映画ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/04(火)01:28:10 No.799100999
映画まで全部見切った!面白かった! 一期はちゃんとライダーもしてて一番面白かった 二期も面白かったけどあの千翼に救いとかは… 映画はうn
1 21/05/04(火)01:28:51 No.799101173
映画はまぁうn
2 21/05/04(火)01:28:57 No.799101192
アマゾンシグマ部隊とは…
3 21/05/04(火)01:29:51 No.799101384
映画は1.5って感じ
4 21/05/04(火)01:30:06 No.799101442
映画はまぁ....悪くはないんだけども... パワー不足というかなんというか
5 21/05/04(火)01:30:46 No.799101585
映画は去っていく村長の姿に仮面ライダーの孤独を感じるラストだけ好き ほかはうn
6 21/05/04(火)01:31:19 No.799101710
映画はなんかアマゾンズ感があんまない
7 21/05/04(火)01:31:21 No.799101717
映画は悪い邦画の香りがする
8 21/05/04(火)01:31:57 No.799101856
>アマゾンシグマ部隊とは… なぜそこら辺の女子高生をシグマに…?
9 21/05/04(火)01:32:12 No.799101926
仁さんが全ての元凶では?
10 21/05/04(火)01:33:00 No.799102116
悠と仁の決着を謳っといてあの内容の映画はちょっと認められないと思いました そこだけマジで残念
11 21/05/04(火)01:33:01 No.799102121
>映画はなんかアマゾンズ感があんまない やっぱり脚本の差は大きすぎる
12 21/05/04(火)01:33:16 No.799102173
自分なりに生きようとはしたんだ
13 21/05/04(火)01:33:45 No.799102273
>二期も面白かったけどあの千翼に救いとかは… ない ない ありません
14 21/05/04(火)01:33:55 No.799102310
鷹山仁ってほんとに死ぬんだ…って札森の間の抜けたセリフでなんかダメだった それだけに2期のあれは上からの許可がないと…って相当切羽詰まった状況だったんだなと思わされる
15 21/05/04(火)01:34:34 No.799102454
二期の疾走感すごいよね こんな悲劇の連鎖っていうか悪夢あるのか
16 21/05/04(火)01:34:45 No.799102499
流れ着いた先がラストの舞台ってのもねえ
17 21/05/04(火)01:34:48 No.799102511
ボケが治ったので息子に会いに来た母親! アルジャーノンみてぇだ
18 21/05/04(火)01:34:54 No.799102532
最後の最後であれってのが残念なんだよな 1期と2期の間にでもねじ込まれる春映画ならまだしも
19 21/05/04(火)01:35:18 No.799102620
>それだけに2期のあれは上からの許可がないと…って相当切羽詰まった状況だったんだなと思わされる 圧裂弾を出せ…! いいよね…
20 21/05/04(火)01:35:24 No.799102645
俺はドクター真木がドクター真木すぎた部分以外は映画好き
21 21/05/04(火)01:35:28 No.799102656
二期面白いんだけどこの傷流石に死んだだろ…→あっ普通に走って逃げるんだ…が多すぎる
22 21/05/04(火)01:35:42 No.799102714
映画イマイチだけどネオアルファの人が腕飛ばされたときの悲鳴でお釣りがくる気持ちよさ
23 21/05/04(火)01:35:46 No.799102725
なんか二期の内容だけ先になんとなく聞かされて作った映画って感じがするよね
24 21/05/04(火)01:35:52 No.799102743
>二期面白いんだけどこの傷流石に死んだだろ…→あっ普通に走って逃げるんだ…が多すぎる あぁ…アマゾンだからな
25 21/05/04(火)01:35:57 No.799102757
(別撮りのフクさん)
26 21/05/04(火)01:36:02 No.799102771
長瀬が良心すぎる
27 21/05/04(火)01:36:02 No.799102773
出せぇ!!!!1
28 21/05/04(火)01:36:29 No.799102882
>長瀬が良心すぎる クソユーチューバー じゃなかった…
29 21/05/04(火)01:36:37 No.799102916
仁さんが死んだ時ですらあんなふざけたセリフ言える札森があの反応だから圧裂弾を出せのシーンはヤバい
30 21/05/04(火)01:36:55 No.799102991
最初から最後までほぼ生身で一人で首突っ込みまくって生き残ってる長瀬はなんなの…
31 21/05/04(火)01:36:56 No.799102996
>なんか二期の内容だけ先になんとなく聞かされて作った映画って感じがするよね それはない
32 21/05/04(火)01:37:08 No.799103051
>二期も面白かったけどあの千翼に救いとかは… イユを最後に笑顔にできて長瀬が忘れないでいてくれるからいいんだ
33 21/05/04(火)01:37:19 No.799103094
なし崩しでクジョハンブラックになっちゃってる黒崎さんはなんか好きだったよ
34 21/05/04(火)01:37:25 No.799103110
七羽さんのヒロイン度合いがすごいよね
35 21/05/04(火)01:37:30 No.799103137
長谷くんと万丈知ってるとちょっと違う楽しみかたもできるよね
36 21/05/04(火)01:38:02 No.799103257
映画は仁さんが笑顔で死んだのがいまだに受け入れられない
37 21/05/04(火)01:38:04 No.799103264
事情を知らない万丈と成り行きで共闘する羽目になる千翼とかはいつかどこかで見たい
38 21/05/04(火)01:38:04 No.799103268
最高傑作が最高傑作すぎる
39 21/05/04(火)01:38:18 No.799103318
>イユを最後に笑顔にできて長瀬が忘れないでいてくれるからいいんだ なるほどなぁ…長瀬キーパーソンすぎない?
