21/05/02(日)15:52:13 分かる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)15:52:13 No.798550525
分かる
1 21/05/02(日)15:54:23 ID:eY8eTNXs eY8eTNXs No.798551287
サブスクですらピンと来ても事前に評価確認した上で観る俺はゴミだよ…
2 21/05/02(日)15:55:53 No.798551814
図書館や書店でいろいろ試し読みしてAmazonで買うな 背表紙がずらっと並んでいるのは見ているだけで楽しいしね
3 21/05/02(日)15:59:10 No.798553037
>図書館や書店でいろいろ試し読みしてAmazonで買うな 書店をつぶす害虫みたいな存在
4 21/05/02(日)15:59:56 ID:eY8eTNXs eY8eTNXs No.798553310
>図書館や書店でいろいろ試し読みしてAmazonで買うな 図書館で借りたほうが良くない?
5 21/05/02(日)16:00:44 No.798553588
図書館はともかく書店行ったら買えばいいだろ…
6 21/05/02(日)16:02:16 No.798554102
TSUTAYAでジャケ借りするのめっちゃ楽しかったもんな C級とかミニシアター系とか 単体で金払うから絶対最後まで観るし
7 21/05/02(日)16:03:57 No.798554655
>図書館はともかく書店行ったら買えばいいだろ… いや専門書だから1冊5000円くらいするんだ だからネットで古本を探す感じだ
8 21/05/02(日)16:04:28 No.798554814
本屋で探してて楽しいのはサブカル系のエッセイかな 自分の知らない世界を知れる
9 21/05/02(日)16:04:30 No.798554824
検索でも3ページ目くらい行ったらこんな本があるのか…ってならない?
10 21/05/02(日)16:09:08 No.798556257
これ本屋で3回ぐらいやって全部ハズレでやめた俺はゴミだよ
11 21/05/02(日)16:11:37 No.798557038
たまには大作パロディジャケットのB級に騙されたい
12 21/05/02(日)16:11:52 No.798557125
漫画なら漫画喫茶で同じことやれる気がするけどそういうもんでもないのかな
13 21/05/02(日)16:13:57 No.798557730
>漫画なら漫画喫茶で同じことやれる気がするけどそういうもんでもないのかな 読み放題じゃなくて単体で金がかかるので慎重に吟味する醍醐味があるかないかかな
14 21/05/02(日)16:15:49 No.798558245
GBスーファミの中古でこれやってた
15 21/05/02(日)16:18:22 No.798558911
選ぶって体験がしたいから決められた予算内ってのが重要なんだろうな
16 21/05/02(日)16:20:31 No.798559516
サブスクとかじゃなく楽天とかの一店のカテゴリしらみ潰しに見たらこんな感じにならんか? 肉体使わないとダメ?
17 21/05/02(日)16:20:48 No.798559579
検索だとどうしても突発的な出会いは減るから実物のラインナップを見て回るって行程を組み込みたい
18 21/05/02(日)16:21:07 No.798559677
>図書館はともかく書店行ったら買えばいいだろ… 物理書籍は場所取るし…
19 21/05/02(日)16:22:51 No.798560149
ネットだと試し読みの範囲が最初の方しか見られないことが多いから実店舗でざっくり全部目を通してからか買ってる
20 21/05/02(日)16:24:27 No.798560595
本はまだやろうと思えばやれるな ビデオは店舗そのものが消滅しまくっててどうにもならない
21 21/05/02(日)16:24:35 No.798560637
そもそも今の時代みんな電子書籍で買うだろ
22 21/05/02(日)16:25:29 No.798560925
電子書籍の方がクーポン配ってくれるから書店で買うメリットが
23 21/05/02(日)16:26:47 No.798561292
電子書籍とswitchのセールで今こうなってる無難に行くべきかチャレンジするべきか…
24 21/05/02(日)16:28:06 No.798561671
これ別にサブスクの紹介画面でも良くない?
25 21/05/02(日)16:29:27 No.798562053
電子書籍は便利だけどあんま買ったことないな
26 21/05/02(日)16:31:46 No.798562683
自分で見つけた漫画は最初だけ面白くて後半に進むにつれてかなり微妙になる漫画が多い傾向がある…
27 21/05/02(日)16:31:52 No.798562721
>これ別にサブスクの紹介画面でも良くない? 違うのだ!
