21/05/02(日)21:06:07 六畳あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)21:06:07 No.798657573
六畳あれば十分だよね
1 21/05/02(日)21:07:14 No.798658017
ソファはテレビ用じゃないのか…
2 21/05/02(日)21:08:56 No.798658688
寝室と飯処は別にしたい
3 21/05/02(日)21:09:09 No.798658774
テレビはデスクチェアから見る事になる?
4 21/05/02(日)21:09:30 No.798658907
洗濯機どこ
5 21/05/02(日)21:09:35 No.798658940
ホコリがめっちゃ溜まる
6 21/05/02(日)21:09:53 No.798659060
玄関で服脱ぐのか
7 21/05/02(日)21:09:57 No.798659077
ソファとテーブルいらない
8 21/05/02(日)21:10:17 No.798659199
人を呼ばない前提になるけどソファのところにベッド置いてソファ捨てた方がいいよね もしくはベッドを折り畳みにして寝るとき以外はベッドの所にソファを置いて寝る時はクローゼット前に移動する
9 21/05/02(日)21:10:38 No.798659360
テレビはpcモニタでいいと思う そしてテレビなくてベッドあるならソファもテーブルも要らない
10 21/05/02(日)21:11:13 No.798659591
ビジネスホテルかな
11 21/05/02(日)21:11:32 No.798659742
30㎡ない部屋住みたくない
12 21/05/02(日)21:12:01 No.798659922
この空間だと座る場所はデスクチェアとベッドだけでいい あとは圧迫するだけ
13 21/05/02(日)21:12:42 No.798660220
こんな部屋でリモートワーク生活とかしたら死にたくなりそうだ
14 21/05/02(日)21:13:01 No.798660351
俺の部屋かと思ったぜ 洗濯機はベランダに置くタイプの物件
15 21/05/02(日)21:13:05 No.798660372
テレビはベッドからでしょ
16 21/05/02(日)21:13:16 No.798660443
安ラブホみたいな配置だ
17 21/05/02(日)21:13:47 No.798660653
ワンルームって人が住む間取りじゃないと思う
18 21/05/02(日)21:13:59 No.798660734
幸せな生活はできなさそう
19 21/05/02(日)21:14:43 No.798661049
窓の前に物を置くと間接的に掃除が面倒になる
20 21/05/02(日)21:15:03 No.798661186
ワンルームは寝る場所だからな 快適性を考慮してない
21 21/05/02(日)21:15:06 No.798661211
これ六畳か?
22 21/05/02(日)21:15:45 No.798661522
玄関直はちょっと
23 21/05/02(日)21:16:34 No.798661830
最低でも1K欲しいし逆に一人なら1Kあれば満足だわ 三年そういう部屋に住んでたけど不満点が思いつかなかった
24 21/05/02(日)21:16:42 No.798661878
六畳にこれだけ置いたら他に一切の余裕がなくなるわ
25 21/05/02(日)21:17:03 No.798662030
こういうのって意地でもコンロないと居住スペースとして提供できないとかあるの?
26 21/05/02(日)21:17:06 No.798662046
テーブルもソファもないから充分広い
27 21/05/02(日)21:18:04 No.798662455
台所と同じ部屋にPC置きたくないな…
28 21/05/02(日)21:18:13 No.798662517
>こういうのって意地でもコンロないと居住スペースとして提供できないとかあるの? コンロは別になくてもいいがKって入れてたらキッチン相当のスペースが必要になる
29 21/05/02(日)21:19:08 No.798662876
1LDKだとどこで寝るの? 洋室?
30 21/05/02(日)21:21:58 No.798664009
寝るためだけに帰ってくる部屋なら使えるかもしれんがそんな生活はしたくない
31 21/05/02(日)21:22:59 No.798664427
渋谷で7万5千で同じような物件に住んでる
32 21/05/02(日)21:23:26 No.798664602
冷蔵庫要らないの?
33 21/05/02(日)21:25:15 No.798665375
囚人かな
34 21/05/02(日)21:25:48 No.798665605
キッチン狭いと後々辛いぞ
35 21/05/02(日)21:25:58 No.798665685
ユニットバス
36 21/05/02(日)21:26:30 No.798665899
まあ広いに越した事は無いけどそんなに借家でする事あるか?って…
37 21/05/02(日)21:26:57 No.798666080
玄関は独立してて欲しい
38 21/05/02(日)21:28:09 No.798666543
ルームシェアしよう
39 21/05/02(日)21:28:51 No.798666854
正直ワンルームはきっついよ…
40 21/05/02(日)21:28:51 No.798666855
6畳でこれ無理だろ ベッド置いたらテーブルかソファのどちらかしか置けない この6.5畳で無理 su4819706.jpg
41 21/05/02(日)21:29:18 No.798667046
1kの部屋に1200円だからってダブルサイズマットレス入れたら全てが終わった
42 21/05/02(日)21:29:38 No.798667191
ソファってもう今の世の中贅沢品だと思う
43 21/05/02(日)21:30:07 No.798667387
最近オサレなんだか知らないけど襖系の収納がほぼなくなってしまって嫌になる
44 21/05/02(日)21:30:20 No.798667473
さすがに狭いわ
45 21/05/02(日)21:32:14 No.798668212
これ服とかどうしてるんだ…?
