21/05/01(土)21:38:41 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/01(土)21:38:41 No.798299168
https://youtu.be/NEmz8iALSYE エンドレスワルツ配信
1 21/05/01(土)21:39:11 No.798299373
行け!ヒイロ!
2 21/05/01(土)21:39:20 No.798299447
ここらへんの計算の素早さとかまさにOVAって感じがする
3 21/05/01(土)21:39:23 No.798299467
ウイングゼロも教えてくれたよね
4 21/05/01(土)21:39:24 No.798299470
ファンクラブが滅茶苦茶ファンクラブしてる…
5 21/05/01(土)21:39:27 No.798299485
プゥーーーーーーーーー
6 21/05/01(土)21:39:30 No.798299519
>行け!ヒイロ! すまない…!
7 21/05/01(土)21:39:35 No.798299551
またカトルが宇宙の心受信してる
8 21/05/01(土)21:39:36 No.798299558
ウィングガンダム出ないね…
9 21/05/01(土)21:39:36 No.798299559
マグアナック一式買った頭マグアナック隊の「」ここにいたよね
10 21/05/01(土)21:39:37 No.798299567
カトル様いいよね…
11 21/05/01(土)21:39:38 No.798299572
展開が…展開が早い!
12 21/05/01(土)21:39:38 No.798299573
優しすぎる男カトル
13 <a href="mailto:サンドロック">21/05/01(土)21:39:39</a> [サンドロック] No.798299575
(言ってない)
14 <a href="mailto:サンドロック">21/05/01(土)21:39:40</a> [サンドロック] No.798299581
言ってない…
15 21/05/01(土)21:39:48 No.798299641
グリリバが俺はリーオーだぞ!?ってコメンタリーするのはどれで見れるんだろ
16 21/05/01(土)21:39:50 No.798299650
>マグアナック一式買った頭マグアナック隊の「」ここにいたよね 全部組み立てたんです?
17 21/05/01(土)21:39:51 No.798299653
(宇宙の心はヒイロやで…)
18 21/05/01(土)21:39:51 No.798299658
ガンダムWのSE本当特徴的だな
19 21/05/01(土)21:40:06 No.798299765
コメント欄でサンドロックが喋った!?とか言われまくっててダメだった
20 21/05/01(土)21:40:18 No.798299842
>ガンダムWのSE本当特徴的だな じつはほとんど0083と一緒だったりする
21 21/05/01(土)21:40:19 No.798299850
並んでいられるのは5秒しかありません!(5秒以上ゆっくりできる)
22 21/05/01(土)21:40:24 No.798299882
若干びっくりするレベルの騙されっぷり
23 21/05/01(土)21:40:26 No.798299892
サンドロック「言ってない」
24 21/05/01(土)21:40:27 No.798299897
>>行け!ヒイロ! >すまない…! 死ぬなよ!
25 21/05/01(土)21:40:40 No.798299981
>>>行け!ヒイロ! >>すまない…! >死ぬなよ! 貴様も!
26 21/05/01(土)21:40:42 No.798299996
このBGM好き GジェネFでめっちゃ聴いた
27 21/05/01(土)21:40:44 No.798300012
割とガバい展開を力技と速さで解決してるなこのアニメ!?
28 21/05/01(土)21:40:51 No.798300059
>>ガンダムWのSE本当特徴的だな >じつはほとんど0083と一緒だったりする そもそもファーストの人だったりする
29 21/05/01(土)21:40:56 No.798300091
カトルが姉全員が試験管ベイビーで自分ももしかしてそうなのかも…って荒れて地球で彷徨っていた時に 全員し爆倒して部下にしたのがマグアナック隊でよかったっけ
30 21/05/01(土)21:40:58 No.798300101
平和ボケすぎる…
31 21/05/01(土)21:40:58 No.798300106
そういやabemaのGガンの後Wが始まると思ってたけど なんにもなかったな Wが見たい
32 21/05/01(土)21:41:00 No.798300118
>並んでいられるのは5秒しかありません!(5秒以上ゆっくりできる) 時間が歪んでるんだろ…
33 21/05/01(土)21:41:01 No.798300130
>>>>行け!ヒイロ! >>>すまない…! >>死ぬなよ! >貴様も! 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
34 21/05/01(土)21:41:03 No.798300142
>割とガバい展開を力技と速さで解決してるなこのアニメ!? 元々のアニメが…
35 21/05/01(土)21:41:06 No.798300162
折笠を調べたけどそこそこ芸達者じゃね?
36 21/05/01(土)21:41:08 No.798300176
TV版でも勝手に自爆しようとしたしサンドロックは意志あるのかないのか
37 21/05/01(土)21:41:15 No.798300234
>割とガバい展開を力技と速さで解決してるなこのアニメ!? かっこいいだろう?
38 21/05/01(土)21:41:24 No.798300290
>割とガバい展開を力技と速さで解決してるなこのアニメ!? ガンダムWの本質にこの40分で気づくとは賢いな
39 21/05/01(土)21:41:25 No.798300302
>>>>>行け!ヒイロ! >>>>すまない…! >>>死ぬなよ! >>貴様も! > 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz (オサレポーズで降臨するウイングゼロ)
40 21/05/01(土)21:41:26 No.798300303
馬鹿正直に完全平和主義やるのも考えものか
41 21/05/01(土)21:41:28 No.798300324
5博士の名前なんだっけ
42 21/05/01(土)21:41:29 No.798300330
髭で笑う
43 21/05/01(土)21:41:32 No.798300347
竿役おじさん顔すぎる
44 21/05/01(土)21:41:33 No.798300355
太陽への到達が早すぎない!?
45 21/05/01(土)21:41:35 No.798300372
なんだそのヒゲ
46 21/05/01(土)21:41:35 No.798300374
Wの博士好き
47 21/05/01(土)21:41:36 No.798300376
H教授!
48 21/05/01(土)21:41:41 No.798300407
武闘派すぎる…
49 21/05/01(土)21:41:42 No.798300413
こんなものぉ!!
50 21/05/01(土)21:41:43 No.798300418
こいつパワータオプすぎる…
51 21/05/01(土)21:41:43 No.798300420
本当にカトルを死なせたくないH教授
52 21/05/01(土)21:41:44 No.798300429
ロックすぎる…
53 21/05/01(土)21:41:44 No.798300432
>>>ガンダムWのSE本当特徴的だな >>じつはほとんど0083と一緒だったりする >そもそもファーストの人だったりする ホワイトベースのピロロンピロロンとかやった人か
54 21/05/01(土)21:41:45 No.798300444
素手で!?
55 21/05/01(土)21:41:46 No.798300447
>そういやabemaのGガンの後Wが始まると思ってたけど >なんにもなかったな >Wが見たい もうabemaだとW何回もやってるからな…
56 21/05/01(土)21:41:46 No.798300449
ガンダム博士はどいつもこいつも覚悟決まってんな!
57 21/05/01(土)21:41:48 No.798300467
腕力すごくない?
58 21/05/01(土)21:41:49 No.798300480
五博士ほんといいキャラしてる
59 21/05/01(土)21:41:52 No.798300504
こんな竿役っぽい外見なのに
60 21/05/01(土)21:41:55 No.798300532
何なのこいつら
61 21/05/01(土)21:41:55 No.798300537
竿役おじさんみたいな見た目でいい人すぎる
62 21/05/01(土)21:42:00 No.798300568
悪い顔してるけど言ってることまとも…
63 21/05/01(土)21:42:01 No.798300583
5博士全員ロックすぎんだよなぁ…
64 21/05/01(土)21:42:01 No.798300585
いいですよね イオリアシュヘンベルクと同志の5博士 ゼロと太陽炉の融合!
65 21/05/01(土)21:42:04 No.798300609
壊す必要ないでしょう
66 21/05/01(土)21:42:04 No.798300615
大体はエレガントポイントで説明できる
67 21/05/01(土)21:42:04 No.798300617
ダリ
68 21/05/01(土)21:42:05 No.798300620
ファンクラブすぎる…
69 21/05/01(土)21:42:05 No.798300622
そんな簡単に引きちぎれる!?
70 21/05/01(土)21:42:05 No.798300624
いい笑顔だな博士…
71 21/05/01(土)21:42:07 No.798300639
個人的にカトル担当というだけでショタコン感ある博士
72 21/05/01(土)21:42:08 No.798300645
博士がビジュアルに反してかっこよすぎる…
73 21/05/01(土)21:42:08 No.798300646
5博士はフィジカルおかしいからな…
74 21/05/01(土)21:42:09 No.798300654
博士sがなんでことごとく濃いというか昭和のロボットアニメにでてくる感じなんだ
75 21/05/01(土)21:42:09 No.798300656
それぞれのガンダムに少年と博士がついてるのか
76 21/05/01(土)21:42:10 No.798300662
五博士ぜんぜん作戦に従う気ないのかよ!?
77 21/05/01(土)21:42:11 No.798300669
H教授いい人すぎる…変態みたいな名前と恰好なのに
78 21/05/01(土)21:42:11 No.798300670
これやってるのもしかしてゴールデンウィークだから…?
79 21/05/01(土)21:42:11 No.798300671
書き込みをした人によって削除されました
80 21/05/01(土)21:42:14 No.798300690
どの博士も基本パワー強いよね…
81 21/05/01(土)21:42:15 No.798300701
カトルにどハマり博士
82 21/05/01(土)21:42:16 No.798300707
オペレーションメテオってどんだけガバガバ作戦だったんだ
83 21/05/01(土)21:42:16 No.798300711
こんな胡散臭い顔なのに
84 21/05/01(土)21:42:18 No.798300724
このサンドロックのアップ画イケメンすぎる
85 21/05/01(土)21:42:21 No.798300746
>TV版でも勝手に自爆しようとしたしサンドロックは意志あるのかないのか 無いよ! ただ博士が人工知能の権威だからこっそり自爆機能発動したあとパイロット逃がすプログラム仕組んでた
86 21/05/01(土)21:42:22 No.798300752
一番胡散臭い顔してるのに一番優しい博士
87 21/05/01(土)21:42:27 No.798300784
>もうabemaだとW何回もやってるからな… じ、じゃあXでも… ここで実況したいの
88 21/05/01(土)21:42:30 No.798300808
H教授は名前がエッチすぎる…
89 21/05/01(土)21:42:33 No.798300823
基本的に優しいんだけど全員ロックンローラーなガンダム開発者ども
90 21/05/01(土)21:42:34 No.798300832
悪役顔なのにやたらいい人だなH教授
91 21/05/01(土)21:42:38 No.798300851
博士たちは珍妙な髪形やスタイルをしているのに皆いい人すぎてギャップが酷い TV版だと結構マッドサイエンティストだったのにね
92 21/05/01(土)21:42:41 No.798300878
>五博士ぜんぜん作戦に従う気ないのかよ!? トールギスなんて乗れる奴がレアな代物作る連中だし
93 21/05/01(土)21:42:42 No.798300890
さっきのスレの話だけどバートン財団はガンダム太陽シュートするちょっと前までバートン殺されなかったの知らなかったぞ
94 21/05/01(土)21:42:49 No.798300938
>五博士ぜんぜん作戦に従う気ないのかよ!? ないよ トールギスとゼロ作ったやつらだぞ
95 21/05/01(土)21:42:51 No.798300958
私は勝者になりたい
96 21/05/01(土)21:42:52 No.798300963
カーンズってホワイトファングの爺さんだっけ?
97 21/05/01(土)21:42:54 No.798300979
H教授が今まで研究出来てたのは実は全てカトルのおかげだからな…
98 21/05/01(土)21:42:56 No.798300996
勝利者などない
99 21/05/01(土)21:42:56 No.798301006
私は廃車になりたい
100 21/05/01(土)21:42:59 No.798301027
わからせてぇな
101 21/05/01(土)21:43:02 No.798301045
お父様は歯医者になりたがってましたよ
102 21/05/01(土)21:43:02 No.798301048
商社になりたい?
103 21/05/01(土)21:43:03 No.798301060
勝利者などいない
104 21/05/01(土)21:43:07 No.798301089
メスガキが
105 21/05/01(土)21:43:08 No.798301095
敗者になりたい 勝者になりたい
106 21/05/01(土)21:43:09 No.798301106
戦いに疲れ果て
107 21/05/01(土)21:43:10 No.798301113
マリーメイアってスパロボだと三下組織だけど原作だと普通に驚異なんだな
108 21/05/01(土)21:43:11 No.798301130
>五博士ぜんぜん作戦に従う気ないのかよ!? それはもう最初からブッチするって決めてたんで
109 21/05/01(土)21:43:13 No.798301141
メッメスガキッ
110 21/05/01(土)21:43:14 No.798301144
失礼な発言del
111 21/05/01(土)21:43:14 No.798301148
カーンズはちょっとゼクスに肩入れしすぎた
112 21/05/01(土)21:43:19 No.798301179
シャンプーの声の人か
113 21/05/01(土)21:43:21 No.798301184
商社 歯医者 それだけじゃないだろ
114 21/05/01(土)21:43:25 No.798301219
>それぞれのガンダムに少年と博士がついてるのか コロニーの独立を目指した5人の博士がそれぞれ別の場所でガンダム作ったんだ でもほとんど成り行きでパイロット選んだ
115 21/05/01(土)21:43:32 No.798301274
答えに困ると口答えするなで黙らせるのズルくない?
