虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)19:13:18 もう何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)19:13:18 No.798242736

もう何のイベントなんだか

1 21/05/01(土)19:16:37 No.798243860

昼間から堂々と酒の飲めるイベントが 昼間からおつまみだけつまむイベントに…

2 21/05/01(土)19:17:42 No.798244258

集まるな

3 21/05/01(土)19:18:36 No.798244581

5月にやってる時点で既に何のイベントか分かんなくなってるじゃねーか

4 21/05/01(土)19:19:42 No.798244974

まずオクトーバーじゃ無いのに何を言ってるんだ

5 21/05/01(土)19:20:15 No.798245152

ディアンドル着たお姉さんを見るイベントだろ

6 21/05/01(土)19:20:28 No.798245238

みんなでウインナーかじるのかな…

7 21/05/01(土)19:21:24 No.798245569

>まずオクトーバーじゃ無いのに何を言ってるんだ オクトーバーって何?

8 21/05/01(土)19:22:17 No.798245920

元は10月の祭りのことだけど今となってはOktoberfestで一つの固有名詞で 本国ドイツでも例のドレス着てウルトラバカ酒飲みするフォーマットの催しは何月に開催してもオクトーバーフェストらしいな

9 21/05/01(土)19:23:15 No.798246277

それでなんで今年これ開催すんの

10 21/05/01(土)19:23:58 No.798246526

>みんなでウインナーかじるのかな… 絶対ビールほしくなるわ…生殺しかよ

11 21/05/01(土)19:24:22 No.798246655

だからなんだとしか言えない

12 21/05/01(土)19:25:32 No.798247085

県外だけどほぼ毎年行ってるわ

13 21/05/01(土)19:25:44 No.798247146

酒禁止すればいいってもんなのかな

14 21/05/01(土)19:26:09 No.798247294

日独友好ということで代わりに炊きたてご飯を積もう

15 21/05/01(土)19:26:25 No.798247403

酒の代わりに白飯で

16 21/05/01(土)19:26:32 No.798247441

>昼間からおつまみだけつまむイベントに… わびしすぎる…老人会か

17 21/05/01(土)19:26:33 No.798247444

大きなシノギの匂いがするな…

18 21/05/01(土)19:27:21 No.798247737

酒なしのオクトーバーフェストとかわけわかんないことを言うな

19 21/05/01(土)19:27:49 No.798247900

ノンアルもダメなの?

20 21/05/01(土)19:28:18 No.798248054

あれかなぁ こういうのって年にやっても数回だろうし物理的に場所を構えてる店舗と違って見舞金とか協力金?みたいな補償を受けづらい業態だからやりたくなくてもやらないと金銭的に死んじゃうからあれこれ理由つけてやるのかなあ

21 21/05/01(土)19:28:22 No.798248075

置いてあるビールを勝手に飲むと罰金ってやつでしょ知ってる

22 21/05/01(土)19:28:33 No.798248136

酒じゃなくて集まるのがダメなのでは…?

23 21/05/01(土)19:29:05 No.798248326

タコを食べよう

24 21/05/01(土)19:29:13 No.798248355

麦茶飲め

25 21/05/01(土)19:29:32 No.798248476

気が大きくなってマスクなしでアホみたいに話しだすのをやめさせたいから まあ間隔とってソーセージ食ってもらう分には別に…

26 21/05/01(土)19:29:58 No.798248610

ソーセージとジャガイモを貪り地面にビール撒くフェス

27 21/05/01(土)19:30:04 No.798248646

鳥刺しとかをみんなで黙って食べたらいいと思う

28 21/05/01(土)19:30:33 No.798248817

酒提供の問題じゃないって百合子ぷんぷん会見してたよ

29 21/05/01(土)19:30:53 No.798248932

オクタヴィアヌスったらアウグストスだから8月だろ

30 21/05/01(土)19:30:58 No.798248958

地面にビールを撒く会の会長ならこういうときどうするだろう

31 21/05/01(土)19:31:02 No.798248985

じゃあお酒だしてもいいじゃん

32 21/05/01(土)19:31:11 No.798249029

>酒じゃなくて集まるのがダメなのでは…? 自粛を促すにも色々言葉が足りないからな

33 21/05/01(土)19:31:40 No.798249201

米があるならウィンナー祭りとしてまだ楽しめる

34 21/05/01(土)19:31:40 No.798249203

イベンターが出店側にキャンセル料払えないから酒を提供するのはいいけど客は飲酒禁止?

