虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/02(日)00:09:06 笑顔で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/02(日)00:09:06 No.798361924

笑顔ですよ 笑顔

1 21/05/02(日)00:10:52 No.798362671

使命は果たせましたか?

2 21/05/02(日)00:11:00 No.798362732

OP曲のタイトルを冠する回だけあってOP流しながらのアクションシーンは格別でしたね…

3 21/05/02(日)00:11:52 No.798363064

書き込みをした人によって削除されました

4 21/05/02(日)00:12:44 No.798363410

おい…なんで歌で人を幸せにするはずの私の手が人とAIの血に塗れてる…

5 21/05/02(日)00:12:54 No.798363478

バグって初期化かマツモトになんかされたのかってぐらい予告で性格も声も変わってた気がする

6 21/05/02(日)00:15:13 No.798364434

正史よりつらい

7 21/05/02(日)00:17:47 No.798365532

セルフ自己矛盾

8 21/05/02(日)00:17:47 No.798365539

どんどん曇る…

9 21/05/02(日)00:18:12 No.798365734

こういうことするのあと何年だっけ…

10 21/05/02(日)00:19:37 No.798366305

美しい…

11 21/05/02(日)00:19:37 No.798366313

曇らせ界期待の新人ですね

12 21/05/02(日)00:20:10 No.798366541

終わってみるとマツモトの塊で飛び回ったり戦闘プログラムONで電気バチバチさせたりのかっこいい演出が全て跳ね返ってくるのいいよねよくない

13 21/05/02(日)00:20:43 No.798366788

>こういうことするのあと何年だっけ… 80年くらい残ってないっけ

14 21/05/02(日)00:21:03 No.798366917

作業用ロボの自爆が凄いお辛いんですけお…

15 21/05/02(日)00:21:43 No.798367187

冴木博士は自殺するつもりだっただろうけどヴィヴィちゃんが幸せになってくださいって言わなければ目の前で死ぬことはしなかった気がする

16 21/05/02(日)00:21:55 No.798367278

おかしい…人類の為の行動が…

17 21/05/02(日)00:22:05 No.798367346

vivyとしての使命を果たしたらディーバとしての使命は一切完遂できませんでした AIなんてそんなんでいいんだよ…

18 21/05/02(日)00:22:14 No.798367424

次の妹は正史での死に様バッチリ写ってたし曇るの確定だね…

19 21/05/02(日)00:22:35 No.798367572

20年経過であと80年か?

20 21/05/02(日)00:22:50 No.798367657

作業用相手にしたりグレイス(偽)を一撃で破壊したのが戦闘プログラムなしという事実

21 21/05/02(日)00:23:06 No.798367782

違…私そんなつもりじゃ…

22 21/05/02(日)00:23:34 No.798367980

やることなすこと全て裏目なのがほんと…

23 21/05/02(日)00:24:50 No.798368507

エステラ編はエステラの為になったのに

24 21/05/02(日)00:25:08 No.798368624

>これにて、今回のシンギュラリティポイント完結! >物語は次の章へ進みます。来週もお楽しみに! >皆さんがどんな感想を抱いてくださったか気になりますが、>脚本・シリーズ構成はクールに去るぜ……。 >#vivyneko ヴィヴィちゃん曇らせは次のステージに

25 21/05/02(日)00:26:08 No.798369030

>エステラ編はエステラの為になったのに まぁエステラがサンライズテロを止めたせいでグレイスが島のマザーAIになって今回の件につながったんだがなブヘヘ

26 21/05/02(日)00:26:31 No.798369200

戦闘プログラムってインストール後は常時動いてるのかと思ったらそんな界王拳10倍みたいなノリで使うものだったのか

27 21/05/02(日)00:26:38 No.798369244

AIと人類の衝突を防ぐという目的遂行のためには 途中でお辛いこともあるのは分かってはいたけども…

28 21/05/02(日)00:26:48 No.798369311

ラスボスこれタワーに埋め込まれた複製vivyだろ

29 21/05/02(日)00:27:01 No.798369397

全部終わるまでは頑張るけどその後は精神に限界来てエリザベスが居た廃棄場でグレイスみたいな感じでずっと歌ってそう

30 21/05/02(日)00:27:56 No.798369732

>戦闘プログラムってインストール後は常時動いてるのかと思ったらそんな界王拳10倍みたいなノリで使うものだったのか 未来のプログラム運用してるからめっちゃ負荷かかってるからな…

