ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/02(日)20:08:57 No.798633988
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/02(日)20:09:30 No.798634201
さてはテニスの王子様だな…?
2 21/05/02(日)20:10:23 No.798634575
似てるなとは思ったがまさか本当に…?
3 21/05/02(日)20:11:28 No.798635040
忍者明らかに隠し球残したままフェードアウトしたけど再登場するんです?
4 21/05/02(日)20:11:44 No.798635162
どう見てもテニスの試合中だろ
5 21/05/02(日)20:13:28 No.798635887
額のやつ抜きにしてもコマ割りでテニスって分かってしまう不思議
6 21/05/02(日)20:15:05 No.798636540
何その鉢金 球影なの?
7 21/05/02(日)20:15:29 No.798636691
螺旋丸能力バトルに見えて根っこはちゃんとテニスしてる
8 21/05/02(日)20:15:34 No.798636716
カタテコンダー
9 21/05/02(日)20:15:52 No.798636830
>何その鉢金 >球影なの? 庭隠れの里か…
10 21/05/02(日)20:15:52 No.798636831
カタすーつぁーまん
11 21/05/02(日)20:15:53 No.798636839
コイツがフランス代表なのが一番すごいよ
12 21/05/02(日)20:16:03 No.798636910
絵柄やら斜めの吹き出しやらコマ割りやらテニス要素多い
13 21/05/02(日)20:16:36 No.798637128
>コイツがフランス代表なのが一番すごいよ ダメだった
14 21/05/02(日)20:16:52 No.798637244
ふつうにギャグ漫画に挑戦しても全然行けるのでは?
15 21/05/02(日)20:16:53 No.798637248
忍んでる場合じゃねえ──!!
16 21/05/02(日)20:17:21 No.798637443
フランス人では忍者になれないのか…!
17 21/05/02(日)20:17:37 No.798637539
作者の真面目さと天然がいい感じに混ざり合うと怪作が誕生する
18 21/05/02(日)20:17:57 No.798637671
フランスに里があるの!?
19 21/05/02(日)20:18:11 No.798637784
ネットの高さを2倍にする術を使ってるのを見た気がする
20 21/05/02(日)20:18:22 No.798637861
里のばっちゃんが元プロだったとかだろたぶん
21 21/05/02(日)20:19:01 No.798638124
こいつ分身も出来るはず
22 21/05/02(日)20:19:42 No.798638389
これ確かあの術は使うなして不発になったような
23 21/05/02(日)20:19:56 No.798638498
>こいつ分身も出来るはず それは忍者じゃなくてもできる世界だしなあ…
24 21/05/02(日)20:20:01 No.798638519
フランスの里って巴里か?
25 21/05/02(日)20:20:12 No.798638612
>こいつ分身も出来るはず 分身とか普通だな
26 21/05/02(日)20:20:24 No.798638697
>里のばっちゃんが元プロだったとかだろたぶん 何のだよ!
27 21/05/02(日)20:21:09 No.798639007
オジュワール・ドロンって名前がいっそ清々しい
28 21/05/02(日)20:21:45 No.798639289
>フランスの里って巴里か? なる程…
29 21/05/02(日)20:22:14 No.798639515
スレ画に桃城が精神崩壊させられたんだっけ?
30 21/05/02(日)20:22:21 No.798639567
>忍んでる場合じゃねえ──!! これ大好き
31 21/05/02(日)20:22:36 No.798639658
ラケット持てよ
32 21/05/02(日)20:23:20 No.798639976
>>こいつ分身も出来るはず >それは忍者じゃなくてもできる世界だしなあ… su4819516.jpg 数が違うぜ
33 21/05/02(日)20:23:33 No.798640044
>>里のばっちゃんが元プロだったとかだろたぶん >何のだよ! 見てわかるだろ…
34 21/05/02(日)20:23:38 No.798640080
演出は普通に熱いよなぁ
35 21/05/02(日)20:24:16 No.798640354
>ふつうにギャグ漫画に挑戦しても全然行けるのでは? 焼き肉の王子様でパロ系同人書き大虐殺したのももう十年以上前か…
36 21/05/02(日)20:24:26 No.798640428
>数が違うぜ 失格だろ
37 21/05/02(日)20:24:36 No.798640497
今のテニプリってこんなんなのか
38 21/05/02(日)20:24:37 No.798640498
カラクリ…?
