21/05/02(日)18:20:13 名作漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)18:20:13 No.798594898
名作漫画では?
1 21/05/02(日)18:21:14 No.798595213
二部までは
2 21/05/02(日)18:22:25 No.798595579
勝気なそばかす娘が怪物の舌で喘がされてるシーンだけでもう名作と言い切れる
3 21/05/02(日)18:22:30 No.798595601
>二部までは DMMのセールで8巻全部買ったけど最後まで面白いって!
4 21/05/02(日)18:23:05 No.798595772
今でもやってるしな
5 21/05/02(日)18:23:15 No.798595827
パチンコでそこそこヒットしたしアニメ化してくれねえかな
6 21/05/02(日)18:23:21 No.798595867
>今でもやってるしな マジで?
7 21/05/02(日)18:23:25 No.798595889
>今でもやってるしな …マジで?
8 21/05/02(日)18:24:42 No.798596258
https://magazine.yanmaga.jp/c/3x3eyes_kisekinoyaminokeiyakusha/ これの前にも一作出てる
9 21/05/02(日)18:24:46 No.798596275
月ヤンマガでやってるぞ
10 21/05/02(日)18:25:36 No.798596514
オカマバーのママが死んだのを知らない人は多い
11 21/05/02(日)18:26:11 No.798596667
鬼籍のは終わったんだっけ
12 21/05/02(日)18:26:12 No.798596675
>二部までは 土爪最高!
13 21/05/02(日)18:26:22 No.798596730
サザンは大分前に完結して今はリトルジャンパー描いてると思ってた
14 21/05/02(日)18:26:38 No.798596811
鬼籍がいまやってるやつだったはず
15 21/05/02(日)18:27:24 No.798597058
5巻も出てんのかよ
16 21/05/02(日)18:27:38 No.798597154
セックスしたら精子が逆再生で戻ってくるマン
17 21/05/02(日)18:27:56 No.798597266
なんかスレ画がサンハーラで人類全員と一度繋がったとかいうトンデモ話が続編で出てきてそんなんだっけ…?ってなる
18 21/05/02(日)18:28:27 No.798597430
八雲がめっちゃ強くなりすぎて敵なしだからなあ パールヴァーティーも他のさんじやんの力取り込んだんだっけ?
19 21/05/02(日)18:29:02 No.798597591
八雲が強いからメンタルボロボロにするね…
20 21/05/02(日)18:29:21 No.798597702
>オカマバーのママが死んだのを知らない人は多い え?!死んだの?!
21 21/05/02(日)18:29:27 No.798597734
途中まではめっちゃ好き
22 21/05/02(日)18:29:58 No.798597910
>なんかスレ画がサンハーラで人類全員と一度繋がったとかいうトンデモ話が続編で出てきてそんなんだっけ…?ってなる いやそうだよ?! 本編のラストじゃん!
23 21/05/02(日)18:30:36 No.798598141
>いやそうだよ?! >本編のラストじゃん! 読んだのだいぶ前だから…ごめん…
24 21/05/02(日)18:30:36 No.798598144
>八雲が強いからメンタルボロボロにするね… そんなことになってんの… ボロボロにするにはパイ殺されくらいしないと無理では
25 21/05/02(日)18:30:51 No.798598217
八雲は不死身だけど原発はすぐ死んじゃうから動けなくなったからどうにもならなかったとかやってた
26 21/05/02(日)18:31:26 No.798598380
>ボロボロにするにはパイ殺されくらいしないと無理では 一回全人類の思考と融合しちゃったからなんか悟っちゃって
27 21/05/02(日)18:31:40 No.798598446
初期はパイに振り回されてた八雲が記憶喪失になったパイを導く役所になってた第二部が一番すき
28 21/05/02(日)18:32:36 No.798598702
ちんちんから精子逆流問題は解決した?
