虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/02(日)11:48:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/02(日)11:48:19 No.798480226

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/02(日)11:49:12 No.798480417

今見ると確かにあぶねぇなこの頃の遊具

2 21/05/02(日)11:49:38 No.798480516

破城槌みたいな遊具とかいいよね いつの間にか撤去されてたけど

3 21/05/02(日)11:49:49 No.798480561

痛みを覚えるための装置

4 21/05/02(日)11:50:21 No.798480684

処刑器具

5 21/05/02(日)11:51:34 No.798481019

遠心力とはどういうものかを体感する装置

6 21/05/02(日)11:52:35 No.798481307

まあウマ娘は遊具で事故っても大丈夫だろうけど…

7 21/05/02(日)11:53:17 No.798481492

真ん中のはどうやって遊ぶんだ

8 21/05/02(日)11:53:29 No.798481531

上以外は見たことない…

9 21/05/02(日)11:53:52 No.798481628

>真ん中のはどうやって遊ぶんだ 回転させて遠心力で浮く

10 21/05/02(日)11:54:03 No.798481676

>真ん中のはどうやって遊ぶんだ ぶら下がったり下がらなかったりして回る 最終的に吹っ飛ぶ

11 21/05/02(日)11:54:09 No.798481699

真ん中は何人か捕まって一定の方向に回るんです フワーって宙に浮きながら回ります酔います

12 21/05/02(日)11:54:38 No.798481839

外側の輪つかまる 鎖をめいっぱいねじる 復元力でまわる

13 21/05/02(日)11:54:40 No.798481849

浮遊感が楽しいのよ

14 21/05/02(日)11:55:14 No.798481997

酩酊系の遊具はすごい

15 21/05/02(日)11:55:24 No.798482038

>まあウマ娘は遊具で事故っても大丈夫だろうけど… パワーに乗算だから危なさは一緒だぞ

16 21/05/02(日)11:55:25 No.798482041

下は飛んで行って1回転して着地できたよ 2度としなかったけど

17 21/05/02(日)11:55:32 No.798482069

今どきは危険な遊具はどんどん撤去されてるから寂しい

18 21/05/02(日)11:55:35 No.798482086

一番下は何? バネの力で跳ぶの?

19 21/05/02(日)11:55:53 No.798482170

楽しいのは楽しかった ただ一人でもテンション振り切れたやつが混ざると地獄と化す

20 21/05/02(日)11:55:59 No.798482193

>外側の輪つかまる >鎖をめいっぱいねじる >復元力でまわる 固定されてたっけ?

21 21/05/02(日)11:57:00 No.798482450

>一番下は何? >バネの力で跳ぶの? シーソーみたいに二人で遊ぶんだ

22 21/05/02(日)11:57:07 No.798482487

下のやつ知らない

23 21/05/02(日)11:57:07 No.798482489

子供なんて多少吹っ飛んでも軽いからヘーキヘーキ けど昔の遊具は指詰めそうな奴も少なくなかったよね

24 21/05/02(日)11:58:02 No.798482730

一番下なんだこれ おぱんつのぞき装置?

25 21/05/02(日)11:59:20 No.798483062

下手したら骨折れるどころが死んでたり指吹っ飛んだり脳やられそうなのによくもまあ夢中になってたな

26 21/05/02(日)11:59:38 No.798483142

一学年に一人くらい指飛ばしててもおかしくない遊具だけど案外大丈夫なんだな

27 21/05/02(日)12:00:30 No.798483356

子供の力でも道具を用いてエネルギーを蓄積させると 自身の出したパワーを超えるパワーにできると 学習させてくれるいい機会だったのに(上あご前歯4本(乳歯)と鼻を骨折しながら)

28 21/05/02(日)12:00:30 No.798483358

>下手したら骨折れるどころが死んでたり指吹っ飛んだり脳やられそうなのによくもまあ夢中になってたな 楽しいのは楽しいからな

29 21/05/02(日)12:00:31 No.798483363

でもぐるぐるして吹っ飛んで遊ぶのは必要だよな そうやって成長するもんだと思ってる

30 21/05/02(日)12:00:39 No.798483397

手シーソーは片方が手を離すと死ねるので親愛度チェッカーになる

31 21/05/02(日)12:00:59 No.798483487

真ん中のは吊り輪になってるやつがあった

32 21/05/02(日)12:01:11 No.798483541

>下手したら骨折れるどころが死んでたり指吹っ飛んだり脳やられそうなのによくもまあ夢中になってたな 昔の俺って命知らずだな…ってなる

33 21/05/02(日)12:01:27 No.798483604

人間痛くないと覚えませぬ

34 21/05/02(日)12:01:27 No.798483608

でも楽しそうだと思う

35 21/05/02(日)12:01:59 No.798483743

危険な遊びは面白いからな

36 21/05/02(日)12:02:19 No.798483832

子供でもわかるレベルでやばいやつは案外怪我しない

37 21/05/02(日)12:02:20 No.798483838

子供目線だと楽しい遊具 大人目線になると危なくて仕方ない

38 21/05/02(日)12:02:23 No.798483853

むしろミスったらヤバいって感覚がスパイスとして効いちゃうからなあ幼いと特に 遠心力には中毒性があった

39 21/05/02(日)12:02:45 No.798483945

回転がヤバいのはすぐに分かるけど テコの原理とかもヤバいですねこれ

40 21/05/02(日)12:02:47 No.798483954

真ん中のさらにデカイやつ版で後頭部ガツンとやられたことあるわ

41 21/05/02(日)12:02:49 No.798483967

吊り輪で遊んでたら首が入って死にそうになったことがある

42 21/05/02(日)12:04:24 No.798484399

ガキの頃世話になったけどそりゃ撤去されるよな

43 21/05/02(日)12:04:41 No.798484482

吹っ飛んで顎の一部を削って今でもそこだけヒゲが生えてこない

44 21/05/02(日)12:05:17 No.798484645

指吹っ飛んでから滅茶苦茶厳しくなったな ジャングルジムですら駄目だされたし

45 21/05/02(日)12:06:34 No.798484971

マットのない鉄棒もなんかヒヤヒヤするようになっちゃった

46 21/05/02(日)12:06:36 No.798484981

小学生くらいなら案外平気 3歳児とかの目を離すんじゃねえ!

