21/05/04(火)01:56:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)01:56:29 No.799107419
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/04(火)02:01:47 No.799108577
これが同調圧力か…
2 21/05/04(火)02:02:24 No.799108712
めちゃくちゃ無難な話題なのに…
3 21/05/04(火)02:03:00 No.799108839
一巻しか読んでないのに呟くなよ…
4 21/05/04(火)02:03:46 No.799108999
本人の方はちゃんとしょぼくれた感じで描くんだな
5 21/05/04(火)02:04:16 No.799109109
やはり漫画家はコミュニケーション能力が!
6 21/05/04(火)02:09:23 No.799110171
漫画家がアベンジャーズ観たらいかんのか?
7 21/05/04(火)02:14:53 No.799111213
小学館のくせに硬派気取ってんじゃねー!
8 21/05/04(火)02:23:59 No.799112778
どうして…
9 21/05/04(火)02:25:20 No.799113019
出た…いきなり否定から入る…
10 21/05/04(火)02:26:21 No.799113187
島本先生の言葉に反発したいだけなのでは…?
11 21/05/04(火)02:26:48 No.799113249
典型的ないきなり否定から入るメジャージャンルが嫌いなオタクじゃねーか!
12 21/05/04(火)02:28:49 No.799113582
でも島本先生には反発したほうが面白そうだよな…
13 21/05/04(火)02:34:10 No.799114369
どっちのブラ…だろう
14 21/05/04(火)02:36:14 No.799114672
皆川MCU全部見てるっぽいからこの席じゃなかったんだろうな
15 21/05/04(火)02:38:52 No.799115044
>どっちのブラ…だろう ブラックウィドウと誰だっけ…?
16 21/05/04(火)02:39:18 No.799115115
ブラックパンサー!
17 21/05/04(火)02:40:43 No.799115303
スレ画の詳細教えて!
18 21/05/04(火)02:43:00 No.799115593
ジュビロは映画についてはかなり好み偏ってるのと昔から特にアメコミ映画が島本と好みがかなり割れて口論してたはず アントマンだったかなジュビロが好きなの シンゴジがいまいち刺さらないって言ってたときも島本だけじゃなく留美子も皆川も周りの仲いい作家のほとんどがドハマりしてて嬉々としてプロレス仕掛けてたし
19 21/05/04(火)02:44:26 No.799115794
パシリム好きだけどヘルボーイ好きじゃないアシ全員VSヘルボーイ好きだけどパシリム好きじゃない藤田でデルトロ激論やってたりしたのはあれ何年前だったか
20 21/05/04(火)02:47:07 No.799116160
>アントマンだったかなジュビロが好きなの あぁ好きそう…
21 21/05/04(火)02:49:33 No.799116481
皆川はMCU好きじゃなかったら嘘だろってなる作風だしな
22 21/05/04(火)02:50:00 No.799116540
第9地区の時は島本が藤田にこれやってたけど藤田はなぜか喜んでた
23 21/05/04(火)02:50:34 No.799116619
逆張りしあってイチャつきたいだけじゃないの?
24 21/05/04(火)02:51:29 No.799116745
>第9地区の時は島本が藤田にこれやってたけど藤田はなぜか喜んでた そりゃまあ仲良い人とこそレスポンチしたい派だからジュビロは…
25 21/05/04(火)03:10:34 No.799119053
島本はブラックウィドー好きそう
26 21/05/04(火)03:12:37 No.799119264
違う意見とバチバチやって糧にしたい
27 21/05/04(火)03:15:28 No.799119502
>違う意見とバチバチやって糧にしたい ジュビロのアシスタントはみんなで映画見て感想会するんだっけ
28 21/05/04(火)03:21:18 No.799120068
シンゴジラがジュビロに刺さらないはなんとなくわかる 苦労して葛藤してみたいな泥臭く奮闘して盛り返すって感じではないもんな
29 21/05/04(火)03:25:51 No.799120554
アベンジャーズ見たことないわーどういう話なの?って島本にマーケティングしてほしい
30 21/05/04(火)03:29:01 No.799120881
シンゴジラ出てくるのエリートばっかだもんな
31 21/05/04(火)03:31:15 No.799121135
藤田先生はわりとなんでも肯定してくれる人だと思ってたから地味にショック でもハゲのインテリだからそりゃそうだよなって妙な納得感もある
32 21/05/04(火)03:32:17 No.799121257
全肯定だと会話続かないし 話好きならある程度否定も混じるのは当然ではある
33 21/05/04(火)03:33:42 No.799121419
ゴジラに口からお注射流し込む現場のジジイ共の中になんか暑苦しい若者が一人みたいな映画だったらハマりそうではあるが
34 21/05/04(火)03:35:23 No.799121578
ジュビロがシンゴジラやったら会議メンバーは1人か2人残して全員死ぬだろうな…
35 21/05/04(火)03:35:57 No.799121636
むしろガンガンに自分の立場出して否定でも肯定でも相手の解釈を引き出していかないと自分の糧にならんって思ってるタイプなのは分かりやすくないすかね 見ました。面白かったです。は一番嫌いだろう
36 21/05/04(火)03:37:45 No.799121821
>ジュビロがシンゴジラやったら会議メンバーは1人か2人残して全員死ぬだろうな… その場合死に役として矜持のある悪役が混ざると思う
37 21/05/04(火)03:39:55 No.799122049
>藤田先生はわりとなんでも肯定してくれる人だと思ってたから地味にショック >でもハゲのインテリだからそりゃそうだよなって妙な納得感もある なんか変なのが凄い作家は何でも肯定するみたいに言ってたりするけど拘り激しいプロは大体好みも激しいよ なんでもおもしろーいってのは日和見風見鶏の立ち回りが必要な駆け出し作家くらい
38 21/05/04(火)03:40:44 No.799122142
>藤田先生はわりとなんでも肯定してくれる人だと思ってたから地味にショック ファンや一般人には気遣いの達人だけど仲間と宿敵にはめんどくさい人モードに入るって感じでは?