29 21/05/02(日)18:32:38 No.798598713
精を直接扱うことが増えたのは燃費とかベナレス対策とかなんだろうか 当然のようにベナレスも同じことしてきたけど
30 21/05/02(日)18:32:49 No.798598762
>初期はパイに振り回されてた八雲が記憶喪失になったパイを導く役所になってた第二部が一番すき ボーイミーツガールとガールミーツボーイやるのいいよね
31 21/05/02(日)18:34:41 No.798599397
>精を直接扱うことが増えたのは燃費とかベナレス対策とかなんだろうか >当然のようにベナレスも同じことしてきたけど 獣魔術ハッキングされたことがあったかうろ覚えなんよ
32 21/05/02(日)18:35:12 No.798599563
八雲のメンタルボロボロは前作で一段落して 最新作だとまたパイがボロボロになってるんだっけ
33 21/05/02(日)18:35:14 No.798599573
チャイナ娘が舌挿入されてイカされ続けるとこは滅茶苦茶エロかったな
34 21/05/02(日)18:35:35 No.798599697
いいよね光牙の繭のシーン アマラとの融合でめちゃくちゃ強くなった八雲とか
35 21/05/02(日)18:35:48 No.798599783
>最新作だとまたパイがボロボロになってるんだっけ なんでやねん…
36 21/05/02(日)18:36:20 No.798599969
>チャイナ娘が舌挿入されてイカされ続けるとこは滅茶苦茶エロかったな そんなシーンなくね?
37 21/05/02(日)18:36:43 No.798600087
>精を直接扱うことが増えたのは燃費とかベナレス対策とかなんだろうか >当然のようにベナレスも同じことしてきたけど 獣魔の卵管理してた国(本編)や部族(ACTゲーム版)なんかも大分ぼろぼろだしベナレス以外に新規開発は無理っぽいよね
38 21/05/02(日)18:37:02 No.798600185
>なんでやねん… どっちも万全だと敵おらん
39 21/05/02(日)18:37:46 No.798600403
>>なんでやねん… >どっちも万全だと敵おらん たしかに!
40 21/05/02(日)18:37:57 No.798600471
闇魚!からの闇食魚!ひどい
41 21/05/02(日)18:38:05 No.798600522
そろそろオーディンとか出そうぜ
42 21/05/02(日)18:38:11 No.798600548
>アマラとの融合でめちゃくちゃ強くなった八雲とか コネリーモードといい一時的な外付け強化措置多いよね
43 21/05/02(日)18:38:12 No.798600550
>いいよね光牙の繭のシーン >アマラとの融合でめちゃくちゃ強くなった八雲とか 出でよすべての獣魔!
44 21/05/02(日)18:38:41 No.798600710
>闇魚!からの闇食魚!ひどい 便利な獣魔あげたらそりゃ対抗手段は作っとくもんだろ!
45 21/05/02(日)18:38:43 No.798600718
そもそも獣魔がベナレス作だからなあ クーヨン以外
46 21/05/02(日)18:38:46 No.798600734
3人集まればニンゲンの像
47 21/05/02(日)18:39:14 No.798600862
>出でよすべての獣魔! クーヨン混じってるのはどうかと思う
48 21/05/02(日)18:39:14 No.798600867
>コネリーモードといい一時的な外付け強化措置多いよね 強すぎたのでナーフしまーす
49 21/05/02(日)18:39:26 No.798600916
読み返したら割と最初から三人必要なこと伏線張ってた
50 21/05/02(日)18:39:27 No.798600921
確か15巻くらいまでしか読んでない
51 21/05/02(日)18:39:35 No.798600968
>>闇魚!からの闇食魚!ひどい >便利な獣魔あげたらそりゃ対抗手段は作っとくもんだろ! 特定メタすぎて他に使いみちがない!