116 21/05/01(土)21:43:32 No.798301276
作戦は完璧とかいうけど短期で戦略覆す機体5機ほっといてるのほんとひどいと思う
117 21/05/01(土)21:43:33 No.798301278
>さっきのスレの話だけどバートン財団はガンダム太陽シュートするちょっと前までバートン殺されなかったの知らなかったぞ いやヒイロ自爆辺りから知ってる
118 21/05/01(土)21:43:35 No.798301295
背景がすごすぎる
119 21/05/01(土)21:43:37 No.798301307
コイツ無敵か?
120 21/05/01(土)21:43:46 No.798301382
マリーメイアちゃんかわいいわからせたい
121 21/05/01(土)21:43:49 No.798301398
なんか当時の見た目さえ良ければ中身は後から付いて来るみたいなノリと勢いで走り切った感じがあるアニメだよね ある種オサレ先生と同じジャンル
122 21/05/01(土)21:43:52 No.798301417
デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの?
123 21/05/01(土)21:43:55 No.798301438
タンクトップにそのズボンだとなんかホモっぽいな…
124 21/05/01(土)21:44:05 No.798301511
90年代ならではのCGだ…
125 21/05/01(土)21:44:09 No.798301537
5秒しか猶予ないんだろ?
126 21/05/01(土)21:44:13 No.798301561
>答えに困ると口答えするなで黙らせるのズルくない? 困るっていうか教えられたことと違う時点で失礼な戯言と認識するよう育ってるんだろうな
127 21/05/01(土)21:44:14 No.798301565
>デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの? 旧トロワとは親戚だよ
128 21/05/01(土)21:44:16 No.798301591
>デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの? トロワ(真)の父親
129 21/05/01(土)21:44:17 No.798301598
CG?
130 21/05/01(土)21:44:19 No.798301611
>デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの? 本物のトロワの親父だった気がする
131 21/05/01(土)21:44:25 No.798301655
>デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの? 真トロワの親父 偽トロワとは関係ない
132 21/05/01(土)21:44:26 No.798301663
あれ5人の博士ってリーブラ自縛で一緒に死んでなかった?
133 21/05/01(土)21:44:28 No.798301675
相対速度速すぎる…
134 21/05/01(土)21:44:34 No.798301719
ツモ!
135 21/05/01(土)21:44:37 No.798301748
>>それぞれのガンダムに少年と博士がついてるのか >コロニーの独立を目指した5人の博士がそれぞれ別の場所でガンダム作ったんだ >でもほとんど成り行きでパイロット選んだ その博士も従う気無いってオペレーションメテオどうなってるんだよえーっ!?
136 21/05/01(土)21:44:37 No.798301754
無茶すぎる…
137 21/05/01(土)21:44:38 No.798301757
ウワーッ!
138 21/05/01(土)21:44:42 No.798301781
オオオ イイイ
139 21/05/01(土)21:44:42 No.798301782
野太い声
140 21/05/01(土)21:44:43 No.798301787
Wのガンダムのパイロットは全員頭おかしい みんな知ってるね
141 21/05/01(土)21:44:45 No.798301803
ふおー!
142 21/05/01(土)21:44:46 No.798301811
やたらすごい枚数
143 21/05/01(土)21:44:48 No.798301823
オオオ イイイ
144 21/05/01(土)21:44:49 No.798301831
オオオ イイイ
145 21/05/01(土)21:44:51 No.798301846
>あれ5人の博士ってリーブラ自縛で一緒に死んでなかった? このアニメの自爆は基本死なない
146 21/05/01(土)21:44:52 No.798301854
ほああああああああああああ!!!!!
147 21/05/01(土)21:44:53 No.798301868
タフって言葉はカトル様の為にある
148 21/05/01(土)21:44:54 No.798301872
すげー声でたな
149 21/05/01(土)21:44:55 No.798301882
オオオ イイイ
150 21/05/01(土)21:44:56 No.798301886
>なんか当時の見た目さえ良ければ中身は後から付いて来るみたいなノリと勢いで走り切った感じがあるアニメだよね >ある種オサレ先生と同じジャンル 脚本が好き勝手やったと監督は言ってるけど脚本も4割ぐらいよくわかってないまま書いてる作品だぞ
151 21/05/01(土)21:44:57 No.798301896
金星の女神によろしく!
152 21/05/01(土)21:45:01 No.798301916
>デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの? 本物のトロワの親父 なので決起会で即バレた
153 21/05/01(土)21:45:02 No.798301923
>あれ5人の博士ってリーブラ自縛で一緒に死んでなかった? 全部オペレーションメテオ(真)を拒否して地球にガンダムだけ送り込んだ時の回想
154 21/05/01(土)21:45:02 No.798301930
>その博士も従う気無いってオペレーションメテオどうなってるんだよえーっ!? 最初っから破綻してる
155 21/05/01(土)21:45:02 No.798301931
金星の女神によろしく!
156 21/05/01(土)21:45:03 No.798301939
ヒイロに比べればこれくらい…ね
157 21/05/01(土)21:45:06 No.798301953
あつそう
158 21/05/01(土)21:45:06 No.798301954
金星の女神によろしく
159 21/05/01(土)21:45:09 No.798301973
>なんか当時の見た目さえ良ければ中身は後から付いて来るみたいなノリと勢いで走り切った感じがあるアニメだよね そもそも監督逃げた時点でライブ感で作るしかなかったからな 脚本も頭おかしかったし
160 21/05/01(土)21:45:09 No.798301975
※良い子は真似しないでください
161 21/05/01(土)21:45:12 No.798301994
金星の女神によろしく!
162 21/05/01(土)21:45:17 No.798302026
サービスシーン
163 21/05/01(土)21:45:18 No.798302047
カトルもかなりのフィジカルエリートだな
164 21/05/01(土)21:45:19 No.798302056
>>あれ5人の博士ってリーブラ自縛で一緒に死んでなかった? >このアニメの自爆は基本死なない ああうん…そうだったね…
165 21/05/01(土)21:45:23 No.798302096
>※良い子は真似しないでください する機会ねえわ!
166 21/05/01(土)21:45:24 No.798302101
>あれ5人の博士ってリーブラ自縛で一緒に死んでなかった? 死んでるよTV版前の回想だもん
167 21/05/01(土)21:45:25 No.798302109
>>>それぞれのガンダムに少年と博士がついてるのか >>コロニーの独立を目指した5人の博士がそれぞれ別の場所でガンダム作ったんだ >>でもほとんど成り行きでパイロット選んだ >その博士も従う気無いってオペレーションメテオどうなってるんだよえーっ!? テロリストなんてそれでいいんだよ お前…カッコいいぜ
168 21/05/01(土)21:45:31 No.798302156
>その博士も従う気無いってオペレーションメテオどうなってるんだよえーっ!? でも事前打ち合わせ無しなのに全く同じタイミングで地球に送り込んだ
169 21/05/01(土)21:45:33 No.798302167
また会ったね
170 21/05/01(土)21:45:33 No.798302171
45分振り
171 21/05/01(土)21:45:34 No.798302174
>本物のトロワの親父 >なので決起会で即バレた ダメだった
172 21/05/01(土)21:45:39 No.798302208
>>このアニメの自爆は基本死なない >ああうん…そうだったね… でも死ぬほど痛い
173 21/05/01(土)21:45:39 No.798302209
>あれ5人の博士ってリーブラ自縛で一緒に死んでなかった? そうだよ さっきの博士はオペレーションメテオの時の回想よ
174 21/05/01(土)21:45:40 No.798302219
ヘルメット被った方が安全じゃない?
175 21/05/01(土)21:45:40 No.798302225
相対的にというかOOはだいぶまともな話なんだな
176 21/05/01(土)21:45:46 No.798302252
博士はちゃんとTVで死んでるでしょ 全部回想 生きてそうだと言われればまあそのとおり
177 21/05/01(土)21:45:48 No.798302266
>>デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの? >本物のトロワの親父 >なので決起会で即バレた なんで大丈夫だと思ったの!?
178 21/05/01(土)21:45:48 No.798302273
>>デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの? >本物のトロワの親父 >なので決起会で即バレた ダメだった
179 21/05/01(土)21:45:52 No.798302296
ガバ展開をパワーで抑え込むにあたって閣下は凄い便利だったんだろうなって…
180 21/05/01(土)21:45:52 No.798302300
>脚本が好き勝手やったと監督は言ってるけど脚本も4割ぐらいよくわかってないまま書いてる作品だぞ でもトレーズの演説を理解してたの脚本だけだし・・・
181 21/05/01(土)21:45:57 No.798302339
ここのトールギスの活躍いいよね
182 21/05/01(土)21:45:58 No.798302350
Wって監督逃げてたんだ…
183 21/05/01(土)21:46:05 No.798302398
そろそろ例のシーン来るな…
184 21/05/01(土)21:46:06 No.798302406
うわーギス3だー
185 21/05/01(土)21:46:09 No.798302433
>>デキムバートンはトロワの親戚かなにかなの? >本物のトロワの親父 >なので決起会で即バレた ダメだった
186 21/05/01(土)21:46:11 No.798302450
行け!ヒイロ!
187 21/05/01(土)21:46:11 No.798302452
カトルってカードゲームやってそうな声だけど駒遊びしかしてないのか
188 21/05/01(土)21:46:11 No.798302454
ト、トールギスです!
189 21/05/01(土)21:46:12 No.798302461
トールギスIII好き
190 21/05/01(土)21:46:13 No.798302468
火消しの風!
191 21/05/01(土)21:46:13 No.798302470
と、トールギスです!!!
192 21/05/01(土)21:46:13 No.798302473
トールギス!!
193 21/05/01(土)21:46:14 No.798302476
ゼクスか!
194 21/05/01(土)21:46:14 No.798302479
ギス3きたああああああ
195 21/05/01(土)21:46:15 No.798302489
やったーかっこいい!
196 21/05/01(土)21:46:15 No.798302490
ここで死ぬなよか
197 21/05/01(土)21:46:15 No.798302491
死ぬなよ
198 21/05/01(土)21:46:15 No.798302496
行けー!ヒイロ!
199 21/05/01(土)21:46:15 No.798302498
トールギスⅢ!
200 21/05/01(土)21:46:16 No.798302503
ゼクスだ
201 21/05/01(土)21:46:16 No.798302506
ウインドです!!
202 21/05/01(土)21:46:17 No.798302510
思ったよりTV版見てない人多くてなんか悲しくなるぜ
203 21/05/01(土)21:46:17 No.798302512
あの名シーンが!?
204 21/05/01(土)21:46:18 No.798302519
こやすくん!
205 21/05/01(土)21:46:18 No.798302523
ゼクスか!
206 21/05/01(土)21:46:20 No.798302530
超かっこいいトールギス3のシーン
207 21/05/01(土)21:46:20 No.798302533
火消しの風!
208 21/05/01(土)21:46:21 No.798302539
ゼクスか!
209 21/05/01(土)21:46:21 No.798302540
カトルのヘルメット取るとこの動き凄いな
210 21/05/01(土)21:46:21 No.798302541
火消しだー
211 21/05/01(土)21:46:22 No.798302546
>脚本が好き勝手やったと監督は言ってるけど脚本も4割ぐらいよくわかってないまま書いてる作品だぞ 違うぞ 脚本がやったのを監督が変えまくったせいでプロットが破綻して現場崩壊したんだぞ
212 21/05/01(土)21:46:23 No.798302555
セオー!セオー! 殺人的な加速だ! こちらウインド!目標を破壊する!
213 21/05/01(土)21:46:25 No.798302569
ゼクスか!?
214 21/05/01(土)21:46:25 No.798302574
ここ普通に殺してるよね
215 21/05/01(土)21:46:27 No.798302585
バレバレすぎない!?
216 21/05/01(土)21:46:27 No.798302586
ギス3かっこよすぎる
217 21/05/01(土)21:46:28 No.798302593
バレテーラ
218 21/05/01(土)21:46:30 No.798302600
ウィンド!ウィンドです!
219 21/05/01(土)21:46:32 No.798302626
ここでトールギスのカッコいいシーン!
220 21/05/01(土)21:46:34 No.798302638
>相対的にというかOOはだいぶまともな話なんだな これを観て相対的に考えるのは…
221 21/05/01(土)21:46:34 No.798302639
ゼクス!
222 21/05/01(土)21:46:34 No.798302640
このBGMすき
223 21/05/01(土)21:46:34 No.798302644
ウインドだって言ったろ!
224 21/05/01(土)21:46:36 No.798302656
トールギスかっこよすぎる…
225 21/05/01(土)21:46:36 No.798302663
トールギスかっけー
226 21/05/01(土)21:46:37 No.798302669
500機が470機に
227 21/05/01(土)21:46:37 No.798302673
躊躇がないすぎる…
228 21/05/01(土)21:46:39 No.798302688
>その博士も従う気無いってオペレーションメテオどうなってるんだよえーっ!? わけぇのに任せよう…
229 21/05/01(土)21:46:39 No.798302690
>思ったよりTV版見てない人多くてなんか悲しくなるぜ 26年前のアニメだからな…
230 21/05/01(土)21:46:40 No.798302692
これはコスト3000の動きですわ
231 21/05/01(土)21:46:43 No.798302711
ブッピガン
232 21/05/01(土)21:46:43 No.798302713
トールギスカッコええのう
233 21/05/01(土)21:46:44 No.798302720
>でもトレーズの演説を理解してたの脚本だけだし・・・ スノーホワイトに付随してるトレーズの回想みたいなの見ても訳わかんないからな
234 21/05/01(土)21:46:45 No.798302724
戦艦もろいぞ
235 21/05/01(土)21:46:54 No.798302789
ウィンドって呼んでやれよ
236 21/05/01(土)21:46:56 No.798302806
どっから来たんだよトールギス!?
