21/05/04(火)01:44:26 GWのマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)01:44:26 No.799104786
GWのマイクラはあなたの健康を損なう恐れがあります
1 21/05/04(火)01:45:36 No.799105064
シングルなら大丈夫だから…
2 21/05/04(火)01:53:07 No.799106720
そうですか ではgregtechをプレイしていただきます
3 21/05/04(火)01:53:10 No.799106733
ちょっとMODPACKやるだけだから
4 21/05/04(火)01:53:51 No.799106880
バニラなら何も問題は……
5 21/05/04(火)01:58:12 No.799107795
久しくimg鯖行ってないなぁ…なんか申し訳ない
6 21/05/04(火)01:58:32 No.799107863
ちょっとそこ一体整地するだけだから…キリのいい所までやるだけだから…
7 21/05/04(火)02:00:40 No.799108337
長時間ずっと同じ姿勢でいるせいか ほんとに体調くすず
8 21/05/04(火)02:03:05 No.799108861
農作業工業は力仕事だからな…
9 21/05/04(火)02:04:12 No.799109096
そんな長時間みんな何してるの?
10 21/05/04(火)02:04:38 No.799109185
衝動的にスタジアム作り始めたけど必要資材多すぎて心折れそう
11 21/05/04(火)02:07:22 No.799109733
>そんな長時間みんな何してるの? 必要になった時のために素材集めしてる
12 21/05/04(火)02:34:53 No.799114458
必要になることあるの?
13 21/05/04(火)02:36:48 No.799114756
素材が多すぎて困ることは無いからな…
14 21/05/04(火)02:38:24 No.799114971
生活安定すると投げては新データを繰り返してる 我ながら創造性が貧弱すぎる
15 21/05/04(火)02:38:40 No.799115020
定期的にEnigmatica2Expertやりたくなる あれは1.12でトップクラスにバランスがいいクエストパックだわ
16 21/05/04(火)02:38:47 No.799115032
書き込みをした人によって削除されました
17 21/05/04(火)02:39:02 No.799115069
建築は無限の宇宙だから…
18 21/05/04(火)02:41:05 No.799115351
何かと使う丸石は常時欲しいし 線路やホッパーのために鉄も欲しいし 氷ボート線路やアイテム輸送路のために氷も欲しいし エンドロッドのためにコーラスフルーツも欲しいし
19 21/05/04(火)02:43:48 No.799115698
海の真ん中に人口島作ったけど土台がないと不自然だからって 海底まで石積んでそれっぽく土台作ったら石10LCくらい消えたよ
20 21/05/04(火)02:44:02 No.799115736
適当に作ったモンスタートラップのチェストに白い旗が入ってたんだがどっから出てきたんだこれ…
21 21/05/04(火)02:44:41 No.799115824
>定期的にEnigmatica2Expertやりたくなる >あれは1.12でトップクラスにバランスがいいクエストパックだわ Thaumcraft周りのGateに関しては若干不満だけど全体的に良い調整だよね
22 21/05/04(火)02:45:40 No.799115953
>生活安定すると投げては新データを繰り返してる >我ながら創造性が貧弱すぎる こういう遊び方する人は真面目にカスタムマップも検討したほうが良いぞ
23 21/05/04(火)02:45:55 No.799115989
>適当に作ったモンスタートラップのチェストに白い旗が入ってたんだがどっから出てきたんだこれ… 旗落としそうなのは蛮族だけど白色落としたっけ…
24 21/05/04(火)02:46:47 No.799116115
>Thaumcraft周りのGateに関しては若干不満だけど全体的に良い調整だよね 採掘レベルについては村のダークスチールツール溶かせば全部スキップ出来るから問題ないしなぁ
25 21/05/04(火)02:47:02 No.799116149
>>生活安定すると投げては新データを繰り返してる >>我ながら創造性が貧弱すぎる >こういう遊び方する人は真面目にカスタムマップも検討したほうが良いぞ Modpackもいいぞ!