52 21/05/02(日)18:40:24 No.798601198
>コネリーモードといい一時的な外付け強化措置多いよね あれはブースト以上にWikipedia機能が便利すぎる いや、スペルスネークバインドも好きだけど
53 21/05/02(日)18:40:44 No.798601313
ダウンロードしたじじいは便利だったので破壊する
54 21/05/02(日)18:40:48 No.798601332
間違いなく日本の漫画史に残る作品だと思うけど いまいちパッとしないよね
55 21/05/02(日)18:40:51 No.798601348
あまり覚えてないけど人類が気持ち悪いのになって驚いたとこで止まってる
56 21/05/02(日)18:41:00 No.798601419
コネリーモードは超強いけど肝心のベナレス相手だと完全に動き読まれるっていう弱点あったしあんなあっさり消さなくても良かったんじゃねえかな
57 21/05/02(日)18:41:02 No.798601429
走る鱗いいよね
58 21/05/02(日)18:41:21 No.798601526
>間違いなく日本の漫画史に残る作品だと思うけど >いまいちパッとしないよね 3300万部なんです!
59 21/05/02(日)18:41:44 No.798601630
>特定メタすぎて他に使いみちがない! どうせ自分が作ったもん渡してんだからメタってだけで存在価値はある!
60 21/05/02(日)18:41:45 No.798601633
>コネリーモードは超強いけど肝心のベナレス相手だと完全に動き読まれるっていう弱点あったしあんなあっさり消さなくても良かったんじゃねえかな あれ以上出ずっぱりだと鬼太郎における目玉の親父ポジションになっちゃうし
61 21/05/02(日)18:41:50 No.798601658
ベナレスより弱く他の魔物全てより強い主人公
62 21/05/02(日)18:42:22 No.798601829
ベナレス封印した大魔導士て話だったのに登場してみると色々とアレな奴だったコネリー
63 21/05/02(日)18:42:36 No.798601917
個人的にはだが無印の表紙のデザインは毎回とてもカッコいいと思うんだ それだけに続編の表紙が惜しいんだ
64 21/05/02(日)18:43:18 No.798602140
>ベナレスより弱く他の魔物全てより強い主人公 身体能力的というか筋力的には高校生時代から増加出来ないんだよね
65 21/05/02(日)18:43:41 No.798602264
子供の頃舞鬼でシコった気がする
66 21/05/02(日)18:43:54 No.798602349
>読み返したら割と最初から三人必要なこと伏線張ってた そもそもタイトルが
67 21/05/02(日)18:44:32 No.798602546
ハガレンが7000万部 らんまが5300万部 君に届けが3300万部だからすごいはず
68 21/05/02(日)18:44:39 No.798602583
途中グダった部分と古本屋の置物なイメージで最後まで読んだことない人もいるじゃろう
69 21/05/02(日)18:44:53 No.798602672
>ベナレス封印した大魔導士て話だったのに登場してみると色々とアレな奴だったコネリー ガルガの一撃でほぼ瀕死なのが悪い
70 21/05/02(日)18:45:19 No.798602810
一部?っていたらいいのかわからんが40巻?だかまでは読んだなぁ面白かった 続編はでてると聞いたがそういやまで読んでねぇや
71 21/05/02(日)18:45:19 No.798602815
未だに劇中で出てくる獣魔術や呪文の名前言える 流石に書けないけど
72 21/05/02(日)18:45:35 No.798602896
>ガルガの一撃でほぼ瀕死なのが悪い 記憶取り戻した直後は大物感凄かったのに…
73 21/05/02(日)18:45:41 No.798602925
敵から憎たらしいほど強いって言われる八雲を見たらなんか嬉しくなる不思議な漫画
74 21/05/02(日)18:45:58 No.798603016
また地球に戻る辺りから追いかけっこを読み続けるのは辛くなる でも最後パイがいなくなってからの流れは好きなのよ
75 21/05/02(日)18:46:06 No.798603060
>個人的にはだが無印の表紙のデザインは毎回とてもカッコいいと思うんだ >それだけに続編の表紙が惜しいんだ デザインセンスいいよね表紙
76 21/05/02(日)18:46:31 No.798603209
>子供の頃舞鬼でシコった気がする アレはせいへきゆがむ
77 21/05/02(日)18:46:59 No.798603343
>未だに劇中で出てくる獣魔術や呪文の名前言える >流石に書けないけど ちんちんほわんほわん!