40 21/05/04(火)01:38:24 No.799103335
最終回で流れたイユが歌ってた曲がなんか思ってた曲と違う!ってなった
41 21/05/04(火)01:38:25 No.799103341
二期はふらっと現れて超強い遥が好き
42 21/05/04(火)01:38:48 No.799103429
どうやったら死ぬんだよ水澤悠は
43 21/05/04(火)01:38:52 No.799103442
映画は4/5ぐらい番外編みたいな話が続いた後に取って付けた様な最終決戦が始まるのが本当に酷い
44 21/05/04(火)01:38:54 No.799103450
最後ボロボロになって自分の運命を相手に託す仁はよかった 他は
45 21/05/04(火)01:38:55 No.799103451
>>二期も面白かったけどあの千翼に救いとかは… >イユを最後に笑顔にできて長瀬が忘れないでいてくれるからいいんだ 本来残される側の子供を罪の象徴として排除しなきゃいけないアルファオメガ側もお辛いから良い…
46 21/05/04(火)01:39:10 No.799103498
映画はなんかこう…あっ仁さんが最初に殺す人間がこいつなんだ…っていう お前もうアマゾンだよみたいなフォローはあったけども…
47 21/05/04(火)01:39:10 No.799103501
フクさん表情だけで演技できるからどんどんセリフ削られていったって話好き ついでにお婆ちゃんもアマゾン化するね…
48 21/05/04(火)01:39:14 No.799103516
最終回で学校の前でプリクラ取り出す長瀬いいよね
49 21/05/04(火)01:39:20 No.799103540
映画はラストと鷹山さんだァ!が凄く好き
50 21/05/04(火)01:39:22 No.799103551
あのストライクフリーダム悠を何でさらにパワーアップさせる
51 21/05/04(火)01:39:22 No.799103557
>二期はふらっと現れて超強い遥が好き そして振われる善意の暴力
52 21/05/04(火)01:39:57 No.799103702
機嫌がよくなると鼻歌を口ずさむのが癖のお父さんが一家を惨殺してるシーンで鼻歌は脚本の人悪魔かなんかなの?
53 21/05/04(火)01:40:01 No.799103717
ネオアルファが人間とは思えなかったから 人間を殺したんだ!って言ってる時の困惑感が凄かった
54 21/05/04(火)01:40:14 No.799103768
>二期はふらっと現れて超強い遥が好き 結局終始誰この人だったのかな…
55 21/05/04(火)01:40:20 No.799103795
映画あれで終わり?ってなった 悠あのあとどうすんの
56 21/05/04(火)01:40:30 No.799103838
二期がキレッキレすぎる 二度と見たくない名作
57 21/05/04(火)01:41:01 No.799103961
映画は肉を食べる時は命を戴くという事なので最後まで美味しく戴こう!という気持ちになる作品だった 映画館出てステーキ食べに行ったのもいい思い出
58 21/05/04(火)01:41:07 No.799103985
お父さんが555のたくまくんなのは「」に言われるまで気づかなかった
59 21/05/04(火)01:41:21 No.799104041
「」からフクさんは二期で活躍するって聞いてけどなんかちげえだろ!!!
60 21/05/04(火)01:41:27 No.799104073
>映画あれで終わり?ってなった >悠あのあとどうすんの そうやって去っていくのが仮面ライダーだから…
61 21/05/04(火)01:41:37 No.799104119
>最後の最後であれってのが残念なんだよな >1期と2期の間にでもねじ込まれる春映画ならまだしも それか平成一期特有のパラレル映画気分ならいいんだけどな
62 21/05/04(火)01:41:48 No.799104163
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ” ま”ま”ま”ま”ま”ま”ま” ぞ”ぞ”ぞ”ぞ”ぞ”ぞ”ぞ” お”お”お”お”お”お”お” ん”ん”ん”ん”ん”ん”ん”
63 21/05/04(火)01:42:01 No.799104209
映画のラストは好き ただ一人の仮面ライダーアマゾンになった男の背中を見送ってエンドっていう
64 21/05/04(火)01:42:06 No.799104235
アマゾン牧場の話丸々いらないですよね?
65 21/05/04(火)01:42:12 No.799104254
一期二期は人類とアマゾンの生存競争的な意味合いがあったと思うんだけど 映画は可哀相なアマゾンと悪趣味な金持ちってどっか他人事みたいだったのがちょっと違うかなと
66 21/05/04(火)01:42:13 No.799104260
圧烈弾フォーメーション!
67 21/05/04(火)01:42:21 No.799104287
die set downが流れる度にろくでもないことが起こるのいいよね
68 21/05/04(火)01:42:24 No.799104307
>「」からフクさんは二期で活躍するって聞いてけどなんかちげえだろ!!! したじゃん!
69 21/05/04(火)01:42:26 No.799104321
まあラストがバイクで去っていくっていうのは映画の数少ない褒めるポイントだと思う
70 21/05/04(火)01:42:31 No.799104344
>「」からフクさんは二期で活躍するって聞いてけどなんかちげえだろ!!! すごくいい演技をするから2期では出番を作ってあげたい!って靖子がなった結果があれ
71 21/05/04(火)01:42:54 No.799104434
お前人間を食ったのか!?人間を殺したんですか!? …?
72 21/05/04(火)01:42:58 No.799104453
>「」からフクさんは二期で活躍するって聞いてけどなんかちげえだろ!!! 一期のラストでほぼ仏頂面で通してたフクさんが朗らかに笑いながら介助する母を観てる前提で……セックス以上の快感ですよコレは…
73 21/05/04(火)01:43:09 No.799104503
二期はバラアマゾンでキャッキャしてたあたりはまだ平和だったなあと
74 21/05/04(火)01:43:15 No.799104531
番外編として見たらまあってなるけど最後の審判ってタイトルに見合う内容では無かったかなって…
75 21/05/04(火)01:43:32 No.799104594
本編が悲惨すぎてウォーウォーウォー提供amazonってアホなネタが笑えねえんだよ!
