21/05/01(土)17:23:27 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/01(土)17:23:27 No.798209544
https://abema.tv/now-on-air/anime-live2 異世界食堂 全話一挙【無料ビデオ1週間】 アニメLIVE2 5月1日(土) 13:55 〜 19:25 TV2期決定おめでとう
1 21/05/01(土)17:24:39 No.798209896
高い(軽い贈り物として)
2 21/05/01(土)17:25:30 No.798210129
紅茶とアソートクッキーは止まらないよね
3 21/05/01(土)17:26:07 No.798210312
偏見はどんなかんじなのかな
4 21/05/01(土)17:26:14 No.798210351
省エネの匠の技を感じる
5 21/05/01(土)17:26:24 No.798210396
ワクワクはとめられねえんだ!
6 21/05/01(土)17:26:40 No.798210460
都市部だとうわっ外人だぐらいの感覚
7 21/05/01(土)17:27:21 No.798210644
まああの店の店員やってるってなると大丈夫だろって信用しちゃうよね
8 21/05/01(土)17:27:21 No.798210647
家政婦求人に世界の財宝レベルの魔族が来る豪運
9 21/05/01(土)17:27:25 No.798210660
そういえばさっき日当が銅貨8枚って言ってたけど フトッタちゃんの日給800円?
10 21/05/01(土)17:27:37 No.798210709
家が裕福だとありそうな呪いだ
11 21/05/01(土)17:27:46 No.798210758
なけなしのクッキー
12 21/05/01(土)17:28:07 No.798210856
ドン引きである
13 21/05/01(土)17:28:09 No.798210868
親族の一人は死んでレイスになったりしてるんだよなぁ
14 21/05/01(土)17:28:21 No.798210917
省エネ作画
15 21/05/01(土)17:28:39 No.798210995
舌が大変なことになっちゃううう
16 21/05/01(土)17:28:47 No.798211031
行方不明の兄さんの1人は遭難して他の大陸で楽しく冒険してたな
17 21/05/01(土)17:28:48 No.798211040
クッキーをお茶で流し込みてぇ~
18 21/05/01(土)17:28:52 No.798211052
今日の夕飯はクッキーにするか…
19 21/05/01(土)17:28:54 No.798211058
>そういえばさっき日当が銅貨8枚って言ってたけど >フトッタちゃんの日給800円? その日の飯代が稼げればマシなのが貧民だぞ
20 21/05/01(土)17:29:00 No.798211081
節約術…
21 21/05/01(土)17:29:04 No.798211101
>省エネ作画 キャラクターが全然動かないすぎる…
22 21/05/01(土)17:29:08 No.798211118
>今日の夕飯はクッキーにするか… ちょっと待てや!
23 21/05/01(土)17:29:11 No.798211129
食べてるシーンがほぼない
24 21/05/01(土)17:29:43 No.798211266
>そういえばさっき日当が銅貨8枚って言ってたけど >フトッタちゃんの日給800円? ねこやでの仕事が1日銀貨10枚で1万円らしいね
25 21/05/01(土)17:30:09 No.798211357
自分の日当以上の価値のあるものを茶請けとしてお出しするコエッタちゃんまじでいい子…
26 21/05/01(土)17:30:27 No.798211421
節約!
27 21/05/01(土)17:30:33 No.798211454
ここでお小遣いというワードで年相応の可愛さが出るのがいい…
28 21/05/01(土)17:30:35 No.798211465
おこづかいすっげ
29 21/05/01(土)17:30:36 No.798211471
金貨は銀貨何枚分?
30 21/05/01(土)17:30:37 No.798211472
向こうの金銭感覚でも高く見積もりすぎなのでは…
31 21/05/01(土)17:30:49 No.798211514
銀貨40枚て4万換算くらいか たぶん3000円くらいで買えるよね…
32 21/05/01(土)17:30:56 No.798211542
銀貨100枚で10万相当が金貨1枚なのかな
33 21/05/01(土)17:31:04 No.798211575
缶を後で裁縫道具入れにするのって全世界共通なんだ…
34 21/05/01(土)17:31:09 No.798211600
どう価値を決めていいかわからんもんだから 渡すお金考えるの大変だよな
35 21/05/01(土)17:31:13 No.798211616
省エネ作画回か
36 21/05/01(土)17:31:15 No.798211626
異世界硬貨と日本貨幣レートは経済素人の先代店長のどんぶり換算レートだからな…
37 21/05/01(土)17:31:17 No.798211635
だがよぉ最高級の絵画細工の鉄箱だぜ?
38 21/05/01(土)17:31:28 No.798211673
>向こうの金銭感覚でも高く見積もりすぎなのでは… 貴族や大商人御用達の店でも出て来ないレベルなので…
39 21/05/01(土)17:31:29 No.798211674
箱だけで高く売れそう…
40 21/05/01(土)17:31:51 No.798211755
>向こうの金銭感覚でも高く見積もりすぎなのでは… 箱代の見積もりもあるだろう
41 21/05/01(土)17:31:52 No.798211764
>向こうの金銭感覚でも高く見積もりすぎなのでは… あの世界だとまだ菓子って高額だからね…
42 21/05/01(土)17:32:12 No.798211836
佐藤は貴重だからな…
43 21/05/01(土)17:32:15 No.798211855
産業革命以前の工芸品の扱いだからな…
44 21/05/01(土)17:32:19 No.798211870
雑に飯なら1000円くらいだろうで銀貨1枚基準にしてるから フトッタちゃん雇うならまぁ時給1000円だろうってどんぶりだからな…
45 21/05/01(土)17:32:33 No.798211919
仲良くなってる
46 21/05/01(土)17:32:34 No.798211923
>向こうの金銭感覚でも高く見積もりすぎなのでは… まぁ現代の精製白糖とか昔のに比べたらめちゃくちゃうまいし高級に感じるのも
47 21/05/01(土)17:32:38 No.798211935
>佐藤は貴重だからな… おのれ田中!
48 21/05/01(土)17:32:45 No.798211966
お買い得!
49 21/05/01(土)17:32:45 No.798211968
価格破壊…
50 21/05/01(土)17:32:53 No.798211998
おいおい2000円だわ
51 21/05/01(土)17:32:54 No.798212005
姉の情熱がやんわりしてそう
52 21/05/01(土)17:33:09 No.798212064
従業員価格でお安くもなってるからな
53 21/05/01(土)17:33:11 No.798212074
妹の価値観が破壊された
54 21/05/01(土)17:33:13 No.798212079
え、安くね?
55 21/05/01(土)17:33:14 No.798212081
最初のは試供品だからただだしな
56 21/05/01(土)17:33:17 No.798212103
レベルの高いお菓子って価値が跳ね上がるからな…
57 21/05/01(土)17:33:23 No.798212120
>向こうの金銭感覚でも高く見積もりすぎなのでは… あの世界の板金技術の集大成であるだろうプレートメイルなんかは一家の家宝になる位だからね…
58 21/05/01(土)17:33:44 No.798212217
来たか酒飲み
59 21/05/01(土)17:33:45 No.798212222
贈呈用だし従業員価格で買えるんならそんなもんか
60 21/05/01(土)17:33:49 No.798212233
大きい缶はたぶん¥3000以上するよね それくらいはとらんと割に合わんし
61 21/05/01(土)17:33:53 No.798212242
手土産のクッキーセットとかコンビニとかのでも2-3000円するしね
62 21/05/01(土)17:33:55 No.798212247
気ぶり妹
63 21/05/01(土)17:33:57 No.798212256
製造地域で数千円だけど普通は輸送の手間で数万になる商品 でも輸送が異次元接続だから商品価値が狂っちゃうわコレ
64 21/05/01(土)17:34:00 No.798212266
ヘタレ兄!