28 21/05/02(日)16:32:56 No.798563012
>電子書籍は便利だけどあんま買ったことないな 目の疲労やアプリによっては妙なラグやスマホ持つ事での指の疲れと対価に嵩張らないって利点がな…
29 21/05/02(日)16:34:04 No.798563325
配信もオススメされてるのなんて大した数じゃないから 最終的に自分で探すはめになる
30 21/05/02(日)16:34:37 No.798563476
何気なく棚を眺めてピン!ときたタイトルを手に取る この感覚は電子書籍だとどうにもならない気がする 視界の端になんか今面白い単語が映った!ってのは中々難しい
31 21/05/02(日)16:34:49 No.798563527
レコメンドされることが当たり前になった今やりたいって気持ちは判る
32 21/05/02(日)16:36:14 No.798563892
後電子書籍にそもそもないってのがある アクタージュとか全部消されたし…
33 21/05/02(日)16:37:01 No.798564108
余裕がないとできないとは思う
34 21/05/02(日)16:37:02 No.798564112
なぜ知ったかも忘れたがどハマりしたのが最終絶叫計画だぞ俺
35 21/05/02(日)16:38:10 No.798564422
>後電子書籍にそもそもないってのがある >アクタージュとか全部消されたし… なんでたけし消されないんだろうね 割と謎なんだけど
36 21/05/02(日)16:39:04 No.798564701
店が考えた特集とか手作りポップ見るのも好き
37 21/05/02(日)16:39:59 No.798564973
>なんでたけし消されないんだろうね >割と謎なんだけど 犯罪としてその性質と経緯が違うし…
38 21/05/02(日)16:40:40 No.798565167
>>後電子書籍にそもそもないってのがある >>アクタージュとか全部消されたし… >なんでたけし消されないんだろうね >割と謎なんだけど 事件時は電子書籍なんか無かったしその後許されて復帰した奴だからかな 後アクタと違って作画も自分でやってるから版権ややこしくない
39 21/05/02(日)16:40:42 No.798565176
レンタルビデオ高かったよね 往年の名作とか履修するにも小遣いが厳しくて
40 21/05/02(日)16:41:40 No.798565427
>目の疲労やアプリによっては妙なラグやスマホ持つ事での指の疲れと対価に嵩張らないって利点がな… すげぇわかる 電子じゃないけどサイトによっちゃweb漫画すげぇ読みづらい これ画面端タップでめくれないの!?とか
41 21/05/02(日)16:42:15 No.798565604
Spotifyでプレイリスト作るスレで似た趣味の「」が大体同じの聴いてたりするのに気づいて俺はディスクガイドを買うようになった
42 21/05/02(日)16:43:06 No.798565846
>電子じゃないけどサイトによっちゃweb漫画すげぇ読みづらい >これ画面端タップでめくれないの!?とか ページ送りしようとして反応しないのマジやめろ…
43 21/05/02(日)16:43:18 ID:p1BeIU62 p1BeIU62 No.798565907
>だからネットで古本を探す感じだ >書店をつぶす害虫みたいな存在
44 21/05/02(日)16:44:20 No.798566205
専門書は仕方ない…
45 21/05/02(日)16:45:05 No.798566450
スペースがなくてKindleで買ってすまない…
46 21/05/02(日)16:45:37 No.798566599
電子で漫画は見開きが鬼門
47 21/05/02(日)16:46:15 No.798566790
池袋のジュンク堂みたいなとこ好き
48 21/05/02(日)16:46:18 No.798566809
電子書籍に移行してから表紙買いとかめったにしなくなったな… 新しく買い始めたシリーズここかヒでおすすめされたやつばっかだ
49 21/05/02(日)16:46:21 No.798566828
まあレビュー見ててもあれっこういう感じ…?ってなる事はなくは無いけど
50 21/05/02(日)16:46:36 No.798566900
懐古主義的な感傷でしかないよねで終わる話 便利になればなるほど良いに決まってる
51 21/05/02(日)16:47:03 No.798567017