47 21/05/02(日)12:06:55 No.798485079

実際周りに骨折した子いたし子供心に危ないなって思ってた

48 21/05/02(日)12:06:59 No.798485092

数メートル上に上るだけの棒が遊具として認められてたんだよな

49 21/05/02(日)12:07:14 No.798485165

みんなどこへ行った 見送られることも無く

50 21/05/02(日)12:08:51 No.798485605

危険な遊具は撤去しといて危険な組体操は未だにやらせてるところがあるのは納得いかねえ

51 21/05/02(日)12:08:51 No.798485606

登り棒もよく考えたら危ないな 3m近く?の棒登るのにマットも何もなかった

52 21/05/02(日)12:09:26 No.798485750

実際この手の遊具で取り返し付かない大事故ってどれぐらいあったんだろ? 捻挫とか骨折は俺の時代でも確かにあったけど

53 21/05/02(日)12:09:36 No.798485801

ウマ娘がやったら破壊しそうでもっと危なくない?

54 21/05/02(日)12:09:59 No.798485906

どれだったか忘れたけど指切断なんかはあったはず

55 21/05/02(日)12:10:01 No.798485915

回転に敬意を払え

56 21/05/02(日)12:10:13 No.798485973

上は止まれなくなって気持ち悪くなった経験がある

57 21/05/02(日)12:10:24 No.798486028

1つ目と2つ目が合体したような遊具おいてあったな 土星みたいな感じでしかも軸が斜めだからゆっくり回転させても絶対に体が浮くやつ

58 21/05/02(日)12:10:48 No.798486138

逆に今は何なら許されてるんだ

59 21/05/02(日)12:10:58 No.798486175

箱みたいなブランコって指切断だっけ? 死亡事故だっけ?

60 21/05/02(日)12:11:24 No.798486283

回転系は基礎どのくらい作ってあるのか気になる

61 21/05/02(日)12:11:25 No.798486292

真ん中は一輪車に乗りながら回して生き残り合戦するのが流行ったな 脱落してもたまに一輪車が飛んでくる

62 21/05/02(日)12:11:27 No.798486304

ブランコで無茶やってる途中で金具が片方バッキリ外れて超絶アクロバット技披露して2週間くらいアイツスゲーぞ!って話題になったらしいけど 当の本人は病院で寝たきりでした

63 21/05/02(日)12:11:30 No.798486315

>子供目線だと楽しい遊具 >大人目線になると危なくて仕方ない 実際に大人になって理解る そりゃ撤去されるわ感

64 21/05/02(日)12:11:36 No.798486340

ブランコも似たような危険度に見えるけどあっちは残ってるな

65 21/05/02(日)12:11:45 No.798486379

>逆に今は何なら許されてるんだ 短めの滑り台

66 21/05/02(日)12:12:02 No.798486440

楽しいかどうかでいえばめちゃ楽しいからな… ちゃんと管理された危険遊具で遊べる博物館とかがあったら面白いかもしれない

67 21/05/02(日)12:12:04 No.798486445

>危険な遊具は撤去しといて危険な組体操は未だにやらせてるところがあるのは納得いかねえ 割と最近はやめてる所多くない?

68 21/05/02(日)12:12:12 No.798486484

スレ画の遊具で遊んでた世代が年寄りになって撤去の流れになってるのは中々説得力ある

69 21/05/02(日)12:12:45 No.798486645

古めの規格だから周囲に何があるかとか そういうのは割とゆるいせいで遠心力の彼方にある水飲み場の苔になる事も少なくなかった

70 21/05/02(日)12:13:15 No.798486776

ネットだと遊具撤去の流れに反発して 子供は怪我をして危険を学んでいくものだとか無責任なこと言ってるのたまに見かける

71 21/05/02(日)12:13:29 No.798486848

おっさんだけど下二つは見たことない

72 21/05/02(日)12:14:01 No.798486991

滑り台とか網が合体してる複合型の遊具の中に吊り橋があったんだけど2年に1回くらい隙間から落ちて骨折事故があった

73 21/05/02(日)12:14:12 No.798487047

かかる力が自重だけじゃないからな… この時代に易しいボルダリングを流行らせてたらよかったのに

74 21/05/02(日)12:14:27 No.798487102

今の子供は自転車乗るときもちゃんとヘルメットしてるからな 安全意識が高くていい

75 21/05/02(日)12:14:41 No.798487159

ケガをして危険を学ぶにしては殺意が高すぎる…

76 21/05/02(日)12:14:54 No.798487227

>子供は怪我をして危険を学んでいくものだとか無責任なこと言ってるのたまに見かける 怪我する前に危険性を教えてやれや! でも子供って禁止されててもスリルを求めてやるんだよな…

77 21/05/02(日)12:14:55 No.798487233

なんか柵のついたコーヒーカップみたいなのもあったわ 原チャ二台で思いっきり回転させて飛ぶのが流行った

78 21/05/02(日)12:15:12 No.798487297

物理を体で覚えさせる遊具

79 21/05/02(日)12:15:26 No.798487346

>スレ画の遊具で遊んでた世代が年寄りになって撤去の流れになってるのは中々説得力ある よく考えたら撤去しなさい!!!!!とか言ってる人達確実に公園でそれ遊んでるんだよな…

80 21/05/02(日)12:15:28 No.798487356

箱型のブランコみたいなやつの下に入ってスリルを楽しんだりしてた 今思うとあれが1番死に近づいていた瞬間だったと思う

81 21/05/02(日)12:15:28 No.798487357

ママチャリぐらいでも大人もヘルメット被るのが普通の時代になるのかな

82 21/05/02(日)12:15:34 No.798487378

でも危険は楽しいからな

83 21/05/02(日)12:16:04 No.798487524

なおスリルを求める子供は遊具に頼らない

84 21/05/02(日)12:16:28 No.798487613

まあ死にはしてたし大怪我もあったと思う 気にされなかっただけで

85 21/05/02(日)12:16:34 No.798487641

振りすぎたブランコぶつけて怪我したやつとかいたからなあ… 確かに危ないは危ないんだけどでも子どもの頃はいい運動だったんだなとも思う

86 21/05/02(日)12:16:50 No.798487719

近所の上のヤツは拘束具みたいなのつけて溶接されて回らないようになってる

87 21/05/02(日)12:16:58 No.798487768

当時回転する円形遊具で限界までしがみついて吹っ飛んでけがはみんなが通った道だった

88 21/05/02(日)12:16:58 No.798487770

>今の子供は自転車乗るときもちゃんとヘルメットしてるからな >安全意識が高くていい 俺の学校は学校で自転車の免許みたいな講習があるまで乗るの禁止だった 免許取った後も免許は常に持ち歩いてヘルメットしてないと免許没収で自転車禁止だったな あれが普通だと思ってたからそうじゃなくて驚いた…