46 21/05/02(日)21:34:17 No.798669041
ソファ捨ててリングフィットやるゾーンにする
47 21/05/02(日)21:34:41 No.798669220
風呂トイレ別じゃないと嫌
48 21/05/02(日)21:35:14 No.798669464
玄関と寝る部屋の間にはドアを一つ隔ててくれ 生活音が外に丸聞こえだ
49 21/05/02(日)21:35:50 No.798669711
この狭さならベッド置かない選択まであると思う
50 21/05/02(日)21:35:57 No.798669777
>1kの部屋に1200円だからってダブルサイズマットレス入れたら全てが終わった 買う前にちゃんと考えなさい
51 21/05/02(日)21:36:30 No.798669998
洗濯機置く場所もないのか…
52 21/05/02(日)21:36:46 No.798670106
ソファとローテーブルってインテリア例で大概置いてるからって惰性で置いてる人が多いと思う
53 21/05/02(日)21:37:07 No.798670248
>su4819706.jpg 大体俺んちだな スレ画はソファ/テーブル/ベッドはどう考えても無理がある たぶんカニ歩きでないと通れない
54 21/05/02(日)21:37:12 No.798670282
東京住み時代は1Kで十分だなと思ってたけど地方転勤になって同じ家賃で1LDKになってからもう戻れない
55 21/05/02(日)21:37:16 No.798670311
>洗濯機置く場所もないのか… ベランダで雨に打たれながら健気に回ってるよ
56 <a href="mailto:ソファベッド">21/05/02(日)21:37:28</a> [ソファベッド] No.798670375
俺の出番のようだな!
57 21/05/02(日)21:37:40 No.798670475
狭い部屋好きだけど台所とベッドがこの近さはいやだなぁ
58 21/05/02(日)21:37:42 No.798670488
俺の部屋と同じ6畳なのに住みづらさがすごい
59 21/05/02(日)21:38:11 No.798670697
ソファを活かそうという気が全く感じられない
60 21/05/02(日)21:38:29 No.798670814
>東京住み時代は1Kで十分だなと思ってたけど地方転勤になって同じ家賃で1LDKになってからもう戻れない 地方へ転勤したら電子ドラムを部屋に置きたいと思って東京で10年過ぎた
61 21/05/02(日)21:38:48 No.798670937
>最近オサレなんだか知らないけど襖系の収納がほぼなくなってしまって嫌になる 折り畳んで開くタイプのクローゼットって地味に開くときのスペース必要になるから 狭い家は襖タイプにするべきだと思う
62 21/05/02(日)21:39:27 No.798671205
うちも折り戸のクローゼットだけど家具の配置に制限でるからこれはこれで考えもんだよな
63 21/05/02(日)21:39:52 No.798671349
テレビが凄い邪魔で卓上の小さいやつに買い替えた 番組見る機能しかないのにスペース取りすぎなんだよ…
64 21/05/02(日)21:40:08 No.798671454
東京だけどテレワークだしスペースほしい 1Kだと居室8嬢欲を言えば9帖ないとしんどい 家賃7マン以下でなんとかなりませんか…
65 21/05/02(日)21:40:48 No.798671720
近くにコインランドリーあればありっちゃありなのかなあ…
66 21/05/02(日)21:40:50 No.798671735
30平米ほしいよ…
67 21/05/02(日)21:41:13 No.798671888
コインランドリー通いは疲れるよ… 人生の時間がめっちゃ減る…
68 21/05/02(日)21:41:15 No.798671904
>東京だけどテレワークだしスペースほしい >1Kだと居室8嬢欲を言えば9帖ないとしんどい >家賃7マン以下でなんとかなりませんか… 嬢欲
69 21/05/02(日)21:41:51 No.798672147
>東京だけどテレワークだしスペースほしい >1Kだと居室8嬢欲を言えば9帖ないとしんどい >家賃7マン以下でなんとかなりませんか… あきる野市とかならあるぞ
70 21/05/02(日)21:42:11 No.798672276
>コインランドリー通いは疲れるよ… >人生の時間がめっちゃ減る… 俺んち向かいがすぐコインランドリーだからかなり良いよ まあ今は家にドラム式洗濯機あるからほぼ使わないんだけど
