21/05/02(日)13:06:57 5月あた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)13:06:57 No.798500708
5月あたりから注意したいブシムシ
1 21/05/02(日)13:07:32 No.798500882
滅びろ
2 21/05/02(日)13:08:11 No.798501083
絶対に家に入れてはいけない虫トップ3に入ると思う
3 21/05/02(日)13:08:30 No.798501180
>絶対に家に入れてはいけない虫トップ3に入ると思う (気付いたらいる)
4 21/05/02(日)13:08:57 No.798501315
壁にくっついてる時がある
5 21/05/02(日)13:09:55 No.798501584
前に発生されたときは秋頃にスチームアイロンで徹底的に殲滅したからか以降は見なくなった あれ以来洗濯物の取り込みにすげー注意するようになった
6 21/05/02(日)13:10:57 No.798501904
なにするのコイツ?
7 21/05/02(日)13:11:31 No.798502072
しまった冬物がトゲトゲの幼虫だらけになる
8 21/05/02(日)13:12:14 No.798502278
>なにするのコイツ? 幼虫がホコリや布食って大量発生する ご丁寧に羽化直後に産卵して旅立ち新たに居着いた先でも産卵する
9 21/05/02(日)13:13:09 No.798502534
幼虫がキモい
10 21/05/02(日)13:13:42 No.798502680
ホコリ食って生きるとか無敵かよ
11 21/05/02(日)13:14:12 No.798502818
どこから発生してるのかよく分からん コバエみたいに生ゴミから生まれるわけでもなさそう
12 21/05/02(日)13:14:13 No.798502824
本の間に潜り込んでる害虫
13 21/05/02(日)13:14:21 No.798502858
引越し先に最初から居て紙類が抜け殻で汚染された 初手バルサンするんじゃよ
14 21/05/02(日)13:14:29 No.798502895
ベッドの下にコロニー形成されててサナギの抜け殻がうじゃうじゃあった
15 21/05/02(日)13:15:01 No.798503044
今カーテンに大量についてるの見つけた カーペットの下にいるんだろな
16 21/05/02(日)13:15:48 No.798503273
うちは小さいクモが住み着いて絶滅したよ
17 21/05/02(日)13:16:51 No.798503578
そろそろバルサンせねばな...
18 21/05/02(日)13:17:38 No.798503777
>今カーテンに大量についてるの見つけた >カーペットの下にいるんだろな この時期に成虫が大量に見られたらカーペットの下卵だらけだから剥がしてクリーニングした方がいい
19 21/05/02(日)13:18:05 No.798503896
>うちは小さいクモが住み着いて絶滅したよ クモさんは味方だからな…
20 21/05/02(日)13:18:39 No.798504049
ぶっちゃけゴキより嫌いだよカツオブシムシ
21 21/05/02(日)13:18:52 No.798504095
コイツ掃除したらいなくなった
22 21/05/02(日)13:19:00 No.798504142
クモさんには足を向けて寝られない
23 21/05/02(日)13:19:02 No.798504152
ノーマットは効かないのにキンチョウリキッドは何故かマジで効く
24 21/05/02(日)13:19:16 No.798504225
よく分からん害虫被害にあったら便利なサイト https://www.earth.jp/gaichu/discovery/
25 21/05/02(日)13:19:34 No.798504318
一昨年大量発生したけど毎日3匹ぐらい潰していったら去年はほぼ出なくなった
26 21/05/02(日)13:20:08 No.798504462
今の時期いなかったらセーフ?
27 21/05/02(日)13:20:29 No.798504558
ここ一月で成虫6匹くらい見た だめかもしれん…
28 21/05/02(日)13:21:14 No.798504733
5階に住んでるけどこいつもコバエも全く出ない ズボラは高層階に住むべき
29 21/05/02(日)13:23:59 No.798505470
ヒメカツオブシムシも同じ害起こすっぽいけど スレ画の方が圧倒的に見つかること多い気がする
30 21/05/02(日)13:26:18 No.798506133
窓に虫除け必須
31 21/05/02(日)13:26:20 No.798506138
幼虫がウニョってると殺意が湧く まあころすからいいんだけど
32 21/05/02(日)13:26:46 No.798506234
北海道だと出ないのかな 今まで見たこと無かったわ
33 21/05/02(日)13:28:17 No.798506686
ちょくちょくカーテンにくっついてる…
34 21/05/02(日)13:28:33 No.798506765
今年もう2回も会っちゃった…
35 21/05/02(日)13:28:50 No.798506840
実家に住み着いて5年 俺以外の家族が一切駆除に協力しないから居なくならない
36 21/05/02(日)13:31:22 No.798507571
かつおぶしの幼虫
37 21/05/02(日)13:34:11 No.798508373
めっちゃ出てきてるんですけど…
38 21/05/02(日)13:34:59 No.798508600
ここ数年毎年暖かくなってきたころにバルサンマシマシするからこいつらはもちろんGも見ねえな
39 21/05/02(日)13:35:45 No.798508807
ハエトリクモさんがいるからうちには湧いてない
40 21/05/02(日)13:37:20 No.798509261
畳の隙間に潜り込みやがる…
41 21/05/02(日)13:38:05 No.798509491
一回発生したらめっちゃ出てくるからもう家中にバルサン焚くしか無い
42 21/05/02(日)13:38:09 No.798509510
>5階に住んでるけどこいつもコバエも全く出ない >ズボラは高層階に住むべき 4階だけど出るんですけお…
43 21/05/02(日)13:38:58 No.798509748
蚊が居なくなる奴って効果ないの?