237 21/05/01(土)21:46:56 No.798302811
>>脚本が好き勝手やったと監督は言ってるけど脚本も4割ぐらいよくわかってないまま書いてる作品だぞ >でもトレーズの演説を理解してたの脚本だけだし・・・ この機体は勝者になってはならない。に何言ってんだろうこいつって言った男だ 面構えが違う
238 21/05/01(土)21:46:57 No.798302816
即バレ
239 21/05/01(土)21:46:58 No.798302822
死んでいたさ
240 21/05/01(土)21:46:58 No.798302826
ゼクスマーキス!生きていたか!?
241 21/05/01(土)21:46:59 No.798302829
ゼクスマーキス!
242 21/05/01(土)21:47:00 No.798302839
サーベルめっちゃ強くない?
243 21/05/01(土)21:47:00 No.798302841
トールギス1,2,3ってそれぞれ1機で全部どんどんカスタムしてった感じ?
244 21/05/01(土)21:47:01 No.798302849
ゼクス!
245 21/05/01(土)21:47:02 No.798302852
>セオー!セオー! >殺人的な加速だ! >こちらウインド!目標を破壊する! やめろやめろ!
246 21/05/01(土)21:47:02 No.798302859
死んでいたさ
247 21/05/01(土)21:47:02 No.798302863
ウインドだ!
248 21/05/01(土)21:47:03 No.798302866
ゼクス!
249 21/05/01(土)21:47:03 No.798302868
ウィンドだ!
250 21/05/01(土)21:47:03 No.798302870
ゼクス・マーキス!
251 21/05/01(土)21:47:03 No.798302875
ゼクス・マーキス!
252 21/05/01(土)21:47:05 No.798302883
ゼクス!
253 21/05/01(土)21:47:06 No.798302886
ゼクスやんけ!
254 21/05/01(土)21:47:06 No.798302890
バレバレ
255 21/05/01(土)21:47:06 No.798302892
なんやゼクスやんけ!
256 21/05/01(土)21:47:06 No.798302893
即バレじゃねーか!
257 21/05/01(土)21:47:07 No.798302896
死ぬなよ! お前も! の名シーンきたな…
258 21/05/01(土)21:47:07 No.798302901
>バレバレすぎない!? あんなピーキーな機体使えるのガンダムパイロットとゼクスぐらいだからな トレーズしんだし
259 21/05/01(土)21:47:07 No.798302902
ゼクス・マーキス!
260 21/05/01(土)21:47:07 No.798302905
プリベンター・ウィンドだ! ゼクス・マーキス!!
261 21/05/01(土)21:47:07 No.798302906
ウインドだって!
262 21/05/01(土)21:47:08 No.798302907
ゼクス・マーキス!
263 21/05/01(土)21:47:11 No.798302938
死んでいたさ
264 21/05/01(土)21:47:11 No.798302941
ウインド!ウインドです!
265 21/05/01(土)21:47:11 No.798302942
子安くんも声若い若い
266 21/05/01(土)21:47:12 No.798302945
ウインド!ウインドです!!
267 21/05/01(土)21:47:12 No.798302946
ゼクスマーキス!
268 21/05/01(土)21:47:12 No.798302949
単独で大気圏突破できる数少ないMSの一体トールギスⅢ
269 21/05/01(土)21:47:13 No.798302950
ゼクスマーキス!
270 21/05/01(土)21:47:13 No.798302959
ウインドだっつってんだろ!
271 21/05/01(土)21:47:14 No.798302968
ゼクスマーキス!生きていたとはな!
272 21/05/01(土)21:47:15 No.798302973
この言い回し好き
273 21/05/01(土)21:47:16 No.798302981
某朗読のせいで笑ってしまうゼクスの台詞
274 21/05/01(土)21:47:17 No.798302990
ウィンドだっつってんだろ!
275 21/05/01(土)21:47:18 No.798302999
プリベンターウィンド!!!!!!
276 21/05/01(土)21:47:21 No.798303030
>トールギス1,2,3ってそれぞれ1機で全部どんどんカスタムしてった感じ? 全部別の機体
277 21/05/01(土)21:47:21 No.798303031
>トールギス1,2,3ってそれぞれ1機で全部どんどんカスタムしてった感じ? 全部違うよ
278 21/05/01(土)21:47:22 No.798303035
いちいち台詞がカッコよく聞こえるゼクス
279 21/05/01(土)21:47:22 No.798303043
>その博士も従う気無いってオペレーションメテオどうなってるんだよえーっ!? デキムがヒイロ・ユイ暗殺の報復としてコロニー落とし+ガンダムによる大虐殺目論んだけどみんなドン引きしたって話だよ
280 21/05/01(土)21:47:24 No.798303051
ゼクスとしか呼ばれてねえ!
281 21/05/01(土)21:47:24 No.798303054
>トールギス1,2,3ってそれぞれ1機で全部どんどんカスタムしてった感じ? 基本性能は変わらなくて武器がIIIだけ違う
282 21/05/01(土)21:47:28 No.798303083
>トールギス1,2,3ってそれぞれ1機で全部どんどんカスタムしてった感じ? 3機作ってた
283 21/05/01(土)21:47:38 No.798303132
ゼクスガンダムシリーズで一番イケメンだと思う
284 21/05/01(土)21:47:41 No.798303157
え!
285 21/05/01(土)21:47:42 No.798303166
えっ
286 21/05/01(土)21:47:44 No.798303174
えっ
287 21/05/01(土)21:47:45 No.798303188
えっ!?
288 21/05/01(土)21:47:47 No.798303190
このおっさんドイツっぽい格好よね
289 21/05/01(土)21:47:49 No.798303197
えっ?
290 21/05/01(土)21:47:52 No.798303218
やぱイケメンだよねゼクス
291 21/05/01(土)21:48:03 No.798303288
IIIっていつの間に作ってたんだ
292 21/05/01(土)21:48:05 No.798303299
>ゼクスガンダムシリーズで一番イケメンだと思う ゼクスガンダムって普通にいそうだな
293 21/05/01(土)21:48:11 No.798303331
顎どうなってんのデキム
294 21/05/01(土)21:48:11 No.798303336
>やぱイケメンだよねゼクス 当たり前だ 子安くんだぞ
295 21/05/01(土)21:48:19 No.798303364
めっちゃ擦られるカーンズ
296 21/05/01(土)21:48:20 No.798303374
>IIIっていつの間に作ってたんだ なんかあった なんかカスタムした
297 21/05/01(土)21:48:24 No.798303399
>どっから来たんだよトールギス!? ブースター使って地上から
298 21/05/01(土)21:48:24 No.798303402
>トールギス1,2,3ってそれぞれ1機で全部どんどんカスタムしてった感じ? 2は1の余った部品で急造して3はエピオンの部品組み込んで…
299 21/05/01(土)21:48:28 No.798303430
この頃は子安くんも普通の二枚目役なんだなあ
300 21/05/01(土)21:48:32 No.798303452
この戦闘でエネルギー使い果たしたのでノインが迎えに来るまで宇宙を漂ってたゼクス
301 21/05/01(土)21:48:37 No.798303487
EWはクソ悪役が出張ってくれるから構図が圧倒的に分かりやすいな…
302 21/05/01(土)21:48:40 No.798303503
ごひ!
303 21/05/01(土)21:48:40 No.798303505
>>ゼクスガンダムシリーズで一番イケメンだと思う >ゼクスガンダムって普通にいそうだな ガンダムゼクスは100年以内に出そう
304 21/05/01(土)21:48:41 No.798303506
トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの
305 21/05/01(土)21:48:43 No.798303528
カーンズは有能そうに見えて身内に殴られまくった可哀想な男よ
306 21/05/01(土)21:48:47 No.798303554
五飛は何がしたいんだ…
307 21/05/01(土)21:48:51 No.798303573
ナタクのファクター!
308 21/05/01(土)21:48:52 No.798303582
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの エレガントだから
309 21/05/01(土)21:48:53 No.798303588
何言ってんだごひ
310 21/05/01(土)21:48:56 No.798303601
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの イケメンだから
311 21/05/01(土)21:48:58 No.798303618
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの エレガントだから
312 21/05/01(土)21:48:59 No.798303621
>IIIっていつの間に作ってたんだ トレーズがゼクスがもしこちら側についてきてくれた時のためにって作ってた
313 21/05/01(土)21:48:59 No.798303623
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの エレガントだから
314 21/05/01(土)21:48:59 No.798303624
このメスガキ邪悪すぎる
315 21/05/01(土)21:49:01 No.798303634
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの エレガントだから それ以外の理由はない
316 21/05/01(土)21:49:01 No.798303636
さとこ?
317 21/05/01(土)21:49:02 No.798303646
>ゼクスガンダムって普通にいそうだな ゼウスガンダムなら…
318 21/05/01(土)21:49:02 No.798303655
今週もコロニー落としか...
319 21/05/01(土)21:49:03 No.798303660
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの エレガントだから
320 21/05/01(土)21:49:04 No.798303672
リリーナちょっと気張るとしんのすけ声になるからヒヤヒヤする
321 21/05/01(土)21:49:05 No.798303679
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの エレガントだから
322 21/05/01(土)21:49:05 No.798303685
>トールギス1,2,3ってそれぞれ1機で全部どんどんカスタムしてった感じ? 1:この世界の第一世代のMS 2:トレーズ閣下が考えたエレガントなMS 3:よくわかんない
323 21/05/01(土)21:49:09 No.798303700
メスガキすぎる…
324 21/05/01(土)21:49:13 No.798303719
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの エレガント力を高めてるからな
325 21/05/01(土)21:49:14 No.798303726
今知った 行けヒイロってもう終わったあと?
326 21/05/01(土)21:49:14 No.798303731
>五飛は何がしたいんだ… お前は正義か!?
327 21/05/01(土)21:49:21 No.798303772
何でもかんでもエレガントで済ませるな
328 21/05/01(土)21:49:21 No.798303778
エレガント並列がひどい
329 21/05/01(土)21:49:22 No.798303779
毎週のようにコロニー落とし
330 21/05/01(土)21:49:22 No.798303780
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの エレガントだから
331 21/05/01(土)21:49:22 No.798303783
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの 腕前はゼクスと同じかそれ以上だからなエレガント閣下
332 21/05/01(土)21:49:22 No.798303784
そういうこと(笑)
333 21/05/01(土)21:49:22 No.798303788
このガキわからせてぇ~…!
334 21/05/01(土)21:49:23 No.798303795
いや無理じゃねえかな…
335 21/05/01(土)21:49:24 No.798303799
宇宙に住むと地球にものを落としたくなるのかな
336 21/05/01(土)21:49:27 No.798303823
>ゼクスガンダムって普通にいそうだな ゴッドガンダムと戦いそう
337 21/05/01(土)21:49:31 No.798303847
兵士の代弁者ごひ
338 21/05/01(土)21:49:31 No.798303849
>今知った >行けヒイロってもう終わったあと? 丁度終わった
339 21/05/01(土)21:49:32 No.798303852
>行けヒイロってもう終わったあと? まだだよ?
340 21/05/01(土)21:49:33 No.798303861
>五飛は何がしたいんだ… 戦い無くなったら兵士はどうすればいいんですか!?って世界に問いたい
341 21/05/01(土)21:49:33 No.798303862
ええ…
342 21/05/01(土)21:49:34 No.798303869
>3:よくわかんない なんで…?
343 21/05/01(土)21:49:35 No.798303876
80度!?
344 21/05/01(土)21:49:36 No.798303882
>行けヒイロってもう終わったあと? もうすぐ
345 21/05/01(土)21:49:37 No.798303889
>リリーナちょっと気張るとしんのすけ声になるからヒヤヒヤする ホッホーい!とか急に言いだしそう
346 21/05/01(土)21:49:37 No.798303894
80度ってやべーだろ!?
347 21/05/01(土)21:49:38 No.798303896
ムレムレカトル
348 21/05/01(土)21:49:40 No.798303919
コイツ頭ガンダムWかよ
349 21/05/01(土)21:49:41 No.798303922
なそ にん
350 21/05/01(土)21:49:43 No.798303937
スレがエレガントで満ち溢れている…
351 21/05/01(土)21:49:44 No.798303943
>トレーズがトールギス使いこなせてたのってなんでなの 死ぬな…って思ったけど思いの外死ぬことはなかったので慣れた
352 21/05/01(土)21:49:44 No.798303946
サウナでも80度はないだろ!?