71 21/05/02(日)21:42:14 No.798672299
何を妥協するかだよな 原付か車かって駅から遠いとこにするのが選択肢は広がるかもしれんが駐車スペースの問題も出てくるんだよな……
72 21/05/02(日)21:42:35 No.798672470
>東京だけどテレワークだしスペースほしい >1Kだと居室8嬢欲を言えば9帖ないとしんどい >家賃7マン以下でなんとかなりませんか… 埼玉の上の方に引っ越せ
73 21/05/02(日)21:42:40 No.798672507
電子レンジは無くてもわりと何とかなる 洗濯機冷蔵庫はきつい
74 21/05/02(日)21:43:26 No.798672820
トースター レンジ 冷蔵庫 の三段積みでスペースはなんとかなるぞ
75 21/05/02(日)21:43:52 No.798672993
>埼玉の上の方に引っ越せ 下ですらなく上になるのかあ
76 21/05/02(日)21:44:23 No.798673176
そのくらいなら埼玉下でもあると思う
77 21/05/02(日)21:44:31 No.798673228
あと電気ポットは買え 生活の質が全然違ってくる
78 21/05/02(日)21:44:35 No.798673258
ドラム式とルンバはないと生きられない体になった
79 21/05/02(日)21:45:49 No.798673735
都内で安く広い家に住みたいなら築年数と駅までの距離を投げ捨てるしかない
80 21/05/02(日)21:46:15 No.798673929
トースターと電子レンジとオーブン全部使うんだけどとても置くスペースがない オーブンレンジひとつで賄えるものなの?
81 21/05/02(日)21:46:38 No.798674096
リングフィットできる程度のスペースは欲しい
82 21/05/02(日)21:47:10 No.798674306
トースターは痴漢できない
83 21/05/02(日)21:47:56 No.798674611
古いビルのワンフロアに住んでるんぬ 風呂トイレ同じだけどユニットバスじゃなくてタイル張りの風呂なんぬ
84 21/05/02(日)21:48:04 No.798674675
>>埼玉の上の方に引っ越せ >下ですらなく上になるのかあ 下の方にも7万9条はあるけど頻繁に東京に行きたいんじゃなきゃあせっかく引っ越すなら上の方で1LDK選ぶ方が個人的にはオススメ
85 21/05/02(日)21:48:16 No.798674760
>オーブンレンジひとつで賄えるものなの? オーブンはまあいいとしてトースター機能が確実に落ちるからパンをしょっちゅう焼くのならイラつくかも
86 21/05/02(日)21:48:27 No.798674851
洗濯物とかどこに干すのって思ってしまう
87 21/05/02(日)21:48:42 No.798674951
場所ない以上トースト機能は諦めるしかない
88 21/05/02(日)21:48:53 No.798675015
十分だな
89 21/05/02(日)21:48:59 No.798675067
洗濯物干すスペースない部屋ってけっこうあるよね
90 21/05/02(日)21:49:01 No.798675083
トースター欲しいけどレンジの上に置くのはちょっとな… 3段はきついよ
91 21/05/02(日)21:49:04 No.798675109
1人でも最低限2Kか2LDKだわ
92 21/05/02(日)21:49:25 No.798675240
狭い部屋ほどテレビって壁掛けにした方がいいんじゃねって思ってしまう
93 21/05/02(日)21:49:26 No.798675249
やっぱオーブントースターってシンプルな道具だから使いやすいんだよね
94 21/05/02(日)21:49:33 No.798675289
六畳しかないのにソファ置くやつ馬鹿にしか思えない
95 21/05/02(日)21:50:01 No.798675490
スレ画は料理しない寝に帰るだけの人向けだな
96 21/05/02(日)21:50:02 No.798675492
ベッドにクッションおけば十分だよねソファ
97 21/05/02(日)21:50:22 No.798675641
>狭い部屋ほどテレビって壁掛けにした方がいいんじゃねって思ってしまう 賃貸だとまず無理
98 21/05/02(日)21:51:06 No.798675921
テレビ用の柱かって取り付けたけどこれでもけっこう広く感じる
99 21/05/02(日)21:51:29 No.798676099
もうキッチンいらなくない?