65 21/05/01(土)17:34:20 No.798212351
ヘタレ来たな
66 21/05/01(土)17:34:21 No.798212352
社内価格だと半額ぐらいかな
67 21/05/01(土)17:34:32 No.798212410
ワンモア!の回か
68 21/05/01(土)17:34:33 No.798212412
酒飲みジジイ回
69 21/05/01(土)17:34:35 No.798212423
従業員価格なら2,3000円ではあるが… 向こう基準だと砂糖どころか缶の装飾すら価値あるだろうな
70 21/05/01(土)17:34:50 No.798212484
この回見てから神谷バー行った時はビール大ジョッキにミックスシーフードフライ頼むようになったなぁ 最近シーフードフライがメニューからなくなってて悲しい
71 21/05/01(土)17:34:51 No.798212491
そういやさ…WUG,解散しちゃったんだよね
72 21/05/01(土)17:34:55 No.798212503
そろそろ秒読みにはなってるお兄ちゃん!
73 21/05/01(土)17:35:28 No.798212653
アニサマでこれ聞けたのはいい思い出
74 21/05/01(土)17:35:42 No.798212743
OPで古参勢が仲良く食事してるの良いよね…
75 21/05/01(土)17:35:50 No.798212779
何のかんので方々で活躍してるほうかWUGちゃん
76 21/05/01(土)17:35:54 No.798212805
そろそろ見るのやめようかなって思っても このOP見たら続き見ちゃうんだ
77 21/05/01(土)17:36:30 No.798212978
そろそろ飯の事考えつつ何食うかが決まらねぇんだ…
78 21/05/01(土)17:36:32 No.798212984
>何のかんので方々で活躍してるほうかWUGちゃん 田中みな実がこんなに活躍するなんて思わなかった
79 21/05/01(土)17:36:36 No.798213002
ビールと揚げ物をコンビニで買ってきた
80 21/05/01(土)17:36:41 No.798213031
揚げたてのシーフードフライは美味いだろうな…
81 21/05/01(土)17:36:46 No.798213051
>そろそろ飯の事考えつつ何食うかが決まらねぇんだ… コロッケなんてどうだい?
82 21/05/01(土)17:36:52 No.798213074
常識じゃ考えられないもんな
83 21/05/01(土)17:36:59 No.798213114
>そろそろ見るのやめようかなって思っても >このOP見たら続き見ちゃうんだ なんなら多分夜の部も見てる…
84 21/05/01(土)17:37:02 No.798213132
ドワーフ回きた
85 21/05/01(土)17:37:08 No.798213159
>そういやさ…WUG,解散しちゃったんだよね 最近パチだかスロだかになるのでメンバー集まってたから何か理由があれば再集合は可能だと思われる
86 21/05/01(土)17:37:23 No.798213233
揚げ物の暴力
87 21/05/01(土)17:37:24 No.798213235
夕食はてりやきで決まりだろう なんせ一番美味い料理だからな
88 21/05/01(土)17:37:33 No.798213288
絶交寸前だったドワーフコンビ
89 21/05/01(土)17:37:37 No.798213296
なぜ殺そうとする
90 21/05/01(土)17:37:37 No.798213299
そりゃキレる
91 21/05/01(土)17:37:38 No.798213310
>コロッケなんてどうだい? 一期ラストはコロッケだから見終わって食おうと思ったらそうなる可能性はある…
92 21/05/01(土)17:37:52 No.798213385
…すぞ
93 21/05/01(土)17:37:59 No.798213426
>なぜ殺そうとする なめられたら殺す!
94 21/05/01(土)17:38:03 No.798213444
>なぜ殺そうとする 騙されて馬鹿にされたら殺し合いの始まりだからな
95 21/05/01(土)17:38:05 No.798213452
手が出るの早すぎる…
96 21/05/01(土)17:38:23 No.798213526
血の気が多すぎる
97 21/05/01(土)17:38:33 No.798213564
他の者が世界のほぼ最大戦力
98 21/05/01(土)17:38:37 No.798213587
だな!
99 21/05/01(土)17:38:38 No.798213588
ホタテフライって食べたこと無いな
100 21/05/01(土)17:38:40 No.798213595
黒を感じ取れるんだからこのドワーフも結構な実力者なのか…?
101 21/05/01(土)17:38:41 No.798213601
テンプレドワーフだからな…
102 21/05/01(土)17:38:43 No.798213611
(姿勢よく座ってる檜山)
103 21/05/01(土)17:38:57 No.798213661
>騙されて馬鹿にされたら殺し合いの始まりだからな 異世界食堂適性高いドワーフだな!
104 21/05/01(土)17:38:57 No.798213664
小説だと黒ちゃんが店主にちょっといい雰囲気なんだっけ?
105 21/05/01(土)17:39:03 No.798213690
飯食いに行くって山登らされて小屋じゃなあ
106 21/05/01(土)17:39:03 No.798213694
ぱたぱた
107 21/05/01(土)17:39:05 No.798213699
>ホタテフライって食べたこと無いな 揚げたては旨味の暴力と食感が襲ってくるよ
108 21/05/01(土)17:39:16 No.798213746
>黒を感じ取れるんだからこのドワーフも結構な実力者なのか…? アニメ版は存在感も薄くしてる設定無くなってるんだと思う
109 21/05/01(土)17:39:24 No.798213783
ドワーフはクソ強い蒸留酒ばっか飲んでるイメージある
110 21/05/01(土)17:39:28 No.798213796
ドワーフはビール好きかどうか 度数の高いのが好みな印象あるし
111 21/05/01(土)17:39:36 No.798213843
山登るほどの運動したあとにフライに大ビールか…
112 21/05/01(土)17:39:43 No.798213883
先輩風ちゃん
113 21/05/01(土)17:40:01 No.798213977
前方先輩面
114 21/05/01(土)17:40:01 No.798213981
>山登るほどの運動したあとにフライに大ビールか… キケンすぎる…
115 21/05/01(土)17:40:04 No.798214003
とりあえずビール
116 21/05/01(土)17:40:08 No.798214024
蒸留酒作りも現地で負けじとやってなかったか
117 21/05/01(土)17:40:11 No.798214038
>小説だと黒ちゃんが店主にちょっといい雰囲気なんだっけ? 婆さんが最大級の黒の加護持ちだし
118 21/05/01(土)17:40:11 No.798214039
>>ホタテフライって食べたこと無いな >揚げたては旨味の暴力と食感が襲ってくるよ 天ぷらもそうなんだけど新鮮な魚介を半生で喰うってのはたまらないよね
119 21/05/01(土)17:40:15 No.798214052
>ドワーフはビール好きかどうか >度数の高いのが好みな印象あるし 火酒作ってるドワーフが居るよ
120 21/05/01(土)17:40:17 No.798214063
>ドワーフはビール好きかどうか >度数の高いのが好みな印象あるし まあ食前酒代わりだろう ウィスキー一緒に頼んでるし
121 21/05/01(土)17:40:27 No.798214115
この世界観だとエール酒くらいしかなさそうだしな
122 21/05/01(土)17:40:31 No.798214129
まあ揚げもんはビールだよな
123 21/05/01(土)17:40:34 No.798214153
良い飲みっぷりだ
124 21/05/01(土)17:40:36 No.798214162
ワーッハッハッハ
125 21/05/01(土)17:40:37 No.798214167
ワンモア!
126 21/05/01(土)17:40:39 No.798214176
>小説だと黒ちゃんが店主にちょっといい雰囲気なんだっけ? たまには会いに行ってあげてね…あの子は寂しがり屋だからね…
127 21/05/01(土)17:40:40 No.798214181
麦茶だこれ!
128 21/05/01(土)17:40:45 No.798214205
ワンモア!
129 21/05/01(土)17:40:48 No.798214224
ワンモア!
130 21/05/01(土)17:40:48 No.798214230
ワン・モア(おかわり)!
131 21/05/01(土)17:40:56 No.798214271
キンキンに冷えたビールはうまあじだからな…
132 21/05/01(土)17:40:59 No.798214286
かわいいじじいどもだ
133 21/05/01(土)17:41:29 No.798214426
型で量産されてるんだけどな…
134 21/05/01(土)17:41:33 No.798214438
原作だとビールは酒精は弱いけど美味しい!って言ってるからやっぱり強い酒が多いんだろうね
135 21/05/01(土)17:41:47 No.798214529
>原作だとビールは酒精は弱いけど美味しい!って言ってるからやっぱり強い酒が多いんだろうね できたよ!火酒!してるドワーフもいるからな…
136 21/05/01(土)17:41:52 No.798214566
ワンモアッ!
