虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/04(火)07:45:44 朝はシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/04(火)07:45:44 No.799139146

朝はシリアルバー

1 21/05/04(火)07:48:40 No.799139435

合成肉とか昆虫食普及させなよ

2 21/05/04(火)07:52:39 No.799139813

>合成肉とか昆虫食普及させなよ そんなもん上様くらいの変人でもないと食いたいって思わないからダメ

3 21/05/04(火)07:53:22 No.799139884

横文字使いすぎる…

4 21/05/04(火)07:53:39 No.799139912

正直パウチ包装技術がないとシリアルバーにしてもすぐに湿気てダメになると思う

5 21/05/04(火)07:56:26 No.799140192

この時代の果物ってめちゃくちゃコストかかりそう

6 21/05/04(火)07:57:30 No.799140287

>正直パウチ包装技術がないとシリアルバーにしてもすぐに湿気てダメになると思う シリアルバー自体は合戦用の常備食で 普段はシリアルライスにしてるからいいんだ

7 21/05/04(火)07:59:46 No.799140513

それよりインフレが始まりそうだよ

8 21/05/04(火)08:00:32 No.799140588

完璧なリアクション

9 21/05/04(火)08:00:40 No.799140605

おっさんが言ってるように兵糧丸はもうあるし士気高揚目当てな所が大きいだろう

10 21/05/04(火)08:01:05 No.799140629

>それよりインフレが始まりそうだよ 政商が大儲けして庶民は間違いなく苦しむやつだ…

11 21/05/04(火)08:01:25 No.799140658

上様が食事で織田軍増強しろって言ってるからな

12 21/05/04(火)08:02:20 No.799140744

>政商が大儲けして庶民は間違いなく苦しむやつだ… いいかい 庶民はそもそも年貢用の米食わないし非常食に一部取っておくんだ その米を高値で買いますって言われたら売る方がいいんだ

13 21/05/04(火)08:02:44 No.799140789

>この時代の果物ってめちゃくちゃコストかかりそう 当時は果物も少なく 干し柿にできる柿はとくに貴重だったという

14 21/05/04(火)08:03:06 No.799140834

>おっさんが言ってるように兵糧丸はもうあるし士気高揚目当てな所が大きいだろう 実際の目的はコメの相場を操縦する事だったんだが… こいつ本当にコックか?

15 21/05/04(火)08:07:20 No.799141234

初見でシリアルバー食って兵糧丸みたいなもの?って言えるの凄い

16 21/05/04(火)08:08:13 No.799141322

初見でこれだけ完璧な食べ方出来る御用商人も只者ではない

17 21/05/04(火)08:08:36 No.799141358

初見のシリアルバーをこの食い方だ ただもんじゃねえ

18 21/05/04(火)08:14:49 No.799141969

確かにこの時代に甘い+メイラードは脳に直接効きそうだ

19 21/05/04(火)08:16:34 No.799142162

この当時の兵糧って大体個々人で準備して工夫して作る物 ある程度パターン(メニュー)はあれど何がどれだけ必要で とかそんなん分かりゃしない それを思えばコレは対処しやすく売りっぱぐれが無い

20 21/05/04(火)08:20:31 No.799142595

ケンが要求してるのは シリアルライス用意してくれって言ってるだけだからな 潰した干し飯だから使い道は干し飯と同じで色々ある

21 21/05/04(火)08:20:33 No.799142597

ケン、流石にもうちょっとわかるように砕いた言葉にせい

22 21/05/04(火)08:21:50 No.799142728

>こいつ本当にコックか? ケンだぜ?

23 21/05/04(火)08:25:25 No.799143164

>>こいつ本当にコックか? >ケンだぜ? 一言で有無を言わさず納得させるのやめない?

24 21/05/04(火)08:28:15 No.799143554

>この当時の兵糧って大体個々人で準備して工夫して作る物 >ある程度パターン(メニュー)はあれど何がどれだけ必要で >とかそんなん分かりゃしない >それを思えばコレは対処しやすく売りっぱぐれが無い 言うて切り分けた箇所で中身が極端に変わったら栄養偏るが

25 21/05/04(火)08:29:08 No.799143669

現代知識と専門用語を一切躊躇することなくぶち込んでくるからケンは凄い それを全部受け止めるノブも凄い

26 21/05/04(火)08:32:14 No.799144105

良いのよ栄養偏っても長期間戦争するわけじゃなし

27 21/05/04(火)08:33:02 No.799144204

これひょっとしてケンは米の買い占めに走るように誘導してるの?