76 21/05/04(火)01:43:49 No.799104653
ごくまれに人間と仲がいいアマゾンもいるけど千翼の存在が共存に中指突き立ててるのいいよね
77 21/05/04(火)01:43:52 No.799104660
>二期はバラアマゾンでキャッキャしてたあたりはまだ平和だったなあと 序盤はゾウムシとゾウのアマゾンとかバラとか人間の喰い方のレパートリーが多い上にやたらグロくて結構見るのキツかった…
78 21/05/04(火)01:43:52 No.799104667
>番外編として見たらまあってなるけど最後の審判ってタイトルに見合う内容では無かったかなって… 仁さんにとっての最後の審判だったのかなって…
79 21/05/04(火)01:44:12 No.799104733
最期まで靖子が面倒見てほしかったなってのは本音だ 脚本パスされてもあんな癖の強い連中扱いきれないって
80 21/05/04(火)01:44:14 No.799104737
書き込みをした人によって削除されました
81 21/05/04(火)01:44:31 No.799104805
映画は二人がいちゃこら殴り合いしてるとこで爆笑したから許すよ
82 21/05/04(火)01:44:37 No.799104830
バラアマゾン強かったな
83 21/05/04(火)01:44:41 No.799104853
仁さんの話は2期で割と終わってたってのも大きい
84 21/05/04(火)01:44:49 No.799104883
>映画は二人がいちゃこら殴り合いしてるとこで爆笑したから許すよ バイオレントその辺の角材いいよね…
85 21/05/04(火)01:44:58 No.799104925
>ごくまれに人間と仲がいいアマゾンもいるけど千翼の存在が共存に中指突き立ててるのいいよね 本人は共存の意志があるのに体質が許さないのいいよねよくない
86 21/05/04(火)01:45:14 No.799104989
>本編が悲惨すぎてウォーウォーウォー提供amazonってアホなネタが笑えねえんだよ! あれそういう歌詞だったの!?
87 21/05/04(火)01:45:17 No.799105000
お腹空いてない場合だったり人の味を知らない場合だったりでしか友情が成立しないのがどうしようもない野生動物感のリアリティ…
88 21/05/04(火)01:45:19 No.799105012
まぁ映画は仁さんがちゃんと死ねただけ良かったよ
89 21/05/04(火)01:45:20 No.799105014
勢力図ごちゃごちゃ入れ替わるのが面白い
90 21/05/04(火)01:45:44 No.799105104
ニューオメガかっこいいのに劇場版でモブアマゾンやらガトリングマンに転がされててショックだった
91 21/05/04(火)01:45:58 No.799105157
だいたい仁さんと水澤本部長と会長が悪いですよね?
92 21/05/04(火)01:46:02 No.799105170
ラストバトルはザクザク斬り合ってる割に傷あんまりついてないな?ってなっちゃって…
93 21/05/04(火)01:46:08 No.799105194
>まぁ映画は仁さんがちゃんと死ねただけ良かったよ あの後絶対死体利用されるって…
94 21/05/04(火)01:46:09 No.799105198
>ニューオメガかっこいいのに劇場版でモブアマゾンやらガトリングマンに転がされててショックだった あれは悠が万全じゃなかったのが大きいから…
95 21/05/04(火)01:46:15 No.799105217
一期でそれぞれの登場人物が善意でやった事がことごとく最悪の形で返ってくるのいいよね 圧倒的な脚本力だ
96 21/05/04(火)01:46:24 No.799105259
シナリオのテーマ性なんかだいぶブレてない…?っての以上に 養殖プロジェクトの管理がすごくガバガバなのが気になって気になって…
97 21/05/04(火)01:46:34 No.799105294
クロサキさんが死なないのだけが数少ない癒し
98 21/05/04(火)01:46:42 No.799105324
仁それで死ぬんだ…って今まで散々同じような状態になっただろ
99 21/05/04(火)01:46:47 No.799105350
>だいたい仁さんと水澤本部長と会長が悪いですよね? アマゾンできたった~からの三者の反応がこちらです…って感じの本編
100 21/05/04(火)01:47:22 No.799105482
結局大切なもの何ひとつ守れなかったけど人間にしては冗談みたいに強くなったよね駆除班
101 21/05/04(火)01:47:24 No.799105495
黒崎さんは仕事熱心すぎない?
102 21/05/04(火)01:47:33 No.799105520
>シナリオのテーマ性なんかだいぶブレてない…?っての以上に >養殖プロジェクトの管理がすごくガバガバなのが気になって気になって… まあ最終回の結末知らされる前に書かされた脚本だし…
103 21/05/04(火)01:47:35 No.799105528
家畜の分際で夢見てんじゃねぇ!って定型にしたかった
104 21/05/04(火)01:48:05 No.799105643
>結局大切なもの何ひとつ守れなかったけど人間にしては冗談みたいに強くなったよね駆除班 のんちゃんとフクさんをシグマ素体にしたら最高の傑作が出来上がるだろうな
105 21/05/04(火)01:48:11 No.799105666
キレてプレパラート落とすのがいけないしコンドーム使わずにセックスするのがいけない
106 21/05/04(火)01:48:26 No.799105724
>養殖プロジェクトの管理がすごくガバガバなのが気になって気になって… なんかもう元締めはアマゾンなんて心底どうでもいいんだろうなって雰囲気が出てたのだけは割と好きよ
107 21/05/04(火)01:48:29 No.799105736
せめてイユだけでも生き残ってよかったんじゃねえかな…
108 21/05/04(火)01:48:38 No.799105762
ピンキリあるとはいえ普通の野良アマゾン一体に対して武装した連中小隊くらい連れてけば駆除できる感じだから…
109 21/05/04(火)01:48:38 No.799105764
映画は別物としてみたら好きだけどこううまく表現できないけど解釈が違うと言うのを初めて感じた
110 21/05/04(火)01:49:03 No.799105849
限定配信なのに配信のたびにスレが立ってすごいパワーのある作品だった
111 21/05/04(火)01:49:13 No.799105885
切子聖園の子供にお迎えが来た時の不穏な空気好き
112 21/05/04(火)01:49:18 No.799105897
>せめてイユだけでも生き残ってよかったんじゃねえかな… あの靖子がそんな生易しい脚本書くはずはないんだ
113 21/05/04(火)01:49:23 No.799105917
>シナリオのテーマ性なんかだいぶブレてない…?っての以上に >養殖プロジェクトの管理がすごくガバガバなのが気になって気になって… ネオアルファみたいなのが二人くらい護衛についてると思ってた… 牧場アマゾンが反旗翻すとなすすべないの…?
