虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >代表作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/01(土)18:02:47 No.798221045

    >代表作を選べ!

    1 21/05/01(土)18:03:34 No.798221279

    代表作以外を選んだほうが早い

    2 21/05/01(土)18:03:46 No.798221322

    せっかくだから俺はこの"人魚シリーズ"を選ぶぜ!

    3 21/05/01(土)18:04:50 No.798221631

    ただの6発屋じゃん

    4 21/05/01(土)18:05:52 No.798221933

    映像化されてないのを選んだほうが早い

    5 21/05/01(土)18:05:53 No.798221938

    一番シコれるのは作者

    6 21/05/01(土)18:06:06 No.798222017

    今だと犬夜叉が強そう

    7 21/05/01(土)18:07:21 No.798222412

    Ranma Urusei Mao Inuyasha Kyoukaino まで揃ったけど死ぬまでにもう一作長編描けるのかなぁ

    8 21/05/01(土)18:07:43 No.798222522

    一ポンドの福音!

    9 21/05/01(土)18:08:08 No.798222631

    伝説の10割打者

    10 21/05/01(土)18:09:07 No.798222927

    漫画家で紫綬褒章貰ったのこのおばちゃんだけか

    11 21/05/01(土)18:09:59 No.798223148

    >漫画家で紫綬褒章貰ったのこのおばちゃんだけか いやめちゃくちゃいるよ

    12 21/05/01(土)18:10:58 No.798223423

    >一ポンドの福音! 減量失敗の天丼ネタが好き

    13 21/05/01(土)18:11:05 No.798223455

    >映像化されてないのを選んだほうが早い ダストスパート!

    14 21/05/01(土)18:11:13 No.798223489

    一回当てれば大作家扱いレベルのヒット作何本も出すとか天才かよ

    15 21/05/01(土)18:11:58 No.798223706

    手塚治虫もだけど多作の大御所は一つ選ぶの無理だよ!

    16 21/05/01(土)18:12:05 No.798223740

    RINNEくんがちょうどいいクズっぷりですき

    17 21/05/01(土)18:13:03 No.798223959

    >手塚治虫もだけど多作の大御所は一つ選ぶの無理だよ! 藤子も松本も割と一択になるし…

    18 21/05/01(土)18:13:10 No.798223993

    >手塚治虫もだけど多作の大御所は一つ選ぶの無理だよ! それでも上澄みで候補はいくつか絞れるけど留美子は結構僅差でな…

    19 21/05/01(土)18:13:12 No.798224006

    めぞん一刻で

    20 21/05/01(土)18:14:29 No.798224365

    やっぱ忙しすぎて結婚する暇もなかったパターンだろうか

    21 21/05/01(土)18:15:45 No.798224742

    ダストスパート映像化してないのね 割と有名なのに

    22 21/05/01(土)18:16:02 No.798224815

    >藤子も松本も割と一択になるし… F先生はそうかもしれんけど松本零士は…

    23 21/05/01(土)18:16:05 No.798224830

    留美子は活動期間の長さえぐい

    24 21/05/01(土)18:16:53 No.798225035

    ハーロックと銀河鉄道ならやはり後者かな?

    25 21/05/01(土)18:17:31 No.798225203

    コミックス売り上げはらんま、世界人気は犬夜叉がすごくて原作のクオリティはやっぱりうる星めぞんが安定してると思う 僕はRinneが好き

    26 21/05/01(土)18:17:32 No.798225210

    大学在学中にめぞん一刻連載開始! 大学卒業くらいのタイミングでうる星やつら連載開始!

    27 21/05/01(土)18:17:33 No.798225217

    多分世間的には犬夜叉

    28 21/05/01(土)18:17:49 No.798225288

    >ハーロックと銀河鉄道ならやはり後者かな? ヤマトじゃねぇの? まぁ色々あったのは知ってるけど

    29 21/05/01(土)18:17:56 No.798225324

    >ハーロックと銀河鉄道ならやはり後者かな? 監督だけどヤマトもあるからなぁ…

    30 21/05/01(土)18:18:28 No.798225460

    >大学在学中にめぞん一刻連載開始! >大学卒業くらいのタイミングでうる星やつら連載開始! あれ?うる星描くのに行き詰まったから気晴らしにめぞん描いたんじゃなかったのか

