虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)21:11:34 GWはimg... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)21:11:34 No.798287512

GWはimgを少し優しくしたい

1 21/05/01(土)21:12:43 No.798287954

優しすぎる…

2 21/05/01(土)21:14:29 No.798288711

紳士

3 21/05/01(土)21:14:46 No.798288831

このシリーズのキースさんはガチの聖人であり底抜けに優しい最高の決闘者

4 21/05/01(土)21:17:42 No.798290054

そういや表紙ソレだったな

5 21/05/01(土)21:19:03 No.798290633

でも心の中で初心者を沼に沈めるって…

6 21/05/01(土)21:19:04 No.798290638

最後の最後で怖いこと言ってるのでダメだった 沼!?

7 21/05/01(土)21:20:38 No.798291260

いやでも大事だよね初心者大事にするって…

8 21/05/01(土)21:21:32 No.798291616

沼に沈めるって表現は物騒だけど 要はドハマリさせて一緒に楽しみたいって意味だから…

9 21/05/01(土)21:22:00 No.798291829

サンボルと蘇生の間のカードが思い出せない

10 21/05/01(土)21:23:07 No.798292326

初心者だし…汎用手札誘発合わせても5000ぐらいで済ませておくか

11 21/05/01(土)21:24:13 No.798292799

沼にはまっている自分のとこへ引きづりこまなきゃね…

12 21/05/01(土)21:24:35 No.798292986

初心者が上級者に狩られまくって全然楽しくないゲームとか誰がやるか!ってなるしね

13 21/05/01(土)21:28:27 No.798294674

まずは初心者が楽しく決闘できるよう導くことで楽しむ 次に初心者が決闘者として成長していく様でまた楽しむ そしてもう初心者とは呼べないほどに成長したライバルとの決闘を楽しむ

14 21/05/01(土)21:28:28 No.798294681

やりすぎても今度はプレッシャーになるだろうから塩梅が難しい

15 21/05/01(土)21:29:39 No.798295242

今って○○使えるんだ!?は復帰者には結構大きいポイント

16 21/05/01(土)21:30:37 No.798295661

こういうエンジョイ勢は憧れる

17 21/05/01(土)21:30:53 No.798295786

>初心者が上級者に狩られまくって全然楽しくないゲームとか誰がやるか!ってなるしね troll report plz

18 21/05/01(土)21:31:05 No.798295882

余ってるし10円だしあげる!と言われても流石にちょっと躊躇もするな…

19 21/05/01(土)21:31:20 No.798295986

強そうだなパンクラトプス

20 21/05/01(土)21:32:28 No.798296508

本当に必須クラスの汎用性高いカードは渡さないで 「あーそれはシングル買いしないと駄目だなー…買っちまおうぜ!」みたいなノリで沼に誘うんだぞ

21 21/05/01(土)21:33:01 No.798296735

>強そうだなパンクラトプス 強すぎて制限にされた程です

22 21/05/01(土)21:33:40 No.798296997

大サービスすぎる

23 21/05/01(土)21:33:41 No.798297008

>本当に必須クラスの汎用性高いカードは渡さないで >「あーそれはシングル買いしないと駄目だなー…買っちまおうぜ!」みたいなノリで沼に誘うんだぞ 地獄への道は善意で舗装されてる...

24 21/05/01(土)21:33:53 No.798297082

サンダーボルトやハーピィはちゃんと一線級で戦えるの? もうそいつらがあっても止まらない環境だから解禁したとかじゃない?