39 21/05/02(日)20:24:38 No.798640516
テニスと関係ないとこでふざけてるけどバトル自体はそんなにふざけてないよね
40 21/05/02(日)20:25:12 No.798640744
>失格だろ たわけがっ!!
41 21/05/02(日)20:25:17 No.798640787
超デカいやつはなんでデカいか説明あった?
42 21/05/02(日)20:25:21 No.798640830
能力バトルとしてはかなり丁寧にロジック積み上げてるな…
43 21/05/02(日)20:25:30 No.798640889
普通のテニスやってたら売れてなかったのかなあこの漫画
44 21/05/02(日)20:25:44 No.798640980
臨兵闘者皆陣烈在前しか知らないんだな先生…
45 21/05/02(日)20:26:08 No.798641145
>普通のテニスやってたら売れてなかったのかなあこの漫画 キャラ人気でやってけるんじゃないかな
46 21/05/02(日)20:26:34 No.798641308
この作者はセルフパロが上手すぎる
47 21/05/02(日)20:26:54 No.798641457
>失格だろ テニスにそんなルールないだろ!たわけがっ!!
48 21/05/02(日)20:26:59 No.798641495
>この作者はセルフパロが上手すぎる ちょいちょい自分から名場面とか名台詞汚しにかかるよね…
49 21/05/02(日)20:27:37 No.798641746
フランス人が忍者じゃ駄目だなんて法律ないだろ ヘイトスピーカーかよ
50 21/05/02(日)20:28:18 No.798642047
やめや銀 心折れとるわ
51 21/05/02(日)20:28:29 No.798642134
ゲルマン忍者がいるんだフレンチ忍者だっておりやすぜ
52 21/05/02(日)20:28:44 No.798642236
テニスボールの激突で時空が歪んで過去にタイムスリップするなんて展開が見られるのテニプリぐらいだよ
53 21/05/02(日)20:28:50 No.798642281
座ってなお君臨するか 跡部よ…
54 21/05/02(日)20:29:17 No.798642483
この人のヘディスの読み切りは読んでて笑い死ぬかと思ったおも
55 21/05/02(日)20:29:39 No.798642621
この試合の最初の方で忍者が真田に入手困難な激レア南部鉄器だるま文鎮をプレゼントするんだけどその文鎮が実際に売ってる商品でマジで入手困難だって知った時耐えきれなかった
56 21/05/02(日)20:29:40 No.798642622
えっまさか心強さ…?(ドイツ代表)
57 21/05/02(日)20:30:04 No.798642795
>超デカいやつはなんでデカいか説明あった? いいえ
58 21/05/02(日)20:30:32 No.798642984
>えっまさか心強さ…?(ドイツ代表) 読者と同じタイミングで察してんじゃねえよ!
59 21/05/02(日)20:30:34 No.798643003
スケスケだぜ!(ハンコが)
60 21/05/02(日)20:30:42 No.798643051
でもぎりしゃじんがまるっきり彫刻なのはヘイトスピーチに片足突っ込んでると思う
61 21/05/02(日)20:30:51 No.798643132
テニプリもう連載20年超えたんだな…
62 21/05/02(日)20:31:00 No.798643198
>いいえ オーラとかじゃなくてマジであのサイズなの?
63 21/05/02(日)20:31:12 No.798643314
ナンパの王子様はホントに腹捩れるかと思った
64 21/05/02(日)20:31:15 No.798643329
仁王のメテオドライブとか昔のネタ拾ってくるのも上手い 集中バーストも切原の試合時間が凄く短いって設定持ってきてるよね
65 21/05/02(日)20:31:37 No.798643511
>やめや銀 心折れとるわ シヤチハタで腕が折れるやつなんて見たことねーよ!
66 21/05/02(日)20:31:40 No.798643535
>>いいえ >オーラとかじゃなくてマジであのサイズなの? 吹っ飛んだ味方を腹で受け止めたのではい
67 21/05/02(日)20:31:43 No.798643566
最終的には真っ向勝負になったけどポージング対決とかもこの作者ならではだよな
68 21/05/02(日)20:31:51 No.798643610
テニスのルール見たけど巨人がテニスしちゃいけないとか分身しちゃいけないってルールはなかったよ
69 21/05/02(日)20:32:08 No.798643741
ワートリ移籍してから読み始めたけど実家に帰ったような変わらぬ安心感があった
70 21/05/02(日)20:32:11 No.798643764
今でも熱い展開はちゃんとあるのがズルい?