    31 21/05/01(土)18:18:47 No.798225558

    うる星派とらんま派と犬夜叉派が三大勢力だろうか めぞん派も入れて四天王にしようか

    32 21/05/01(土)18:19:24 No.798225720

    うる星とめぞんと卒業論文の同時進行は頭おかしくなる…

    33 21/05/01(土)18:20:10 No.798225966

    後先一切考えず描きながら帳尻合わせするのことおばちゃんと永井豪くらいしか知らない

    34 21/05/01(土)18:20:14 No.798225983

    この人世代くらいまではいっぱい描いてなんぼみたいな世代な気がする

    35 21/05/01(土)18:20:29 No.798226049

    >うる星派とらんま派と犬夜叉派が三大勢力だろうか >めぞん派も入れて四天王にしようか 正直犬夜叉は無駄に長いだけ感あるから他三作よりかは格落ち感ある もちろん異論は認める

    36 21/05/01(土)18:20:32 No.798226060

    このおばちゃんの映像化されてない作品なんてあったんだ…

    37 21/05/01(土)18:20:37 No.798226089

    地元新潟だと犬夜叉ばっか推してる

    38 21/05/01(土)18:20:49 No.798226140

    >>うる星派とらんま派と犬夜叉派が三大勢力だろうか >>めぞん派も入れて四天王にしようか >正直犬夜叉は無駄に長いだけ感あるから他三作よりかは格落ち感ある >もちろん異論は認める それ言っちゃうとらんまも後半は…

    39 21/05/01(土)18:21:07 No.798226229

    犬夜叉ファンってすごく根強いよね

    40 21/05/01(土)18:21:59 No.798226508

    漫画描くの楽しい!漫画描くより楽しいことなんてあるの? で40年くらいずっと走り続けてきた女だ

    41 21/05/01(土)18:22:09 No.798226549

    日常どたばたなんでもあり漫画の始祖としてうる星やつらで

    42 21/05/01(土)18:22:17 No.798226586

    境界のRINNEもアニメになったらめっちゃ面白く感じた

    43 21/05/01(土)18:22:22 No.798226617

    >この人世代くらいまではいっぱい描いてなんぼみたいな世代な気がする とは言え掛け持ちはうる星とめぞんぐらい(時たま短期連載ものも)なのでレジェンドたちのように各社跨いでとかではないから

    44 21/05/01(土)18:22:39 No.798226705

    >正直犬夜叉は無駄に長いだけ感あるから他三作よりかは格落ち感ある 言うても単純にファン層が広いんだよなぁアレ 当時の女子中学生あたりの人気どばっと持ってってる

    45 21/05/01(土)18:23:05 No.798226840

    人気投票とかやるにしても投票年齢で差が大分出そうだから面白い

    46 21/05/01(土)18:23:14 No.798226887

    子供の頃らんま読んで性癖を狂わされた人どのくらいいるんだろうか…

    47 21/05/01(土)18:23:48 No.798227085

    犬夜叉はらんまの倍くらいやってるからなあ

    48 21/05/01(土)18:24:03 No.798227178

    うる星はるーみっく全世界を包括する許容性がある…

    49 21/05/01(土)18:24:32 No.798227335

    >子供の頃らんま読んで性癖を狂わされた人どのくらいいるんだろうか… スレ画レベルになるともう人っていうか文化単位で狂わせてないか

    50 21/05/01(土)18:24:49 No.798227418

    犬夜叉は結構男の子も見てた印象がある

    51 21/05/01(土)18:25:02 No.798227487

    正直らんまや犬夜叉は最後のほう引き延ばし感ある めぞんですらちょっとある

    52 21/05/01(土)18:25:09 No.798227516

    >犬夜叉はらんまの倍くらいやってるからなあ らんまが38巻で犬夜叉が56だから流石にサバ読みすぎだよぉ

    53 21/05/01(土)18:25:14 No.798227537

    >犬夜叉は結構男の子も見てた印象がある 少年漫画だぞ!?