137 21/05/01(土)17:42:00 No.798214614
イカリングくいてぇ
138 21/05/01(土)17:42:06 No.798214638
ピッチャーくらいでかいな…
139 21/05/01(土)17:42:08 No.798214653
ワンモア!
140 21/05/01(土)17:42:11 No.798214664
ワッハッハ
141 21/05/01(土)17:42:18 No.798214698
大ジョッキはテンション上がるよね
142 21/05/01(土)17:42:19 No.798214703
コエッタちゃん力持ちだな
143 21/05/01(土)17:42:19 No.798214704
>小説だと黒ちゃんが店主にちょっといい雰囲気なんだっけ? そんなことはなかったような... フトッタちゃんに気を付けて帰ってくださいね言われて あっちの世界の強い生き物ベストセブンに入るから気をつける必要はないだろうなと思いつつも何だか嬉しいとかならあった
144 21/05/01(土)17:42:20 No.798214708
ガンッ!
145 21/05/01(土)17:42:21 No.798214709
当然一気
146 21/05/01(土)17:42:23 No.798214717
良い組み合わせだなぁこのシーフードフライ定食
147 21/05/01(土)17:42:45 No.798214825
謎の生物イカ
148 21/05/01(土)17:42:46 No.798214836
su4816197.jpg こんなん美味いに決まっとる
149 21/05/01(土)17:42:49 No.798214860
鱈のフライは危険だ…
150 21/05/01(土)17:42:53 No.798214878
ホタテフライ気になってきた…
151 21/05/01(土)17:42:57 No.798214894
即落ちすぎる
152 21/05/01(土)17:43:00 No.798214910
ホワーッ!
153 21/05/01(土)17:43:01 No.798214916
こっちの海はイカいないのか?
154 21/05/01(土)17:43:02 No.798214922
かわいいジジイ
155 21/05/01(土)17:43:04 No.798214931
クラーケンは居るしイカも居るだろう
156 21/05/01(土)17:43:11 No.798214966
叫び声が完全につくねちゃんの市長だな…
157 21/05/01(土)17:43:22 No.798215015
このおっさんたちは普段塩漬けの保存食の魚しか食ったことない
158 21/05/01(土)17:43:23 No.798215019
居酒屋か!
159 21/05/01(土)17:43:27 No.798215036
運動後に揚げたてフライと冷えたビールはヤバい
160 21/05/01(土)17:43:31 No.798215056
ほんと美味そうに食って飲みおってからに…
161 21/05/01(土)17:43:39 No.798215088
ワンモア!!!!!!!!!!!!
162 21/05/01(土)17:43:41 No.798215097
ピャー!
163 21/05/01(土)17:43:41 No.798215098
>こっちの海はイカいないのか? 多分クラーケン的な扱いなんだろう
164 21/05/01(土)17:43:41 No.798215100
>こっちの海はイカいないのか? そもそもこのドワーフ達は鉱山ある山の中に住んでるからな 海産物とかそう運ばれてこないもんよ
165 21/05/01(土)17:43:45 No.798215111
>こっちの海はイカいないのか? 海産物は日持ちしないから海がある国じゃないと基本食えないからね
166 21/05/01(土)17:43:46 No.798215117
フォアーーー!!
167 21/05/01(土)17:43:47 No.798215123
>こっちの海はイカいないのか? 山に住むドワーフが新鮮な海鮮を食べられるはずもなく…
168 21/05/01(土)17:43:51 No.798215149
この番組はのぶだったか…
169 21/05/01(土)17:43:52 No.798215155
何も付けないのか
170 21/05/01(土)17:44:05 No.798215218
ちょいちょいマウント取ってくるハゲ
171 21/05/01(土)17:44:06 No.798215223
>こっちの海はイカいないのか? 特に腐敗が早いからドワーフの処まで届いてない 魚は基本塩漬けだし
172 21/05/01(土)17:44:07 No.798215228
ホタテフライは高いし旨い
173 21/05/01(土)17:44:07 No.798215231
>この番組はのぶだったか… っすぞ…
174 21/05/01(土)17:44:10 No.798215252
うまみ
175 21/05/01(土)17:44:14 No.798215271
許されざるタルタル
176 21/05/01(土)17:44:22 No.798215323
卑怯者め…
177 21/05/01(土)17:44:24 No.798215330
大声な客だ
178 21/05/01(土)17:44:26 No.798215343
後で教えるとかこいつ
179 21/05/01(土)17:44:35 No.798215378
揚げたてのフライはこたえられん
180 21/05/01(土)17:44:37 No.798215387
この時間に見るとすごいうまそうに見える
181 21/05/01(土)17:44:38 No.798215393
あんだけ食ってから教える
182 21/05/01(土)17:44:38 No.798215394
タルタルソース後出しは許されざる所業
183 21/05/01(土)17:44:40 No.798215404
>こっちの海はイカいないのか? カレー回でデカいのがいた気がする
184 21/05/01(土)17:44:44 No.798215424
聞かれなかったから言わなかったぞい
185 21/05/01(土)17:44:49 No.798215446
このハゲー!!
186 21/05/01(土)17:44:59 No.798215489
一皿に盛り付けられてるタルタルって…
187 21/05/01(土)17:45:02 No.798215507
カティサークかな
188 21/05/01(土)17:45:10 No.798215550
こっちもウィスキー飲み始めたわ
189 21/05/01(土)17:45:11 No.798215552
それ黙ってたのはブン殴られても文句言えねえぞ…
190 21/05/01(土)17:45:26 No.798215651
>一皿に盛り付けられてるタルタルって… たっぷりつけられていいよね……
191 21/05/01(土)17:45:34 No.798215694
原作だとタルタル以外にもソースとしょうゆの使い分けでマウントとってくるからな
192 21/05/01(土)17:45:37 No.798215708
ウィスキーのみてぇー! ハイボールじゃなくてロックで!
193 21/05/01(土)17:45:43 No.798215740
(わかってるな…)
194 21/05/01(土)17:45:51 No.798215772
まぁ神いるし
195 21/05/01(土)17:45:51 No.798215774
氷は上のバーが作ってくれてんのかな
196 21/05/01(土)17:46:02 No.798215836
週一だと入りきれなくない?どんどん新規がきて
197 21/05/01(土)17:46:03 No.798215841
>(わかってるな…) いいチラ見しやがって
198 21/05/01(土)17:46:05 No.798215858
後方理解者面
199 21/05/01(土)17:46:11 No.798215888
(俺にもあんな時代があったなぁ)
200 21/05/01(土)17:46:15 No.798215916
…(わかってやがるな、あのオヤジども)
201 21/05/01(土)17:46:15 No.798215917
実質的神の園
202 21/05/01(土)17:46:40 No.798216027
シーフードフライいいな…
203 21/05/01(土)17:46:48 No.798216055
>週一だと入りきれなくない?どんどん新規がきて 扉の数が限られてるし毎週来れる客も少ないから何とかなってる
204 21/05/01(土)17:46:50 No.798216063
完全に飲んだ後の一泊用
205 21/05/01(土)17:46:50 No.798216067
宴会できる
206 21/05/01(土)17:46:50 No.798216070
隠した
207 21/05/01(土)17:46:53 No.798216082
オッナイスドア
208 21/05/01(土)17:46:57 No.798216112
小屋やりすぎぃ!
