虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中国の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/02(日)14:01:15 No.798515810

    中国のオタクが憧れを抱くが実際に食べるとガッカリする食べ物

    1 21/05/02(日)14:10:36 No.798518266

    食べ物に対する幻想はよっぽどじゃなければこんなもんかってなるだろうな

    2 21/05/02(日)14:11:24 No.798518496

    中国人の舌肥えすぎだろ

    3 21/05/02(日)14:12:02 No.798518643

    ちょっと温めてマヨネーズあると大分変る

    4 21/05/02(日)14:12:09 No.798518674

    いや好きだけど味的にはベターッとしたソース味だしな…

    5 21/05/02(日)14:12:29 No.798518760

    ご飯に餃子という組み合わせにオイオイオイってなる中国人からしたらスレ画も十分ゲテモノなのでは?

    6 21/05/02(日)14:12:34 No.798518780

    憧れ抱く要素あるの…?

    7 21/05/02(日)14:12:49 No.798518835

    パンがわりとふにゃふにゃなんだよな…

    8 21/05/02(日)14:13:04 No.798518899

    どんな味を想像してたんだよ

    9 21/05/02(日)14:13:14 No.798518935

    >憧れ抱く要素あるの…? MANGAに頻繁に出てくるから…

    10 21/05/02(日)14:13:20 No.798518969

    青のりの風味があるやつがいい

    11 21/05/02(日)14:13:30 No.798519017

    こんなうまい食べ物は食べたことがない

    12 21/05/02(日)14:13:39 No.798519055

    むしろ想像よりうまいんじゃないのか

    13 21/05/02(日)14:13:43 No.798519076

    カツサンドとかなら満足いただけると思う

    14 21/05/02(日)14:14:07 No.798519175

    スパゲティ挟んであるやつ食べるとやっぱ焼きそばだなとはなる

    15 21/05/02(日)14:14:11 No.798519190

    お好み焼きパンを食え

    16 21/05/02(日)14:14:22 No.798519244

    ほぼ間違いなく安物パンに安物焼きそばの組み合わせなのでなあ

    17 21/05/02(日)14:14:29 No.798519273

    >スパゲティ挟んであるやつ食べるとやっぱ焼きそばだなとはなる 麵のクタクタ感が足りないよね…

    18 21/05/02(日)14:15:29 No.798519536

    >憧れ抱く要素あるの…? 日本のアニメや漫画でキャラがいつも食べてるし取り合いしたりするからな

    19 21/05/02(日)14:16:38 No.798519799

    同じ日本人でも ご飯とお好み焼き ご飯とたこ焼き はうn?ってなるからな… やっぱり炭水化物+炭水化物はニッチなのでは?

    20 21/05/02(日)14:16:43 No.798519817

    紅生姜のあるなしでも大きいと思う

    21 21/05/02(日)14:16:58 ID:OMVD43fc OMVD43fc No.798519897

    中国いいよね…

    22 21/05/02(日)14:17:16 No.798519960

    パンがしっかりというかしなしなしてないのを想像してるんじゃないか

    23 21/05/02(日)14:17:26 No.798520001

    学食の定番って感じだ

    24 21/05/02(日)14:17:43 No.798520073

    それがマジなら観光客向けにサブウェイのハニーオーツみたいなので包んだカスタムを売り出すべきじゃないか?

    25 21/05/02(日)14:17:47 No.798520090

    これに関しては ハードル上げすぎだろ

    26 21/05/02(日)14:17:50 No.798520100

    美味しいから購買のレギュラーだし頻繁に登場するんだぞ

    27 21/05/02(日)14:17:55 No.798520112

    焼きそばパンつってもピンキリだからな 愚がちゃんと入ってて麺もぎっしり挟んであるやつはちゃんと美味い 少ないと悲しい

    28 21/05/02(日)14:17:56 No.798520117

    中国人は緑茶もダメだって聞くから味覚が違うんだろう

    29 21/05/02(日)14:18:00 No.798520133

    日本人が紙の容器に入った中華料理に過剰な憧れを抱くようなものか

    30 21/05/02(日)14:18:04 No.798520158

    中国人は温かい食べ物じゃないとがっかりしそう

    31 21/05/02(日)14:18:36 No.798520294

    ニコデスマンの台湾人が挙げてる動画で似たような話聞いたな

    32 21/05/02(日)14:18:37 No.798520297

    >どんな味を想像してたんだよ 中国にはソース焼きそばみたいな食べ物が無いから味を想像できなくて余計に幻想を抱いてしまうらしい

    33 21/05/02(日)14:18:40 No.798520314

    >中国人は緑茶もダメだって聞くから味覚が違うんだろう 緑茶くらいあっちにもあるだろう

    34 21/05/02(日)14:18:57 No.798520395

    >日本人が紙の容器に入った中華料理に過剰な憧れを抱くようなものか あれはちゃんとうまいだろ!