    54 21/05/01(土)18:25:26 No.798227608

    やっぱり俺にとってはめぞん一刻の人だなぁ うる星もらんまも好きだけど

    55 21/05/01(土)18:25:54 No.798227729

    ここまでMaoの話なし

    56 21/05/01(土)18:25:58 No.798227750

    デカイ刀!人妖混血!秘められた力が覚醒する! すべて男の子が好きな栄養食です

    57 21/05/01(土)18:25:59 No.798227752

    りんねの絵が全盛期並みだったら完璧なんだけどな マジで面白い

    58 21/05/01(土)18:26:39 No.798227979

    あの時代にTSをあんなにカジュアルに出すの天才というほかない

    59 21/05/01(土)18:26:43 No.798227991

    犬夜叉派はアラサー らんま派はアラフォー

    60 21/05/01(土)18:26:43 No.798227993

    らんまのおかげで性癖が破壊された

    61 21/05/01(土)18:27:07 No.798228105

    >>子供の頃らんま読んで性癖を狂わされた人どのくらいいるんだろうか… >スレ画レベルになるともう人っていうか文化単位で狂わせてないか 浮気は許さないビキニ押しかけ女房鬼娘と格闘技の強い三編みTS自在高校生で文化が狂ったか

    62 21/05/01(土)18:27:27 No.798228213

    >まで揃ったけど死ぬまでにもう一作長編描けるのかなぁ なんでめぞん一刻じゃなくてMAOなんだよ!

    63 21/05/01(土)18:27:36 No.798228266

    >犬夜叉派はアラサー >らんま派はアラフォー うる星派はアラフィフか…

    64 21/05/01(土)18:29:27 ID:5IJ.4DD6 5IJ.4DD6 No.798228812

    スレッドを立てた人によって削除されました >一番シコれるのは作者 デブス専のレス

    65 21/05/01(土)18:31:20 No.798229371

    地味にアニメの展開の仕方とか雰囲気が作品によって多種多様で面白い うる星はその時代の例に漏れずアニメありきの漫画って感じが強くて色々盛られた らんまはキャラソンの先駆けになったけどアニメ本編の方はタイトルが変わってから視聴率とクオリティが芳しく無かったり複雑な事情が見られた 犬夜叉は製作が一転してセル画の中でもかなりクオリティの高いシリアス作品として作られた りんねではまた製作が変わって時代に合わせて原作ファンを尊重する内容で安定したクオリティになった

    66 21/05/01(土)18:31:50 No.798229525

    >>まで揃ったけど死ぬまでにもう一作長編描けるのかなぁ >なんでめぞん一刻じゃなくてMAOなんだよ! 週刊少年サンデー縛りで…

    67 21/05/01(土)18:32:12 No.798229624

    俺はこの人と言ったららんまだ …ほんと歳バレるなこれ!

    68 21/05/01(土)18:32:48 No.798229801

    留美子と鳥山明をくっつけさせようと考えた漫画関係者がいたらしいけど 最強の漫画家を誕生させるための動物実験か何かだったんだろうか

    69 21/05/01(土)18:33:28 No.798229987

    商業一発目の腹はらホールは大学の漫研誌に描いたのを描き直したものらしいがタイムパラドックスで最後逆転するって構成が凄いよ 投稿作の勝手なやつらが既に完成されとるが

    70 21/05/01(土)18:33:42 No.798230049

    コメディ好きだから うる星 らんま RINNE だな

    71 21/05/01(土)18:33:59 No.798230134

    本人のおっぱいが大きいからヒロインがみんな巨乳になる説は本当なんだろうか…

    72 21/05/01(土)18:34:07 No.798230164

    乱馬かその前の下宿するやつだろう

    73 21/05/01(土)18:34:34 No.798230287

    >本人のおっぱいが大きいからヒロインがみんな巨乳になる説は本当なんだろうか… 少年の夢をわかってるんだと思う

    74 21/05/01(土)18:35:39 No.798230595

    らんま後半のアニメ見たかったならんまと良牙のクズっぷり上がるけど

    75 21/05/01(土)18:36:00 No.798230712

    一番可愛いヒロインを決めるなら真魚になるよなぁ!

    76 21/05/01(土)18:36:38 No.798230894

    この巣ごもりで初めて読んだけど人魚シリーズは確かに根強いファンいる理由わかったわ…

    77 21/05/01(土)18:37:51 No.798231245

    近所の歯医者にこの人のサイン色紙飾ってるけど女乱馬だから代表作はらんまになるのかなぁ

    78 21/05/01(土)18:38:22 No.798231394

    >近所の歯医者にこの人のサイン色紙飾ってるけど女乱馬だから代表作はらんまになるのかなぁ その歯医者さんがらんま世代だったのでは?

