21/05/02(日)20:18:51 普通に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)20:18:51 No.798638046
普通にみんなどっちも好き
1 21/05/02(日)20:20:37 No.798638793
うんこだってエロだっていいものだからな…
2 21/05/02(日)20:21:36 No.798639211
ボンボンもうんこちんちんネタやるしコロコロもおっぱいやガチシリアスやるからな
3 21/05/02(日)20:22:06 No.798639459
最終的にはゾイド派だったからコロコロになった でも可能ならボンボンも買い続けたかった
4 21/05/02(日)20:22:40 No.798639693
俺は今もコロコロ買ってるよ…
5 21/05/02(日)20:22:58 No.798639825
ボンボンだけ読んでてもクラスの話題についてけないしどっちも読む
6 21/05/02(日)20:23:14 No.798639931
>最終的にはゾイド派だったからコロコロになった >でも可能ならボンボンも買い続けたかった ビーストウォーズでは力不足だったか…
7 21/05/02(日)20:24:03 No.798640233
友達の家で読むやつ
8 21/05/02(日)20:24:16 No.798640349
>ビーストウォーズでは力不足だったか… ごめんそっちは世代じゃない… 旧ゾイドのことなんだ
9 21/05/02(日)20:24:17 No.798640365
ボンボンってなんだよ今はコロコロしかないぞ
10 21/05/02(日)20:28:27 No.798642114
ガキの頃テレビマガジン毎月買ってたらボンボンが創刊してテレビマガジンで連載してた漫画が移行したり続編や関連作品が載るって事で読み出してボンボンは読んでたおじさん コロコロは触れる機会が無かったんで読んでなかった
11 21/05/02(日)20:30:16 No.798642863
ドラQパーマン
12 21/05/02(日)20:31:18 No.798643361
ボンボンはエイリアンとプレデターの記事があったよね 小学生の頃ほ恐かった
13 21/05/02(日)20:34:41 No.798644968
買い始めたころはホームズとハンゾウくんがごっちゃになっていたことをここで懺悔します
14 21/05/02(日)20:34:55 No.798645076
あのサイズの本が月二冊は各御家庭でも凄い邪魔になるからな…
15 21/05/02(日)20:35:25 No.798645298
ボンボンははじけて!ザックがだんだん壊れていくのが怖かった いまだにカミソリの刃を見るだけでぞっとする
16 21/05/02(日)20:35:55 No.798645531
潰れてなかったら今もフルカラー劇場続いてたのかな…
17 21/05/02(日)20:36:21 No.798645708
別冊コロコロがミラコロ化してたけど読んだ? 俺はクロノが一番好き
18 21/05/02(日)20:36:35 No.798645822
ボンボン手描きスレはあるのにどうしてコロコロ手描きスレはないんですか?どうして…
19 21/05/02(日)20:36:56 No.798645955
ブラックチャンネルとかマトモくんとか新連載が面白いから助かる
20 21/05/02(日)20:37:14 No.798646090
>ボンボン手描きスレはあるのにどうしてコロコロ手描きスレはないんですか?どうして… 立てれば?
21 21/05/02(日)20:37:15 No.798646097
お金持ちだとデラボンまで買ってた
22 21/05/02(日)20:38:40 No.798646731
最近の本誌は漫画が面白いのにホビーがダメダメすぎる そりゃミラコロ3やるわ
23 21/05/02(日)20:39:04 No.798646910
アバク過去編のお預け食らって悲しい
24 21/05/02(日)20:39:21 No.798647052
ボンボンはコロコロにようやく勝てたよね
25 21/05/02(日)20:40:20 No.798647462
アニキはまあ潰れて当然だよなって
26 21/05/02(日)20:41:29 No.798647927
>アニキはまあ潰れて当然だよなって 付録が本体なのに電子化するんだな…ってぬ
27 21/05/02(日)20:42:46 No.798648525
ボンボンは時代の波に乗れたけどコロコロは荒波に揉まれてるのを感じる
28 21/05/02(日)20:43:03 No.798648652
いつまで買ってたかな コロコロはうんこする警察のロボットみたいなのがいた記憶がある
29 21/05/02(日)20:43:48 No.798648985
ゴクオーくんそろそろ終わるのかな…
30 21/05/02(日)20:43:51 No.798648998
学年誌派だったから…
31 21/05/02(日)20:44:34 No.798649335
両方買ってもらってたろ?