353 21/05/01(土)21:49:44 No.798303947
ととのうカトル
354 21/05/01(土)21:49:45 No.798303949
メスガキは教えられたことを喋るスピーカーでしかないんだ
355 21/05/01(土)21:49:45 No.798303950
>さとこ? バタコさん
356 21/05/01(土)21:49:46 No.798303961
エレガントで全て解決してるのやめろ 本当に解決してる…
357 21/05/01(土)21:49:46 No.798303968
>今知った >行けヒイロってもう終わったあと? まだヒイロがガンダムに乗ってないからこれから
358 21/05/01(土)21:49:47 No.798303970
>EWはクソ悪役が出張ってくれるから構図が圧倒的に分かりやすいな… TV版はOZが暴れだすまでわかりにくすぎた
359 21/05/01(土)21:49:51 No.798304010
なんでもないんだ…
360 21/05/01(土)21:49:53 No.798304028
トレーズのエレガント力は天井知らずだから…
361 21/05/01(土)21:49:54 No.798304030
>サウナでも80度はないだろ!? ある…
362 21/05/01(土)21:49:55 No.798304047
エレガントが無敵の言葉すぎる…
363 21/05/01(土)21:49:58 No.798304063
80度がサウナレベルってカトルも大概おかしい
364 21/05/01(土)21:50:06 No.798304112
>五飛は何がしたいんだ… EWの前日譚になるバトルフィールド・オブ・パシフィストという漫画で五飛は正義だと信じてついていった組織に裏切られてケオってこんな事した
365 21/05/01(土)21:50:06 No.798304117
時代を感じるCG
366 21/05/01(土)21:50:06 No.798304118
>サウナでも80度はないだろ!? なくはない 平気って言えるのはおかしい
367 21/05/01(土)21:50:07 No.798304130
ちなみに結構前に公式にノインがこの時代最強のパイロットなのが確定したぞ
368 21/05/01(土)21:50:14 No.798304171
無茶だよ
369 21/05/01(土)21:50:15 No.798304178
ちゃんと計算されてる 角度とか
370 21/05/01(土)21:50:20 No.798304206
あっついなぁここ… おーい出してくださいよ
371 21/05/01(土)21:50:23 No.798304231
もうそろそろ1時間なのにガンダムの出番ゼロ
372 21/05/01(土)21:50:25 No.798304245
僕はノア
373 21/05/01(土)21:50:25 No.798304246
ちゃんと計算されてる、角度とか
374 21/05/01(土)21:50:29 No.798304271
>サウナでも80度はないだろ!? いや一般的なのが80から100だよ
375 21/05/01(土)21:50:30 No.798304281
僕はノア
376 21/05/01(土)21:50:35 No.798304317
カトル有能すぎる
377 21/05/01(土)21:50:37 No.798304327
>ちなみに結構前に公式にノインがこの時代最強のパイロットなのが確定したぞ ええ…ゼクスは…
378 21/05/01(土)21:50:37 No.798304329
うわあ!いきなりテロリストを出すな!
379 21/05/01(土)21:50:39 No.798304338
そういえばガンチャンでGW中ORIGIN全話配信してるね
380 21/05/01(土)21:50:45 No.798304393
カトルがいちいち言い回しがオシャレすぎる
381 21/05/01(土)21:50:48 No.798304417
>もうそろそろ1時間なのにガンダムの出番ゼロ 最初活躍しただろ!
382 21/05/01(土)21:50:48 No.798304424
>もうそろそろ1時間なのにガンダムの出番ゼロ ナタク!
383 21/05/01(土)21:50:52 No.798304446
地球連邦政府は反省しる!
384 21/05/01(土)21:50:52 No.798304448
>もうそろそろ1時間なのにガンダムの出番ゼロ シェンロンが出たでしょ!
385 21/05/01(土)21:50:54 No.798304459
>ちなみに結構前に公式にノインがこの時代最強のパイロットなのが確定したぞ トーラスでガンダムに付き合って生きて帰るあたりヤバい
386 21/05/01(土)21:50:57 No.798304482
>ええ…ゼクスは… ノインが好きなのでゼクスに1位を譲ってあげて主席になった
387 21/05/01(土)21:50:58 No.798304489
五飛を理解するにはいろんな外伝を読み漁らないといけない
388 21/05/01(土)21:50:59 No.798304494
ノインが最強パイロットだと言われても わりと納得いくのが絶妙なバランスだよな…
389 21/05/01(土)21:51:01 No.798304504
>もうそろそろ1時間なのにガンダムの出番ゼロ アルトロンがいただろ!
390 21/05/01(土)21:51:01 No.798304505
最強のラスボス ウェスカー
391 21/05/01(土)21:51:06 No.798304532
>サウナでも80度はないだろ!? サウナなら寧ろ低め
392 21/05/01(土)21:51:12 No.798304578
>>ちなみに結構前に公式にノインがこの時代最強のパイロットなのが確定したぞ >ええ…ゼクスは… ゼクスは本編当時からノインに譲られて1位になってる設定だぞ
393 21/05/01(土)21:51:13 No.798304586
早く公開して…
394 21/05/01(土)21:51:14 No.798304592
>ええ…ゼクスは… ノインは学生時代ずっと手抜きしてたので…
395 21/05/01(土)21:51:15 No.798304600
ハサウェイのこのBGM好き
396 21/05/01(土)21:51:17 No.798304610
>ちなみに結構前に公式にノインがこの時代最強のパイロットなのが確定したぞ うんまあそうでしょうね…
397 21/05/01(土)21:51:17 No.798304615
>うわあ!いきなりテロリストを出すな! 最初から今の今までテロリストしかでてねえ!
398 21/05/01(土)21:51:20 No.798304635
監督村瀬さんだったのか
399 21/05/01(土)21:51:22 No.798304645
>ちなみに結構前に公式にノインがこの時代最強のパイロットなのが確定したぞ 確定したっけ?FTでもゼクスとトレーズはトレーズのが上とはなってたが
400 21/05/01(土)21:51:22 No.798304647
ハサ味
401 21/05/01(土)21:51:26 No.798304669
サウナは湿度がないから80度以上でも平気なのよ
402 21/05/01(土)21:51:34 No.798304731
ガンプラもナタクから出たんだよね
403 21/05/01(土)21:51:39 No.798304753
息をするように破壊活動
404 21/05/01(土)21:51:52 No.798304838
このジャケットヒイロめっちゃ人気だよね
405 21/05/01(土)21:51:53 No.798304848
テロリストがテロリストと戦うアニメ
406 21/05/01(土)21:51:58 No.798304886
最初から手榴弾使えや!
407 21/05/01(土)21:52:03 No.798304930
遅かったな
408 21/05/01(土)21:52:03 No.798304931
映画版のグスタフカールのデザインって出てないんだっけ
409 21/05/01(土)21:52:06 No.798304960
来週のダブルオーでもコロニー落ちるのかな…
410 21/05/01(土)21:52:07 No.798304971
>このジャケットヒイロめっちゃ人気だよね やっぱりただのタンクトップはな…
411 21/05/01(土)21:52:08 No.798304977
まるでテロリストだな
412 21/05/01(土)21:52:09 No.798304982
su4816817.jpg
413 21/05/01(土)21:52:09 No.798304986
ハッキング
414 21/05/01(土)21:52:12 No.798304997
遅かったな()
415 21/05/01(土)21:52:13 No.798305008
遅かったじゃないか
416 21/05/01(土)21:52:16 No.798305022
>このジャケットヒイロめっちゃ人気だよね 似合ってるからなぁ
417 21/05/01(土)21:52:18 No.798305034
一発は一発だぞきたな…
418 21/05/01(土)21:52:18 No.798305041
この真のオペレーションメテオも後付けなの?
419 21/05/01(土)21:52:22 No.798305067
へいへい
420 21/05/01(土)21:52:23 No.798305070
結局なんで許されたんだトロワ
421 21/05/01(土)21:52:26 No.798305087
本国の上から3枚見て1枚を手札に加えて他の2枚を本国の下に移す
422 21/05/01(土)21:52:26 No.798305097
トレーズはあの時代としては剣戟格闘しまくってたから サーベルでのドンパチがすげー強いんだっけか
423 21/05/01(土)21:52:27 No.798305101
ガンダムウォーですごい高いカードだった場面
424 21/05/01(土)21:52:27 No.798305105
ノインはこのエンドレスワルツで最強なのが証明されてしまった
425 21/05/01(土)21:52:29 No.798305111
たったガンダム5機で制圧は無茶でしょ…
426 21/05/01(土)21:52:30 No.798305115
>まるでテロリストだな テロリストです…
427 21/05/01(土)21:52:33 No.798305133
この時代のアニメなんかみんな腰だめで撃つよね
428 21/05/01(土)21:52:34 No.798305138
(自軍配備フェイズ):自軍本国の上のカード3枚までを見て、その中から1枚を手札に移す。その後、残りのカードを任意の順番で自軍本国の下に戻す。
429 21/05/01(土)21:52:35 No.798305146
急に味方ヅラするスネ夫ヘアー
430 21/05/01(土)21:52:35 No.798305147
やっぱり生身最強はトロワなんだよな…
431 21/05/01(土)21:52:36 No.798305152
誰一人真面目に遂行する気なかったのかよオペレーションメテオ
432 21/05/01(土)21:52:40 No.798305178
>トールギス1,2,3ってそれぞれ1機で全部どんどんカスタムしてった感じ? 1が人間の乗り物じゃない最強のMSとして作られた骨董品 2は1のエレガントさに惚れたトレーズ閣下が個人的に作った 3はゼクスが2の予備パーツに一部エピオンのあまり足して作った
433 21/05/01(土)21:52:42 No.798305196
そこからガンダムによるOZ狙い撃ちになったんだな
434 21/05/01(土)21:52:44 No.798305214
縛っとけよその倒れてる兵士!
435 21/05/01(土)21:52:50 No.798305250
>たったガンダム5機で制圧は無茶でしょ… それだけ性能盛り盛りしたので…
436 21/05/01(土)21:52:51 No.798305258
こんなにも時間がかかってしまった…
437 21/05/01(土)21:52:54 No.798305270
Wのガンダムパイロットはみんな工作員として超が2つ付くくらい優秀だからな…
438 21/05/01(土)21:52:54 No.798305272
ごひぇ
439 21/05/01(土)21:52:55 No.798305274
みんなガンダムウォーやってたんだな…
440 21/05/01(土)21:52:56 No.798305278
>たったガンダム5機で制圧は無茶でしょ… OZ主要を壊せばあとは余裕よ
441 21/05/01(土)21:52:56 No.798305280
>(自軍配備フェイズ):自軍本国の上のカード3枚までを見て、その中から1枚を手札に移す。その後、残りのカードを任意の順番で自軍本国の下に戻す。 強いな
442 21/05/01(土)21:52:57 No.798305291
ハッキング好き過ぎない?
443 21/05/01(土)21:52:58 No.798305297
指一本押し
444 21/05/01(土)21:52:58 No.798305298
ここのトールギスの開放型バレルいいよね…メチャクチャかっこい
445 21/05/01(土)21:52:59 No.798305304
>この真のオペレーションメテオも後付けなの? これは最初からその予定だったけど博士とガンダムパイロットが適当やったので・・・
446 21/05/01(土)21:53:06 No.798305357
じゃあ遠慮なく
447 21/05/01(土)21:53:11 No.798305390
開放型バレルってやっぱいいよね…
448 21/05/01(土)21:53:12 No.798305400
こちらウインド!!
449 21/05/01(土)21:53:15 No.798305418
覚醒技
450 21/05/01(土)21:53:16 No.798305428
こちらウインド
451 21/05/01(土)21:53:16 No.798305434
>やっぱり生身最強はトロワなんだよな… 飛び降り自殺しようとして生存してるヒイロがおかしい
452 21/05/01(土)21:53:16 No.798305435
昔のスパロボでごひ仲間にする手順くっそめんどくさかったの 原作完全再現なんだな
453 21/05/01(土)21:53:18 No.798305444
こちらウインド!!
454 21/05/01(土)21:53:18 No.798305446
エクバでクソほど食らったやつ
455 21/05/01(土)21:53:21 No.798305465
覚醒技ぶっぱ
456 21/05/01(土)21:53:22 No.798305469
特殊射撃
457 21/05/01(土)21:53:22 No.798305471
ギリギリすぎる
458 21/05/01(土)21:53:22 No.798305473
メガキャノン最後の出番だっけ
459 21/05/01(土)21:53:23 No.798305482
単騎での破壊力がおかしすぎる
460 21/05/01(土)21:53:24 No.798305485
特射だ
461 21/05/01(土)21:53:24 No.798305489
>やっぱり生身最強はトロワなんだよな… 頑丈さ+サーカスは頭ひとつ抜けてるぜ
462 21/05/01(土)21:53:27 No.798305503
行け!ヒイロ!
463 21/05/01(土)21:53:29 No.798305513
火力やば
464 21/05/01(土)21:53:31 No.798305528
(結構危ない)
465 21/05/01(土)21:53:32 No.798305533
>この真のオペレーションメテオも後付けなの? 最終回で本来の作戦潰された事は言ってたけど続くと思ってなかったから内容そこまで考えてなかったぽい
466 21/05/01(土)21:53:35 No.798305557
あれ?ここでウィングがきて死ぬなよ!お前も!するんじゃないの!?
467 21/05/01(土)21:53:36 No.798305562
ギスは格好いいな…
468 21/05/01(土)21:53:39 No.798305577
>行け!ヒイロ! すまない!
469 21/05/01(土)21:53:39 No.798305580
ギリギリじゃねーか!