28 21/05/04(火)08:33:23 No.799144252

常時こればっか食うんじゃなくて 戦するってなったら作るんだろ

29 21/05/04(火)08:33:28 No.799144263

ザクゥでカメラ映えする食べ方してるな…って分かるの凄いよね

30 21/05/04(火)08:36:03 No.799144597

>これひょっとしてケンは米の買い占めに走るように誘導してるの? 細かくは忘れたんだけど村がわざと米を隠してる謀反だか何だかの疑いが掛かってるんだけど 物的証拠が見当たらないが隠してるのは推察できたので 米が高く売れるって状況をあえて作り出して隠してる米のありかを知ろうとしてる って感じだったと思う

31 21/05/04(火)08:36:33 No.799144662

>これひょっとしてケンは米の買い占めに走るように誘導してるの? そうだよ 新しいタイプの兵糧開発してる匂いとそのための作り手を探してる情報を流して御用商人に近々戦が始まると思わせて近隣のお米買い漁るよう誘導してる それで米を隠してる民にそれを売るよう誘導させてそのあたりを指示してた裏切り者炙り出そうとしてる

32 21/05/04(火)08:39:28 No.799145020

たんぱく質取れる?

33 21/05/04(火)08:45:33 No.799145760

>それで米を隠してる民にそれを売るよう誘導させてそのあたりを指示してた裏切り者炙り出そうとしてる >こいつ本当にコックか?

34 21/05/04(火)08:45:54 No.799145797

買い付けた米もシリアルになって保存効くからムダにならない なんて的確で冷静な判断なんだ!!

35 21/05/04(火)08:46:37 No.799145890

食レポの達人久しぶりに見た

36 21/05/04(火)08:46:51 No.799145924

カタほほう

37 21/05/04(火)08:47:26 No.799146000

こういうの取り扱いたいって話から兵糧丸っぽい…急いでる…戦争始まんのかな…よっしゃ金になるって思考の素早さが一流の御用商人の所以なんだろうな

38 21/05/04(火)08:50:07 No.799146372

ケンやれ はい! で大体のことやっていくからな…

39 21/05/04(火)08:50:46 No.799146471

台所衆って言われてるのもわりとシャレにならないよな…

40 21/05/04(火)08:54:47 No.799147063

実際ノブの戦争は殺し合いから外交のテーブルに移され始めたから 台所衆は軍人みたいなモンだし

41 21/05/04(火)08:55:02 No.799147099

やってることがどう見ても忍び

42 21/05/04(火)08:58:47 No.799147656

リアクション能力の高さがこの御用商人の実力を示してるな… 初見の外来語にも食らいついていきよる

43 21/05/04(火)08:59:48 No.799147805

甘味に対して耐性がある時点でかなりの大物だよね

44 21/05/04(火)09:01:16 No.799148015

新しいものに対する値付けこそが商人の真の才能だからな…

45 21/05/04(火)09:01:48 No.799148106

ただかっこつけてシリアルバーをかじるおじさんかと思ったらなかなかのやり手だった

46 21/05/04(火)09:02:01 No.799148142

>カタほほう このサイズの白黒漫画をカタログで!?

47 21/05/04(火)09:03:24 No.799148369

FSRです!

48 21/05/04(火)09:04:17 No.799148477

>甘味に対して耐性がある時点でかなりの大物だよね 太ってるしかなり有力者って分かるよね

49 21/05/04(火)09:04:25 No.799148498

>リアクション能力の高さがこの御用商人の実力を示してるな… >初見の外来語にも食らいついていきよる 知識は武器だが知識が無いなら即座に拾えばいいのが商人だからね

50 21/05/04(火)09:05:26 No.799148649

この時代だと地域間での違いも大きかっただろうから よくわからんけどこういうものなんだろうなって理解の仕方が重要だったんだろう

51 21/05/04(火)09:06:27 No.799148830

大物は大体有能な立ち回り見せるからさらにそれを読んで行動に移すケン

52 21/05/04(火)09:08:49 No.799149196

即座に兵糧って絞り込めるのが有能っぽい

53 21/05/04(火)09:10:19 No.799149425

ちゃんと当時の人たちを愚かな人たちとしてじゃなく有能な人たちとして描いてるから好き 朝倉義景ですら凡庸ではあるけど当時の価値観としたら当たり前の行動とってたみたいになってた