32 21/05/02(日)20:45:00 No.798649525
>ゴクオーくんそろそろ終わるのかな… カシバトルが人気出なければ続くんじゃない?
33 21/05/02(日)20:45:06 No.798649566
ボンボンは今だったら問題になりそうな作品多かったな
34 21/05/02(日)20:45:45 No.798649845
アホーガンあったから 下品なのはどっちもだと思っている
35 21/05/02(日)20:45:55 No.798649914
>>アニキはまあ潰れて当然だよなって >付録が本体なのに電子化するんだな…ってぬ 電子化といいつファミ通comの漫画ページと同じようなweb掲載という
36 21/05/02(日)20:46:19 No.798650090
別冊コロコロがミラコロ化してるんだけど怪盗ジョーカーやペンギンの問題やゴクオーくんの作者が新人に混ざって読み切りを書いてるの悲しいな… 勝てるのかな
37 21/05/02(日)20:46:19 No.798650092
>両方買ってもらってたろ? 新聞配達して稼いだ小遣いで自分で買ってたが
38 21/05/02(日)20:46:23 No.798650125
>ボンボンは今だったら問題になりそうな作品多かったな コロコロも大概やわ
39 21/05/02(日)20:46:31 No.798650195
エロもうんこもボンボンのほうが過激なイメージがある
40 21/05/02(日)20:46:48 No.798650310
なんか年齢層高くね?
41 21/05/02(日)20:46:57 No.798650356
フォールガイズがとうとうコロコロ漫画に登場でどんな内容にするんだろうとは思う
42 21/05/02(日)20:46:58 No.798650362
ミラコロ3読んだ「」いるんだ 正直今回はイマイチだったく
43 21/05/02(日)20:47:01 No.798650377
>>両方買ってもらってたろ? >新聞配達して稼いだ小遣いで自分で買ってたが お疲れ様でちゅね~
44 21/05/02(日)20:47:23 No.798650526
>フォールガイズがとうとうコロコロ漫画に登場でどんな内容にするんだろうとは思う 来月号読み切りだっけ? 本誌か別冊
45 21/05/02(日)20:48:16 No.798650850
ブラックチャンネルが笑ゥせぇるすまんからインターネットのホラー話にブラックが乱入してくる話になってない?
46 21/05/02(日)20:48:21 No.798650877
最近タイアップしてる新ホビーがどれも怪しい気配しかないけど大丈夫か チェインランサーとマジかパーティの他にまだ隠し玉がひとつあるみたいだが
47 21/05/02(日)20:48:25 No.798650895
急に幼児退行してどうした
48 21/05/02(日)20:48:29 No.798650925
ジュンとかむしむしリーゼントとかで完全に目覚めさせられた
49 21/05/02(日)20:48:38 No.798650991
どっちも好きだよ ロボはロボポンがって言われるけど コロコロのバーコードバトラーも好きですよ
50 21/05/02(日)20:49:37 No.798651356
>急に幼児退行してどうした コロコロスレだからな…
51 21/05/02(日)20:49:51 No.798651440
>最近タイアップしてる新ホビーがどれも怪しい気配しかないけど大丈夫か >チェインランサーとマジかパーティの他にまだ隠し玉がひとつあるみたいだが ダメなんじゃないかな…デュエマに頼るしかねえ
52 21/05/02(日)20:50:14 No.798651586
>>フォールガイズがとうとうコロコロ漫画に登場でどんな内容にするんだろうとは思う >来月号読み切りだっけ? >本誌か別冊 別冊だね あとサンシャイン池崎が漫画化はええなと思ったが あれおはスタのヒかコロコロオンラインのおはスタ記事見てないと事の始まりがよく分からんと思う
53 21/05/02(日)20:50:40 No.798651759
アルマゲドン終わったと思ったらまたミラコロで似たような漫画の読み切り書いて連載を狙ってる永井先生…
54 21/05/02(日)20:50:54 No.798651848
ボトルマンのやり切った感がすごい
55 21/05/02(日)20:51:24 No.798652027
>アルマゲドン終わったと思ったらまたミラコロで似たような漫画の読み切り書いて連載を狙ってる永井先生… 世代じゃないんだけどペンギンとか当時人気だったの?
