虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)19:30:34 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)19:30:34 No.798248825

https://abema.tv/now-on-air/anime-live2 異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ 全話一挙【無料ビデオ1週間】 アニメLIVE2 5月1日(土) 19:25 〜 5月2日(日) 01:50

1 21/05/01(土)19:31:58 No.798249307

牛の小便とは言わなかったか

2 21/05/01(土)19:32:01 No.798249333

食事のリアクションとか感想を楽しむ作品なのにテンポとかテロップとか全然落ち着かない…

3 21/05/01(土)19:32:10 No.798249397

音声だけだと割と普通なんだけどなぁ…

4 21/05/01(土)19:32:29 No.798249516

「」の話を聞いた限り1人で見るの少し不安なので助かる…

5 21/05/01(土)19:32:34 No.798249545

テンポはショートアニメだからしょうがない所はある

6 21/05/01(土)19:32:34 No.798249547

テロップ?とか上のやつ全部非表示にさせてくれねえかな…

7 21/05/01(土)19:33:04 No.798249742

……挑戦的な作りですね…

8 21/05/01(土)19:33:22 No.798249847

アニメでバラエティ番組を見てるようだ…

9 21/05/01(土)19:33:22 No.798249850

人情ものっていう側面も強いのにこの演出かあ…

10 21/05/01(土)19:33:23 No.798249862

ドラマ版のほうの一挙やって欲しい

11 21/05/01(土)19:33:40 No.798249963

画面の文字が全ての邪魔をしてる…

12 21/05/01(土)19:33:41 No.798249965

こんなの公開処刑じゃないか…

13 21/05/01(土)19:33:47 No.798250007

漫画版はいい感じなんすよ…

14 21/05/01(土)19:33:48 No.798250015

なんだろう…なんだろう… すごい…この…

15 21/05/01(土)19:34:10 No.798250150

異世界食堂のあとにこれやるのは酷じゃないかな…

16 21/05/01(土)19:34:10 No.798250152

>……挑戦的な作りですね… ものすごい言葉を選んでる…

17 21/05/01(土)19:34:13 No.798250168

よりによって異世界食堂を全話見た後に即これを見るのは…

18 21/05/01(土)19:34:18 No.798250195

擬音は演出的にそんなものかなと思っていたけど普通のセリフにテロップつけるのはテレビ番組意識だったんだな

19 21/05/01(土)19:34:28 No.798250247

原作使った別作品って感じにされたな

20 21/05/01(土)19:34:31 No.798250267

>漫画版はいい感じなんすよ… 漫画版いいよね…

21 21/05/01(土)19:34:48 No.798250382

人情物がハイテンション食レポ番組に… 実写版の方が多分いいと思う

22 21/05/01(土)19:35:12 No.798250527

ギャグが全部滑っていってるように感じるのがつらい…

23 21/05/01(土)19:35:23 No.798250581

しのぶちゃんの声思ってたよりもちょっと低かった

24 21/05/01(土)19:35:23 No.798250583

>漫画版はいい感じなんすよ… 俺漫画版のおっさん爺さんの顔が好きなんだ

25 21/05/01(土)19:35:34 No.798250646

なんでこんな事になったんだろうな…

26 21/05/01(土)19:35:41 No.798250688

割と好きな作品だからこれ無かったことにして再アニメ化してほしい

27 21/05/01(土)19:36:05 No.798250818

だれ?

28 21/05/01(土)19:36:15 No.798250874

すごくダメってわけでもないところが惜しい

29 21/05/01(土)19:36:17 No.798250892

!?

30 21/05/01(土)19:36:18 No.798250898

出たな噂の実写

31 21/05/01(土)19:36:19 No.798250911

のぶ…プラス…?

32 21/05/01(土)19:36:23 No.798250939

噂は聞いてたけどこんな感じなんだ…

33 21/05/01(土)19:36:23 No.798250942

>異世界食堂のあとにこれやるのは酷じゃないかな… これ終わって半時間後くらいに異世界食堂また一挙あるからどっちから見始めても隙がない

34 21/05/01(土)19:36:37 No.798251035

あー…これは色々言われるのわかるわ

35 21/05/01(土)19:36:38 No.798251041

これかあ…

36 21/05/01(土)19:36:46 No.798251097

登場したメニューを作るんじゃなくてオリジナル創作料理にアレンジって… それってこのおじさんのただの創作料理紹介コーナーじゃん

37 21/05/01(土)19:36:55 No.798251162

アニメの後じゃなかったら普通の料理コーナーなのに…

38 21/05/01(土)19:37:06 No.798251240

実写も単品でならまあこれはこれでと思ったけど合わせたことで酷さが増してると思うんだ

39 21/05/01(土)19:37:08 No.798251249

これ制作はどこを目指してたの? エベレスト?

40 21/05/01(土)19:37:12 No.798251279

いやこれはまだマシ なぎらのやつがマジできつい

41 21/05/01(土)19:37:15 No.798251296

夕方のバラエティ番組と言われれば違和感ないんだけどね

42 21/05/01(土)19:37:21 No.798251342

字幕だけじゃなくて相槌も邪魔じゃない?

43 21/05/01(土)19:37:22 No.798251345

異世界食堂から流れで見てるけど画面見ないでラジオドラマがわりにしてるとわりと見られる 実写がはじまった 監督はしね!

44 21/05/01(土)19:37:22 No.798251351

このおっさんが悪いわけじゃないけど…

45 21/05/01(土)19:37:29 No.798251401

さっと油を引くんですな

46 21/05/01(土)19:37:39 No.798251446

>これ制作はどこを目指してたの? >エベレスト? 製作費出してたのが食べログだから…

47 21/05/01(土)19:38:01 No.798251568

料理の方は見てても割と悪くない 問題はもう一つの方

48 21/05/01(土)19:38:03 No.798251587

>製作費出してたのが食べログだから… ぐるなび!

49 21/05/01(土)19:38:19 No.798251678

>実写版の方が多分いいと思う 監督は品川なんすよ...

50 21/05/01(土)19:38:24 No.798251716

>異世界食堂から流れで見てるけど画面見ないでラジオドラマがわりにしてるとわりと見られる >実写がはじまった 見てない…

51 21/05/01(土)19:38:29 No.798251750

料理コーナー自体は結構タメになるし悪いものじゃないんですよ どうせやるならアニメに合わせて料理そのまま再現する方向にして欲しかっただけで

52 21/05/01(土)19:38:52 No.798251881

>>製作費出してたのが食べログだから… >ぐるなび! いろいろ酷いなきみたち

53 21/05/01(土)19:38:57 No.798251901

このおじさんはむしろ良い ナレーションうぜえ!

54 21/05/01(土)19:39:02 No.798251932

>テロップ?とか上のやつ全部非表示にさせてくれねえかな… 非表示版欲しくてBD-BOX買ったよ…

55 21/05/01(土)19:39:13 No.798252002

>>実写版の方が多分いいと思う >監督は品川なんすよ... 芸人よく出すこと以外はそこまで悪くも

56 21/05/01(土)19:39:14 No.798252006

スポンサーとってきた人が悪いのか

57 21/05/01(土)19:39:14 No.798252008

サンライズが悪いんだな

58 21/05/01(土)19:39:20 No.798252043

え…? 終わった…?

59 21/05/01(土)19:39:27 No.798252076

>このおっさんが悪いわけじゃないけど… まあどうしても出演者にヘイト行きがちになっちゃうよな…

60 21/05/01(土)19:39:38 No.798252133

たぶん食レポとかそういう番組作りたかった人がやらせろっていってきたのではないか

61 21/05/01(土)19:39:55 No.798252216

ED曲は結構好き

62 21/05/01(土)19:39:59 No.798252243

>実写版の方が多分いいと思う アレはなー…なんか美味しいもの食べるといきなり時間が停止して ひょうきん懺悔質の神様みたいなのが現れてコントやるんだよ… なんだったんだアレ

63 21/05/01(土)19:40:01 No.798252250

>芸人よく出すこと以外はそこまで悪くも 天使と悪魔良かったの?