209 21/05/01(土)17:46:59 No.798216123
こいつら酒とつまみ全種が好物だから色々食ってる常連だよな
210 21/05/01(土)17:47:18 No.798216214
扉こそ最大の宝だからな
211 21/05/01(土)17:47:19 No.798216215
山にある謎の山小屋… 鍵のついた扉… 何もしらない旅の商人…
212 21/05/01(土)17:47:21 No.798216227
厳重すぎる…
213 21/05/01(土)17:47:23 No.798216237
まあ守るわ
214 21/05/01(土)17:47:24 No.798216242
>週一だと入りきれなくない?どんどん新規がきて 毎回来れてるやつは実はそんなにいない
215 21/05/01(土)17:47:38 No.798216314
RPGで勇者がカギで開けたら襲ってくるヤツだ
216 21/05/01(土)17:47:38 No.798216316
完全に飲んで帰ってそのまま寝られる場所すぎる…
217 21/05/01(土)17:47:39 No.798216320
>山にある謎の山小屋… >鍵のついた扉… >何もしらない旅の商人… …すぞ
218 21/05/01(土)17:47:48 No.798216360
もう一人いるんだよなぁ…
219 21/05/01(土)17:47:51 No.798216377
でも偶に鍵をするの忘れる
220 21/05/01(土)17:47:52 No.798216380
伝説の扉だ
221 21/05/01(土)17:47:58 No.798216410
>山にある謎の山小屋… >鍵のついた扉… >何もしらない旅の商人… 何もおきないはずはなく…
222 21/05/01(土)17:48:05 No.798216453
この後はクソか
223 21/05/01(土)17:48:06 No.798216455
>週一だと入りきれなくない?どんどん新規がきて 庶民は頑張っても月1 さらに扉は共有だから先に使われたら入れない あと何より平日の方が忙しい
224 21/05/01(土)17:48:11 No.798216480
トカゲとか毎週きてない感じだしな
225 21/05/01(土)17:48:14 No.798216488
これ小屋の外の壁壊せば入れるんじゃね
226 21/05/01(土)17:48:18 No.798216506
飲んで山降りる事考えたら一泊はしたいもんな…
227 21/05/01(土)17:48:26 No.798216552
>山にある謎の山小屋… >鍵のついた扉… >何もしらない旅の商人… 手土産がなかったら危ないところだった...
228 21/05/01(土)17:48:30 No.798216573
7日に一度男盛りのドワーフ二人が入っていって鍵を掛ける部屋だろ?
229 21/05/01(土)17:48:37 No.798216602
>山にある謎の山小屋… >鍵のついた扉… >何もしらない旅の商人… なにそれ
230 21/05/01(土)17:48:40 No.798216613
>これ小屋の外の壁壊せば入れるんじゃね どうして頑張って建てた山小屋の壁を破壊するんですか…?
231 21/05/01(土)17:48:41 No.798216620
>さらに扉は共有だから先に使われたら入れない これキツいな!
232 21/05/01(土)17:48:45 No.798216649
必死に汗かきながら山を登って小屋に到達したら既に扉使われてた事を経験すればな…
233 21/05/01(土)17:48:54 No.798216694
>これ小屋の外の壁壊せば入れるんじゃね 曜日がわからなきゃ何も無いんだぜ…
234 21/05/01(土)17:48:55 No.798216701
>飲んで山降りる事考えたら一泊はしたいもんな… 冬は雪も積もるし吹雪も起きる
235 21/05/01(土)17:49:02 No.798216737
>なにそれ 原作で出てくるやつ
236 21/05/01(土)17:49:11 No.798216772
扉は本当に取り合いになるから存在自体を秘匿したいよね…
237 21/05/01(土)17:49:14 No.798216796
>7日に一度男盛りのドワーフ二人が入っていって鍵を掛ける部屋だろ? 近寄らんとこ…
238 21/05/01(土)17:49:15 No.798216804
>7日に一度男盛りのドワーフ二人が入っていって鍵を掛ける部屋だろ? その後一晩出てこない…
239 21/05/01(土)17:49:20 No.798216830
だから金持ちは扉を確保する為に領地にする
240 21/05/01(土)17:49:22 No.798216841
先代の頃は扉も少なくて閑散としてたけどだんだん増えてきたからね…
241 21/05/01(土)17:49:23 No.798216845
>>さらに扉は共有だから先に使われたら入れない >これキツいな! なので大概の奴は秘密にして独占する
242 21/05/01(土)17:49:28 No.798216874
客が増えるよりライスが無料だからライスに調味料かけてやたら食うやつらの方が大変だからセーフ
243 21/05/01(土)17:49:30 No.798216890
あの砂から無限にでてくる!?
244 21/05/01(土)17:49:33 No.798216909
フニャチンヘタレ野郎!
245 21/05/01(土)17:49:34 No.798216915
ヘタレ回
246 21/05/01(土)17:49:35 No.798216916
出たな中東の王子
247 21/05/01(土)17:49:36 No.798216924
この異母妹のがイケる
248 21/05/01(土)17:49:36 No.798216929
ヘタレだ
249 21/05/01(土)17:49:37 No.798216933
実際街の中に出来たせいで奪い合いになってる扉もあるから…
250 21/05/01(土)17:49:45 No.798216985
抱けー!抱けー!
251 21/05/01(土)17:49:51 No.798217015
勇作コールされそうなヘタレ!
252 21/05/01(土)17:50:00 No.798217050
砂から無限に出てくるコーヒーみたいだ…
253 21/05/01(土)17:50:01 No.798217057
無限にコーヒー出る装置か
254 21/05/01(土)17:50:06 No.798217082
そうか魔法で冷やせるのか
255 21/05/01(土)17:50:12 No.798217110
>客が増えるよりライスが無料だからライスに調味料かけてやたら食うやつらの方が大変だからセーフ 荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる…
256 21/05/01(土)17:50:13 No.798217116
砂から無限にコーヒーが出てくるからな…
257 21/05/01(土)17:50:26 No.798217187
>実際街の中に出来たせいで奪い合いになってる扉もあるから… 良かった…今日はあった…スッカリマルクナッタちゃんkawaii…してる帝国魔族いいよね
258 21/05/01(土)17:50:26 No.798217189
すげえ!?
259 21/05/01(土)17:50:28 No.798217203
どんどん文化侵略されてるな
260 21/05/01(土)17:50:30 No.798217214
コロッケは毎度あのダンジョンクリアして入ってきてるの?
261 21/05/01(土)17:50:41 No.798217256
>扉は本当に取り合いになるから存在自体を秘匿したいよね… だからなにも知らないじいさん家の扉を勝手に使うね...(「中華粥」)
262 21/05/01(土)17:50:55 No.798217331
「」は砂からコーヒー沸く装置好きすぎる…
263 21/05/01(土)17:51:16 No.798217445
>コロッケは毎度あのダンジョンクリアして入ってきてるの? メンチカツはそう
264 21/05/01(土)17:51:20 No.798217464
>どんどん文化侵略されてるな 帝国そのものがジャガイモで躍進したしな…
265 21/05/01(土)17:51:24 No.798217484
もともとカッファ(コーヒー)はあったからね
266 21/05/01(土)17:51:26 No.798217496
むっ!
267 21/05/01(土)17:51:27 No.798217499
カレーとエビフライは同じ扉使ってる?
268 21/05/01(土)17:51:29 No.798217507
あー何となく憶えてるわこの話
269 21/05/01(土)17:51:31 No.798217519
お、おぅ…返事もなしに?
270 21/05/01(土)17:51:40 No.798217564
褐色巨乳僕っ娘腹違い妹王女…どうです?
271 21/05/01(土)17:51:43 No.798217583
ボクっ娘だと
272 21/05/01(土)17:51:43 No.798217587
王族はさっさと結婚決めてくれないとまわりが困る過ぎる…
273 21/05/01(土)17:51:45 No.798217599
帝国がお隣じゃ無ければ求婚も難しかった…
274 21/05/01(土)17:51:48 No.798217610
ボクっ子いいよね
275 21/05/01(土)17:51:51 No.798217625
>帝国そのものがジャガイモで躍進したしな… 発展を遂げる帝国 もりもり増えていく緑の神様の信者たち
276 21/05/01(土)17:51:54 No.798217648
回りくどいヘタレめ…
277 21/05/01(土)17:51:55 No.798217654
ボクっ娘かー
278 21/05/01(土)17:51:58 No.798217666
回りくどすぎる
279 21/05/01(土)17:51:59 No.798217676
>カレーとエビフライは同じ扉使ってる? エビフライは今は違うところを使ってるはず
280 21/05/01(土)17:51:59 No.798217677
>カレーとエビフライは同じ扉使ってる? エビフライは辺境の砦の扉 アニメだとカレーが見つけたのはエビフライが道中で見つけた扉だから違う
281 21/05/01(土)17:52:06 No.798217713
は?いっこうに政略結婚ですが?
