虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/02(日)03:20:07 戦術機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/02(日)03:20:07 No.798409234

戦術機ゲー急にクオリティ向上してる 短期間で何があったの… https://youtu.be/DuU2PQacRkI

1 21/05/02(日)03:21:34 No.798409369

ミハイル個人的にはアニメと同じ位には楽しみだぞ俺

2 21/05/02(日)03:23:38 No.798409572

あれ クオリティ上がってる…

3 21/05/02(日)03:24:12 No.798409631

戦術機ってそんなACみたいに各部組み変えられるもんなの…?

4 21/05/02(日)03:25:01 No.798409709

Switch基準に開発環境絞れただろうしその他も方向性定まったから伸びたのかなって感じがする 後ディレクターがやり手

5 21/05/02(日)03:26:08 No.798409824

普通にバンナムのキャラゲーぐらいの出来にはなってるな… 前ひどかったのに

6 21/05/02(日)03:26:11 No.798409827

>戦術機ってそんなACみたいに各部組み変えられるもんなの…? フレームごとは難しいとは思うけど外装ならいけるんじゃない

7 21/05/02(日)03:27:08 No.798409917

戦術機って動作ごとに一々硬直するんじゃなかったの

8 21/05/02(日)03:27:37 No.798409965

>戦術機ってそんなACみたいに各部組み変えられるもんなの…? su4817684.jpg できない理由も(肩のバランスとかはあれだけど)あんまりないだろうしこういうのも今後出てくるっぽいよ 頭の間に合わせ換装なら既にチボラシュカツヴァイなんかもいるし

9 21/05/02(日)03:29:14 No.798410120

手足はともかく武装オプションは色々つけられたよね確か

10 21/05/02(日)03:32:05 No.798410382

内輪もめしてるんだよって「」が言ってたくらいしか作品知識ないけど戦術機はデザインかっこいいと思う

11 21/05/02(日)03:33:06 No.798410460

1.5世代を名乗るチュパチンポくんにバラライカの手足を付けたい

12 21/05/02(日)03:33:23 No.798410475

ブーストして撃ってるところはなかなかいいやん…って思ったけど刀振るとめっちゃフレームレート低いな

13 21/05/02(日)03:33:55 No.798410527

接近戦は絵作りが大変だ

14 21/05/02(日)03:34:05 No.798410546

ちっこいのにシャカシャカ撃ってる割に残ってて爽快感が無いな…

15 21/05/02(日)03:34:22 No.798410567

>1.5世代を名乗るチュパチンポくんにバラライカの手足を付けたい なんで「」そんなチュパチンポ好きなん?

16 21/05/02(日)03:39:34 No.798411008

やっぱ自機より小さい敵相手が多いとどうしても地味になるな…

17 21/05/02(日)03:40:31 No.798411090

>ブーストして撃ってるところはなかなかいいやん…って思ったけど刀振るとめっちゃフレームレート低いな 戦車級とかのはフレームじゃなくてヒットストップ多段で起きてるんじゃないの

18 21/05/02(日)03:42:20 No.798411228

音が軽いけどかなり頑張ってるのでは?

19 21/05/02(日)03:44:38 No.798411421

敵数は原作に近づけるためにもっと増やす予定らしいけど 地球防衛軍みたいな処理落ち地獄になるぐらいなら今のままでいい

20 21/05/02(日)03:49:45 No.798411816

戦術機のゲームとかを見てるとたまに暁やりたくなってくる

21 21/05/02(日)03:50:19 No.798411849

>戦術機のゲームとかを見てるとたまに暁やりたくなってくる win10で動かない…

22 21/05/02(日)03:54:04 No.798412096

数はまぁ絶望的になるくらい増やして欲しくはある でもゲームとして攻略できるレベルにしないといけないから難しいだろうな

23 21/05/02(日)03:55:10 No.798412173

ゲーム的で凄いなあ…

24 21/05/02(日)03:55:49 No.798412219

暁遥かなりってフォトンとかにも入ってないんだっけ確か

25 21/05/02(日)03:57:32 No.798412350

こうして見るとやっぱ内ゲバ展開が受けいいのも分かる BETAとチマチマやるより戦術機同士で取っ組み合った方が華があるわ

26 21/05/02(日)03:58:30 No.798412421

色々モッサリした中でひたすら要塞級に斬りかかってたのから随分変わったなぁ でもやっぱりバク転は違和感あるよ

27 21/05/02(日)04:00:46 No.798412584

アクションはなんだかんだ派手な方が楽しいし気軽にタケルちゃんになれるならその方がいいよかっこいいし 斬撃が画面遠くまで飛んでくとか全身からプレッシャー飛び出るとか戦術機が分身するとかまで行くとあれだけど

