21/05/04(火)01:53:49 地味に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)01:53:49 No.799106871
地味に好きな回貼って寝る
1 21/05/04(火)01:58:37 No.799107883
地味かな? この回から明確に反撃開始だ!って感じだし
2 21/05/04(火)02:00:12 No.799108242
初期フォームで戦って圧倒するのベタだけどいいよね…
3 21/05/04(火)02:02:23 No.799108707
この回スカっとして好き 勝ち負けの話じゃなくてサウザーが笑える勢いですっ飛んで笑える威力で爆発するところが景気が良くて好き
4 21/05/04(火)02:02:38 No.799108761
サウザーのやけに長い販促期間が終わった時期
5 21/05/04(火)02:03:42 No.799108985
ここまではずっと溜めに溜めたからな
6 21/05/04(火)02:03:55 No.799109036
やっぱりゼロワンのテーマはいいな…って思った
7 21/05/04(火)02:06:02 No.799109475
>サウザーのやけに長い販促期間が終わった時期 実際のところは或イズをやるのが優先目的だったという
8 21/05/04(火)02:06:25 No.799109546
この話来るまで社長はずっと本気出せなかったんだなってなった なんのしがらみもなくなった本気の社長めっちゃ強い
9 21/05/04(火)02:07:37 No.799109781
>この話来るまで社長はずっと本気出せなかったんだなってなった >なんのしがらみもなくなった本気の社長めっちゃ強い これ以前だとサウザーとシャインシステムでかち合ったときも強かった 基本怒らせると怖い
10 21/05/04(火)02:09:21 No.799110158
この回の戦闘はずっとこういうの見たかったんだよ!ってなるなった
11 21/05/04(火)02:10:14 No.799110341
カバンモードで攻撃を防ぐと同時にチャージ 開くと同時に切り裂きからのキー差し込みチャージ攻撃の美しい流れ
12 21/05/04(火)02:10:51 No.799110466
このシーンはせめて迅は変身して戦えよと思ったな
13 21/05/04(火)02:11:38 No.799110620
ペーパーカンパニーの社長理論好きなんだ ここから始まるって感じもして
14 21/05/04(火)02:12:00 No.799110690
>カバンモードで攻撃を防ぐと同時にチャージ >開くと同時に切り裂きからのキー差し込みチャージ攻撃の美しい流れ 社長が覚悟決まったり怒ると強いって辺りが急にパワー上がるとかより戦い方の効率というかクレバーさがキレッキレになるとこが怖いよね
15 21/05/04(火)02:12:12 No.799110723
>このシーンはせめて迅は変身して戦えよと思ったな 迅と共闘してボコる回が控えてたから…
16 21/05/04(火)02:13:27 No.799110956
>ペーパーカンパニーの社長理論好きなんだ >ここから始まるって感じもして その後の製作所社屋の金とかどうしたんだろうな 飛電インテリジェンス時の給料とか全然使わないで口座に入ってそうだけど
17 21/05/04(火)02:14:42 No.799111186
この回は滅に人間お友達出来たんだって?って茶化される迅も好き
18 21/05/04(火)02:15:10 No.799111268
>その後の製作所社屋の金とかどうしたんだろうな >飛電インテリジェンス時の給料とか全然使わないで口座に入ってそうだけど 最初は借金したんじゃないかな 元飛電インテリジェンス社長だから信用はされてるのかもしれない
19 21/05/04(火)02:16:25 No.799111499
>その後の製作所社屋の金とかどうしたんだろうな >飛電インテリジェンス時の給料とか全然使わないで口座に入ってそうだけど ベタにそれを資本金にして負債かなぁ
20 21/05/04(火)02:17:26 No.799111663
初期フォームで普通に圧倒してからのメタルクラスタでトドメがかっこいい
21 21/05/04(火)02:17:27 No.799111664
Vシネまで至ってこの世界会社潰れるとき物理ばっかだなってなった
22 21/05/04(火)02:18:07 No.799111779