64 21/05/01(土)19:40:03 No.798252263

>え…? 終わった…? 1話1話が短いんだ…

65 21/05/01(土)19:40:04 No.798252264

噛み合わない実写パートのせいでただでさえ15分と短い中のアニメの尺も減らされて作者は何か悪い事したのか

66 21/05/01(土)19:40:04 No.798252268

>>テロップ?とか上のやつ全部非表示にさせてくれねえかな… >非表示版欲しくてBD-BOX買ったよ… なるほどそういう商売か…

67 21/05/01(土)19:40:26 No.798252421

アニメも漫画的演出がないと悪いわけじゃないんだけどな…むしろ声優は頑張ってると思う

68 21/05/01(土)19:40:31 No.798252463

実写ドラマは雰囲気いいと思ったら 演出がアニメ並みに酷いブツだった

69 21/05/01(土)19:40:51 No.798252589

声優のおかげで見れてるようなもんだと思うぞ!

70 21/05/01(土)19:40:58 No.798252646

今次回予告切った?

71 21/05/01(土)19:41:12 No.798252738

1エピソードが半話分ってところは異世界食堂と一緒なんだな

72 21/05/01(土)19:41:12 No.798252743

ヘボットみたいに受注生産BOXだったけど 一応1000注文あったから実写も収録されたんだよな

73 21/05/01(土)19:41:18 No.798252770

実写パートはたぶん放送枠決まらないうちにアニメ作っちゃったんで 時間調整で色々あったのだろう

74 21/05/01(土)19:41:25 No.798252814

>>漫画版はいい感じなんすよ… >漫画版いいよね… 漫画版は本当にいい

75 21/05/01(土)19:41:31 No.798252845

>今次回予告切った? 若鶏の唐揚だすぞ! ってやってたのがそれでないの?

76 21/05/01(土)19:41:39 No.798252899

>非表示版欲しくてBD-BOX買ったよ… 非表示機能あるんだ…

77 21/05/01(土)19:41:44 No.798252930

漫画版が気になってきたわ

78 21/05/01(土)19:41:46 No.798252943

>噛み合わない実写パートのせいでただでさえ15分と短い中のアニメの尺も減らされて作者は何か悪い事したのか アニメスタッフ宛に差し入れしたエピソードが当時番組サイトに出てたくらいには気を遣ってたよ原作者

79 21/05/01(土)19:41:51 No.798252968

これってどこの時間帯で放映してたの?

80 21/05/01(土)19:41:56 No.798253000

>声優のおかげで見れてるようなもんだと思うぞ! 三森すず子ってこんな下手くそだったっけ…ってさっきから思ってる なんか素人みたいなしゃべりしてね?

81 21/05/01(土)19:42:10 No.798253086

>非表示版欲しくてBD-BOX買ったよ… もしかして制作側も字幕いらないことわかってて入れざるを得なかったの…?

82 21/05/01(土)19:42:23 No.798253164

つぎはのぶぷらす

83 21/05/01(土)19:42:59 No.798253380

漫画はのぶもげんもどっちも良いんだよな 客のマナーが良いのと異種族居ないから普通に海外で居酒屋やってるのと同じではって感じるけどそれも良い所

84 21/05/01(土)19:43:01 No.798253397

ここが噂の店 ここが戦場 いざ出陣!

85 21/05/01(土)19:43:10 No.798253464

流れてた当時は批判無かったんだろうか

86 21/05/01(土)19:43:27 No.798253574

>もしかして制作側も字幕いらないことわかってて入れざるを得なかったの…? ぐるなびが海外に日本の居酒屋文化を紹介する資料にしようとした 何故か日本のクソバラエティ番組みたいな演出になった

87 21/05/01(土)19:43:28 No.798253577

漫画はスピンオフのげんの方もいいぞ

88 21/05/01(土)19:43:33 No.798253613

一番邪魔なタイミングでテロップ出すのはなんなの…

89 21/05/01(土)19:43:36 No.798253633

アニメの演出といい料理コーナーの合いの手といい 蛇足という言葉がぴったりだなこのアニ…番組

90 21/05/01(土)19:43:39 No.798253648

顔にテロップかかっててダメだった

91 21/05/01(土)19:43:59 No.798253772

なんか一週回って笑えてきた 笑える作品じゃないと思うけど

92 21/05/01(土)19:44:03 No.798253796

>流れてた当時は批判無かったんだろうか テロップ非表示版は批判によって制作されました…

93 21/05/01(土)19:44:07 No.798253826

効果音の入れ方とかセンスが悪すぎて勿体ない…

94 21/05/01(土)19:44:12 No.798253856

普段アニメ見ない人向けなのかな…

95 21/05/01(土)19:44:15 No.798253879

>ぐるなびが海外に日本の居酒屋文化を紹介する資料にしようとした ちゃんと狙いがあったんだな >何故か日本のクソバラエティ番組みたいな演出になった なんで…?

96 21/05/01(土)19:44:18 No.798253897

異世界食堂とやってることは変わらないはずなんだが 演出が…

97 21/05/01(土)19:44:24 No.798253941

>これってどこの時間帯で放映してたの? Web配信で地上波ではやってない

98 21/05/01(土)19:44:31 No.798253984

>流れてた当時は批判無かったんだろうか BDでテロップ消せる機能は確か批判が多かったから

99 21/05/01(土)19:44:34 No.798254004

居酒屋文化紹介するには異世界要らないんじゃないかなになるからどうにもならねぇ…

100 21/05/01(土)19:44:40 No.798254055

鎧着たまま飲み食いするなよ…

101 21/05/01(土)19:44:43 No.798254079

>Web配信で地上波ではやってない ネット配信なのにこんな演出入れちゃったの?!

102 21/05/01(土)19:45:09 No.798254219

abemaはどうしてBD版放送してくれないの…

103 21/05/01(土)19:45:11 No.798254231

>流れてた当時は批判無かったんだろうか 批判出まくって数話進んで演出は出来る範囲でまともになっていくんだけど見てる人もどんどん減って…

104 21/05/01(土)19:45:37 No.798254373

>漫画はのぶもげんもどっちも良いんだよな げんは最初の評価が辛かったけど異世界側キャラの比重をのぶと変えてきてどんどん面白くなってるな 若王様までピックアップされるとは思わなかった

105 21/05/01(土)19:45:39 No.798254384

異世界料理ものって知ってるメニューを褒めるから共感性でどう作っても印象良くなると思っていたが気のせいだったみたいだ

106 21/05/01(土)19:45:47 No.798254420

演出のセンスが…

107 21/05/01(土)19:45:56 No.798254463

そもそもなんでタイショー帽子かぶってねえんだよ

108 21/05/01(土)19:46:06 No.798254520

>Web配信で地上波ではやってない 地上波でみたような気がするからMXで放送してたんじゃないかな

109 21/05/01(土)19:46:11 No.798254554

このアニメの監督 シンフォギアの監督だったんだ なんでこんなに微妙な感じに

110 21/05/01(土)19:46:14 No.798254578

>Web配信で地上波ではやってない web配信の最終回でテレビ放送決定って宣伝したよ どこでやったかは知らない

111 21/05/01(土)19:46:36 No.798254704

食堂とキャラデザ入れ替えたほうがいいんじゃないかなと思った当時

112 21/05/01(土)19:46:54 No.798254789

>げんは最初の評価が辛かったけど異世界側キャラの比重をのぶと変えてきてどんどん面白くなってるな >若王様までピックアップされるとは思わなかった 常連のタイプも違って貴族寄りも多くてバランスいいよね

113 21/05/01(土)19:46:59 No.798254821

居酒屋ってスーパーの既製品だしてもいいんだ…

114 21/05/01(土)19:47:16 No.798254923

げんも面白いのか

115 21/05/01(土)19:47:32 No.798255018

もしや…タルタル!?