100 21/05/02(日)21:52:08 No.798676418
一人暮らし10年で何部屋か住んだけど 6畳だとソファとテーブル置くにはしんどいので 8畳あれば十分という結論に至りました
101 21/05/02(日)21:52:45 No.798676692
一人暮らしでソファーとテーブルが必要になる状況がよく分からない
102 21/05/02(日)21:53:12 No.798676865
スレ絵ぐらいの部屋ならいっそコンロない方がマシだろうな こんなベッドの近くで火使いたくねえ
103 21/05/02(日)21:53:54 No.798677150
>一人暮らしでソファーとテーブルが必要になる状況がよく分からない 家に人呼ばないの?
104 21/05/02(日)21:54:00 No.798677194
>スレ絵ぐらいの部屋ならいっそコンロない方がマシだろうな >こんなベッドの近くで火使いたくねえ どうせラジエントヒーター
105 21/05/02(日)21:54:01 No.798677199
>一人暮らしでソファーとテーブルが必要になる状況がよく分からない 彼女が来た時とか
106 21/05/02(日)21:54:08 No.798677253
>一人暮らしでソファーとテーブルが必要になる状況がよく分からない 友達を呼ぶとか…
107 21/05/02(日)21:55:23 No.798677731
ソファに対するテレビの位置謎すぎない
108 21/05/02(日)21:55:43 No.798677852
一人掛けのソファならあってもいい 二人掛けはいらない
109 21/05/02(日)21:55:51 No.798677896
浴室乾燥機付いてると便利だよ 1回3-4時間と100円ちょっとの電気代かかるけど 一般的に20万円超える洗濯乾燥機の代替としては有能
110 21/05/02(日)21:56:16 No.798678056
今は室内に竿通せるように天井から棒ぶら下がってるのもあるよね
111 21/05/02(日)21:57:07 No.798678358
賃貸でもDIYで壁掛け風にする方法はあるけどそんな体力も余裕もない…
112 21/05/02(日)21:57:24 No.798678469
ビジネスホテルなら悪くない部屋だ
113 21/05/02(日)21:57:39 No.798678569
1K収納付き風呂トイレ別七万以内通勤15分以内がベストだ 23区でもギリギリあると思う
114 21/05/02(日)21:57:44 No.798678603
この間取りならローテーブルと座椅子で良くない?
115 21/05/02(日)21:57:52 No.798678652
>今は室内に竿通せるように天井から棒ぶら下がってるのもあるよね 便利なんだろうけどアレ見た目ダサいから嫌なんだよなあ 1Kにオサレ求めんなって言われたらまあはい…
116 21/05/02(日)21:58:02 No.798678720
一口コンロは料理しづらいからやだ
117 21/05/02(日)21:58:17 No.798678800
そこそこ売れてる作家のリアルなお部屋事情ってところかな 多少金持っててもこれぐらいこじんまりしたところに住んでる人結構いるよね
118 21/05/02(日)21:58:30 No.798678872
>ビジネスホテルなら悪くない部屋だ 枕元でテレビが真横向いてるのはちょっとマイナス
119 21/05/02(日)21:58:59 No.798679049
絶対に冷蔵庫とは別の部屋で寝たい
120 21/05/02(日)21:59:14 No.798679142
俺はトースター必須だな… 惣菜のコロッケをトーストで温められると幸福度が上がる
121 21/05/02(日)21:59:24 No.798679217
二口ガスコンロと風呂トイレ別は妥協したくない 東京家賃高え…
122 21/05/02(日)21:59:25 No.798679222
>絶対に冷蔵庫とは別の部屋で寝たい ジジジジジ…
123 21/05/02(日)21:59:56 No.798679432
まあ東京は収入も格が違うから…
124 21/05/02(日)22:00:27 No.798679655
都内はアレな地域でもお安いとは言いがたいから辛い
125 21/05/02(日)22:01:36 No.798680144
ワンルームに12年住んだけどもう住みたくないな
126 21/05/02(日)22:01:39 No.798680159
3点ユニットはウォシュレットがないという一点についてゴミだ アナニーに便利とか言うけどウォシュレットのないトイレでどうやるんだ
127 21/05/02(日)22:02:11 No.798680360
>まあ東京は収入も格が違うから… そんな事ないよ…
128 21/05/02(日)22:02:23 No.798680443
東京はアホみたいな家賃でも張り切って住む奴がいるから大家がみんな調子こく
129 21/05/02(日)22:03:47 No.798681009
>そんな事ないよ… そんな…それじゃあ東京で暮らす意味ないじゃん!
130 21/05/02(日)22:03:58 No.798681089
東京なんてやめて町田に住みなさいよ
131 21/05/02(日)22:04:47 No.798681412
不動産業界一度丸ごと汚物として消毒されてほしい
132 21/05/02(日)22:05:13 No.798681582
>不動産業界一度丸ごと汚物として消毒されてほしい ほんと大嫌いだわあいつら