21/05/01(土)21:31:27 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/01(土)21:31:27 No.798296042
「」はコンソールボックス好きかい?
1 21/05/01(土)21:34:12 No.798297224
このタイプの自転車乗ったこと無かったな 邪魔そう
2 21/05/01(土)21:34:58 No.798297536
金玉ハカイダー
3 21/05/01(土)21:36:27 No.798298220
まだ現役なのこれ
4 21/05/01(土)21:37:27 No.798298649
スーパーカー自転車!
5 21/05/01(土)21:38:36 No.798299129
この前見かけたな
6 21/05/01(土)21:38:55 No.798299251
今度限定版が出るらしいね
7 21/05/01(土)21:40:15 No.798299823
チェーンがだるっだるになって使い物にならなくなる (チャリ屋で調整してもらうという概念はない)
8 21/05/01(土)21:41:39 No.798300401
場所的にも使い辛いだろうし無駄にデカいけどコレに憧れるのは凄い分かる
9 21/05/01(土)21:43:05 No.798301076
このタイプの自転車が1/12スケールのプライズで出てた事知ってびっくりした
10 21/05/01(土)21:44:03 No.798301495
還暦くらいの人しか知らないのでは
11 21/05/01(土)21:45:59 No.798302352
大人が乗ってる車と似たようなギミックだから子供にうけた このギアと後輪あたりにつけて折りたたみできるカゴはセットだと思う
12 21/05/01(土)21:47:56 No.798303243
>還暦くらいの人しか知らないのでは もうちょっと若くても知ってるよ!? まぁおっさんではあるが
13 21/05/01(土)21:49:08 No.798303698
冗談かと思ったら本当にあった商品なの…?
14 21/05/01(土)21:50:00 No.798304077
30年前くらいはまだ見かけた
15 21/05/01(土)21:50:27 No.798304253
>冗談かと思ったら本当にあった商品なの…? スーパーカー自転車で検索だ!
16 21/05/01(土)21:54:22 No.798305867
変速機に限らず この位置にパイプがある自転車は乗りにくそう
17 21/05/01(土)21:56:17 No.798306701
末期はヘッドライトが収納式リトラクタブルライトで電動変速で方向指示器もついてて それらを動かすために単一乾電池8本とか必要で重量過大ですごかったんだぞ
18 21/05/01(土)21:57:11 No.798307089
ギアもそうだけど無駄に多いライトも今考えるとアタマおかしいすぎる
19 21/05/01(土)21:57:23 No.798307169
安全意識が求められる今だからこそ自転車用方向指示器がほしい
20 21/05/01(土)21:58:11 No.798307524
>安全意識が求められる今だからこそ自転車用方向指示器がほしい この手の自転車の電気系やってたのが今のキャットアイだから あそこがやる気なら簡単に作れるぞ
21 21/05/01(土)21:59:01 No.798307904
久々に自転車乗るとミラーが無いのが怖すぎた
22 21/05/01(土)21:59:18 No.798308025
近所の家で野ざらしで放置されてたので見たことあるけど 実際に乗ってる人とか走ってる姿は見たことない…
23 21/05/01(土)22:00:06 No.798308351
たまーに潰れた自転車屋から未開封新品が発掘されてヤフオクで結構いい値がついたりしてる
24 21/05/01(土)22:00:18 No.798308462
>>還暦くらいの人しか知らないのでは >もうちょっと若くても知ってるよ!? >まぁおっさんではあるが 40代でもわかる >まぁおっさんではあるが
25 21/05/01(土)22:01:12 No.798308821
>久々に自転車乗るとミラーが無いのが怖すぎた ダッセェけど便利なんだよなミラー…
26 21/05/01(土)22:02:11 No.798309280
車体がメチャ重
27 21/05/01(土)22:02:32 No.798309412
>久々に自転車乗るとミラーが無いのが怖すぎた つけようと思えば着けられるぞ
28 21/05/01(土)22:08:06 No.798311807
外国でめっちゃ高値取引されてるやつ
29 21/05/01(土)22:08:09 No.798311822
自転車屋にいくと自転車用ミラー売ってるよね
30 21/05/01(土)22:10:24 No.798312771
お下がりだったけど乗ってた
31 21/05/01(土)22:11:28 No.798313196
大体電装系が錆び付いてぶっ壊れてる
32 21/05/01(土)22:11:30 No.798313218
https://youtu.be/GxAEg_76uTM ちょっと欲しい…
33 21/05/01(土)22:13:12 No.798313957
今後ろだけで12段変速とかあるからこの方式だとめちゃくちゃシビアな調節が必要になるよ
34 21/05/01(土)22:13:40 No.798314139
小学生の時はこれ付けてる子を羨ましく思っていたなあ…
35 21/05/01(土)22:14:24 No.798314465
カッコいいんだけどクッソ重いのよ…
36 21/05/01(土)22:14:51 No.798314650
30台だけど小学校低学年の時は人気の的だった とはいえ東京から遠く離れた地方で流行が気軽に2-3年遅れてやってくるような土地だった
37 21/05/01(土)22:17:00 No.798315672
昔のロードバイクはこの下のフレームに変速レバーがついてたからそれに比べたら扱いやすかった
38 21/05/01(土)22:17:15 No.798315792
>クッソ
39 21/05/01(土)22:17:41 No.798315997
ライト二つ付いてるのは格好いいからやって欲しい 今は足漕ぎ以外のパワーソース一杯あるから楽そうだし
40 21/05/01(土)22:18:29 No.798316429
30代だけど乗ってた
41 21/05/01(土)22:18:32 No.798316450
友達が乗ってたやつ!友達が乗ってたやつじゃないか!
42 21/05/01(土)22:18:54 No.798316629
走りながらこのレバーをガチャガチャするのはいかにもホビーアニメ的で子供が憧れるのはなんとなくわかる
43 21/05/01(土)22:19:30 No.798316960
>変速機に限らず >この位置にパイプがある自転車は乗りにくそう ママチャリは例外だけど自転車はサドルの後ろに脚を回して乗るのが基本 信号待ちで腰をおろしたらまあ邪魔だろうね
44 21/05/01(土)22:20:44 No.798317546
今のスポーツ自転車の変速機ってこれの技術なんだよな…
45 21/05/01(土)22:21:58 No.798318068
倉庫においてた未開封新品がえらい高値になったと聞いた
46 21/05/01(土)22:22:21 No.798318228
スレ画でガチャガチャするのが廃れても ハンドル回すやつでガチャガチャしたし 親指でレバー押すやつでもガチャガチャした
47 21/05/01(土)22:22:35 ID:EHU1bCmI EHU1bCmI No.798318327
>スレ画でガチャガチャするのが廃れても >ハンドル回すやつでガチャガチャしたし >親指でレバー押すやつでもガチャガチャした https://img.2chan.net/b/res/798310615.htm
48 21/05/01(土)22:24:06 No.798319016
>今のスポーツ自転車の変速機ってこれの技術なんだよな… 無段階を感覚でいい感じにいじくってたのがスレ画からのフィードバックで段階制になったんだっけ
49 21/05/01(土)22:27:06 No.798320282
35だけど友達がお兄ちゃんのお下がりで乗ってたなぁ
50 21/05/01(土)22:28:14 No.798320754
なんなら電動変速すらこれ系のチャリからフィードバックしてる
51 21/05/01(土)22:29:23 No.798321244
このシフターがカチカチっと段数変えられるインデック機構の走りで割と最先端だった
52 21/05/01(土)22:30:45 No.798321808
>なんなら電動変速すらこれ系のチャリからフィードバックしてる 技術ベースになったフラッグシップっていいね