    35 21/05/02(日)14:19:02 No.798520416

    ただ単に漫画の焼きそばパン美味しそうに書かれてただけだろ…

    36 21/05/02(日)14:19:17 No.798520492

    中国にはソースないのか

    37 21/05/02(日)14:19:22 No.798520515

    実際言うほど美味しくはないと思う

    38 21/05/02(日)14:19:33 No.798520572

    高いお茶ってなんか味の素ぶちまけたような味するんだよなあ 伝わるかしら

    39 21/05/02(日)14:19:50 No.798520646

    >緑茶くらいあっちにもあるだろう というか世界の緑茶生産の8割位が中国だったと思うけど…

    40 21/05/02(日)14:19:53 No.798520656

    >日本人が紙の容器に入った中華料理に過剰な憧れを抱くようなものか でもアレが出てくるのアメリカの映画じゃん!

    41 21/05/02(日)14:20:57 No.798520905

    >高いお茶ってなんか味の素ぶちまけたような味するんだよなあ >伝わるかしら うまあじがすごいんだ お茶のダシ汁って感じ

    42 21/05/02(日)14:21:01 No.798520925

    >高いお茶ってなんか味の素ぶちまけたような味するんだよなあ >伝わるかしら これがうまみか!ってなるよね 美味しいけどこれでご飯とか菓子とか食えねえなってなる

    43 21/05/02(日)14:21:07 No.798520946

    基本的にぼんやりした味でいまいちだと思ってる

    44 21/05/02(日)14:21:32 No.798521046

    >基本的にぼんやりした味でいまいちだと思ってる 紅ショウガがあるとまた違うと思う

    45 21/05/02(日)14:21:37 No.798521074

    >中国人は温かい食べ物じゃないとがっかりしそう 屈強な軍の特殊部隊の隊員でもやっぱ温かいメシじゃないと…ってのがあってレーションの開発は苦労したと聞く

    46 21/05/02(日)14:21:41 No.798521100

    ソースが甘口だとちょっと嫌かな

    47 21/05/02(日)14:21:58 No.798521160

    もしかして焼きそば+パンって情報だけで判断してオイスターソースで作ったりしてないか中国人

    48 21/05/02(日)14:22:00 No.798521165

    ソースなりマヨなりでしっかり味付けてないとパンで味ぼやけて不味いんだよなこれ 市販の焼きそばパンって10割それ

    49 21/05/02(日)14:22:07 No.798521191

    ローソンのラップに包んだだけのやつもう販売してないのかなあ

    50 21/05/02(日)14:22:15 No.798521228

    80年代のパサパサのコッペパンに油分を足して食えるようにしたものだから まあいま食って美味いもんでもないよ

    51 21/05/02(日)14:22:38 No.798521312

    実はソースとマヨネーズ塗ったパンで良い気もする

    52 21/05/02(日)14:22:40 No.798521320

    >もしかして焼きそば+パンって情報だけで判断してオイスターソースで作ったりしてないか中国人 来日してがっかりしてるんだろ

    53 21/05/02(日)14:22:41 No.798521322

    味想像できない?

    54 21/05/02(日)14:22:56 No.798521393

    >>高いお茶ってなんか味の素ぶちまけたような味するんだよなあ >>伝わるかしら >これがうまみか!ってなるよね >美味しいけどこれでご飯とか菓子とか食えねえなってなる そうそう出された茶菓子が不味く感じたよ

    55 21/05/02(日)14:23:02 No.798521424

    俺も漫画とかでよく取り合いしてるの見て食ったから気持ちはわかる

    56 21/05/02(日)14:23:04 No.798521430

    日本でも漫画とかアニメみたいな創作による大幅な加点がある気がする

    57 21/05/02(日)14:23:08 No.798521451

    きんぎょ注意報の影響?

