21/05/02(日)10:03:56 思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)10:03:56 No.798456399
思った以上にファンタグレープだった
1 21/05/02(日)10:04:43 No.798456609
なんなら紫色の缶で出すべきだった
2 21/05/02(日)10:05:43 No.798456851
このプログラムコードは意味がある内容になってるのかな
3 21/05/02(日)10:05:59 No.798456908
誰だよドクぺとか言ってたやつ コロナに感染してんじゃねえのか
4 21/05/02(日)10:06:30 No.798457029
>思った以上にファンタグレープだった ならファンタグレープでいいよね…
5 21/05/02(日)10:06:43 No.798457083
>なんなら紫色の缶で出すべきだった 赤缶でメロンソーダだったし名前でも味分からないし わざと想像しにくくしてると思う俺もどんな味が楽しみで買ってるし
6 21/05/02(日)10:07:06 No.798457186
マッドハッカーというよりは 夏休みこどもプログラミング教室
7 21/05/02(日)10:07:42 No.798457309
ドラパルト汁
8 21/05/02(日)10:09:04 No.798457630
>>思った以上にファンタグレープだった >ならファンタグレープでいいよね… スレ画に限らんけどこのシリーズ正直黒と銀以外は元の近い味のジュースでよくない…?ってなるのは否めない
9 21/05/02(日)10:09:20 No.798457683
エナドリ特有のキツさが無くて飲みやすいからこれは結構気に入った
10 21/05/02(日)10:09:37 No.798457753
こんな量一気に飲めないよぉ
11 21/05/02(日)10:09:40 No.798457764
色合い的に高咲汁とか通称されるのかと思ったけど とくにそんなことはなかった
12 21/05/02(日)10:10:32 No.798457977
りあむ汁はちゃんとりあむの味がした
13 21/05/02(日)10:11:06 No.798458103
>スレ画に限らんけどこのシリーズ正直黒と銀以外は元の近い味のジュースでよくない…?ってなるのは否めない りあむ汁は飲み易くて好きよ エナドリとしてならサンガリアのミラクルエナジーV二本買うけど
14 21/05/02(日)10:12:02 No.798458306
りあむ汁は近い味のが心当たりあんまないからよかった スレ画もおいしいけど味だけならもっと安くてもいいな…
15 21/05/02(日)10:12:06 No.798458330
>エナドリ特有のキツさが無くて飲みやすいからこれは結構気に入った エナドリじゃなくてよくね? 糖分だけならブドウ糖でよくね?
16 21/05/02(日)10:12:51 No.798458502
>糖分だけならブドウ糖でよくね? ちがうのだ!
17 21/05/02(日)10:13:07 No.798458553
>りあむ汁はちゃんとりあむの味がした 訓練された「」は生りあむの味をしっている
18 21/05/02(日)10:13:11 No.798458571
普通にミク汁呼ばわりされてると思う
19 21/05/02(日)10:13:13 No.798458583
>エナドリじゃなくてよくね? >糖分だけならブドウ糖でよくね? 個人の感想に過ぎないからお前がそうならそうでいいよ…
20 21/05/02(日)10:14:13 No.798458844
炭汁
21 21/05/02(日)10:17:31 No.798459570
ゾーン ゾーンファイアウォール ゾーンディープダイブ ゾーンアンリミテッド ゾーンりあむ ゾーンマッドハッカー
22 21/05/02(日)10:19:37 No.798460112
エナドリっぽくないのにエナドリなのがいいんだから他のジュースでいいは通らない りあむ汁とスレ画好き
23 21/05/02(日)10:21:28 No.798460574
美味しいから飲むってだけなら元のでいいだろうけど 糖分とカフェインでドーピングしたい場合はこっちのがいいだろう
24 21/05/02(日)10:22:05 No.798460736
元のより糖分とカフェイン多いの?
25 21/05/02(日)10:24:47 No.798461398
カフェインはノーマルの黒が一番多いよ!
26 21/05/02(日)10:25:05 No.798461470
材料表の一番上にブドウ糖が来るくらいには多い
27 21/05/02(日)10:25:52 No.798461630
ファンタグレープにはカフェイン入ってないだろ
28 21/05/02(日)10:26:24 No.798461738
ゾーンはひたすら糖分で押してくるタイプ その分カフェインが申し訳程度にしか入ってない
29 21/05/02(日)10:27:21 No.798461933
デザインからも分かるようにゲーミング飲料ってコンセプトだからな
30 21/05/02(日)10:27:44 No.798462022
エナドリとして物足りないならカフェインを錠剤でブーストすればいいってことじゃん!