>初期フォームで普通に圧倒してからのメタルクラスタでトドメがかっこいい メタクラのあの二段構えの技かっこいい
23 21/05/04(火)02:18:31 No.799111873
俺実は製作所編好きなんだ
24 21/05/04(火)02:19:13 No.799111982
この回の少し前くらいからサウザーはゼロワンやバルカンにやられる描写が増えてきたけど 後半のアーク&滅亡雷で4vs1でもいい勝負しててサウザーも強かったんだってなるのは面白かった
25 21/05/04(火)02:20:04 No.799112128
高橋くんの演技も勿論だけど那智くんのやられ声が凄くいい
26 21/05/04(火)02:20:22 No.799112181
>>このシーンはせめて迅は変身して戦えよと思ったな >迅と共闘してボコる回が控えてたから… 迅は或人ともっと仲良くなれたよなぁと思ってる あの共闘後ほぼ仲間入りでも良いくらいだったのに
27 21/05/04(火)02:20:31 No.799112210
>この回の少し前くらいからサウザーはゼロワンやバルカンにやられる描写が増えてきたけど >後半のアーク&滅亡雷で4vs1でもいい勝負しててサウザーも強かったんだってなるのは面白かった こっから先は本気になった社長か後は多対一ばっかだったからね…
28 21/05/04(火)02:20:44 No.799112255
>俺実は製作所編好きなんだ 飛電製作所一番の発明ってあのAIちゃんだと思う 不破もゆあもサウザーもAIちゃんのおかげで心開いてる…
29 21/05/04(火)02:20:56 No.799112293
マモルのヒューマギアキーで銃弾防ぐのいいよね…
30 21/05/04(火)02:21:23 No.799112347
>迅は或人ともっと仲良くなれたよなぁと思ってる >あの共闘後ほぼ仲間入りでも良いくらいだったのに ただ人間滅んでもいいじゃんくらいだったのが結構軟化したから和解感はある
31 21/05/04(火)02:22:36 No.799112549
>不破もゆあもサウザーもAIちゃんのおかげで心開いてる… 不破さんは心開くというより後押しされた形じゃないかな
32 21/05/04(火)02:22:40 No.799112560
>迅は或人ともっと仲良くなれたよなぁと思ってる >あの共闘後ほぼ仲間入りでも良いくらいだったのに 最終回後が一番理想的な関係になれたね 映画でもいい関係のまま続いてて嬉しかった
33 21/05/04(火)02:22:42 No.799112570
>マモルのヒューマギアキーで銃弾防ぐのいいよね… ゼロワンの演出は派手なのもそうだけど全体的に細かいとこまでキレキレで見てて飽きない
34 21/05/04(火)02:23:31 No.799112708
ジャッカーないと素手で戦うしかないからってホッパーブレードで容赦なく弾き飛ばすの酷いよ…
35 21/05/04(火)02:24:07 No.799112801
>マモルのヒューマギアキーで銃弾防ぐのいいよね… プログライズホッパーブレード作る時もみんなが力を貸してくれたし 初期からずっとヒューマギアと関わってきた或人だからこその絆が好き
36 21/05/04(火)02:24:33 No.799112873
生身の社長をフレイミングタイガーのジャックライズで焼き殺そうとするサウザーが容赦なさすぎる…ってなった そりゃまあ焼き尽くせば証拠も残らないから合理的だけどね…
37 21/05/04(火)02:24:47 No.799112919
アイちゃんは本人がうすうす思ってることを再認識する自問自答のためみたいな役割だったから結局本人が認識してないとね
38 21/05/04(火)02:24:58 No.799112950
>不破さんは心開くというより後押しされた形じゃないかな 不破さんは結局家族と再会できたのかな? 遠くから眺めて家族がいるのが分かったから満足しちゃったのかな
39 21/05/04(火)02:25:19 No.799113013
>俺実は製作所編好きなんだ 個人的に製作所編で一番好きなのラブチャン回だな メインのゆあちゃん辞表パンチで陰に隠れがちだけど社長が子供の嘘に敏く反応したりラブチャンが子供に夢ハラしてたときちゃんと止めに入ったりわかりやすくヒューマギア側に偏ってないってとこ描かれてて
40 21/05/04(火)02:25:50 No.799113097