54 21/05/04(火)09:10:45 No.799149491

この商人も未来から来たんでしょ? バレバレ

55 21/05/04(火)09:11:42 No.799149642

伝わらない前提で横文字並べて真意をはぐらかすケンの得意技受けても 本質を見抜いて同様してる素振りを隠しながらその場をやり過ごす敏腕

56 21/05/04(火)09:18:25 No.799150729

シリアルバー食べてるコマがスニッカーズあたりのCMの1コマみたいで笑った

57 21/05/04(火)09:20:11 No.799151026

>ちゃんと当時の人たちを愚かな人たちとしてじゃなく有能な人たちとして描いてるから好き >朝倉義景ですら凡庸ではあるけど当時の価値観としたら当たり前の行動とってたみたいになってた 異世界転生物の大半に欠けている物だと思う

58 21/05/04(火)09:21:59 No.799151358

>>ちゃんと当時の人たちを愚かな人たちとしてじゃなく有能な人たちとして描いてるから好き >>朝倉義景ですら凡庸ではあるけど当時の価値観としたら当たり前の行動とってたみたいになってた >異世界転生物の大半に欠けている物だと思う 最近の異世界モノの流行りが最初文章で手軽にがメインだから視点変更ころころありそうなのと話がとっ散らかる恐れがあるとね…

59 21/05/04(火)09:23:59 No.799151686

>シリアルバー食べてるコマがスニッカーズあたりのCMの1コマみたいで笑った この勢いに食べやすさと画角の良さと更に商品をアピールできる構図の揃ったナイスショットが現在までに伝わるスティック状食品広報の基礎に繋がったのは言うまでもない

60 21/05/04(火)09:25:09 No.799151889

>そうだよ >新しいタイプの兵糧開発してる匂いとそのための作り手を探してる情報を流して御用商人に近々戦が始まると思わせて近隣のお米買い漁るよう誘導してる >それで米を隠してる民にそれを売るよう誘導させてそのあたりを指示してた裏切り者炙り出そうとしてる スレ画のシリアル片手でさくっと食べたおじさん処刑されるの…?

61 21/05/04(火)09:28:43 No.799152461

>知識は武器だが知識が無いなら即座に拾えばいいのが商人だからね 南蛮貿易も始まってるから未知のものなんて山ほどあっただろうし 知らないくらいでいちいち固まってたら御用商人なんて出来ないだろうしな

62 21/05/04(火)09:29:11 No.799152535

有能故に構図を読み取ってる事すらケンの掌の上よ

63 21/05/04(火)09:29:25 No.799152571

シリアルバー出したの米相場荒らすためだけで作中ではこの後食ってないんだっけ?

64 21/05/04(火)09:30:06 No.799152680

>スレ画のシリアル片手でさくっと食べたおじさん処刑されるの…? スレ画のおじさんはケンの思惑通り米買い占めて相場吊り上げただけだよ 回りまわって荒木さまが武士として死ぬ

65 21/05/04(火)09:30:19 No.799152711

>スレ画のシリアル片手でさくっと食べたおじさん処刑されるの…? シリアルバーおじさんが処刑される理由無いだろ!

66 21/05/04(火)09:30:33 No.799152754

>>そうだよ >>新しいタイプの兵糧開発してる匂いとそのための作り手を探してる情報を流して御用商人に近々戦が始まると思わせて近隣のお米買い漁るよう誘導してる >>それで米を隠してる民にそれを売るよう誘導させてそのあたりを指示してた裏切り者炙り出そうとしてる >スレ画のシリアル片手でさくっと食べたおじさん処刑されるの…? この後実際戦起きて兵糧しっかり買い取ってもらえてるよ

67 21/05/04(火)09:31:37 No.799152936

ほほう!?