116 21/05/01(土)19:48:02 No.798255190

なんだこれ 漫画版割と好きだったんで悲しくなるな

117 21/05/01(土)19:48:15 No.798255250

>web配信の最終回でテレビ放送決定って宣伝したよ >どこでやったかは知らない 確かひかりTVとかでやってた記憶がある

118 21/05/01(土)19:48:28 No.798255321

何か字幕が出てる?これ仕様なのかな

119 21/05/01(土)19:48:29 No.798255327

演出一つでここまで台無しになるんだな…

120 21/05/01(土)19:48:29 No.798255330

もう食べログ使わないわ…

121 21/05/01(土)19:48:46 No.798255429

のぶのアニメ化ってなろうアニメ化でもかなり初期に決定してたのに 実際に放送されるまでとんでもない時間がかかった上に 放送一か月前に「来月から放送!」って突然告知されたんだよな 何があったんだろう

122 21/05/01(土)19:49:06 No.798255547

>web配信の最終回でテレビ放送決定って宣伝したよ >どこでやったかは知らない BSではやった

123 21/05/01(土)19:49:07 No.798255557

話自体はそのままなぞってるだけなのに…

124 21/05/01(土)19:49:12 No.798255585

数年後しでこのモヤモヤが共感出来て俺は嬉しいよ…

125 21/05/01(土)19:49:21 No.798255640

レモンかけるな

126 21/05/01(土)19:49:30 No.798255689

…すぞ

127 21/05/01(土)19:49:38 No.798255734

あんまり話題にならないけどスピンオフコミックはエーファのまかないおやつもいいよ 適度に作りやすそうなのが出てくる

128 21/05/01(土)19:49:52 No.798255812

>漫画版が気になってきたわ su4816466.jpg

129 21/05/01(土)19:50:03 No.798255882

げんはこっちの世界の連中の家庭の問題やってる時は死ぬほどつまらない

130 21/05/01(土)19:50:12 No.798255934

>数年後しでこのモヤモヤが共感出来て俺は嬉しいよ… おれは可能ならのぶでも面白い気持ちを共有したかったよ…

131 21/05/01(土)19:50:20 No.798255982

>あんまり話題にならないけどスピンオフコミックはエーファのまかないおやつもいいよ えー…

132 21/05/01(土)19:50:34 No.798256076

>あんまり話題にならないけどスピンオフコミックはエーファのまかないおやつもいいよ あれ落書きじゃないかな…

133 21/05/01(土)19:50:54 No.798256216

漫画版は好きなんだけどな

134 21/05/01(土)19:50:54 No.798256217

唐揚げの感動とか食べたくなるような感想とかそういうのが全部飛んでっちゃってるな…

135 21/05/01(土)19:51:09 No.798256326

見に行ったけどらくがき扱いはひどくない?!

136 21/05/01(土)19:51:23 No.798256449

可愛い感じの絵柄じゃん

137 21/05/01(土)19:51:29 No.798256487

なぜ客前で店員にまかないを…?

138 21/05/01(土)19:51:30 No.798256493

だんだん癖になってきた

139 21/05/01(土)19:51:32 No.798256511

まったく話題にならないけど原作の挿絵描いてる人版の漫画もあるけど 食べ物がまったく食べ物に見えないという致命的な弱点以外は悪くないよ 食べ物が食べ物に見えないけど

140 21/05/01(土)19:51:53 No.798256624

出たななぎら

141 21/05/01(土)19:51:55 No.798256634

>食べ物がまったく食べ物に見えないという致命的な弱点以外は悪くないよ >食べ物が食べ物に見えないけど 致命的すぎる…

142 21/05/01(土)19:52:05 No.798256701

>数年後しでこのモヤモヤが共感出来て俺は嬉しいよ… 不幸のおすそ分け楽しい!みたいな思考はやめろ それは虚無だぞ

143 21/05/01(土)19:52:07 No.798256712

一番ダメなコーナー…

144 21/05/01(土)19:52:10 No.798256735

げんは次女関連が人を選ぶかなって思う

145 21/05/01(土)19:52:26 No.798256826

このパート必要…?

146 21/05/01(土)19:52:32 No.798256860

浅草ってのぶと一切関係ないじゃんもう…

147 21/05/01(土)19:52:37 No.798256896

Abemaは実写パートカットして流すわけにはいかんかったのか

148 21/05/01(土)19:52:48 No.798256950

>このパート必要…? スポンサー的には重要なんじゃねえかな…

149 21/05/01(土)19:52:49 No.798256966

>のぶのアニメ化ってなろうアニメ化でもかなり初期に決定してたのに いや食堂の方が文庫1巻か2巻時点でアニメ決定って打ってそこから3年くらい経て放送だったから居酒屋はなろうアニメ化史ではアニメ化決定したの確かもっと後だ 食堂ほど長時間かかってなかったはず

150 21/05/01(土)19:52:53 No.798256991

>su4816466.jpg アニメでもツダケンボイスでわりと好きな回

151 21/05/01(土)19:52:55 No.798257003

何処に共通点を見いだせっていうんだ

152 21/05/01(土)19:52:56 No.798257015

>見に行ったけどらくがき扱いはひどくない?! たまにエーファちゃんとしのぶちゃん以外区別つかないレベルになるんだよ…

153 21/05/01(土)19:52:59 No.798257036

>げんは次女関連が人を選ぶかなって思う 出てきた時はめんどくせ…ってなったけど落ち着いてくれたからいいかな…

154 21/05/01(土)19:53:01 No.798257056

>このパート必要…? 俺は好きだけど異世界食堂求めて見ると辛いかもしれんね

155 21/05/01(土)19:53:02 No.798257058

なんでなぎらを異世界の料理漫画アニメに呼んだんだ

156 21/05/01(土)19:53:02 No.798257060

孤独のグルメ意識してるのかな

157 21/05/01(土)19:53:08 No.798257105

なぎらは別に悪くないのに凄いむかつく

158 21/05/01(土)19:53:17 No.798257152

>まったく話題にならないけど原作の挿絵描いてる人版の漫画もあるけど 探してみようかなと思ったけど名前で探しづらいイラストレーターだな…

159 21/05/01(土)19:53:27 No.798257214

久住のパクリ?

160 21/05/01(土)19:53:28 No.798257218

なぎらさん好きだから今度はしんべえのナレーションが邪魔! なんでこう絶妙に外すんだ

161 21/05/01(土)19:53:33 No.798257245

BDBOXはのぶプラス別ディスクで気配りの達人かよってなる

162 21/05/01(土)19:53:35 No.798257253

麦ジュース

163 21/05/01(土)19:53:39 No.798257279

>いや食堂の方が文庫1巻か2巻時点でアニメ決定って打ってそこから3年くらい経て放送だったから居酒屋はなろうアニメ化史ではアニメ化決定したの確かもっと後だ 告知はのぶの方がはるかに速いんだよ

164 21/05/01(土)19:53:48 No.798257325

>げんは次女関連が人を選ぶかなって思う まさか現地就職組になるとは予想してなかった

165 21/05/01(土)19:53:55 No.798257367

ふらっとクズとやってる事かわらないのに

166 21/05/01(土)19:54:08 No.798257458

のぶ無関係に深夜番組で食べ歩きやってるだけなら別に気にならない映像なんだがな…

167 21/05/01(土)19:54:09 No.798257470

孤独のグルメのくずふらいコーナーと比べても料理中心じゃなくて微妙だしのぶの話はしないし どうしてこんなコーナーつくった…

168 21/05/01(土)19:54:11 No.798257486

>俺は好きだけど異世界食堂求めて見ると辛いかもしれんね 俺も単品で番組になってたら好きだよ

169 21/05/01(土)19:54:29 No.798257608

>ふらっとクズとやってる事かわらないのに あれは一応原作者だし…

170 21/05/01(土)19:55:16 No.798257922

人じゃなくてもっと飯に視点置いてほしい

171 21/05/01(土)19:55:44 No.798258088

終わった…本当にのぶ関係なく店を紹介するだけのコーナーなんだ

172 21/05/01(土)19:55:44 No.798258094

杉田と三森じゃキャラに対して年増感あるし なぎら選ぶとか偉い人が歳喰っててセンスずれてるんだろうなぁ

173 21/05/01(土)19:55:46 No.798258108

向こうは食堂でこっちは居酒屋で店のジャンルが違うのは踏まえて見て欲しい 段々ガッツリ飯増えてくけど

174 21/05/01(土)19:55:51 No.798258138

原作者だしゴローが行った店にもう1回行くし店主の話もするし…

175 21/05/01(土)19:55:52 No.798258140

今見始めたけどこの擬音の演出は最後まで続く?

