21/05/02(日)01:10:04 コンパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/02(日)01:10:04 No.798384343
コンパクトミニバンには家庭用自動車に求めるすべてが詰まっている
1 21/05/02(日)01:11:39 No.798384793
そうかな...そうかも...
2 21/05/02(日)01:11:59 No.798384930
マンション住まいで駐車場が一枠しかない上にクソ狭いとかだと必然的にこの辺の車種選ぶよね
3 21/05/02(日)01:13:32 No.798385415
センターウォークスルーのおかげで 2クラス上のクルマより室内広い というか大型車の超大型センターコンソール超邪魔 部屋のど真ん中にタンス置いてるくらい邪魔
4 21/05/02(日)01:13:52 No.798385514
独り身なのでソリオやルーミーあたりが丁度いい…
5 21/05/02(日)01:16:05 No.798386118
車中泊にはこいつらの5人乗り仕様が大活躍 どっちもフラットスペース縦185cmでよっぽどのノッポでなければ縦に寝られる
6 21/05/02(日)01:17:57 No.798386644
都会の子持ちが買うやつ
7 21/05/02(日)01:18:26 No.798386797
フリード買ったよ 来月納車 うふふ
8 21/05/02(日)01:18:53 No.798386933
>都会の子持ちが買うやつ 田舎の子持ちは何買うの
9 21/05/02(日)01:19:38 No.798387140
正直なところファーストカーとして上と下どっちを買うか迷ってる 通勤用のセカンドはもう買ってあるんだけど
10 21/05/02(日)01:19:48 No.798387196
>>都会の子持ちが買うやつ >田舎の子持ちは何買うの アルファードやヴェルファイア 田舎者の俺が言うんだ間違いねえ
11 21/05/02(日)01:20:43 No.798387464
>通勤用のセカンドはもう買ってあるんだけど そっちの方が何持ってるのか気になるマン!
12 21/05/02(日)01:21:06 No.798387564
>正直なところファーストカーとして上と下どっちを買うか迷ってる いらないのでは
13 21/05/02(日)01:21:09 No.798387578
>正直なところファーストカーとして上と下どっちを買うか迷ってる >通勤用のセカンドはもう買ってあるんだけど 通勤用は何なの
14 21/05/02(日)01:21:31 No.798387652
>アルファードやヴェルファイア >田舎者の俺が言うんだ間違いねえ ノアやヴォクシーじゃねえかな
15 21/05/02(日)01:22:00 No.798387776
>アルファードやヴェルファイア >田舎者の俺が言うんだ間違いねえ クソ狭い路地ですれ違いできなくて詰まってるのいいよね… よくねえ
16 21/05/02(日)01:22:29 No.798387899
>>アルファードやヴェルファイア >>田舎者の俺が言うんだ間違いねえ >ノアやヴォクシーじゃねえかな 大した差じゃなかったな...
17 21/05/02(日)01:23:01 No.798388053
田舎の子持ちはミニバンと軽自動車の2台持ちが多いな
18 21/05/02(日)01:23:28 No.798388165
田舎の駐車場には横幅なんて関係ねえ 道にはある
19 21/05/02(日)01:24:11 No.798388355
>田舎の子持ちはミニバンと軽自動車の3,4台持ちが多いな
20 21/05/02(日)01:24:35 No.798388443
>田舎の子持ちはミニバンと軽自動車の2台持ちが多いな 旦那用兼おでかけ用ミニバンと嫁用の軽って感じよね そして実際には軽ばかり使うことになる…
21 21/05/02(日)01:25:59 No.798388780
>そして実際には軽ばかり使うことになる… 母方の実家の市にある工場の駐車場に停まってる車が見事に軽ばっかだったなあ
22 21/05/02(日)01:26:02 No.798388791
>田舎の駐車場には横幅なんて関係ねえ >道にはある 田舎の道は案外細い 対向車来たらおしまいよ
23 21/05/02(日)01:26:37 No.798388947
>通勤用は何なの su4817499.jpg ターボ付グレードの4WDで諸費用全部引っくるめて248万 今も家には大体似たミニバンあるけど次を考える時期になってて どっちにするべやって家族で相談中
24 21/05/02(日)01:27:15 No.798389093
ネタ抜きで田舎に向いてる車は軽か5ナンバーくらいの大きさだよ…
25 21/05/02(日)01:28:01 No.798389292
田舎は軽の車庫証明要らない事が多いからな...