68 21/05/04(火)09:31:45 No.799152959

>シリアルバー出したの米相場荒らすためだけで作中ではこの後食ってないんだっけ? サルがシリアルバー食いながら鳥取城攻めてる光景はちょっと期待したが無かった

69 21/05/04(火)09:34:53 No.799153542

この完璧な食レポそうそう出来るもんじゃないよ

70 21/05/04(火)09:35:07 No.799153575

スレ画最近の話だと思ってたがよく考えたらここからけっこう盛りだくさんに事件あったな…

71 21/05/04(火)09:38:17 No.799154080

シリアルバーおじさんは手を貸しつつ自分も得をするようになるわけか…

72 21/05/04(火)09:38:42 No.799154145

>新しいタイプの兵糧開発してる匂いとそのための作り手を探してる情報を流して御用商人に近々戦が始まると思わせて近隣のお米買い漁るよう誘導してる >それで米を隠してる民にそれを売るよう誘導させてそのあたりを指示してた裏切り者炙り出そうとしてる この辺はケンの独断なの?

73 21/05/04(火)09:39:45 No.799154319

書き込みをした人によって削除されました

74 21/05/04(火)09:40:17 No.799154414

>この辺はケンの独断なの? ちゃんとノブの命令だよ 「裏切り者を炙り出せ」って一言だけ

75 21/05/04(火)09:42:02 No.799154746

裏で不穏な企みなんか考えてないうえで有能な商人は得をする 米貯めてた町の人たちも高く売れて得をする 結果兵糧の質も上がって戦場の人達も得をする

76 21/05/04(火)09:42:15 No.799154784

>>この辺はケンの独断なの? >ちゃんとノブの命令だよ >「裏切り者を炙り出せ」って一言だけ やり方までは言わなかったって事かな 一石二鳥に絡めたのはケンの発案なのか

77 21/05/04(火)09:44:02 No.799155124

なんでケンは英語ガンガン使うの?

78 21/05/04(火)09:45:05 No.799155307

食レポうますぎる…

79 21/05/04(火)09:45:47 No.799155449

>なんでケンは英語ガンガン使うの? ある程度はわざとな気もする 知らない知識持ってますよってアピールできるし

80 21/05/04(火)09:46:16 No.799155548

>なんでケンは英語ガンガン使うの? 「ああ!もういいわかった!(わかってない)」待ち

81 21/05/04(火)09:47:50 No.799155837

ノッブは間諜が居ても問題ないように極力戦略を秘めて身内に悟らせるスタイルだから…

82 21/05/04(火)09:48:19 No.799155917

この商人も只者ではないんだよな

83 21/05/04(火)09:49:06 No.799156081

横文字をしっくり来る感じに翻訳出来ない言葉ってあるよね

84 21/05/04(火)09:49:33 ID:FwmROXpc FwmROXpc No.799156181

>この商人も只者ではないんだよな https://img.2chan.net/b/res/799145880.htm

85 21/05/04(火)09:51:59 No.799156646

>やり方までは言わなかったって事かな 内通者が居る裏切り者を探せって言われたケンは 裏切ってそうな村に目星付けてメープルシロップを餌に村に潜り込んで滞在しながら村調べて 米横流ししてそうな怪しさあるんだけどなかなか尻尾出さないからスレ画で米の相場吊り上げて 米売りたいんだけどケンが居るから売れないでやきもきさせた頃合に私もう帰りますねって村去って ホッとした村人が預けた米取りに中川様のとこに行っ他ところ踏み込んで中川様に二重寝返りさせた うんこれ料理人の仕事じゃないわ

86 21/05/04(火)09:52:22 No.799156723

水菓子を干したものって あのゼリーみたいなやつか

87 21/05/04(火)09:53:22 No.799156937

>水菓子を干したものって >あのゼリーみたいなやつか 水菓子は果物の事だよドライフルーツってこと

88 21/05/04(火)09:53:59 No.799157047

>ノッブは間諜が居ても問題ないように極力戦略を秘めて身内に悟らせるスタイルだから… ケンとサルとミッチくらいしか悟ってくれる家臣居なくない?

89 21/05/04(火)09:56:46 No.799157574

キャラメルってサラッと言ってるけど 水飴じゃなく牛乳を煮詰めたやつをツナギにしてるのか

90 21/05/04(火)10:03:05 No.799158813

やっぱスレ画とか見るとちょっと歴史知ってる程度の知識じゃチートにも何にもならんなって感じるシェフ世界 上澄みの頭がキレっキレ過ぎるわ

↑Top