470 21/05/01(土)21:53:40 No.798305586
>開放型バレルってやっぱいいよね… バレル間に走るエネルギーがいい
471 21/05/01(土)21:53:40 No.798305587
メガキャノンの威力凄くない?
472 21/05/01(土)21:53:42 No.798305601
ぐぬぬ
473 21/05/01(土)21:53:43 No.798305614
子安はいつも無能だな
474 21/05/01(土)21:53:43 No.798305616
行けヒイロ!
475 21/05/01(土)21:53:45 No.798305623
結構ギリギリに脱出してたデキム!
476 21/05/01(土)21:53:45 No.798305626
開放式レールのメガキャノン格好いいわー
477 21/05/01(土)21:53:50 No.798305651
肝心なとこで役に立たないな火消しの風
478 21/05/01(土)21:53:51 No.798305661
結構ギリギリなのにえらい余裕こいてんな…
479 21/05/01(土)21:53:51 No.798305663
電子メールの発音
480 21/05/01(土)21:53:52 No.798305664
>>五飛は何がしたいんだ… >EWの前日譚になるバトルフィールド・オブ・パシフィストという漫画で五飛は正義だと信じてついていった組織に裏切られてケオってこんな事した ヒイロに先回りするデュオと単独潜入成功させるトロワと洗脳されて仲間と戦うカトル
481 21/05/01(土)21:53:55 No.798305684
マジ手遅れ
482 21/05/01(土)21:53:55 No.798305686
終わりか
483 21/05/01(土)21:53:58 No.798305701
こちらカトル!
484 21/05/01(土)21:53:59 No.798305706
メール
485 21/05/01(土)21:54:08 No.798305766
トロワはすぐ諦める
486 21/05/01(土)21:54:08 No.798305773
Wのビーム兵器は口径と破壊力が合わなすぎる…
487 21/05/01(土)21:54:10 No.798305794
メー↑ル↓
488 21/05/01(土)21:54:16 No.798305825
メー↑ル
489 21/05/01(土)21:54:17 No.798305828
みんなメールの発音が不思議
490 21/05/01(土)21:54:18 No.798305835
半ズボンで笑う
491 21/05/01(土)21:54:19 No.798305842
メガキャノン メガキャノン(高出力) メガキャノン(連射) メガキャノン(最大出力) メガキャノン(限界出力)
492 21/05/01(土)21:54:19 No.798305846
無茶苦茶だけどそれがヒイロ
493 21/05/01(土)21:54:20 No.798305853
メー↑ル
494 21/05/01(土)21:54:22 No.798305871
メ→ル
495 21/05/01(土)21:54:23 No.798305872
メー↑ル
496 21/05/01(土)21:54:24 No.798305878
あけろーカチカチ
497 21/05/01(土)21:54:24 No.798305879
開けろ!開けないか!
498 21/05/01(土)21:54:24 No.798305882
問題のシーン
499 21/05/01(土)21:54:27 No.798305900
>Wのビーム兵器は口径と破壊力が合わなすぎる… バスターライフルでコロニー破壊できるのすごすぎる
500 21/05/01(土)21:54:27 No.798305901
>ヒイロに先回りするデュオと単独潜入成功させるトロワと洗脳されて仲間と戦うカトル ヤク漬けで洗脳されたカトルって勃起するよね
501 21/05/01(土)21:54:30 No.798305916
その短パンは無理があるやろ
502 21/05/01(土)21:54:33 No.798305935
デュオって関西弁じゃないんだ
503 21/05/01(土)21:54:35 No.798305944
ほいいつもの貧乏クジ
504 21/05/01(土)21:54:36 No.798305947
デュオだけかと思ったらヒイロもメールのイントネーション変だな…
505 21/05/01(土)21:54:36 No.798305949
まだメールが普及してない時代
506 21/05/01(土)21:54:36 No.798305950
(腹パン)
507 21/05/01(土)21:54:36 No.798305951
悪く思うな… 「一回」は「一回」だ…
508 21/05/01(土)21:54:36 No.798305954
腹パン
509 21/05/01(土)21:54:38 No.798305966
ひどい
510 21/05/01(土)21:54:40 No.798305979
ハマーン!ぶち破れ!
511 21/05/01(土)21:54:40 No.798305985
一発は一発だ
512 21/05/01(土)21:54:40 No.798305986
なんで?
513 21/05/01(土)21:54:41 No.798305992
一発は一発だ
514 21/05/01(土)21:54:41 No.798305996
一発には一発
515 21/05/01(土)21:54:42 No.798306000
!?
516 21/05/01(土)21:54:43 No.798306001
(腹パン)
517 21/05/01(土)21:54:43 No.798306005
(腹パン)
518 21/05/01(土)21:54:45 No.798306015
普通に腹パンすればいいのに...
519 21/05/01(土)21:54:46 No.798306027
一回は一回だ
520 21/05/01(土)21:54:47 No.798306034
でもリーブラ落としとかやるあたりこの設定はもともとあった気もする
521 21/05/01(土)21:54:47 No.798306038
なんで…?
522 21/05/01(土)21:54:48 No.798306044
なんでや…
523 21/05/01(土)21:54:49 No.798306057
貧乏くじすぎる…
524 21/05/01(土)21:54:49 No.798306060
一回は一回だ
525 21/05/01(土)21:54:50 No.798306066
(腹パン)
526 21/05/01(土)21:54:51 No.798306071
ひでえ
527 21/05/01(土)21:54:51 No.798306074
なんで…?
528 21/05/01(土)21:54:52 No.798306078
一回は一回だ
529 21/05/01(土)21:54:52 No.798306081
なんでや!?
530 21/05/01(土)21:54:52 No.798306082
一回は一回だ
531 21/05/01(土)21:54:52 No.798306084
ひでえシーンだ
532 21/05/01(土)21:54:52 No.798306085
なんで…?
533 21/05/01(土)21:54:53 No.798306096
えぇ…
534 21/05/01(土)21:54:53 No.798306098
1回は1回だ
535 21/05/01(土)21:54:53 No.798306099
ひどい
536 21/05/01(土)21:54:54 No.798306101
デュオかわいそう
537 21/05/01(土)21:54:55 No.798306110
いや悪いわ!
538 21/05/01(土)21:54:56 No.798306116
一口は一口だ
539 21/05/01(土)21:54:56 No.798306117
一回は一回だ
540 21/05/01(土)21:54:57 No.798306123
ダメだった
541 21/05/01(土)21:54:57 No.798306124
1回は1回だ
542 21/05/01(土)21:55:05 No.798306172
ひどい
543 21/05/01(土)21:55:06 No.798306177
すごい演技力だ…
544 21/05/01(土)21:55:07 No.798306182
以心伝心出来るトロワがマジでおかしい
545 21/05/01(土)21:55:09 No.798306192
後ろで完全に理解したまま待ってるトロワが面白すぎる
546 21/05/01(土)21:55:09 No.798306196
駄目じゃねーか!
547 21/05/01(土)21:55:10 No.798306204
>EWの前日譚になるバトルフィールド・オブ・パシフィストという漫画で五飛は正義だと信じてついていった組織に裏切られてケオってこんな事した 全然内容違うだろ! 人類一つになるには悪役必要だなぁと感化されたが正しい
548 21/05/01(土)21:55:11 No.798306209
ガンダムW感溢れるシーン
549 21/05/01(土)21:55:11 No.798306212
何度観てもひどい
550 21/05/01(土)21:55:14 No.798306228
にっこり
551 21/05/01(土)21:55:18 No.798306260
ヒイロってオリンピック出たらやばそう
552 21/05/01(土)21:55:20 No.798306278
いたずら成功したみたいな笑いだ
553 21/05/01(土)21:55:23 No.798306292
貧乏くじ担当デュオ
554 21/05/01(土)21:55:26 No.798306313
ウイングゼロ遅いな…
555 21/05/01(土)21:55:28 No.798306324
めちゃくちゃすぎる…
556 21/05/01(土)21:55:30 No.798306347
>>ヒイロに先回りするデュオと単独潜入成功させるトロワと洗脳されて仲間と戦うカトル >ヤク漬けで洗脳されたカトルって勃起するよね こいつ…否定しづらいことを…
557 21/05/01(土)21:55:30 No.798306348
デュオって苦労人枠……?
558 21/05/01(土)21:55:31 No.798306361
重い女
559 21/05/01(土)21:55:31 No.798306362
トロワこいつなんなの…
560 21/05/01(土)21:55:31 No.798306364
メール機能ってまだ一般的じゃなかった時代だからな
561 21/05/01(土)21:55:32 No.798306371
(エネルギー切れで漂うゼクス)
562 21/05/01(土)21:55:33 No.798306375
ここらへんが最高にW
563 21/05/01(土)21:55:33 No.798306378
推進剤切れです
564 21/05/01(土)21:55:33 No.798306379
(トールギスⅢは推進剤切れで動けない)
565 21/05/01(土)21:55:34 No.798306383
トロワは本当に理解ある彼くんだな…
566 21/05/01(土)21:55:35 No.798306388
>以心伝心出来るトロワがマジでおかしい ガンダム界屈指の気遣いの達人だからな
567 21/05/01(土)21:55:37 No.798306397
ちょっと怖いシーン
568 21/05/01(土)21:55:37 No.798306400
漂うトールギスⅢ
569 21/05/01(土)21:55:40 No.798306416
最近毎週この時間ガンダムみてるけど ガンプラ欲しくなるよね
570 21/05/01(土)21:55:40 No.798306418
ゼクス言うな
571 21/05/01(土)21:55:42 No.798306434
ゼクスはさぁ…
572 21/05/01(土)21:55:42 No.798306435
エレガント力溢れる
573 21/05/01(土)21:55:43 No.798306438
ゼクス…(ニチャァ
574 21/05/01(土)21:55:43 No.798306441
(やばい捕まった)
575 21/05/01(土)21:55:44 No.798306447
ゼクス…❤️
576 21/05/01(土)21:55:45 No.798306462
読んでる場合かー!!
577 21/05/01(土)21:55:45 No.798306466
デュオには説明してやれよ!
578 21/05/01(土)21:55:47 No.798306481
トロワはヒイロのこと凄いわかるよね 優しさがある
579 21/05/01(土)21:55:48 No.798306483
本読んでる…
580 21/05/01(土)21:55:51 No.798306495
ここのノインヤンデレみたいで好き
581 21/05/01(土)21:55:52 No.798306503
エレガントだ
582 21/05/01(土)21:55:52 No.798306504
エレガント読書
583 21/05/01(土)21:55:52 No.798306511
ゼクス…//
584 21/05/01(土)21:55:54 No.798306525
読書
585 21/05/01(土)21:55:54 No.798306532
ぼんやり本読んでねぇで働けコラ!!
586 21/05/01(土)21:55:55 No.798306536
すまない…
587 21/05/01(土)21:55:56 No.798306542
>推進剤切れです ダッサ!
588 21/05/01(土)21:55:57 No.798306547
なんで呑気に文庫本読んでるの…?
589 21/05/01(土)21:55:58 No.798306556
(ノイン来るまで暇だな…本読んでよ)
590 21/05/01(土)21:55:59 No.798306565
この本はなんなの!?
591 21/05/01(土)21:56:01 No.798306584
いちゃつくな
592 21/05/01(土)21:56:01 No.798306585
1年と2日
593 21/05/01(土)21:56:02 No.798306592
重い...
594 21/05/01(土)21:56:03 No.798306595
ヒッ
595 21/05/01(土)21:56:04 No.798306606
そんな経ってないな…
596 21/05/01(土)21:56:05 No.798306614
ゼクス…❤️
597 21/05/01(土)21:56:07 No.798306622
ここの説明してる人もうろ覚え多すぎない?
598 21/05/01(土)21:56:08 No.798306630
ここから好き
599 21/05/01(土)21:56:09 No.798306636
ストーカーみたい!
600 21/05/01(土)21:56:09 No.798306641
こわい
601 21/05/01(土)21:56:10 No.798306642
エネルギー切れして漂ってるだけなのにここまでかっこいいのはゼクスだけ!
