21/05/02(日)19:53:00 海苔弁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)19:53:00 No.798627108
海苔弁ってなんでこんなに美味しいんだろう
1 21/05/02(日)19:53:41 No.798627394
俺の知ってる海苔弁じゃない…
2 21/05/02(日)19:54:52 No.798627900
たまにある意識高い系海苔弁
3 21/05/02(日)19:55:16 No.798628109
調べたら1000円か
4 21/05/02(日)19:55:46 No.798628315
>調べたら1000円か 3ほっともっとか
5 21/05/02(日)19:57:25 No.798629096
なぜのり弁が人気あるのか理解してないまま作ったのかな
6 21/05/02(日)20:02:24 No.798631203
>3ほっともっとか ほっともっとでいいや
7 21/05/02(日)20:03:22 No.798631654
お肉いらない…
8 21/05/02(日)20:03:47 No.798631834
切って食べたかったのに海苔だけ全部剥がれて おかか弁当になっちゃうほうの海苔弁の話だろうが!!
9 21/05/02(日)20:04:51 No.798632296
>おかか弁当になっちゃうほうの海苔弁の話だろうが!! その湿ったおかかとごはんが美味いんだよな
10 21/05/02(日)20:05:39 No.798632661
いっそ白米の上に昆布とかおかか敷いてその上に海苔置くだけでもいい
11 21/05/02(日)20:06:10 No.798632859
ごはん海苔白身魚のフライちくわ揚げきんぴらつけもの が嗜好
12 21/05/02(日)20:06:18 No.798632921
>切って食べたかったのに海苔だけ全部剥がれて これがなけりゃな…改善すると値段上がっちゃうだろうけど
13 21/05/02(日)20:06:40 No.798633052
最近業務スーパーで白身のフライの存在を知って おうちのり弁するようになった
14 21/05/02(日)20:07:08 No.798633226
書き込みをした人によって削除されました
15 21/05/02(日)20:07:40 No.798633433
ホモののり弁って海苔に切れ目入ってただろ?
16 21/05/02(日)20:08:51 No.798633955
というかのり弁って買うより自分で作るモンだと思ってたわ
17 21/05/02(日)20:10:03 No.798634413
意識高いのり弁は結構なんだが一部のおかずはもう少しセパレートしてもらえないだろうか…
18 21/05/02(日)20:11:45 No.798635172
お値段高めの味わいののり弁があってもいい
19 21/05/02(日)20:13:24 No.798635873
本気のり弁は確かに食ってみたい
20 21/05/02(日)20:13:49 No.798636033
>海苔弁ってなんでこんなに美味しいんだろう おかかご飯がうまいしコレが海苔とも合う(おかかおにぎり) 油と海苔が合うのでちくわ天なんかの揚げ物が合う
21 21/05/02(日)20:14:43 No.798636378
究極の海苔弁vs至高の海苔弁vsホモ海苔弁
22 21/05/02(日)20:14:47 No.798636416
>本気のり弁 美味しんぼに出てきそう
23 21/05/02(日)20:15:04 No.798636537
醤油のお魚の金てあるのか
24 21/05/02(日)20:16:33 No.798637103
こういうのは一度は試すかなって思う大体二度目はない
25 21/05/02(日)20:16:33 No.798637104
駅弁か
26 21/05/02(日)20:17:37 No.798637535
>なぜのり弁が人気あるのか理解してないまま作ったのかな 店のブランドに傷がつくから安物は出せないんだろう
27 21/05/02(日)20:18:11 No.798637783
高いだけで自分の懐が痛むわけでも無いのにケチを付けるヤツは何なんだ?
28 21/05/02(日)20:18:29 No.798637905
>醤油のお魚の金てあるのか 指が汚れちゃうよぉ おしぼりは付くだろうけど
29 21/05/02(日)20:19:55 No.798638492
野沢菜たっぷりいいな…
30 21/05/02(日)20:20:40 No.798638809
これはこれで美味そう
31 21/05/02(日)20:22:03 No.798639430
高級のり弁でもちく天きんぴら謎の白身魚のフライはやっぱり入ってるのか
32 21/05/02(日)20:23:07 No.798639878
ご飯におかかと海苔だけで美味いのにそこに油分まで足されちまうんだ!