56 21/05/02(日)20:51:51 No.798652224
>フォールガイズがとうとうコロコロ漫画に登場でどんな内容にするんだろうとは思う >>来月号読み切りだっけ? >>本誌か別冊 >別冊だね >あとサンシャイン池崎が漫画化はええなと思ったが >あれおはスタのヒかコロコロオンラインのおはスタ記事見てないと事の始まりがよく分からんと思う 別冊が一回限りのじ~コロとかいうじーさん増刊になるらしいね まあ別冊って影薄いからミラコロ化とかどんどんやっていいと思う
57 21/05/02(日)20:52:19 No.798652407
>ボトルマンのやり切った感がすごい 大して売れてないけどホビー展開終わった感がすごい
58 21/05/02(日)20:52:57 No.798652637
>世代じゃないんだけどペンギンとか当時人気だったの? ごペンなさいやすベッカムが大流行で面白大図鑑プレートも結構続いたからね
59 21/05/02(日)20:53:00 No.798652655
>ジュンとかむしむしリーゼントとかで完全に目覚めさせられた ジュンは単行本とか出てないんだよな…
60 21/05/02(日)20:54:23 No.798653135
本誌毎月なんだかんだで買っちゃうけど面白いよね今の漫画 漫画だけに限定するなら黄金期来てるよ
61 21/05/02(日)20:55:41 No.798653578
ミラコロ組は連載めちゃくちゃ続くといいな… デッカくんはいつネタ切れするか不安だし
62 21/05/02(日)20:57:08 No.798654109
>本誌毎月なんだかんだで買っちゃうけど面白いよね今の漫画 >漫画だけに限定するなら黄金期来てるよ 妖怪とか一部タイアップ漫画のゾンビっぷりが凄くてもうオリジナルに舵切った方がいいんじゃないのと思う
63 21/05/02(日)20:57:15 No.798654161
su4819603.jpg 松本大先生って自分でつけた名前だったんだね
64 21/05/02(日)20:57:55 No.798654413
>妖怪とか一部タイアップ漫画のゾンビっぷりが凄くてもうオリジナルに舵切った方がいいんじゃないのと思う だからこそミラコロ3やったんだろうし… これで本格的にタイアップ物も切られるんじゃないか?
65 21/05/02(日)20:58:20 No.798654554
別冊の漫画全終了!は思い切り良すぎだろ…ってなりました
66 21/05/02(日)20:58:30 No.798654606
ポケモンと妖怪ウォッチは突然打ち切られても多分まぁしょうがねえよな...って思ってしまうかもしれない どっちもケツから数えた方が早い位置にいるし
67 21/05/02(日)20:59:45 No.798655046
>ポケモンと妖怪ウォッチは突然打ち切られても多分まぁしょうがねえよな...って思ってしまうかもしれない >どっちもケツから数えた方が早い位置にいるし ポケモンはアニメまんますぎて語ることない 妖怪は惰性 この二つはもう介錯してあげてミラコロから新作二作持って来るのがいいと思うんだよね…
68 21/05/02(日)21:00:22 No.798655269
去年から読み始めたんだけど結構急に打ち切るんだねコロコロ マジメくんとか畳むような展開が最終回までなかったからビックリした
69 21/05/02(日)21:00:24 No.798655282
オリジナルはどんどん前に出てるのにデュエママイクラ以外のタイアップはひたすら後ろなの悲しい
70 21/05/02(日)21:01:05 No.798655529
>去年から読み始めたんだけど結構急に打ち切るんだねコロコロ >マジメくんとか畳むような展開が最終回までなかったからビックリした なんかまとめに入った…え!?終わり!?ってなったよ マトモくんが来るから?
