21/05/02(日)07:57:43 GWだし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)07:57:43 No.798428666
GWだし見ようぜ
1 21/05/02(日)07:59:01 No.798428826
もう3周くらいした
2 21/05/02(日)08:02:21 No.798429212
先に小説読んでから見始めたから 剣に生き剣に倒れが見れなくて視聴が止まっている…
3 21/05/02(日)08:05:02 No.798429526
>先に小説読んでから見始めたから >魔術師還らずが見れなくて視聴が止まっている…
4 21/05/02(日)08:12:26 No.798430413
分かるけどあの喪失感に耐えきったあとの3期ラストシーンが最高だから頑張って欲しい 個人崇拝の軍閥ですよね?と言われればまあそれまでだが…
5 21/05/02(日)08:13:06 No.798430502
ヤンは嫌がるだろうけど愛する人たちが生きる為なら許してくれると思うんだ
6 21/05/02(日)08:15:07 No.798430761
死人に許すも何もない
7 21/05/02(日)08:15:46 No.798430823
それでイゼルローンの軍事独裁政権と帝国の専制政治が覇を争うのか 救いがたいとは思わんかね
8 21/05/02(日)08:17:33 No.798431051
やっぱ2期終盤が好きだわ 同盟が一番勝てそうだったし
9 21/05/02(日)08:17:40 No.798431068
嫌いだけど魔術師還らずの前の回と次回予告は盛り上げ方すごくて何度も見ちゃう
10 21/05/02(日)08:18:43 No.798431216
生きていても死んでいてもままならない所が可哀想というかヤンらしいというか でもトリューニヒト辺りに利用されるよりは遥かにマシだろうしな…
11 21/05/02(日)08:19:15 No.798431283
正直魔術師還らずより春の嵐の次回予告の方がネタバレとしてよっぽどやばいと思う
12 21/05/02(日)08:20:06 No.798431428
>それでイゼルローンの軍事独裁政権と帝国の専制政治が覇を争うのか >救いがたいとは思わんかね 最終的に和解したから…大量殺人者同士の血に塗れた握手だけど
13 21/05/02(日)08:20:55 No.798431526
けっきょく周囲の人間はヤンという人間が好きってだけで別に政治信条にはそこまでの関心はなかった
14 21/05/02(日)08:22:47 No.798431788
まあほぼリアルタイムでアニメを視聴できた俺は幸運だったよ 考え方が今といろいろズレが出てきてるから 今見ると違和感のある人もいるだろう
15 21/05/02(日)08:23:07 No.798431843
くたばれカイザー!
16 21/05/02(日)08:23:40 No.798431907
ラインハルトの臣下たちもラインハルトが好きってだけで専制政治に特にこだわりはないから 結局人は政治思想でなく人についていくものなんだ
17 21/05/02(日)08:28:07 No.798432578
やれやれ…これじゃあ救国軍事会議の連中を笑えんね むしろ国家を守る為という大義があるだけ連中のほうがましだったとさえ言えるかも知れない いち個人の余光に依拠した組織なんてものは救いがたい存在だよ そう思わないかいユリアン
18 21/05/02(日)08:29:23 No.798432775
ハイネセンと並ぶどでかい肖像画はブラックユーモアなのか大真面目なのか判断に困る
19 21/05/02(日)08:32:07 No.798433340
ブルームハルトが命を賭けて守ったのに 結局ドジを踏んで死んでしまったあなたが悪いんですよヤン提督
20 21/05/02(日)08:32:17 No.798433370
二人が同環境で仲良くしてるスピンオフとか見たい
21 21/05/02(日)08:33:37 No.798433569
外伝のヤンもキリコの声が若々しくて好き
22 21/05/02(日)08:34:17 No.798433674
職場のおっちゃんから面白いから是非見てほしいと勧められたんだがめちゃめちゃ長くないこれ…?