31 21/05/02(日)00:28:03 No.798369788

>やることなすこと全て裏目なのがほんと… 大局的にはいい方向に向かってる 松本はもっとヴィヴィちゃんのメンタルケアしてあげて

32 21/05/02(日)00:28:32 No.798369942

205号

33 21/05/02(日)00:28:33 No.798369947

メタルダー

34 21/05/02(日)00:28:40 No.798369991

グレイスが良い子すぎてつらい

35 21/05/02(日)00:28:42 No.798370009

マツモトが一切メンタルのフォローしないからな

36 21/05/02(日)00:28:49 No.798370051

>戦闘プログラムってインストール後は常時動いてるのかと思ったらそんな界王拳10倍みたいなノリで使うものだったのか 前回もそうだったが戦闘プログラムで電気纏うのは躯体をオーバーロードさせてスペック引き上げてるんだと思う 忘れがちだが歌唱用であって戦闘用のボディじゃないからな

37 21/05/02(日)00:29:22 No.798370237

大丈夫ですよvivy ほら su4817211.jpg

38 21/05/02(日)00:29:40 No.798370336

>マツモトが一切メンタルのフォローしないからな そこからどう転ぶかなんてわからんだろうし AIなんだからそんな感傷持たないでしょ?

39 21/05/02(日)00:30:02 No.798370479

今回の件でディーバには全部終わるまで戻れなくなりそうだし戦闘用のボディに換装はあるかもしれない

40 21/05/02(日)00:30:19 No.798370590

2つの使命持ち始めたりどんどん崩壊に向かってるじゃねえか…

41 21/05/02(日)00:30:42 No.798370754

>今回の件でディーバには全部終わるまで戻れなくなりそうだし戦闘用のボディに換装はあるかもしれない いやまたマツモトはスリープ入るからその間は歌姫継続だろう

42 21/05/02(日)00:30:48 No.798370785

マツモトは メンタルフォローってAIにそんなものいります? とか言いそうだし…

43 21/05/02(日)00:30:52 No.798370820

マツモトさんこれ正史の事件は防げるけど代わりにもっとヤバい事件起きるフラグになってない?

44 21/05/02(日)00:30:52 No.798370822

テンションの乱高下激しかったが最後のヴィヴィは本当に美しい

45 21/05/02(日)00:31:14 No.798370972

どう考えても人間を不幸にしないと達成できない使命(マツモトの当初の計画でも博士とグレイスの結婚をおじゃんにするつもりで博士は不幸になる)なので遅かれ早かれ自己矛盾は発生するよね 未来からマツモトを送った奴としてはこれを克服することも含めて想定内なんだろう