    79 21/05/01(土)18:39:53 No.798231817

    女子高生だった時の文化祭で所属する漫研にて展示した自作の練馬変態クラブのブリーフ

    80 21/05/01(土)18:41:24 No.798232250

    RINNEくんはあのノリでずーっとやるもんだとばかり思ってたなぁ

    81 21/05/01(土)18:41:51 No.798232378

    >女子高生だった時の文化祭で所属する漫研にて展示した自作の練馬変態クラブのブリーフ 意気揚々とデパートで男児用白ブリーフを買いパンツに描いてる最中に何やってんだ私!?と自己嫌悪するJKって濃すぎだろ

    82 21/05/01(土)18:42:01 No.798232422

    かごめはそんなに大きくなかったし…中学生にしてはでかいか

    83 21/05/01(土)18:42:04 No.798232447

    アニメ見てた犬夜叉が思い出深いけど好きなのは人魚シリーズかなあ あと短編の死んだ旦那から花束届くやつがなんか好き

    84 21/05/01(土)18:42:58 No.798232776

    短編だと空飛べるお婆ちゃんの話が好き

    85 21/05/01(土)18:43:37 No.798232976

    >あれ?うる星描くのに行き詰まったから気晴らしにめぞん描いたんじゃなかったのか うる星はヒットしすぎて描いてて気が重いので気晴らし用にもらった新連載がめぞん

    86 21/05/01(土)18:44:45 No.798233293

    りんね好きだけど他の作品に比べるとあんまり評価されてる感じしなかったから好きな「」結構いて嬉しい

    87 21/05/01(土)18:44:47 No.798233305

    >うる星はヒットしすぎて描いてて気が重いので気晴らし用にもらった新連載がめぞん (大ヒット)

    88 21/05/01(土)18:44:49 No.798233316

    >うる星はヒットしすぎて描いてて気が重いので気晴らし用にもらった新連載がめぞん 化けもんかよ…

    89 21/05/01(土)18:45:26 No.798233508

    床屋でらんまはじめて読んだときTS好きが開花しましたよ 友達の妹に友達の服着せてむってしてましたよ

    90 21/05/01(土)18:46:11 No.798233735

    >りんね好きだけど他の作品に比べるとあんまり評価されてる感じしなかったから好きな「」結構いて嬉しい るーみっくノリがずーっと続くのいいよね… どんどんクズ化していくりんねくんに笑ってしまう アニメの歴代声優ネタも良かった

    91 21/05/01(土)18:46:18 No.798233789

    りんねはぶっちゃけると絵が劣化した代わりにうる星とらんまの良いとこ取りな感じだからな

    92 21/05/01(土)18:46:25 No.798233830

    うる星かな…

    93 21/05/01(土)18:46:45 No.798233932

    絵はどうしても目とか体力とかあるし仕方ない

    94 21/05/01(土)18:46:46 No.798233937

    めぞん一刻は一番書き易すかったそう

    95 21/05/01(土)18:47:39 No.798234199

    3人女の子選べって言われたら飛鳥明日菜れんげだよな!