176 21/05/01(土)19:55:54 No.798258159

>孤独のグルメのくずふらいコーナーと比べても料理中心じゃなくて微妙だしのぶの話はしないし >どうしてこんなコーナーつくった… 協賛がぐるなび…だからですかね?

177 21/05/01(土)19:56:00 No.798258206

単品ならいいけどアニメ観てるのに実写混ぜるのやめてよ 実写みたいなら実写の番組みるよ とか誰も思わなかったんだろうかスタッフは

178 21/05/01(土)19:56:14 No.798258303

なぎらさんが町ぶらしながら酒を飲むのは受けるって方向性はわかる なんでこれでやった?

179 21/05/01(土)19:56:16 No.798258315

>孤独のグルメのくずふらいコーナーと比べても料理中心じゃなくて微妙だしのぶの話はしないし >どうしてこんなコーナーつくった… Pのあたまがおかしかった スポンサーのあたまがおかしかった さあどっちだ

180 21/05/01(土)19:56:17 No.798258325

でものぶって漫画もスピンオフも作られるくらい人気なんだろ? なんでこんなことに…?

181 21/05/01(土)19:56:25 No.798258363

ぐるなびなら実店舗の紹介も入れたい事自体は分かるよ…分かるけども…

182 21/05/01(土)19:56:30 No.798258396

>杉田と三森じゃキャラに対して年増感あるし >なぎら選ぶとか偉い人が歳喰っててセンスずれてるんだろうなぁ 杉田はともかく数年前の三森ならそこそこ若いよ!

183 21/05/01(土)19:56:41 No.798258461

せめて名倉にトリアエナマ!くらい言わせて欲しかった

184 21/05/01(土)19:57:01 No.798258600

アークファイブの監督だしな。

185 21/05/01(土)19:57:04 No.798258614

>でものぶって漫画もスピンオフも作られるくらい人気なんだろ? >なんでこんなことに…? >ぐるなびが海外に日本の居酒屋文化を紹介する資料にしようとした >何故か日本のクソバラエティ番組みたいな演出になった

186 21/05/01(土)19:57:13 No.798258681

アニメパートもなまじ原作通りではあるから こんなだったかな…こんなだったかも…ってちょっと記憶を上書きしてきてつらい

187 21/05/01(土)19:57:16 No.798258709

ぐるなびがなぜアニメに協賛? みたいなのはそこそこ話題になったんだけどね… この後続いてないだろたぶん

188 21/05/01(土)19:57:19 No.798258729

>Pのあたまがおかしかった >スポンサーのあたまがおかしかった >さあどっちだ 両方!

189 21/05/01(土)19:57:36 No.798258831

>今見始めたけどこの擬音の演出は最後まで続く? どんどん控えめになっていって普通のアニメくらいに落ち着くから後半のアニメは良い感じになる

190 21/05/01(土)19:57:40 No.798258858

構成する要素全部噛み合ってないのが本当に酷い…

191 21/05/01(土)19:57:42 No.798258867

一応作品コンセプトの居酒屋も出したりして力は入ってた アニメ?うん…

192 21/05/01(土)19:57:46 No.798258893

アニメはエーファちゃんがかわいいとこだけ救い

193 21/05/01(土)19:57:51 No.798258920

ぐるなびで公開して評価して貰えよ

194 21/05/01(土)19:57:56 No.798258955

ナンジョルノ

195 21/05/01(土)19:58:00 No.798258982

>単品ならいいけどアニメ観てるのに実写混ぜるのやめてよ >実写みたいなら実写の番組みるよ >とか誰も思わなかったんだろうかスタッフは ロリに巨乳足したら最高じゃん さらに寝取られも加えたら絶対売れるわって発想

196 21/05/01(土)19:58:13 No.798259055

バス江の通り

197 21/05/01(土)19:58:14 No.798259066

>>ぐるなびが海外に日本の居酒屋文化を紹介する資料にしようとした >>何故か日本のクソバラエティ番組みたいな演出になった 誰も幸せにならない…

198 21/05/01(土)19:58:19 No.798259096

俺もうほぼほぼ画面見てないわ

199 21/05/01(土)19:58:21 No.798259105

>構成する要素全部噛み合ってないのが本当に酷い… 悪い意味でアニメ好きの喜ばない方向に噛み合ってるのが酷いんだ…

200 21/05/01(土)19:58:44 No.798259249

サンライズはミスター味っ子作ったんだから作れるでしょ? という判断なんだろうか

201 21/05/01(土)19:58:47 No.798259269

>アニメはエーファちゃんがかわいいとこだけ救い それすら潰されたらもう…

202 21/05/01(土)19:58:53 No.798259310

なろうの飯物でこれと異世界食堂以外になんかオススメってある?

203 21/05/01(土)19:59:09 No.798259411

ここミルキィ

204 21/05/01(土)19:59:10 No.798259415

そういえばトリアーエズナマはどこで覚えたんだろう 普通に考えたら先客(日本人)もいないはずだしとりあえず生!って聞く機会がないよね?

205 21/05/01(土)19:59:13 No.798259433

>ぐるなびが海外に日本の居酒屋文化を紹介する資料にしようとした >何故か日本のクソバラエティ番組みたいな演出になった じゃあテロップいれんなよ!!

206 21/05/01(土)19:59:27 No.798259537

字幕いる?

207 21/05/01(土)19:59:28 No.798259544

砂糖でも舐めてろ

208 21/05/01(土)19:59:35 No.798259582

無茶振り注文来たな…

209 21/05/01(土)19:59:41 No.798259615

この豆腐のくだりでパクったパクられたで原作者がどっかの作品と喧嘩してた気がする

210 21/05/01(土)20:00:01 No.798259749

>アニメはエーファちゃんがかわいいとこだけ救い 鍋奉行エーファちゃん好き

211 21/05/01(土)20:00:09 No.798259796

>字幕いる? 字幕と上のやつで相当損してる気がする

212 21/05/01(土)20:00:17 No.798259848

>字幕いる? いらないからBOXで非表示版が出来たんだよ…

213 21/05/01(土)20:00:18 No.798259855

原作者はわりとヒを見たらだめなタイプだから

214 21/05/01(土)20:00:24 No.798259908

確かにキャラには杉田の方が合ってない 頭で杉田に軸を置こうとして三森が合ってないように聞こえるのかも

215 21/05/01(土)20:00:25 No.798259916

>そういえばトリアーエズナマはどこで覚えたんだろう >普通に考えたら先客(日本人)もいないはずだしとりあえず生!って聞く機会がないよね? fu36774.jpeg

216 21/05/01(土)20:00:26 No.798259921

年齢設定がわかるのは貴重かもしれん 案外若かったのね叔父様

217 21/05/01(土)20:00:26 No.798259922

エルフ豆か

218 21/05/01(土)20:00:58 No.798260137

>字幕と上のやつで相当損してる気がする そういえばアニメで上部にタイトルとサブタイトル表示されっぱなしなの初めて見たかもしれん

219 21/05/01(土)20:01:04 No.798260170

テロップ入るの前提ならかぶらないように作画するだろうし あとから無理やりなんだろうな

220 21/05/01(土)20:01:21 No.798260297

>原作者はわりとヒを見たらだめなタイプだから なんか病気がキツくてもうすぐ死ぬ死ぬよく言ってたイメージだけどまだ元気なんかな

221 21/05/01(土)20:01:24 No.798260326

のぶは宝島社の方針か居酒屋チェーンとコラボしたり実写ドラマ化したり一般層も意識した展開してるんだよな アニメもその影響受けてそうな構成ではある

222 21/05/01(土)20:01:43 No.798260457

この話も改悪されてんだよなぁ 元はこんな性格悪い描写なかったのに

223 21/05/01(土)20:01:55 No.798260533

便利で済ませられるのか

224 21/05/01(土)20:02:08 No.798260615

春菊ちょっと苦みあるよね?