>生身の社長をフレイミングタイガーのジャックライズで焼き殺そうとするサウザーが容赦なさすぎる…ってなった >そりゃまあ焼き尽くせば証拠も残らないから合理的だけどね… フレイミングタイガーけっこう好きだよね1000パー
41 21/05/04(火)02:26:44 No.799113237
>フレイミングタイガーけっこう好きだよね1000パー 映画でもフレイミングタイガーで火炎攻撃+煙幕でバルカンとバルキリーアシストしててすごく良かった
42 21/05/04(火)02:27:58 No.799113454
>ジャッカーないと素手で戦うしかないからってホッパーブレードで容赦なく弾き飛ばすの酷いよ… 必殺技のカウンターもバッタ分身で受ければ問題ナシなんだ
43 21/05/04(火)02:28:02 No.799113464
ゴリラの野良犬ぶりは一匹狼でいることに誇りさえ持ってそうに見える
44 21/05/04(火)02:28:41 No.799113553
>アイちゃんは本人がうすうす思ってることを再認識する自問自答のためみたいな役割だったから結局本人が認識してないとね 1000%の時も事前に本当は飛電好きなんじゃないの~って指摘した時も横の二人が無い無いって感じで笑ったことに逆に困惑した表情してたしアイちゃんとおいていってるから社長は割と見抜いてたよね まさかあんな超速で勝手に改心して勝手に味方になりに来るとは思わなかったろうけど
45 21/05/04(火)02:30:32 No.799113834
飛電製作所って名義自体はまだ残ってるのかな… もしかしてVシネの不破さんがゼロワンドライバー使えるのって製作所に社長に就任したからだったりして… 一応まだあそこの用心棒って肩書は残ってそうだし
46 21/05/04(火)02:30:52 No.799113885
>フレイミングタイガーけっこう好きだよね1000パー あと一回だけだがフライングファルコンの使い方がカッコよくてワシはしびれたよ
47 21/05/04(火)02:31:45 No.799114023
>やっぱりゼロワンのテーマはいいな…って思った ゼロワン、それが俺の名だ!は個人的にライダーでも5本の指に入るレベルで好きなBGM
48 21/05/04(火)02:32:17 No.799114115
>飛電製作所って名義自体はまだ残ってるのかな… >もしかしてVシネの不破さんがゼロワンドライバー使えるのって製作所に社長に就任したからだったりして… >一応まだあそこの用心棒って肩書は残ってそうだし 一応社長が持ってるゼロワンドライバーも一回壊されて再製造だから社長権限とかなくなってる可能性もあるけどね… 下手するとアーク側から持ってくる可能性もあるが ただ権限あったままでこじ開ける不破さんは見たい
49 21/05/04(火)02:33:04 No.799114223
>ゼロワン、それが俺の名だ!は個人的にライダーでも5本の指に入るレベルで好きなBGM find a new lifeも変身!ゼロツー~Now is the right time~とかハイブリッドライズ!とかすごくいい曲が多いよね… 坂部さんのBGMはやっぱすげえや…ってなる
50 21/05/04(火)02:33:48 No.799114313
>ゼロワン、それが俺の名だ!は個人的にライダーでも5本の指に入るレベルで好きなBGM ゼロワンの〆BGMはこれかfind new lifeの最後の部分のイメージがある
51 21/05/04(火)02:34:48 No.799114449
メタルライジングインパクトかっこいいよね
52 21/05/04(火)02:35:25 No.799114544
想いはテクノロジーを超えるはあの回が好きだったのもあって印象深いBGM
53 21/05/04(火)02:35:54 No.799114623
>あと一回だけだがフライングファルコンの使い方がカッコよくてワシはしびれたよ 滅の矢をタカちゃんで防ぎながら飛んで距離詰めるのいいよね
54 21/05/04(火)02:35:56 No.799114627
>想いはテクノロジーを超えるはあの回が好きだったのもあって印象深いBGM ZAIAをぶっ潰す時のBGMいいよね…
55 21/05/04(火)02:36:06 No.799114655
>想いはテクノロジーを超えるはあの回が好きだったのもあって印象深いBGM AIMSコンビBGMとしては一番好き
56 21/05/04(火)02:38:06 No.799114929
>サウザーのやけに長い販促期間が終わった時期 5番勝負は長いよ!5周ならまだしもどうして10週かけた!
