虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/02(日)10:35:39 救世主貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/02(日)10:35:39 No.798463706

救世主貼る

1 21/05/02(日)10:36:12 No.798463831

おはMVP

2 21/05/02(日)10:36:48 No.798463989

いなかったら即鬼の王。誕生か…

3 21/05/02(日)10:36:56 No.798464016

最後の方で小さいコマとはいえ再登場してて嬉しかった人

4 21/05/02(日)10:38:16 No.798464313

おじさんの親切が世界を救うのいい…

5 21/05/02(日)10:38:30 No.798464375

少年漫画なのに最初に優しいおっさんが出るなんて…妙だな

6 21/05/02(日)10:38:55 No.798464492

この時までは長男も鬼なんて現実にいるわけないじゃんって感じだったんだから 鬼殺隊の努力は凄いな

7 21/05/02(日)10:39:02 No.798464521

>最後の方で小さいコマとはいえ再登場してて嬉しかった人 今度皆で遊びに行こうがちゃんと実践されててよかった 大分弟たち減っちゃったけど…

8 21/05/02(日)10:39:49 No.798464721

止めてくれなけりゃ一家全員惨殺されてたもんな…

9 21/05/02(日)10:41:05 No.798465014

影の黒幕平安の善良な医者 影のMVP近所のおっさん

10 21/05/02(日)10:41:22 No.798465077

この人がどうせ鬼なんでしょ?って思って読んでた

11 21/05/02(日)10:42:39 No.798465386

この時の長男は家族がいなくて寂しい老人に対する同情っぽい反応だったな

12 21/05/02(日)10:42:45 No.798465413

浅草の人は無惨に初撃喰らわせた後に人間化薬を飲んだ感じかな

13 21/05/02(日)10:44:18 No.798465806

でもまあ鬼が来たら家の中にいてもどうしようもないよね

14 21/05/02(日)10:45:43 No.798466154

鬼の王になったら即無惨様を克服というか支配脱れそう

15 21/05/02(日)10:49:01 No.798466967

部位欠損だらけの死体が転がる郊外の家とか鬼が餌場としていつ再襲来してもおかしくないのに清掃に加わってくれたであろう真の聖人

16 21/05/02(日)10:51:05 No.798467397

三郎爺さんには手紙出してなかった感じ?

17 21/05/02(日)10:52:04 No.798467623

ここで止めてなかったら長男も死んで醜女が義勇さんに斬られて終わりか

18 21/05/02(日)10:53:02 No.798467839

最悪なのは長男が鬼にされた場合

19 21/05/02(日)10:53:46 No.798468005

>部位欠損だらけの死体が転がる郊外の家とか鬼が餌場としていつ再襲来してもおかしくないのに清掃に加わってくれたであろう真の聖人 山中に暮らす炭焼き一家が突然皆殺しにされた猟奇殺人事件だしあの田舎町ではずっと話題になってただろうな

20 21/05/02(日)10:54:19 No.798468142

無惨電波無しの王。ってどう動くんだろう 強さはともかく作中の行動は正直下級鬼と変わらなく見えたけど

21 21/05/02(日)10:55:34 No.798468460

適当に鬼にされたとして鬼の王にはなれなくても問題なく日光克服までは行くだろうから困る

22 21/05/02(日)10:57:31 No.798468978

>山中に暮らす炭焼き一家が突然皆殺しにされた猟奇殺人事件だしあの田舎町ではずっと話題になってただろうな 数年後全部解決して戻ってきました みんな泣く

23 21/05/02(日)10:59:01 No.798469340

>浅草の人は無惨に初撃喰らわせた後に人間化薬を飲んだ感じかな 彼には素質があり過ぎた

24 21/05/02(日)11:00:14 No.798469600

>適当に鬼にされたとして鬼の王にはなれなくても問題なく日光克服までは行くだろうから困る …これ無惨に取り込まれるエンドだ!