    58 21/05/02(日)14:23:12 No.798521473

    食べてて食感が面白くないんだよね

    59 21/05/02(日)14:23:14 No.798521481

    >味想像できない? 焼きそばソース自体が日本のものだし

    60 21/05/02(日)14:23:18 No.798521496

    ヤマザキの安いやつ好き 紅生姜もうちょっと増やしてほしい

    61 21/05/02(日)14:23:22 No.798521511

    購買の常連ということは学生向けの食い物だということだろう

    62 21/05/02(日)14:23:34 No.798521568

    >食べてて食感が面白くないんだよね もちゃ…もちゃ…て感じだよね

    63 21/05/02(日)14:23:38 No.798521591

    >食べてて食感が面白くないんだよね いや食感は面白いわ

    64 21/05/02(日)14:24:26 No.798521800

    ペヤング挟んで食ったらうまかった

    65 21/05/02(日)14:24:34 No.798521842

    これ食うなら肉まんとかアメリカンドッグの方がいいな

    66 21/05/02(日)14:24:40 No.798521866

    腹すかせた学生向けの食べ物だしな

    67 21/05/02(日)14:25:04 No.798521947

    チンするとすごい萎む

    68 21/05/02(日)14:25:13 No.798521994

    だいたいソースの味も薄いイメージ

    69 21/05/02(日)14:26:03 ID:OMVD43fc OMVD43fc No.798522195

    削除依頼によって隔離されました 中国サイコー!!

    70 21/05/02(日)14:26:03 No.798522199

    いや値段で得られる美味しさとしては十分だろ…

    71 21/05/02(日)14:26:10 No.798522226

    まあ学生とかが大量に炭水化物を補給するためのメシって感じだしな

    72 21/05/02(日)14:26:17 No.798522259

    あこがれるまでもなく食えるだろ中国なら 焼きそばの本場なんだから

    73 21/05/02(日)14:26:35 No.798522325

    >いや値段で得られる美味しさとしては十分だろ… コロッケでも挟んだ方がよっぽど上にならない?

    74 21/05/02(日)14:26:42 No.798522346

    焼きそばは海外にはありません

    75 21/05/02(日)14:26:44 No.798522356

    同じソース味ならコロッケパンの方がいいかも

    76 21/05/02(日)14:27:16 No.798522490

    コロッケのソースと焼きそばのソース全然違うだろ… 何が同じだ

    77 21/05/02(日)14:27:24 No.798522521

    向こうからだと惣菜なのに冷たい・炭水化物に炭水化物・ソースの味が濃すぎるの三重苦で漫画やアニメで憧れるぶん失望が大きいってあったな

    78 21/05/02(日)14:27:40 No.798522593

    いやコロッケパンのほうが旨いはないわ…

    79 21/05/02(日)14:27:52 No.798522641

    中国というか台湾って聞いたが

    80 21/05/02(日)14:27:53 No.798522646

    >焼きそばは海外にはありません 炒麺って世界のそこら中にない?

    81 21/05/02(日)14:28:13 No.798522736

    パンをホットドッグ用の奴みたいに内側カリカリに焼いてから焼きそばで挟むと食べづらい

    82 21/05/02(日)14:28:23 No.798522780

    13機兵でも持ち上げられてるけど そこまではうまくないよな

    83 21/05/02(日)14:28:33 No.798522820

    やっぱたこ焼きパンやろ…

    84 21/05/02(日)14:28:43 No.798522864

    購買で取り合いする程のもの…と思って食べると落差があるかもしれない

    85 21/05/02(日)14:28:45 No.798522871

    チョココロネみたいな構造だと食べやすいんだけど

    86 21/05/02(日)14:28:50 No.798522898

    >焼きそばの本場なんだから 炒麺あるけど日本のソース味や焼きそばの麺は中国には全く無い食感や味だし

    87 21/05/02(日)14:28:50 No.798522900

    MANGAだと取り合いになったり伝説のなんたららみたいな扱いになるからそれ前提だと普通じゃん…とはなると思う

    88 21/05/02(日)14:29:24 No.798523055

    洋画によく出てくるボックス中華のパンダエクスプレスも日本じゃあまり人気なくて数店舗しかないしな…

    89 21/05/02(日)14:29:32 No.798523087

    台湾人には購買みたいな所には基本的に味気ないパンが多いという前提を知ってほしい

    90 21/05/02(日)14:29:42 No.798523141

    焼きそばできたのも戦後の闇市だから 新しい食い物だよ

    91 21/05/02(日)14:29:50 No.798523170

    焼きそばパンは普通に美味いだろ…

    92 21/05/02(日)14:30:24 No.798523330

    腹減ってる学生は何食っても美味いんだよ!!