282 21/05/01(土)17:52:12 No.798217744
>ボクっ子いいよね いい…
283 21/05/01(土)17:52:15 No.798217757
>カレーとエビフライは同じ扉使ってる? カレーはエビフライが一回目使った扉使ってるけど 今のエビフライは自分の砦の近くの扉使ってる
284 21/05/01(土)17:52:28 No.798217834
>>帝国そのものがジャガイモで躍進したしな… >発展を遂げる帝国 >もりもり増えていく緑の神様の信者たち 緑が知らないダンシャク…
285 21/05/01(土)17:52:35 No.798217869
>カレーとエビフライは同じ扉使ってる? エビフライが最初に使ったのは伝令に向かった途中に偶然見つけたやつだから違う 今はテリヤキが教えてくれた扉のはず
286 21/05/01(土)17:52:37 No.798217882
トンネル通るときだけ声こもるの細かいな…
287 21/05/01(土)17:53:03 No.798217981
正論に弱いフニャチン
288 21/05/01(土)17:53:12 No.798218037
褐色おっぱい僕っこという属性モリモリウーマン
289 21/05/01(土)17:53:22 No.798218092
>カレーとエビフライは同じ扉使ってる? たぶんエビフライが初めて来たときの扉を使ってるんじゃないかなカレーは エビフライは二回目以降はテリヤキに教えられた別の扉を使ってるだろうし
290 21/05/01(土)17:53:39 No.798218174
su4816224.jpg 2期ってまた1からやるのかな
291 21/05/01(土)17:53:40 No.798218182
四属性を同時に…!
292 21/05/01(土)17:53:42 No.798218192
四属性同時展開!
293 21/05/01(土)17:53:45 No.798218207
トカゲ…
294 21/05/01(土)17:53:45 No.798218208
歪んだ愛情とか抱いてなさそうなのが残念だ
295 21/05/01(土)17:53:56 No.798218264
蜥蜴放置!
296 21/05/01(土)17:54:01 No.798218291
メクソで
297 21/05/01(土)17:54:04 No.798218310
>su4816224.jpg >2期ってまた1からやるのかな アニメは普通に続きからでしょ
298 21/05/01(土)17:54:07 No.798218328
いずれこの扉も離宮になるんだろうか…
299 21/05/01(土)17:54:08 No.798218335
>su4816224.jpg >2期ってまた1からやるのかな 2期決まったの!!?!?
300 21/05/01(土)17:54:10 No.798218344
むっ!
301 21/05/01(土)17:54:14 No.798218369
猫被り姫!
302 21/05/01(土)17:54:15 No.798218375
むっ!
303 21/05/01(土)17:54:16 No.798218380
二期はハムカツとバースデーケーキの木こり一家をやってほしいな…
304 21/05/01(土)17:54:27 No.798218447
4人テーブルに誘導する妹
305 21/05/01(土)17:54:30 No.798218462
この勇者いつもいるな…
306 21/05/01(土)17:54:34 No.798218490
おっぱいおっきい
307 21/05/01(土)17:54:41 No.798218530
>>su4816224.jpg >>2期ってまた1からやるのかな >2期決まったの!!?!? >TV2期決定おめでとう
308 21/05/01(土)17:54:43 No.798218540
>2期決まったの!!?!? スレ文ぐらい見ろや!
309 21/05/01(土)17:54:58 No.798218594
2期はステーキも見たい
310 21/05/01(土)17:54:59 No.798218599
>su4816224.jpg あれ?地球の方の外にいる?
311 21/05/01(土)17:55:05 No.798218626
トカゲしょっちゅう見るけど一年に一回扉が出るんじゃないっけ?
312 21/05/01(土)17:55:15 No.798218675
あまみ
313 21/05/01(土)17:55:34 No.798218782
うーんみごとなメロンソーダ色
314 21/05/01(土)17:55:41 No.798218822
>トカゲしょっちゅう見るけど一年に一回扉が出るんじゃないっけ? 週一なのは変わらん 年一は代表者選出だ
315 21/05/01(土)17:55:43 No.798218834
>あれ?地球の方の外にいる? ビル内は移動出来るよ 原作だと上の階の店とか倉庫に行く話もあるしパン屋のガキにパンもらう話もある
316 21/05/01(土)17:55:43 No.798218835
看板が出るまで進化したのかよ
317 21/05/01(土)17:55:44 No.798218842
>トカゲしょっちゅう見るけど一年に一回扉が出るんじゃないっけ? 扉は他と同じ週一 勇者を決めるのが年一
318 21/05/01(土)17:55:49 No.798218864
>トカゲしょっちゅう見るけど一年に一回扉が出るんじゃないっけ? 一年間勇者として扉の向こうに行く権利を賭けての決闘があるだけ
319 21/05/01(土)17:55:49 No.798218871
>トカゲしょっちゅう見るけど一年に一回扉が出るんじゃないっけ? 扉は週に一回だったはず 金貯めるのが時間かかるんじゃなかったか
320 21/05/01(土)17:55:58 No.798218919
このわざとらしいみどり色
321 21/05/01(土)17:56:00 No.798218927
二期はバースデーケーキ見たいな
322 21/05/01(土)17:56:05 No.798218948
>トカゲしょっちゅう見るけど一年に一回扉が出るんじゃないっけ? 1年に1度の祭りで勇者を決めるんだよ 勇者は1年間ねこやに行ける
323 21/05/01(土)17:56:12 No.798218982
メロンソーダは目でも楽しい
324 21/05/01(土)17:56:15 No.798218996
晩飯はクリームソーダにするか…
325 21/05/01(土)17:56:18 No.798219011
クリームソーダそんなバリエーションあるのか
326 21/05/01(土)17:56:29 No.798219080
>スレ文ぐらい見ろや! ニンゲンノコトバヨメナイ… オムライスオオモリオムレツサンコモチカエリ…
327 21/05/01(土)17:56:36 No.798219108
なんかえっち
328 21/05/01(土)17:56:39 No.798219128
砂漠の民にクリームソーダはよく効く
329 21/05/01(土)17:56:39 No.798219130
夕飯を何にしてもクリームソーダは飲めるからな…
330 21/05/01(土)17:56:40 No.798219134
コメダ行ってみたいけど近場にないんだよな
331 21/05/01(土)17:56:43 No.798219150
夕飯が決まったな
332 21/05/01(土)17:56:45 No.798219162
>ニンゲンノコトバヨメナイ… >オムライスオオモリオムレツサンコモチカエリ… 人間の言葉にレスしてんじゃねーか!
333 21/05/01(土)17:56:49 No.798219185
>クリームソーダそんなバリエーションあるのか 炭酸ジュースにアイス乗っけるだけだし
334 21/05/01(土)17:56:52 No.798219203
うんこのあじだー
335 21/05/01(土)17:56:52 No.798219204
>二期はバースデーケーキ見たいな (翌週実行する大人げない高貴な方々)
336 21/05/01(土)17:56:56 No.798219223
>夕飯が決まったな このわざとらしいメロン味!
337 21/05/01(土)17:56:58 No.798219235
>この勇者いつもいるな… 安定した収入があって扉を独占出来る勢だからな
338 21/05/01(土)17:57:04 No.798219259
>夕飯が決まったな クッキーアソートとメロンソーダ
339 21/05/01(土)17:57:07 No.798219273
夕飯クリームソーダって言ってる「」はちょっと待てよ!?
340 21/05/01(土)17:57:09 No.798219291
夕飯をクリームソーダのみに!?