114 21/05/04(火)01:49:28 No.799105933
なんで仁さん捕まってんの… 何この適当な拘束… そこに鍵あんの… 思ったより元気だな… ってなってノれないんだよね劇場版 それ以外にも色々問題あるけど
115 21/05/04(火)01:49:34 No.799105952
>あれは悠が万全じゃなかったのが大きいから… そうなんだけどそのままフェードアウトして欲しくなかったな… ラストは初期フォームはお約束なんだろうけど
116 21/05/04(火)01:49:39 No.799105976
>仁それで死ぬんだ…って今まで散々同じような状態になっただろ 本当に死んだんかなアレ…よしんば死んでても絶対死体悪用されんだろ…って見てて思った もし何かの間違いで続いたらまた仁さんが大変な事に!ってなると思う
117 21/05/04(火)01:49:59 No.799106045
死人が生き返るなんておぞましい事起こるわけ無いじゃないですか嫌だなあ
118 21/05/04(火)01:50:04 No.799106060
>せめてイユだけでも生き残ってよかったんじゃねえかな… それ一番辛くない?
119 21/05/04(火)01:50:51 No.799106241
>ネオアルファみたいなのが二人くらい護衛についてると思ってた… 何なら関わってるスタッフ全員がネオアルファみたいなのじゃないとやべーってあの施設
120 21/05/04(火)01:50:53 No.799106250
>ってなってノれないんだよね劇場版 >それ以外にも色々問題あるけど あんまり言いたくないけどこの時点でゼロワンがグダグダになる片鱗は見えてたよね…
121 21/05/04(火)01:51:33 No.799106398
>もし何かの間違いで続いたらまた仁さんが大変な事に!ってなると思う 良くてシグマ化で最悪千翼と同じコースかな…
122 21/05/04(火)01:52:02 No.799106502
一気見なら一期が面白くて毎週1話ずつだと二期が面白いって印象があるな
123 21/05/04(火)01:52:08 No.799106521
イユもイユパパも音痴すぎるだろってなった最終回
124 21/05/04(火)01:52:12 No.799106538
悠が最高傑作過ぎないかと見てて思った
125 21/05/04(火)01:52:15 No.799106548
イユが殺しにくる→長瀬のニゲロォチヒロォ!で逃げる仁さんが殺しにくる→なんか覚醒して逃げる→仁さんがまた殺しにくる→長瀬のニゲロォチヒロォ!で逃げるをノンストップでやったのはどうかと思う
126 21/05/04(火)01:52:57 No.799106683
橘も殺しといた方が良くない?
127 21/05/04(火)01:53:11 No.799106737
二期は1話ごとのウォーウォーウォー!に全力かけてる所あるからな…
128 21/05/04(火)01:53:16 No.799106753
組織の最高傑作が反旗を翻しちゃうのは1号からの伝統みたいなもんだし…
129 21/05/04(火)01:53:21 No.799106768
>限定配信なのに配信のたびにスレが立ってすごいパワーのある作品だった ディスるわけじゃないが同時期のニチアサがゴーストだったからなぁ SF成分や平成一期成分強めのが配信されたらそりゃ気になるって
130 21/05/04(火)01:53:22 No.799106771
>悠が最高傑作過ぎないかと見てて思った 食人衝動の代わりが戦闘欲求ってのが最高傑作すぎる
131 21/05/04(火)01:53:25 No.799106786
間接的にすら関わってない脚本に最終劇場版だけバトンタッチってそりゃ無理だわと思った
132 21/05/04(火)01:53:32 No.799106806
酷かったね圧裂弾を出せ…の回の後の「」の反応…
133 21/05/04(火)01:53:54 No.799106891
最後の審判は一期二期と離して考えれば普通に面白いと思う
134 21/05/04(火)01:54:04 No.799106941
>組織の最高傑作 いやこれも私物なのがほんとにひどい
135 21/05/04(火)01:54:12 No.799106967
一時期はカタログでフクさんの迫真の表情を見てアマゾンズ見始める「」も何人かいたな
136 21/05/04(火)01:54:17 No.799106986
>酷かったね圧裂弾を出せ…の回の後の「」の反応… あんなに悲惨なのにまたおもちゃにしてたのか「」は…
137 21/05/04(火)01:54:19 No.799106991
フクさんのあれはいらすとやで再現したやつがひどすぎた
138 21/05/04(火)01:54:36 No.799107058
>間接的にすら関わってない脚本に最終劇場版だけバトンタッチってそりゃ無理だわと思った そしてゅぅゃに脚本を書かせてる間に靖子にゃんは銀座で寿司を喰ってる
139 21/05/04(火)01:54:43 No.799107075
頑張ってるフクさんを応援したい!