225 21/05/01(土)20:02:15 No.798260668

のぶはマンガが角川から出てるのに宝島なの?

226 21/05/01(土)20:02:22 No.798260702

でも子供が湯豆腐おいしいって思うかな…

227 21/05/01(土)20:02:37 No.798260810

あれゲーアノートさんよりも先なのかこの話

228 21/05/01(土)20:02:50 No.798260888

テロップより擬音芸の方が個人的には気になる

229 21/05/01(土)20:03:02 No.798260972

>のぶはマンガが角川から出てるのに宝島なの? まぁ異世界食堂もヤングガンガンで漫画やってたしな

230 21/05/01(土)20:03:04 No.798260990

こっちもドラマ化の話が出たりしてるけど作者は異世界食堂の2期の知らせ見て憤死しそうになってるかもな…

231 21/05/01(土)20:03:07 No.798261015

>でも子供が湯豆腐おいしいって思うかな… 塩が満足に流通してない時代だろうし味付け自体そんなにだろうから むしろ素材の味で楽しめるんじゃない?

232 21/05/01(土)20:03:20 No.798261114

>テロップより擬音芸の方が個人的には気になる どっちも良くないと思います

233 21/05/01(土)20:03:24 No.798261138

>でも子供が湯豆腐おいしいって思うかな… ヴィーガンなら…

234 21/05/01(土)20:03:26 No.798261146

>でも子供が湯豆腐おいしいって思うかな… あんかけ美味いよ

235 21/05/01(土)20:03:34 No.798261213

ネギ苦い!

236 21/05/01(土)20:03:37 No.798261236

>テロップより擬音芸の方が個人的には気になる ジョジョならともかく結構逃げな演出な気がする

237 21/05/01(土)20:03:48 No.798261305

火の通った豆腐にくずあんをかけて召し上がろうっちゅう嗜好なんですな

238 21/05/01(土)20:03:52 No.798261332

>fu36774.jpeg これってどの漫画?

239 21/05/01(土)20:04:01 No.798261391

いい豆腐なら味濃いぜ

240 21/05/01(土)20:04:25 No.798261543

テロップは後から無理やり付けられてるなって思えるけど 擬音は作画段階で入ってるから…

241 21/05/01(土)20:04:37 No.798261639

>火の通った豆腐にくずあんをかけて召し上がろうっちゅう嗜好なんですな 趣向?

242 21/05/01(土)20:04:47 No.798261701

スピンオフはいいんだけど別の国モチーフの設定なのにメニューがこっちと被り気味なのは…

243 21/05/01(土)20:04:48 No.798261708

豆腐のジョニーだったか男前豆腐だったかはなんか味がぎっしりしてた気がする

244 21/05/01(土)20:04:52 No.798261731

>ネギ苦い! いいネギは甘いぞ

245 21/05/01(土)20:05:16 No.798261879

このオジサマ怖い!

246 21/05/01(土)20:05:27 No.798261946

これなんで肝心だった導入のおっさん部分削ったんだろ

247 21/05/01(土)20:06:02 No.798262166

>>fu36774.jpeg >これってどの漫画? 原作挿絵描いてるくるりが描いたコミカライズ 二等兵の描いてるやつとは別のエピソード漫画してるのもあって割とこっちもいい感じ

248 21/05/01(土)20:06:16 No.798262252

なろうの料理作品って言うと後はとんスキか異世界料理道だろうけど…

249 21/05/01(土)20:06:22 No.798262307

でん来たな…

250 21/05/01(土)20:06:26 No.798262335

>スピンオフはいいんだけど別の国モチーフの設定なのにメニューがこっちと被り気味なのは… やはりパン屋方面を押すべきか…

251 21/05/01(土)20:06:29 No.798262345

ながら見というかラジオドラマみたいな感じで聴いてるとそこそこいい感じな気がする

252 21/05/01(土)20:06:31 No.798262365

>いいネギは甘いぞ コンビニで100円のラッキョウ買ってくるような店でそんないい素材使ってるはずないだろ!

253 21/05/01(土)20:06:36 No.798262406

>>ネギ苦い! >いいネギは甘いぞ 繊維潰すように刻まなければ糖度はメロン並みだしな

254 21/05/01(土)20:06:40 No.798262434

この辺は普通に美味そう

255 21/05/01(土)20:07:01 No.798262555

>このオジサマ怖い! 食べごろになった頃にこの娘を食べてしまう…というわけだね?

256 21/05/01(土)20:07:08 No.798262591

姪叔父キテル…

257 21/05/01(土)20:07:10 No.798262618

>コンビニで100円のラッキョウ買ってくるような店でそんないい素材使ってるはずないだろ! それはまかないだからじゃないの?

258 21/05/01(土)20:07:11 No.798262623

>スピンオフはいいんだけど別の国モチーフの設定なのにメニューがこっちと被り気味なのは… 東王国はフランスモチーフぽいからワイン多いイメージ まぁそれはこっちもか

259 21/05/01(土)20:07:12 No.798262635

>コンビニで100円のラッキョウ買ってくるような店でそんないい素材使ってるはずないだろ! それはスタッフのまかない用だぞ

260 21/05/01(土)20:07:17 No.798262671

料理自体は美味しそうなのに…

261 21/05/01(土)20:07:24 No.798262721

成長した姪をペロリと食べてしまうというわけなんですな

262 21/05/01(土)20:07:27 No.798262744

>コンビニで100円のラッキョウ買ってくるような店でそんないい素材使ってるはずないだろ! あのラッキョウはま賄い用だし…

263 21/05/01(土)20:07:50 No.798262902

作画も声優も曲も頑張ってるんだよな…

264 21/05/01(土)20:07:51 No.798262909

>成長した姪をペロリと食べてしまうというわけなんですな この姪はこれからおねショタするので…

265 21/05/01(土)20:08:04 No.798262986

次かぁー…

266 21/05/01(土)20:08:21 No.798263102

>なろうの料理作品って言うと後はとんスキか異世界料理道だろうけど… 個人的にとんスキは正直勧めらたもんじゃないと思う… どうしても興味あるなら漫画版読んだほうが絶対に良い

267 21/05/01(土)20:08:30 No.798263154

このひとのコメントがなんかなぁとおもう

268 21/05/01(土)20:08:30 No.798263155

>作画も声優も曲も頑張ってるんだよな… EDのプロージット!いいよね…

269 21/05/01(土)20:08:39 No.798263201

ナレーターオフボタンどっかに無いの?

270 21/05/01(土)20:08:40 No.798263211

フジテレビの悪い所を詰め込んだアニメ(フジ制作ではない) って言う評価がすごい納得いったわ…

271 21/05/01(土)20:08:45 No.798263245

>なろうの料理作品って言うと後はとんスキか異世界料理道だろうけど… コミカライズだと幻想グルメとかエノク第二部隊の遠征ごはん好き とんスキも原作はしんどいからコミカライズだなぁ

272 21/05/01(土)20:08:46 No.798263252

居酒屋アニメなのにアレンジレシピを出すんですかという

273 21/05/01(土)20:08:56 No.798263311

楽曲は無駄にがんばってるなと思う

274 21/05/01(土)20:09:16 No.798263407

fu36777.jpeg 今月は麻婆豆腐です

275 21/05/01(土)20:09:20 No.798263430

画面見てない分には割といいと思うよ

276 21/05/01(土)20:09:21 No.798263443

普通にさっきのあんかけ湯豆腐の作り方を教えて欲しかったよおじさん…

277 21/05/01(土)20:09:23 No.798263454

DVDはテロップとか描き文字削除してるとか

278 21/05/01(土)20:09:26 No.798263476

まだこっちの実写は作品にかすってるから…

279 21/05/01(土)20:09:28 No.798263483

豆乳で湯豆腐か 今度やってみよう

280 21/05/01(土)20:09:30 No.798263500

げんは単純にのぶの後に読むと漫画力の差が気になる コマ運びとか表情とか

281 21/05/01(土)20:10:01 No.798263693

>なろうの料理作品って言うと後はとんスキか異世界料理道だろうけど… 康太さんはダメ?