23 21/05/02(日)08:34:39 No.798433737
ノイエの話になるけど鈴村ヤンも好きだよ
24 21/05/02(日)08:35:03 No.798433843
>職場のおっちゃんから面白いから是非見てほしいと勧められたんだがめちゃめちゃ長くないこれ…? 安心しろたった102話だ
25 21/05/02(日)08:35:04 No.798433847
>職場のおっちゃんから面白いから是非見てほしいと勧められたんだがめちゃめちゃ長くないこれ…? 時間泥棒だからぜひ見るんだ
26 21/05/02(日)08:35:48 No.798434011
外伝も含めるともっと凄いぞ
27 21/05/02(日)08:36:19 No.798434151
>>魔術師還らずが見れなくて視聴が止まっている… 原作8巻目次でこの章タイトル見た瞬間の絶望と言ったら
28 21/05/02(日)08:36:40 No.798434239
新アニも楽しんだよ 芳樹の微妙アニメなんて定番じゃないか
29 21/05/02(日)08:37:12 No.798434401
なら劇場版だけでも……って勧めたいんだけど あれはあれでパイロットフィルムみたいなもんだから少し違うんだよな
30 21/05/02(日)08:37:28 No.798434489
銀河の歴史もあと1ページ で凄い感慨深い気持ちになった
31 21/05/02(日)08:37:57 No.798434622
ノイエは全銀英伝の中で唯一ジェシカに共感出来る作りだったというだけで作った甲斐があった
32 21/05/02(日)08:39:07 No.798434923
藤崎版漫画もメリハリあって好き
33 21/05/02(日)08:40:56 No.798435342
ブリュンヒルトの真下にユリシーズは何度見てもそうはならんやろってなる
34 21/05/02(日)08:44:20 No.798436203
>劇場版での執拗なパエッタ下げは何度見てもそうはならんやろってなる
35 21/05/02(日)08:45:09 No.798436373
外伝だとリューネブルク好き 若き日のカイザーやシェーンコップには威張ってるくせに世渡り下手すぎるとこが
36 21/05/02(日)08:45:23 No.798436402
>ブリュンヒルトの真下にユリシーズは何度見てもそうはならんやろってなる そうなるやろって思われてたら成功しないからな
37 21/05/02(日)08:46:00 No.798436563
パエッタは結局死んじゃったからな 芳樹が決めた不遇枠
38 21/05/02(日)08:46:04 No.798436579
劇場版の作画すごい綺麗だよね
39 21/05/02(日)08:47:40 No.798436996
>劇場版での執拗なパエッタ下げ そうだよな パエッタにあれ以上下がる物なんか何も無いもんな
40 21/05/02(日)08:47:54 No.798437063
早朝花束持ってやって来てあたふたするカイザーいいよね…
41 21/05/02(日)08:48:07 No.798437139
>パエッタは結局死んじゃったからな >芳樹が決めた不遇枠 シトレとムライ生存!しててパエッタだけ死んでるのは可哀想すぎる オリベイラほど悪いことしたわけでもないのに…
42 21/05/02(日)08:48:36 No.798437260
アニメはカツカツでやってた2期までが凄いパワーを感じる 安定してきた3期以降は作画も安定してるが どうしても停滞感が拭えない 作者公認の引き伸ばしだからしょうがないが
43 21/05/02(日)08:48:52 No.798437315
新アニメの方も面白かった ヤンの声合ってるよね
44 21/05/02(日)08:48:59 No.798437333
最近リューネブルクの奇怪な噂はあの妖怪ジジイが流したものなんじゃないのかって思うようになってきた リューネブルクにとって何の得にもならない噂なので…
45 21/05/02(日)08:49:00 No.798437337
>オリベイラほど悪いことしたわけでもないのに… トリューニヒトに取り入ろうとしましたよね?