35 21/05/01(土)19:31:41 No.798249210

札幌みたくちゃんと秋にやりなさいよー

36 21/05/01(土)19:32:03 No.798249351

肉をかじりながらおっぱいお姉さんを見るイベントと言えば悪くないかもしれない

37 21/05/01(土)19:32:13 No.798249413

自宅に引きこもってても全く平気な方が異常な気がしてきた

38 21/05/01(土)19:32:26 No.798249493

芋煮ならセーフだと思う

39 21/05/01(土)19:32:35 No.798249560

知らない人と歌いながら乾杯するのは楽しかった… 食い物の高さは雰囲気代だと思うしかない

40 21/05/01(土)19:32:37 No.798249578

>イベンターが出店側にキャンセル料払えないから酒を提供するのはいいけど客は飲酒禁止? 都と府は店側の提供禁止を求めてる

41 21/05/01(土)19:32:50 No.798249649

酒ナシでも対面環境でマスク外して飲食してたら何も意味無いな・・・

42 21/05/01(土)19:33:18 No.798249824

>自宅に引きこもってても全く平気な方が異常な気がしてきた 1年半も目的のない外出はしない俺たちが異常者だっていうのかよ

43 21/05/01(土)19:33:18 No.798249827

>昼間からおつまみだけつまむイベントに… 酒飲みじゃないからどんなのが出るがよく分からんがご飯があれば完璧では

44 21/05/01(土)19:33:26 No.798249878

屋外なら多少は人が集まって飲み食いしても別にいいと思うけどね 禁止してよりリスクの高い密閉した室内宴会に移行されても危ないし

45 21/05/01(土)19:33:41 No.798249964

食べたり飲んだりする時だけ相手と背中合わせになれば… 会話する時もか

46 21/05/01(土)19:33:56 No.798250070

>知らない人と歌いながら乾杯するのは楽しかった… >食い物の高さは雰囲気代だと思うしかない まあお祭り価格ならこんなもんか…ってなるよね

47 21/05/01(土)19:34:33 No.798250280

国も県もイベント中止でも求めたら?

48 21/05/01(土)19:34:46 No.798250357

>都と府は店側の提供禁止を求めてる これお金でるんかな

49 21/05/01(土)19:35:03 No.798250461

>地面にビールを撒く会の会長ならこういうときどうするだろう 有料で空のジョッキを売ってジョッキ並べるとそこに偶然ビールを撒くんじゃないかな

50 21/05/01(土)19:35:33 No.798250642

えっちな恰好する祭りじゃないの?

51 21/05/01(土)19:35:34 No.798250644

ぶっちゃけ今回に関してはさすがに飲食店いじめってイメージのが強い

52 21/05/01(土)19:35:51 No.798250733

すばるビルってわりと風情のある飲み屋とか多くて気に入ってたんだけどなんで壊しちゃったんだろうな もう結構経つのにめちゃくちゃ良いロケーションなのにイベント広場みたいになってるのは勿体ない

53 21/05/01(土)19:36:24 No.798250948

酒飲むイベントじゃなかったっけ…

54 21/05/01(土)19:36:26 No.798250956

せっかなんでタガを全部はずしたらどうなるか社会実験してみたらいい

55 21/05/01(土)19:36:29 No.798250976

ノンアルでいいじゃん

56 21/05/01(土)19:36:32 No.798251003

いや複数人で対面してしゃべりながら食うのがダメだってわかってるけど バカが何とかそれやろうとするから一律飲食店ダメにしないと追っつかないだけでしょ

57 21/05/01(土)19:36:57 No.798251179

もう素直に潰れる会社は潰れろとでも言って社会保障頑張ったらいいと思う

58 21/05/01(土)19:37:01 No.798251207

>酒飲むイベントじゃなかったっけ… まあコミケで同人誌禁止するようなもんだよね

59 21/05/01(土)19:37:21 No.798251335

こちらおつまみと消毒用のアルコールです

60 21/05/01(土)19:37:23 No.798251356

>まあコミケで同人誌禁止するようなもんだよね 思ったより同人アイテムあるし問題ないな!

61 21/05/01(土)19:37:57 No.798251543

>酒飲むイベントじゃなかったっけ… 同人イベントで同人作品の配布を禁ずる!って言って人集まるかな?

62 21/05/01(土)19:38:22 No.798251697

>ぶっちゃけ今回に関してはさすがに飲食店いじめってイメージのが強い 2人以上のお客様お断り店内での会話禁止お一人様用席のみ提供 ってすれば誰も文句言わないのにやらないのは店の怠慢でしかないよ だからわかりやすくとりあえず酒を潰す

63 21/05/01(土)19:38:25 No.798251727

>同人イベントで同人作品の配布を禁ずる!って言って人集まるかな? 企業ブースかなりあるしそれなりには

64 21/05/01(土)19:38:33 No.798251773

ニュースと説教をつまみに飲む酒は美味いか?