31 21/05/02(日)10:28:27 No.798462159
りあむ汁は近い味のがめちゃくちゃレアなネクタースパークリングくらいしかない
32 21/05/02(日)10:28:29 No.798462172
PS5とコラボしてるよね
33 21/05/02(日)10:28:31 No.798462176
ドクペって言われてて期待してたのにファンタグレープだったんだけど!
34 21/05/02(日)10:29:05 No.798462293
ファンタグレープよりは白ぶどうとかマスカットっぽい感じがするかなぁ個人的には
35 21/05/02(日)10:29:31 No.798462378
ZONEはカフェインよりアルギニンの効果が高いと思う 体暑くなるし
36 21/05/02(日)10:30:00 No.798462466
ゾーンエナドリ味 ゾーンメロン味 ゾーンホワイトソーダ味 ゾーンゼロカロリー ゾーンもも味 ゾーンぶどう味
37 21/05/02(日)10:31:13 No.798462725
カフェイン無しは英断だな ゲームプレイする時冷静な判断奪われるからカフェインマシマシのエナドリダメだろってずっと思ってたから
38 21/05/02(日)10:31:55 No.798462896
薄めたファンタグレープって感じだった
39 21/05/02(日)10:32:21 No.798463012
カフェイン酔いってあるもんな
40 21/05/02(日)10:33:54 No.798463332
うす味ハッカー
41 21/05/02(日)10:41:49 No.798465179
もっとディストピアのサイボーグ汁味みたいなバリエーションをどんどん出してほしい
42 21/05/02(日)10:43:38 No.798465634
このシリーズなら出せるかもしれない 比較的マトモなコーラ味のエナジードリンクを
43 21/05/02(日)10:43:41 No.798465650
戦隊モノ組めるくらい種類出たんだな
44 21/05/02(日)10:43:49 No.798465683
カロリーゼロの人工甘味料みたいな味なのにしっかりカロリー高いのが腑に落ちない
45 21/05/02(日)10:44:27 No.798465849
>色合い的に炭治郎汁とか通称されるのかと思ったけど >とくにそんなことはなかった
46 21/05/02(日)10:45:01 No.798465985
>このプログラムコードは意味がある内容になってるのかな bubblesortとか書いてあるけど
47 21/05/02(日)10:46:10 No.798466278
なるほど炭酸だけにバブルね…
48 21/05/02(日)10:46:18 No.798466313
>>色合い的に炭治郎汁とか通称されるのかと思ったけど >>とくにそんなことはなかった どこが!?
49 21/05/02(日)10:46:46 No.798466435
ファンタグレープの時点で薄くない?
50 21/05/02(日)10:48:12 No.798466786
なんか何か出す度にゾーン全体のイメージ安っぽくなってる気がする まあ好意的に受けとるなら駄菓子のような親しみは持てるかな
51 21/05/02(日)10:49:19 No.798467030
このシリーズエナドリの癖に飲みやすすぎるけど 飲みやすすぎるエナドリはそれはそれで普通に危ないんだよな
52 21/05/02(日)10:49:49 No.798467122
zoneの元々のイメージが別に高くないと思うが…
53 21/05/02(日)10:49:59 No.798467158
>エナドリじゃなくてよくね? >糖分だけならブドウ糖でよくね? ブドウ味だけに!
54 21/05/02(日)10:50:16 No.798467217
>zoneの元々のイメージが別に高くないと思うが… それはそうなんだけども尚更
55 21/05/02(日)10:50:22 No.798467240
ファンタグレープ微炭酸
56 21/05/02(日)10:50:35 No.798467280
これ飲むとファンタグレープはわりとハッキリした味だったんだなと思えたよ
57 21/05/02(日)10:51:52 No.798467574
飲むことになってもゼロカロリー以外怖くて飲めないよ
58 21/05/02(日)10:52:57 No.798467823
元から安くていっぱい入ってるエナドリもどきって印象しか受けられてなくない?
59 21/05/02(日)10:53:39 No.798467975
>エナドリ特有のキツさが無くて飲みやすいからこれは結構気に入った ファンタグレープ500缶で飲めば…?
60 21/05/02(日)10:54:13 No.798468111
>りあむ汁は近い味のが心当たりあんまないからよかった モンエナのバイブラインと違う?