89 21/05/02(日)12:16:59 No.798487775

何なら回転体から身体離して地面に接したときのパフォーマンスを競うアソビとかやってたよ 今思い返すと雰囲気も含めて完全にブレイクダンスの大会だわアレ

90 21/05/02(日)12:17:33 No.798487936

うちの小学校は7mくらいある上り棒のてっぺんから度胸試しに飛び降りるのが流行って速攻で撤去されちゃったよ

91 21/05/02(日)12:18:06 No.798488085

近所の公園はシーソーも気付いたらなくなってる…

92 21/05/02(日)12:18:09 No.798488104

>うちの小学校は7mくらいある上り棒のてっぺんから度胸試しに飛び降りるのが流行って速攻で撤去されちゃったよ それは時代関係なくマジで危ないから当たり前だな!

93 21/05/02(日)12:18:17 No.798488145

>なおスリルを求める子供は遊具に頼らない 階段があればもう根性試しできちゃうもんな 俺10段から飛べた!みたいになって…

94 21/05/02(日)12:18:25 No.798488182

>うちの小学校は7mくらいある上り棒のてっぺんから度胸試しに飛び降りるのが流行って速攻で撤去されちゃったよ あるある 2階から花壇に向けて飛び降りるのが流行ったから花壇がコンクリで埋め立てられたわ 飛び降りは継続した

95 21/05/02(日)12:18:58 No.798488301

こういうので感覚がマヒして 最後の最後には河川の橋の裏にしがみついて反対渡るゲームとか特高圧の施設に忍び込むとかやりはじめるんだよ だから公園でのケガ人はそれほどでもなくてももっと危険な場所での死者が多かった

96 21/05/02(日)12:19:00 No.798488308

>免許取った後も免許は常に持ち歩いてヘルメットしてないと免許没収で自転車禁止だったな >あれが普通だと思ってたからそうじゃなくて驚いた… 普通じゃないけど先見の明のある学校だったんだな

97 21/05/02(日)12:19:03 No.798488324

高低差とボールと棒切れがあれば子供はあらゆることを試す可能性の塊よ

98 21/05/02(日)12:19:18 No.798488393

昔は子供が多かったから一人にかけるリソースが分散してたし注意力が散漫な子が優先的に淘汰されてたと思う 農村だと水路とかの事故で死んじゃうケース

99 21/05/02(日)12:19:22 No.798488420

>2階から花壇に向けて飛び降りるのが流行ったから花壇がコンクリで埋め立てられたわ うnうn >飛び降りは継続した うn? 誰も死ななかったの?

100 21/05/02(日)12:19:34 No.798488477

>2階から花壇に向けて飛び降りるのが流行ったから ちょっと待てよ >飛び降りは継続した ちょっと待てよ

101 21/05/02(日)12:19:45 No.798488516

小さい頃に学ばないとこういうヤバい遊具で子供遊ばせる大人になる

102 21/05/02(日)12:19:47 No.798488520

ブランコでも飛んでいかに格好良く着地するかってやってたな 着地に失敗して骨やったやつもいた

103 21/05/02(日)12:19:54 No.798488546

ワイヤーで出来たジャングルジムみたいなやつもそれなりに危ないと思う

104 21/05/02(日)12:20:13 No.798488625

小学校で坊ちゃんを授業でやってからほんとに二階のベランダから飛び降りたらどうなる?ってなって飛び降りた奴が居た しばらく車椅子になってたけど同窓会で聞いたら骨盤砕けてたらしい

105 21/05/02(日)12:20:17 No.798488640

シーソーも潰す構造になってて割とシンプルにヤバいからな

106 21/05/02(日)12:21:16 No.798488867

二階からは飛ぶなよ… 特に校舎は高いんだからよ

107 21/05/02(日)12:21:23 No.798488898

実際階段のような傾斜さえあればそこを遊び場にしちゃうからな子供って 手すり使って滑る遊びしてたヤツが怪我したの覚えてるわ

108 21/05/02(日)12:21:30 No.798488923

最後のだけ見た事ない

109 21/05/02(日)12:21:47 No.798488999

ウチにも何の安全策もなしに4~5mほど登って棒で滑り降りる遊具あったなあ 鬼ごっこの時とか鉄棒みたいになってるスカスカの上部ぴょんぴょん飛び歩いて逃げるの必勝法だったけど今考えるとクソ危ねえ

110 21/05/02(日)12:21:50 No.798489014

>>2階から花壇に向けて飛び降りるのが流行ったから花壇がコンクリで埋め立てられたわ >うnうn >>飛び降りは継続した >うn? >誰も死ななかったの? 死ななかったけど右足が9時になったやつが出てブームは去った

111 21/05/02(日)12:21:51 No.798489016

パワーがダイレクトに反映されるから もっとだ!もっと行けるハズだ!ってなって事故る

112 21/05/02(日)12:22:04 No.798489075

うちの学校は二階からちょうど飛び降りられる場所にビオトープあったからビオトープにパンツだけになって飛び込むのが流行った ビビって飛距離足らなくて足へし折った奴が出てからビオトープの上にネットついた

113 21/05/02(日)12:22:09 No.798489097

小学校にあった登り棒とか肋木とかも普通に大人の背より高い位置まで登れたな

114 21/05/02(日)12:22:12 No.798489109

>普通じゃないけど先見の明のある学校だったんだな 厳しかったけど今ではあれ全国でやればいいのにってなった 実際自転車から飛び降りて遊ぶの流行ってヘルメットに助けられた奴もいたし

115 21/05/02(日)12:22:13 No.798489113

マルゼンおばさんそれらでテンション上げるのまじやめろ 教育によくねえ

116 21/05/02(日)12:22:23 No.798489154

>>>2階から花壇に向けて飛び降りるのが流行ったから花壇がコンクリで埋め立てられたわ >>うnうn >>>飛び降りは継続した >>うn? >>誰も死ななかったの? >死ななかったけど右足が9時になったやつが出てブームは去った まあそう言うわかりやすい被害が出ないと止めないやつは止めないよね