65 21/05/01(土)19:38:48 No.798251863

>せっかなんでタガを全部はずしたらどうなるか社会実験してみたらいい 他所の国探せばそれに近いケースはあるんじゃねぇかな

66 21/05/01(土)19:38:51 No.798251874

こちらカリーヴルストとポテト それに黒い消毒用アルコールです

67 21/05/01(土)19:39:16 No.798252019

一般ワクチン始まるの7月だっけ それまでくらい我慢できないもんなのか

68 21/05/01(土)19:39:19 No.798252039

酒を買うことはできるの?だったら買って近くの公園で飲めばよか

69 21/05/01(土)19:39:52 No.798252194

飲酒禁止の場所で酒は売れないだろ

70 21/05/01(土)19:39:57 No.798252230

田舎ほっといて首都圏にワクチン集めろよもう

71 21/05/01(土)19:40:04 No.798252274

集会を防ぐ為に酒禁止してるのに目的と手段間違ってないか

72 21/05/01(土)19:40:58 No.798252636

持ち込もうぜ!

73 21/05/01(土)19:40:58 No.798252644

>こちらカリーヴルストとポテト >それに黒い消毒用アルコールです 間違って飲んでも安全なアルコールを使用しています

74 21/05/01(土)19:41:06 No.798252690

米かパンがあれば十分楽しめそうだな

75 21/05/01(土)19:42:29 No.798253193

>酒を買うことはできるの?だったら買って近くの公園で飲めばよか もう既に路上飲みした人の感染者が出てきてんね

76 21/05/01(土)19:42:32 No.798253210

外にあるあちらの引換所からアルコールを足してもらってきてください

77 21/05/01(土)19:42:57 No.798253373

>米かパンがあれば十分楽しめそうだな 基本おつまみで味の濃いソーセージとかアイスバインとかばっかり売ってるイベントだからご飯にめっちゃ合いそう

78 21/05/01(土)19:43:14 No.798253487

フリューリングスフェストって言え

79 21/05/01(土)19:43:36 No.798253636

国も違って季節も違って酒も出てこない祭りか… やらなくて良かったのでは…

80 21/05/01(土)19:43:56 No.798253748

オクトーバーフェストて名のただのビールイベントやん

81 21/05/01(土)19:44:41 No.798254059

>2人以上のお客様お断り店内での会話禁止お一人様用席のみ提供 >ってすれば誰も文句言わないのにやらないのは店の怠慢でしかないよ >だからわかりやすくとりあえず酒を潰す 何でそんな糞みたいなルールを店側が守らなきゃいけないんだ

82 21/05/01(土)19:47:01 No.798254834

>何でそんな糞みたいなルールを店側が守らなきゃいけないんだ コロナで時代も常識も変わっていくのについていこう合わせようとしなければ淘汰されるだけよ

83 21/05/01(土)19:47:05 No.798254861

>>2人以上のお客様お断り店内での会話禁止お一人様用席のみ提供 >>ってすれば誰も文句言わないのにやらないのは店の怠慢でしかないよ >>だからわかりやすくとりあえず酒を潰す >何でそんな糞みたいなルールを店側が守らなきゃいけないんだ クソみたいなルールでも守らないともっとクソみたいな事態になるからだよ

84 21/05/01(土)19:47:23 No.798254971

10月のオクトーバーと綴り違ったんだ…

85 21/05/01(土)19:48:37 No.798255380

補償なしでするなはまぁなかなか通らんわな

86 21/05/01(土)19:48:51 No.798255454

ノンアルビール出せばいいのになんかおかしい

87 21/05/01(土)19:49:08 No.798255563

mayフェスティバル

88 21/05/01(土)19:49:18 No.798255623

>10月のオクトーバーと綴り違ったんだ… ドイツ語だろ

89 21/05/01(土)19:50:01 No.798255870

まあ補償しろってのは当然だけど 本当に補償したらそんな金ないからほかのコロナ対策に金が回らなくなってより悪いことになるだけだとも思うよ

90 21/05/01(土)19:50:39 No.798256108

えっちなお姉さんはいるんです?それとも禁止?

