど実際はそんなことなくないか? バントさせてるプロ球団がおかしいってこと?

327 21/05/04(火)12:01:58 No.799182740

ラミレス→三浦→バントという継投リレー

328 21/05/04(火)12:02:16 No.799182807

>いいよねこういう正解がない議論 正解がないというかデータの上ではアメリカも日本も同じ結論出てるから 後はもうそれを認めるかどうかだけでしか無いよ

329 21/05/04(火)12:02:29 No.799182865

>>基本的に特典期待値じゃなく得点確率でもバントするより普通に打たせた方が高いからバント成功率100%でOPS5割の打者でもない限りバントする必要はないよ >そんな明確なデータがあるならOPS5割切りの打者以外には絶対バントさせないってどこもなりそうなものだけど実際はそんなことなくないか? >バントさせてるプロ球団がおかしいってこと? 実際おかしいしだからどこも昔より減ってきてるよ

330 21/05/04(火)12:02:57 No.799182967

>それも明確に否定されてるんすよ… >http://baseballschole.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/re-m-5c40.html こういうのが日本の道具基準とか批判してるんだろうな… アメリカと使ってるものが一緒ならそりゃバントしない方が成績上がるだろうね

331 21/05/04(火)12:03:09 No.799183021

>そんな明確なデータがあるならOPS5割切りの打者以外には絶対バントさせないってどこもなりそうなものだけど実際はそんなことなくないか? >バントさせてるプロ球団がおかしいってこと? 野球はデータでやるもんじゃないからな 実際は根性とかそういうのでバントが必要

332 21/05/04(火)12:03:14 No.799183046

バントをずっとやってきた選手がコーチになって指導するんだからそう一斉に無くなるわけない

333 21/05/04(火)12:03:25 No.799183090

>いいよねこういう正解がない議論 正直どっちもどっか行ってやってほしい…

334 21/05/04(火)12:03:35 No.799183128

>実際おかしいしだからどこも昔より減ってきてるよ 結果だけ見て野球中継見て無さそう

335 21/05/04(火)12:03:58 No.799183215

>バントさせてるプロ球団がおかしいってこと? その辺はたまにあるインタビューとか座談会見てると面白い話が出てくる ざっくり言うとまだバントがセオリーだった時代に育った選手が多いので精神安定のために選択する傾向が出るし 何なら選手側から進言してきたりするそうだ この辺は統計とはまた別の問題だね

336 21/05/04(火)12:04:03 No.799183234

>>実際おかしいしだからどこも昔より減ってきてるよ >結果だけ見て野球中継見て無さそう 昔よりバント減ってるよ?

337 21/05/04(火)12:04:21 No.799183318

バントに関しては色々選手間でも面白い話してるよね

338 21/05/04(火)12:04:32 No.799183351

>>>実際おかしいしだからどこも昔より減ってきてるよ >>結果だけ見て野球中継見て無さそう >昔よりバント減ってるよ? それはただのデータですよね?

339 21/05/04(火)12:04:44 No.799183407

>結果だけ見て野球中継見て無さそう 見てても減ってるよ!

340 21/05/04(火)12:04:53 No.799183440

球辞苑のバント回は面白かったな

341 21/05/04(火)12:05:21 No.799183555

>>>>実際おかしいしだからどこも昔より減ってきてるよ >>>結果だけ見て野球中継見て無さそう >>昔よりバント減ってるよ? >それはただのデータですよね? 見てても減ってるだけど何が言いたいんだ…

342 21/05/04(火)12:05:25 No.799183576

初回送りバントは00年代と比べても格段に減ってるよね

343 21/05/04(火)12:06:01 No.799183713

野球は感情のある人間がやるスポーツだからなぁ

344 21/05/04(火)12:06:22 No.799183787

>野球は感情のある人間がやるスポーツだからなぁ だからどうしたすぎる・・・

345 21/05/04(火)12:06:38 No.799183856

他所の国のデータから比較しても道具の規格が完全に一緒じゃないんだから比較するだけ無駄な努力なのにね

346 21/05/04(火)12:06:39 No.799183864

上で挙げてる記事の中でもバント全くしないほうがいいよって言われているわけでもないし バント否定派もそこは認めてるわけだし というかラミレスの話したいし

347 21/05/04(火)12:06:43 No.799183867

>野球は感情のある人間がやるスポーツだからなぁ 人間がやらないスポーツってどういうの? アラブのラクダレースとか?