282 21/05/01(土)20:10:04 No.798263725

今初めて見たけどこれ実車じゃん

283 21/05/01(土)20:10:05 No.798263731

>コミカライズだと幻想グルメとかエノク第二部隊の遠征ごはん好き 幻想グルメ漫画版好きだったから小説どんな感じか見に行ったら途中で止まってるんだね…

284 21/05/01(土)20:10:11 No.798263775

とんスキは良くも悪くも自分で再現しやすい ○○の元とか市販ソースとか躊躇なく使うの嫌いじゃない

285 21/05/01(土)20:10:13 No.798263790

豆乳で湯豆腐作ると豆腐が溶けて湯葉が出来るの良いよね…

286 21/05/01(土)20:10:19 No.798263838

>DVDはテロップとか描き文字削除してるとか 要らないことわかってましたね…?

287 21/05/01(土)20:10:19 No.798263841

ナレーターうざいな

288 21/05/01(土)20:10:28 No.798263886

>げんは単純にのぶの後に読むと漫画力の差が気になる >コマ運びとか表情とか 二等兵がコミカライズURなだけであっちも割といい方だと思うよ…

289 21/05/01(土)20:10:29 No.798263888

>幻想グルメ漫画版好きだったから小説どんな感じか見に行ったら途中で止まってるんだね… 漫画だけ完結してるってなかなか無いよね…

290 21/05/01(土)20:10:31 No.798263903

>居酒屋アニメなのにアレンジレシピを出すんですかという 創作上ではみんなが味を想像する必要があるからスタンダードな料理で そのままだと作り方なんてありふれてるから一ひねりって理屈はわかる 理屈は

291 21/05/01(土)20:10:41 No.798263958

挿絵の人の漫画でもしのぶちゃんは可愛かったから好きだよ

292 21/05/01(土)20:10:49 No.798264019

異世界料理道は正直映像化して美味しいのかって疑問がな 大体肉肉肉だし

293 21/05/01(土)20:11:03 No.798264094

いっそのことさんまるいちアニメ化しようぜ!

294 21/05/01(土)20:11:05 No.798264105

>今初めて見たけどこれ実車じゃん もうちょっとしたらアニメパート始まるよ

295 21/05/01(土)20:11:10 No.798264145

こんなアニメ作っちゃったのにコミカライズは相変わらず売れてるみたいだし 実写ドラマも出来はともかくそこそこ金かけてたし いろいろもったいない

296 21/05/01(土)20:11:12 No.798264159

>二等兵がコミカライズURなだけであっちも割といい方だと思うよ… 趣味でおっさん描いてた人はやっぱり画力が強い…

297 21/05/01(土)20:11:16 No.798264175

>作画も声優も曲も頑張ってるんだよな… 金だけかけてセンスが死んでるってこった…

298 21/05/01(土)20:11:18 No.798264184

fu36778.jpeg 日本の店結構きてるんだよな

299 21/05/01(土)20:11:26 No.798264236

>創作上ではみんなが味を想像する必要があるからスタンダードな料理で >そのままだと作り方なんてありふれてるから一ひねりって理屈はわかる >理屈は まずこのパートが別に必須じゃあありませんね?

300 21/05/01(土)20:11:27 No.798264245

>異世界料理道は正直映像化して美味しいのかって疑問がな >大体肉肉肉だし あれは褐色の蛮族を堪能する作品だし

301 21/05/01(土)20:11:39 No.798264323

ネームバリューだけ借りて好き勝手やる原作リスペクトのないドラマのようなものを感じる

302 21/05/01(土)20:11:48 No.798264397

二等兵は青年から爺さんまでバリエーション豊かな上にうますぎる…

303 21/05/01(土)20:11:50 No.798264406

EDラボムンクだったんだ…

304 21/05/01(土)20:11:56 No.798264440

とんスキってなんだ…と思ったら前になんか画像で「」がネタでいじりまくってたのだけは覚えてる なんだっけ…オークを肉にしてとんかつにするやつだっけ

305 21/05/01(土)20:11:56 No.798264442

料理道は途中からキャラの名前覚えられなくなってすまない…

306 21/05/01(土)20:12:00 No.798264471

人情噺がメインとだれかがいってたけどほんとそうだよな 異世界深夜食堂というか

307 21/05/01(土)20:12:03 No.798264501

>異世界料理道は正直映像化して美味しいのかって疑問がな >大体肉肉肉だし 面白いんだけど思ったより一つ一つのエピソードじっくりやるからね 無職転生みたいな面白さ

308 21/05/01(土)20:12:08 No.798264528

>ネームバリューだけ借りて好き勝手やる原作リスペクトのないドラマのようなものを感じる こっちはキャスティングも悪くないし…

309 21/05/01(土)20:12:14 No.798264573

>こんなアニメ作っちゃったのにコミカライズは相変わらず売れてるみたいだし >実写ドラマも出来はともかくそこそこ金かけてたし >いろいろもったいない だってアニメもドラマも見てなかったからな

310 21/05/01(土)20:12:18 No.798264597

>>幻想グルメ漫画版好きだったから小説どんな感じか見に行ったら途中で止まってるんだね… >漫画だけ完結してるってなかなか無いよね… 原作よりもコミカライズの方が評判いいって聞いて完全にそっちのシナリオ担当にシフトしたからな

311 21/05/01(土)20:12:41 No.798264739

八男とか回復術とかコミカライズは成功させたのに他のメディア展開大失敗させてるの最近多いな…

312 21/05/01(土)20:12:57 No.798264848

ドラマもクソみたいな演出が叩かれたのか 中盤から神様が登場しなくなるんだ…

313 21/05/01(土)20:13:29 No.798265024

>二等兵は青年から爺さんまでバリエーション豊かな上にうますぎる… ハンスとか若い兵士連中が何かに似てるなーと思って 前に何か描いてたのかなって調べたらタイバニ本描いてて あーバーナビーとかそっち系なのかって思った

314 21/05/01(土)20:13:30 No.798265032

>だってアニメもドラマも見てなかったからな 今回初めて見たよ

315 21/05/01(土)20:13:36 No.798265071

異世界料理道は途中途中にじっくり恋愛模様ぶちこんでくるのも料理作品に分類していいのかっていうのがある

316 21/05/01(土)20:13:38 No.798265085

>異世界料理道は正直映像化して美味しいのかって疑問がな >大体肉肉肉だし 向こうのすげー料理人によるすげー料理の表現が面白かった

317 21/05/01(土)20:13:52 No.798265166

バージニア二等兵の人ってエロ漫画描いてた馬鈴薯だよね…って勝手に思ってる

318 21/05/01(土)20:14:12 No.798265297

>日本の店結構きてるんだよな いろんな神様の仕業なんだろう Switchで遊んでるげんのお稲荷様いいよね…

319 21/05/01(土)20:14:15 No.798265316

>八男とか回復術とかコミカライズは成功させたのに他のメディア展開大失敗させてるの最近多いな… アニメは予算貰ったら中華に丸投げするようなスタジオがそこそこあるから

320 21/05/01(土)20:14:18 No.798265341

キャラはいい 料理の作画もいい 声優もいい 演出と後半パートさえなければこんな扱いにはならなかったのに…

321 21/05/01(土)20:14:21 No.798265365

刺し身食べる描写が美味そうに見えなかった回だ…

322 21/05/01(土)20:14:23 No.798265374

とにかく1エピソードずつ飯飯飯やるので有名なのは異世界食堂とこれぐらいよね

323 21/05/01(土)20:14:35 No.798265450

幻想グルメは世界観と料理と恋愛とを巧くミックスしてお出ししてたな 女子会いいよね…

324 21/05/01(土)20:14:42 No.798265495

コミカライズくらいが丁度いい作品は多いんだ…

325 21/05/01(土)20:14:43 No.798265506

ゲーアノートさんまだ来ないの!?