91 21/05/01(土)19:50:54 No.798256220

ジョッキで提供してたビールをテイクアウトのプラカップにしただけと聞いたが

92 21/05/01(土)19:50:54 No.798256222

>クソみたいなルールでも守らないともっとクソみたいな事態になるからだよ ルール守って一年経っても何も変わらなかったんだけどな

93 21/05/01(土)19:51:14 No.798256364

あっちもこっちも立たせたくて はっきり決めないから迷走するんやなw 悲劇やなw

94 21/05/01(土)19:51:21 No.798256427

せめて持ち帰り可能な瓶詰めでもあればいいんだろうけど間違いなくフリと思って飲むやつ出るから無理なんだろうな…

95 21/05/01(土)19:51:21 No.798256428

いっそ酒の販売全部禁止してオリンピック開幕と同時に全面解禁すれば最高に盛り上がると思う

96 21/05/01(土)19:51:22 No.798256440

>>クソみたいなルールでも守らないともっとクソみたいな事態になるからだよ >ルール守って一年経っても何も変わらなかったんだけどな 伝染病の流行が1年くらいで何か変わると思ってるならバカすぎる

97 21/05/01(土)19:51:35 No.798256532

>補償なしでするなはまぁなかなか通らんわな 無観客要請とか意味が分からんしな

98 21/05/01(土)19:51:52 No.798256622

ズバッと明確に目指したいゴールを言ってしまえば協力の要請も楽なんだけど そんな正道を行くと当然補償からも逃げられないので いかにアクロバティックでリーズナブルな奇策を繰り出しては 他人が都合よく動いてくれるかのチャレンジを繰り返している状況

99 21/05/01(土)19:51:57 No.798256651

アルコール無しでソーセージとザワークラウトとジャガイモ食うのはきついな

100 21/05/01(土)19:52:13 No.798256753

>ルール守って一年経っても何も変わらなかったんだけどな 外に買い物出るだけでも大きく変化したよ マスクしてない人ほぼいないぐらいにはね

101 21/05/01(土)19:52:42 No.798256919

>ズバッと明確に目指したいゴールを言ってしまえば協力の要請も楽なんだけど >そんな正道を行くと当然補償からも逃げられないので >いかにアクロバティックでリーズナブルな奇策を繰り出しては >他人が都合よく動いてくれるかのチャレンジを繰り返している状況 そもそも日本の法律だとストレートにずばっと民間や国民を縛るの無理だしね…

102 21/05/01(土)19:52:45 No.798256934

>ズバッと明確に目指したいゴールを言ってしまえば協力の要請も楽なんだけど >そんな正道を行くと当然補償からも逃げられないので >いかにアクロバティックでリーズナブルな奇策を繰り出しては >他人が都合よく動いてくれるかのチャレンジを繰り返している状況 合間にGoToとかそもそも都合よく動いてくれるビジョンすら分裂してるけどな

103 21/05/01(土)19:52:54 No.798256995

>まあ補償しろってのは当然だけど >本当に補償したらそんな金ないからほかのコロナ対策に金が回らなくなってより悪いことになるだけだとも思うよ すぐに補償補償言う連中はお上は無尽蔵に金蓄えてるとでも思ってるんだろうかってなる

104 21/05/01(土)19:52:55 No.798257006

>いかにアクロバティックでリーズナブルな奇策を繰り出しては >他人が都合よく動いてくれるかのチャレンジを繰り返している状況 なんだかんだこれでうまくいってるからお上としては大成功なんだよな

105 21/05/01(土)19:52:57 No.798257021

米の提供は欲しいな

106 21/05/01(土)19:53:25 No.798257201

インフルエンザ完全に抑え込んでることから もし対策してなかったらコロナがどんだけひどいことになってたかくらい察せるでしょ

107 21/05/01(土)19:53:55 No.798257369

>>せっかなんでタガを全部はずしたらどうなるか社会実験してみたらいい >他所の国探せばそれに近いケースはあるんじゃねぇかな イギリスが検査受けて無対策ダンスパーティーやって終了後数日して再度検査やる実験するって

108 21/05/01(土)19:54:02 No.798257406

>すぐに補償補償言う連中はお上は無尽蔵に金蓄えてるとでも思ってるんだろうかってなる 補償ないなら自由にやらせてもらうって所が出てるのが今でしょ 仕方ない話だ

109 21/05/01(土)19:54:11 No.798257482

>なんだかんだこれでうまくいってるからお上としては大成功なんだよな 五輪はうまく行きそうですか…?