117 21/05/02(日)12:22:26 No.798489163

低い鉄棒だってコウモリ振り降りとかするからな

118 21/05/02(日)12:22:26 No.798489164

一番上は正直そんな危ないか疑問ではある ちゃんと中に入って回せば飛ばされることもないし滑り台走り降りるのと似たようなもんじゃないのか

119 21/05/02(日)12:22:59 No.798489287

自重が軽いので思ったほど怪我にならない ならいのだが…

120 21/05/02(日)12:23:19 No.798489381

コーストtoコーストは皆やるよね… うちは植物の絵日記付けるのが嫌すぎて育生場を破壊すればいいのでは?って結論に達した男子が 結果的には周辺をドス赤くして2年くらい学校に来れなくなってた

121 21/05/02(日)12:23:27 No.798489415

上は知ってる限りでも3人骨を折ったぐらいには危険遊具

122 21/05/02(日)12:23:33 No.798489441

一昔前にネットで一番上の遊具でグロ展開になるカートゥーンアニメあったけど あれぐらい過激のが子供に危険性が伝わりやすいのかなと思った

123 21/05/02(日)12:23:35 No.798489448

>一番上は正直そんな危ないか疑問ではある >ちゃんと中に入って回せば飛ばされることもないし滑り台走り降りるのと似たようなもんじゃないのか 中に入ればな…

124 21/05/02(日)12:23:55 No.798489535

でもこの辺の遊具で全身全霊するよね...

125 21/05/02(日)12:24:12 No.798489613

>>なおスリルを求める子供は遊具に頼らない >階段があればもう根性試しできちゃうもんな >俺10段から飛べた!みたいになって… 地元だと滑り台の一番上から飛び降りる遊びが流行っていて子供心に命知らずだなぁって思った

126 21/05/02(日)12:24:17 No.798489639

>一番上は正直そんな危ないか疑問ではある >ちゃんと中に入って回せば飛ばされることもないし滑り台走り降りるのと似たようなもんじゃないのか 外の棒にぶら下がってる奴にぶつかったりそいつがぶっ飛ぶことが多かったよ 中に入るのなんて雑魚だぜー!ってのもあったし

127 21/05/02(日)12:24:27 No.798489681

1番上のは中に人にいて適度なスピードでぐるぐる回して楽しいって奴なんだろうけどガキは中じゃなくて外にいるしやばいスピードで回すからな これで吹っ飛んでいって今でも片足引き摺ってる奴いるよって言っても個人特定されないレベルにありふれてた

128 21/05/02(日)12:24:33 No.798489712

遠心力!! 遠心力たのちい!!

129 21/05/02(日)12:24:38 No.798489737

>うちは植物の絵日記付けるのが嫌すぎて育生場を破壊すればいいのでは?って結論に達した男子が >結果的には周辺をドス赤くして2年くらい学校に来れなくなってた 植物から逆襲でもされたか

130 21/05/02(日)12:25:03 No.798489844

>遠心力!! >遠心力たのちい!! 身体が浮く感覚がたまらない!

131 21/05/02(日)12:25:12 No.798489895

割とフランクに根元折れるよね一番上 中に人がいたままトラックと衝突してフル防護だから大丈夫だろ!と思ったら全身を強く打ってたケース

132 21/05/02(日)12:25:47 No.798490043

ブランコの軌道上に立って吹っ飛ばされた児童は一体何人いるのだろう…

133 21/05/02(日)12:25:57 No.798490086

回転ジャングルって中に入ってぐるぐる回ってても足もつれた時に中に避難出来ればいいんだけど外に転がる事もあった

134 21/05/02(日)12:26:04 No.798490115

雲梯は上を歩く奴が出るし普通に落ちて骨折する奴もいる

135 21/05/02(日)12:26:04 No.798490116

雲梯の上に登って歩く楽しさ …雲梯も見なくなったなぁ

136 21/05/02(日)12:26:07 No.798490130

>割とフランクに根元折れるよね一番上 >中に人がいたままトラックと衝突してフル防護だから大丈夫だろ!と思ったら全身を強く打ってたケース 流石にそれは遊具が危険とかそういう問題じゃねぇだろ!

137 21/05/02(日)12:26:09 No.798490136

1番上楽しくなるとすんげぇ早く回し出す奴いたよな

138 21/05/02(日)12:26:10 No.798490143

一番下は見た事すらないなあ

139 21/05/02(日)12:26:12 No.798490156

>コーストtoコーストは皆やるよね… >うちは植物の絵日記付けるのが嫌すぎて育生場を破壊すればいいのでは?って結論に達した男子が >結果的には周辺をドス赤くして2年くらい学校に来れなくなってた どういうこと?

140 21/05/02(日)12:26:16 No.798490178

今の身体で同じことやったら確実に死ぬ

141 21/05/02(日)12:26:25 No.798490215

うちの学校は雲梯の上歩いてたら足滑らせて首吊りになった奴が出て撤去された 新しくなった雲梯はバーの幅が広すぎて上に乗れなくなってた

142 21/05/02(日)12:26:31 No.798490255

>中に人がいたままトラックと衝突してフル防護だから大丈夫だろ!と思ったら全身を強く打ってたケース トラック!? そりゃ折れるだろ

143 21/05/02(日)12:26:45 No.798490326

>1番上楽しくなるとすんげぇ早く回し出す奴いたよな 全身全霊のヒントを得るからな

144 21/05/02(日)12:26:54 No.798490366

校庭のこれに放り出されて頭割ったことがあって そのすぐ近くに鉄棒柱の遊具もあったから、ちょっと間違えたら 小三で脳みそまろびだして終わってたんだなあと今考えると思う

145 21/05/02(日)12:27:31 No.798490545

雲梯普通に使ってたけど背中から落ちて窒息死するかと思った事ならあるよ

146 21/05/02(日)12:28:03 No.798490699

子供は自重が軽いからマジでよっぽどでもない限り大惨事にはならないはずではあるんだよ…

147 21/05/02(日)12:28:05 No.798490709

ブランコから落ちて起きあがった瞬間に戻ってきたブランコが顔面にぶち当たって前歯全部折った同級生の女子が居たな

148 21/05/02(日)12:28:23 No.798490784

ジャングルジムのてっぺんからから中に落ちたヤツがいて顎と両腕と指を折ってたな…

149 21/05/02(日)12:28:29 No.798490816

子供の時は危ない遊びほど楽しいんだけど 大人になるとそういう遊具を撤去した大人の気持ちがよく分かる

150 21/05/02(日)12:28:42 No.798490871

危険度で言ったら高度ある分滑り台やらジャングルジムも大概だと思うけど やっぱ稼働部あるやつは段違いなんだろうな

151 21/05/02(日)12:29:09 No.798491015

マルゼンスキーさんは色水とかで遊んでいたのではないのか…

152 21/05/02(日)12:29:32 No.798491119

>校庭のこれに放り出されて頭割ったことがあって >そのすぐ近くに鉄棒柱の遊具もあったから、ちょっと間違えたら >小三で脳みそまろびだして終わってたんだなあと今考えると思う お前よく生きてんな!?