140 21/05/04(火)01:54:53 No.799107099
バックル式じゃなくベルトガチャガチャ持ち歩くのも何か好きだったよ
141 21/05/04(火)01:55:01 No.799107122
>酷かったね圧裂弾を出せ…の回の後の「」の反応… 頑張ってるフクさんを応援したい
142 21/05/04(火)01:55:03 No.799107128
駆除隊強すぎない?特にのぞみ
143 21/05/04(火)01:55:05 No.799107136
>最後の審判は一期二期と離して考えれば普通に面白いと思う 雑というか適当な部分多すぎて劇場版ライダーって感じではあるけど面白くはないかな…
144 21/05/04(火)01:55:11 No.799107150
入水自殺寸前だった村長が明日に向かって歩き出すエンドだからまあ初めと終わりさえよければそれで良しみたいな映画
145 21/05/04(火)01:55:12 No.799107151
どんどん取り返しがつかなくなってくる二期を一週ずつ追ったのはいい経験だったよ
146 21/05/04(火)01:55:38 No.799107235
守の末路がまだマシだったように思える
147 21/05/04(火)01:56:09 No.799107352
漫画はまったく話聞かないけど面白いのだろうか
148 21/05/04(火)01:56:20 No.799107381
>なんで仁さん捕まってんの… >何この適当な拘束… >そこに鍵あんの… >思ったより元気だな… >ってなってノれないんだよね劇場版 >それ以外にも色々問題あるけど なんでベルトつけたまんまなの…?もある…
149 21/05/04(火)01:56:25 No.799107403
>入水自殺 二期の後日談として見るとここが一番ダメだと思うんだよね… 千翼が死んだ意味がなくなる…
150 21/05/04(火)01:56:38 No.799107445
ネオドライバーは中の薬液が気になって気になって あれ悠は何本もってたんだろ
151 21/05/04(火)01:57:11 No.799107571
>駆除隊強すぎない?特にのぞみ 遥が不意打ちとはいえ普通にやられたクラゲアマゾンとまあまあ戦えてるのおかしいよね
152 21/05/04(火)01:57:12 No.799107575
su4823285.jpg
153 21/05/04(火)01:57:15 No.799107589
話を聞かずに俺たち殺されるんだ!って暴れ出す養殖アマゾンと必殺駆除班with黒崎バズーカは春映画と平成一期を同時に味わえる雰囲気があったよ
154 21/05/04(火)01:57:48 No.799107711
>二期の後日談として見るとここが一番ダメだと思うんだよね… >千翼が死んだ意味がなくなる… 劇場版の脚本描いてる時に二期やってなかったとかじゃないのかなアレは そうじゃないとまともに作品見てねーだろってなる
155 21/05/04(火)01:58:10 No.799107788
>>映画はなんかアマゾンズ感があんまない >やっぱり脚本の差は大きすぎる そもそもゅぅゃに劇場版のホン押し付けたのって他ならぬ靖子じゃなかったっけか? ゅぅゃはアイサツしに行ったらクラブで豪遊してた靖子見てキレかけた程と聞いた
156 21/05/04(火)01:58:11 No.799107792
>間接的にすら関わってない脚本に最終劇場版だけバトンタッチってそりゃ無理だわと思った 作品見る限り感性まるで違うしな…
157 21/05/04(火)01:58:12 No.799107796
映画は千翼の結末について聞かされてないてことはないだろうけどシーズン2についての詳しい情報は把握してない感じだった気がする
158 21/05/04(火)01:58:15 No.799107807
カタログでよく見た迫真の顔してる二人がフクさんと仁さんだと分かって カタログでよく見たなんか辛そうな顔してる人が千翼だと分かった
159 21/05/04(火)01:58:31 No.799107861
なんとなくクウガやアギトの延長線上の作品って感じた あの頃かなり意識していた大人の視聴者向けのテイストをさらに濃くしたというか
160 21/05/04(火)01:58:58 No.799107969
映画はなんであんな予算不足感が漂ってるの
161 21/05/04(火)01:59:04 No.799107986
都合で変わる正義それでも自由守れりゃいいさ
162 21/05/04(火)01:59:21 No.799108052
>黒崎バズーカ 劇場公開時に立ってたスレで「」が助けに来てくれたのか4Cブラック!て呼んでたのが記憶に残ってるよ なんか戦隊モノの画になってたよね
163 21/05/04(火)01:59:24 No.799108058
二期要素引っこ抜いてもそのまま成立しそうだよね映画
164 21/05/04(火)01:59:33 No.799108091
パパとの初遭遇シーンで思いっきり千翼の髪掴んだのアドリブって聞いて笑った 笑えない…
165 21/05/04(火)01:59:43 No.799108125
長瀬ショットガンも笑う
166 21/05/04(火)02:00:07 No.799108212
>パパとの初遭遇シーンで思いっきり千翼の髪掴んだのアドリブって聞いて笑った >笑えない… しかも直前まで会話しないようにしてたらしい コワ~…
167 21/05/04(火)02:00:16 No.799108253
2期はなんというか脚本外の狂気が作品にあって恐い
168 21/05/04(火)02:00:21 No.799108270
>橘も殺しといた方が良くない? だから劇場版のラスト辺りで引導渡した
169 21/05/04(火)02:00:30 No.799108303
フクさんあれで守を恨まないのすげえよ…
170 21/05/04(火)02:00:33 No.799108314
>映画はなんであんな予算不足感が漂ってるの テーイキョーウアマゾーンが無くなったからじゃないの
171 21/05/04(火)02:00:34 No.799108318
千翼の役者これの撮影がハード過ぎて心病んで女装に走ったらしいな
172 21/05/04(火)02:00:42 No.799108346
パパはニチアサに出しちゃいけない奴だからな…
173 21/05/04(火)02:00:44 No.799108354
ヤクザにでもバトンタッチすればまだ感性は近かったのかも たぶんそれでも評価イマイチだったとは思うけども
174 21/05/04(火)02:00:50 No.799108372
映画は正直微妙通り越してたけど好きなとこもあるし主題歌が最高だからなんやかんや好きだ
175 21/05/04(火)02:01:05 No.799108436
>パパとの初遭遇シーンで思いっきり千翼の髪掴んだのアドリブって聞いて笑った >笑えない… 短い撮影期間でほば素人の千翼役の人を使い物にするために超スパルタでやった結果迫真の演技を引き出せたぞ
176 21/05/04(火)02:01:08 No.799108450
時期の関係でエグゼイドと共演した事があるという…
177 21/05/04(火)02:01:18 No.799108488
>長瀬ショットガンも笑う 一条さんのライフルほどではないけど一般人枠としてはめっちゃ強いアシストだと思う
178 21/05/04(火)02:01:51 No.799108590
加納はなんなの?欲とかないの?