110 21/05/01(土)19:54:25 No.798257582

>なんだかんだこれでうまくいってるからお上としては大成功なんだよな 今年入って大分意識甘くなったなとも思う

111 21/05/01(土)19:54:30 No.798257621

>何でそんな糞みたいなルールを店側が守らなきゃいけないんだ >ズバッと明確に目指したいゴールを言ってしまえば協力の要請も楽なんだけど >そんな正道を行くと当然補償からも逃げられないので >いかにアクロバティックでリーズナブルな奇策を繰り出しては >他人が都合よく動いてくれるかのチャレンジを繰り返している状況 頭悪いまさはるおじさんは保証金がちゃんと出てるのを認められない病気なんだろうか

112 21/05/01(土)19:54:35 No.798257653

>すぐに補償補償言う連中はお上は無尽蔵に金蓄えてるとでも思ってるんだろうかってなる 当たり前だが民間にだって蓄えはない 賠償したくないからオリンピック開催するのと同じ

113 21/05/01(土)19:54:44 No.798257716

ところでオリンピックについてですが

114 21/05/01(土)19:55:11 No.798257885

政府やお上に不満なのはよくわかるよ でも結果として死者数これだけ少なく抑え込んでるのは評価してもいいと思う 欧米とかの死者数見たらまさにけた違いだし

115 21/05/01(土)19:55:17 No.798257926

オンラインでえっちな衣装のおねえさん配信して家で飲ましてくだち!

116 21/05/01(土)19:55:21 No.798257953

大半がルール守ってる間にガッツリ規制して鎮圧しないでだらだらやったからルール無用が増えて行くタイプの破滅

117 21/05/01(土)19:55:26 No.798257985

>ところでオリンピックについてですが 中止だ中止

118 21/05/01(土)19:55:29 No.798258012

ドイツのオクトーバーフェストは大体9~10月だから一応10月にはかかってる

119 21/05/01(土)19:55:37 No.798258057

命や生活を保証するから秩序や社会に価値があるのであって 確率的な犠牲ではなくおまえから死ねって言われたらそりゃまぁどう動くかわからんよな

120 21/05/01(土)19:55:57 No.798258173

>五輪はうまく行きそうですか…? 普通に開催するし上手くいこうがいくまいが上手くいったことになるよ

121 21/05/01(土)19:56:37 No.798258437

>頭悪いまさはるおじさんは保証金がちゃんと出てるのを認められない病気なんだろうか 足りていますか…?

122 21/05/01(土)19:56:44 No.798258478

ルール全部守ったら売上がコロナ前の1/4とかになるけどそれでつぶれるのは店が悪い みたいな無茶苦茶な話が一部の飲食は影響少ないからって新規の支援無しで通ってるのほんとえげつねえ

123 21/05/01(土)19:56:46 No.798258503

>当たり前だが民間にだって蓄えはない 内部留保は許さないって労働組合が吐き出させた企業は ことごとく従業員解雇したり倒産してるの良いよね

124 21/05/01(土)19:56:50 No.798258520

>オンラインでえっちな衣装のおねえさん配信して家で飲ましてくだち! VRというかAR酒場は需要があると思う

125 21/05/01(土)19:57:19 No.798258730

>>なんだかんだこれでうまくいってるからお上としては大成功なんだよな >五輪はうまく行きそうですか…? 五輪も中止か決行かの二択でしか語らないのはどうかと思うよ 損失補填とか経済とか考えたら無観客で選手の感染リスクも低い競技に限って最小規模開催ってのが適当だと思うけど なんで全面中止しないと駄目みたいな議論になるんだ

126 21/05/01(土)19:58:28 No.798259148

>賠償したくないからオリンピック開催するのと同じ 2022の北京オリンピックを人類がコロナに打ち勝った証にしないために東京で絶対にやるってことだと思う

127 21/05/01(土)19:58:36 No.798259192

>本当に補償したらそんな金ないからほかのコロナ対策に金が回らなくなってより悪いことになるだけだとも思うよ 何かやってたんですか?

128 21/05/01(土)19:58:39 No.798259213

>ルール全部守ったら売上がコロナ前の1/4とかになるけどそれでつぶれるのは店が悪い >みたいな無茶苦茶な話が一部の飲食は影響少ないからって新規の支援無しで通ってるのほんとえげつねえ ただ飲食はコロナで先行き暗いならどのみちこらえきれないから転業するしかない

129 21/05/01(土)19:58:45 No.798259257

イベント周りはもうずっとヤバいままのはとっくにわかってるんだから対応策出したり引っ込めたりすんのマジやめろ!って感じだと思う

130 21/05/01(土)19:59:06 No.798259397

緊急事態宣言の1回目の時に休業補償とかをちゃんとやって多くの人を2週間ほどきっちり引きこもらせてたら良かったんだろうか

131 21/05/01(土)19:59:24 No.798259522

>五輪も中止か決行かの二択でしか語らないのはどうかと思うよ まあそれはそうなんだけど >選手の感染リスクも低い競技に限って最小規模開催ってのが なんでこいつらは良くて俺たちは駄目なんだよって話が出てきて余計ややこしくなると思うんだが

132 21/05/01(土)19:59:25 No.798259523

>なんで全面中止しないと駄目みたいな議論になるんだ 五輪に振る医療リソースの確保が全く事前準備されてなくて 現状からさらに削るぜ!って色んな意味で大阪を超えそうな見通し立ててるからじゃね

133 21/05/01(土)19:59:30 No.798259552

>>本当に補償したらそんな金ないからほかのコロナ対策に金が回らなくなってより悪いことになるだけだとも思うよ >何かやってたんですか? 厚労省のサイトくらい見たら?