71 21/05/02(日)20:32:17 No.798643812
焼き肉の王子様とかナンパするやつとかセルフパロディのギャグが強すぎる
72 21/05/02(日)20:32:31 No.798643919
ラケ隠れの里でたのか…
73 21/05/02(日)20:32:34 No.798643946
>シヤチハタで腕が折れるやつなんて見たことねーよ! 心折れとるのはナンパや
74 21/05/02(日)20:32:47 No.798644052
>テニスのルール見たけど巨人がテニスしちゃいけないとか分身しちゃいけないってルールはなかったよ そりゃ巨人がテニスしたり分身する事を想定してルール作ってないからな…
75 21/05/02(日)20:33:12 No.798644253
観客にもオーラ見えてるし大体見たとおりの現象が起きてるよね
76 21/05/02(日)20:33:26 No.798644378
アニメストックめっちゃ溜まってるのに2期を全然やる気配がないのが謎だ
77 21/05/02(日)20:33:31 No.798644432
あの世界の審判大変だなって
78 21/05/02(日)20:33:43 No.798644536
こういう真面目と天然が混ざった漫画のギャグって本人のセンスが独特過ぎて ちょっとシュールすぎる時あるけどこれはギャグも面白いからひどい
79 21/05/02(日)20:33:56 No.798644635
カタテコンダーのハットリキム
80 21/05/02(日)20:34:15 No.798644789
>アニメストックめっちゃ溜まってるのに2期を全然やる気配がないのが謎だ 映画でよくある再現不能!ってやつじゃない?
81 21/05/02(日)20:34:26 No.798644858
>今でも熱い展開はちゃんとあるのがズルい? ドイツ戦は名場面多くて困る困らない
82 21/05/02(日)20:34:27 No.798644868
TUBE共和国回見たかったな…
83 21/05/02(日)20:34:39 No.798644951
>アニメストックめっちゃ溜まってるのに2期を全然やる気配がないのが謎だ 旧テニでのアニメ展開は余裕でやってるし旧テニキャラの人気が圧倒的すぎるからかなぁ…
84 21/05/02(日)20:34:42 No.798644977
ミニ四駆の飛行レギュレーションみたいな
85 21/05/02(日)20:34:49 No.798645030
>アニメストックめっちゃ溜まってるのに2期を全然やる気配がないのが謎だ 声優集めるの大変とか?
86 21/05/02(日)20:35:01 No.798645109
桃先輩の精神が破壊されたのここだった気がする
87 21/05/02(日)20:35:01 No.798645110
たまにギャグとか言う奴いるけど読んでから言えってなる 誰一人ふざけてるプレイヤーなんかいねえわ
88 21/05/02(日)20:35:43 No.798645436
>アニメストックめっちゃ溜まってるのに2期を全然やる気配がないのが謎だ 秋に3DCG映画やるから…
89 21/05/02(日)20:36:02 No.798645577
方向性違うし狙ってやてんだろ!!ってのもあるけど 真っ当な面白さ熱さもあるし個人的に彼岸島と似てると思ってる
90 21/05/02(日)20:36:41 No.798645861
秋にやる奴はタイムスリップしてラッパーとテニスするとか謎展開過ぎる…
91 21/05/02(日)20:36:48 No.798645914
ボルクプロが真面目な顔して空間を削り取ることで…とか心強さとか解説するだけで面白い
92 21/05/02(日)20:37:17 No.798646108
>>今でも熱い展開はちゃんとあるのがズルい? >ドイツ戦は名場面多くて困る困らない 車椅子の彼女さん可愛いよね…どのチームも回想が良い話で困る あいつ自分のコーチを追い出したんだってよ!!
93 21/05/02(日)20:37:27 No.798646192
ちゃんとテニスしてるけどギャグだろ!
94 21/05/02(日)20:37:28 No.798646206
まったく知らずになんの漫画だ…?なんか鉢金ラケットっぽいな…テニスの王子様か…?でも忍者なんて出すかな…あの作者なら出すか…って思った
95 21/05/02(日)20:37:32 No.798646231
>秋にやる奴はタイムスリップしてラッパーとテニスするとか謎展開過ぎる… スレ画みたら別に普通でない?