46 21/05/02(日)00:31:20 No.798371008

AIにメンタルケアは必要ありませんよ

47 21/05/02(日)00:31:29 No.798371070

劇中で流れるとテンション上がるなOP…

48 21/05/02(日)00:31:38 No.798371127

>テンションの乱高下激しかったが最後のヴィヴィは本当に美しい 作画も相まって完全に芸術だった

49 21/05/02(日)00:31:52 No.798371221

>su4817211.jpg そうだねがすぎる…

50 21/05/02(日)00:31:56 No.798371237

任務終わった後のインターバルも楽しみだ ヴィヴィちゃん自身も正史とは違う流れに乗って行ってるようだし

51 21/05/02(日)00:32:14 No.798371355

グミシップの飛行シーンはかなり良かったよ…

52 21/05/02(日)00:32:28 No.798371417

su4817336.jpg

53 21/05/02(日)00:32:36 No.798371464

ヴィヴィ闇堕ちラスボス化の可能性はないかな

54 21/05/02(日)00:32:39 No.798371474

>任務終わった後のインターバルも楽しみだ >ヴィヴィちゃん自身も正史とは違う流れに乗って行ってるようだし …次回予告にvivyちゃんがいないようだが

55 21/05/02(日)00:32:42 No.798371493

>マツモトさんこれ正史の事件は防げるけど代わりにもっとヤバい事件起きるフラグになってない? 原因と思われるトコを潰してるだけだろうし

56 21/05/02(日)00:33:08 No.798371658

>大丈夫ですよvivy >ほら >su4817211.jpg 天国で…いや地獄でお幸せに 天国とか地獄があるんなら人間殺したAIも自殺した人間も地獄行きだろうからな

57 21/05/02(日)00:33:20 No.798371716

念願のステージでvivy大破かなあ? イメージビジュアルもタワー眺めながらステージにいるし

58 21/05/02(日)00:33:37 No.798371823

>…次回予告にvivyちゃんがいないようだが オフィーリアにどっかであったことがと言われてたし

59 21/05/02(日)00:34:00 No.798371958

子供の頃からの付き合いで島にもってかれても嫁さんの模造品作ってそばに置いとくレベルなんだから そりゃ死んだら後を追うしかないよね…

60 21/05/02(日)00:34:55 No.798372354

そうだVivy お前が殺した

61 21/05/02(日)00:35:54 No.798372739

書き込みをした人によって削除されました

62 21/05/02(日)00:36:12 No.798372854

戦闘も激しかったしボディもボロボロだから あの場は過負荷で意識が飛んでる間に修理されてニーアランドに戻されてる気がする 予告の内容だと次は何年後とかはわかってるんだろうか

63 21/05/02(日)00:36:56 No.798373118

次の年代ジャンプは割と飛びそうな気がするな

64 21/05/02(日)00:37:16 No.798373238

30分後の白豚ちゃんと毎週交互に曇ってる

65 21/05/02(日)00:37:44 No.798373420

次回もまた数年後に飛んでるだろうけどヴィヴィどうなってんだろ

66 21/05/02(日)00:38:00 No.798373537

>30分後の白豚ちゃんと毎週交互に曇ってる シャドハと併せて人権を考えさせられる一時間半

67 21/05/02(日)00:38:09 No.798373602

前回点と点はわかるけどなんだろなだった部分が 線でつながる快感と外道~って感情が入り混じる回だった

68 21/05/02(日)00:38:32 No.798373734

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 21/05/02(日)00:39:18 No.798374010

>シャドハと併せて人権を考えさせられる一時間半 最終的に能天気なハッピーエンドにいくだろう大運動会で〆る土曜日さ

70 21/05/02(日)00:39:20 No.798374019

>シャドハと併せて人権を考えさせられる一時間半 人じゃないんだが?

71 21/05/02(日)00:39:38 No.798374126

話数が進むたびに丁寧に伏線が仕込まれて行ってる気がするな…

72 21/05/02(日)00:40:34 No.798374488

人じゃないからいくらでも曇らせて良いよね

73 21/05/02(日)00:41:05 No.798374665

最終的に人のためになるはずだから大丈夫

74 21/05/02(日)00:41:16 No.798374721

人間じゃないんだし人間と同じ扱いをするとおかしなことになるよね 与えるならAI用の権利を1から考えないと

75 21/05/02(日)00:41:40 No.798374882

そんな…Detroitの優しいバージョンだと思ってたのに… 割と同じくらい重いぞこれ…

76 21/05/02(日)00:42:23 No.798375113

PVでオフィーリアは私が停止を選ぶだから自殺?