28 21/05/02(日)04:01:31 No.798412635

>アクションはなんだかんだ派手な方が楽しいし気軽にタケルちゃんになれるならその方がいいよかっこいいし >斬撃が画面遠くまで飛んでくとか全身からプレッシャー飛び出るとか戦術機が分身するとかまで行くとあれだけど 割とそれよりぶっとんだヒノカグツチがいるからな…

29 21/05/02(日)04:03:54 No.798412780

地球防衛軍みたいに味方も敵もわんさかいて武器もトンチキな奴からガチのやつまで幅広く出て来るような感じをお願いしたい

30 21/05/02(日)04:04:11 No.798412801

銃撃の反動とか斬ったときの挙動まだ物足りないけどいい感じになってるな

31 21/05/02(日)04:05:08 No.798412873

>割とそれよりぶっとんだヒノカグツチがいるからな… バルジャーノンとかイシュクルとか側のヤツの話をするんじゃないよ!

32 21/05/02(日)04:05:26 No.798412895

レールガンとかコストクソ高いんだろうな…

33 21/05/02(日)04:06:05 No.798412942

>戦術機って動作ごとに一々硬直するんじゃなかったの ベテラン兵は普通に動けるのは原作からだよ 夕子先生が新しいCPU作ったから新兵でもできるようになるってだけで

34 21/05/02(日)04:06:25 No.798412974

ライトニングとか第四世代とか早めに出してくれたりしないかな

35 21/05/02(日)04:08:15 No.798413090

東ドイツの「」はおとなしくチュパチンポ乗ってなさい

36 21/05/02(日)04:08:17 No.798413096

周りで仲間が次々死ぬ演出がほしい 死んだら追加の仲間がまた飛んでくる感じで

37 21/05/02(日)04:09:00 No.798413141

>周りで仲間が次々死ぬ演出がほしい 落ちたらスパロボインパクトのジオン兵みたいな台詞が流れるんだ…

38 21/05/02(日)04:10:57 No.798413262

サブスクじゃなくなってバトルパスや専用のスキンでやっていく方式らしいけど買うと迷彩とか変えられる感じになるのかね

39 21/05/02(日)04:11:27 No.798413279

モーションの中間動作入れないとやばい奴にしか見えないって

40 21/05/02(日)04:11:36 No.798413288

>レールガンとかコストクソ高いんだろうな… 撃つ要員は味方に守られながら発射までほぼ棒立ちだから単純につまらなさそう

41 21/05/02(日)04:12:00 No.798413314

あとはsteam版の動作軽ければ言うことはない

42 21/05/02(日)04:13:33 No.798413388

ちょっとくらい設定無視してタメ技で急に斑鳩やユウヤが電磁投射砲ぶっぱなしてもええよ

43 21/05/02(日)04:14:44 No.798413459

なんかものすごくガンオケを思い出す…

44 21/05/02(日)04:15:40 No.798413505

肩部ミサイルとか打てるのかなこれ

45 21/05/02(日)04:16:00 No.798413528

>あとはsteam版の動作軽ければ言うことはない Switchで動くようにするんだから多分大丈夫でしょ…

46 21/05/02(日)04:16:12 No.798413540

基本無料で機体やカラー有料の元エロゲだとアクション対魔忍みたいだな

47 21/05/02(日)04:16:47 No.798413583

>Switchで動くようにするんだから多分大丈夫でしょ… たまにCSは普通なのにPC版だけ最適化おかしいのか重いのがあるし・・・

48 21/05/02(日)04:17:58 No.798413676

機体もガチャなしの基本無料みたいなこと言ってたけどね ゲーム内マネーとかツリーで解放だとは思うけど

49 21/05/02(日)04:19:16 No.798413786

確か戦闘中の泥アップアイテムとかが課金アイテムとかじゃなかったっけ

50 21/05/02(日)04:19:41 No.798413818

まあやるならやるで長くサービス続けられるようにしてくれたらいいよ

51 21/05/02(日)04:21:19 No.798413930

>Switch スイッチでマブラヴのゲーム出るって何か凄いよな…

52 21/05/02(日)04:23:47 No.798414113

やだなぁ地球防衛軍以上に仲間の悲鳴が通信で流れてきまくるの

53 21/05/02(日)04:27:18 No.798414356

長刀もいいけど柴犬好きだから盾使いたいなぁ

54 21/05/02(日)04:29:24 No.798414506

組み換えロボゲーでこんだけ動ければ上等だし頑張って欲しいな

55 21/05/02(日)04:32:39 No.798414718

初期の動画にイルフィがちらっと見えてたのは覚えてるんだけどバトルモードでシナリオ展開するんかな 何やるんだろう

56 21/05/02(日)04:34:46 No.798414843

>初期の動画にイルフィがちらっと見えてたのは覚えてるんだけどバトルモードでシナリオ展開するんかな >何やるんだろう あれはサンプル動画の為に仮で描いただけじゃなかったか?