602 21/05/01(土)21:56:10 No.798306643
ほんまゼクス顔だけはイケメンやな
603 21/05/01(土)21:56:10 No.798306645
細か…
604 21/05/01(土)21:56:12 No.798306657
ノインさんが重すぎる…
605 21/05/01(土)21:56:12 No.798306664
例の曲きたな…
606 21/05/01(土)21:56:13 No.798306670
ノインは分単位で数えてそう
607 21/05/01(土)21:56:15 No.798306677
ここで流れるラストインプレッションめちゃクソ好き
608 21/05/01(土)21:56:15 No.798306678
例のシーンだ
609 21/05/01(土)21:56:15 No.798306680
重い女…
610 21/05/01(土)21:56:16 No.798306684
怖いよー
611 21/05/01(土)21:56:17 No.798306693
ヒッ
612 21/05/01(土)21:56:17 No.798306698
いい曲きたな…
613 21/05/01(土)21:56:20 No.798306714
長い奴きた
614 21/05/01(土)21:56:21 No.798306718
例の曲
615 21/05/01(土)21:56:21 No.798306719
LAST IMPRESSION
616 21/05/01(土)21:56:22 No.798306732
これぐらい重くないとゼクスは縛れないだろうしな
617 21/05/01(土)21:56:23 No.798306735
ようやく始まったような
618 21/05/01(土)21:56:27 No.798306772
一年と2日ぶりですね…♡
619 21/05/01(土)21:56:27 No.798306778
ここ特報で何回も見た
620 21/05/01(土)21:56:28 No.798306783
※ライトノベル
621 21/05/01(土)21:56:29 No.798306786
ここ好き
622 21/05/01(土)21:56:29 No.798306788
また数えてる…
623 21/05/01(土)21:56:31 No.798306807
堪らないシーンの連続だ…
624 21/05/01(土)21:56:32 No.798306808
超格好いい出撃シーン
625 21/05/01(土)21:56:32 No.798306810
ここまで前座
626 21/05/01(土)21:56:33 No.798306818
超名曲きたな…
627 21/05/01(土)21:56:36 No.798306840
トレーズといい数値に強いWガンダムの登場人物
628 21/05/01(土)21:56:37 No.798306849
名曲きたな…
629 21/05/01(土)21:56:39 No.798306859
バーロー
630 21/05/01(土)21:56:41 No.798306874
Aメロまでが長すぎる曲
631 21/05/01(土)21:56:43 No.798306883
ブリュッセル大統領府
632 21/05/01(土)21:56:45 No.798306897
ここの降下シーン好き
633 21/05/01(土)21:56:45 No.798306903
名曲きたな…
634 21/05/01(土)21:56:48 No.798306923
これを見に来た
635 21/05/01(土)21:56:49 No.798306936
ほんと名曲だよね…
636 21/05/01(土)21:56:55 No.798306975
ここからOVA3巻
637 21/05/01(土)21:56:57 No.798306997
超かっこいい歌きたな…
638 21/05/01(土)21:56:58 No.798306998
名曲すぎる…
639 21/05/01(土)21:56:58 No.798307000
自由に(投獄)
640 21/05/01(土)21:56:58 No.798307002
かわいい
641 21/05/01(土)21:57:02 No.798307034
TWO-MIX流れるとGWって感じがしてくる
642 21/05/01(土)21:57:02 No.798307035
フルだと7分31秒の曲
643 21/05/01(土)21:57:06 No.798307059
一人投獄されてる...
644 21/05/01(土)21:57:08 No.798307067
行けー!ヒイロ…あれ?
645 21/05/01(土)21:57:09 No.798307071
コナンの曲じゃないんだ
646 21/05/01(土)21:57:10 No.798307081
そろそろ例のシーンか…
647 21/05/01(土)21:57:15 No.798307112
TV版もこんな感じなんだろうかW
648 21/05/01(土)21:57:15 No.798307114
高山みなみってまだ今でも歌手活動してるの?
649 21/05/01(土)21:57:18 No.798307136
>なんで呑気に文庫本読んでるの…? >推進剤切れです
650 21/05/01(土)21:57:18 No.798307137
スパロボで聞いたことある!
651 21/05/01(土)21:57:19 No.798307142
文句なしの名曲だ
652 21/05/01(土)21:57:19 No.798307145
テレビ版の二人が再会した回でゼクスが電話してる時に背中合わせでノインがサーベルの鞘をカツカツゼクスの鞘に当ててるシーンまじ好きなんすよ
653 21/05/01(土)21:57:19 No.798307148
ゼロに乗り込むシーン一番好き
654 21/05/01(土)21:57:21 No.798307160
ここでヒイロの場面一回暗転が入るのはOVAで回をまたいだからだったり 劇場の尺で時間経過の表現を描く余裕がなかったと思われる
655 21/05/01(土)21:57:23 No.798307176
こんなのもうMVじゃん
656 21/05/01(土)21:57:24 No.798307179
行け!ヒイロ!
657 21/05/01(土)21:57:25 No.798307186
>フルだと7分31秒の曲 そんなに長かったっけ…
658 21/05/01(土)21:57:25 No.798307192
スーパーソニックトランスポーター!
659 21/05/01(土)21:57:29 No.798307216
>コナンの曲じゃないんだ コナンが歌ってる局ではあるが…
660 21/05/01(土)21:57:30 No.798307223
名曲すぎる…
661 21/05/01(土)21:57:35 No.798307266
>TV版もこんな感じなんだろうかW 流石にOVAの方が濃度が高い
662 21/05/01(土)21:57:37 No.798307278
やっぱすげえぜSSP
663 21/05/01(土)21:57:40 No.798307290
(高山みなみは出ない)
664 21/05/01(土)21:57:41 No.798307305
ソファーラウェーイ
665 21/05/01(土)21:57:42 No.798307311
来たか!
666 21/05/01(土)21:57:43 No.798307319
きた…
667 21/05/01(土)21:57:43 No.798307320
きたか!
668 21/05/01(土)21:57:43 No.798307325
来たか…
669 21/05/01(土)21:57:43 No.798307327
親の顔より見たスーパーソニック以下略
670 21/05/01(土)21:57:44 No.798307331
出たな間奏長い曲
671 21/05/01(土)21:57:45 No.798307337
来たのか!?
672 21/05/01(土)21:57:45 No.798307341
TOWMIXに歌わせとけばだいたいGWになるからずるい
673 21/05/01(土)21:57:47 No.798307353
この3分間のためにこの映画あるといっても過言じゃないからな
674 21/05/01(土)21:57:48 No.798307360
GW(ガンダムウイング) GW(ガンダムウォー) GW(ゴールデンウィーク)
675 21/05/01(土)21:57:49 No.798307369
きたのか!?
676 21/05/01(土)21:57:49 No.798307373
きた
677 21/05/01(土)21:57:51 No.798307386
クロスレイズでお世話になった
678 21/05/01(土)21:57:51 No.798307387
ここまでアバンみたいなもん
679 21/05/01(土)21:57:52 No.798307392
いもげはスーパーソニックトランスポーターのファンサイト
680 21/05/01(土)21:57:52 No.798307397
曲の盛り上がりとガンダム受領が素晴らしすぎる
681 21/05/01(土)21:57:54 No.798307413
あれ…?トールギス地球に降りちゃってない?
682 21/05/01(土)21:57:55 No.798307419
ここからだ
683 21/05/01(土)21:57:55 No.798307420
おせえんだよ!
684 21/05/01(土)21:57:56 No.798307425
おせぇんだよ!
685 21/05/01(土)21:57:57 No.798307430
この曲最高なんだ!!!!
686 21/05/01(土)21:57:58 No.798307436
スパロボのアップテンポのアレンジばっかり聴いてたからゆっくりに感じる
687 21/05/01(土)21:57:59 No.798307441
おせぇんだよ!!
688 21/05/01(土)21:58:00 No.798307449
これ死ぬほど危ないよね ヒイロだから大丈夫だけど
689 21/05/01(土)21:58:03 No.798307460
>GW(ガンダムウイング) >GW(ゴールデンウィーク) ああそういう…
690 21/05/01(土)21:58:05 No.798307471
無茶苦茶すぎる…
691 21/05/01(土)21:58:06 No.798307473
ここの盛り上がり最高すぎる…
692 21/05/01(土)21:58:07 No.798307491
なんでシールドつけたげなかったのカトル…
693 21/05/01(土)21:58:09 No.798307501
めっちゃ危ない
694 21/05/01(土)21:58:09 No.798307504
デデデデッデデデデデン
695 21/05/01(土)21:58:11 No.798307527
このオケヒ!
696 21/05/01(土)21:58:12 No.798307528
待ちかねたぞゼロ
697 21/05/01(土)21:58:13 No.798307540
ここからの盛り上がりが最高すぎるんだよ
698 21/05/01(土)21:58:14 No.798307541
この出撃シーンがホントにカッコいいんだよなあ
699 21/05/01(土)21:58:14 No.798307548
ここすき
700 21/05/01(土)21:58:14 No.798307549
死にます
701 21/05/01(土)21:58:14 No.798307550
ここからはエクバで死ぬほど聞いた
702 21/05/01(土)21:58:16 No.798307566
歌の使い方が神がかってるな
703 21/05/01(土)21:58:17 No.798307569
やっぱかっけぇ…
704 21/05/01(土)21:58:17 No.798307570
このデゲデケ大好き
705 21/05/01(土)21:58:17 No.798307572
何で脱いだの?
706 21/05/01(土)21:58:20 No.798307591
やっぱりイントロめちゃくちゃカッコいい
707 21/05/01(土)21:58:20 No.798307595
タノムゾ きたな…
708 21/05/01(土)21:58:20 No.798307598
ゲットマシンかと思った
709 21/05/01(土)21:58:21 No.798307605
ああもうたまらん
710 21/05/01(土)21:58:23 No.798307616
なぜ脱ぐ
711 21/05/01(土)21:58:24 No.798307624
肩外れそう
712 21/05/01(土)21:58:24 No.798307627
相対速度合わせてるとは言え無茶だよね
713 21/05/01(土)21:58:27 No.798307643
かっこいいー!
714 21/05/01(土)21:58:28 No.798307650
これ一歩間違えたらヒイロ死んでない?
715 21/05/01(土)21:58:28 No.798307652
スタイリッシュ搭乗
716 21/05/01(土)21:58:29 No.798307656
QTE!
717 21/05/01(土)21:58:30 No.798307663
そりゃ人気でるよなゼロカスタムって感じ
718 21/05/01(土)21:58:30 No.798307666
ピピピピピピ
719 21/05/01(土)21:58:31 No.798307671
スタイリッシュ乗り換え
720 21/05/01(土)21:58:32 No.798307677
書き込みをした人によって削除されました
721 21/05/01(土)21:58:35 No.798307705
死ぬなよ! お前も!
722 21/05/01(土)21:58:35 No.798307709
su4816837.webm
723 21/05/01(土)21:58:36 No.798307710
カッケ……
724 21/05/01(土)21:58:36 No.798307713
なぜ 脱ぐ
725 21/05/01(土)21:58:36 No.798307715
>何で脱いだの? 冷や汗かいた
726 21/05/01(土)21:58:37 No.798307722
親方ァ! 宇宙に羽根が!!
727 21/05/01(土)21:58:37 No.798307723
名シーン過ぎる…
728 21/05/01(土)21:58:37 No.798307726
死ぬなよ!
729 21/05/01(土)21:58:38 No.798307729
最高の出撃シーンだ…
730 21/05/01(土)21:58:39 No.798307732
羽はイメージです
731 21/05/01(土)21:58:39 No.798307735
死ぬなよ…!
732 21/05/01(土)21:58:39 No.798307736
なんだこの羽根!?
733 21/05/01(土)21:58:39 No.798307738
は~起動シーンカッコいいたまんねえ~ マジでカッコいいだけしかねえなこのアニメ
734 21/05/01(土)21:58:40 No.798307740
いけっヒイロ!!
735 21/05/01(土)21:58:41 No.798307755
ヤッターカッコいいー!
736 21/05/01(土)21:58:41 No.798307757
羽
737 21/05/01(土)21:58:41 No.798307759
このパージシーンたまんねえ
738 21/05/01(土)21:58:42 No.798307766
例のポーズ
739 21/05/01(土)21:58:43 No.798307771
ファサァ…
740 21/05/01(土)21:58:43 No.798307777
かっこよすぎる登場シーン
741 21/05/01(土)21:58:44 No.798307784
はいかっこいい
742 21/05/01(土)21:58:45 No.798307792
すげー
743 21/05/01(土)21:58:46 No.798307794
その抜けていいの!?
744 21/05/01(土)21:58:48 No.798307815
かっこいい
745 21/05/01(土)21:58:48 No.798307817
かっちょ良すぎる…
746 21/05/01(土)21:58:48 No.798307820
死ぬなよゼクス
747 21/05/01(土)21:58:49 No.798307822
名シーンの連続すぎる
748 21/05/01(土)21:58:49 No.798307824
やっぱゼロカスはかっこいいな…
749 21/05/01(土)21:58:49 No.798307829
>su4816837.webm 開いてないけど絶対アレだろ
750 21/05/01(土)21:58:51 No.798307842
死ぬなよ・・・
751 21/05/01(土)21:58:53 No.798307847
貴様も!
752 21/05/01(土)21:58:53 No.798307848
美しすぎる…
753 21/05/01(土)21:58:54 No.798307849
Wはなんというか外連味を超えた何かを感じる
754 21/05/01(土)21:58:54 No.798307856
>なんでシールドつけたげなかったのカトル… 回収出来ただけ御の字だしそもそもシールドとかネオバード形態出来たの2010年後半に入ってからだからな…
755 21/05/01(土)21:58:54 No.798307858
やっぱ格好いいわ…
756 21/05/01(土)21:58:55 No.798307859
やったー!かっこいいー!!!
757 21/05/01(土)21:58:57 No.798307873
なぜガンダムに羽が?
758 21/05/01(土)21:58:59 No.798307891
初めて見たんだけどゼロカスくそかっこよくない?
759 21/05/01(土)21:59:00 No.798307897
この羽なんなの?
760 21/05/01(土)21:59:01 No.798307903
羽ロボットが流行り出したのってこの辺だっけ
761 21/05/01(土)21:59:01 No.798307905
行け!ヒイロ!
762 21/05/01(土)21:59:03 No.798307914
演出最優先でイメージが多すぎる
763 21/05/01(土)21:59:04 No.798307916
なんで羽根がついてるんです?
764 21/05/01(土)21:59:06 No.798307928
格好いいに格好いいを重ね続けてくる
765 21/05/01(土)21:59:07 No.798307936
フェードアウトする曲
766 21/05/01(土)21:59:09 No.798307952
なんかゲームのシーンと違う!