39 21/05/04(火)03:41:40 No.799122232
島本先生が好きな作品のオススメポイントガシガシ語ってくれるタイプだからってのも少なからずあるとは思うが
40 21/05/04(火)03:42:31 No.799122311
あの時代の小学館の変わり者連中がいいとこ探しで作品なんて見るわけないわな
41 21/05/04(火)03:43:31 No.799122404
それこそ庵野とかめちゃくちゃ選り好みするしな…
42 21/05/04(火)03:45:49 No.799122610
10年くらい前のジャンプの編集のインタビューでも大ヒット出す作家は作品の好き嫌い激しいって言ってたな
43 21/05/04(火)03:46:14 No.799122651
でもエヴァは影響されてヒロインわりとそのまま造形しちゃうくらいなんだよなジュビロ
44 21/05/04(火)03:48:42 No.799122890
>でもエヴァは影響されてヒロインわりとそのまま造形しちゃうくらいなんだよなジュビロ そこはほら島本なんかも根底にメーテルがあってヒロイン大体そんな感じになってしまう病があるし
45 21/05/04(火)03:49:04 No.799122922
>>ジュビロがシンゴジラやったら会議メンバーは1人か2人残して全員死ぬだろうな… >その場合死に役として矜持のある悪役が混ざると思う 少なくとも元凶の博士がそのまま自殺して退場ってのはやらないよね
46 21/05/04(火)03:53:01 No.799123279
藤田先生アベンジャーズ見てないの…嫌いになりそう…
47 21/05/04(火)03:54:03 No.799123358
「」ちゃんももう少し好きだけじゃなきゃダメとかそういうこだわり捨てて自分や相手の周りとは違う好きや嫌いっていう気持ちを大事にしてもいいと思うよ
48 21/05/04(火)03:55:10 No.799123457
>藤田先生アベンジャーズ見てないの…嫌いになりそう… そんなんで嫌いになるような「」には嫌われた方が喜ばれんじゃね
49 21/05/04(火)03:58:29 No.799123746
TSUTAYAの店長でもあるし色んな作品見てそうではある
50 21/05/04(火)04:00:39 No.799123949
「俺は面白いと思わなかったが面白いと思ったお前はなぜ面白いと思ったか聞かせろ」 という大変めんどくさいおっさんなので
51 21/05/04(火)04:00:54 No.799123965
>>ジュビロがシンゴジラやったら会議メンバーは1人か2人残して全員死ぬだろうな… >その場合死に役として矜持のある悪役が混ざると思う フヂタテンプレ的には自衛隊の財前幕僚長とは最初からめっちゃ喧嘩しまくって 最後は自分の命と引き換えにって感じになると思う
52 21/05/04(火)04:01:07 No.799123982
ここのツッコミどころはアヴェンジャーズ見てない事じゃなくて さも見てない事が当然という感じの全否定の方だろ
53 21/05/04(火)04:02:22 No.799124091
>そんなんで嫌いになるような「」には嫌われた方が喜ばれんじゃね いやだってアベンジャーズを見ない神経が理解できねえし…アンチなのかなと思うと悲しくなる…
54 21/05/04(火)04:04:38 No.799124270
俺も劇場見に行ったけどシンゴジラどこが面白かったのって側なので 聞いて持論話してくれるヒトが居るジュビロうらやましいなあ
55 21/05/04(火)04:09:01 No.799124621
>ジュビロがシンゴジラやったら会議メンバーは1人か2人残して全員死ぬだろうな… どんどんあーやられるなってザコでゲスいプロが出てきて案の定やられるのを繰り返しそう これシンゴジがやらなくて絶賛された要素だわそりゃ合わねえ
56 21/05/04(火)04:09:21 No.799124650
>>そんなんで嫌いになるような「」には嫌われた方が喜ばれんじゃね >いやだってアベンジャーズを見ない神経が理解できねえし…アンチなのかなと思うと悲しくなる… アンチやる暇なんかねえだろ
57 21/05/04(火)04:11:50 No.799124819
ジュビロが作風としているところは シンゴジラで排除された余計なことの部分だからな 俺もFukushima50が画面暗くて解説不足でテンポ悪くて抒情表現ばっかで駄作だと感じたけど 弟はものすごく気に入って何度も見返してたみたいで人の好みって違うもんだなと思った