153 21/05/02(日)12:29:33 No.798491129

>子供の時は危ない遊びほど楽しいんだけど >大人になるとそういう遊具を撤去した大人の気持ちがよく分かる ただまぁ外での楽しみ減らしといて家に篭らず外で遊べは無茶言うなってなる 今の公園味気なさすぎる…

154 21/05/02(日)12:29:34 No.798491136

撤去しても子供は危険な遊びを次から次へと思いつくイタチごっこ

155 21/05/02(日)12:29:43 No.798491180

昔の体育は裸足でやるから割と怪我する事が多かったけど今はどうなんだろ

156 21/05/02(日)12:30:05 No.798491270

一番下の遊具 二人で遊ぶ奴なら片方が地面に降りているときに離れたらもう片方はどうなるの?

157 21/05/02(日)12:30:08 No.798491285

ステイホーム!! ステイホームです!!

158 21/05/02(日)12:30:10 No.798491293

ちょっと待ってみんな命に関わる怪我しすぎじゃない?

159 21/05/02(日)12:30:14 No.798491307

一番下のもギアどんどん上がっていって楽しいからな 吹っ飛ばされた

160 21/05/02(日)12:30:17 No.798491326

>子供の時は危ない遊びほど楽しいんだけど >大人になるとそういう遊具を撤去した大人の気持ちがよく分かる 本当なら撤去した上で楽しい安全な別のやつを設置できれば良いんだがな… そうそう思いつかんよな…

161 21/05/02(日)12:30:21 No.798491348

滑車にぶら下がったタイヤが一番好きだった

162 21/05/02(日)12:30:36 No.798491419

一番上のやつで外側に掴まって回されると素敵なことになった

163 21/05/02(日)12:30:40 No.798491440

一番上は子供ながらにヤバい兵器だとは思っていた

164 21/05/02(日)12:30:47 No.798491469

>ちょっと待ってみんな命に関わる怪我しすぎじゃない? 子供の頃は一回ぐらいはどこか縫ったりする怪我する事も珍しくはなくない?

165 21/05/02(日)12:31:00 No.798491520

>一番下の遊具 二人で遊ぶ奴なら片方が地面に降りているときに離れたらもう片方はどうなるの? シーソーみたいなもんだったと思うから吹っ飛ぶか勢いよく地面に戻る

166 21/05/02(日)12:31:05 No.798491540

なんならシーソーでも鉄棒でも危険なバトルできるしな… バネ仕掛けで前後するだけのちっちゃい乗り物でも

167 21/05/02(日)12:31:29 No.798491658

>撤去しても子供は危険な遊びを次から次へと思いつくイタチごっこ でも責任は回避できるからな 撤去は子供のための措置であると同時に自分の身を守るための措置でもある

168 21/05/02(日)12:31:39 No.798491691

普通のシーソーで片方に1人乗せて複数人でもう片方に飛び乗るみたいな遊びもするからな

169 21/05/02(日)12:31:43 No.798491702

自分も頭かち割ったけど大量出血した程度だしやっぱ身体軽かったんだなって…

170 21/05/02(日)12:31:52 No.798491747

チャレンジ精神の本能なのか子供はチキンレースみたいな度胸試し好きだよなーって

171 21/05/02(日)12:31:52 No.798491748

うちの地元は痛くなければ覚えませぬとか死ぬ奴は運が悪い!って感じの地域だから未だに一番上はある ぐるんぐるん回ってる

172 21/05/02(日)12:31:56 No.798491759

一番下で頭かち割る事故見たことあるからやべー遊具だよ

173 21/05/02(日)12:32:03 No.798491792

雲梯の棒と棒の間を抜けようとして顎で挟まって抜けなくなった友達がいた 先生を呼んでる間に下から必死に足を支えて無事助かったから良かった

174 21/05/02(日)12:32:03 No.798491798

言うて遊具少なくても子供は遊んでないか?

175 21/05/02(日)12:32:04 No.798491800

>ちょっと待ってみんな命に関わる怪我しすぎじゃない? 自転車で勢いよく川に落ちたりブランコから落ちて後頭部2回打ったりしてるけど元気だよ 大きい怪我ではなかったし

176 21/05/02(日)12:32:19 No.798491850

>一番上は子供ながらにヤバい兵器だとは思っていた これの上空で手を離すのがブームになってたな 怪我人続出した

177 21/05/02(日)12:32:22 No.798491861

1番下のは普通に遊んでも普通に足の骨折る子がいたんで1番最初に撤去される奴だな…

178 21/05/02(日)12:32:31 No.798491896

頭かち割るって言っても何針か縫う程度で流石に骨は無事だよ

179 21/05/02(日)12:32:36 No.798491919

冷静に考えたら安全意識が高まるのっていいことだよね

180 21/05/02(日)12:32:46 No.798491958

>>ちょっと待ってみんな命に関わる怪我しすぎじゃない? >子供の頃は一回ぐらいはどこか縫ったりする怪我する事も珍しくはなくない? 階段でかけっこしてるだけでおでこ縫う怪我したりするからな