134 21/05/01(土)19:59:40 No.798259613

>>>なんだかんだこれでうまくいってるからお上としては大成功なんだよな >>五輪はうまく行きそうですか…? >五輪も中止か決行かの二択でしか語らないのはどうかと思うよ >損失補填とか経済とか考えたら無観客で選手の感染リスクも低い競技に限って最小規模開催ってのが適当だと思うけど >なんで全面中止しないと駄目みたいな議論になるんだ 全面決行する気満々なのによくわからない擁護やめなよ

135 21/05/01(土)19:59:46 No.798259649

日本って個人の権利保証手厚いな…って感じる 海外からの変異株流入危惧は普通じゃねぇかな… 選手団完全隔離して無観客 開会式も無しくらいやってくれねえと

136 21/05/01(土)19:59:46 No.798259652

>2022の北京オリンピックを人類がコロナに打ち勝った証にしないために東京で絶対にやるってことだと思う 全世界で終息しないと意味ないからあらゆる手段で国内だけ抑えても結局開催は出来ないと思うよ北京

137 21/05/01(土)19:59:57 No.798259717

>2022の北京オリンピックを人類がコロナに打ち勝った証にしないために東京で絶対にやるってことだと思う そもそも東京五輪の時点で勝ててねえよ…

138 21/05/01(土)20:00:06 No.798259779

>>本当に補償したらそんな金ないからほかのコロナ対策に金が回らなくなってより悪いことになるだけだとも思うよ >何かやってたんですか? マスクとか配りました

139 21/05/01(土)20:00:09 No.798259805

大阪が率先して悪い見本を見せてくれるんでほかの自治体がしっかり対策に予算組めるようになってるのはいいよね

140 21/05/01(土)20:00:23 No.798259897

いまの変異ウイルスは三密の一つ、一密だけの条件で十分感染する という事例の報告があったけどそんなら人はもう集まりようがないじゃん…

141 21/05/01(土)20:00:27 No.798259929

全国民に毎月10万配ってもインフレの目標値に達しないという試算もある

142 21/05/01(土)20:00:38 No.798260013

今日は朝から狂ったようにまさはるスレ立ってるけど管理人さんはなんで放置してるの?

143 21/05/01(土)20:00:56 No.798260120

>なんでこいつらは良くて俺たちは駄目なんだよって話が出てきて余計ややこしくなると思うんだが せいぜいその俎上に上がるのが外出と行楽の自由!程度だったはずが 医療を受けて生き残れるかどうかまで来ちゃったからな…

144 21/05/01(土)20:01:19 No.798260283

>緊急事態宣言の1回目の時に休業補償とかをちゃんとやって多くの人を2週間ほどきっちり引きこもらせてたら良かったんだろうか 最も対策に成功してる部類の台湾でも今なお帰国入国で感染者出てるから無駄 全世界が一斉に完全ロックダウンして感染者絶滅させなきゃ無理

145 21/05/01(土)20:01:24 No.798260325

>いまの変異ウイルスは三密の一つ、一密だけの条件で十分感染する >という事例の報告があったけどそんなら人はもう集まりようがないじゃん… そんなの初めからわかってたことじゃない? 3密はあくまで感染しやすくなる要件なだけでしょ

146 21/05/01(土)20:01:37 No.798260419

>いまの変異ウイルスは三密の一つ、一密だけの条件で十分感染する >という事例の報告があったけどそんなら人はもう集まりようがないじゃん… だから集まるなって言ってるだろ!

147 21/05/01(土)20:01:39 No.798260428

プロージット!