25 21/05/02(日)11:00:17 No.798469615

>無惨電波無しの王。ってどう動くんだろう >強さはともかく作中の行動は正直下級鬼と変わらなく見えたけど 何人か喰えば知性も戻るんじゃないかな

26 21/05/02(日)11:00:21 No.798469629

浅草の人はあれ敵になってたら相当やべぇ能力だった

27 21/05/02(日)11:01:54 No.798469963

血鬼術も使えない雑魚がいる世界なのに浅草の人はほんと…

28 21/05/02(日)11:02:39 No.798470115

炭治郎・禰豆子・浅草の人 規格外の鬼の才能の持ち主が集中した時代

29 21/05/02(日)11:03:52 No.798470355

浅草の人は結局名前すら分からないまま歴史の闇に消えた すげえ

30 21/05/02(日)11:04:01 No.798470386

>炭治郎・禰豆子・浅草の人 >規格外の鬼の才能の持ち主が集中した時代 今の大河で幕末コワーってなってるろ剣で明治コワーってなって鬼滅で大正コワーってなる

31 21/05/02(日)11:08:04 No.798471172

浅草の人はあの後人間に戻ったから作中では一発きりの血鬼術ってところもカッコ良すぎる 格ゲーの方で奇跡が起きて使えないかなと思ってる

32 21/05/02(日)11:09:01 No.798471387

浅草の人は魔改造されてるから…

33 21/05/02(日)11:10:31 No.798471703

本来切った張ったの世界とは無縁の人達を本気にさせちゃったわけだからな

34 21/05/02(日)11:12:30 No.798472096

>無惨電波無しの王。ってどう動くんだろう >強さはともかく作中の行動は正直下級鬼と変わらなく見えたけど 鬼化直後は極度の飢餓状態で基本的にどうにもならんのがデフォだからそこはね

35 21/05/02(日)11:13:27 No.798472282

>本来切った張ったの世界とは無縁の人達を本気にさせちゃったわけだからな 無惨様竜の逆鱗触りまくるし虎の尾踏みまくるしほんと迂闊だな…

36 21/05/02(日)11:14:17 No.798472432

>格ゲーの方で奇跡が起きて使えないかなと思ってる 珠世様のアシストで何故か出てくるとかだったら笑うんだが

37 21/05/02(日)11:15:22 No.798472671

>珠世様のアシストで何故か出てくるとかだったら笑うんだが いいなそれ

38 21/05/02(日)11:15:56 No.798472778

無惨様が太陽克服ルートだけどそうなったら鬼の処分を始めるのだろうか?

39 21/05/02(日)11:17:16 No.798473080

無惨様がもっとたくさん鬼を増やしていれば炭次郎並みの王。もたくさん生まれていた可能性はある でも無惨様臆病だからやらないんだよね…

40 21/05/02(日)11:18:28 No.798473338

この人が止めてなかったら無惨殺されて更にヤバい王の鬼が生まれてた可能性あるの…?

41 21/05/02(日)11:20:52 No.798473839

この2年後の浅草ビックリエンカウントから 無惨様は転げ落ちるようにファンブル連発するからな…

42 21/05/02(日)11:23:41 No.798474457

家にいてもあんまり意味ない

43 21/05/02(日)11:32:42 No.798476474

炭には鬼の才能があるって最終盤で出たあたり たぶん炭鬼化if二次が大量発生したんだろうな

44 21/05/02(日)11:32:49 No.798476495

>部位欠損だらけの死体が転がる郊外の家とか鬼が餌場としていつ再襲来してもおかしくないのに清掃に加わってくれたであろう真の聖人 死体の埋葬は長男がやっていったんじゃね 血まみれの家の清掃は無理だったろうけど

45 21/05/02(日)11:33:05 No.798476551

浅草の人は1000年に一度噛み合う奇跡の歯車の中でもかなり重要なパーツ過ぎる

46 21/05/02(日)11:36:22 No.798477342

長男も聞いたことないおとぎ話だろう鬼をこのおじさん知ってたのか

47 21/05/02(日)11:47:39 No.798480050

>長男も聞いたことないおとぎ話だろう鬼をこのおじさん知ってたのか 鬼殺隊が継続的に活動して全国各地に藤の家紋の家がある程度には鬼の驚異はあり続けていたんだから 別に知っててもおかしくないのでは

48 21/05/02(日)11:48:20 No.798480230

炭治郎帰ってきたとき町の人らにもみくちゃにされてそう かなり可愛がられてたみたいだし

49 21/05/02(日)11:49:30 No.798480483

>炭治郎帰ってきたとき町の人らにもみくちゃにされてそう >かなり可愛がられてたみたいだし 夫婦喧嘩でも「炭治郎が言うなら…」で収まるあたり本人と嗅覚への信頼がすごいよね

↑Top