57 21/05/02(日)04:35:55 No.798414910

買い切りのが嬉しかったけど 課金ゲーの方が機体数的に相性良いのか

58 21/05/02(日)04:36:55 No.798414965

要撃級の攻撃を短剣で受けるの無理では…?

59 21/05/02(日)04:37:55 No.798415026

>あれはサンプル動画の為に仮で描いただけじゃなかったか? しらそん お話自体はまだわかんない感じなのね

60 21/05/02(日)04:41:54 No.798415278

>買い切りのが嬉しかったけど >課金ゲーの方が機体数的に相性良いのか 後はプレオープンしたコミュニティとの連携とか手軽さも意識はしてると思う アニメ1~2ヶ月前には間に合わせるスケジュールだし

61 21/05/02(日)04:52:08 No.798415903

頑張ってるとは思うけどダメージ値の表示はいらないかな…

62 21/05/02(日)04:53:43 No.798415992

>頑張ってるとは思うけどダメージ値の表示はいらないかな… 要望来たから消せるそうだよ

63 21/05/02(日)04:58:10 No.798416267

>買い切りのが嬉しかったけど >課金ゲーの方が機体数的に相性良いのか ボダブレを思い出す

64 21/05/02(日)04:59:01 No.798416338

日本の糞設計を他国の機体でレイプしてもいいのか

65 21/05/02(日)04:59:56 No.798416386

>日本の糞設計を他国の機体でレイプしてもいいのか もっとユウヤっぽく言って

66 21/05/02(日)05:00:39 No.798416452

つまり両肩A-10にしたF-22なんてトンチキな機体も出来る…という事だね?

67 21/05/02(日)05:01:43 No.798416510

山盛りナイフ積んでもいいのか!

68 21/05/02(日)05:01:50 No.798416518

>ボダブレを思い出す やめろ…やめて…

69 21/05/02(日)05:01:56 No.798416525

>つまり両肩A-10にしたF-22なんてトンチキな機体も出来る…という事だね? 機動性ガタ落ちとかにならない?

70 21/05/02(日)05:02:33 No.798416569

TEのプロミネンス計画が茶番になっちまうー!

71 21/05/02(日)05:02:34 No.798416572

ブレードベーンとかリアクティブアーマーとか表現するんだろうか

72 21/05/02(日)05:05:34 No.798416733

ラプターにフォートスレイヤー持たせても武御雷に中隊支援砲持たせてもいいんだ

73 21/05/02(日)05:10:16 No.798416953

>機動性ガタ落ちとかにならない? 実際の性能的に主機出力が段違いだから多少の性能低下はあれど問題ない程度だと思う 両腕に中隊支援砲持たせるのとそう変わらないんじゃないかな

74 21/05/02(日)05:10:53 No.798416989

全部の戦術機にJRSS持たせていいのか

75 21/05/02(日)05:12:24 No.798417069

トムキャットのミサイルガン積みするのが最強なんだろうな

76 21/05/02(日)05:13:49 No.798417149

フェニックスミサイルは非常に効果的なんだけどお値段がね…

77 21/05/02(日)05:17:26 No.798417334

ジョリーロジャースとかヴァルキリーズとかの部隊マークつけられるのかねそういや マーク描けるようにっていうのは検討しますみたいなこと言ってたけど

78 21/05/02(日)05:18:41 No.798417393

これだけしっかり出来てると当然DACTやらされるだろうしその場合ステルス機の独壇場になりそう

79 21/05/02(日)05:21:38 No.798417533

>Switch基準に開発環境絞れただろうしその他も方向性定まったから伸びたのかなって感じがする 開発者褒めるのはよく見るがSwitchのおかげってのはちょっと珍しいね…

80 21/05/02(日)05:22:01 No.798417556

PvPとかはやらないんじゃない?やるならウリに出してるだろうし

81 21/05/02(日)05:23:57 No.798417655

ベルリンやユーコンでPvP出来ないのは片手落ちな気もするしいずれ実装するつもりなんじゃないかなぁ

82 21/05/02(日)05:24:56 No.798417707

>開発者褒めるのはよく見るがSwitchのおかげってのはちょっと珍しいね… ハゲそうであまり触れたくないけどスマホとPCっていうスペックや操作がモロにばらけるものに分散してた所にSwitchって基準ができたからって話じゃないの