77 21/05/02(日)00:42:24 No.798375116

>1619883512710.png 人は五分だ五分だというけれど

78 21/05/02(日)00:42:28 No.798375144

最後に人類全体を救うためなら今一人殺してもいいってわけじゃないし… トロッコ問題だなこれ

79 21/05/02(日)00:43:14 No.798375451

少ないともマツモトの予定通りの結末にはならないと思う

80 21/05/02(日)00:43:17 No.798375466

>最後に人類全体を救うためなら今一人殺してもいいってわけじゃないし… >トロッコ問題だなこれ クソっ屁理屈でねじ曲がらねえ!

81 21/05/02(日)00:43:18 No.798375476

博士を睨みつけるヴィヴィちゃんの苦々しい表情いいよね…

82 21/05/02(日)00:43:34 No.798375560

>グミシップの飛行シーンはかなり良かったよ… 既視感はそれか!すげぇすっきりしたわ

83 21/05/02(日)00:43:50 No.798375666

ギリギリまで頑張るけど最後の最後で限界迎えて全部台無しにしてほしいって気持ちがちょっと湧いてきた おつらい

84 21/05/02(日)00:45:48 No.798376402

>最後に人類全体を救うためなら今一人殺してもいいってわけじゃないし… >トロッコ問題だなこれ マツモトはトロッコ問題のつもりでやってるけどマツモトとヴィヴィの介入で両方死んでる感

85 21/05/02(日)00:45:54 No.798376427

人間もAIも滅ぼしちゃおっかなー!ってならないかな…

86 21/05/02(日)00:46:51 No.798376751

どれだけ感情を育んでもあくまでAI=道具扱いだからひたすら曇るしかないヴィヴィちゃん美しい…

87 21/05/02(日)00:47:47 No.798377117

2話ごとにシスターを殺す羽目になる話を考えたやつは外道だな…

88 21/05/02(日)00:47:48 No.798377123

>人は五分だ五分だというけれど 人じゃないのでどっちも取りこぼす

89 21/05/02(日)00:47:49 No.798377131

>博士を睨みつけるヴィヴィちゃんの苦々しい表情いいよね… AIを殺すAIですのシーンはイヤリングの位置で泣いてるようにも見えるのがすごくいい 今回の話は最後のヴィヴィにつながるまでが本当に美しい芸術品だった

90 21/05/02(日)00:48:03 No.798377207

むしろラスボスヴィヴィ見たくなった

91 21/05/02(日)00:48:36 No.798377412

>2話ごとにシスターを殺す羽目になる話を考えたやつは外道だな… 冴木博士の台詞から今後も重要なポイントにはシスターが関わってることがほぼ確定なのがひどい

92 21/05/02(日)00:48:36 No.798377415

すごい気合いの入った曇らせを見てしまった

93 21/05/02(日)00:48:59 No.798377540

すごい顔だ

94 21/05/02(日)00:49:07 No.798377574

こんなひどい体験100年分も積み重ねてきたら人類滅ぼす側に回るのも許すよ…ってなっちゃう

95 21/05/02(日)00:49:46 No.798377810

まだ折り返しなんだよな…

96 21/05/02(日)00:49:56 No.798377881

本物の松本さんはVivyちゃん曇らせ隊なのでは?