341 21/05/01(土)17:57:13 No.798219311
ヘタレはシュワシュワが駄目か
342 21/05/01(土)17:57:14 No.798219324
しかしかわいいなこの妹ちゃん
343 21/05/01(土)17:57:21 No.798219359
ちゃんと細かい氷で層を作っているのがポイント高い
344 21/05/01(土)17:57:22 No.798219367
>クリームソーダそんなバリエーションあるのか なんたらフロートでいろんな飲み物との組み合わせバリエーション出してるとこも多いよ 特にカラオケ屋とか
345 21/05/01(土)17:57:26 No.798219397
あんまりカッファ自体が好きじゃないんだよね妹ちゃん
346 21/05/01(土)17:57:30 No.798219419
>二期はバースデーケーキ見たいな 最終回は是非ねこやが出来るまでと 婆ちゃんがとんかつ食べて裏口から帰るので〆て欲しい
347 21/05/01(土)17:57:33 No.798219434
こいつ!?普通の挨拶もできないヘタレ!?
348 21/05/01(土)17:57:34 No.798219437
他の材料はともかく砂糖の大量供給が異世界では難しそうだな
349 21/05/01(土)17:57:47 No.798219504
ヘタレ!
350 21/05/01(土)17:57:49 No.798219517
ヘタレすぎる…
351 21/05/01(土)17:57:49 No.798219518
このわざとらしい色のメロンソーダいいよね…
352 21/05/01(土)17:57:51 No.798219532
抱けっ!抱けーっ!!
353 21/05/01(土)17:57:52 No.798219541
飯アニメぐらいでしか炭酸の泡動いてるとこ見ねえ気がする
354 21/05/01(土)17:57:53 No.798219548
ヘタレ!
355 21/05/01(土)17:57:56 No.798219562
ヘタレすぎる…
356 21/05/01(土)17:57:56 No.798219565
>なんたらフロートでいろんな飲み物との組み合わせバリエーション出してるとこも多いよ >特にカラオケ屋とか やってる店はアイスのっけて差額100円とかやってるね
357 21/05/01(土)17:57:57 No.798219567
童貞か
358 21/05/01(土)17:57:58 No.798219572
このヘタレが!!!!
359 21/05/01(土)17:57:58 No.798219574
頑張れよにいさま
360 21/05/01(土)17:58:07 No.798219627
元気になったな姫さん
361 21/05/01(土)17:58:10 No.798219640
妹が有能すぎる
362 21/05/01(土)17:58:13 No.798219652
クソボケがーっ!
363 21/05/01(土)17:58:18 No.798219680
今更だけどあられもない恰好すぎる
364 21/05/01(土)17:58:19 No.798219689
策士妹
365 21/05/01(土)17:58:37 No.798219768
>元気になったな姫さん 従者の対応とかで精神的に参ってるのもおおきかったからね…
366 21/05/01(土)17:58:46 No.798219825
きぶり妹
367 21/05/01(土)17:58:49 No.798219841
どんだけうぶなんだよ!?
368 21/05/01(土)17:58:50 No.798219847
王族の癖にこの奥手さはなかなか致命的では?
369 21/05/01(土)17:58:58 No.798219895
こっちをむけ
370 21/05/01(土)17:59:00 No.798219907
>元気になったな姫さん 訪れるたびに血色良くなってるのいいよね…ってなって惚れたヘタレ野郎
371 21/05/01(土)17:59:01 No.798219914
>なんたらフロートでいろんな飲み物との組み合わせバリエーション出してるとこも多いよ >特にカラオケ屋とか ビールフロートと赤ワインフロートが意外と美味しい…
372 21/05/01(土)17:59:17 No.798220006
このヘタレ兄と姫様一応婚約まで行ったんだっけ…?
373 21/05/01(土)17:59:58 No.798220214
>このヘタレ兄と姫様一応婚約まで行ったんだっけ…? 帝国に国宝級のワープ装置持って行って誠意を示した
374 21/05/01(土)18:00:00 No.798220223
>このヘタレ兄と姫様一応婚約まで行ったんだっけ…? 結婚したって語られたけど以降の出番がなかった気がする
375 21/05/01(土)18:00:41 No.798220420
>帝国に国宝級のワープ装置持って行って誠意を示した やるじゃん
376 21/05/01(土)18:00:44 No.798220430
他国にも広まってるくらいだから破断にはなってないだろう
377 21/05/01(土)18:00:47 No.798220437
>結婚したって語られたけど以降の出番がなかった気がする 成就した恋ほど語るに値しないものはないということか
378 21/05/01(土)18:00:59 No.798220504
異世界食堂の緊張し過ぎて初夜でちんちん立たなくて落ち込みそうなキャラランキング暫定トップ
379 21/05/01(土)18:01:08 No.798220543
>>結婚したって語られたけど以降の出番がなかった気がする >成就した恋ほど語るに値しないものはないということか そこでこのイチャコラヴァンパイア
380 21/05/01(土)18:01:22 No.798220597
むっ!
381 21/05/01(土)18:01:27 No.798220619
国を超えて広まるヘタレエピソード
382 21/05/01(土)18:01:37 No.798220672
>そこでこのイチャコラヴァンパイア 漫画版のこいつらいちゃつきすぎる…
383 21/05/01(土)18:01:54 No.798220756
>異世界食堂の緊張し過ぎて初夜でちんちん立たなくて落ち込みそうなキャラランキング暫定トップ 2位エビフライ
384 21/05/01(土)18:01:59 No.798220778
洋食屋が死んだ日よう
385 21/05/01(土)18:02:02 No.798220797
令和納豆きたか・・・
386 21/05/01(土)18:02:03 No.798220802
fu36756.jpeg 新漫画もここからやるんだな
387 21/05/01(土)18:02:06 No.798220818
やっぱりOPが始まるとワクワクしちゃう…
388 21/05/01(土)18:02:39 No.798220991
>新漫画もここからやるんだな 旧漫画良かったのになんで終わっちゃったんだ…
389 21/05/01(土)18:02:44 No.798221014
>No.798220818 すごい宴会感あっていい
390 21/05/01(土)18:02:51 No.798221065
>fu36756.jpeg >新漫画もここからやるんだな 書籍旧漫画と来て一番太くなってない?
391 21/05/01(土)18:02:57 No.798221101
>令和納豆きたか・・・ 風評被害…と思ったけどまぁエルフだからいいか
392 21/05/01(土)18:03:05 No.798221136
長命の連中にとっては店主の寿命問題って深刻なんじゃない?
393 21/05/01(土)18:03:17 No.798221201
>>新漫画もここからやるんだな >旧漫画良かったのになんで終わっちゃったんだ… 作画担当が料理作画監修が毎度キツくてギブ上げたと聞いたがどうなんだろ
394 21/05/01(土)18:03:39 No.798221298
料理だけはしっかり拘る作品だからな…
395 21/05/01(土)18:03:43 No.798221315
>長命の連中にとっては店主の寿命問題って深刻なんじゃない? そのたびに跡継ぎが出るだろうしあんまり気にして無さそう
396 21/05/01(土)18:04:00 No.798221396
WUGちゃん回
397 21/05/01(土)18:04:10 No.798221442
むっ!
398 21/05/01(土)18:04:18 No.798221471
ムッ!