    93 21/05/02(日)14:30:31 No.798523363

    まぁ購買に並ぶような菓子パンや惣菜パンのラインナップ考えると焼きそばパンは普通に上位に入るわ 惣菜パンってぶっちゃけ大半微妙だと思う

    94 21/05/02(日)14:30:31 ID:OMVD43fc OMVD43fc No.798523365

    中国と比較すると日本の食生活は貧しいと聞いた

    95 21/05/02(日)14:30:52 No.798523452

    メロンパンは美味しいのにな

    96 21/05/02(日)14:31:38 No.798523668

    >向こうからだと惣菜なのに冷たい・炭水化物に炭水化物・ソースの味が濃すぎるの三重苦で漫画やアニメで憧れるぶん失望が大きいってあったな 中国の知り合いに話聞くとどの人も「冷たいごはんなんてありえないよ!」 って言ってて食文化のギャップに面食らうよね

    97 21/05/02(日)14:31:39 No.798523670

    焼きそばパンは普通にうまいけど焼きそばとパンを食って味わううまさとはまた別だからな 材料よくしたら旨さがあがるわけでもなく

    98 21/05/02(日)14:31:55 No.798523760

    >というか世界の緑茶生産の8割位が中国だったと思うけど… 茶を緑茶として飲まないって話よ

    99 21/05/02(日)14:32:16 No.798523861

    中国ではきんぎょ注意報が大人気とかそういう事情があるの?

    100 21/05/02(日)14:32:20 No.798523879

    焼きそば部分の味を濃くすることでパンに対するおかずとして成立するのだ 普通の焼きそばをただ挟んだのは残念感ある

    101 21/05/02(日)14:32:28 No.798523923

    これ食うと滅茶滅茶喉乾く 飲み物無しでこれ数個食わせ続けたら人殺せそう

    102 21/05/02(日)14:32:33 No.798523959

    きんぎょ注意報しか思い浮かばない…

    103 21/05/02(日)14:32:32 No.798523960

    うちの高校は購買も学食も完売するシステムで普通に何も食えない学生が発生してたな…

    104 21/05/02(日)14:32:44 No.798524019

    >中国のオタクが憧れを抱くが実際に食べるとガッカリする食べ物 なんでそんなデマ書いてスレ立てて自演してるの?

    105 21/05/02(日)14:32:45 No.798524025

    紅茶も烏龍茶も緑茶も茶葉は同じで発酵とかの仕方が違うだけらしいな

    106 21/05/02(日)14:32:56 ID:OMVD43fc OMVD43fc No.798524088

    >>中国のオタクが憧れを抱くが実際に食べるとガッカリする食べ物 >なんでそんなデマ書いてスレ立てて自演してるの? ?

    107 21/05/02(日)14:33:03 No.798524122

    UFOの焼きそばパンはソース味がやたら濃いから美味い 焼きそばのソースはスパイシーで濃くあるべき

    108 21/05/02(日)14:33:13 ID:OMVD43fc OMVD43fc No.798524171

    日本の食い物汚染されてるからな…

    109 21/05/02(日)14:33:17 No.798524197

    >中国の知り合いに話聞くとどの人も「冷たいごはんなんてありえないよ!」 中国人とバーベキューしたら出されたおにぎり焼き出してビックリしたな 本当に冷飯駄目なんだ…ってなった

    110 21/05/02(日)14:33:18 No.798524203

    焼きそばパンは不良がパシりに買いにいかせる定番ってイメージ

    111 21/05/02(日)14:33:33 No.798524294

    中国も一番多いのは緑茶だぞ

    112 21/05/02(日)14:33:35 No.798524305

    腹減ってる学生時代もわりと惰性で食ってたよ

    113 21/05/02(日)14:33:40 No.798524333

    >洋画によく出てくるボックス中華のパンダエクスプレスも日本じゃあまり人気なくて数店舗しかないしな… あそこ単純にあまり美味しく無いし…

    114 21/05/02(日)14:33:47 No.798524360

    でも台湾風に味付けした屋台の焼きそばパンが具を熱々にしてイカリングとか乗っけて甘いマヨソースかけてあるやつでちょっと食べてみたい

    115 21/05/02(日)14:33:47 No.798524363

    午前の授業終了のチャイムと同時に争奪戦!みたいなのだいたい焼きそばパンだと思う 具体例全然浮かばないけど

    116 21/05/02(日)14:33:52 No.798524381

    ティム・ホー・ワンのチャーシューメロンパンよりは 旨いと思うから納得いかねえ

    117 21/05/02(日)14:33:55 No.798524395

    へえ面白いな

    118 21/05/02(日)14:33:58 No.798524410

    もうちょっと肉でも入っててくれれば

    119 21/05/02(日)14:33:59 No.798524415

    >中国の知り合いに話聞くとどの人も「冷たいごはんなんてありえないよ!」 >って言ってて食文化のギャップに面食らうよね 水の綺麗さが違うせいで油を通す料理が発達してるからな 日本のファミレスが進出した時もクズ肉のステーキがなんで高いの??と失敗だったらしいし食のこだわりは強いね