    96 21/05/01(土)18:48:06 No.798234337

    人に勧めるならめぞんだな ちょうど良い長さだし

    97 21/05/01(土)18:48:06 No.798234339

    多作な大御所ってこの人の世代で最後な気がする

    98 21/05/01(土)18:48:22 No.798234416

    らんまがOPまで含めてコミカルで可愛くて好き OPED集のCDたまに聞く

    99 21/05/01(土)18:49:24 No.798234712

    書き込みをした人によって削除されました

    100 21/05/01(土)18:49:32 No.798234758

    >多作な大御所ってこの人の世代で最後な気がする 松井優征とか多作でこの調子で行けば大御所では

    101 21/05/01(土)18:49:37 No.798234781

    >多作な大御所ってこの人の世代で最後な気がする それ以降は出版社側から気軽に終わらせてもらえなくなったからな

    102 21/05/01(土)18:49:51 No.798234869

    女の子の嫉妬深いめんどくささと男のクズっぷりどっちも描けるのは強い

    103 21/05/01(土)18:50:24 No.798235083

    ヒット率が高すぎるバケモンだな

    104 21/05/01(土)18:50:27 No.798235097

    そういえば少年漫画はヒット作が2作以上ってもう余り無いね

    105 21/05/01(土)18:50:27 No.798235100

    多産で打率高いならオノナツメとか…

    106 21/05/01(土)18:50:41 No.798235169

    連載って気晴らしにするもんなのか…

    107 21/05/01(土)18:50:49 No.798235218

    りんね君のハーフだからアイテム頼りになって借金苦が加速する設定容赦なくて好き

    108 21/05/01(土)18:50:49 No.798235219

    >松井優征とか多作でこの調子で行けば大御所では 二作当てたけど一作目はこのおばさんのどの作品にも遠く及ばない売上だし そもそも今のは打ちきり見えてきたし…

    109 21/05/01(土)18:50:56 No.798235266

    サンデーはなんとなく終わらせてもらえないとかじゃなくて作者自身がやりたくて40巻前後行くイメージ

    110 21/05/01(土)18:51:38 No.798235505

    >りんね君のハーフだからアイテム頼りになって借金苦が加速する設定容赦なくて好き どんどんやることが親父に似てくるのかわいそ…

    111 21/05/01(土)18:51:42 No.798235535

    りんねくん好きだけどお前1話の半年くらい前までは祖父生きてるから裕福だったにしては貧乏が板に付きすぎだろ!って思う

    112 21/05/01(土)18:51:46 No.798235561

    ヒットはヒットでもそのヒットが数百万どころか数千万レベルだからやべえんだよ それも何作も

    113 21/05/01(土)18:52:58 No.798235967

    最近の漫画家は二作当てることができても三作四作当て続けるのは難しいよね そもそも終わらせてくれないのもあるけど

    114 21/05/01(土)18:53:01 No.798235978

    トキワ荘とかの世代なら代表作多いのは不思議じゃないけどその辺より結構後だからなこの人 鳥山明ですら有名漫画は二作と考えるとやべー

    115 21/05/01(土)18:53:13 No.798236057

    犬夜叉は真っ当なバトルみたいなのほんと興味ないんだなーって

    116 21/05/01(土)18:53:18 No.798236084

    >二作当てたけど一作目はこのおばさんのどの作品にも遠く及ばない売上だし >そもそも今のは打ちきり見えてきたし… 何だそういう話にしたかっただけなのか

    117 21/05/01(土)18:53:44 No.798236237

    高橋留美子のヒットはヒットの規模が大きいのもすごいよ

    118 21/05/01(土)18:53:54 No.798236284

    漫画家のほうも1作品当ててそれで食っていけるならってなってる感じの人多そうだしまぁ

    119 21/05/01(土)18:54:04 No.798236343

    >ヒットはヒットでもそのヒットが数百万どころか数千万レベルだからやべえんだよ >それも何作も ヒットが他作家でいうとこのホームランクラスを連発だからな ホームランじゃない作品でも映像化というツーベースヒットを放てるというバケモン

    120 21/05/01(土)18:54:29 No.798236483

    >犬夜叉は真っ当なバトルみたいなのほんと興味ないんだなーって らんまもだいぶ邪道だったよね グルメ・デ・フォアグラとか大好き

    121 21/05/01(土)18:54:37 No.798236527

    このおばさん直撃世代が多過ぎる…

    122 21/05/01(土)18:54:42 No.798236552

    存命でタメ張れる多作の現役男性作家といえばあだち充くらいか

    123 21/05/01(土)18:54:53 No.798236613

    >何だそういう話にしたかっただけなのか はあ…

    124 21/05/01(土)18:54:54 No.798236624

    あだち充はヒット作は多いけど代表作はタッチが圧倒的になるんだろうか

    125 21/05/01(土)18:55:12 No.798236722

    >女の子の嫉妬深いめんどくささと男のクズっぷりどっちも描けるのは強い 初めてめぞん一刻読んだ時想像よりも管理人さんが面倒臭い女で笑ってしまった 勝手に理想のマドンナ的なキャラなのかと思ってた

    126 21/05/01(土)18:55:19 No.798236756

    >はあ… ?