83 21/05/02(日)05:26:18 No.798417788

>実際の性能的に主機出力が段違いだから多少の性能低下はあれど問題ない程度だと思う >両腕に中隊支援砲持たせるのとそう変わらないんじゃないかな 設定でのスペックとゲームのバランスのどっちを取るかだな 難しそうだ

84 21/05/02(日)05:30:08 No.798417999

>戦術機ってそんなACみたいに各部組み変えられるもんなの…? シュヴァルツェスマーケンでMiG-23にアイリスの21の頭部載せてたからできなくもないのでは

85 21/05/02(日)05:34:02 No.798418202

黒タケミーが赤タケミーになるくらい返り血浴びててダメだった 本編で返り血描写あったおかげかプラモでも返り血ついた手やナイフ付属の白出てたりみんな返り血塗装やったりとかしてたよね

86 21/05/02(日)05:35:39 No.798418284

ボダブレぐらいの出来でもパーツ課金は色々言われたから基本無料は大変だと思うけどな… 上の方見るにガチャではないのかな

87 21/05/02(日)05:36:04 No.798418299

ロボゲーとして成功すればブキヤのプラモのラインが再稼働するかもしれないし なんならバンダイからHG戦術機が出るかもしれん…

88 21/05/02(日)05:37:06 No.798418349

>ロボゲーとして成功すればブキヤのプラモのラインが再稼働するかもしれないし 既に新作決定してるよ!吹雪か激震かはたまた海神かは知らないけど

89 21/05/02(日)05:38:20 No.798418409

完全変形海神だったら手を出してしまいそうだ…

90 21/05/02(日)05:39:00 No.798418447

>ボダブレぐらいの出来でもパーツ課金は色々言われたから基本無料は大変だと思うけどな… >上の方見るにガチャではないのかな とりあえずガチャとパーツ課金をしないのは明言してる

91 21/05/02(日)05:39:23 No.798418468

>既に新作決定してるよ!吹雪か激震かはたまた海神かは知らないけど マジかよA-10Cでお願いします!

92 21/05/02(日)05:39:38 No.798418482

F35は出るのかなどんな機体かはよくわからないけど

93 21/05/02(日)05:41:26 No.798418586

F-35はF-22を縮めてちょっと丸くしたようなフォルムでカッコイイよ

94 21/05/02(日)05:42:15 No.798418626

>ロボゲーとして成功すればブキヤのプラモのラインが再稼働するかもしれないし >なんならバンダイからHG戦術機が出るかもしれん… ただしボークスてめーはダメだ

95 21/05/02(日)05:43:04 No.798418670

レゾネイティヴに出るんだよねライトニング2 設定自体はいつぞやに出てた気がする

96 21/05/02(日)05:43:18 No.798418679

>とりあえずガチャとパーツ課金をしないのは明言してる そうなのか…今度は基本無料で採算取れるのかわからなくなったな…

97 21/05/02(日)05:44:05 No.798418714

>F35は出るのかなどんな機体かはよくわからないけど su4817757.jpg こんな機体

98 21/05/02(日)05:46:15 No.798418837

>su4817757.jpg >こんな機体 外見は検索すればわかるんだロケットエンジンとジェットエンジンを使い分けて飛ぶことしか知らないだけで

99 21/05/02(日)05:46:34 No.798418850

>ただしボークスてめーはダメだ ガレージキットカッコよかったのに…

100 21/05/02(日)05:48:27 No.798418946

>そうなのか…今度は基本無料で採算取れるのかわからなくなったな… 割と真面目にどこにお金落としていいのかは今のところいちばんの不安 元はサブスク形式だったのが無料になったりとユーザーフレンドリーにしてるのはありがたいけど生放送でも社長にやんわり突っ込まれてたポイントだしで

101 21/05/02(日)05:50:02 No.798419020

黒タケミー好き

102 21/05/02(日)05:50:30 No.798419044

su4817761.jpg 前に拾ったF-35の設定がこんな感じ

103 21/05/02(日)05:50:47 No.798419059

折角なら景気づけにフェンリルとテュフォーン出してくれ

104 21/05/02(日)05:51:21 No.798419089

基本無料がユーザー確保に強いとはいえこういうある程度のファンをすでに稼げてるゲームはサブスク型のままでもいい気がしなくも無い

105 21/05/02(日)05:51:46 No.798419112

>ガレージキットカッコよかったのに… 戦術機に限った話ではないんだがあそこは造形はほんといいんだ 完成品の可動物作らせるととたんにゴミをお出ししやがるんだ いやカイゼリンは流石に手を出してないからわからんが