46 21/05/02(日)08:50:41 No.798437759
今アマプラで見てるけど16話だけヤンの塗りがデジタルっぽくて浮いてるのが気になる
47 21/05/02(日)08:51:40 No.798438041
百合の間に挟まりたいやつを見ると口から ム~ムム ム~ムム~ム って出てくる
48 21/05/02(日)08:51:43 No.798438054
わりとグロ描写を見かけた気がする
49 21/05/02(日)08:52:05 No.798438151
>わりとグロ描写を見かけた気がする バーミリオンくらいじゃね明確なのは
50 21/05/02(日)08:52:13 No.798438194
パエッタはビュコック指揮下だと妙に頑張ってたから無能じゃないんだよな
51 21/05/02(日)08:52:15 No.798438210
日向ぼっこお爺ちゃんはロリコン皇帝のために王朝ぶっ壊せる人間探してて ラインハルトとリューネブルクが候補だったけどラインハルトを選んだ という与太話
52 21/05/02(日)08:53:58 No.798438710
>パエッタはビュコック指揮下だと妙に頑張ってたから無能じゃないんだよな 准将~少将で分艦隊司令やってたほうが幸せになれたタイプの軍人
53 21/05/02(日)08:54:30 No.798438901
上司にいいとこ見せたいマンなんだなパエッタ
54 21/05/02(日)08:56:03 No.798439341
皇帝がゴールデンバウム王朝滅びろ!してるのなんで?
55 21/05/02(日)08:56:56 No.798439522
見始めたら止まらないけど魔術師帰らずでやっぱり止まっちゃう あれを見るのはちょっと準備がいる
56 21/05/02(日)08:57:06 No.798439550
>皇帝がゴールデンバウム王朝滅びろ!してるのなんで? 兄弟暗殺されて実子も早々に暗殺されてもうどうでもよくなった
57 21/05/02(日)08:59:03 No.798439940
>皇帝がゴールデンバウム王朝滅びろ!してるのなんで? 三男だから皇位なんて遠かったはずなのに上二人が死んで棚ぼたで皇帝になり だけど門閥どもの傀儡にしかなれず息子娘は謀略の道具にされ 自分の意志で決められるのは今日抱く女と薔薇園だけ! ばーか滅びろこんな王朝!
58 21/05/02(日)08:59:32 No.798440027
>皇帝がゴールデンバウム王朝滅びろ!してるのなんで? 皇子時代は(自業自得だが)ごく一部の悪友(妖怪ジジイ)除いてゴミを見るような目で見られていたのが皇帝になった途端全員が掌返し そのくせ自分には何の権限もなく子供が出来たら謎の不審死多発
59 21/05/02(日)09:00:38 No.798440209
何も決めぬと決めたのいいよね…
60 21/05/02(日)09:00:47 No.798440241
なんか1巻の絵濃いな…
61 21/05/02(日)09:01:34 No.798440411
オーベルシュタインてとんでもなく利己的じゃない? こいつの行動理由全て自分の目的のためじゃん! 後NO2不要論は失敗だと思いました
62 21/05/02(日)09:01:38 No.798440424
青春時代には既に自分の才能に見切りをつけていたというジジイの述懐はそのまま皇帝の述懐ともとれるのがまた…
63 21/05/02(日)09:02:33 No.798440616
神経がワイヤーロープで出来ている先輩が感極まって泣くシーンはやばい
64 21/05/02(日)09:03:14 No.798440752
難しそうなイメージの作品だけど 状況の推移をナレーションでさらっと説明してくれるので案外見易い
65 21/05/02(日)09:04:20 No.798440962
No.2不要論はロイエンタールじゃないが論としては一理ある 先を見越した進言だったんだろう 問題はキルヒアイスはNo.2どころこ存在じゃなかった
66 21/05/02(日)09:04:24 No.798440979
ヤンの理想とする生き方は夏目漱石作品に出てくる高等遊民じみた生き方だという…
67 21/05/02(日)09:05:26 No.798441291
>オーベルシュタインてとんでもなく利己的じゃない? >こいつの行動理由全て自分の目的のためじゃん! ゼークトは見捨てたのにラインハルトは庇おうとしたova版の描写は解釈違いなのだろうか
68 21/05/02(日)09:06:36 No.798441602
>問題はキルヒアイスはNo.2どころこ存在じゃなかった 特別だ特別だった ミッタマのこの台詞が全てだよな
69 21/05/02(日)09:06:52 No.798441659
オーベルシュタインが利己的なのはそのとおりだと思うがラインハルトもまたある種究極の利己主義者だから破れ鍋に綴じ蓋だよ
70 21/05/02(日)09:07:34 No.798441817
>先を見越した進言だったんだろう キルヒアイスと双璧がいなくなって後ならまぁわかる話
71 21/05/02(日)09:09:02 No.798442231
ラインハルトもロイエンタールもオーベルシュタインも癖がありすぎる中 ミッターマイヤーが胃を痛めまくるのいいよねよくない
72 21/05/02(日)09:09:24 No.798442312
俺ケーフェンヒラーの爺さん好き!