57 21/05/04(火)02:38:07 No.799114933
BGMならREAL TIMEの4ライダーのBGMメドレーも好き
58 21/05/04(火)02:38:13 No.799114947
>メタルライジングインパクトかっこいいよね メタクラの必殺技はフィギュアでもアルミホイルで再現できてコスパがよい
59 21/05/04(火)02:38:25 No.799114979
>俺実は製作所編好きなんだ 俺もテーマとしてはよかったから結局普通の会社に戻っちゃうのが残念すぎた
60 21/05/04(火)02:38:34 No.799115008
>メタルライジングインパクトかっこいいよね 暴走時の装甲分のメタルバッタも全部はがしてやるやつが好き 素体が前傾姿勢で棒立ちしてる異質さとか
61 21/05/04(火)02:39:00 No.799115066
>>サウザーのやけに長い販促期間が終わった時期 >5番勝負は長いよ!5周ならまだしもどうして10週かけた! 間にお見合い勝負が入るからもっと長いぞ
62 21/05/04(火)02:39:30 No.799115144
でもサウザーも販促終わってからの方がいい動きしてたよね
63 21/05/04(火)02:39:35 No.799115153
こういう何もかも解放される回はやっぱいいね もっと早くやって欲しかったが…
64 21/05/04(火)02:40:11 No.799115235
>でもサウザーも販促終わってからの方がいい動きしてたよね というかランペイジとか作る目的でジャッキングしまくてったからね
65 21/05/04(火)02:40:22 No.799115257
>でもサウザーも販促終わってからの方がいい動きしてたよね サウザーは強者を相手にしてる時の方が輝くと思う ジャックライズで少なくとも一矢報いることはできるのいいよね
66 21/05/04(火)02:41:31 No.799115403
>ジャッカーないと素手で戦うしかないからってホッパーブレードで容赦なく弾き飛ばすの酷いよ… あれで複数の必殺技封じてからメタルクラスターの2回刺す必殺技直撃させるのが強かすぎる
67 21/05/04(火)02:41:32 No.799115412
>でもサウザーも販促終わってからの方がいい動きしてたよね ジャックライズでいろいろ魅せられるお陰でやられに回ってもイメージ崩さなかったのはデカい
68 21/05/04(火)02:41:48 No.799115444
サウザーはここから負け試合が増えるけど戦闘自体はどんどんカッコ良くなってくよね
69 21/05/04(火)02:42:00 No.799115466
マジ滅亡アーク雷戦のサウザーかっこいいんすよ
70 21/05/04(火)02:42:00 No.799115467
>俺もテーマとしてはよかったから結局普通の会社に戻っちゃうのが残念すぎた まあヒューマギア再稼働の時稼働停止した張本人が社長のままじゃ絶対言うこと聞かないだろうしな…ゼアがあの時期ないから動いたの全部シンギュラ済みのだろうし
71 21/05/04(火)02:42:52 No.799115575
>マジ滅亡アーク雷戦のサウザーかっこいいんすよ これとvs滅はゼロワン内でもサウザーのベストバウト上位だと思う
72 21/05/04(火)02:43:21 No.799115644