96 21/05/02(日)20:37:58 No.798646421
ミュージカルでは作者がノリノリで歌うからな…
97 21/05/02(日)20:38:03 No.798646468
>方向性違うし狙ってやてんだろ!!ってのもあるけど >真っ当な面白さ熱さもあるし個人的に彼岸島と似てると思ってる あっちだって珍妙な雰囲気だけど内容は重たいしな…
98 21/05/02(日)20:38:07 No.798646492
>秋にやる奴はタイムスリップしてラッパーとテニスするとか謎展開過ぎる… タイムスリップするほどの事なの!?
99 21/05/02(日)20:38:15 No.798646550
最後にフォント変わるがいい
100 21/05/02(日)20:38:17 No.798646560
馬上テニスは目から鱗だった
101 21/05/02(日)20:38:21 No.798646598
スレ画は単なる精神攻撃じゃなかったっけ
102 21/05/02(日)20:38:40 No.798646729
>スレ画みたら別に普通でない? 忍者が術使うのは普通だけど タイムスリップしてラッパーとテニスするのは流れがおかしいだろ!
103 21/05/02(日)20:39:04 No.798646903
>あの世界の審判大変だなって su4819553.jpg
104 21/05/02(日)20:39:14 No.798646998
現役ラッパーでは物足りないのかな…
105 21/05/02(日)20:39:24 No.798647078
テニヌほど作者が楽しんでる作品を見たことがない 声優出演したりコンサート開いたりブロマイド配ったり好き勝手しまくってる漫画家とかほかにいないだろ
106 21/05/02(日)20:39:47 No.798647250
>テニヌほど作者が楽しんでる作品を見たことがない >声優出演したりコンサート開いたりブロマイド配ったり好き勝手しまくってる漫画家とかほかにいないだろ 漫画家…?
107 21/05/02(日)20:40:05 No.798647372
>スレ画は単なる精神攻撃じゃなかったっけ スレ画は結局出さないで終わったから詳細不明
108 21/05/02(日)20:40:23 No.798647483
>スレ画は単なる精神攻撃じゃなかったっけ 止められたからまだ出てないはず
109 21/05/02(日)20:40:46 No.798647633
ドイツの巨大化する人はプレッシャーとかイメージとかじゃなくマジで巨大化してるっぽいのがやばい
110 21/05/02(日)20:40:49 No.798647657
>>声優出演したりコンサート開いたりブロマイド配ったり好き勝手しまくってる漫画家とかほかにいないだろ >漫画家…? ハッピーメディアクリエイターときどき漫画家
111 21/05/02(日)20:40:53 No.798647678
JASRAC申請中
112 21/05/02(日)20:40:55 No.798647690
>>真っ当な面白さ熱さもあるし個人的に彼岸島と似てると思ってる >あっちだって珍妙な雰囲気だけど内容は重たいしな… 彼岸島はあのノリじゃないとガチで重いからな… 初期メンバー全員死亡で兄貴殺した相手に孤独に戦い挑むただの高校卒業したての一般人だからな…
113 21/05/02(日)20:40:56 No.798647694
>漫画家…? 違う違う ハッピーメディアクリエイター(自称)
114 21/05/02(日)20:41:19 No.798647842
実際ギャグマンガ初挑戦したヘディスはキレッキレだった やってるな…NISA
115 21/05/02(日)20:41:26 No.798647908
オジュワール・ドロンって名前がなんかフランス忍者っぽくて好きだよ
116 21/05/02(日)20:41:54 No.798648099
>ドイツの巨大化する人はプレッシャーとかイメージとかじゃなくマジで巨大化してるっぽいのがやばい 進撃の巨人もドイツっぽかったしドイツなら巨人もいるんだろう
117 21/05/02(日)20:42:03 No.798648166
>オジュワール・ドロンって名前がなんかフランス忍者っぽくて好きだよ おじゃる・どろんをフランス語っぽくした名前だしな…
118 21/05/02(日)20:42:33 No.798648438
>違う違う >ハッピーメディアクリエイター(自称) マジで読んでるとハッピーになるからな
119 21/05/02(日)20:43:12 No.798648736
なんかのインタビューでネタに困ったことはないって言ってて次元が違うわ…ってなった作者
120 21/05/02(日)20:43:21 No.798648801
>su4819553.jpg プロレススーパースター烈伝みたいな悲鳴あげやがって…
121 21/05/02(日)20:43:21 No.798648805
配慮が大きめ su4819564.jpg
122 21/05/02(日)20:43:44 No.798648955
ワートリが移籍してからSQ買うようになったけど読むもん他にこれしかないけどこれとワートリだけでもいいやってくらい面白いよ今のテニス テニス?テニス
123 21/05/02(日)20:43:45 No.798648961
この漫画勝敗がかなり予想しづらいよね
124 21/05/02(日)20:43:51 No.798649004
幸村対手塚は真っ当に面白かっただろ!