399 21/05/01(土)18:04:19 No.798221475
のちのち跡継ぎ候補も出てくる
400 21/05/01(土)18:04:27 No.798221528
>長命の連中にとっては店主の寿命問題って深刻なんじゃない? 長命種過ぎて最近前の店主見ないな...くらいに思ってるやつまでいます
401 21/05/01(土)18:04:38 No.798221573
料理おいしそうに書いておっさんも美少女も人外も書かないといけないのはハードルが高い
402 21/05/01(土)18:04:38 No.798221574
エロすぎる…
403 21/05/01(土)18:04:40 No.798221584
モブ顔巨乳えっちだよね
404 21/05/01(土)18:04:49 No.798221623
小さいのにデカい
405 21/05/01(土)18:04:53 No.798221653
こんなナリで一番蛮族脳というんだからたまらない
406 21/05/01(土)18:04:56 No.798221670
WUGキたな…
407 21/05/01(土)18:04:57 No.798221674
どうして世界の各部門のトップが揃って即落ちするんですかー
408 21/05/01(土)18:05:05 No.798221715
本気で争いになったら相手をしちゃいけない種族
409 21/05/01(土)18:05:06 No.798221720
むっちむちばっかじゃん…
410 21/05/01(土)18:05:20 No.798221786
こわい
411 21/05/01(土)18:05:42 No.798221888
グリーンジャイアント
412 21/05/01(土)18:05:46 No.798221907
顔が怖い…
413 21/05/01(土)18:05:58 No.798221965
>こんなナリで一番蛮族脳というんだからたまらない エルフ並みの魔法技術を持っているのが厄介
414 21/05/01(土)18:06:00 No.798221978
サボテンダーみてえなツラしやがって…!
415 21/05/01(土)18:06:02 No.798221992
なんかでかくね
416 21/05/01(土)18:06:03 No.798221995
攻め落とす
417 21/05/01(土)18:06:08 No.798222027
扉通る前に向こうを見てた黒ちゃんってすごいんだな
418 21/05/01(土)18:06:19 No.798222082
かがめば通れるだろ…?
419 21/05/01(土)18:06:27 No.798222131
普通に通れそうだよねドアマン
420 21/05/01(土)18:06:38 No.798222194
魔力の色がなかなか
421 21/05/01(土)18:06:46 No.798222235
もらった貴重品と引き換えにここのお代ずっと持ちますって約束がなんかわからんけど好き
422 21/05/01(土)18:07:00 No.798222313
なんかスキャンしてる
423 21/05/01(土)18:07:06 No.798222345
>普通に通れそうだよねドアマン 守護者なのにドアマン扱いになるの可哀想…
424 21/05/01(土)18:07:16 No.798222393
な・・・なんですか・・・
425 21/05/01(土)18:07:30 No.798222462
そこの者 独身のエルフとお見受けする
426 21/05/01(土)18:07:31 No.798222467
>扉通る前に向こうを見てた黒ちゃんってすごいんだな 居るだけで短命種皆殺しにしちゃうからね そりゃ慎重になる
427 21/05/01(土)18:07:43 No.798222525
クロちゃん最初に見てたらどうなってたんだろ
428 21/05/01(土)18:08:00 No.798222606
食べ物の美味さの基準が甘さの種族
429 21/05/01(土)18:08:14 No.798222657
お い し い
430 21/05/01(土)18:08:17 No.798222677
カブトムシかよ
431 21/05/01(土)18:08:17 No.798222679
>そこの者 >独身のエルフとお見受けする 戦争じゃあ!
432 21/05/01(土)18:08:19 No.798222695
>食べ物の美味さの基準が甘さの種族 虫だし…
433 21/05/01(土)18:08:44 No.798222813
クロの隠蔽力すげー
434 21/05/01(土)18:08:50 No.798222842
>食べ物の美味さの基準が甘さの種族 まぁそれは人間も… 旨いの語源は甘いだし
435 21/05/01(土)18:08:50 No.798222844
>そこの者 >独身のエルフとお見受けする 失せろ羽虫
436 21/05/01(土)18:08:53 No.798222859
気配りの達人かよ…
437 21/05/01(土)18:08:55 No.798222868
>食べ物の美味さの基準が甘さの種族 ガムシロ出すのがいいんじゃ…?
438 21/05/01(土)18:09:33 No.798223045
甘味派閥に仲間が増えてご満悦なメンバー
439 21/05/01(土)18:09:39 No.798223069
妖精回見てると小人回もみたいなぁってなる
440 21/05/01(土)18:09:41 No.798223075
スッと入って切れたな
441 21/05/01(土)18:09:47 No.798223102
毒かー!
442 21/05/01(土)18:09:54 No.798223130
食べたいだけでは?
443 21/05/01(土)18:09:56 No.798223137
毒だよぉ
444 21/05/01(土)18:10:06 No.798223173
>>食べ物の美味さの基準が甘さの種族 >虫だし… ハチドリあたりもカロリー重視で生きてそう
445 21/05/01(土)18:10:08 No.798223180
毒だな 全部私が食べよう
446 21/05/01(土)18:10:16 No.798223229
あまあじ…
447 21/05/01(土)18:10:26 No.798223280
あまあじ
448 21/05/01(土)18:10:30 No.798223294
現代の果物は糖度高いからな…
449 21/05/01(土)18:10:30 No.798223296
甘い美味い!
450 21/05/01(土)18:10:32 No.798223301
ベタベタになりそう
451 21/05/01(土)18:10:44 No.798223368
すげぇサイズ感だ
452 21/05/01(土)18:10:52 No.798223395
毒かー
453 21/05/01(土)18:10:59 No.798223431
品種改良された現代の果物は暴力だよな…
454 21/05/01(土)18:11:02 No.798223445
毒の味を覚えさせてしまった…
455 21/05/01(土)18:11:03 No.798223448
毒だな!
456 21/05/01(土)18:11:08 No.798223466
ノーノーいっしょに食うのです
457 21/05/01(土)18:11:09 No.798223469
ボリュームすごいな
458 21/05/01(土)18:11:09 No.798223473
うみゃ
459 21/05/01(土)18:11:15 No.798223508
毒かぁ~
460 21/05/01(土)18:11:16 No.798223513
うんめーにゃ
461 21/05/01(土)18:11:19 No.798223531
毒かぁーーーー!
462 21/05/01(土)18:11:21 No.798223537
危険な毒ですね
463 21/05/01(土)18:11:21 No.798223539
毒かーー!!
464 21/05/01(土)18:11:22 No.798223543
毒かぁ~!
465 21/05/01(土)18:11:23 No.798223548
毒であったか…
466 21/05/01(土)18:11:23 No.798223552
毒だ!お前らは食うな!
467 21/05/01(土)18:11:38 No.798223622
カワイイ
468 21/05/01(土)18:11:40 No.798223639
附子かよ
469 21/05/01(土)18:11:49 No.798223670
おとぎ話っぽくなった
470 21/05/01(土)18:11:50 No.798223672
戦争になりかねない毒
471 21/05/01(土)18:11:51 No.798223679
種籾じゃ…
472 21/05/01(土)18:11:54 No.798223693
あー毒じゃ
473 21/05/01(土)18:11:55 No.798223697
>ガムシロ出すのがいいんじゃ…? いくらおいしくても見た目が工業製品みたいなのはそういう趣味じゃないとつらそう…
474 21/05/01(土)18:12:05 No.798223738
そんな高い種なのか
475 21/05/01(土)18:12:13 No.798223769
※寿命が延びます
476 21/05/01(土)18:12:15 No.798223778
国家予算規模の価値がある種
477 21/05/01(土)18:12:29 No.798223823
独身で子もできぬ者は花でも育てるとよかろう
478 21/05/01(土)18:12:39 No.798223867
横乳すごい
479 21/05/01(土)18:12:40 No.798223870
>国家予算規模の価値がある種 鮫トレすぎない?
480 21/05/01(土)18:12:40 No.798223873
実際なんなのこの種籾…
481 21/05/01(土)18:12:42 No.798223880
おっぱいの暴力がすごい
482 21/05/01(土)18:13:09 No.798223987
にがあじいいよね
483 21/05/01(土)18:13:11 No.798223999
邪道!
