ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/02(日)21:04:39 No.798656973
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/02(日)21:05:27 No.798657308
なんでこいつらテレパシーでやり取りしてるの?
2 21/05/02(日)21:05:32 No.798657340
アキレタ!しか言ってねえ
3 21/05/02(日)21:05:38 No.798657377
全員テレパシーで会話してる
4 21/05/02(日)21:06:19 No.798657655
合 掌
5 21/05/02(日)21:07:17 No.798658036
弔問客が来なかったらどうするんだろう
6 21/05/02(日)21:09:07 No.798658762
100人も来ねぇよ!
7 21/05/02(日)21:16:49 No.798661929
>葬儀は、お金がかかるから、皆でお金を寄せる、集めたお金で葬儀費を賄う、助け合いの習慣は400年も昔から、寺や村の共同体によって受け継がれて来ましたが、戦後、互助会の台頭で崩壊しましたが、週刊は残っています。 日本語が下手すぎる
8 21/05/02(日)21:30:46 No.798667637
ネ!
9 21/05/02(日)21:36:23 No.798669943
カタ念話
10 21/05/02(日)21:38:03 No.798670637
隅から隅まで古臭い漫画だな
11 21/05/02(日)21:42:29 No.798672405
中国人が翻訳したみたいな怪しさのある文章だな…
12 21/05/02(日)21:43:41 No.798672929
えっじゃあ普通の葬儀での香典はどうなるの?
13 21/05/02(日)21:44:31 No.798673219
おばあちゃん自分の葬儀代残してないの…
14 21/05/02(日)21:47:02 No.798674252
>おばあちゃん自分の葬儀代残してないの… 多分だけどこの漫画が想定してる年齢層では 専業主婦当たり前女が稼ぐなんて卑しいみたいな時代背景だと思うから おばあちゃんの財産は国民年金だけ貯蓄なしさせてもらえてないとかだと思う
15 21/05/02(日)21:48:05 No.798674687
葬儀の心配するような層を想定するとどうしても古臭い感じになるんだろうが…
16 21/05/02(日)21:51:40 No.798676197
崩壊したのか残ってるのかどっちだよ
17 21/05/02(日)21:52:37 No.798676634
吹き出しの形間違ってて実際は口に出してるって描写だとしたら 1コマ目のおばあちゃん辛過ぎない?
18 21/05/02(日)21:57:11 No.798678382
全員すでに死んでると見るべき
19 21/05/02(日)21:58:01 No.798678712
欧米にはない優れた習慣とか言ってるけどそもそもキリスト教の一般人の葬儀はシンプルでお安いから 葬儀費用で困るってことがないだけなんだ
20 21/05/02(日)21:58:26 No.798678856
立派な葬儀なんてしなくてもいいかなって…