>サウザーはここから負け試合が増えるけど戦闘自体はどんどんカッコ良くなってくよね ヒとかここでも「サウザーはスペックでゴリ押してるだけ」って意見が多かったのにだんだん「もしかして1000%さんって戦闘巧者なのでは…?」って意見が増えていく流れは今でも覚えてる
73 21/05/04(火)02:43:48 No.799115696
なんでランペイジ作ってたんだっけ
74 21/05/04(火)02:44:23 No.799115783
>なんでランペイジ作ってたんだっけ 新型兵器として量産するため
75 21/05/04(火)02:44:25 No.799115793
アーク戦の気合いでジャッカー突き刺しにいく戦闘もいいぞ
76 21/05/04(火)02:44:38 No.799115815
なんだったら暴走メタクラに負けた時のオールジャッキングブレイクも相当カッコよかった ってマンモスライダモデルが言ってた
77 21/05/04(火)02:45:05 No.799115879
>ヒとかここでも「サウザーはスペックでゴリ押してるだけ」って意見が多かったのにだんだん「もしかして1000%さんって戦闘巧者なのでは…?」って意見が増えていく流れは今でも覚えてる スペックゴリ押しだと思われてたのはジャッカーに吸われまくってた社長が悪い
78 21/05/04(火)02:45:12 No.799115891
>なんだったら暴走メタクラに負けた時のオールジャッキングブレイクも相当カッコよかった >ってマンモスライダモデルが言ってた あの勝負ってサウザンドライズでメタクラ真っ向から破ってなかったっけ
79 21/05/04(火)02:45:24 No.799115914
別に小技使わなくても勝てただけで厳しいなら器用にも戦えるのが判明していくからな45歳
80 21/05/04(火)02:45:41 No.799115956
>なんでランペイジ作ってたんだっけ 不破の兵器運用
81 21/05/04(火)02:46:20 No.799116052
vs滅の互角な感じ好き
82 21/05/04(火)02:46:50 No.799116123
>>なんでランペイジ作ってたんだっけ >新型兵器として量産するため これで記憶弄った不破さんってのが実質人をヒューマギアのように使うためなのが面白いなって思う 出来た時点で役目を持つAIみたいなもんを捏造記憶で人でやるってのが
83 21/05/04(火)02:47:30 No.799116212
五番勝負の社長は1000%にひたすらデータ提供してただけみたいなところあるからな…
84 21/05/04(火)02:47:39 No.799116232
販促中にメタクラに勝っちゃダメだよ!
85 21/05/04(火)02:47:48 No.799116241
結局ランペイジ量産計画は1000%さんが改心して頓挫したんだろうか CEOもソルドの方に夢中でランペイジは量産してなかったし
86 21/05/04(火)02:48:38 No.799116352
>五番勝負の社長は1000%にひたすらデータ提供してただけみたいなところあるからな… まあイレギュラーも混じるけど1000%がデータ抜くために以前ゼロワンが派生用のキーで倒したのと同じマギア出してきたからな
87 21/05/04(火)02:48:41 No.799116358
不破も唯阿も人だろうとヒューマギア以下の道具として扱われようとしていた(後者は実際に扱われてた)っていうのが中盤のお話
88 21/05/04(火)02:50:21 No.799116585
いつだっけサウザーでメタクラに勝ったの ファッションショー?