78 21/05/02(日)18:47:04 No.798603366
>ハガレンが7000万部 >らんまが5300万部 >君に届けが3300万部だからすごいはず すげえな君に届け!
79 21/05/02(日)18:47:22 No.798603453
あれ、ヤンマガ海賊版消えたのか
80 21/05/02(日)18:47:24 No.798603461
すてんちゃんてぇわんわん!
81 21/05/02(日)18:47:57 No.798603646
作者の政治思想がたまに全面に押し出される
82 21/05/02(日)18:48:09 No.798603712
最終盤にパールバディーが八雲をもう一回ウーにするシーンいいよね
83 21/05/02(日)18:48:10 No.798603724
>>ハガレンが7000万部 >>らんまが5300万部 >>君に届けが3300万部だからすごいはず >すげえな君に届け! すごいよ!
84 21/05/02(日)18:49:07 No.798604059
俺はスペルウィルスを口移しするシーンが好きです
85 21/05/02(日)18:49:50 No.798604279
グルグルやシャーマンキングがアニメ化できたんだ これだって!
86 21/05/02(日)18:50:03 No.798604340
なんだかんだでトウチャオを一番覚えてる
87 21/05/02(日)18:50:21 No.798604435
アンダカで脱落する「」は多い 俺はラートリー好きだけど
88 21/05/02(日)18:50:25 No.798604457
>作者の政治思想がたまに全面に押し出される おさえてほしい!
89 21/05/02(日)18:50:36 No.798604508
ホエエエエエエエエエエエエエエ!!!!
90 21/05/02(日)18:50:51 No.798604584
魔現封神は月面でのベナレス相手以外にも見せ場がほしかったよ
91 21/05/02(日)18:51:01 No.798604649
>グルグルやシャーマンキングがアニメ化できたんだ >これだって! え!?令和にまた一人林原めぐみヒロインの復活を!?
92 21/05/02(日)18:51:01 No.798604653
なんかPV作られたのはいつの話だったか
93 21/05/02(日)18:51:07 No.798604686
呪文とプログラミング言語を組み合わせたファンタジーいいよね
94 21/05/02(日)18:51:08 No.798604690
周りの子供がかめはめ波やアバンストラッシュと真似する中 土爪や光牙を真似する子供でした
95 21/05/02(日)18:51:32 No.798604817
>魔現封神は月面でのベナレス相手以外にも見せ場がほしかったよ 偽ベナレスにも使ってなかったっけ
96 21/05/02(日)18:51:51 No.798604924
九頭龍将の扱いが雑すぎた 舞鬼も終盤雑魚妖怪に舐められてるし
97 21/05/02(日)18:52:05 No.798605000
>魔現封神は月面でのベナレス相手以外にも見せ場がほしかったよ 何回かやってんだけどダイジェストになるんだよね
98 21/05/02(日)18:52:46 No.798605196
>舞鬼も終盤雑魚妖怪に舐められてるし 棒っきれ突っ込もうぜ!
99 21/05/02(日)18:53:03 No.798605283
アニメやってなかった!?と思ったがあれはドラマCDだったか…
100 21/05/02(日)18:53:32 No.798605442
そりゃ舞鬼は舐めたくもなる
101 21/05/02(日)18:53:35 No.798605452
影牙だの鏡亀だのベナレス様はさぁ
102 21/05/02(日)18:53:39 No.798605471
なんか太歳がさらっと封印されてた覚えがあるな
103 21/05/02(日)18:53:40 No.798605473
アニメもOVAとかでちょくちょくやってた気がする
104 21/05/02(日)18:53:41 No.798605476
ベナレス様最強だけどいい感じに油断してくれるからいいよね
105 21/05/02(日)18:53:41 No.798605485
まげんふうしんの対策がてら毎回戦場になる東京
106 21/05/02(日)18:54:04 No.798605591
>ベナレス様最強だけどいい感じに油断してくれるからいいよね 舐めプでもないのがいい
107 21/05/02(日)18:54:24 No.798605699
>魔現封神は月面でのベナレス相手以外にも見せ場がほしかったよ 崑崙でのワープ使うためにタイソエイ封印したんだっけか
108 21/05/02(日)18:54:29 No.798605718
八雲がベナレスとは二度とやりたくねぇって言う度にわかるぅーってなる
109 21/05/02(日)18:55:00 No.798605869
ベナレスはあんなに八雲好きなのに
110 21/05/02(日)18:55:17 No.798605955
使える場所限られる魔現封神より気軽にポイ捨て出来る亜空間系縛妖陣のがいいよな
111 21/05/02(日)18:55:28 No.798606008
基本的に上位互換とメタな獣使うからね…元を辿れば当たり前なんだけど
112 21/05/02(日)18:55:28 No.798606009
>え!?令和にまた一人林原めぐみヒロインの復活を!? それこそマンキンじゃねーの?