25 21/05/01(土)21:35:08 No.798297622

>サンダーボルトやハーピィはちゃんと一線級で戦えるの? >もうそいつらがあっても止まらない環境だから解禁したとかじゃない? まあ制限かかってた奴が許されるのなんてテキスト調整入れるかいても問題ない空気になる以外に無いし

26 21/05/01(土)21:35:12 No.798297651

このシリーズだいたい原作では言わなそうな丁寧な会話なのが吹く

27 21/05/01(土)21:36:04 No.798298038

サンダーボルトはともかく羽箒が帰って来たのは大嵐とハリケーンのカードパワーが強くなりすぎて禁止になったからなのもある

28 21/05/01(土)21:36:09 No.798298073

初心者に厳しくて新規がいなくなって廃れるなんてどんなジャンルでもあるしな…

29 21/05/01(土)21:36:52 No.798298399

環境が高速化しすぎてサーチしにくい通常魔法は多少パワーカードにしてもいいか…的な?

30 21/05/01(土)21:37:14 No.798298559

>サンダーボルトはともかく羽箒が帰って来たのは大嵐とハリケーンのカードパワーが強くなりすぎて禁止になったからなのもある 自分の場も巻き込むし片や破壊できず相手に再利用を許すってデメリットとして作られたのに分からないもんだ

31 21/05/01(土)21:38:15 No.798298994

0から沼じゃなくて1歩目を踏み出してくれてコミュ力高いとかコミュニティにとって神風過ぎる なので何がなんでも大事にしたい

32 21/05/01(土)21:38:42 No.798299171

羽箒を考えると相手の場より自分の場を開ける方が強いって不思議なゲームだ フィールドの枚数制限があるから当然ちゃ当然なんだろうけど

33 21/05/01(土)21:39:20 No.798299449

ヴェーラーとオネストをくれたあの時の先輩いい人だったんだな…

34 21/05/01(土)21:40:05 No.798299754

>羽箒を考えると相手の場より自分の場を開ける方が強いって不思議なゲームだ >フィールドの枚数制限があるから当然ちゃ当然なんだろうけど 大嵐禁止はペンデュラム全盛直前ぐらいだからな Pゾーン貼り替えは今よりもっと重要だったんだ

35 21/05/01(土)21:40:37 No.798299966

>ヴェーラーとオネストをくれたあの時の先輩いい人だったんだな… オネストはまあストラクとかで余るから… ヴェーラーくれるのは聖人だわ

36 21/05/01(土)21:41:55 No.798300533

墓地がリソースになったり破壊自体がトリガーになってリソースになる時代だからな

37 21/05/01(土)21:45:58 No.798302349

あえて相手のデッキより少し弱めのデッキを使って勝つ快感を教えてやる! お前がカードパワーのことをよくわからないうちにな!

38 21/05/01(土)21:46:40 No.798302694

初心者の時間とお金を決闘沼へと突っ込ませ奪うことから バンデットの異名をとる

39 21/05/01(土)21:48:41 No.798303512

格ゲーが廃れた原因はたぶんこれだしな… 初心者をハメるのは本当に大事

40 21/05/01(土)21:49:25 No.798303807

カードゲームって対戦相手いないと出来ないからな

41 21/05/01(土)21:50:24 No.798304232

ソシャゲでもキャラとか装備あげられたらなあ…

42 21/05/01(土)21:51:07 No.798304543

こういう先輩に会いたかった こういう先輩になりたかった

43 21/05/01(土)21:51:24 No.798304665

シュバ剣あげたいなぁと思う時はある

44 21/05/01(土)21:53:07 No.798305366

>格ゲーが廃れた原因はたぶんこれだしな… >初心者をハメるのは本当に大事 まあ初心者をハメ技で殺してはいたんだがな

45 21/05/01(土)21:53:14 No.798305414

当たり前だけどスレ画は願望だよね 特に初心者にカードを分けてあげるシチュエーション! 普段使わないカードって持ち歩かないし家のあさっても興味ない範囲だと売っちゃったりしてカード更新されないから新規向けにはパワー足りないのばかりになる