    120 21/05/02(日)14:34:00 No.798524422

    >>中国の知り合いに話聞くとどの人も「冷たいごはんなんてありえないよ!」 >中国人とバーベキューしたら出されたおにぎり焼き出してビックリしたな >本当に冷飯駄目なんだ…ってなった 焼きおにぎりは日本でも普通だろ!?

    121 21/05/02(日)14:34:05 No.798524444

    焼きそば自体は炒め物だし中国でもウケそうだががないのか

    122 21/05/02(日)14:34:29 No.798524550

    >焼きおにぎりは日本でも普通だろ!? そういう意味じゃなく…

    123 21/05/02(日)14:34:30 No.798524554

    焼きそばパンよりポテトパイが人気だったなウチは…

    124 21/05/02(日)14:34:34 No.798524579

    うちの購買は朝予約できたから学生が取り合いになることはなかったな

    125 21/05/02(日)14:34:40 No.798524608

    为什么日本人们喜欢在碳水化合物中放入碳水化合物的东西?

    126 21/05/02(日)14:34:48 No.798524642

    魚肉ソーセージパンが好きだった

    127 21/05/02(日)14:34:57 No.798524679

    >でも台湾風に味付けした屋台の焼きそばパンが具を熱々にしてイカリングとか乗っけて甘いマヨソースかけてあるやつでちょっと食べてみたい 普通に美味しそうだ

    128 21/05/02(日)14:35:01 ID:OMVD43fc OMVD43fc No.798524696

    >焼きそば自体は炒め物だし中国でもウケそうだががないのか 日本の食い物がマズいんだと思うな

    129 21/05/02(日)14:35:09 No.798524747

    >焼きそばパンよりポテトパイが人気だったなウチは… ポテトパイってなに…?

    130 21/05/02(日)14:35:27 No.798524835

    ウインナーパンあるならそっち優先する

    131 21/05/02(日)14:35:29 No.798524846

    >日本の食い物がマズいんだと思うな そもそも味覚が全く違うのならしかたないな…

    132 21/05/02(日)14:35:57 No.798524972

    向こうは冷毒って言葉があるくらいだから冷たい食べ物への感情が好き嫌いのレベルを超えている

    133 21/05/02(日)14:35:57 No.798524973

    >焼きそば自体は炒め物だし中国でもウケそうだががないのか 今まで食ってた焼きそばと全然味が違うから面食らうのと(麺だけに) あと上でも言われてる通り冷たい食べ物を忌避する食文化なので 熱々の焼きそばを挟む方式なら評判いいかもしれない それもう焼きそばパンじゃない気もするけど

    134 21/05/02(日)14:36:00 No.798524989

    焼きそばってジャパン発祥なんだ…

    135 21/05/02(日)14:36:12 No.798525066

    >焼きそばできたのも戦後の闇市だから >新しい食い物だよ その丁度戦後の頃に中華麺が手に入らないって事でうどんで代用した焼うどん生まれてるのにそんな同時期に発生する事あるか? 焼きそばは流石にもうちょっと前だろ

    136 21/05/02(日)14:36:54 No.798525263

    焼きそばパンは中学入って売店に売ってたからワクワクして食ったらこんなもんか…ってなったな

    137 21/05/02(日)14:36:59 No.798525293

    そういやマンガで憧れたカツサンドを高校にあがって購買で食べてがっかりしたのを思い出したわ

    138 21/05/02(日)14:37:02 No.798525315

    俺大好きなんだけど

    139 21/05/02(日)14:37:23 ID:OMVD43fc OMVD43fc No.798525415

    >俺大好きなんだけど 中国の人はそうでもないようだ

    140 21/05/02(日)14:37:33 ID:OMVD43fc OMVD43fc No.798525464

    >俺大好きなんだけど 日本人の貧しい味覚…

    141 21/05/02(日)14:37:34 No.798525471

    >俺大好きなんだけど そのままの君でいて