767 21/05/01(土)21:59:09 No.798307954
ガンダムWのプラモ売れなかった理由は出撃シーンにロマンが無いからと脚本家が入れてきた出撃シーン
768 21/05/01(土)21:59:10 No.798307955
>なぜガンダムに羽が? ギャキィ
769 21/05/01(土)21:59:10 No.798307960
羽のついたガンダム死なねーかな
770 21/05/01(土)21:59:13 No.798307974
かっこよさに極振りすぎる…
771 21/05/01(土)21:59:13 No.798307976
翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ
772 21/05/01(土)21:59:13 No.798307980
4機のガンダムは整備してないから本来の性能出せないんだよな…
773 21/05/01(土)21:59:14 No.798307990
サーペントが雪降る空から降りてくるシーンいいよね
774 21/05/01(土)21:59:15 No.798307992
ツインバスターライフルはどこ…
775 21/05/01(土)21:59:16 No.798308002
ちょっと格好良すぎる…
776 21/05/01(土)21:59:20 No.798308038
ここからかっこいいところしかない!
777 21/05/01(土)21:59:20 No.798308039
意外にもサビまでいかないんだよな
778 21/05/01(土)21:59:23 No.798308054
>ガンダムWのプラモ売れなかった理由は出撃シーンにロマンが無いからと脚本家が入れてきた出撃シーン よくやった!
779 21/05/01(土)21:59:24 No.798308063
悪の秘密基地みたい
780 21/05/01(土)21:59:26 No.798308069
この飛び散る羽ってレーダーかく乱機能ついてるんだっけ
781 21/05/01(土)21:59:27 No.798308073
>ツインバスターライフルはどこ… 羽に収納されてる
782 21/05/01(土)21:59:29 No.798308088
>なぜガンダムに羽が? かっこいいからだ!
783 21/05/01(土)21:59:29 No.798308090
舞い散る羽はイメージなのか推進剤タンクなのか
784 21/05/01(土)21:59:30 No.798308098
>なんで羽根がついてるんです? かっこいいでしょ
785 21/05/01(土)21:59:31 No.798308105
そろそろドライツバーグの活躍シーンか
786 21/05/01(土)21:59:32 No.798308110
>なんで羽根がついてるんです? (ギャキィ!
787 21/05/01(土)21:59:32 No.798308113
>その抜けていいの!? 金属が剥離したのが羽根に見えてるだけなので
788 21/05/01(土)21:59:32 No.798308114
>初めて見たんだけどゼロカスくそかっこよくない? 伊達にMG2種にRGにSDと出てないからな
789 21/05/01(土)21:59:33 No.798308122
ラスボス(シェルター)
790 21/05/01(土)21:59:34 No.798308126
>ガンダムWのプラモ売れなかった理由は出撃シーンにロマンが無いからと脚本家が入れてきた出撃シーン まあ大成功だよなこれ…
791 21/05/01(土)21:59:35 No.798308132
わんだばだーわんだばだーわんだばだー
792 <a href="mailto:カトキ">21/05/01(土)21:59:35</a> [カトキ] No.798308136
>なんで羽根がついてるんです? かっこいいからだ!
793 21/05/01(土)21:59:35 No.798308140
かっこいい基地
794 21/05/01(土)21:59:37 No.798308156
>翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ まあ 他のガンダムと同じように荒れた
795 21/05/01(土)21:59:40 No.798308173
食器棚とか偉いことになってそう
796 21/05/01(土)21:59:42 No.798308186
シェルターきたな
797 21/05/01(土)21:59:42 No.798308187
あの羽はライフル収納できるし大気圏突破シールドになるし高機能ななんだぞ!
798 21/05/01(土)21:59:45 No.798308210
なにこの設備…?
799 21/05/01(土)21:59:46 No.798308212
それどころかバスターライフル持ってないからな いつの間にか生えるけど
800 21/05/01(土)21:59:48 No.798308225
秘密基地みたいな隠れかたしやがって…!
801 21/05/01(土)21:59:49 No.798308228
かっこいいシェルター
802 21/05/01(土)21:59:51 No.798308250
ラスボスが登場
803 21/05/01(土)21:59:52 No.798308254
お屋敷ごとエレベーターにする意味ある?
804 21/05/01(土)21:59:52 No.798308256
パージした羽パーツってなんなの?
805 21/05/01(土)21:59:54 No.798308265
なにこのシェルターた
806 21/05/01(土)21:59:57 No.798308278
EWのラスボス来たな…
807 21/05/01(土)21:59:57 No.798308279
兵器のな↓い↑平和な世界に
808 21/05/01(土)21:59:57 No.798308280
>翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ 俺の厨二心に大ヒットだったよ
809 21/05/01(土)21:59:58 No.798308284
>なにこの設備…? 今作のラスボス
810 21/05/01(土)21:59:59 No.798308298
>初めて見たんだけどゼロカスくそかっこよくない? このシーンだけで20年戦い続けてるんだが?
811 21/05/01(土)22:00:02 No.798308314
メスガキシェルター!
812 21/05/01(土)22:00:02 No.798308316
>出撃シーンにロマンが無いから たしかに必要だな… 種もあの装甲が色ついてカタパルトから飛び出てケーブルが切れるのとかカッコいいし
813 21/05/01(土)22:00:03 No.798308321
(そうでもないです)
814 21/05/01(土)22:00:06 No.798308346
ゼロカスでプラモ童貞捨てた30代は多いと聞く
815 21/05/01(土)22:00:09 No.798308373
もともとトールギスについてたことになった羽
816 21/05/01(土)22:00:09 No.798308375
>ツインバスターライフルはどこ… 折りたたんで翼に…
817 21/05/01(土)22:00:10 No.798308384
>初めて見たんだけどゼロカスくそかっこよくない? バトルシーンもアホほどかっこいいぞ!
818 21/05/01(土)22:00:10 No.798308387
EW
819 21/05/01(土)22:00:11 No.798308401
ツインバスター耐えるシェルター
820 21/05/01(土)22:00:13 No.798308412
タイトル回収
821 21/05/01(土)22:00:13 No.798308413
丈夫なシェルターきたな…
822 21/05/01(土)22:00:13 No.798308416
終わらないワルツ…
823 21/05/01(土)22:00:14 No.798308422
終わらないワルツ
824 21/05/01(土)22:00:14 No.798308423
ガキが…
825 21/05/01(土)22:00:14 No.798308427
タイトル回収!
826 21/05/01(土)22:00:15 No.798308432
タイトル回収やめろ
827 21/05/01(土)22:00:18 No.798308458
タイトル回収
828 21/05/01(土)22:00:18 No.798308461
終わらないワルツ!
829 21/05/01(土)22:00:21 No.798308484
種が出るまでぼろくそに言われまくったのが平成三部作で特にひどいのがEWだ
830 21/05/01(土)22:00:21 No.798308488
>パージした羽パーツってなんなの? エレガント
831 21/05/01(土)22:00:23 No.798308502
>>翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ >俺の厨二心に大ヒットだったよ 翼のあるガンダムってだけで中高生に大人気だ!!!!
832 21/05/01(土)22:00:29 No.798308537
>翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ シドミードがすごい感激した
833 21/05/01(土)22:00:30 No.798308544
>翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ 始まる前は野郎からは終わったなとか結構言われててニュータイプでも賛否両論って感じだったけど 今ので全員黙らせたぞ 女性人気は最初から高かった
834 21/05/01(土)22:00:35 No.798308567
ショッカーみたいなロゴやな
835 21/05/01(土)22:00:35 No.798308568
>ガンダムWのプラモ売れなかった理由は出撃シーンにロマンが無いからと脚本家が入れてきた出撃シーン やはりうおー!と熱狂する技術者達(実写)が必要か…
836 21/05/01(土)22:00:35 No.798308571
スパロボXでメイン題材にされた戦争平和革命
837 21/05/01(土)22:00:39 No.798308591
HGのプラモの大気圏突入モード後ろから見ると糞カッコ悪いのは秘密だ
838 21/05/01(土)22:00:41 No.798308607
例の腕組み
839 21/05/01(土)22:00:42 No.798308610
ごひパート
840 21/05/01(土)22:00:46 No.798308635
>翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ こんなんガンダムじゃない(n年ぶりn回目)
841 21/05/01(土)22:00:50 No.798308669
悲しき過去…
842 21/05/01(土)22:00:50 No.798308673
パイロットみんな寝すぎだろ…
843 21/05/01(土)22:00:52 No.798308686
>翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ 当時高校生だった俺に大ヒット
844 21/05/01(土)22:00:57 No.798308723
ナタクのファクターのポーズ
845 21/05/01(土)22:00:57 No.798308724
このあとアルトロンとちょっと戦って後はシェルター撃つだけなのに未だに人気上位だからすげぇよな…
846 21/05/01(土)22:00:59 No.798308743
唯一喋らない老師O
847 21/05/01(土)22:01:00 No.798308750
このシーンのせいでEWナタクいつも腕組んでる印象に
848 21/05/01(土)22:01:01 No.798308756
>>翼のあるガンダムって当時どんな受け止められ方したんだっけ >こんなんガンダムじゃない(n年ぶりn回目) いつもの
849 21/05/01(土)22:01:04 No.798308770
サイフラッシュのおばさんみたいやな
850 21/05/01(土)22:01:05 No.798308775
思ったより少年主人公っぽい思考だ
851 21/05/01(土)22:01:07 No.798308792
ごひ!
852 21/05/01(土)22:01:08 No.798308794
嫁に感化された後のうーへー
853 21/05/01(土)22:01:08 No.798308796
ごひの過去は本当におつらいからな…
854 21/05/01(土)22:01:10 No.798308809
>ゼロカスでプラモ童貞捨てた30代は多いと聞く ガンダムナタクのほうが格好良かったし…
855 21/05/01(土)22:01:11 No.798308817
ごひはさぁ…
856 21/05/01(土)22:01:15 No.798308845
故郷を落とすとか絶対嫌だ!な五飛
857 21/05/01(土)22:01:15 No.798308852
>始まる前は野郎からは終わったなとか結構言われててニュータイプでも賛否両論って感じだったけど >今ので全員黙らせたぞ ガンダムW割と放送序盤荒れてたよね
858 21/05/01(土)22:01:16 No.798308854
アルトロンもかっけー
859 21/05/01(土)22:01:17 No.798308861
モビルファイターかな?
860 21/05/01(土)22:01:18 No.798308868
え!?じゃあV2の光の翼もダメだ言われてたの!?
861 21/05/01(土)22:01:20 No.798308874
いけヒイロ!
862 21/05/01(土)22:01:20 No.798308881
>このあとアルトロンとちょっと戦って後はシェルター撃つだけなのに未だに人気上位だからすげぇよな… 活躍は全然なのにカッコいいのズルい
863 21/05/01(土)22:01:21 No.798308887
嫁エミュ極まってんなあって思われてたんだろうなここ…
864 21/05/01(土)22:01:22 No.798308897
>当時小学生だった俺に大ヒット
865 21/05/01(土)22:01:26 No.798308928
死ぬなよ
866 21/05/01(土)22:01:28 No.798308939
ここかっけー
867 21/05/01(土)22:01:28 No.798308944
つーかGガンの後だし羽程度で
868 21/05/01(土)22:01:28 No.798308945
Wのプラモが売れなかった理由? そりゃ量産機のプラモでなかったからだよ!だから早くビルゴとエアリーズ出しで大人買いするから
869 21/05/01(土)22:01:29 No.798308952
トーラス多すぎるだろ…
870 21/05/01(土)22:01:29 No.798308953
ナタクもくそかっこいい
871 21/05/01(土)22:01:31 No.798308965
嫁の墓もあるしな…
872 21/05/01(土)22:01:31 No.798308968
リリーナ「兵器を全て廃棄しましょう」 甲児「マジンガーは兵器じゃないからセーフ❗」
873 21/05/01(土)22:01:32 No.798308976
行けヒイロ!
874 21/05/01(土)22:01:37 No.798309015
>>始まる前は野郎からは終わったなとか結構言われててニュータイプでも賛否両論って感じだったけど >>今ので全員黙らせたぞ >ガンダムW割と放送序盤荒れてたよね まあガンダムの新作は荒れてこそだしな
875 21/05/01(土)22:01:37 No.798309016
都合よく待ってるのおかしくない!?
876 21/05/01(土)22:01:37 No.798309019
>スパロボXでメイン題材にされた戦争平和革命 サルファの平和革命のマーチにしようぜも好き
877 21/05/01(土)22:01:40 No.798309036
あれこのシーントールギスじゃないじゃん!!
878 21/05/01(土)22:01:43 No.798309056
>え!?じゃあV2の光の翼もダメだ言われてたの!? 監督にしょっぱなから言われてたぞ
879 21/05/01(土)22:01:45 No.798309068
>え!?じゃあV2の光の翼もダメだ言われてたの!? わかっていただろうにのうワグナス ガンダム原理主義者の面倒臭さを
880 21/05/01(土)22:01:45 No.798309074
伸びすぎるハング
881 21/05/01(土)22:01:46 No.798309082
当時はまだはがきによるお気持ち爆弾が全盛期だったな
882 21/05/01(土)22:01:47 No.798309091
あれ?トールギスは?