97 21/05/02(日)00:50:02 No.798377916

AIと人間の最終戦争って使命コンフリクトバグが原因だろうな…

98 21/05/02(日)00:50:02 No.798377918

ヴィヴィちゃん超優秀!このまま量産しちゃうよ! した結果が未来かな

99 21/05/02(日)00:50:28 No.798378047

これで次の分岐ポイント前でもAIの発展が加速して事態が悪化していたらお前の事ウィートリーって呼んでやるからなマツモト

100 21/05/02(日)00:50:35 No.798378079

ワンクール?も長く感じたり短く感じたり不思議だ

101 21/05/02(日)00:50:35 No.798378080

AIが暴走した原因はまだ分かって無いんだっけ

102 21/05/02(日)00:50:46 No.798378158

オフィーリアの後はなんもわからんからな

103 21/05/02(日)00:50:54 No.798378214

管理AIやらせるんなら新しくシスター作ってそいつにやらせとけよ…

104 21/05/02(日)00:51:31 No.798378457

これ最終的に人類を滅ぼそうとする正史ヴィヴィとAIを滅ぼそうとする修正史ヴィヴィの殺し合いになりそう

105 21/05/02(日)00:51:33 No.798378468

>AIが暴走した原因はまだ分かって無いんだっけ 今回ので材料だけど原因ほぼ出た感じじゃない?

106 21/05/02(日)00:51:59 No.798378606

>ヴィヴィちゃん超優秀!このまま量産しちゃうよ! >した結果が未来かな レプリロイドかよ

107 21/05/02(日)00:52:38 No.798378809

敵になったヴィヴィを松本が破壊して松本が人類を救ったAI扱いで一人勝ちしそうな気もするんだよな

108 21/05/02(日)00:52:43 No.798378836

ヒで脚本への質問募集してるな

109 21/05/02(日)00:52:54 No.798378887

イレギュラーハンターになっちゃうのか…

110 21/05/02(日)00:53:04 No.798378945

>管理AIやらせるんなら新しくシスター作ってそいつにやらせとけよ… エステラがサンライズ救った件でAIの使命の書き換え出来る可能性が出たからその実験も兼ねてだったんだろう

111 21/05/02(日)00:54:04 No.798379286

>ヒで脚本への質問募集してるな 質問したい気持ちとプレーンな状態で最後まで見たい気持ちがせめぎ合う

112 21/05/02(日)00:54:47 No.798379518

>>管理AIやらせるんなら新しくシスター作ってそいつにやらせとけよ… >エステラがサンライズ救った件でAIの使命の書き換え出来る可能性が出たからその実験も兼ねてだったんだろう 使命はたしかに書き換えできるよね ロクなことになってないけど

113 21/05/02(日)00:54:52 No.798379536

マツモトの本来の目的ってさぁ

114 21/05/02(日)00:57:13 No.798380261

正史のAIによる人類虐殺は防げるけど代わりにメンタルぶっ壊れたヴィヴィが人類と全AIと一緒に無理心中しそう

115 21/05/02(日)00:57:16 No.798380269

もともとAIに人間みたいにいろいろやらせようとしたらとんでもないポンコツで しかたないから1体につき1つの使命の縛りを課したらうまくいったって経緯があって そのうえで複数の使命をもって人類に貢献できる奴が生まれたなら量産するよね

116 21/05/02(日)00:57:39 No.798380416

せめてVivyちゃんが帰った後に自殺しなよ博士 当てつけみたいになってるよ

117 21/05/02(日)00:58:09 No.798380555

初期設定の使命と書き換え後の使命が衝突したとき確定で暴走するとしたら 優秀だろうがなんだろうがシスターズを何かの管理に流用するとみんな特大のセキュリティホールを抱える羽目になるんだよな…

118 21/05/02(日)00:58:33 No.798380692

>せめてVivyちゃんが帰った後に自殺しなよ博士 >当てつけみたいになってるよ 当てつけだよ?

119 21/05/02(日)00:58:37 No.798380713

>せめてVivyちゃんが帰った後に自殺しなよ博士 >当てつけみたいになってるよ 死ぬ人間はそんな気遣いできないし当てつけの意味も少しはあるんじゃない?

120 21/05/02(日)00:58:45 No.798380766

>せめてVivyちゃんが帰った後に自殺しなよ博士 >当てつけみたいになってるよ 実際半分以上当てつけだと思う

121 21/05/02(日)00:58:46 No.798380770

>せめてVivyちゃんが帰った後に自殺しなよ博士 >当てつけみたいになってるよ いやあてつけでしょあれ

122 21/05/02(日)00:59:38 No.798381019

未来からきたアイツはほんとに味方ですか?

