虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/02(日)02:23:13 No.798401927

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/02(日)02:34:06 No.798403736

どこここ su4817626.jpg

2 21/05/02(日)03:02:10 No.798407389

茨城県日立市金沢町1丁目1-12

3 21/05/02(日)03:04:03 No.798407594

飲み屋っぽいけど一見さんがふらっと入れる雰囲気ではないかな…

4 21/05/02(日)03:05:57 No.798407804

この一帯だけ世間から隔絶されてて悪い意味で時が止まってそう

5 21/05/02(日)03:06:15 No.798407839

触れちゃいけない場所ってあるよね

6 21/05/02(日)03:07:23 No.798407963

なにこれなんで何件もあるの…

7 21/05/02(日)03:07:49 No.798408008

場末ってこういうのか

8 21/05/02(日)03:08:56 No.798408119

トタンだし道路も私道かこれ

9 21/05/02(日)03:09:19 No.798408148

ドアが重そうな金属の扉になってる物件が多いがなんでなんだこれは…

10 21/05/02(日)03:10:32 No.798408265

一角だけ時代に取り残されてると不穏なものを感じるよね

11 21/05/02(日)03:10:40 No.798408279

B系?

12 21/05/02(日)03:12:11 No.798408424

日立は日立の社員と漁師の需要があるから個人店の飲み屋がやたらあるんだ

13 21/05/02(日)03:13:07 No.798408509

日立の社員がわざわざこんな店行くかな…

14 21/05/02(日)03:13:10 No.798408515

塙山キャバレーってまだあるの?

15 21/05/02(日)03:14:14 No.798408626

ここよりマシなとこなんてたくさんありそうなもんだけど でもやたら密集してるしみんな潰れなくて済むぐらいには客きてるって事だよな

16 21/05/02(日)03:15:16 No.798408747

https://saka-navi.com/archives/39347

17 21/05/02(日)03:15:59 No.798408825

>日立の社員がわざわざこんな店行くかな… 今は下請け任せだけど当時は大量の工員いたから

18 21/05/02(日)03:18:35 No.798409079

>https://saka-navi.com/archives/39347 近くで働いてたけどこんな場所あったのか…

19 21/05/02(日)03:18:53 No.798409103

チョンの間では?

20 21/05/02(日)03:19:35 No.798409170

土地の権利とかややこしくなってそう

21 21/05/02(日)03:21:00 No.798409313

ディープな酒場界隈では割と有名なとこだったか

22 21/05/02(日)03:23:24 No.798409555

>チョンの間では? そういう所は大抵2階で致すからなぁ

23 21/05/02(日)03:24:30 No.798409654

>チョンの間では? https://chinobouken.com/hanayamakyabare/ これ見る限り飲み屋ではあるみたい ぼったくる店もあるとのこと

24 21/05/02(日)03:26:01 No.798409812

屋台扱いなのか…

25 21/05/02(日)03:27:28 No.798409941

看板だけ綺麗なのがなんか怖い

26 21/05/02(日)03:28:09 No.798410012

下請けの工場とか倉庫の跡地かと思ったら違った

27 21/05/02(日)03:29:55 No.798410184

酒に強かったら行ってみたかった

28 21/05/02(日)03:31:07 No.798410283

こういうとこもホステスいるの?

29 21/05/02(日)03:31:08 No.798410286

規模が狭いゴールデン街みたい

30 21/05/02(日)03:47:30 No.798411651

法の遡及適用はできないけども新しくこういうのを作るのはムリだろうなあ…

31 21/05/02(日)03:49:02 No.798411774

勝手に家建てて居座るのいいよね…

32 21/05/02(日)03:51:22 No.798411925

全部同じじゃないですか

33 21/05/02(日)03:54:45 No.798412146

チョンの間って実際にあるの?

34 21/05/02(日)03:55:35 No.798412206

茨城はあんましいない気がする70年くらい前からやってるようなキムチとか焼き肉専門店があんましないような 地元の川崎や鶴見は戦前から町が出来てて民団と総連の本部も昔からあるな 朝鮮戦争の時に逃げてきた人とか大韓航空のパイロットやってた60過ぎのおじいちゃんとかもいる

35 21/05/02(日)03:58:37 No.798412433

>茨城はあんましいない気がする70年くらい前からやってるようなキムチとか焼き肉専門店があんましないような >地元の川崎や鶴見は戦前から町が出来てて民団と総連の本部も昔からあるな >朝鮮戦争の時に逃げてきた人とか大韓航空のパイロットやってた60過ぎのおじいちゃんとかもいる チョンの間の意味を勘違いしてると思う

36 21/05/02(日)04:23:56 No.798414125

>チョンの間って実際にあるの? 30年前くらいに横浜黄金町がすごくて川沿いにびっしり並んで不夜城のようだったらしいね 今は1件もないらしいけどひっそりと別地区でありそうだよな

37 21/05/02(日)06:02:55 No.798419702

https://m.youtube.com/watch?v=RxgNVDhfgd4 ちょんの間はこういうやつ

38 21/05/02(日)06:07:52 No.798419984

ドキュメント72時間でこういう店の回あった気がする

39 21/05/02(日)06:10:28 No.798420119

高清水と爛漫…秋田県の酒で染まってんな

↑Top