125 21/05/02(日)20:44:19 No.798649236
漫画を通して自分のやりたいことをなんでもやるってスタンスなので作詞作曲の提供もライブもなんでもやる
126 21/05/02(日)20:44:23 No.798649258
なるほど日曜じゃねーの って何年前だっけ
127 21/05/02(日)20:44:57 No.798649498
>なるほど日曜じゃねーの >って何年前だっけ 14~15年前くらいかな?
128 21/05/02(日)20:45:08 No.798649586
漫画アニメゲームミュージカルと失敗しないよな 最強チームみたいなゲームをまたやりたい
129 21/05/02(日)20:45:15 No.798649637
>漫画を通して自分のやりたいことをなんでもやるってスタンスなので作詞作曲の提供もライブもなんでもやる 本人が楽しむけどちゃんと客も楽しませたいってのを忘れないのは流石だ
130 21/05/02(日)20:45:36 No.798649790
>14~15年前くらい なそ
131 21/05/02(日)20:45:44 No.798649843
>幸村対手塚は真っ当に面白かっただろ! 普通に打ち合って無我ったり五感奪ってるだけの普通なテニスしかしてないのにめっちゃ面白いし熱い…
132 21/05/02(日)20:45:58 No.798649929
>>なるほど日曜じゃねーの >>って何年前だっけ >14~15年前くらいかな? なそ にん
133 21/05/02(日)20:46:18 No.798650083
>配慮が大きめ >su4819564.jpg バックも裸でだめだった
134 21/05/02(日)20:46:25 No.798650150
景吾は今でも大人気だもんな…
135 21/05/02(日)20:46:50 No.798650321
フランス王子が真っ当に恋でもテニスでもリョーマのライバルしてていい
136 21/05/02(日)20:47:00 No.798650374
>>ふつうにギャグ漫画に挑戦しても全然行けるのでは? >焼き肉の王子様でパロ系同人書き大虐殺したのももう十年以上前か… 股間焼くやつだっけ?
137 21/05/02(日)20:47:05 No.798650416
>漫画アニメゲームミュージカルと失敗しないよな >最強チームみたいなゲームをまたやりたい 本編以外の展開が完全に女性向けに行ってかなり久しいからアクションゲームとかは難しそうなんだよね 新テニキャラで最強チームとかもやりたいけど今キャラアホみたいに多いし…
138 21/05/02(日)20:47:36 No.798650607
>この漫画勝敗がかなり予想しづらいよね 四天宝寺戦とか最後の主人公とライバルっぽい奴の対戦はやるだろうから…みたいな予想してたら普通にその前に決着付いたからな…
139 21/05/02(日)20:47:45 No.798650663
幸村対手塚は前シリーズ通しても屈指の名試合だった 柳対乾とか真田対手塚とかに並んで
140 21/05/02(日)20:47:50 No.798650686
>No.798648961 >この漫画勝敗がかなり予想しづらいよね 普通にストレート勝ちしてキャラ戦わせないとかよくあるもんな
141 21/05/02(日)20:47:51 No.798650687
これ二ページ後にする意味ある?
142 21/05/02(日)20:48:31 No.798650939
焼肉はリョーマがギャグ顔してるのがあまりにも新鮮
143 21/05/02(日)20:48:32 No.798650945
新テニの仁王の試合全部好き
144 21/05/02(日)20:48:33 No.798650952
鬼QPとか手塚幸村とか歴代最高レベルの試合が未だにぽんぽん飛び出してくるのはすごいよほんと
145 21/05/02(日)20:49:17 No.798651237
もう新テニ始まってからの方が長いんだな
146 21/05/02(日)20:49:38 No.798651358
本戦でかなりヒールやってた比嘉中の自滅シーンが面白くてなんだか許せてくる焼肉の王子様
147 21/05/02(日)20:50:05 No.798651532
>新テニの仁王の試合全部好き 立海は名試合メーカー多過ぎる… 四つの肺を持つ男が空気なぐらいで
148 21/05/02(日)20:50:06 No.798651537
カタニンジェル
149 21/05/02(日)20:51:07 No.798651916
トンデモテニスだけじゃなくて真っ当に熱い試合も描いてるからいいんだよ
150 21/05/02(日)20:51:11 No.798651940
もう何やっても納得しちゃうよね うん…納得…
151 21/05/02(日)20:51:34 No.798652099
これどれくらい元腐女子以外の人が残って追いかけてるんだろう いや別にそれで十分食っていけるんだろうけど限られた人が読むだけの漫画にしとくにはギャグのキレが勿体なさすぎる
152 21/05/02(日)20:51:40 No.798652154
焼肉はDMMでもやってなかったっけ?