73 21/05/02(日)09:09:39 No.798442382
オーベルシュタインは実質自分がNo.2じゃねーかと思って見てた
74 21/05/02(日)09:10:02 No.798442466
ロイエンタールのミッターマイヤーに対する感情が重すぎる
75 21/05/02(日)09:10:18 No.798442541
>問題はキルヒアイスはNo.2どころこ存在じゃなかった それで結局彼がいなくなったことで一番苦労することになるのがオーベルシュタインなのがまた皮肉
76 21/05/02(日)09:11:00 No.798442706
自分やロイエンタールが死んでもああはならないって ミッタマが言ってたけどその通りで キルヒは組織の序列とは関係ない立ち位置だった 組織の序列に組み込もうとしてその結果死んだ
77 21/05/02(日)09:11:33 No.798442800
ケーフェンヒラーの嫁は結局正式に再婚出来たのかそれとも事実婚で通さざるを得なかったのかは後世の歴史家(読者)の中でも意見の分かれるところである
78 21/05/02(日)09:11:46 No.798442872
誰もキルヒアイスの代わりにはなれないから 皆で分担してどうにかこうにか支えきったんだ
79 21/05/02(日)09:11:50 No.798442896
>オーベルシュタインは実質自分がNo.2じゃねーかと思って見てた まぁそうだけど私心の無い男だから そこは他のやつらもわかってる
80 21/05/02(日)09:12:57 No.798443175
でも回廊の戦いで誤報でなくほんとにミッターマイヤーが死んでたら ローエングラム王朝詰んでたよね
81 21/05/02(日)09:13:02 No.798443186
キルヒアイスが帝国宰相兼宇宙艦隊司令長官兼ラインハルト側近になるのは当然問題だが本当はラインハルト側近という地位だけでも帝国の永続という観点で見れば危険だという… 土台が中華王朝の興亡だから側近政治の危うさは嫌というほど理解できる
82 21/05/02(日)09:13:05 No.798443197
>オーベルシュタインは実質自分がNo.2じゃねーかと思って見てた >まぁそうだけど私心の無い男だから >そこは他のやつらもわかってる むしろ私心がないのを武器にしてるからもっとたち悪い気がする
83 21/05/02(日)09:13:10 No.798443214
先に小説読んでから見始めたから三期のED初見で号泣した
84 21/05/02(日)09:14:07 No.798443434
>ローエングラム王朝詰んでたよね ロイエンタールが使い物にならなくなるからな
85 21/05/02(日)09:14:59 No.798443611
>まぁそうだけど私心の無い男だから >そこは他のやつらもわかってる だからこそ好かん!
86 21/05/02(日)09:15:27 No.798443713
下衆ですがキルヒアイスの性別が女だったら結婚してたのでは?と思いました
87 21/05/02(日)09:15:45 No.798443792
もしロイエンタールがラインハルトの死に目に立ち会ったならその後叛逆するよりむしろ世をはかなんでどこぞに消えてしまうんじゃないかって最近では思うようになった
88 21/05/02(日)09:17:01 No.798444102
>下衆ですがキルヒアイスの性別が女だったら結婚してたのでは?と思いました ラインハルトが女だったら?の方が結婚しそうと思ってました
89 21/05/02(日)09:18:04 No.798444393
キッズステーションが一挙放送やってた時が一気見の良いタイミングだったけど最近はやってないのかな 間にはさまるポピーで脳をリセットできる
90 21/05/02(日)09:18:44 No.798444550
>ラインハルトが女だったら?の方が結婚しそうと思ってました 姉妹の三角関係とか地獄かな
91 21/05/02(日)09:19:06 No.798444629
>もしロイエンタールがラインハルトの死に目に立ち会ったならその後叛逆するよりむしろ世をはかなんでどこぞに消えてしまうんじゃないかって最近では思うようになった 何だかんだで彼も俺より強い奴と戦いたい病の一人だからな
92 21/05/02(日)09:19:32 No.798444721
>>まぁそうだけど私心の無い男だから >>そこは他のやつらもわかってる >だからこそ好かん! 奴は私心の無い事を武器にしてる!