179 21/05/04(火)02:01:53 No.799108599
>千翼の役者これの撮影がハード過ぎて心病んで女装に走ったらしいな お父さんそんな風に育てた覚えはありません!
180 21/05/04(火)02:01:56 No.799108607
>一条さんのライフルほどではないけど一般人枠としてはめっちゃ強いアシストだと思う というか首元にゼロ距離ショットガンで一時的にダウンで済むのがおかしいよね…
181 21/05/04(火)02:01:59 No.799108613
映画は正直クソ映画扱いもやむを得ないと思うけど汚いクワガライジャーと汚いゴーブルーの戦いは好きだしまぁまぁ好きだよ 政治家食われたあたりガバが酷すぎて笑ったけど
182 21/05/04(火)02:02:03 No.799108622
映画だけじゃなくS1S2ずっと合ったよ予算不足感
183 21/05/04(火)02:02:17 No.799108681
>時期の関係でエグゼイドと共演した事があるという あっちもあっちで母亡くした親子の取り返しつかない話なんだよな …え?最近和解した?
184 21/05/04(火)02:02:21 No.799108697
>時期の関係でエグゼイドと共演した事があるという… 本物の春映画はダメ
185 21/05/04(火)02:02:28 No.799108725
アマゾンズの現場だと人生なめてたヤリチン読モが演技マシーンに変貌したエピソードが壮絶すぎる 医大を中退して俳優業に専念とか人生変わりすぎだろ
186 21/05/04(火)02:02:31 No.799108738
>>橘も殺しといた方が良くない? >だから劇場版のラスト辺りで引導渡した なんなのあの茶番
187 <a href="mailto:Amazon">21/05/04(火)02:02:53</a> [Amazon] No.799108809
>映画だけじゃなくS1S2ずっと合ったよ予算不足感 えっ…予算こんだけで良いの…
188 21/05/04(火)02:02:53 No.799108811
ただのモブなのに異常に存在感ある養殖アマゾン食べに来た老人ゲイカップルはなんなの
189 21/05/04(火)02:03:03 No.799108853
ろくに食わずに「次は女のが食べたいな」あたりは最高に悪趣味で好きかな
190 21/05/04(火)02:03:05 No.799108862
>映画は正直クソ映画扱いもやむを得ないと思うけど汚いクワガライジャーと汚いゴーブルーの戦いは好きだしまぁまぁ好きだよ >政治家食われたあたりガバが酷すぎて笑ったけど 対処に慣れてそうなおっさんもまとめて死んでてなんだこれ…ってなったう
191 21/05/04(火)02:03:28 No.799108936
1番盛り上がるであろう最終決戦の始まりが村長のちょっとダバダバした走りなのがよくない 腕輪引き千切るのと2人がぶつかり合うとこは超かっこいいだけに
192 21/05/04(火)02:03:30 No.799108945
>>橘も殺しといた方が良くない? >だから劇場版のラスト辺りで引導渡した 死んでなくない?
193 21/05/04(火)02:03:58 No.799109042
生体兵器さえあればね!
194 21/05/04(火)02:04:10 No.799109094
>ろくに食わずに「次は女のが食べたいな」あたりは最高に悪趣味で好きかな あの映画見た後はメシ残しづらくなったな…
195 21/05/04(火)02:04:12 No.799109097
流石に人間が急にアマゾン食い始める展開はどうかと思う
196 21/05/04(火)02:04:16 No.799109110
あ…あの金色の腕輪って…
197 21/05/04(火)02:04:31 No.799109157
でもシグマの発想自体は良いと思う ただのJKがあんだけ戦えるんだし
198 21/05/04(火)02:04:31 No.799109158
CSMは二個買ってしまったぞ ウェザリングした後でアルファver発表しよって…
199 21/05/04(火)02:05:13 No.799109304
シグマとベルトの技術を確立したのに作ったのが一般JKだけって
200 21/05/04(火)02:05:17 No.799109315
ネオドライバーは最初からCSM規格で作ってるからCSM出ないのかな
201 21/05/04(火)02:05:27 No.799109355
映画で初登場したニューオメガの剣が全然見えねぇ
202 21/05/04(火)02:05:29 No.799109360
2期始まって驚くのは悠役の人急に演技上手くなりすぎだろ…ってところ 仮面ライダー史上でも類を見ないパワーレベリングだと思う
203 21/05/04(火)02:05:56 No.799109455
>シグマとベルトの技術を確立したのに作ったのが一般JKだけって あれは「ひ弱な少女ですらこれだけ強くなります!」っていうアピールだから… まともな素体でも作っておけよって思うけど
204 21/05/04(火)02:06:11 No.799109501
>でもシグマの発想自体は良いと思う >ただのJKがあんだけ戦えるんだし 傭兵に伝手あるし身元不明だったり死んじゃった遺体回収したりやりたい放題できるそうだしな… 生前の技術も物によっては使いようあるし…
205 21/05/04(火)02:06:12 No.799109504
>シグマとベルトの技術を確立したのに作ったのが一般JK そこはまぁ政府と合同になったから 最強武器:圧裂弾もあるし
206 21/05/04(火)02:06:13 No.799109506
エサの調達やら世話やらを自分でやってくれるのは家畜として優秀かもしれないが…
207 21/05/04(火)02:06:46 No.799109623
>エサの調達やら世話やらを自分でやってくれるのは家畜として優秀かもしれないが… でもやっぱ人間そっくりの家畜を好き好んで食うのなんて変態だけだよ!ってなる