181 21/05/02(日)12:33:02 No.798492034

円形ジャングルジムは殺人兵器だよね いや全部そうか

182 21/05/02(日)12:33:06 No.798492048

箱ブランコは指ぶっ壊す子供めちゃくちゃいたろうなと思う

183 21/05/02(日)12:33:08 No.798492059

今の子は遊具なしでもそこら辺から木の棒見つけて加減無しの本気のチャンバラとかしてる

184 21/05/02(日)12:33:11 No.798492069

ぶっちゃけ公園で今の子供がどう遊んでるのかよく知ってたらそれはそれで怖い

185 21/05/02(日)12:33:24 No.798492105

別に今なら回転速度とかにリミットつける仕組みにしたら設置できるとは思うけどな 一番下はうn

186 21/05/02(日)12:33:35 No.798492146

回転する円形の板に中央だけ捕まる柵がある遊具があったけど 今はもう撤去されたな

187 21/05/02(日)12:33:45 No.798492192

>普通のシーソーで片方に1人乗せて複数人でもう片方に飛び乗るみたいな遊びもするからな どれだけ吹っ飛ぶかやったわ 3人くらいに片方乗られてぶっ飛んだけど楽しかった

188 21/05/02(日)12:33:52 No.798492235

>ぶっちゃけ公園で今の子供がどう遊んでるのかよく知ってたらそれはそれで怖い いや普通に自分の子供とかいるだろ

189 21/05/02(日)12:34:04 No.798492283

いやでも子供もバカじゃないからこれはこうしたら危ないなとか分かってるんだよ 分かった上でやるがな!!

190 21/05/02(日)12:34:11 No.798492310

>ぶっちゃけ公園で今の子供がどう遊んでるのかよく知ってたらそれはそれで怖い この前見たのはベンチに座って一人でSwitchやってた

191 21/05/02(日)12:34:12 No.798492320

>冷静に考えたら安全意識が高まるのっていいことだよね 痛くなければ覚えませぬとかほざくアホがいるけど 命と天秤にかけて考えろって殴りつけたくなるわ

192 21/05/02(日)12:34:13 No.798492326

>>子供の時は危ない遊びほど楽しいんだけど >>大人になるとそういう遊具を撤去した大人の気持ちがよく分かる >本当なら撤去した上で楽しい安全な別のやつを設置できれば良いんだがな… >そうそう思いつかんよな… そう考えるとドッジボールとかサッカーとか野球ってよく考えられてるよね

193 21/05/02(日)12:34:13 No.798492327

最近の子どもは回転の怖さを知らず

194 21/05/02(日)12:34:18 No.798492348

>いや普通に自分の子供とかいるだろ 急に刺してくるのはやめろ

195 21/05/02(日)12:34:21 No.798492359

>いや普通に自分の子供とかいるだろ もう20年くらいは前だし…

196 21/05/02(日)12:34:38 No.798492436

子供ってほんとハイリスクが好きよね

197 21/05/02(日)12:34:42 No.798492452

回転系遊具は敬意を払えればいいけど子どもがそんな意識あるわけがなく

198 21/05/02(日)12:34:56 No.798492517

大人な会話になりがちなマルゼンさんのスレだ

199 21/05/02(日)12:35:02 No.798492547

>そう考えるとドッジボールとかサッカーとか野球ってよく考えられてるよね 球技は禁止です!

200 21/05/02(日)12:35:07 No.798492566

>この前見たのはベンチに座って一人でSwitchやってた たしかに外で遊んではいるけどさぁ

201 21/05/02(日)12:35:20 No.798492618

>いやでも子供もバカじゃないからこれはこうしたら危ないなとか分かってるんだよ 挟み込んだら痛いだろうなとか理解はしてるんだよな… やるけど

202 21/05/02(日)12:35:35 No.798492691

雪合戦やろうぜ!って時に家から氷持参して雪玉の核にすると飛距離増すって考えた奴がいてあったまいー!ってみんな真似した 大変なことになった

203 21/05/02(日)12:35:36 No.798492695

>子供ってほんとハイリスクが好きよね ハイリスクが好きなんじゃなくてリスクがあるのを知らないだけだぞ

204 21/05/02(日)12:35:50 No.798492753

>挟み込んだら痛いだろうなとか理解はしてるんだよな… >やるけど スリルは面白さだからね

205 21/05/02(日)12:35:50 No.798492755

度胸試しみたいにチキンレース化もする

206 21/05/02(日)12:35:56 No.798492779

子供はハイリスクでスリルを楽しめなければダサいって意識あるよね なんでなんだろう…

207 21/05/02(日)12:36:16 No.798492858

いかにバカをやるかで格が決まると思い込んでる子供がいなくなればいいのにな

208 21/05/02(日)12:36:23 No.798492889

動いてる何かの怖さ知らずに指飛ばしたりする大人もいるからあんまり関係ないと思う

209 21/05/02(日)12:36:33 No.798492927

>いかにバカをやるかで格が決まると思い込んでる子供がいなくなればいいのにな 大人でも変わらないからなそこは

210 21/05/02(日)12:36:35 No.798492938

度胸試しは全世代共通の遊びだからな

211 21/05/02(日)12:36:37 No.798492948

親は溜まったもんじゃ無いだろうけど 子供的に縫うレベルの怪我は勲章だったからな…

212 21/05/02(日)12:36:47 No.798492994

少し考えればわかるだろってレベルのことやるから怖い 爆竹握って火をつける度胸試しとか

213 21/05/02(日)12:37:17 No.798493125

>たしかに外で遊んではいるけどさぁ 今は別に変なことでもないと思うな それこそポケモン初代で通信ケーブル持って遊んでたのが20年以上前だぞ

214 21/05/02(日)12:37:59 No.798493305

>ぶっちゃけ公園で今の子供がどう遊んでるのかよく知ってたらそれはそれで怖い テレビで特集してて興味深かったよ 何か秘密基地を公園に親が作ってた…

215 21/05/02(日)12:38:07 No.798493337

>少し考えればわかるだろってレベルのことやるから怖い >爆竹握って火をつける度胸試しとか ネットとか情報を手に入れる手段ができてもやっちゃうんだね・・・

216 21/05/02(日)12:38:07 No.798493342

昔は7-8mくらいの高さの山車をジャングルジムがわりに遊んでたから 大人になっても高所での山車の作業とか問題なかった 最近は怖がって作業できない人増えた…

217 21/05/02(日)12:38:20 No.798493396

>それこそポケモン初代で通信ケーブル持って遊んでたのが20年以上前だぞ 自分の通信ケーブルが何処かに行くやつ!