58 21/05/04(火)04:12:06 No.799124845
真っ向から作品の否定意見を言える仲の人って俺存在しないことに気づいた
59 21/05/04(火)04:13:04 No.799124911
>ジュビロが作風としているところは >シンゴジラで排除された余計なことの部分だからな なるほど…
60 21/05/04(火)04:13:26 No.799124944
週刊連載で忙しい漫画家はシリーズ何作も追ってアベンジャーズを見るのは大変だろうな
61 21/05/04(火)04:14:15 No.799125006
>>そんなんで嫌いになるような「」には嫌われた方が喜ばれんじゃね >いやだってアベンジャーズを見ない神経が理解できねえし…アンチなのかなと思うと悲しくなる… これはこれで逆の方に理解できない例
62 21/05/04(火)04:14:41 No.799125037
アベンジャーズはめっちゃ時間かけてシリーズ延々追ってかないといかんしまともに連載持ってる漫画家はほぼほぼ履修不可能だろう…
63 21/05/04(火)04:14:47 No.799125045
ただの釣りでしょ 真面目に受け取るなよ
64 21/05/04(火)04:15:57 No.799125123
>ジュビロが作風としているところは >シンゴジラで排除された余計なことの部分だからな 人間関係あれこれしてる方が好きそうだもんな 石原さとみ要素とか俺好きだけど シンゴジラ好きには結構アレ邪魔って言われてたしことごとく真逆感じて腑に落ちる
65 21/05/04(火)04:16:05 No.799125130
>アベンジャーズはめっちゃ時間かけてシリーズ延々追ってかないといかんしまともに連載持ってる漫画家はほぼほぼ履修不可能だろう… でも漫画家って映画いっぱい見てるよ
66 21/05/04(火)04:17:23 No.799125218
人の力ではどうにもできない存在って藤田漫画には出てきてない…のかな
67 21/05/04(火)04:19:01 No.799125340
藤田がグレンラガンのラストでキレて島本に愚痴ったエピソードは色々納得しかない
68 21/05/04(火)04:19:06 No.799125345
そう言えば神は藤子達によく映画館行かせてたとかみたな
69 21/05/04(火)04:19:12 No.799125352
パシフィックリムもあんまピンときてないぽかったねジュビロ
70 21/05/04(火)04:20:04 No.799125409
パシリム面白いけど色々腑に落ちないのは分かる
71 21/05/04(火)04:21:53 No.799125529
>そう言えば神は藤子達によく映画館行かせてたとかみたな 当時だと映画で見た話をそのまま漫画にするとかある
72 21/05/04(火)04:23:09 No.799125612
神の頃は一番の娯楽が映画だった時代だからまた話が違うよ
73 21/05/04(火)04:26:18 No.799125847
ギャハハハ!!民間人なんて知るかよ!!! って自衛隊員か米軍が出てきてゴジラに瞬殺されるシン・ゴジラか…
74 21/05/04(火)04:27:40 No.799125937
○○○○とは?
75 21/05/04(火)04:29:54 No.799126088
全肯定なんてただの政治だしな 神様じゃあるまいし
76 21/05/04(火)04:31:29 No.799126161
>○○○○とは? 4文字で今わざわざ話題に出す漫画って言ったら鬼滅の刃か呪術廻船かこづかい万歳くらいだ
77 21/05/04(火)04:34:39 No.799126335
>藤田がグレンラガンのラストでキレて島本に愚痴ったエピソードは色々納得しかない でも藤田もやりそうだよなあ Aランクキャラにはやんねーよ!ってなったのかな
78 21/05/04(火)04:36:30 No.799126422
藤田や島本はグレンラガンのラストは絶対やんないそやれないでしょ 藤田に限ってはずっとアンチテーゼにしてるマッチ売りの少女と同じようなオチにうけとれなくもないし
79 21/05/04(火)04:40:43 No.799126625
それまで天元突破して常識打ち破り続けてたのにニアの死だけはすんなり受け入れるのには 藤田はすごい物申しそうな感じが凄いする
80 21/05/04(火)04:46:57 No.799127041
そのエピソードのせいで帰黒も絶対蘇生すんだろ感が凄い