89 21/05/04(火)02:50:25 No.799116596
>結局ランペイジ量産計画は1000%さんが改心して頓挫したんだろうか 多分使える奴のスペックもそれなりに要求されるし不破みたいな記憶改竄で使用者作ろうとしてたんじゃないかな 不破が脱却しちゃったのでやめたとかで
90 21/05/04(火)02:51:12 No.799116706
>いつだっけサウザーでメタクラに勝ったの >ファッションショー? 単独はお見合い回じゃないかな
91 21/05/04(火)02:52:03 No.799116811
>いつだっけサウザーでメタクラに勝ったの >ファッションショー? 24話(結婚式回)で暴走メタクラをサウザンドブレイクで倒した 後はランペイジ登場回で2人がかりだった上にイズを庇いながらってハンデがあったメタクラをボコボコにしてた
92 21/05/04(火)02:52:10 No.799116825
キーの相性とか別にないのにシャイニングアサルトにならずにただ吸われてたのがきになったな当時
93 21/05/04(火)02:52:18 No.799116842
1000パーは兵器ビジネスと言いながら飛電への感情でザイアスペックや人間に拘ってたけどリオンは結局あんま頓着がないというか更に手段を選ばなかった
94 21/05/04(火)02:52:39 No.799116900
>不破も唯阿も人だろうとヒューマギア以下の道具として扱われようとしていた(後者は実際に扱われてた)っていうのが中盤のお話 不破を野良犬言ったり唯阿がジャッカル(犬)のレイダーで隷属のメタファーとかやった後にさうざー出してくるという
95 21/05/04(火)02:53:05 No.799116956
>1000パーは兵器ビジネスと言いながら飛電への感情でザイアスペックや人間に拘ってたけどリオンは結局あんま頓着がないというか更に手段を選ばなかった まあ別にCEOは飛電に恨みとかなさそうだし…
96 21/05/04(火)02:53:36 No.799117026
ジャッカルレイダーいいよねあれ 飼い犬ってモチーフもだしバルキリーが拘束されたような感じのデザインも好き
97 21/05/04(火)02:53:53 No.799117060
結婚式会でもう倒してたのか…
98 21/05/04(火)02:54:09 No.799117107
>1000パーは兵器ビジネスと言いながら飛電への感情でザイアスペックや人間に拘ってたけどリオンは結局あんま頓着がないというか更に手段を選ばなかった Vシネってある意味五番勝負あたりの1000%の上位互換の事をCEOがやってる感じだよね ライダー滅亡迅雷に殺された辺りとか暴走メタクラで死にかけた1000%と被る
99 21/05/04(火)02:55:31 No.799117285
メタクラサウザーは倒し倒されの中でもどっちも上手いこと強い印象保ってるからなんというか演出って大事
100 21/05/04(火)02:56:25 No.799117394
ザイアスペックサウザージャッカーメタクラランペイジバトルレイダーと1000%は技術者としては本当に言うだけのことはあるよね
101 21/05/04(火)02:56:40 No.799117433
>メタクラサウザーは倒し倒されの中でもどっちも上手いこと強い印象保ってるからなんというか演出って大事 その2人で手を組めばアークゼロすら倒せるのいいよね… メタクラはスペックに囚われず幅広い戦法がとれるし
102 21/05/04(火)02:56:50 No.799117460
セイバー以上に強さの差が曖昧
103 21/05/04(火)02:57:20 No.799117531
>ザイアスペックサウザージャッカーメタクラランペイジバトルレイダーと1000%は技術者としては本当に言うだけのことはあるよね そしてゼロツープログライズキーを解析して不破とゆあの変身能力を復活させたりもしてる
104 21/05/04(火)02:57:27 No.799117549
だいぶスーツ側の性能差ついてない限りはくらいついてくるよねサウザー
105 21/05/04(火)02:57:43 No.799117584
メタルクラスタはなんか常に強くて どうしてこんなものを供与してしまったのだろうって感じだった
106 21/05/04(火)02:57:54 No.799117600
暴走状態の時には勝てたけど制御してからは虎の子のオールジャッキングブレイクもいなしてたよね
107 21/05/04(火)02:58:11 No.799117629
>セイバー以上に強さの差が曖昧 ゼロワンライダーの強さの上下関係はブチギレ社長と滅以外は大体登場順通りだと思う
108 21/05/04(火)02:58:39 No.799117693