113 21/05/02(日)18:55:29 No.798606013
ゲームだって出てたぞ! PCエンジンのオリ主人公の奴は結構好きだった記憶がある
114 21/05/02(日)18:55:39 No.798606063
八雲ぐらいしか遊び相手いないしな
115 21/05/02(日)18:55:42 No.798606082
>八雲がベナレスとは二度とやりたくねぇって言う度にわかるぅーってなる でもベナレス様は危機として遊びに来る
116 21/05/02(日)18:55:59 No.798606176
>それこそマンキンじゃねーの? また一人って言ってるんだからマンキン有りきのレスでは…
117 21/05/02(日)18:56:01 No.798606184
>ベナレスはあんなに八雲好きなのに まあ永遠に遊び相手になる予定だしな
118 21/05/02(日)18:56:20 No.798606272
>でもベナレス様は危機として遊びに来る 誤字のような合ってるような
119 21/05/02(日)18:56:47 No.798606391
八雲に弟子にならんかみたいな事言ってなかったっけ
120 21/05/02(日)18:57:00 No.798606452
>ゲームだって出てたぞ! >PCエンジンのオリ主人公の奴は結構好きだった記憶がある 後はSFC版のRPGとACTがあったはず RPG版は3部と2部が謎前後展開してたが
121 21/05/02(日)18:57:20 No.798606562
ウーカイは殺されなくて安心したよ
122 21/05/02(日)18:57:32 No.798606615
メディア展開色々やってるけど色々やりすぎて微妙に掴めてない
123 21/05/02(日)18:57:32 No.798606616
>誤字のような合ってるような 大体八雲がピンチのときの煽ってくるからな…
124 21/05/02(日)18:57:33 No.798606629
>SFC版のRPG 白紙から木星の護符で錬金術をするんだ
125 21/05/02(日)18:58:26 No.798606864
>メディア展開色々やってるけど色々やりすぎて微妙に掴めてない TVアニメやってた様な…ブルーシードだったわとなった
126 21/05/02(日)18:59:08 No.798607066
代表作はこれなんだけど映像化に関してはブルーシードとか万猫のが強い
127 21/05/02(日)18:59:48 No.798607258
>TVアニメやってた様な…万能文化猫娘だったわとなった
128 21/05/02(日)19:00:02 No.798607331
高田祐三はスレ画、万能文化猫娘、ブルーシードと立て続けにアニメ化したしカセット文庫全盛期だったからアレな外伝も多かったぞ
129 21/05/02(日)19:00:06 No.798607355
北欧神話とかにかけてきても良さそうなのにな ラグラロク止めたりしたらいい
130 21/05/02(日)19:00:26 No.798607461
ブルーシードのOPは今聞いてもカッコいい
131 21/05/02(日)19:00:59 No.798607641
PSの謎ADVもね
132 21/05/02(日)19:01:12 No.798607710
PCゲームもあったよねえ
133 21/05/02(日)19:01:17 No.798607728
ブルーシードはコミックですごい口濁してたけど出来悪かったのだろうか
134 21/05/02(日)19:02:14 No.798608034
万能文化猫娘のED凄い好きだった
135 21/05/02(日)19:02:45 No.798608210
>ブルーシードはコミックですごい口濁してたけど出来悪かったのだろうか 雑誌が潰れたのと、アニメが制作と話合わせてなかったんじゃないかな
136 21/05/02(日)19:02:49 No.798608240
パイ好き ぱい大好き
137 21/05/02(日)19:03:04 No.798608337
アニメ化してないのに凄いアニメ化してたような錯覚に襲われる 多分PCエンジンのムービーのせい
138 21/05/02(日)19:03:17 No.798608408
ダイの大冒険が令和にアニメリメイクされてんだ サザンアイズも額に紋章?つながりでリメイクしようぜ
139 21/05/02(日)19:04:21 No.798608755
>アニメ化してないのに凄いアニメ化してたような錯覚に襲われる >多分PCエンジンのムービーのせい OVA化はしてただろ!?してたよね?