61 21/05/02(日)10:54:15 No.798468122
元のファンタグレープにそんなにカフェイン諸々は入ってないじゃん!
62 21/05/02(日)10:54:33 No.798468198
でもよおそのコンセプト良くないドリンクはレッドブルの価格改定させるほど売れてるぞ?
63 21/05/02(日)10:55:19 No.798468375
>>エナドリ特有のキツさが無くて飲みやすいからこれは結構気に入った >ファンタグレープ500缶で飲めば…? エナドリのファンタグレープ味だから良いとかそんなんだと思うよ…
64 21/05/02(日)10:56:18 No.798468698
>飲むことになってもゼロカロリー以外怖くて飲めないよ 一日1本ペースで飲むと2週間で砂糖1kgを摂取した事になるからな こんなのに頼る奴の食生活は炭水化物まみれで糖尿病まっしぐらだろうし
65 21/05/02(日)10:56:54 No.798468825
何故かあまり効いてる実感ないんだよなゾーン系列って カフェインと糖分で効いてないことはないとは思うんだが
66 21/05/02(日)10:56:56 No.798468829
やっぱりりあむ汁が一番好き
67 21/05/02(日)10:57:32 No.798468982
>>飲むことになってもゼロカロリー以外怖くて飲めないよ >一日1本ペースで飲むと2週間で砂糖1kgを摂取した事になるからな >こんなのに頼る奴の食生活は炭水化物まみれで糖尿病まっしぐらだろうし カロリーカロリーって 同じ量のコーラと同じだけのカロリーしかないよ? これ飲んでなくてもジュース飲んでたら同じよ
68 21/05/02(日)10:58:29 No.798469207
りあむは本家のがやっぱり美味しいから…
69 21/05/02(日)10:59:12 No.798469381
>これ飲んでなくてもジュース飲んでたら同じよ まあカロリー気にする人はあまりジュース飲まないからな
70 21/05/02(日)10:59:19 No.798469409
>カロリーカロリーって >同じ量のコーラと同じだけのカロリーしかないよ? >これ飲んでなくてもジュース飲んでたら同じよ だからコーラも飲んで無いよ ここで話題だから飲んでみてリピートは無いなって思った
71 21/05/02(日)11:00:42 No.798469707
和製エナドリは何ならカフェイン減らす方に動いてる その分聞いたことない変な成分入れる
72 21/05/02(日)11:01:08 No.798469805
カフェイン0カロリー0(砂糖0)のエナドリほしい
73 21/05/02(日)11:01:56 No.798469973
海外製だとカロリー0方面に進んでるんかね 粉溶くやつでGfuelとかカフェイン強めカロリー0で統一してるし
74 21/05/02(日)11:02:32 No.798470088
>和製エナドリは何ならカフェイン減らす方に動いてる >その分聞いたことない変な成分入れる ゾーンは集中力が増すとされてるパラチノースっていう糖分が入ってる 蜂蜜とかに入ってる糖の成分
75 21/05/02(日)11:02:33 No.798470089
>カフェイン0カロリー0(砂糖0)のエナドリほしい ライジンのゴールドフリー
76 21/05/02(日)11:02:45 No.798470131
黒とこいつだけおいて赤とりあむを置かないコンビニが増えた気がする
77 21/05/02(日)11:04:08 No.798470409
赤はマジで見ない
78 21/05/02(日)11:04:11 No.798470417
>ライジンのゴールドフリー 初めて知った おためしで一缶飲んでみたいところね
79 21/05/02(日)11:04:16 No.798470440
うっすい
80 21/05/02(日)11:04:44 No.798470529
>うっすい うっすい
81 21/05/02(日)11:04:51 No.798470544
ファンタにエナジー成分入れたら売れるんじゃないですかね
82 21/05/02(日)11:05:34 No.798470675
コレ飲むならファンタグレープ500ml缶飲む
83 21/05/02(日)11:05:37 No.798470681
>>うっすい >うっすい うっすいわ
84 21/05/02(日)11:05:44 No.798470712
コカコーラにエナジー成分入れても売れなかっただろ
85 21/05/02(日)11:05:47 No.798470725
>だからコーラも飲んで無いよ >ここで話題だから飲んでみてリピートは無いなって思った ジュース飲まないやつが手を出すものじゃないでしょ… 麦茶の代替か何かのつもり?