208 21/05/04(火)02:06:56 No.799109641
>2期始まって驚くのは悠役の人急に演技上手くなりすぎだろ…ってところ 1期は正直微妙と思う事多かったけど2期は全然そんなことなかったな むしろ完璧に遥になってて怖いくらい
209 21/05/04(火)02:07:00 No.799109666
読モは現場で色々あったらしいけど1話の棒演技が嘘みたいに成長したよね…
210 21/05/04(火)02:07:04 No.799109675
まあ人間の見た目だけど人間じゃなくてアマゾンだからセーフ!って言い訳しつつ人喰いたい好事家達に対して商売するのはまあアリといえばアリかなとは思う
211 21/05/04(火)02:07:08 No.799109695
しかし村長の中身は手あたり次第若い女優ナンパしてたらしいから気まずい現場だったんじゃなかろうか
212 21/05/04(火)02:07:26 No.799109751
圧裂弾誤射するとこ酷すぎて笑っちゃった
213 21/05/04(火)02:07:32 No.799109765
よくも俺のプロジェクトを台無しにしてくれたな… 家畜が…人間様に楯突くんじゃない…!!
214 21/05/04(火)02:07:37 No.799109784
>映画で初登場したニューオメガの剣が全然見えねぇ 映画二回見たし何なら予告に映ってるのに全然気がつかなかったやつきたな… コラボカフェのメニュー画像で初めて知ったぞ
215 21/05/04(火)02:08:11 No.799109923
>2期始まって驚くのは悠役の人急に演技上手くなりすぎだろ…ってところ >仮面ライダー史上でも類を見ないパワーレベリングだと思う だからなおさら悠の成長した感が出ててすごい
216 21/05/04(火)02:08:24 No.799109965
イユもベルトあったら前原くんぐらいには強かったのかな
217 21/05/04(火)02:08:26 No.799109978
>よくも俺のプロジェクトを台無しにしてくれたな… >家畜が…人間様に楯突くんじゃない…!! なんだったのこの人
218 21/05/04(火)02:08:31 No.799109994
>まあ人間の見た目だけど人間じゃなくてアマゾンだからセーフ!って言い訳しつつ人喰いたい好事家達に対して商売するのはまあアリといえばアリかなとは思う 言うてもウォーターサーバー騒動の後に作ってる方もぶっちゃけよくわかってないアマゾンの肉食うかなってのが…
219 21/05/04(火)02:08:49 No.799110066
2期の遥かは哀愁というか凄みというかオーラあるよね…
220 21/05/04(火)02:08:53 No.799110079
コラボカフェの手持ちのニューオメガソードと映画の腕から出るソードは確か別物だったはず なんだあの剣
221 21/05/04(火)02:09:41 No.799110230
>なんだったのこの人 誰かとの因縁もなく本当に知らないおっさんで駄目だった
222 21/05/04(火)02:09:42 No.799110234
二期の急に現れて千翼とイユボコって帰ってく悠いいよね
223 21/05/04(火)02:10:40 No.799110425
チェンソーガトリングのヤケクソ感は好きだったよ その装備で仁に負けるんだ…
224 21/05/04(火)02:10:43 No.799110434
>二期の急に現れて千翼とイユボコって帰ってく悠いいよね 薔薇ゾン強かったね… いやマジで強すぎるなんだあいつ
225 21/05/04(火)02:11:03 No.799110492
仁さんの後輩…っぽいけどどうなんだろうね
226 21/05/04(火)02:11:31 No.799110590
>その装備で仁に負けるんだ… 仁さんのコンディション最悪だったろうにね 踏んで来た場数の違いか…?
227 21/05/04(火)02:11:37 No.799110619
どうにか靖子に完結編とか書いて欲しいけどまあ無理か
228 21/05/04(火)02:12:20 No.799110745
全部見終わった後に脚本の名前見てダメだった
229 21/05/04(火)02:12:27 No.799110769
>仁さんのコンディション最悪だったろうにね >踏んで来た場数の違いか…? あの時の仁さん素で弾滑りしながら突っ込んでくるし…
230 21/05/04(火)02:13:16 No.799110924
>漫画はまったく話聞かないけど面白いのだろうか アマゾン絡みの研究者は短慮なクズしかいないのかよってなった 溶原性細胞自分で注射した挙句マモル達に千翼の腕渡したりする 漫画として面白いかは登場人物の行動が突飛過ぎて微妙
231 21/05/04(火)02:14:16 No.799111110
>しかし村長の中身は手あたり次第若い女優ナンパしてたらしいから気まずい現場だったんじゃなかろうか 実際に現場でも粉かけまくってたから監督と仁さんがあいつ裏でシメちまうかって計画してた でも現場では仏と呼ばれてたフクさん役の人がそれよりも先にブチギレた 翌日から人が変わったように村長は萎縮してボコる計画立ててた仁さんがメンタルケアに回るほどだったらしい 村長は俺は水澤悠なんだと思い込まないと現場でやっていけなくなって結果的に演技力が急成長した
232 21/05/04(火)02:14:31 No.799111152
今さらだが変身がカッコ良すぎる
233 21/05/04(火)02:14:36 No.799111170
>悠役の人 東京医科歯科大学歯学部在学っていうエリートが 役者やりたいから中退しました!はロックすぎる…
234 21/05/04(火)02:15:33 No.799111342
ヒでセフレに画面外でフェラさせながら配信とか生粋のヤリチンだったらしいからな読モ
235 21/05/04(火)02:15:38 No.799111354
そんなキャラなの悠役の人!?