153 21/05/02(日)20:51:42 No.798652171
作風そんな変わってないのに今でも普通に面白いのすごいなと思う
154 21/05/02(日)20:51:50 No.798652216
なんかスレ画を桃城精神崩壊と勘違いしてる「」がいたけどアレは宗教国家アラメノマだぞ 次の対戦相手が宗教国家アラメノマと聞いて桃城と忍足が偵察に行く事になって そしたら偵察バレたけど練習試合させてもらえる事になったから桃城がシングルスやって 試合の流れとしては桃城が圧倒、新技NEOブラックジャックナイフまで披露する成長ぶりだったんだけど アラメノマが総出で仕掛けてきた呪文攻撃により桃城の精神が崩壊しかけて それを心閉ざせる忍足が止めに入って撤収したんだ 最終的に報復として越前と金太郎がアラメノマにテニス夜襲を仕掛けてアラメノマは壊滅した
155 21/05/02(日)20:52:00 No.798652286
高校生組も鬼先輩や徳川やデュークとか良いキャラ多くていいよね…
156 21/05/02(日)20:52:06 No.798652327
あいつ
157 21/05/02(日)20:52:12 No.798652365
単純に能力バトルものとして単調にならないのにコマ割りや構図が綺麗で目が疲れないのは凄いと思うよ
158 21/05/02(日)20:52:19 No.798652405
>なんかスレ画を桃城精神崩壊と勘違いしてる「」がいたけどアレは宗教国家アラメノマだぞ >次の対戦相手が宗教国家アラメノマと聞いて桃城と忍足が偵察に行く事になって >そしたら偵察バレたけど練習試合させてもらえる事になったから桃城がシングルスやって >試合の流れとしては桃城が圧倒、新技NEOブラックジャックナイフまで披露する成長ぶりだったんだけど >アラメノマが総出で仕掛けてきた呪文攻撃により桃城の精神が崩壊しかけて >それを心閉ざせる忍足が止めに入って撤収したんだ >最終的に報復として越前と金太郎がアラメノマにテニス夜襲を仕掛けてアラメノマは壊滅した お前は何を言っているんだ
159 21/05/02(日)20:52:24 No.798652437
>これどれくらい元腐女子以外の人が残って追いかけてるんだろう >いや別にそれで十分食っていけるんだろうけど限られた人が読むだけの漫画にしとくにはギャグのキレが勿体なさすぎる チョコはいまだに凄いけどそれでどれくらいかはちょっとわからんな
160 21/05/02(日)20:52:31 No.798652477
>それを心閉ざせる忍足が止めに入って撤収したんだ これしっかり設定活かされてて好き
161 21/05/02(日)20:52:35 No.798652506
リョーガとメダレノどっちがボスになるか分からんし普通にドイツに負けて対アメリカになる可能性があるから本当に先が分からない
162 21/05/02(日)20:52:45 No.798652565
あいつ本編だとさくっと脱落する国で早口になるの
163 21/05/02(日)20:53:05 No.798652676
偵察に行った桃城が呪文で精神を破壊されたり色々あるぜ
164 21/05/02(日)20:53:06 No.798652690
>高校生組も鬼先輩や徳川やデュークとか良いキャラ多くていいよね… ツキさん好きなんだ俺
165 21/05/02(日)20:53:16 No.798652728
>あいつ本編だとさくっと脱落する国で早口になるの プピナッチョォ…
166 21/05/02(日)20:53:39 No.798652867
プロ出てきてるらしいけど越前の親父レベルなの?
167 21/05/02(日)20:53:49 No.798652923
高校生組だと入江の実力って結局どのくらいなの?