33 21/05/02(日)20:23:07 No.798639879
ちくてんと白身魚フライがないのり弁なんて…
34 21/05/02(日)20:23:34 No.798640051
>というかのり弁って買うより自分で作るモンだと思ってたわ 一番のポイントである白身魚のフライを自分で作ると油の処理が面倒くさいからほも弁で買うものだと思う
35 21/05/02(日)20:23:38 No.798640074
全体的に素材を高級にしたのり弁は1回は食べてはみたい
36 21/05/02(日)20:24:39 No.798640520
>高級のり弁でもちく天きんぴら謎の白身魚のフライはやっぱり入ってるのか 海苔磯部揚げ白身魚のフライきんぴらおかかは必須だし…
37 21/05/02(日)20:25:20 No.798640813
>>本気のり弁 >美味しんぼに出てきそう 食戟のソーマでのり弁ver3.0みたいなヤツあったな
38 21/05/02(日)20:25:49 No.798641009
のり弁に1000円かよって思ってたけど食べたら凄く美味しかった いちのやの1000円のり弁
39 21/05/02(日)20:26:43 No.798641374
ほものり弁を基準単位にするのはよくない
40 21/05/02(日)20:26:58 No.798641485
のり弁でもワンコイン超える本物だとめちゃくちゃうまいよ
41 21/05/02(日)20:28:14 No.798642017
いやうまいだろってのはわかるけど本物ののり弁はワンコインで済む方だろ
42 21/05/02(日)20:28:46 No.798642250
これでのりをメインにするのは無理がある
43 21/05/02(日)20:29:00 No.798642345
蓋に油が染みてると思ったらそういう柄だった
44 21/05/02(日)20:29:35 No.798642596
>これでのりをメインにするのは無理がある のり弁って海苔メインじゃ無いよ ごはんに海苔が敷いてある弁当の総称だからな
45 21/05/02(日)20:30:34 No.798643005
2段のり弁作って半日ほど置いてから食うのもいい めしに醤油がしみておかずいらず
46 21/05/02(日)20:31:56 No.798643645
個人的にもち麦は嫌かな… 海苔とあんまり合わない気がする
47 21/05/02(日)20:32:03 No.798643700
のり弁といいながらこれ出されたらちょっと待ってとなる
48 21/05/02(日)20:32:15 No.798643797
ホモノリ弁よりもっと違う弁当屋のほうがのり弁っっぽい そもそもあの容器がのり弁っぽくない
49 21/05/02(日)20:32:56 No.798644129
>のり弁って海苔メインじゃ無いよ >ごはんに海苔が敷いてある弁当の総称だからな 俺が母さんにいつも作ってもらったのり弁は海苔が主役だった 大学生で初めてのり弁の上にフライとか乗っているものを見たよ
50 21/05/02(日)20:33:31 No.798644428
知るか
51 21/05/02(日)20:33:54 No.798644619
>俺が母さんにいつも作ってもらったのり弁は海苔が主役だった おかかじゃ無くて?
52 21/05/02(日)20:34:48 No.798645024
東京駅で売ってるやつかなこれ 美味しかったよ
53 21/05/02(日)20:35:18 No.798645244
>>俺が母さんにいつも作ってもらったのり弁は海苔が主役だった >おかかじゃ無くて? おかかすらなくてご飯に醤油に浸した海苔で ご飯海苔ご飯海苔と二段にしたもの めちゃくちゃうまい
54 21/05/02(日)20:36:05 No.798645603
金の醤油差し初めて見た
55 21/05/02(日)20:37:19 No.798646131
これはこれで美味しいだろうけどってやつ
56 21/05/02(日)20:37:23 No.798646154
ご飯足りなさそうなんだけど別売りしてる?
57 21/05/02(日)20:37:56 No.798646395
金魚入ってる!
58 21/05/02(日)20:37:57 No.798646410
>おかかすらなくてご飯に醤油に浸した海苔で >ご飯海苔ご飯海苔と二段にしたもの >めちゃくちゃうまい よかった!
59 21/05/02(日)20:37:57 No.798646411
白身フライ要らねえ
60 21/05/02(日)20:38:04 No.798646470
鮭がないのにのり弁…?
61 21/05/02(日)20:38:58 No.798646857
>鮭がないのにのり弁…? 鮭があったらシャケ弁だろ
62 21/05/02(日)20:39:05 No.798646913
>鮭がないのにのり弁…? それはシャケ弁だろ
63 21/05/02(日)20:39:09 No.798646948
su4819554.jpg 最近色んなスーパーでこのタイプ見かける
64 21/05/02(日)20:40:14 No.798647424
俺にはほっともっとののり弁がお似合いなんだと分かった
65 21/05/02(日)20:40:45 No.798647622
>>鮭がないのにのり弁…? >鮭があったらシャケ弁だろ えっ!?