実際本編中で1000%も兵器ビジネスへの仮想敵としてアークや滅亡迅雷を利用したとは触れてるしVシネ冒頭でCEOが認めてるのも納得なところなんだよな
109 21/05/04(火)02:59:16 No.799117773
ゼロワンはわりと強さ順ハッキリしてない? 大体社長がメンタルに左右されすぎなだけで
110 21/05/04(火)02:59:41 No.799117826
社長滅以外は結構シビアめな強さの差ついてる気もする
111 21/05/04(火)02:59:55 No.799117856
>実際本編中で1000%も兵器ビジネスへの仮想敵としてアークや滅亡迅雷を利用したとは触れてるしVシネ冒頭でCEOが認めてるのも納得なところなんだよな そう考えると本当にアークに希望を抱いてた与多垣さんが可哀想すぎる… 休暇ってやっぱりそういうことなのかな…
112 21/05/04(火)03:00:47 No.799117966
焼き鳥ちゃんも弱いとは言われがちだけど結構好きにしてた時期はある
113 21/05/04(火)03:01:44 No.799118077
>焼き鳥ちゃんも弱いとは言われがちだけど結構好きにしてた時期はある 弱いって言われがちなのは単独での勝ち星が少ないからだと思う サウザーとはスペック的にもほぼ互角だし
114 21/05/04(火)03:02:03 No.799118117
社長、滅 1000% 不破、迅 ゆあ亡雷 くらいのパワーバランス
115 21/05/04(火)03:02:11 No.799118131
>どうしてこんなものを供与してしまったのだろうって感じだった まあ多分アーク産のゼロワン用キーが本来の目的の従来通りに使えなくするって目的と合致してたんだろう 奪ったライダモデルはアークへのアクセス権のために使ったんだと思う 全容把握してないならゼロワンが進化しただのお手合わせお願いしようだの意味が分かりやすくなるし
116 21/05/04(火)03:03:00 No.799118217
>社長、滅 >1000% >不破、迅 >ゆあ亡雷 >くらいのパワーバランス 不破さんはランペイジあるし1000%さんと同格かそれ以上だと思う
117 21/05/04(火)03:03:40 No.799118314
>弱いって言われがちなのは単独での勝ち星が少ないからだと思う というか単独勝ち星がほぼアサルト不破さんだからな… 不破さん虐められすぎだろ感が一時期あったせいで劇場版でコンビしてたのが歴史的和解感ある
118 21/05/04(火)03:05:15 No.799118492
どうも迅は負け試合が目立って あとは1000%より強いと思えない
119 21/05/04(火)03:06:56 No.799118678
RTでゴリラが迅や滅と仲良くしてるのは本編考えると感慨深くなるし滅亡迅雷を考えるとおまえーっ!ってなる
120 21/05/04(火)03:07:09 No.799118703
スペック表でアテにならないのはエデンとアバドン エデンはメタクラ以下サウザーくらいのスペックでゼロツーに勝ってくるしアバドンは素バルカン以上に強いのにAIMS隊員に負ける
121 21/05/04(火)03:07:50 No.799118777
俺の中では映画で浄化された感じもあるんだけどなんだかんだ一年通して見たから愛着があるなって思ったゼロワン
122 21/05/04(火)03:08:04 No.799118798
>どうも迅は負け試合が目立って >あとは1000%より強いと思えない まあそれはわかる あいつの本領はカバーリング能力だなと終盤と劇場版で思った
123 21/05/04(火)03:08:44 No.799118864
>スペック表でアテにならないのはエデンとアバドン >エデンはメタクラ以下サウザーくらいのスペックでゼロツーに勝ってくるしアバドンは素バルカン以上に強いのにAIMS隊員に負ける あそこはAIMS隊員が活躍してくれて嬉しかった
124 21/05/04(火)03:10:05 No.799119005
>俺の中では映画で浄化された感じもあるんだけどなんだかんだ一年通して見たから愛着があるなって思ったゼロワン 映画見てそうか…俺ってゼロワン好きなんだな…って不思議な感覚になったよ
125 21/05/04(火)03:11:28 No.799119149
エデンはナノマシンパワーとゼロツーの予測も殺すエデンインパクトがインチキだけどアバドンはアバターでイキるしか能のない奴だから仕方ない
126 21/05/04(火)03:11:37 No.799119163
迅の強みはどの勢力にも顔出せて協力出来ることだよね ごめんサウザー課にはいけないわ
127 21/05/04(火)03:12:19 No.799119231
>ごめんサウザー課にはいけないわ こ 仲 な !