168 21/05/02(日)20:53:49 No.798652924
>これしっかり設定活かされてて好き けど向井が負けたときに心を閉ざしやがって!って憤慨してたのは お前のテニススタイルからして多分何も関係ないよな…ってなった
169 21/05/02(日)20:54:46 No.798653261
>これどれくらい元腐女子以外の人が残って追いかけてるんだろう >いや別にそれで十分食っていけるんだろうけど限られた人が読むだけの漫画にしとくにはギャグのキレが勿体なさすぎる 今でもバレンタインにチョコが数万個送られて投票企画が数十万票集まる化け物コンテンツだよ…
170 21/05/02(日)20:54:58 No.798653320
>けど向井が負けたときに心を閉ざしやがって!って憤慨してたのは >お前のテニススタイルからして多分何も関係ないよな…ってなった 心を閉ざしたから同じ氷帝出身の向井相手にも全力を出せたんだよ… 多分
171 21/05/02(日)20:54:59 No.798653326
20年と言うか10年もやってたら最早概念だよね
172 21/05/02(日)20:55:12 No.798653405
>なんかスレ画を桃城精神崩壊と勘違いしてる「」がいたけどアレは宗教国家アラメノマだぞ >次の対戦相手が宗教国家アラメノマと聞いて桃城と忍足が偵察に行く事になって >そしたら偵察バレたけど練習試合させてもらえる事になったから桃城がシングルスやって >試合の流れとしては桃城が圧倒、新技NEOブラックジャックナイフまで披露する成長ぶりだったんだけど >アラメノマが総出で仕掛けてきた呪文攻撃により桃城の精神が崩壊しかけて >それを心閉ざせる忍足が止めに入って撤収したんだ >最終的に報復として越前と金太郎がアラメノマにテニス夜襲を仕掛けてアラメノマは壊滅した この説明だけで意味不明すぎて腹痛い
173 21/05/02(日)20:55:56 No.798653673
鬼先輩はマジで格好良い
174 21/05/02(日)20:56:14 No.798653770
景吾のカリスマは衰えないな
175 21/05/02(日)20:56:21 No.798653815
su4819601.jpg この頃からずっとギャグだよ
176 21/05/02(日)20:56:40 No.798653933
>この説明だけで意味不明すぎて腹痛い 偵察に行く仲間 仲間が戦う流れに しかし敵の力により敗北し撤退 仲間を傷つけられた主人公が敵を倒す 意味不明どころか王道な流れじゃないか?
177 21/05/02(日)20:56:46 No.798653979
>景吾のカリスマは衰えないな は?跡部様でしょ?
178 21/05/02(日)20:57:06 No.798654099
>フランス王子が真っ当に恋でもテニスでもリョーマのライバルしてていい あいつまた出てきてほしい
179 21/05/02(日)20:57:10 No.798654119
>股間焼くやつだっけ? チタァァァァンは天才の擬音だと思った
180 21/05/02(日)20:57:35 No.798654269
鬼十次郎って名前が十字ガットとかかってるとは気付かなかった ドイツ戦の十字ガット格好良すぎるわ
181 21/05/02(日)20:57:39 No.798654300
ギャグ回だと高校生組が試合のオーダー書き換える為に頑張る回好き
182 21/05/02(日)20:58:01 No.798654458
高校生組もしっかり活躍してるのに人気投票だと伸びきらないのは中学生組の層の厚さを感じるというかミュとかで目立ったキャラが一気に人気上がったりするコンテンツとしての特異さを感じる
183 21/05/02(日)20:58:06 No.798654487
一番好きな擬音はスィカ
184 21/05/02(日)20:58:34 No.798654620
テニス夜襲ってなに…?
185 21/05/02(日)20:58:45 No.798654704
>一番好きな擬音はプロフェッショナル
186 21/05/02(日)20:58:54 No.798654758
>テニス夜襲ってなに…? テニスで夜襲をかけることに決まってんだろ
187 21/05/02(日)20:58:56 No.798654763
>>この説明だけで意味不明すぎて腹痛い >偵察に行く仲間 >仲間が戦う流れに >しかし敵の力により敗北し撤退 >仲間を傷つけられた主人公が敵を倒す >意味不明どころか王道な流れじゃないか? いや流れの話じゃなくて冷静に考えると一応テニス漫画なのに用語やら登場団体が意味不明に物騒すぎてという…
188 21/05/02(日)20:59:04 No.798654809
『テニミュ』と言う概念を生み出したのマジで凄いと思う
189 21/05/02(日)20:59:20 No.798654891
スレ画とかまだ隠し球持ってるし世界戦終わったら本当に宇宙編が始まるかもしれん…
190 21/05/02(日)20:59:43 No.798655028
完成された全ての天衣無縫手に入れるのがリョーマじゃなくてドイツ代表だとは思わなかった QP好きだから全く問題ないし
191 21/05/02(日)20:59:57 No.798655106
じゃあ真面目に読んでるやつは画像で笑わないってのかよ 信じられるかそんな話!