148 21/05/01(土)20:01:44 No.798260465

>ぶっちゃけ今回に関してはさすがに飲食店いじめってイメージのが強い って言うけど飲食店の時短するだけで感染者を抑えられた実績が何度もあるし…

149 21/05/01(土)20:01:58 No.798260556

>なんで全面中止しないと駄目みたいな議論になるんだ 看護師500人無償で働かせようとしてるからですかね

150 21/05/01(土)20:02:08 No.798260618

>最も対策に成功してる部類の台湾でも今なお帰国入国で感染者出てるから無駄 それでも封じ込めには成功してるから無駄っていうのはおかしいだろ というか成功してるって言って無駄って矛盾しすぎだろ

151 21/05/01(土)20:02:30 No.798260755

つっても俺は普通に満員電車で出勤してるし無茶言うなよって話がおおくてな

152 21/05/01(土)20:02:53 No.798260909

>>緊急事態宣言の1回目の時に休業補償とかをちゃんとやって多くの人を2週間ほどきっちり引きこもらせてたら良かったんだろうか >最も対策に成功してる部類の台湾でも今なお帰国入国で感染者出てるから無駄 >全世界が一斉に完全ロックダウンして感染者絶滅させなきゃ無理 無駄って… ちゃんと感染経路把握できてるから経済止める必要も無駄にマスクする必要もなくなってるんだから.

153 21/05/01(土)20:03:06 No.798261010

>なんで全面中止しないと駄目みたいな議論になるんだ 開催時期に全世界で同時に感染者数が減る現象が確認されない限り オリンピックの影響でー金銭目当ての愚行がーって言われるだろうから中止しといた方がいいよきっと いや下手すると感染者が減ったデータが出ても捏造扱いになるな

154 21/05/01(土)20:03:12 No.798261047

>そもそも東京五輪の時点で勝ててねえよ… 勝ったことにするのが大事で実際に勝ったかは二の次だよ

155 21/05/01(土)20:03:13 No.798261054

守る店をさらに締め付けさせるんじゃなくて守らない店にしっかり罰則与える方向のが効果たけえんじゃねえのとは思う

156 21/05/01(土)20:03:21 No.798261126

オリンピックなあこれ赤字どんなもんなんだろ

157 21/05/01(土)20:03:43 No.798261280

会食の禁止であって 要は飯食う時に喋んな! ってことなのにできねえやつの多いこと

158 21/05/01(土)20:03:50 No.798261319

>>そもそも東京五輪の時点で勝ててねえよ… >勝ったことにするのが大事で実際に勝ったかは二の次だよ 大本営発表まんまで笑う 笑えない

159 21/05/01(土)20:04:02 No.798261399

オリンピックはなんつーか 純粋に不幸な流れだからレスしづらい

160 21/05/01(土)20:04:19 No.798261498

一密なら相対的に感染力が弱いという話ではなく 一密でも絶対的に感染力が高まっているという話だから 以前とはだいぶ様相が異なっている

161 21/05/01(土)20:04:32 No.798261594

>無駄って… >ちゃんと感染経路把握できてるから経済止める必要も無駄にマスクする必要もなくなってるんだから. 台湾は今現在もソーシャルディスタンスも手洗いもマスクも全部継続してやってるぞ あくまで国内感染が限りなく減ったというだけで民間個人の対策は止めてないし止められない

162 21/05/01(土)20:04:34 No.798261611

>緊急事態宣言の1回目の時に休業補償とかをちゃんとやって多くの人を2週間ほどきっちり引きこもらせてたら良かったんだろうか 無理だった思うよ 去年の夏以降に感染拡大したのは3月に欧州から移入して以降3ヶ月も保健所などが捕捉できなかった株なので それ以外の株は完全に淘汰されてた

163 21/05/01(土)20:04:35 No.798261622

>要は飯食う時に喋んな! >ってことなのにできねえやつの多いこと みんなぼっち飯に慣れてるわけじゃないから…

164 21/05/01(土)20:04:59 No.798261767

>>なんで全面中止しないと駄目みたいな議論になるんだ >開催時期に全世界で同時に感染者数が減る現象が確認されない限り >オリンピックの影響でー金銭目当ての愚行がーって言われるだろうから中止しといた方がいいよきっと >いや下手すると感染者が減ったデータが出ても捏造扱いになるな わけわからないことを言わない 誰が言ったかじゃなくてデータでちゃんと管理しろってだけ

165 21/05/01(土)20:05:06 No.798261808

一密を完全にシャットアウトするにはそれこそインフラ全部止める話になってくる

166 21/05/01(土)20:05:22 No.798261916

>それでも封じ込めには成功してるから無駄っていうのはおかしいだろ >というか成功してるって言って無駄って矛盾しすぎだろ 引きこもらせただけじゃ何も解決しないって話してるんだけどご理解頂けませんか

167 21/05/01(土)20:05:35 No.798261995

うまし!おつまみうまし!