26 21/05/04(火)02:47:11 No.799116169
犬くらいの強さでいいから村人の職業に戦士が欲しい 闘技場作りたい
27 21/05/04(火)02:51:27 No.799116742
>採掘レベルについては村のダークスチールツール溶かせば全部スキップ出来るから問題ないしなぁ 採掘レベル自体は最悪EFLN投げて一切合切スキップできるから困ったこと無いけど Thaumcraft周りは各種魔法をQuest側のGateとレシピ側の実質的なGateの2つで飛び飛びでやらされるのがちょっとってなった
28 21/05/04(火)02:53:51 No.799117056
>採掘レベル自体は最悪EFLN投げて一切合切スキップできるから困ったこと無いけど >Thaumcraft周りは各種魔法をQuest側のGateとレシピ側の実質的なGateの2つで飛び飛びでやらされるのがちょっとってなった あれはまぁクエスト形式な以上仕方ないかなぁ… ある程度意識したら複数回作らないといけない手間とかは回避出来るけど いっそクエストブッククリアでコマンドで進捗解禁するようにしたらいいのかもしれんが
29 21/05/04(火)02:56:09 No.799117362
Immersive Engineeringの採掘を無限に設定してSatisfactory風にプレイしてる俺だ コンベアの自動化ラインが気持ちいい
30 21/05/04(火)03:00:37 No.799117949
>Immersive Engineeringの採掘を無限に設定してSatisfactory風にプレイしてる俺だ >コンベアの自動化ラインが気持ちいい 旧バージョンになるけどMaterial Energy^Natural CapitalとManufactioは良いぞ 後者はバイターの居るFactorio寄りだけど
31 21/05/04(火)03:03:00 No.799118216
IEいいよね…マルチブロックは最初戸惑うけど 動きが見えるのはいい
32 21/05/04(火)03:13:53 No.799119367
私はTFCをはじめました 崩落や肉食動物に襲われる毎日ですがなんとか暮らせています
33 21/05/04(火)03:17:17 No.799119657
今のmod構成でマルチやりたいなと常々思う
34 21/05/04(火)03:21:29 No.799120082
今img鯖立ててるぬがmod鯖立てたいけどみんなやりたいmod構成知りたいとか言ってたの前見たことあるぞ
35 21/05/04(火)03:27:10 No.799120693
>今のmod構成でマルチやりたいなと常々思う ちなみにどんな構成なの
36 21/05/04(火)03:31:10 No.799121128
とりあえずぴるすはメイドとかに擬人化したい
37 21/05/04(火)03:33:25 No.799121383
切りがいいとはチャンク単位のことでござるか?
38 21/05/04(火)03:39:46 No.799122032
mod鯖立てたいって話題は時々あるけど入れすぎると重くなるよとエンドコンテンツないとすぐ飽きるよが折り合いつかなくてなかなか立たないな…
39 21/05/04(火)03:44:17 No.799122486
>mod鯖立てたいって話題は時々あるけど入れすぎると重くなるよとエンドコンテンツないとすぐ飽きるよが折り合いつかなくてなかなか立たないな… Kitchen sink系だと消化早すぎるしexpert系も中後半ごりっごりの重さになるもんだからなかなか難しいね 重量級modpack向けなレンタルサービスも国内には無いからまた
40 21/05/04(火)03:48:10 No.799122842
だがエンドコンテンツな魔法とエンドコンテンツの工業を融合させてエンドコンテンツの強大なボスに挑む的なのはやってみたい(秒でとける通常モブ)
41 21/05/04(火)03:50:34 No.799123073
>だがエンドコンテンツな魔法とエンドコンテンツの工業を融合させてエンドコンテンツの強大なボスに挑む的なのはやってみたい(秒でとける通常モブ) やりたいよねえ 進行度の差とかをある程度折り合い合わせられれば…
42 21/05/04(火)03:50:57 No.799123111
バージョンアップ後に銅が欲しいから クモの巣水源でドラウンド作ってピストントライデントで処理するトラップの勉強中
43 21/05/04(火)03:57:13 No.799123634
アプデでトラップ系は仕様変わるよなあと思いつつもついついsnapshotの時点から調べてしまう