マジで名前も聞いたことなかったわみたいなゲームをゲーム屋で買うこともなくなったな 中古品の千円以下みたいなの買うから大抵出来も値段相応なんだこれが
52 21/05/02(日)16:48:13 No.798567312
デカい本屋はサブカルな漫画の棚が充実してて楽しい panpanya作品もそこで見つけた
53 21/05/02(日)16:48:24 No.798567362
お気に入りは実物買うしそうでもなけりゃデータで買うしそんなとこかな…
54 21/05/02(日)16:48:42 No.798567448
メジャーなんや最新作はともかくゲームの攻略本とか中古でしかないからなぁ…
55 21/05/02(日)16:49:25 No.798567642
>マジで名前も聞いたことなかったわみたいなゲームをゲーム屋で買うこともなくなったな >中古品の千円以下みたいなの買うから大抵出来も値段相応なんだこれが steamでセールだと人気作でも笑える金額だからな
56 21/05/02(日)16:49:51 No.798567741
よくわからないゲームはSteamで買ってるし…
57 21/05/02(日)16:50:09 No.798567819
>マジで名前も聞いたことなかったわみたいなゲームをゲーム屋で買うこともなくなったな >中古品の千円以下みたいなの買うから大抵出来も値段相応なんだこれが そんなノリで買って積んでるゲームがプレミアついててビビる
58 21/05/02(日)16:50:23 No.798567891
別に潰れていいだろ書店
59 21/05/02(日)16:50:32 No.798567938
今んとこは使い分けというか今後もしばらくは共存し続けるだろうというか片方しか使わないみたいな極端なやつは少ないだろう…
60 21/05/02(日)16:50:50 No.798568040
昔はなんでも映画見たもんだけど今じゃ面白いって判子押されたやつしか見なくなっちゃったな… レビューで不評でも自分は好きなやつとかあったりするのに
61 21/05/02(日)16:52:32 No.798568524
>別に潰れていいだろ書店 漫画とかならともかく電子書籍が取り扱ってない奴なんてザラにあるので滅茶苦茶困る
62 21/05/02(日)16:52:33 No.798568532
なんでもそうだけど他人の感想が一番最初に飛び込んでくる事のほうが多い時代だからな ネットは特に
63 21/05/02(日)16:52:43 No.798568575
>別に潰れていいだろ書店 お前も別に死んでいいよ
64 21/05/02(日)16:53:51 No.798568896
サブスクはマジで糞だわ
65 21/05/02(日)16:55:45 No.798569447
>なんでたけし消されないんだろうね >割と謎なんだけど たけしはしまぶーが前科者なだけで罪償って出てきたんだからそれ以上問わない アクタージュは今まさに裁判中だか服役中だからダメ 売れたら犯罪者にお金が入っちゃうので
66 21/05/02(日)16:55:51 No.798569479
レビューは山ほど見つかるけど結局のところ自分で見たり読んだりしない事にはレビューが正確かどうかも判断が難しく…
67 21/05/02(日)16:55:54 No.798569493
ジャンル問わず娯楽が溢れるくらいある世の中だからこうなってるというか総数減ればまた変わるだろうがまぁそうはならんわな
68 21/05/02(日)16:56:10 No.798569567
>>別に潰れていいだろ書店 >お前も別に死んでいいよ そこで書店が潰れちゃダメってレスじゃなくてそういうレスしちゃうのがね…
69 21/05/02(日)16:56:23 No.798569622
>>別に潰れていいだろ書店 >漫画とかならともかく電子書籍が取り扱ってない奴なんてザラにあるので滅茶苦茶困る amazonでいいじゃん
70 21/05/02(日)16:56:38 No.798569701
>お前も別に死んでいいよ こういうアホは会話に混じらないでほしい
71 21/05/02(日)16:56:54 No.798569767
>>別に潰れていいだろ書店 >お前も別に死んでいいよ 「」も死んでいいし書店も潰れていい それだけだな
72 21/05/02(日)16:57:20 No.798569873
連投モード入った?
73 21/05/02(日)16:57:37 No.798569953
連投認定モード入った?