86 21/05/02(日)11:06:24 No.798470835
>初めて知った >おためしで一缶飲んでみたいところね 効いた実感はあったよ 切れ目に急にぐったりと来るくらいには 味はスッキリしてて甘さ控え目でそれでいてエナドリを感じさせて俺は好みだった
87 21/05/02(日)11:06:32 No.798470858
>コカコーラにエナジー成分入れても売れなかっただろ 丁度今モンエナで売ってない?
88 21/05/02(日)11:06:33 No.798470863
>コカコーラにエナジー成分入れても売れなかっただろ 売れなかったの?
89 21/05/02(日)11:06:35 No.798470869
>黒とこいつだけおいて赤とりあむを置かないコンビニが増えた気がする エナドリっていうほど売れないから新商品時の仕入れ価格が激安の時しか入れない レッドブルの季節限定なんて最初に仕入れた1ケースが半分も売れないまま毎回半年後に半額で売ってる
90 21/05/02(日)11:06:42 No.798470892
初めては不味って思ったけど最近銀のゼロやつ飲んでる もう見かけなくなってきた
91 21/05/02(日)11:06:50 No.798470908
わかりやすい使いどころとしては仕事の時とかだからね 昼休憩終えた後とかかなりやりやすくなる でもカフェインはともかくカロリー0以外は毎日使う気はしない
92 21/05/02(日)11:07:10 No.798470975
>丁度今モンエナで売ってない? コカコーラエナジーの話だろ もう無いけど
93 21/05/02(日)11:07:13 No.798470983
赤モンエナはコーラかあれ?
94 21/05/02(日)11:07:22 No.798471016
色からしてライフガードかマウンテンデュー味かと思ってた
95 21/05/02(日)11:08:03 No.798471169
コカコーラエナジーはコカコーラ社製なのにパチモンコーラ味なのが悪いよ 量に対する値段高いし
96 21/05/02(日)11:08:49 No.798471343
>丁度今モンエナで売ってない? 飲んでみたけどキューバリブレでよくね?ってなった
97 21/05/02(日)11:09:09 No.798471417
味はレッドブルが頭一つ抜けてると思う それ以外は人工甘味料か甘ったるいかの二択を迫られるし
98 21/05/02(日)11:09:41 No.798471521
甘ったるいのはもうお腹いっぱいだよ
99 21/05/02(日)11:09:57 No.798471584
モンスターの500ml版をボトル缶にする姿勢はZONEにも見習ってもらいたい
100 21/05/02(日)11:10:17 No.798471644
ユートピア「許さん…絶対に許さんぞ夢見りあむ…」
101 21/05/02(日)11:14:02 No.798472388
>モンスターの500ml版をボトル缶にする姿勢はZONEにも見習ってもらいたい m3がフツーの缶で出たので統一感ねぇなって思う
102 21/05/02(日)11:14:30 No.798472489
プレステのシールが貼ってあるやつを見かけなくなってきた あと1点なのに
103 21/05/02(日)11:16:35 No.798472921
ぶどう糖・ぶどう果汁・ぶどう糖果糖液糖の並びが強すぎる
104 21/05/02(日)11:18:37 No.798473367
発売日に飲んで味の薄いファンタグレープって言ったら味音痴や嘘つき呼ばわりした「」は謝ってほしい
105 21/05/02(日)11:18:52 No.798473418
わたパチの味がする
106 21/05/02(日)11:21:30 No.798473968
>発売日に飲んで味の薄いファンタグレープって言ったら味音痴や嘘つき呼ばわりした「」は謝ってほしい ごめん…
107 21/05/02(日)11:23:00 No.798474309
ファンタっていうかチェリオとかより駄菓子屋で飲む感が強く感じた
108 21/05/02(日)11:23:35 No.798474432
事前に毒ペと聞いてたせいか本当にそうなのか一口目はドクペっぽい味がした…気がする
109 21/05/02(日)11:25:45 No.798474922
ファンタグレープのなり損ないって感じの味だった
110 21/05/02(日)11:28:17 No.798475490
マザーファッカーって呼んでる
111 21/05/02(日)11:28:43 No.798475587
>マザーファッカーって呼んでる あまり人前では言わないほうがいいよ
112 21/05/02(日)11:29:07 No.798475680
エナドリなんだから元のジュースでいいじゃんってことにはならなくない? ファンタは美味しいけど元気は出なくない?