192 21/05/02(日)21:00:33 No.798655346
>じゃあ真面目に読んでるやつは画像で笑わないってのかよ >信じられるかそんな話! アラメノマアラメノマ
193 21/05/02(日)21:00:45 No.798655419
>『テニミュ』と言う概念を生み出したのマジで凄いと思う 空耳って笑えない物が多いけどテニミュに関しては面白すぎるからな
194 21/05/02(日)21:00:54 No.798655469
>『テニミュ』と言う概念を生み出したのマジで凄いと思う 大真面目に馬鹿やってそれがキレッキレの笑いになる作風と相性良すぎて2.5次元舞台という後の一大コンテンツを作り上げたのマジで文化創造だよ
195 21/05/02(日)21:00:59 No.798655496
>スレ画とかまだ隠し球持ってるし世界戦終わったら本当に宇宙編が始まるかもしれん… まぁプロ編だろう ボルクですら世界的なプロと言われてるけどまだ新人だし
196 21/05/02(日)21:01:02 No.798655516
>『テニミュ』と言う概念を生み出したのマジで凄いと思う 2.5次元の始祖みたいなもんなのに2.5次元の中でも異常な立場にいるよねあれ あと逆輸入がものすごく多い
197 21/05/02(日)21:01:08 No.798655546
真面目に読んでると熱くて冷静になると笑うから二倍楽しめるよ
198 21/05/02(日)21:01:43 No.798655755
このフランス代表の忍者に南部鉄器のダルマ貰ってる真田好き
199 21/05/02(日)21:01:59 No.798655834
この世界って中学生より高校生が強くて それ以上にプロが強いって描写出来てるのがスゲーわ
200 21/05/02(日)21:02:59 No.798656244
属性の概念ってもう取り入れられた?
201 21/05/02(日)21:03:14 No.798656372
真田が甥っ子におじさんおじさん揶揄われてるやつとか書き下ろしも面白いのがすごい
202 21/05/02(日)21:03:20 No.798656409
お頭と徳川のテニス格好良くて好きだった
203 21/05/02(日)21:03:20 No.798656417
確かヘディス漫画を描いたときにギャグに初挑戦しましたとかコメントしてた気がする
204 21/05/02(日)21:03:29 No.798656478
>属性の概念ってもう取り入れられた? 光る球限定でなら闇属性がある
205 21/05/02(日)21:03:40 No.798656551
>確かヘディス漫画を描いたときにギャグに初挑戦しました そうかな…そうかも…
206 21/05/02(日)21:03:53 No.798656658
>属性の概念ってもう取り入れられた? テニスが闇の人とかいるよ
207 21/05/02(日)21:03:58 No.798656692
>この頃からずっとギャグだよ でもCoolは普通にかっこいいと思う
208 21/05/02(日)21:04:07 No.798656742
>真田が甥っ子におじさんおじさん揶揄われてるやつとか書き下ろしも面白いのがすごい この作者ってテニスの王子様がマグレ辺りじゃなくて 短編描いても普通に面白いから怖いわ
209 21/05/02(日)21:04:13 No.798656784
>属性の概念ってもう取り入れられた? 闇のテニスを使うプロが居る su4819626.jpg
210 21/05/02(日)21:04:40 No.798656978
>su4819626.jpg 暗黒面は素晴らしいぞ…
211 21/05/02(日)21:04:51 No.798657056
最新号とか無属性を極めて透明人間になったよ
212 21/05/02(日)21:05:00 No.798657115
マグレで75巻も続かないからな…
213 21/05/02(日)21:05:59 No.798657522
闇と光は能力バトルにおいて重要な要素だからな…
214 21/05/02(日)21:06:14 No.798657623
ネットが炎上した回アツい展開で好き
215 21/05/02(日)21:06:50 No.798657851
>ネットが炎上した回アツい展開で好き ネット炎上はヤバかったよね…
216 21/05/02(日)21:07:52 No.798658263
アニメ映画は何作やったっけ?
217 21/05/02(日)21:07:58 No.798658307
>ネットが炎上した回アツい展開で好き あれ文面だけ見た時にインターネットで炎上したと思ったらガチもんのネット炎上でダメだった