46 21/05/01(土)21:53:48 No.798305640

モバグリの時代は気軽にアイテム受け渡しとかトレードとかで新人にこれあげるぜ!とか出来たけどRMTの温床になってからは厳しくなったなぁ…

47 21/05/01(土)21:54:05 No.798305750

やったことないけどサンダーボルトがフィールドのすべての敵を破壊する。ってむちゃくちゃなこと書いてあるのは知ってる

48 21/05/01(土)21:55:38 No.798306409

カードゲームはまだデッキのパワーを落とすことができるけど格ゲーとかの対戦ゲームは難しいよね

49 21/05/01(土)21:55:43 No.798306440

ネトゲだとなんでもかんでもあげるし教えてあげるよするとあっという間に新人が消えるから難しい

50 21/05/01(土)21:56:00 No.798306575

合わなかったので全部売りましたとかされたら暗黒面に落ちそう

51 21/05/01(土)21:56:05 No.798306608

サンダーボルトとハーピィの羽箒を足したようなカードもあるぞ!

52 21/05/01(土)21:56:24 No.798306748

初心者のストラク3箱とかにいい感じに戦えるデッキってなんだろうね 一方的な試合は負けるのはもちろん勝つのもそんなに面白くないだろうし

53 21/05/01(土)21:56:33 No.798306822

su4816833.jpg

54 21/05/01(土)21:56:44 No.798306894

>サンダーボルトとハーピィの羽箒を足したようなカードもあるぞ! ライトニングストームをそれとみなすのは若干詐欺くさくないかな

55 21/05/01(土)21:56:57 No.798306990

>ネトゲだとなんでもかんでもあげるし教えてあげるよするとあっという間に新人が消えるから難しい DCGだと顔合わせないからすごいお排泄物にどんどん性格がなっていく…

56 21/05/01(土)21:56:59 No.798307011

レアコレ系パック収録の強力なEXモンスターとか死者蘇生とかって箱やストラク買ってると余りまくって仕方ないからな

57 21/05/01(土)21:57:01 No.798307028

eスポーツと言われるぐらいには格ゲーは動体視力はじめとする才能や普段の鍛錬が物言うぐらい敷居高いよね

58 21/05/01(土)21:57:41 No.798307298

正直めっちゃ重かったです

59 21/05/01(土)21:57:44 No.798307334

ハーピィとかは買うとノーマルでもちょっとするしね

60 21/05/01(土)21:58:34 No.798307701

>正直めっちゃ重かったです まぁこのジャケットは重いだろうな…

61 21/05/01(土)22:00:58 No.798308731

実際初心者というか復帰者を沼にハメると当時はなかった財力でめっちゃシングル買いに走って逆に心配になったりするよね

62 21/05/01(土)22:01:34 No.798308997

>本当に必須クラスの汎用性高いカードは渡さないで >「あーそれはシングル買いしないと駄目だなー…買っちまおうぜ!」みたいなノリで沼に誘うんだぞ そういう所からシングル買いへの敷居を下げて沼に落とすんだ… 勉強になる

63 21/05/01(土)22:02:07 No.798309254

>実際初心者というか復帰者を沼にハメると当時はなかった財力でめっちゃシングル買いに走って逆に心配になったりするよね 20年ぶりに復帰というかほぼ初心者状態で去年始めたけど 一気にちんちんにまかせてドラゴンメイドと閃刀姫とウィッチクラフト組んだよ…

64 21/05/01(土)22:07:07 No.798311363

>やりすぎても今度はプレッシャーになるだろうから塩梅が難しい だから余ってるカードをやる カードショップならストレージに入ってるようなやつ

65 21/05/01(土)22:08:02 No.798311778

デュエルはしないけどカードだけ買ってるわ

66 21/05/01(土)22:09:38 No.798312465

一緒にストレージからカード選んで買わせるのもいいぞ! 安いところからショップに慣れさせるんだ

67 21/05/01(土)22:10:25 ID:CamByC1k CamByC1k No.798312774

>デュエルはしないけどカードだけ買ってるわ https://img.2chan.net/b/res/798310615.htm

↑Top