26 21/05/02(日)01:28:03 No.798389302
古い住宅街はやばいところが一方通行じゃなくてナビに従ったら
27 21/05/02(日)01:29:13 No.798389593
コンパクトミニバンってあんまりグレードにこだわりある人いないから 一番安いグレードの特別仕様車とかにすると大体似た値段になりそうだぞ…
28 21/05/02(日)01:30:08 No.798389828
>田舎は軽の車庫証明要らない事が多いからな... 県庁所在地の市と人口30万超の市町は必要だったはず 村は絶対にいらない
29 21/05/02(日)01:30:59 No.798390051
>ネタ抜きで田舎に向いてる車は軽か5ナンバーくらいの大きさだよ… 田舎での車って世帯の成人ひとりにつき一台買うもんだからね…
30 21/05/02(日)01:31:48 No.798390296
田舎で免許すらない人間は人間扱いされないからな…
31 21/05/02(日)01:31:55 No.798390325
都会だって軽やコンパクトの方が快適だよ
32 21/05/02(日)01:33:29 No.798390723
5ナンバーだとちょっとせまい!ってなる でも車でかくすると道がせまい!ってなる
33 21/05/02(日)01:35:17 No.798391175
>5ナンバーだとちょっとせまい!ってなる >でも車でかくすると道がせまい!ってなる 5ナンバーでも広いやつあるじゃん?
34 21/05/02(日)01:36:09 No.798391385
広いということは代わりに何かを犠牲にしている
35 21/05/02(日)01:36:33 No.798391479
衝突安全基準の問題で古い車のほうが広い
36 21/05/02(日)01:37:13 No.798391641
友達のクロスビーに乗ったことあるけどめっちゃ広くてよかったよ
37 21/05/02(日)01:37:50 No.798391785
NBOXで十分かなって思える
38 21/05/02(日)01:38:35 No.798391964
独身で郊外住まいなのでステーションワゴンにします…
39 21/05/02(日)01:39:34 No.798392197
光岡のバディ欲しい… おかねない!
40 21/05/02(日)01:39:41 No.798392226
>一番安いグレードの特別仕様車とかにすると大体似た値段になりそうだぞ… su4817531.jpg ハハハまさかそんな…いや確かにそこまで派手に変わらない…
41 21/05/02(日)01:40:14 No.798392354
田舎だとタワーパーキングとか無いから便利なんだろうな…とは思う
42 21/05/02(日)01:40:28 No.798392416
私有の畑とかで小学生とかが軽トラを運転しても違反じゃないんだろうな…
43 21/05/02(日)01:41:40 No.798392727
休日にアルファード通勤にイグニス乗ってる
44 21/05/02(日)01:42:17 No.798392883
というか用途が生活の荷運びと4人家族が乗り込むためだから程度のいい中古でもいいし そうなると逆転するかもしれんか…散々言われたのにまた怒られそう
45 21/05/02(日)01:42:27 No.798392925
ラクティス復活させてくれ
46 21/05/02(日)01:45:23 No.798393625
>5ナンバーでも広いやつあるじゃん? ノアヴォクシーとか押し出し感もあって アルファードが道幅的にでかすぎる家はこっちを買うみたいなとこある
47 21/05/02(日)01:48:43 No.798394351
そういやミニバンてあの大きさでミニ扱いでいいの?
48 21/05/02(日)01:50:07 No.798394700
フルサイズバンっていうトラックとかアメ車みたいなデカさのがあってそれに対するミニだから…
49 21/05/02(日)01:50:14 No.798394726
そもそも論で言うなら軽自動車のSUVでターボはまだしも4WDは完全に趣味に奔ったなとしか
50 21/05/02(日)01:51:24 No.798395043
フリードはハイブリッドが微妙なのだけが欠点だと思う それ以外は完璧
51 21/05/02(日)01:52:57 No.798395429
>そういやミニバンてあの大きさでミニ扱いでいいの? ミニバンのMINIはアメリカの前後幅5.5m以上の8/10人乗りフルサイズバンに対するMINIだから…だったはず
52 21/05/02(日)01:53:50 No.798395674
軽のトールワゴンでいいかな…
53 21/05/02(日)01:54:19 No.798395786
フルサイズバンはマジででかいぞ fu36848.jpeg
54 21/05/02(日)01:54:40 No.798395870
フルサイズバンってトヨタが出したグランエースでもまだ寸法が一回り足りないぐらいでかいからな
55 21/05/02(日)01:56:19 No.798396279
>フルサイズバンはマジででかいぞ 住めそう
56 21/05/02(日)01:59:36 No.798397013
>ラクティス復活させてくれ フルモデルチェンジ後のアクアが似たような感じになるって噂あるな
57 21/05/02(日)02:01:41 No.798397475
ラクティスの良さってなんだ スライドドアじゃない分利便性が劣るからシエンタの下位互換みたいなイメージだったが
58 21/05/02(日)02:06:15 No.798398469
ラクティスは小排気量トールワゴンという精神的後継車としてルーミーがいるから あとダイハツが昔あったブーンルミナスみたいな6人乗りミニバンを出すとか出さないとか
59 21/05/02(日)02:18:58 No.798401122
>そもそも論で言うなら軽自動車のSUVでターボはまだしも4WDは完全に趣味に奔ったなとしか 降雪地帯なら四駆はむしろ必須なので居住地域によると思われる