140 21/05/02(日)19:04:32 No.798608820
>アニメ化してないのに凄いアニメ化してたような錯覚に襲われる OVAなかったっけ
141 21/05/02(日)19:04:39 No.798608850
(林原嬢に捧ぐ)
142 21/05/02(日)19:04:41 No.798608864
OVAあったよ! 俺そこから漫画に入ったし
143 21/05/02(日)19:04:51 No.798608917
青野武が出てるOVAがあった気がする
144 21/05/02(日)19:05:02 No.798608982
強いはずなのに 強いイメージがまったくない
145 21/05/02(日)19:05:24 No.798609101
>高田祐三はスレ画、万能文化猫娘、ブルーシードと立て続けにアニメ化したしカセット文庫全盛期だったからアレな外伝も多かったぞ この作者天才なのでは??
146 21/05/02(日)19:05:53 No.798609265
あの時代だから当然のごとくパイCV林原なんだが 今やったら誰になるんだろ
147 21/05/02(日)19:05:57 No.798609283
ウーロン茶缶を火炎瓶に魔改造するのダメ、絶対
148 21/05/02(日)19:06:09 No.798609342
>今やったら誰になるんだろ そりゃ閣下だろ
149 21/05/02(日)19:06:15 No.798609376
林原がチベットカラヨネンモカカタヨ!!って喋ってたよ
150 21/05/02(日)19:06:20 No.798609404
>(林原嬢に捧ぐ) いつからだろう 漫画のコマの端の作者コメントがなくなったのは
151 21/05/02(日)19:06:25 No.798609440
アニメの話されると辻谷さんがお亡くなりなってしまったことが悔やまれる
152 21/05/02(日)19:06:40 No.798609547
貴重な野沢雅子ヒロイン
153 21/05/02(日)19:06:43 No.798609565
>そりゃ閣下だろ デーモン小暮がパイやるの!?
154 21/05/02(日)19:06:48 No.798609602
>ウーロン茶缶を火炎瓶に魔改造するのダメ、絶対 でもめっちゃつよいよ
155 21/05/02(日)19:06:51 No.798609624
林原嬢がアホほど飯食ってさぁ~
156 21/05/02(日)19:08:13 No.798610135
>アニメの話されると辻谷さんがお亡くなりなってしまったことが悔やまれる 言われて脳内再生して初めて気づいた… 確かにシーブックの人だ…
157 21/05/02(日)19:09:50 No.798610703
>>ゲームだって出てたぞ! >>PCエンジンのオリ主人公の奴は結構好きだった記憶がある 三只眼變成は面白かった覚えがある 続編のやつがつまらなかった覚えもある
158 21/05/02(日)19:09:53 No.798610728
ファンタジーといえばFFかドラクエで 西洋ベースのものしか頭になかった少年時代の俺にとってサザンは超衝撃的だった
159 21/05/02(日)19:11:20 No.798611285
光牙に比べて影牙の影の薄さよ ベナレス様に1回しか使われなかった上に八雲が避けて終わってそれだけ
160 21/05/02(日)19:11:21 No.798611292
ゲームのアニメオープニングの出来良かったよね
161 21/05/02(日)19:11:46 No.798611441
もっと細かく2話完結くらいで話を量産できそうなのだがな
162 21/05/02(日)19:12:11 No.798611604
あの中国語のネーミングがナイスセンスなのに最近のシリーズはあんま使わなくて悲しい
163 21/05/02(日)19:12:20 No.798611675
リトルジャンパーはナデシコというか お題に沿ったSF作品の案を出してなコンペで考えてた作品でしたとか なんか妙な所で交友関係広いよね高田センセ
164 21/05/02(日)19:12:51 No.798611835
絡繰人形のやつも好きだったよ
165 21/05/02(日)19:12:56 No.798611864
手に目玉付けて月で戦ってる所まで読んだ気がする
166 21/05/02(日)19:13:26 No.798612024
今は今でサザンの続編しながらロボ物も並行連載してるから余裕はないんでないか
167 21/05/02(日)19:13:49 No.798612142
>今は今でサザンの続編しながらロボ物も並行連載してるから余裕はないんでないか もう還暦だろこのおっさん、元気だな
168 21/05/02(日)19:13:51 No.798612161
>もっと細かく2話完結くらいで話を量産できそうなのだがな 都会に潜む闇に対峙する妖魔ハンター八雲!