93 21/05/02(日)09:20:39 No.798445019
>キッズステーションが一挙放送やってた時が一気見の良いタイミングだったけど最近はやってないのかな >間にはさまるポピーで脳をリセットできる ノイエテーゼと続けて2話放送やってる
94 21/05/02(日)09:20:57 No.798445081
ロイエンタールはどっちかと言うと破滅願望持ちだと思う
95 21/05/02(日)09:21:03 No.798445102
>>ラインハルトが女だったら?の方が結婚しそうと思ってました >姉妹の三角関係とか地獄かな 妹と姉に挟まれるキルヒアイス
96 21/05/02(日)09:21:36 No.798445222
オーベルシュタインとロイエンタール好きだったからヒルダはこの小賢しい女早く死なねえかなと思って見てた
97 21/05/02(日)09:21:36 No.798445223
散々ネタバレされて展開知ってたけどそれでも魔術師還らずの予告とラストは実際に見たらショックでかかった
98 21/05/02(日)09:22:19 No.798445384
先知ってると祭の前の特殊EDでかなり泣ける
99 21/05/02(日)09:22:54 No.798445556
俺はポプランの相方が帰ってこなかったシーンが一番効いた
100 21/05/02(日)09:23:07 No.798445637
>もしロイエンタールがラインハルトの死に目に立ち会ったならその後叛逆するよりむしろ世をはかなんでどこぞに消えてしまうんじゃないかって最近では思うようになった この場合アレクの存在がどう作用するか気になるな 支えなきゃ…ってなるのかどうでもいい…ってなるのか 育て上げてから叛逆しよう…ってなるのか
101 21/05/02(日)09:24:00 No.798445897
俗な名前なジークフリートを息子に名付けるのいいよね
102 21/05/02(日)09:24:30 No.798446032
ベルゲングリューンの自死止めようとしたけど止められなかった時の悲痛な声がね…
103 21/05/02(日)09:24:45 No.798446131
>俺はポプランの相方が帰ってこなかったシーンが一番効いた 以降チャラ男のポプランがだんだん真面目になっていくのが辛い
104 21/05/02(日)09:25:55 No.798446380
そうだねするときは大きな声で、delするときにはより大きな声で!
105 21/05/02(日)09:26:15 No.798446449
当初死ぬ予定だったけど生き残ったのがポプランだっけ?
106 21/05/02(日)09:26:16 No.798446453
アレクサンデルはやっぱりビュコック爺さんから採ったのかな
107 21/05/02(日)09:26:28 No.798446488
シヴァが帰ってこない…!? からの絶望感ったらないよ
108 21/05/02(日)09:27:30 No.798446691
>当初死ぬ予定だったけど生き残ったのがポプランだっけ? ビッテンもそう
109 21/05/02(日)09:27:38 No.798446717
>当初死ぬ予定だったけど生き残ったのがポプランだっけ? 作者が殺しそこなったって言ったのはビッテンフェルト
110 21/05/02(日)09:28:12 No.798446811
当時のインタビュー動画とか探すと面白いよね
111 21/05/02(日)09:29:01 No.798447029
ビッテンはあの戦法でよく死なないよなって
112 21/05/02(日)09:29:33 No.798447142
(劇場版だと最初にしか出番がないのに何故自分が指名されたのか不思議だった塩沢兼人)
113 21/05/02(日)09:29:45 No.798447176
戦術以外はヤンよりラインハルトの方が上なのにそんな気がしないのはなんでだろ
114 21/05/02(日)09:30:43 No.798447405
>戦術以外はヤンよりラインハルトの方が上なのにそんな気がしないのはなんでだろ 一対一に持ち込まれた上負けたからですかね…
115 21/05/02(日)09:33:59 No.798448243
OPもEDも三期が一番好きだな… OPは翻ってたラインハルトのマントがヤンに道を開けてすれ違うの凄い好き…