123 21/05/02(日)01:00:07 No.798381172

人類の味方だよ

124 21/05/02(日)01:00:44 No.798381350

>せめてVivyちゃんが帰った後に自殺しなよ博士 >当てつけみたいになってるよ 幸せになれって言われてもその幸せはお前に壊されたんだが?

125 21/05/02(日)01:00:48 No.798381374

幸せになって欲しいです…

126 21/05/02(日)01:00:53 No.798381397

>初期設定の使命と書き換え後の使命が衝突したとき確定で暴走するとしたら >優秀だろうがなんだろうがシスターズを何かの管理に流用するとみんな特大のセキュリティホールを抱える羽目になるんだよな… エリザベスの例を見るとそもそもセキュリティホールというか人類への加害可能性を含むAIの気がするよシスターズ

127 21/05/02(日)01:01:52 No.798381733

幸せを壊した奴が幸せになってくださいとかのたまうんだぜ? 相手を撃たなかっただけ理性的まである

128 21/05/02(日)01:01:52 No.798381735

マツモトの使命は未来を変えて人類を救うこと1つだけ Vivyちゃんがどうなろうと知ったことではないのだ

129 21/05/02(日)01:02:05 No.798381823

念入りに幼少期に親に捨てられたのを救われたところから描写してるから後を追うことの重みが凄い

130 21/05/02(日)01:02:40 No.798381997

Vivyちゃん型は自律性が高いので使命を果たすためにウルトラC級の解法をとってしまうんだろうな…

131 21/05/02(日)01:02:51 No.798382054

博士は正史の方が幸せだったな…

132 21/05/02(日)01:03:07 No.798382121

マツモトスリープするだろうからまたヴィヴィちゃん一人でずっともやもやし続けるんだろうな

133 21/05/02(日)01:03:12 No.798382144

マツモトは誰の味方なのかは解釈が分かれる 人類の味方ではあるはずなんだが…

134 21/05/02(日)01:04:03 No.798382411

博士が幸せになると未来で人類虐殺が始まってしまうんだ なので壊すべし

135 21/05/02(日)01:04:05 No.798382422

未来滅ぼしたAIって絶対シスターズがメインだよね

136 21/05/02(日)01:04:12 No.798382451

CV小野賢章に納得しかない曇らせっぷり

137 21/05/02(日)01:04:16 No.798382472

>博士は正史の方が幸せだったな… エステラは正史と真反対に名誉の殉死って結末になったけど 博士とグレイスも真反対の結末すぎる

138 21/05/02(日)01:04:31 No.798382545

私を目覚めさせて、どうしようって言うんです…

139 21/05/02(日)01:06:21 No.798383118

まあデータを吸い出すのも無理だったので壊さずともグレイスが戻ってくる可能性はなかったが…

140 21/05/02(日)01:07:12 No.798383383

>博士が幸せになると未来で人類虐殺が始まってしまうんだ >なので壊すべし 博士が長生きしたらグレイスに殺されるかもしれないのか

141 21/05/02(日)01:07:39 No.798383549

自分の幸せの象徴であるグレイスの姉であり歌ってくれていた歌のオリジナルに全部壊されるのはおつらいすぎる グレイスを破壊すること自体は博士もコアの場所を指示したあたり覚悟してるんだろうけどそんな単純な話じゃないよね

142 21/05/02(日)01:08:02 No.798383673

人権法あるのにベスとグレイスの扱いがロクでも無いんだが…

143 21/05/02(日)01:08:50 No.798383944

>グレイスを破壊すること自体は博士もコアの場所を指示したあたり覚悟してるんだろうけどそんな単純な話じゃないよね まあ複雑に尊厳破壊された結果の死の気はする

↑Top