106 21/05/02(日)05:53:11 No.798419191

久しぶりにA3のラーストチカ触ったらネチャネチャし始めてて悲しい…

107 21/05/02(日)05:53:15 No.798419194

>基本無料がユーザー確保に強いとはいえこういうある程度のファンをすでに稼げてるゲームはサブスク型のままでもいい気がしなくも無い マブラヴバースに紐付けさせたいのとソシャゲ的にアニメから入ってほしいんだろうね

108 21/05/02(日)05:54:00 No.798419239

>前に拾ったF-35の設定がこんな感じ いいなぁ ステルス機で格闘戦も強いとか普及戦術機の決定版じゃん

109 21/05/02(日)05:56:42 No.798419374

A3はそろそろ経年劣化の限界がね…

110 21/05/02(日)05:59:57 No.798419544

F-35の肩スラスター90度まで倒せるとか凄いな… 空中で直立姿勢のまま側転できるじゃん

111 21/05/02(日)06:02:28 No.798419670

>基本無料がユーザー確保に強いとはいえこういうある程度のファンをすでに稼げてるゲームはサブスク型のままでもいい気がしなくも無い 利益確保出来るほどファンが残ってるかみたいな不安は制作側に残ってるんだと思う

112 21/05/02(日)06:03:55 No.798419761

https://twitter.com/Muvluv_Official/status/1319961168551669760 TDAでライトニング何するんだろうね

113 21/05/02(日)06:06:55 No.798419936

>https://twitter.com/Muvluv_Official/status/1319961168551669760 抗力場が近すぎて怖い…

114 21/05/02(日)06:10:33 No.798420126

最強の隠しユニットテックメン実装とかしないかな

115 21/05/02(日)06:13:16 No.798420279

ピシュンピシュンワープしながら上空から荷電粒子砲打ち込みまくるイシュクルくだち!

116 21/05/02(日)06:15:14 No.798420381

これSwitch用だったんだ スマホゲーだと思ってたから嬉しい…

117 21/05/02(日)06:18:29 No.798420553

突撃級おっそ!ってなったけど難易度で変わるとかかな

118 21/05/02(日)06:19:27 No.798420602

>これSwitch用だったんだ >スマホゲーだと思ってたから嬉しい… スマホだったのがSwitchになった スマホとかPSに移植するのも考えてるらしいけど

119 21/05/02(日)06:30:23 No.798421184

エイプリルフールとかでいいからデモンベイン使えるみたいな事やってほしいなー

120 21/05/02(日)06:34:38 No.798421446

>突撃級おっそ!ってなったけど難易度で変わるとかかな アラート鳴った後にタケミーの横から突進してるの出てきてるから攻撃モーションが早いやつじゃないかな

121 21/05/02(日)06:39:49 No.798421734

第一世代でたのしい光線級吶喊が出来ると言うことないんだが

122 21/05/02(日)06:48:54 No.798422307

>第一世代でたのしい光線級吶喊が出来ると言うことないんだが ケルベルス来たな…

123 21/05/02(日)06:50:12 No.798422400

書き込みをした人によって削除されました

124 21/05/02(日)06:59:37 No.798423124

これ敵がっつり増やしてくれるといいなあ

125 21/05/02(日)07:11:23 No.798424087

xm3有りと無しの機体で操作性変わるのかな

126 21/05/02(日)07:11:25 No.798424089

>su4817761.jpg >前に拾ったF-35の設定がこんな感じ 東側諸国への牽制っていってもソ連はアラスカ租借して壊滅してるし中華は最大の武器だった人口と国土がほぼ消滅してるしソ連衛星国も軒並み消滅してるから大戦後の覇権争いにエントリーできそうなのって国家として機能してるイギリス日帝オーストラリア南米諸国くらいなんでは… そいつらにF-35配っちゃっていいのか

127 21/05/02(日)07:22:27 No.798424993

>東側諸国への牽制っていってもソ連はアラスカ租借して壊滅してるし中華は最大の武器だった人口と国土がほぼ消滅してるしソ連衛星国も軒並み消滅してるから大戦後の覇権争いにエントリーできそうなのって国家として機能してるイギリス日帝オーストラリア南米諸国くらいなんでは… >そいつらにF-35配っちゃっていいのか 開発費浮かせるためにどんどん西側諸国関わらせたくらいだから大丈夫なんだろ

128 21/05/02(日)07:24:30 No.798425170

個人的にソ連は2049年までにG元素とオルタ3絡みで台頭しそうな予感もしてる

↑Top