348 21/05/04(火)12:06:45 No.799183882

ファンでもこんな感じなんだから実際ずっとプレーしてた選手ならこういうデーターが出ても非効率だと分かったからやめますとはならなそうだな

349 21/05/04(火)12:07:05 No.799183952

プレイヤーが複数になればなるほど不合理な選択が選ばれがちになるよね

350 21/05/04(火)12:07:07 No.799183961

さっきyahooの記事貼ったけど得点の期待値では確実に普通に打ったほうがいいけど 得点圏までランナーを進める上で一番確実なのがバントというのもそれこそ確率で出てて 得点圏にランナーがいるかどうかで確率とは別に心理的な部分等に色々影響が出るのも 野球の面白いところだ

351 21/05/04(火)12:07:28 No.799184038

赤字になったからって噛みつき方が雑だなぁ

352 21/05/04(火)12:07:36 No.799184078

>他所の国のデータから比較しても道具の規格が完全に一緒じゃないんだから比較するだけ無駄な努力なのにね まっ日本のデータでもバントより普通に打った方が得点期待値も得点確率も上がるとデータで出てるけどな

353 21/05/04(火)12:07:36 No.799184079

ラミレスすごいってことで許してやってくれや

354 21/05/04(火)12:07:58 No.799184168

俺の言うようにバントしろ!バントするな!ってクレームをファンから突きつけられるわけなんだな

355 21/05/04(火)12:08:08 No.799184204

>まっ日本のデータでもバントより普通に打った方が得点期待値も得点確率も上がるとデータで出てるけどな へーどこに?

356 21/05/04(火)12:08:14 No.799184232

個人的にはランナー3塁になった途端に落ちる球を要求できなくなるキャッチャーをどうにかしていただきたい

357 21/05/04(火)12:08:30 No.799184303

>俺の言うようにバントしろ!バントするな!ってクレームをファンから突きつけられるわけなんだな 実際ラミレスはそうやってバントしないのを死ぬほど横浜ファンから叩かれてたからな…

358 21/05/04(火)12:08:39 No.799184340

横浜が弱いとしっくりくる

359 21/05/04(火)12:08:39 No.799184342

>個人的にはランナー3塁になった途端に落ちる球を要求できなくなるキャッチャーをどうにかしていただきたい そうだね

360 21/05/04(火)12:08:51 No.799184392

去年までのスレだとラミレス叩いてる「」も割と見たけどな

361 21/05/04(火)12:08:54 No.799184403

>>まっ日本のデータでもバントより普通に打った方が得点期待値も得点確率も上がるとデータで出てるけどな >へーどこに? さっき貼ったYahooの記事とかもろじゃん

362 21/05/04(火)12:09:27 No.799184534

>>俺の言うようにバントしろ!バントするな!ってクレームをファンから突きつけられるわけなんだな >実際ラミレスはそうやってバントしないのを死ぬほど横浜ファンから叩かれてたからな… まあ実際ラミレスがすべて正しいわけじゃないし 同じチームでバントするようになったらもっと勝つかもしれない それは誰にもわからない

363 21/05/04(火)12:09:43 No.799184602

読んでないのに他国のデータだからとか言ってたのか…頭悪すぎるだろ…

364 21/05/04(火)12:10:16 No.799184752

「」で草野球やりたい

365 21/05/04(火)12:10:29 No.799184801

データの上では不利かもしれんが 人間がやるんだからデータに出ないプレッシャーとかかかるから

366 21/05/04(火)12:11:03 No.799184934

だいたい戦術で変わる値って割と誤差なんだよな そもそもの手札の質を高めるのが大事なんで横浜で一番悪いのはフロントだ

367 21/05/04(火)12:11:29 No.799185024

じゃあラミレスが凄いってわけじゃないじゃん

368 21/05/04(火)12:11:32 No.799185035

>そもそもの手札の質を高めるのが大事なんで横浜で一番悪いのはフロントだ うn…

369 21/05/04(火)12:11:40 No.799185070

それこそ得点圏にいられたら単純にピッチャー消耗するしな

370 21/05/04(火)12:11:49 No.799185098

利敵行為をプレッシャーと感じるわけがないすぎる・・・

371 21/05/04(火)12:12:06 No.799185164

無死一塁という同じ状況での統計も投手が違うのでデータとして当てになるかというと疑問が残る エースピッチャー相手のほうがバント策は増えるだろうし エースなら得点期待値は低いわけで

372 21/05/04(火)12:12:55 No.799185342

いいですよねランナーが背中にいると急にダメになるP

373 21/05/04(火)12:13:01 No.799185366

>利敵行為をプレッシャーと感じるわけがないすぎる・・・ バントを利敵行為と認識してる選手がどれだけいるか完璧に把握してる「」来たな…

↑Top