236 21/05/04(火)02:16:10 No.799111438
>ヒでセフレに画面外でフェラさせながら配信とか生粋のヤリチンだったらしいからな読モ 表に出たらダメじゃないのその情報
237 21/05/04(火)02:16:17 No.799111474
>今さらだが変身がカッコ良すぎる …アマゾン とか うおおおおおアマゾンッ! とか ゥアマゾンッ! とかそれぞれアマゾンの叫び方に個性あっていいよね 変身時の爆風で周囲にも引火する演出も凄く好き
238 21/05/04(火)02:17:08 No.799111615
ヤリチン読モが奇しくも更生して事務所の社長が泣いて喜んだらしくてダメだった
239 21/05/04(火)02:17:36 No.799111686
フクさん大活躍ってそういう?
240 21/05/04(火)02:17:47 No.799111730
読モは現場入りしてすぐの頃は武田玲奈食う気マンマンだったらしいし…
241 21/05/04(火)02:18:02 No.799111767
総集編映画と最後ノ審判しかみてないが総集編のほうで所々うん?ってなるところあるし ちゃんと見直そうかなと思う気持ちとこのままでいいんじゃないかなという気持ちが半々だ
242 21/05/04(火)02:26:47 No.799113245
水源汚染って結局あれ意図的に埋めてたんだっけ
243 21/05/04(火)02:27:59 No.799113455
人肉ハンバーグ回めちゃめちゃ好き
244 21/05/04(火)02:28:34 No.799113537
最後の最後でアーーーマーーーゾーーーン!!!
245 21/05/04(火)02:29:05 No.799113619
>最後の最後でアーーーマーーーゾーーーン!!! 撮影時間的にラストチャンスだから絶対叫ぶなよ!
246 21/05/04(火)02:29:35 No.799113700
>人肉ハンバーグ回めちゃめちゃ好き あれはなんかアマゾンの中の秩序みたいなものを感じられて良い
247 21/05/04(火)02:30:55 No.799113893
千翼はどうやったら救われるんですか… ただ好きな人と生きていたいだけなのに…
248 21/05/04(火)02:32:46 No.799114185
なんか駆除班だけスーパー戦隊やってる
249 21/05/04(火)02:34:29 No.799114406
劇場版は主題歌を先に聞いてたもんだから自分の中でハードル上がっちゃってたなぁ
250 21/05/04(火)02:35:18 No.799114521
嘘は言ってない映画の予告好き
251 21/05/04(火)02:36:28 No.799114699
1期と2期の疑問点や不自然な点は大体蛍火で補間されてる
252 21/05/04(火)02:36:47 No.799114751
>なんか駆除班だけスーパー戦隊やってる 生身なのにあの硬さなのはギャグ時空に片足突っ込んでるよね…
253 21/05/04(火)02:37:15 No.799114814
>水源汚染って結局あれ意図的に埋めてたんだっけ 漫画で腕使えば仲間増やせるよって説明されてるから確実にわざと
254 21/05/04(火)02:39:21 No.799115120
>千翼はどうやったら救われるんですか… >ただ好きな人と生きていたいだけなのに… この世に生まれたことが消えない罪だから…
255 21/05/04(火)02:40:46 No.799115316
>千翼はどうやったら救われるんですか… >ただ好きな人と生きていたいだけなのに… そいつ脈無いよ
256 21/05/04(火)02:42:05 No.799115480
>>なんか駆除班だけスーパー戦隊やってる >生身なのにあの硬さなのはギャグ時空に片足突っ込んでるよね… 銃使ってるのは分かる一人近接戦やってる人は頭おかしい
257 21/05/04(火)02:42:16 No.799115506
映画の内容自体は結構好きなんだけどED変なところでフェードアウトして終わりなのが腑に落ちない あの曲ラスサビがいいのに
258 21/05/04(火)02:42:33 No.799115541
千翼平成主人公で一番好きだよ 最後まで生きてくれてありがとうって感じだ
259 21/05/04(火)02:43:42 No.799115687
どうせ設定ガン無視できるんだからジオウOQで皆から応援される仮面ライダーとして千翼を戦わせてあげてほしかった…
260 21/05/04(火)02:45:50 No.799115978
>人肉ハンバーグ回めちゃめちゃ好き 癒し系マスコットだったマモちゃんがこの回のせいで変わってしまった…
261 21/05/04(火)02:45:54 No.799115983
armor zone die set down we kill all 声に出して叫びたい歌詞いいよね
262 21/05/04(火)02:57:30 No.799117555
映画は駆除班に追加戦士入ったところは好き
263 21/05/04(火)02:59:58 No.799117860
eat kill allは全て喰らい殺せと生きろの意味あるのすげえってなるんだけど
264 21/05/04(火)03:04:51 No.799118440
大切断ラスサビの「何も殺さず生きられない!!」はつい叫びたくなる
265 21/05/04(火)03:20:08 No.799119936
映画の宣伝で新宿駅周辺での防災訓練に駆除班が駆け付けたそうで ご丁寧にその日雨だったよ
266 21/05/04(火)03:23:21 No.799120263
>映画の宣伝で新宿駅周辺での防災訓練に駆除班が駆け付けたそうで >ご丁寧にその日雨だったよ ガチでやりすぎて子ども泣いたやつ?