71 21/05/02(日)21:02:26 No.798656027
>オリジナルはどんどん前に出てるのにデュエママイクラ以外のタイアップはひたすら後ろなの悲しい ニンジャラは子供はやってるんだろうなと思うけど課金するような年代までには届いてないように見える 生放送とかヒの盛り上がりがマジで小規模すぎて
72 21/05/02(日)21:02:29 No.798656050
ロボット!ガンダム!ロックマン!だったからボンボン読んでたけど同学年で読んでるの指折りしかいなくて話題が合わなくて辛かった
73 21/05/02(日)21:02:33 No.798656078
ミラコロ3はどれが連載勝ち取るかな ハガキどれ書くか悩むわ
74 21/05/02(日)21:03:10 No.798656333
素朴な疑問なんだけど昔漫画描いてて今連載持ってない人ってどうやって生活してるんだろう 意外と印税とかで暮らしていけるんだろうか
75 21/05/02(日)21:03:13 No.798656365
逆にマイクラはタイアップなのにめちゃくちゃ面白いしかわいい子も出てきた…
76 21/05/02(日)21:04:30 No.798656902
マイクラはダイの大冒険だからな…
77 21/05/02(日)21:04:56 No.798657092
コロコロ派だったけど友達のボンボンが時々羨ましかった
78 21/05/02(日)21:05:05 No.798657154
>素朴な疑問なんだけど昔漫画描いてて今連載持ってない人ってどうやって生活してるんだろう >意外と印税とかで暮らしていけるんだろうか よっぽど売れてないと無理だわな 連載はしてなくても本とかにちょろっとある四コマ漫画描いたり学習漫画描いたりイラストだけ提供してたり そういうのも無理だと職変えてたりする
79 21/05/02(日)21:05:33 No.798657342
フォールガイズって人気どれくらいあるんだろう 去年はめっちゃ流行ったけど今も続けてる人いるんだろうか
80 21/05/02(日)21:05:43 No.798657400
萬屋不死身之介先生はにゃんこ大戦争とめちゃくちゃ相性が良いから毎回面白い
81 21/05/02(日)21:07:01 No.798657925
>素朴な疑問なんだけど昔漫画描いてて今連載持ってない人ってどうやって生活してるんだろう >意外と印税とかで暮らしていけるんだろうか あまり言うことはないけど不動産や株とか何かしらの副業ありきがほとんどだと思う 完全に音沙汰ないのは筆追ってリーマンになってる可能性も
82 21/05/02(日)21:07:10 No.798657989
ミラコロが確立されて別冊はコロコロの特殊増刊的な立ち位置になりそう
83 21/05/02(日)21:08:39 No.798658578
デュエコロコミックとか出して欲しい
84 21/05/02(日)21:08:56 No.798658685
ボンボンでなんかの拍子で大人になる女の子が出る漫画がえっちだったの覚えてるんだけど詳細が思い出せない…
85 21/05/02(日)21:09:04 No.798658737
ボンボンの死に水取った読者なので 雑誌のボンボン復活してくれ!っていう人達のことをある種冷めた目で見てた あんなもん滅んで当然だ
86 21/05/02(日)21:09:28 No.798658894
多いのは専門学校とかの講師だな ほるまりんとかもやってた
87 21/05/02(日)21:09:34 No.798658936
ロボはボンボン
88 21/05/02(日)21:09:52 No.798659058
妖怪ウォッチから小西先生を解放しろ
89 21/05/02(日)21:14:39 No.798661026
ボンボンは創刊からプラモ狂四郎の連載終わるまで付き合ったんで最後どんな感じだったかは知らないが読んでた範囲だとホビーマンガがとにかく多い印象だった おれのサーキットとかモデルガン戦隊とかラジコンキッドとかファミコン風雲児とか
90 21/05/02(日)21:15:07 No.798661221
モーニングのベテラン作家を連れてくるのはすごいんだけど意味がわからなかったからな…
91 21/05/02(日)21:17:09 No.798662073
>デュエコロコミックとか出して欲しい じーコロとか上手くいけばそんな感じになりそう