168 21/05/01(土)20:05:36 No.798262001

>みんなぼっち飯に慣れてるわけじゃないから… 引きこもりも才能だからな

169 21/05/01(土)20:05:40 No.798262029

今でさえ昼のランチタイムに飲食店行っても ジジイ達が酒飲みながら大声でしゃべったりしてるからこういうバカを何とかしないと駄目だとは思うし 営業時間と酒を制限するのは結構効いてるんじゃないのかな

170 21/05/01(土)20:06:24 No.798262320

>>それでも封じ込めには成功してるから無駄っていうのはおかしいだろ >>というか成功してるって言って無駄って矛盾しすぎだろ >引きこもらせただけじゃ何も解決しないって話してるんだけどご理解頂けませんか それでも引きこもらせないよりはマシでしょ

171 21/05/01(土)20:06:35 No.798262399

割高なビール無しで数十メートル離れた居酒屋より高いつまみだけ食べる貴族の祭り

172 21/05/01(土)20:06:39 No.798262429

>会食の禁止であって >要は飯食う時に喋んな! >ってことなのにできねえやつの多いこと 黙って食うのも一人で食うのも才能が必要だってこの一年で学んだろ?

173 21/05/01(土)20:07:12 No.798262627

正直オリンピックは勝手に開催してバンバン外国から客入れればいいと思ってる

174 21/05/01(土)20:07:16 No.798262667

3月の変異株もどっかの記者が持ち帰ってパーティーで撒いてたからな… 特例枠になりそうな職業に一人でも変なのいたら駄目よね

175 21/05/01(土)20:07:33 No.798262787

>>要は飯食う時に喋んな! >>ってことなのにできねえやつの多いこと >みんなぼっち飯に慣れてるわけじゃないから… 一人飯とか飲みって一般人からしたら異端まであるからな

176 21/05/01(土)20:07:33 No.798262788

>それでも引きこもらせないよりはマシでしょ 単純な話他国のロックダウンと同じで一時的に感染者を減らす事が出来るだけだから その間に長期的な対策を進めていかない限りまた感染者増えてまたロックダウンしろって話にしかなんねーよ ていうか実際にそうなってんのに何夢見てんだ

177 21/05/01(土)20:07:43 No.798262855

ルールで締め付けるのは反感買うけどルール無用やってる奴らを放置するのも反感買うんだよね… でも前者に反感するのはとてもめんどくさい人達メインで後者に反応するのは一般人メインだから 一般人はいつまで自分らだけこうしてなきゃいけにいのかなぁ…ってなりがちジャパン

178 21/05/01(土)20:07:48 No.798262891

>大阪が率先して悪い見本を見せてくれるんでほかの自治体がしっかり対策に予算組めるようになってるのはいいよね 大阪は宣言解除後も大阪市内では時短やって感染を抑えてたけど 市外の時短解除したら大爆発したからな…

179 21/05/01(土)20:08:18 No.798263079

「」も参加してた自粛警察はもう解散したの? それとも裏返って路上飲みするようになってるの?

180 21/05/01(土)20:08:24 No.798263120

軽症で陽性だった自分からしてみればもうなんでもいいやって感じ インフルかかった時の方がつらかった

181 21/05/01(土)20:08:35 No.798263187

>ってことなのにできねえやつの多いこと 君みたいに1人でしか飯食えない人ばかりじゃないんだ

182 21/05/01(土)20:09:41 No.798263555

結局出来る人が圧倒的少数派だから今こうなってんだしな

183 21/05/01(土)20:10:01 No.798263692

飲食店を手っ取り早いサンドバックにしたいのが見え見えすぎてな 店が責任もって客に注意しろって言っても日本の客商売がそんな強く出られるわけないだろって

184 21/05/01(土)20:10:12 No.798263783

だまくえ出来る方が異常ってのが証明されたワケだよ

185 21/05/01(土)20:10:44 No.798263985

キャンプに文句付けられたのも集まって飲食するからよね

186 21/05/01(土)20:11:29 No.798264253

みんなソーセージつまみにビール飲んで落ち着こう

187 21/05/01(土)20:12:18 No.798264591

五輪開催で感染者増えて緊急事態宣言出なきゃいいが 多分次の宣言で会社が無くなりそう…

188 21/05/01(土)20:12:39 No.798264722

何で飲食店の営業短くしたり酒の提供止めるように呼び掛けられてるのかの そもそもの根本的な理由を解ってない人が多すぎる…

189 21/05/01(土)20:12:47 No.798264777

俺のある知人なんかは 外食でも何でも誰か誘って一緒じゃないと気がそわそわして耐えられないとか言ってる 深くは尋ねなかったけどそんな人もマジでいるんだなと思った

↑Top