326 21/05/01(土)20:14:48 No.798265534

>人情噺がメインとだれかがいってたけどほんとそうだよな >異世界深夜食堂というか 料理作品で人情路線にならないやつなんてある…? バトル展開ぐらいならあるだろうけど…

327 21/05/01(土)20:15:06 No.798265691

>Switchで遊んでるげんのお稲荷様いいよね… ロリ狐神いいよね…

328 21/05/01(土)20:15:14 No.798265751

異世界食堂の実況と全然空気が違うな!

329 21/05/01(土)20:15:15 No.798265760

ドラマはWOWOWだからあんまり見た人多くないだろう たまに一話無料やってるけど

330 21/05/01(土)20:15:28 No.798265830

のぶはコミカライズが上手くいってるしスピンオフもある 異世界食堂はアニメがいいけどコミカライズはアニメ範囲だけだし 全部いいわけじゃないから隣の芝生は青いな…

331 21/05/01(土)20:15:38 No.798265898

>Switchで遊んでるげんのお稲荷様いいよね… 平気だと思ったのに結局お腹壊しとる…

332 21/05/01(土)20:15:51 No.798265983

>ドラマはWOWOWだからあんまり見た人多くないだろう >たまに一話無料やってるけど ていうかこれも1話無料だったからそれだけ見た

333 21/05/01(土)20:15:52 No.798265988

とんスキは話進むと料理描写もそれ以外も雑になってくるからきついぞ…

334 21/05/01(土)20:15:53 No.798265995

コミカライズはどれも名作だと思う げんの方も含めて

335 21/05/01(土)20:16:08 No.798266087

異世界食堂は新しいコミカライズも始まったし二期に向けて色々あるだろう多分

336 21/05/01(土)20:16:29 No.798266202

>コミカライズはどれも名作だと思う >げんの方も含めて エーファちゃんのスイーツのも結構いいしね

337 21/05/01(土)20:16:40 No.798266267

BL描いてる人って女の子苦手な人割とみるけど 二等兵はそんなことないから凄いな

338 21/05/01(土)20:16:52 No.798266336

>とんスキは話進むと料理描写もそれ以外も雑になってくるからきついぞ… 最初から雑だよ何もかも! ジャンクフード感覚で楽しむタイプだ

339 21/05/01(土)20:17:12 No.798266448

異世界食堂のコミカライズは飯の作画に作者が悲鳴あげててギブアップしたと聞いた

340 21/05/01(土)20:17:13 No.798266453

漫画版がSSRの出来だから 尚の事素直にアニメ化しないことにモヤモヤが募る

341 21/05/01(土)20:17:15 No.798266465

異世界食堂のアニメはなんか商業的にコケたみたいな話を作者がつぶやいておられたが 二期できるみたいでよかったね

342 21/05/01(土)20:17:17 No.798266478

>異世界食堂の実況と全然空気が違うな! こっちは難点とその理由がはっきりしてるからその辺の解説や原作と他のスピンオフ紹介するスレになってるね

343 21/05/01(土)20:17:19 No.798266486

>最初から雑だよ何もかも! >ジャンクフード感覚で楽しむタイプだ いや最初以上に雑だよ!

344 21/05/01(土)20:17:27 No.798266552

フグ食わせよう

345 21/05/01(土)20:17:28 No.798266557

>BL描いてる人って女の子苦手な人割とみるけど >二等兵はそんなことないから凄いな ロリっ子までちゃんとかわいいから偉いよ…

346 21/05/01(土)20:17:37 No.798266623

>異世界食堂の実況と全然空気が違うな! のぶそのものは好きなだけにどうしても後ろ向きな感想になってしまう…

347 21/05/01(土)20:17:42 No.798266656

料理の解説が必要ってのもあるけど客がみんな味覚が鋭いし異常な程褒めそやさないのが面白いのよね

348 21/05/01(土)20:18:00 No.798266765

この辺も過剰だしなぁ

349 21/05/01(土)20:18:03 No.798266784

声優頑張ってる

350 21/05/01(土)20:18:23 No.798266916

おじいさんの言うことは間違ってないよ…

351 21/05/01(土)20:18:27 No.798266936

このなんでも一つのお願いが尊厳破壊とは思わないよね…

352 21/05/01(土)20:18:43 No.798267064

>ゲーアノートさんまだ来ないの!? 「」はゲーアノートさん好きだな…

353 21/05/01(土)20:18:45 No.798267075

異世界食堂のアニメ自体は好きだったけど CMで「WUGは異世界食堂を応援してまーす」ってのを見るたびにイラッとしてた

354 21/05/01(土)20:18:56 No.798267153

単純に飯食べたら美味しくて感動したってだけでいいのに一々過剰なんだよな…

355 21/05/01(土)20:19:08 No.798267234

>「」はゲーアノートさん好きだな… だってツダケンだぜ?

356 21/05/01(土)20:19:12 No.798267276

>異世界食堂のコミカライズは飯の作画に作者が悲鳴あげててギブアップしたと聞いた あーそういう理由だったのね… 他がそうじゃないとは言わないけど食べ物は作画カロリー絶対高いだろうしなあ

357 21/05/01(土)20:19:14 No.798267296

赤い

358 21/05/01(土)20:19:28 No.798267367

まぁ声が付いたのは良いことだよ 原作やコミカライズ読むときに脳内再生がはかどる チョーさんいいよね…

359 21/05/01(土)20:19:56 No.798267543

>単純に飯食べたら美味しくて感動したってだけでいいのに一々過剰なんだよな… それは飯アニメの宿命みたいなもんだし…

360 21/05/01(土)20:20:03 No.798267588

>異世界食堂のコミカライズは飯の作画に作者が悲鳴あげててギブアップしたと聞いた そりゃ大変だよな…美味そうに見せるってキレイに書く以上に大変そうだし

361 21/05/01(土)20:20:09 No.798267630

異世界食堂も当時演出過剰とか声優が頑張ってるだけとか色々言われてたよ これが後から来て落ち着いたけど

362 21/05/01(土)20:20:16 No.798267669

>他がそうじゃないとは言わないけど食べ物は作画カロリー絶対高いだろうしなあ 大変すぎて写真撮って加工してイラスト風にする人までいるからな…

363 21/05/01(土)20:20:30 No.798267779

>>単純に飯食べたら美味しくて感動したってだけでいいのに一々過剰なんだよな… >それは飯アニメの宿命みたいなもんだし… 飯アニメは昔からそうだよね

364 21/05/01(土)20:20:40 No.798267855

違法エール騒ぎあたりは好きなんだけどね…

365 21/05/01(土)20:20:44 No.798267883

初期ののぶとしのぶちゃんはあんまり異世界人への配慮ないよね

366 21/05/01(土)20:21:04 No.798268025

レインボー海鮮丼!

367 21/05/01(土)20:21:10 No.798268054

初期エーファちゃんは貧乏そうでおちんちんにくる 最近のいいとこのお嬢さんっぽい描写はけしからんね

368 21/05/01(土)20:21:30 No.798268173

あれ・・・? つまり異世界ものだと銘打てばNHKでみりん梅酒の製造法を流すのもOKなのでは・・・?

369 21/05/01(土)20:21:38 No.798268226

堅物で切れ者なおっさんが実は故郷を思い出す子供っぽい味付けの料理が大好きで一途にそれだけ食っちゃうとか好きにならない理由がない まかないおやつでもおやつなんかで買収されたりしない!ってなるの可愛い

370 21/05/01(土)20:21:43 No.798268246

画面がうるさいですねこのアニメ…

371 21/05/01(土)20:21:52 No.798268311

このナポリタンとかも描くのメンドクセ…ってなりそう su4816579.jpg

372 21/05/01(土)20:22:03 No.798268379

料理とアニメって漫画以上に致命的に相性悪い気がする…

373 21/05/01(土)20:22:05 No.798268392

>初期ののぶとしのぶちゃんはあんまり異世界人への配慮ないよね 異世界人にメニューは読めないけど知ったことじゃない…って初期の態度は正直スゲエと思う

374 21/05/01(土)20:22:05 No.798268393

最近の薬師さんの刺身の話好き

375 21/05/01(土)20:22:15 No.798268463

ミスター味っこ世代にはこれで良いのかもしれんが… これ人間関係が主題なんだよなぁ

376 21/05/01(土)20:22:27 No.798268534

>初期ののぶとしのぶちゃんはあんまり異世界人への配慮ないよね メニューもこの世界用に書かないでそのまんまだしな

377 21/05/01(土)20:22:54 No.798268717

>最近の薬師さんの刺身の話好き 刺し身?刺し身は駄目だよ

378 21/05/01(土)20:22:58 No.798268743

これ別に擬音表現なくても大丈夫なレベルじゃない…?