    127 21/05/01(土)18:55:20 No.798236770

    あだちもめちゃくちゃおもしろいから読んだことない人いたら読んでほしいな…

    128 21/05/01(土)18:55:25 No.798236803

    >漫画家のほうも1作品当ててそれで食っていけるならってなってる感じの人多そうだしまぁ 長期連載にもなると囲ってるスタッフのために辞めるに辞められなくなるって話も聞くしな

    129 21/05/01(土)18:55:44 No.798236900

    格闘茶道とか格闘チアリーディングとか発想を絵と話にできるのがすごい

    130 21/05/01(土)18:55:50 No.798236924

    荒川弘も十二分にやべえけど家族が病弱なのが尾を引いてる感じでな…

    131 21/05/01(土)18:56:03 No.798236991

    >初めてめぞん一刻読んだ時想像よりも管理人さんが面倒臭い女で笑ってしまった しかも終盤朱美さんにあんたみたいなめんどくさい女から男とりゃしないわよってハッキリ言われるの笑う

    132 21/05/01(土)18:56:15 No.798237053

    >このおばさん直撃世代が多過ぎる… というか今でも一線で現役なので直撃世代の幅が広すぎるんだよ

    133 21/05/01(土)18:56:20 No.798237079

    >? ごめんねもう気にしなくていいから ごめんね

    134 21/05/01(土)18:56:23 No.798237094

    >荒川弘も十二分にやべえけど家族が病弱なのが尾を引いてる感じでな… あの牛がタフすぎるから家族から何か吸い取ってるんじゃねぇかな

    135 21/05/01(土)18:57:04 No.798237305

    昔の漫画家の多作さって同時連載の多さでもあるよね

    136 21/05/01(土)18:57:11 No.798237350

    正直犬夜叉が思ったより人気で驚かされた アラサーは犬夜叉、アラフォーはらんま、アラフィフはうる星と3つの世代に通じるのやべーよ

    137 21/05/01(土)18:57:26 No.798237445

    80年代90年代2000年代に大ヒット作を持ってるからな それ以外にもヒット作がいくつもあるし

    138 21/05/01(土)18:57:29 No.798237460

    りんねパパの微妙に笑えないクズラインを滑っていくのは名人芸すぎた

    139 21/05/01(土)18:57:35 No.798237498

    スレッドを立てた人によって削除されました >ごめんねもう気にしなくていいから >ごめんね いや別に謝る事じゃないし… 自分が気にされてると思ってるとかどんだけ自意識過剰なんだ

    140 21/05/01(土)18:57:48 No.798237574

    >あだち充はヒット作は多いけど代表作はタッチが圧倒的になるんだろうか タッチとみゆきかな みゆきはラブコメのエポックメイキングと言っていいと思う

    141 21/05/01(土)18:57:48 No.798237575

    さーて今回の風の大地はって雑誌を開くとたまに家族もの短編漫画が載ってる 最近だと美人幽霊ものだったかな

    142 21/05/01(土)18:58:21 No.798237766

    スレッドを立てた人によって削除されました >いや別に謝る事じゃないし… >自分が気にされてると思ってるとかどんだけ自意識過剰なんだ きっしょいなあお前 勝手に解釈違いして勝手にキレてんじゃねえよアホ

    143 21/05/01(土)18:58:28 No.798237798

    いわゆるオタクだけじゃなくて一般人の知名度高い作品が多いのも強い

    144 21/05/01(土)18:58:45 No.798237890

    地味にうる星らんま犬夜叉全部に幽霊ちょくちょく出てくるからずっと描きたかったんだろうか 単に題材にしやすいだけか

    145 21/05/01(土)18:59:14 No.798238024

    スレッドを立てた人によって削除されました >きっしょいなあお前 >勝手に解釈違いして勝手にキレてんじゃねえよアホ うわ発狂した 急に打ち切りとか言い出すから程度低いなと思ってたけど案の定

    146 21/05/01(土)18:59:17 No.798238046

    >いや別に謝る事じゃないし… >自分が気にされてると思ってるとかどんだけ自意識過剰なんだ もういいから帰ってくれ

    147 21/05/01(土)18:59:43 No.798238194

    >正直犬夜叉が思ったより人気で驚かされた 逆に人気あったからぐたぐた続いたんじゃないの?