218 21/05/02(日)12:38:26 No.798493424

子供は大人が思う以上にはもの考えてるし大人が思う以上にバカだぞ

219 21/05/02(日)12:38:35 No.798493461

>少し考えればわかるだろってレベルのことやるから怖い >爆竹握って火をつける度胸試しとか 何が起こって破裂してるのかとかどんな威力あるのかなんて知らない子供は実際試さないと理解なんてできんさ 大抵の大人は危ないからダメくらいしか言わんしな

220 21/05/02(日)12:38:40 No.798493482

中途半端な地方都市ほどでけえ公園がなくて遊ぶスペースが少ねえなあって何度か転勤して街見てて思った なんか空き地適当に公園にしたみたいなスペースはあるんだけどでっかい公園は中核市くらいだとあんまない 逆に都会はしょぼい公園は見ないけどでっかい公園はちゃんとある

221 21/05/02(日)12:38:51 No.798493531

真ん中の遊具で下の遊具みたいな遊び方もしたなあ

222 21/05/02(日)12:38:57 No.798493561

>昔は7-8mくらいの高さの山車をジャングルジムがわりに遊んでたから >大人になっても高所での山車の作業とか問題なかった >最近は怖がって作業できない人増えた… 最近の若いやつは~って知らないうちに言ってる嫌な大人になっちゃったね…

223 21/05/02(日)12:39:25 No.798493678

普通のブランコでも限界まで加速つけて跳んで飛距離を競うとかやってた 保護バーみたいな柵が付いたらそれ飛び越せるかチャレンジに移行した

224 21/05/02(日)12:39:26 No.798493682

>子供はハイリスクでスリルを楽しめなければダサいって意識あるよね >なんでなんだろう… 生物的に命かけて何か開拓する奴がいないと困るからなのかな 成功してもよし失敗しても身をもって危険かどうかのボーダーを引き群に貢献するみたいな役

225 21/05/02(日)12:40:13 No.798493883

ちょっとまって下のやつ何?処刑器具?

226 21/05/02(日)12:40:20 No.798493912

>昔は7-8mくらいの高さの山車をジャングルジムがわりに遊んでたから >大人になっても高所での山車の作業とか問題なかった >最近は怖がって作業できない人増えた… お前のいうそれは今まで命の安売りしてただけだぞ

227 21/05/02(日)12:40:27 No.798493942

>最近の若いやつは~って知らないうちに言ってる嫌な大人になっちゃったね… 小さな頃に慣れることができた経験を 危ないからといっても全部無くすと後が大変って話よ

228 21/05/02(日)12:40:42 No.798494010

>ちょっとまって下のやつ何?処刑器具? はい

229 21/05/02(日)12:40:44 No.798494018

普通のブランコで1回転出来るかとかやってたな やった奴は大変なことになってた

230 21/05/02(日)12:40:45 No.798494021

ガキの頃から運動音痴で遊具に近づきもしなかったから五体満足で過ごせたな チキンと蔑まれても地面に半分埋まったタイヤとかで十分だ

231 21/05/02(日)12:41:14 No.798494142

リスクを取る奴はダサいって風潮は昔に比べれば子供の間でも強まってる気がする

232 21/05/02(日)12:41:48 No.798494271

俺こんなことできちまうんだぜー!!ってのは年齢とか関係ない本能クラスの行動だと思う

233 21/05/02(日)12:42:05 No.798494360

スリルの高揚感より恐怖が先に来る子供で良かった

234 21/05/02(日)12:42:31 No.798494448

痛い目見ると覚える恐怖もあるから難しい

235 21/05/02(日)12:42:53 No.798494544

>ちょっとまって下のやつ何?処刑器具? みんな大好き空中シーソーだよ 反対側にもキッズがいて簡単にハイジャンプできる楽しい遊具 普通に足折れるよ

236 21/05/02(日)12:42:54 No.798494549

普通のブランコで90度近くまで上昇して位置エネルギーから運動エネルギーに切り替わる瞬間にガクン!って重力に引かれるのが好きだった

237 21/05/02(日)12:42:54 No.798494551

4人乗りブランコはどこ世代だろう…

238 21/05/02(日)12:44:26 No.798494924

>4人乗りブランコはどこ世代だろう… 90年代なかばにはまだあったけど気付いたら消えてたな

239 21/05/02(日)12:46:02 No.798495354

うんていもランドセル背負ったまま上歩いてたら落下して引っかかって窒息死が多発したからな…

240 21/05/02(日)12:46:33 No.798495481

うちの地元は箱ブランコ08年くらいまでは置いてあった

241 21/05/02(日)12:46:46 No.798495542

記憶の中にしかないので大げさなだけかもしれないけど昔1年だけ通ってた実家の田舎にあった小学校お遊具のアスレチックがマジで巨大でこんなもん小学校に置くと死人出るだろみたいな高さだったんだけど もうないし検索しても(X0年前だし)出てこないんで記憶の確認ができない