379 21/05/01(土)20:23:08 No.798268810

>ミスター味っこ世代にはこれで良いのかもしれんが… >これ人間関係が主題なんだよなぁ ミスター味っ子をなんだと思ってるんだ失礼な

380 21/05/01(土)20:23:10 No.798268826

そもそもこの店はなんで異世界とつながっちゃったの? 説明ないってことはまぁそんなのとりあえず無視して日本料理にビックリする異世界人楽しんでねってことなんだろうけど

381 21/05/01(土)20:23:23 No.798268907

>ロリ狐神いいよね… エーファちゃんとおねロリしてるお姉さん狐神いいよね…派だったけどロリ狐神に転向したよ…

382 21/05/01(土)20:23:49 No.798269064

アレ?お願い変わった?

383 21/05/01(土)20:23:57 No.798269123

>そもそもこの店はなんで異世界とつながっちゃったの? その辺はアニメでやった気がする

384 21/05/01(土)20:23:57 No.798269125

>そもそもこの店はなんで異世界とつながっちゃったの? なんか店買ったらつながってた

385 21/05/01(土)20:24:01 No.798269161

>アレ?お願い変わった? なんだったの?

386 21/05/01(土)20:24:05 No.798269189

>そもそもこの店はなんで異世界とつながっちゃったの? >説明ないってことはまぁそんなのとりあえず無視して日本料理にビックリする異世界人楽しんでねってことなんだろうけど ゴッド的なパワーで

387 21/05/01(土)20:24:29 No.798269372

>エーファちゃんとおねロリしてるお姉さん狐神いいよね… うんうん! >派だったけどロリ狐神に転向したよ… なんだとメガトロン!!

388 21/05/01(土)20:24:33 No.798269398

田原町ってまず飯屋がない…ないよね?

389 21/05/01(土)20:24:35 No.798269408

なぎらとしらないおっさん交代で出てくんの?

390 21/05/01(土)20:24:38 No.798269434

>そもそもこの店はなんで異世界とつながっちゃったの? 日本の方方の神様に頭を下げて許可取ってこっちの世界と異世界を接続してる神様が居る

391 21/05/01(土)20:25:11 No.798269637

>なんか店買ったらつながってた ウキウキで店買って内装工事してお品書き作って店だしたら異世界でした…だったらショックだろうな…

392 21/05/01(土)20:25:13 No.798269648

>そもそもこの店はなんで異世界とつながっちゃったの? お稲荷様いいよね… あと換金屋あれもたぶん神様だよね

393 21/05/01(土)20:25:38 No.798269808

海鮮丼関係ねえ!

394 21/05/01(土)20:25:44 No.798269860

>>アレ?お願い変わった? >なんだったの? 女装してのぶに来てバレない様に振る舞っててとかだった様な 別の賭けだったのかな

395 21/05/01(土)20:25:46 No.798269880

これはこれで深夜で別枠でやったほうがいいよ!

396 21/05/01(土)20:26:04 No.798270003

せめておっさんの料理教室だけやってほしいな…

397 21/05/01(土)20:26:11 No.798270050

>あと換金屋あれもたぶん神様だよね げんの方でしっぽ付きの換金屋がでてるからのぶもそうだろうねぇ

398 21/05/01(土)20:26:18 No.798270116

なぎらコーナーで需要はあるのに勿体ない

399 21/05/01(土)20:26:23 No.798270150

>女装してのぶに来てバレない様に振る舞っててとかだった様な 実は男の方狙いだった?!

400 21/05/01(土)20:26:24 No.798270157

正直料理ばっかりじゃなくて悪代官にケチ付けられたり魔女の店だって噂立てられたりする話も好きだからしっかり30分アニメでやってほしかった 皇帝の色恋沙汰とかアンカケユドーフの話も好きなのに

401 21/05/01(土)20:26:25 No.798270162

>ウキウキで店買って内装工事してお品書き作って店だしたら異世界でした…だったらショックだろうな… シャッター開けたら異世界だったからな… 裏口は日本だしめっちゃ混乱した

402 21/05/01(土)20:27:08 No.798270486

飯食ってきたけどまだ異世界食堂やってたの?

403 21/05/01(土)20:27:10 No.798270508

>あと換金屋あれもたぶん神様だよね 原作だとそういう描写は一切なかった 漫画でうさんくさいおっさんが描かれて神様っぽくなった げんで完全にそういう存在だってなった

404 21/05/01(土)20:27:17 No.798270554

>このナポリタンとかも描くのメンドクセ…ってなりそう >su4816579.jpg 4コマコピーだけどそれにしたってめちゃくちゃしんどそうだな…

405 21/05/01(土)20:27:23 No.798270597

あのお店新しいテナント入ったと思ったらずっと開店してない…とか噂されないのかな

406 21/05/01(土)20:27:26 No.798270623

>シャッター開けたら異世界だったからな… 表の看板はどうしたんだろう

407 21/05/01(土)20:27:43 No.798270764

>正直料理ばっかりじゃなくて悪代官にケチ付けられたり魔女の店だって噂立てられたりする話も好きだからしっかり30分アニメでやってほしかった >皇帝の色恋沙汰とかアンカケユドーフの話も好きなのに 結局もったいないアニメ化だった…ってなっちゃうのよね BDもビールグラスも買ったけどさ

408 21/05/01(土)20:27:44 No.798270776

>飯食ってきたけどまだ異世界食堂やってたの? 食堂は終わった今やってるのは居酒屋

409 21/05/01(土)20:28:13 No.798270975

つまみのベーコンが…

410 21/05/01(土)20:28:17 No.798271006

やっとゲーアノートさんだ

411 21/05/01(土)20:28:22 No.798271038

>表の看板はどうしたんだろう タイショーの師匠が 「開店したんだな…おれは裏から失礼するよ」とか言ってたから 外からは普通に見えてるらしい

412 21/05/01(土)20:28:32 No.798271113

来たなナポリタン

413 21/05/01(土)20:28:38 No.798271155

>あのお店新しいテナント入ったと思ったらずっと開店してない…とか噂されないのかな 元の立地はシャッター街なんだ…

414 21/05/01(土)20:28:51 No.798271216

>>シャッター開けたら異世界だったからな… >表の看板はどうしたんだろう 入りたい人がいればちゃんと入ってこれる タイショーの兄弟子が来た時も表から入ってこれた気がする

415 21/05/01(土)20:29:05 No.798271293

このナポリタンの話はすごく好き

416 21/05/01(土)20:29:11 No.798271326

のぶは現実世界で通常営業してないの?

417 21/05/01(土)20:29:20 No.798271396

>タイショーの兄弟子が来た時も表から入ってこれた気がする 客じゃないから裏から入ってきたよ 都合よく

418 21/05/01(土)20:29:49 No.798271589

今更だけど柱にぐるなびの宣伝あったんだな いらねえよ!

419 21/05/01(土)20:29:53 No.798271607

>のぶは現実世界で通常営業してないの? 営業してないけど宣伝はしてるっぽい

420 21/05/01(土)20:29:57 No.798271639

>正直料理ばっかりじゃなくて悪代官にケチ付けられたり魔女の店だって噂立てられたりする話も好きだからしっかり30分アニメでやってほしかった >皇帝の色恋沙汰とかアンカケユドーフの話も好きなのに ホントなんで物語の肝心な部分削ってんだろうね…

↑Top