66 21/05/02(日)20:40:46 No.798647627
おばあちゃんの顔で食欲失せる
67 21/05/02(日)20:40:53 No.798647675
何でのり弁って魚のフライがデフォみたいになってるんだろう
68 21/05/02(日)20:41:23 No.798647882
>鮭があったらシャケ弁だろ >それはシャケ弁だろ いや…
69 21/05/02(日)20:41:31 No.798647939
最近揚げ物がきつくなってきた 幕の内に逃げがち
70 21/05/02(日)20:41:33 No.798647951
>何でのり弁ってちくわの天ぷらがデフォみたいになってるんだろう
71 21/05/02(日)20:42:06 No.798648191
>何でのり弁って魚のフライがデフォみたいになってるんだろう 安い
72 21/05/02(日)20:42:08 No.798648204
海苔弁は鮭のが元祖だよぅ!
73 21/05/02(日)20:42:52 No.798648562
>海苔弁は鮭のが元祖だよぅ! 元祖は普通に日の丸弁当に乗りかぶせたものだろ
74 21/05/02(日)20:43:27 No.798648841
「」は麻婆豆腐とカレーとのり弁の話になると早口になる
75 21/05/02(日)20:44:52 No.798649461
作っちまえばいいじゃん!自分だけの海苔弁を!
76 21/05/02(日)20:44:59 No.798649510
最近はパンで挟んだのり弁ドッグもあるらしいな
77 21/05/02(日)20:45:07 No.798649577
酒飲みながらちまちま食べたい
78 21/05/02(日)20:45:14 No.798649630
若い頃はタルタルの価値に気づけていなかった
79 21/05/02(日)20:45:19 No.798649660
>「」は炒飯とペペロンチーノと麻婆豆腐とカレーとのり弁の話になると早口になる
80 21/05/02(日)20:45:25 No.798649707
週5で150円のさらに半額の海苔弁食ってる俺にうれしいスレ
81 21/05/02(日)20:45:32 No.798649765
天下一海苔弁当会
82 21/05/02(日)20:45:48 No.798649861
ラインナップに醤油書き込んでるのが許せない
83 21/05/02(日)20:45:52 No.798649888
おかかはしょうゆ味 きんぴらはしょうゆ味 白身魚フライといそべあげはしょうゆで食べます のり弁って醤油だよね
84 21/05/02(日)20:46:34 No.798650222
こだわってるっぽいのに魚は産地どころか種類も書いてないのか
85 21/05/02(日)20:47:00 No.798650373
>おかかはしょうゆ味 >きんぴらはしょうゆ味 >白身魚フライといそべあげはしょうゆで食べます >のり弁って醤油だよね しょうゆこと
86 21/05/02(日)20:47:17 No.798650491
大学の近くにあった 唐揚げ海苔弁が好きだったなあ 多分今は食えない
87 21/05/02(日)20:47:19 No.798650503
白身魚のフライは最初からかかってる具材の少ない潰れてペタっとしたタルタルソース
88 21/05/02(日)20:47:57 No.798650732
>最近はパンで挟んだのり弁ドッグもあるらしいな 知らない文化だ…
89 21/05/02(日)20:48:03 No.798650770
「弁当は日本で生まれました アメリカの発明品じゃありません 我が国のオリジナルです しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です」 「のり弁は好きだ」 「のり弁がお好き? けっこう ではますます好きになりますよ さぁさぁ どうぞ のり弁のニューモデルです ……快適でしょう? んああぁ おっしゃらないで 箱がスチロール でも木なんて見かけだけで 夏は暑いし よく滑るわ すぐひび割れるわ ろくなことはない ご飯もたっぷりありますよ どんな長身の方でも大丈夫 どうぞ回してみてください。 ……いい音でしょう? 余裕の音だ 米力が違いますよ」 「一番気に入ってるのは……」 「何です?」 「……値段だ」 「わーっ 何を! わぁ 待って! ここで食べちゃ駄目ですよ! 待って! 止まれ! うわぁーっ!!」
90 21/05/02(日)20:48:39 No.798650997
>150円のさらに半額の海苔弁 何それ
91 21/05/02(日)20:48:56 No.798651101
>su4819554.jpg >最近色んなスーパーでこのタイプ見かける 近所のラ・ムーに198円の海苔弁が有ったな…オカズはちくわの天麩羅と白身魚フライと金平だけの潔すぎる構成だが
92 21/05/02(日)20:49:23 No.798651284
意識以上に値段が高すぎる
93 21/05/02(日)20:51:39 No.798652141
なんでこの流れでコマンドーの改変コピペなんか出てくるんだよ! のり弁のニューモデルって何!?
94 21/05/02(日)20:51:54 No.798652244
これが駅弁だったらこれとビールでも用意して新幹線の中でいただくのもいいなと思ったけど