44 21/05/02(日)13:41:39 No.798510509
全然見ないけど小さいクモはたまに見るってことはこいつもやっぱいるのかな
45 21/05/02(日)13:43:17 No.798510947
クモの獲物は別にこいつに限らない
46 21/05/02(日)13:45:19 No.798511507
肉眼で見るとスレ画みたいなシマシマ?というよりは 飛び飛びの点々に見えるけど同じ奴なのだろうか
47 21/05/02(日)13:46:34 No.798511836
ぬがいるから薬とか焚けない…
48 21/05/02(日)13:46:41 No.798511876
うちの和室で見かけるクソ虫はシバンムシって言うのか…絶滅しろ
49 21/05/02(日)13:54:34 No.798514016
もういた…2匹
50 21/05/02(日)13:56:45 No.798514568
どっか隅っこに挟まって口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
51 21/05/02(日)13:57:45 No.798514850
耐性が強くて特効な薬が無いのがむかつく
52 21/05/02(日)14:00:24 No.798515564
見たことないけどもしかしたらいるのかな俺の家にも
53 21/05/02(日)14:01:23 No.798515846
>耐性が強くて特効な薬が無いのがむかつく 耐性が強いというかガンガンかけてバカスカ殺した結果 毒を喰らっても生き残ったやつの子孫しかいなくなった にんげんさんありがとう
54 21/05/02(日)14:01:48 No.798515950
コイツいくら潰してもリスポンしてくるけど有効な殺虫剤とかないの
55 21/05/02(日)14:03:43 No.798516429
毎朝日流し周りで水を求めてるのか必ず見つかる
56 21/05/02(日)14:03:55 No.798516482
ボロアパだとよく見たけど引っ越して全く見なくなったな 存在を忘れるくらいには見てないから見かけたらもうヤバいんだろうな…
57 21/05/02(日)14:05:39 No.798516942
起きたら髪の中とか首筋を這ってて気が触れそうになる
58 21/05/02(日)14:05:40 No.798516947
いるのが当たり前になってしまって見かけても特に何も思わない
59 21/05/02(日)14:05:46 No.798516983
埃とか衣類とかエサにするタイプの方か 自分は乾物系の食品に憑りつくタイプの小虫が一昨々年に発生した あっちはたぶんシバンムシ
60 21/05/02(日)14:06:00 No.798517049
アダンソンくん早く来てー早く来てー
61 21/05/02(日)14:07:20 No.798517378
イガよりマシ あっちは圧倒的に気持ち悪い
62 21/05/02(日)14:07:32 No.798517443
最近初めて見た 蜘蛛はみなくなった
63 21/05/02(日)14:07:39 No.798517483
これは内緒なんだけど蚊が居なくなるスプレーが信じられないほど効く 問題は効きすぎて俺の体はだいじょぶなのか…?ってなることとハエトリグモが居なくなること
64 21/05/02(日)14:09:25 No.798517976
あれマジで凄いよね 注意書き見るとペットとかいるなら使うんじゃねえぞみたいな記載があったり
65 21/05/02(日)14:10:12 No.798518156
ウールだか獣毛詰めたコートの内側で繁殖してる画像がグロかった…
66 21/05/02(日)14:11:50 No.798518593
クモは見た目だけなんとかしてもらえれば最高の益虫なんだけどな…
67 21/05/02(日)14:15:36 No.798519561
>これは内緒なんだけど蚊が居なくなるスプレーが信じられないほど効く 20プッシュぐらいして密室にしてでかけて帰ってくると蟻も全滅してて凄いってなった
68 21/05/02(日)14:17:11 No.798519942
熱帯魚とかも殺戮するからなあのスプレー
69 21/05/02(日)14:17:23 No.798519991
>>これは内緒なんだけど蚊が居なくなるスプレーが信じられないほど効く >20プッシュぐらいして密室にしてでかけて帰ってくると蟻も全滅してて凄いってなった 説明書に1プッシュって書いてあるだろ!
70 21/05/02(日)14:17:42 No.798520072
こわ…何が入ってるの
71 21/05/02(日)14:18:10 No.798520182
>これは内緒なんだけど蚊が居なくなるスプレーが信じられないほど効く あれ俺もなんか具合悪くなるから使いづらい
72 21/05/02(日)14:18:22 No.798520243
>これは内緒なんだけど蚊が居なくなるスプレーが信じられないほど効く >問題は効きすぎて俺の体はだいじょぶなのか…?ってなることとハエトリグモが居なくなること 俺これ体質に合わなくて使えない 喉がめちゃくちゃ痒くなる
73 21/05/02(日)14:18:40 No.798520318
「」も死んでいるが気づいていない