128 21/05/04(火)03:13:30 No.799119339
そのへし折れないメンタルはいっそ見習いたいと思うよ…
129 21/05/04(火)03:13:40 No.799119356
放映当時はどのスレも基本酷い流れでキャラ面はおろかアクション演出やバトル面の話すらずっと出来なかったからこのくらいに落ち着いてほっとしてるよ
130 21/05/04(火)03:15:56 No.799119548
ゼロワン好きだけど5番勝負とチェケラはやっぱないわ!くらいでいい
131 21/05/04(火)03:17:49 No.799119714
ジャックライズやライダモデル使ったジャッキングブレイクが派手なせいであまり使われなかったハッキングブレイク
132 21/05/04(火)03:17:53 No.799119720
好きなところは好きだよやっぱ 1話の完成度は未だにすげーまとまってんなと思う だんだん何か思ってたノリとちげえな!?ってなったけど
133 21/05/04(火)03:17:59 No.799119730
結構考えたり意図を読み解いてみると思った以上に有機的につながる作品だなって劇場版まで見て思った AIと心の話っていう本編に連なるところ劇場版は当初は無いと思ってたけど人格(心)のデータ化とかこれストレートな話だなってなった
134 21/05/04(火)03:19:39 No.799119884
>放映当時はどのスレも基本酷い流れでキャラ面はおろかアクション演出やバトル面の話すらずっと出来なかったからこのくらいに落ち着いてほっとしてるよ いつも思うけど楽しく話してるとこでわざわざ言うことじゃねえ
135 21/05/04(火)03:19:58 No.799119919
>好きなところは好きだよやっぱ >1話の完成度は未だにすげーまとまってんなと思う >だんだん何か思ってたノリとちげえな!?ってなったけど 個人的にはウィザードの一話が歴代一話でも抜群に好きだったんだけどゼロワンの一話はそれに並ぶ位好き 前から戦い続けてる一話と巻き込まれておはなしが始まる一話とで甲乙つけがたい
136 21/05/04(火)03:20:19 No.799119957
チェケラ連れてきたの結局誰だったの…?
137 21/05/04(火)03:21:04 No.799120045
つかみのいい作品だから反動で荒れたりしたわけだしな
138 21/05/04(火)03:25:39 No.799120528
チェケラのところはVシネで感じたエグさ的な視点で見るとなかなかの地獄っぷりだなって思った 人とヒューマギアで相互に種の滅亡訴えたり社長も直前にホッパーブレードの時ヒューマギアの善意に救われた人間がヒューマギアに悪意によって追いつめられるとか信じるってことが一概に正しいか突き付けてるし
139 21/05/04(火)03:27:22 No.799120708
>いつも思うけど楽しく話してるとこでわざわざ言うことじゃねえ 横レスだけど過去の振り返りみたいな話題になったから出た話なんじゃないの…?
140 21/05/04(火)03:30:47 No.799121079
チェケラ回はそもそもとして重要回なのもあってテーゼはかなり強いと思う
141 21/05/04(火)03:37:14 No.799121774
そういやアルトって作中で殺してOKな全力出せる相手と戦った事ないんだっけ?
142 21/05/04(火)03:38:57 No.799121945
>そういやアルトって作中で殺してOKな全力出せる相手と戦った事ないんだっけ? アークゼロはこれじゃないかな 二回とも完全に始末するつもりでやってると思う
143 21/05/04(火)03:40:40 No.799122136
>>そういやアルトって作中で殺してOKな全力出せる相手と戦った事ないんだっけ? >アークゼロはこれじゃないかな >二回とも完全に始末するつもりでやってると思う いやアークゼロも結局滅亡迅雷の誰かのボディ使ってるじゃん?
144 21/05/04(火)03:40:55 No.799122162
お前を止められるのは~宣言の後のマギア戦とかは基本的にはできる限り本気でやってるとは思う つらそうだけど
145 21/05/04(火)03:57:24 No.799123654
社長の本編はあくまでメンタルの土台を作る話であって 成長というより対応とかを学んでた印象はわりとある