169 21/05/02(日)19:14:00 No.798612215
パチンコで他キャストは変更になっても辻谷さんと林原さんは固定だったからなあ
170 21/05/02(日)19:14:03 No.798612235
>ゲームのアニメオープニングの出来良かったよね 月影冴えわたり~て立木文彦が歌ってるやつ?
171 21/05/02(日)19:14:31 No.798612384
綾小路がハーンとくっつくとは
172 21/05/02(日)19:14:36 No.798612415
白い空間に塵を飛ばさないと気がすまない漫画
173 21/05/02(日)19:15:03 No.798612578
体弱いらしいのにたくましく描いてるな先生
174 21/05/02(日)19:15:08 No.798612612
>もっと細かく2話完結くらいで話を量産できそうなのだがな それが難しいのでは…
175 21/05/02(日)19:15:25 No.798612705
>>ゲームのアニメオープニングの出来良かったよね >月影冴えわたり~て立木文彦が歌ってるやつ? それそれ
176 21/05/02(日)19:15:33 No.798612747
新刊そろそろかね
177 21/05/02(日)19:15:40 No.798612790
>絡繰人形のやつも好きだったよ あいつ初登場時はお父様の死が理解できない悲しいオートマータだったのに再登場したらなんか変な怪物になってて悲しかった
178 21/05/02(日)19:16:00 No.798612901
章と章の間の話がクオリティ高い
179 21/05/02(日)19:16:12 No.798612976
無印サザンの第三部といういか月面決戦辺りの時点で体はボロボロになってるんだけど 指令行も安定して漫画書き続けてる作者
180 21/05/02(日)19:16:34 No.798613100
なんか絡繰り人形はうしおととらとごっちゃになる 作者と藤田先生も仲いいんだよね
181 21/05/02(日)19:17:04 No.798613274
>作者と藤田先生も仲いいんだよね 同じ時代を駆け抜けたからか
182 21/05/02(日)19:17:40 No.798613488
無印サザンに関しては文庫版最終巻の追加されたエピローグ分というか ハーンが飛び散った八雲を見つけた時の話はいい追加エピソードだった
183 21/05/02(日)19:17:44 No.798613507
ジュビロと同郷だっけ?
184 21/05/02(日)19:18:49 No.798613897
>ハーンが飛び散った八雲を見つけた時の話はいい追加エピソードだった 嫁と娘がのろけてたやつか
185 21/05/02(日)19:20:20 No.798614420
ハーン君主人公に熱上げてたヒロインにアタックして勝ち取るとか割と凄いことやってるよなぁ
186 21/05/02(日)19:20:24 No.798614448
そっか八雲は辻谷さんだったな
187 21/05/02(日)19:20:39 No.798614554
>綾小路がハーンとくっつくとは 親友だから藤井を必死に探してたハーンを見て結婚決意するのマジいい続編なんですよ
188 21/05/02(日)19:20:51 No.798614622
超合同本だと8冊で全部読めるぞ!