883 21/05/01(土)22:01:48 No.798309098
エイシンフラッシュ…って言いそうな長
884 21/05/01(土)22:01:49 No.798309103
この作品のベストバウト
885 21/05/01(土)22:01:51 No.798309121
バスターライフル何処だ
886 21/05/01(土)22:01:51 No.798309125
>伊達にMG2種にRGにSDと出てないからな PGとHGとHG1/100とハイレゾ忘れないで
887 21/05/01(土)22:01:52 No.798309129
死ぬなよ!
888 21/05/01(土)22:01:52 No.798309133
ヌルヌル動きすぎる…
889 21/05/01(土)22:01:52 No.798309136
ここでゼクスが介入するんですよね!
890 21/05/01(土)22:01:53 No.798309147
どこまでも伸びるハング
891 21/05/01(土)22:02:00 No.798309199
めっちゃトーラスいるじゃん これ地球まで辿り着けんの?
892 21/05/01(土)22:02:04 No.798309225
TV版のプラモが350万個ほど 一方EW版のプラモは800万個ほど売れた
893 21/05/01(土)22:02:04 No.798309227
こいつら名言しか喋らないな
894 21/05/01(土)22:02:05 No.798309233
ズール皇帝こそが正義だ
895 21/05/01(土)22:02:06 No.798309243
トールギス…どこ…
896 21/05/01(土)22:02:13 No.798309289
>都合よく待ってるのおかしくない!? リリーナのいるところへの最短距離ルートに陣取ってたんじゃね
897 21/05/01(土)22:02:13 No.798309290
おつらい・・・
898 21/05/01(土)22:02:17 No.798309309
>トールギス…どこ… そろそろ
899 21/05/01(土)22:02:19 No.798309329
トーラスどこだよ
900 21/05/01(土)22:02:19 No.798309330
>トールギス…どこ… 地球
901 21/05/01(土)22:02:21 No.798309348
HOTEL
902 21/05/01(土)22:02:21 No.798309355
僕は悪にでもなる
903 21/05/01(土)22:02:24 No.798309361
>TV版のプラモが350万個ほど >一方EW版のプラモは800万個ほど売れた なそ にん
904 21/05/01(土)22:02:24 No.798309365
>めっちゃトーラスいるじゃん >これ地球まで辿り着けんの? 死ぬなよ…!
905 21/05/01(土)22:02:26 No.798309378
ごひは他の仕事探しなさいよ
906 <a href="mailto:ラプラスの箱">21/05/01(土)22:02:27</a> [ラプラスの箱] No.798309384
そうだね
907 21/05/01(土)22:02:28 No.798309390
>TV版のプラモが350万個ほど >一方EW版のプラモは800万個ほど売れた そんなに差付いてたのか…
908 21/05/01(土)22:02:33 No.798309418
幻覚に踊る「」
909 21/05/01(土)22:02:34 No.798309425
ゼロとナタクの顔同じ色だったら見分けつかにゃい…
910 21/05/01(土)22:02:34 No.798309426
ネタ扱いされてるが五飛の絶望はかなり深い
911 21/05/01(土)22:02:37 No.798309445
ゾンビみたいな顔色だ
912 21/05/01(土)22:02:38 No.798309454
むしろWは序盤より宇宙行ってから荒れた
913 21/05/01(土)22:02:38 No.798309458
V2はたしかザンスカールのMSあんな苦戦しといて光の翼でキルレート上げまくってんじゃねえよみたいな感じで言われてたような
914 21/05/01(土)22:02:42 No.798309482
>TV版のプラモが350万個ほど >一方EW版のプラモは800万個ほど売れた 単純にデザインが一新されたのもデカそう あと出来がすごく良かった
915 21/05/01(土)22:02:45 No.798309499
トロワんちのサーカス団長いるじゃん
916 21/05/01(土)22:02:45 No.798309507
いつのまにか捕まってる
917 21/05/01(土)22:02:49 No.798309531
怪しい奴すぎる…
918 21/05/01(土)22:02:50 No.798309543
迂闊すぎる兵士さん
919 21/05/01(土)22:02:51 No.798309548
スヤァ
920 21/05/01(土)22:02:51 No.798309552
そんな大人気なゼロカスタムが最強の調整をされているクロスブーストをプレイナウ!
921 21/05/01(土)22:02:53 No.798309564
>一方EW版のプラモは800万個ほど売れた すごい まあ当時EWゼロはむっちゃくちゃに勢いあったよな…
922 21/05/01(土)22:02:55 No.798309570
マリーメイア軍だってMDは使うよな
923 21/05/01(土)22:02:55 No.798309573
初めてごひの声聞いたときフリーザの人かと思ってたら違った
924 21/05/01(土)22:02:56 No.798309577
即効性すぎる…
925 21/05/01(土)22:02:57 No.798309583
EWだけでテレビ版の2倍以上売れたの…?
926 21/05/01(土)22:02:57 No.798309588
スヤァ…
927 21/05/01(土)22:02:57 No.798309590
状況!ガス!
928 21/05/01(土)22:02:57 No.798309591
ガスを疑えよ!
929 21/05/01(土)22:02:58 No.798309603
即効性すぎる
930 21/05/01(土)22:02:59 No.798309614
ぐえー!
931 21/05/01(土)22:02:59 No.798309616
>地球 こっからヒイロの助太刀に宇宙に上がるのか…熱いな
932 21/05/01(土)22:03:00 No.798309619
うーんこの
933 21/05/01(土)22:03:00 No.798309622
このアニメみんな睡眠不足過ぎるだろ
934 21/05/01(土)22:03:00 No.798309625
>ガンダムWのプラモ売れなかった理由は出撃シーンにロマンが無いからと脚本家が入れてきた出撃シーン お姉さま方も買ってたからそれなりに売れてたかんな?!
935 21/05/01(土)22:03:04 No.798309647
おっぱい!
936 21/05/01(土)22:03:05 No.798309657
なんだこの煙は!クンクン
937 21/05/01(土)22:03:05 No.798309660
ずるいぞ
938 21/05/01(土)22:03:07 No.798309667
改めてよく聞くとごひの言い分は筋が通っているし割と理解できる
939 21/05/01(土)22:03:07 No.798309676
えぇ…
940 21/05/01(土)22:03:08 No.798309680
>TV版のプラモが350万個ほど >一方EW版のプラモは800万個ほど売れた そりゃあバンダイEWを優遇するわ…
941 21/05/01(土)22:03:09 No.798309691
むっ
942 21/05/01(土)22:03:09 No.798309700
迂闊すぎる…
943 21/05/01(土)22:03:10 No.798309704
催婬ガス!
944 21/05/01(土)22:03:13 No.798309718
何だこの煙は ではないが
945 21/05/01(土)22:03:16 No.798309743
羨ましいモブ兵
946 21/05/01(土)22:03:26 No.798309801
>改めてよく聞くとごひの言い分は筋が通っているし割と理解できる 現実でもよくあるテロリストの思考だしな
947 21/05/01(土)22:03:30 No.798309825
一人倒れたところに無警戒で突っ込んでくとか馬鹿ばっかりなのか…?
948 21/05/01(土)22:03:30 No.798309826
でも当時は富野ガンダム以外はガンダムじゃないって ファン層からはW自体が否定的にみられてたような
949 21/05/01(土)22:03:32 No.798309840
人質も寝ちゃうじゃん
950 21/05/01(土)22:03:35 No.798309859
デュオは相変わらず貧乏クジだか
951 21/05/01(土)22:03:36 No.798309873
>EWだけでテレビ版の2倍以上売れたの…? テレビ版だとガンダムたちの活躍は微妙なうえに乗り換えも遅かったけどEWは皆かっこよかったからな
952 21/05/01(土)22:03:36 No.798309874
ウイング勢は女エージェントもクソ強いから困る
953 21/05/01(土)22:03:38 No.798309886
こいついつも捕まってんな
954 21/05/01(土)22:03:43 No.798309915
なんでサーカスの人たち捕まってるの?
955 21/05/01(土)22:03:45 No.798309921
>>このあとアルトロンとちょっと戦って後はシェルター撃つだけなのに未だに人気上位だからすげぇよな… >活躍は全然なのにカッコいいのズ アニメじゃ出番が少ないならGジェネとかスパロボとかのゲームやコミカライズとかの別媒体で動きや活躍を盛るジアーナしてくれるからな… ウイングゼロに限った話じゃないんだが
956 21/05/01(土)22:03:45 No.798309923
そうやってあけるんだ…
957 21/05/01(土)22:03:47 No.798309945
当たらねえ弾だな!
958 21/05/01(土)22:03:48 No.798309949
フワー
959 21/05/01(土)22:03:49 No.798309954
あたらねえ弾だな!
960 21/05/01(土)22:03:49 No.798309955
>迂闊すぎる兵士さん マリーメイア軍は本当に烏合の衆なので…
961 21/05/01(土)22:03:49 No.798309962
忘れてたディオのこと
962 21/05/01(土)22:03:52 No.798309971
バートンの私兵はだめだな…
963 21/05/01(土)22:03:53 No.798309985
ジャンプ力おかしいだろ!
964 21/05/01(土)22:03:54 No.798309987
どんな脚力だよ
965 21/05/01(土)22:03:54 No.798309988
やっぱ工作員スキルおかしいわサリィ
966 21/05/01(土)22:03:54 No.798309990
>そんなに差付いてたのか… ゼロカスタムは発売当初は抽選販売で入荷45に対して2000とか人いたので・・・
967 21/05/01(土)22:03:55 No.798309993
脱走とか朝飯前だからな…
968 21/05/01(土)22:03:57 No.798310008
EWはかっこいいだけで構成されてるからな…
969 21/05/01(土)22:04:03 No.798310045
フワーッ
970 21/05/01(土)22:04:04 No.798310053
いつものトロワ服!
971 21/05/01(土)22:04:05 No.798310061
当たり前のように鋼鉄扉を蹴り飛ばさないで…
972 21/05/01(土)22:04:08 No.798310078
というかWは女がめちゃくちゃ強くて逞しい 可愛げがあるのヒルデぐらいだろ
973 21/05/01(土)22:04:10 No.798310098
1/100へビーアームズからでたシリーズキットが当時基準で見ると軒並み傑作の部類だったからね…
974 21/05/01(土)22:04:11 No.798310101
デュオはさぁ…
975 21/05/01(土)22:04:13 No.798310114
テンポいいな…
976 21/05/01(土)22:04:14 No.798310123
ほんとに冷たいな!
977 21/05/01(土)22:04:20 No.798310160
>お姉さま方も買ってたからそれなりに売れてたかんな?! アニメイトとかにも置かれ始めたのにGより下げちゃったんだよ 構成脚本家が滅茶苦茶反省してた
978 21/05/01(土)22:04:23 No.798310186
デデーデーン
979 21/05/01(土)22:04:24 No.798310191
セリフ回しいいなぁ
980 21/05/01(土)22:04:27 No.798310223
サナリィだっけ名前
981 21/05/01(土)22:04:29 No.798310236
(例のBGM)
982 21/05/01(土)22:04:33 No.798310255
マリーメイア兵全体的にポンコツだよな…
983 21/05/01(土)22:04:33 No.798310261
勢いで全部解決するアニメなのかこいつは!?
984 21/05/01(土)22:04:35 No.798310267
デュオだけ明らかに扱いがひどいな
985 21/05/01(土)22:04:35 No.798310270
>ゼロカスタムは発売当初は抽選販売で入荷45に対して2000とか人いたので・・・ 歴代で抽選販売とかやったの初代とゼロカスとフリーダムぐらいだからな
986 21/05/01(土)22:04:37 No.798310288
プッピガン
987 21/05/01(土)22:04:39 No.798310295
動く動く
988 21/05/01(土)22:04:40 No.798310299
>ゼロとナタクの顔同じ色だったら見分けつかにゃい… コレばかりは瓦デザインのほうが年期を感じる
989 21/05/01(土)22:04:40 No.798310304
ブッピガァン
990 21/05/01(土)22:04:40 No.798310312
それって皮肉ならもっと最低やで!
991 21/05/01(土)22:04:46 No.798310343
流石にゼロもこの数のトーラスは面倒そうだな
992 21/05/01(土)22:04:49 No.798310359
この頃から線バトルあったのか 一瞬だけど
993 21/05/01(土)22:04:52 No.798310368
https://img.2chan.net/b/res/798310298.htm
994 21/05/01(土)22:04:56 No.798310402
(必死にゼロシステムはぶっ殺す選択肢をヒイロに提示してます)
995 21/05/01(土)22:04:57 No.798310410
トールギスをちょっとコンパチすれば出せそうなリーオーが当時出なかったのが解せなかった
996 21/05/01(土)22:04:57 No.798310425
>でも当時は富野ガンダム以外はガンダムじゃないって >ファン層からはW自体が否定的にみられてたような そういうのは前年のGが蹴散らしたし…
997 21/05/01(土)22:04:58 No.798310431
作画すげーな
998 21/05/01(土)22:04:59 No.798310433
ここでごひが余計なことしなきゃもっと楽に制圧できたろうにな
999 21/05/01(土)22:05:00 No.798310442
よくこのガンダムにチャンバラさせられるな…
1000 21/05/01(土)22:05:05 No.798310494
よく考えたらゼロカスの羽ばたきってわけわからんな…