    148 21/05/01(土)18:59:55 No.798238261

    >あだち充はヒット作は多いけど代表作はタッチが圧倒的になるんだろうか まぁタッチかな 野球好きにはH2完成度云々とかだとラフが人気あるけど

    149 21/05/01(土)19:00:41 No.798238496

    留美子の絵の劣化見てるとジュビロ剛昌椎名はその点はすげえと思う

    150 21/05/01(土)19:00:41 No.798238497

    らんまは後半部分がほとんどアニメ化されてないんだよなあ 犬夜叉は深夜になんとかやったけど

    151 21/05/01(土)19:00:44 No.798238512

    犬夜叉も合間合間でちゃんとるーみっくするから長くてもつまんなくはないんだけど 味気ないバトルと鉄砕牙強化イベは本人もどうでも良さそうな感じだった

    152 21/05/01(土)19:01:04 No.798238604

    >さーて今回の風の大地はって雑誌を開くとたまに家族もの短編漫画が載ってる >最近だと美人幽霊ものだったかな 週間連載しながら当たり前のように読み切りも描いてるのが化け物過ぎる

    153 21/05/01(土)19:01:16 No.798238653

    人を褒める時に他を貶すしか出来ない人がファンに居ると 作家の方にも迷惑だな

    154 21/05/01(土)19:01:49 No.798238833

    >留美子の絵の劣化見てるとジュビロ剛昌椎名はその点はすげえと思う 年齢が10くらい違くない?

    155 21/05/01(土)19:02:05 No.798238933

    >人を褒める時に他を貶すしか出来ない人がファンに居ると >作家の方にも迷惑だな まだ蒸し返すの…?

    156 21/05/01(土)19:02:17 No.798238995

    でも留美子見てると漫画ってネームなんだなぁって思うよ

    157 21/05/01(土)19:02:30 No.798239063

    >留美子の絵の劣化見てるとジュビロ剛昌椎名はその点はすげえと思う 年代が違いすぎる その3人なら10年後の変化を待たなきゃ駄目だろ

    158 21/05/01(土)19:02:31 No.798239068

    相手してるほうもわざとやってんだろうなこれ

    159 21/05/01(土)19:02:57 No.798239217

    あだち充が還暦過ぎてあの絵描いてるのはマジですげえ

    160 21/05/01(土)19:02:59 No.798239224

    絵はもう肉体がどうしても衰えるから仕方ないよ それでも読みやすいなあと思うから好きだけど

    161 21/05/01(土)19:03:14 No.798239295

    そういえばゆうきまさみも大作家と言うほどじゃないけど沢山面白いの書いてるね サンデーは結構大家が多い?

    162 21/05/01(土)19:03:28 No.798239364

    >相手してるほうもわざとやってんだろうなこれ 「」は煽りに弱い

    163 21/05/01(土)19:03:55 No.798239516

    >犬夜叉も合間合間でちゃんとるーみっくするから長くてもつまんなくはないんだけど >味気ないバトルと鉄砕牙強化イベは本人もどうでも良さそうな感じだった RINNEが始まった時に犬夜叉の後で死神テーマだから劣化BLEACHにでもなるのかなと思った記憶

    164 21/05/01(土)19:04:01 No.798239547

    サンデーというか小学館は大事にされてるベテラン多い印象ある 過酷な環境で生き残っただけかもしれないが

    165 21/05/01(土)19:04:41 No.798239769

    >そういえばゆうきまさみも大作家と言うほどじゃないけど沢山面白いの書いてるね >サンデーは結構大家が多い? サンデーはベテラン優遇されてるからね 良くも悪くも

    166 21/05/01(土)19:05:00 No.798239873

    大事にはされてるかなぁ

    167 21/05/01(土)19:06:18 No.798240334

    ・刃物を白刃取りする ・「おい」と突っ込む。高確率で殴る ・殴られたり物を投げられたりした時の効果音が「みし…」 ・「ふっ…」と笑って間を作る ・刃物を紙一重で避けた時の悲鳴が「はぁっ!」 ・不意の攻撃を避けた時「はっ!」と言う この辺の全作品に割と共通するお約束みたいな描写が好きだ