242 21/05/02(日)12:46:56 No.798495574

丸太使ったシーソーかなんかもやばかったな…

243 21/05/02(日)12:47:16 No.798495654

小学生を蒸す機械

244 21/05/02(日)12:47:38 No.798495753

なんであんなに殺意高かったんだろう昔の公園…

245 21/05/02(日)12:48:20 No.798495924

一番下が小学校のときにあったけど毎月誰かしら怪我してたな…

246 21/05/02(日)12:48:27 No.798495948

>なんであんなに殺意高かったんだろう昔の公園… 適切に遊べばみんな安全ですよ! いや空中シーソーは違うな…

247 21/05/02(日)12:49:25 No.798496187

>適切に遊べばみんな安全ですよ! 花の慶次でも言ってたけど遊びは危険なほど面白い

248 21/05/02(日)12:49:58 No.798496318

本来体験できないことを体験させてこその遊具だからな

249 21/05/02(日)12:50:06 No.798496351

滑り台を滑らずに駆け降りるブームがあったんだけどそれで転んでアゴ切って何針か縫う結果になった

250 21/05/02(日)12:50:20 No.798496402

ブランコですら漕いでる途中で数メートルジャンプして飛んでいく奴らだ 覚悟が違う

251 21/05/02(日)12:50:24 No.798496414

>そう考えるとドッジボールとかサッカーとか野球ってよく考えられてるよね 硬球は頭おかしいと思うしなんならドッジボールもビーチボールでやって欲しい

252 21/05/02(日)12:50:40 No.798496482

危ないけど間違いなく面白いからな…

253 21/05/02(日)12:50:48 No.798496520

ターザン遊びできる遊具あったけどこの前実家帰ったらワイヤーだけ残されてつかまるやつが消滅してて寂しい気持ちになった

254 21/05/02(日)12:51:10 No.798496610

su4818383.jpg

255 21/05/02(日)12:51:32 No.798496725

>硬球は頭おかしいと思うしなんならドッジボールもビーチボールでやって欲しい 硬球当てられるの嫌で大嫌いだったな球技

256 21/05/02(日)12:51:42 No.798496763

ブランコを囲う柵部分も中々殺意が高いと思う あれを越えようとしてブランコからジャンプして柵にぶち当たって怪我するキッズ割といた

257 21/05/02(日)12:52:05 No.798496847

回転の力を舐めてたころのもの 実害がそれなりに出て潰されることとなった

258 21/05/02(日)12:52:14 No.798496896

>硬球は頭おかしいと思うしなんならドッジボールもビーチボールでやって欲しい 公式ボールが硬すぎてバレーボールでやるのが好きだったな…

259 21/05/02(日)12:52:42 No.798497012

>硬球は頭おかしいと思うしなんならドッジボールもビーチボールでやって欲しい ビーチボールってそんな飛ばないしスピードも出ないし… バレーボールでやってたな

260 21/05/02(日)12:54:00 No.798497342

>あれを越えようとしてブランコからジャンプして柵にぶち当たって怪我するキッズ割といた ジャンプするのが悪い

261 21/05/02(日)12:54:11 No.798497384

小学校に真ん中のがあったけど大人気だったな 地面蹴って縦の動き追加したりスリルの追加に余念がなかった

262 21/05/02(日)12:54:52 No.798497556

1kmくらいある山の下りを自転車で立ち漕ぎしながらレースとかしてたけど今じゃ絶対できない イカれてやがる…

263 21/05/02(日)12:55:18 No.798497656

>回転の力を舐めてたころのもの 事故が起こるたびに安全基準が改訂されるから面倒なんだよね 公民館とかにある遊具なんか使用頻度の割に保守点検費用がかかるしいざというときの保険にも入らなければならないから撤去したほうが面倒ないんだよね

264 21/05/02(日)12:55:29 No.798497694

危険度で言ったら1人乗りブランコも結構危ないよね

265 21/05/02(日)12:55:37 No.798497733

大学生の頃は遊具撤去の話聞いてちびっ子は痛みで危険を学んでくのに老害どもは分かってねえなと思ってたけど いざ自分で子供を持つと全ての危険遊具は撤去しろ!と思うようになったよ

266 21/05/02(日)12:56:20 No.798497931

痛みで学ぶ前に痛みで死んだら何もならないからな…

267 21/05/02(日)12:56:26 No.798497962

>>そう考えるとドッジボールとかサッカーとか野球ってよく考えられてるよね >硬球は頭おかしいと思うしなんならドッジボールもビーチボールでやって欲しい 子供のドッジボールって柔らかいやつでやらね?

268 21/05/02(日)12:56:45 No.798498035

>危険度で言ったら1人乗りブランコも結構危ないよね 無意味に鎖を絡ませる!

269 21/05/02(日)12:57:04 No.798498112

チーム組んで自転車レースしてたけどあれ危険すぎる絶対一人はコーナーで吹き飛んでた

270 21/05/02(日)12:57:42 No.798498288

>子供のドッジボールって柔らかいやつでやらね? >硬球 は野球 >ビーチボール がドッジボールにかかっているのだと思われる

271 21/05/02(日)12:57:45 No.798498304

遊具のゴンドラガッコンガッコン限界まで揺らしてぶつけてたのあんなの途中でどっかイカれたら死人出るやつだけど子供はアホだなと今なら思う

272 21/05/02(日)12:57:45 No.798498305

子供なんて無尽蔵に危険なことしたがるものなので 遊具でその危険性をコントロールするってのは大事ではある

273 21/05/02(日)12:58:21 No.798498465

>危険度で言ったら1人乗りブランコも結構危ないよね どこまで勢いよく漕げるかチキンレースみたいなの絶対やるからな… あと鎖絡ませたりぐるぐる捻って回転させたり絶対やる やった 楽しい!

274 21/05/02(日)12:58:40 No.798498546

>無意味に鎖を絡ませる! へへ…短くするとちょっと高くなるんだぜ…へへ…かっこいいだろ… かっこいい…(羨望の目)

275 21/05/02(日)12:58:49 No.798498591

子供の頃を思い返すとよく骨折したり死ななかったなって思うことが割りとある

276 21/05/02(日)12:59:06 No.798498664

金網をよじ登って遊んでた小学生の頃の記憶が甦りますね! よく落ちなかったですね私!

277 21/05/02(日)13:00:16 No.798498962

年に何人かは骨折るやつ

278 21/05/02(日)13:00:41 No.798499062

>su4818383.jpg

279 21/05/02(日)13:01:00 No.798499135

痛くなければ覚えませぬ

280 21/05/02(日)13:01:06 No.798499168

金網をよじ登っていたら滑り落ちてたまたま壊れていた箇所が顎を貫通したって話を聞いてから登らなくなったな

281 21/05/02(日)13:01:30 No.798499270

骨折と頭部強打は当たり前のように起きてたからな

282 21/05/02(日)13:01:37 No.798499299

ゴンドラ型のブランコとかもあったね なんかの弾みで下に入ってしまうと死ぬやつ

283 21/05/02(日)13:01:55 No.798499400

>su4818383.jpg 転がり落ちた奴が必死で逃げてたな

284 21/05/02(日)13:02:07 No.798499446

事前に真のバカを社会に出る前に振り落とすための装置だったのでは?

285 21/05/02(日)13:02:21 No.798499505

>子供のドッジボールって柔らかいやつでやらね? うちはかたいっていうかバスケみたいなボールでやってたよ 柔らかいのでやったら勢いよく投げられないからって理由だった だから本当にドッジ嫌いだった…

286 21/05/02(日)13:03:22 No.798499784

ゴンドラの下に度胸試しで寝転がるとか頭おかしい

287 21/05/02(日)13:03:27 No.798499801

なんなら骨折すらクレイジーでイカしたやつだぜ!みたいな雰囲気あったくらいには リスキーな遊びに憧れるのが子供時代ってやつだ

↑Top