484 21/05/01(土)18:13:13 No.798224009
>独身で子もできぬ者は花でも育てるとよかろう 失 せ ろ 羽 蟲
485 21/05/01(土)18:13:16 No.798224027
争いが生まれた…
486 21/05/01(土)18:13:19 No.798224041
おかずクレープは異端
487 21/05/01(土)18:13:20 No.798224046
甘いが味の基準だったフェアリーがチョコの苦味も良いというくらい価値観を破壊されてしまった…
488 21/05/01(土)18:13:21 No.798224048
まあ揉めるわな
489 21/05/01(土)18:13:25 No.798224061
生クリームカスタード論争再び
490 21/05/01(土)18:13:29 No.798224077
>実際なんなのこの種籾… 世界樹の種的な
491 21/05/01(土)18:13:30 No.798224084
>実際なんなのこの種籾… 世界樹の種とかそんなん 処方すると寿命が延ばせる
492 21/05/01(土)18:13:31 No.798224087
派閥が出来てる…
493 21/05/01(土)18:13:36 No.798224105
暴動だー
494 21/05/01(土)18:13:36 No.798224109
国を蝕む毒…
495 21/05/01(土)18:13:45 No.798224146
暴動……
496 21/05/01(土)18:13:47 No.798224160
これは毒だわ…
497 21/05/01(土)18:13:48 No.798224167
利用者を1名に絞ったリザードマンはこの羽虫どもより賢かったんだな…
498 21/05/01(土)18:13:49 No.798224168
甘くないクレープの話はどこから聞いてきたんだ
499 21/05/01(土)18:13:55 No.798224192
傾国…!
500 21/05/01(土)18:13:57 No.798224206
なるほどドアマン…
501 21/05/01(土)18:14:15 No.798224297
作画云々言われるけどエナカツ絵をこんだけ再現できてるの十分すごい気がする
502 21/05/01(土)18:14:17 No.798224310
いいおっぱいとワキ
503 21/05/01(土)18:14:19 No.798224322
守護者にも何か食わせてやれ
504 21/05/01(土)18:14:21 No.798224330
(オレモイキタイ……)
505 21/05/01(土)18:14:22 No.798224335
女王以外は全国民から抽選だから必死にもなるよな…
506 21/05/01(土)18:14:25 No.798224349
(俺も食いてぇなぁ…)
507 21/05/01(土)18:14:26 No.798224351
>そんな高い種なのか 育てるとおそらく世界樹が育つ
508 21/05/01(土)18:14:27 No.798224354
ブブブブブブブ
509 21/05/01(土)18:14:32 No.798224377
>実際なんなのこの種籾… 帝国の宝物庫に1つしか無いレベルのやつ 飲むと1年寿命が伸びるし強力な魔術の媒介にもなる
510 21/05/01(土)18:14:38 No.798224402
国家防衛兵器ドアマン
511 21/05/01(土)18:14:42 No.798224425
ドリアードさんには水でも飲ませとけ
512 21/05/01(土)18:14:51 No.798224464
このCMきらーい
513 21/05/01(土)18:15:00 No.798224500
WUGちゃんやるやん
514 21/05/01(土)18:15:13 No.798224574
>飲むと1年寿命が伸びるし強力な魔術の媒介にもなる それのために戦争が起きるやつやべー奴だった
515 21/05/01(土)18:15:14 No.798224579
この店ヤバイ品物の交換所になってませんか…?
516 21/05/01(土)18:15:57 No.798224797
>この店ヤバイ品物の交換所になってませんか…? はー?一向に普通に手に入るものですがー?
517 21/05/01(土)18:15:58 No.798224798
皿のクレープ一人前でも1000円行くかどうかだろうしそれを週一でも100年でも200万いかないし確かにサメだ
518 21/05/01(土)18:16:14 No.798224868
納豆味噌エルフ
519 21/05/01(土)18:16:17 No.798224881
豆くせえヱルフ!
520 21/05/01(土)18:16:27 No.798224922
異臭エルフ
521 21/05/01(土)18:16:33 No.798224944
こいつマメくせぇ!
522 21/05/01(土)18:16:40 No.798224970
このエルフくっさ
523 21/05/01(土)18:16:44 No.798224991
みんなエルフに対してだけ口汚いな!?
524 21/05/01(土)18:16:58 No.798225050
くさ
525 21/05/01(土)18:17:20 No.798225154
くっさいからすぐわかるわよ!
526 21/05/01(土)18:17:27 No.798225188
洋食屋の破壊者
527 21/05/01(土)18:17:29 No.798225197
異臭案件!
528 21/05/01(土)18:17:39 No.798225246
近所迷惑すぎる…
529 21/05/01(土)18:17:42 No.798225262
くさいからすぐわかるよ!
530 21/05/01(土)18:17:44 No.798225265
>みんなエルフに対してだけ口汚いな!? この世界の荒らし嫌がらせ混乱の元だし
531 21/05/01(土)18:17:45 No.798225271
くさいエルフ
532 21/05/01(土)18:17:52 No.798225301
オブラートに包んだ言い方
533 21/05/01(土)18:17:53 No.798225304
エルフが出てくると洋食屋が洋食屋じゃなくなるから…
534 21/05/01(土)18:18:10 No.798225377
洋食の破壊者
535 21/05/01(土)18:18:32 No.798225480
>みんなエルフに対してだけ口汚いな!? 他種族を完全に見下してる民度の低い(下等)種族だぞ 他のと同じ扱いをする方が失礼だ(他種族に対して)
536 21/05/01(土)18:18:54 No.798225591
くっさ!
537 21/05/01(土)18:18:57 No.798225599
無礼講って言ったら本当に無礼を働いた…
538 21/05/01(土)18:19:04 No.798225635
大豆もこっちに持ってきたら色々おかしくなりそうだな
539 21/05/01(土)18:19:28 No.798225736
>無礼講って言ったら本当に無礼を働いた… 肝が座りすぎてる
540 21/05/01(土)18:19:32 No.798225755
発酵って誰が考えついたんだろうね…
541 21/05/01(土)18:19:40 No.798225790
>大豆もこっちに持ってきたら色々おかしくなりそうだな エルフ豆が大豆だ
542 21/05/01(土)18:19:43 No.798225807
納豆菌持ってきたのかな
543 21/05/01(土)18:20:04 No.798225924
>大豆もこっちに持ってきたら色々おかしくなりそうだな 昔こっちから疫病と一緒に持ち帰ったのがエルフ豆
544 21/05/01(土)18:20:06 No.798225941
エルフは過去に侵攻してきた歴史があるからな…
545 21/05/01(土)18:20:30 No.798226054
>エルフ豆が大豆だ 男爵だけじゃなかったのか…
546 21/05/01(土)18:20:40 No.798226106
発酵は偉大
547 21/05/01(土)18:20:44 No.798226120
ぎりぎり洋食!
548 21/05/01(土)18:20:48 No.798226137
今回はみんなちょっと面長だな
549 21/05/01(土)18:20:57 No.798226183
なんで洋食屋に納豆常備してるんです?
550 21/05/01(土)18:21:13 No.798226268
>なんで洋食屋に納豆常備してるんです? 賄い用
551 21/05/01(土)18:21:13 No.798226271
>>エルフ豆が大豆だ >男爵だけじゃなかったのか… 男爵は人間が、大豆はエルフがそれぞれ盗んだ
552 21/05/01(土)18:21:19 No.798226303
そうでしょうね
553 21/05/01(土)18:21:24 No.798226319
>大豆もこっちに持ってきたら色々おかしくなりそうだな 異世界から不用心に野菜を持ち出したら付着していた細菌で一度滅亡しかけたという超ド級のアホ それがエルフだ
554 21/05/01(土)18:21:27 No.798226338
>発酵って誰が考えついたんだろうね… まぁ元のふっくらパンもエジプトで余った生地一晩放置したらなんか膨らんでて試しに焼いたら美味かったっとこから始まったみたいだし
555 21/05/01(土)18:21:37 No.798226394
>男爵は人間が、大豆はエルフがそれぞれ盗んだ ダンシャクは盗んでいし…金貨と交換しただけだし…
556 21/05/01(土)18:21:37 No.798226399
>なんで洋食屋に納豆常備してるんです? 店主のおひる用なのでは…
557 21/05/01(土)18:21:38 No.798226403
他に食えるなら納豆スパを目当てに食うことは少ないよなぁ
558 21/05/01(土)18:21:53 No.798226474
こいつ臭いものが好きなだけでは
559 21/05/01(土)18:22:05 No.798226531
海で取れる草
560 21/05/01(土)18:22:12 No.798226569
この人の髪にも納豆が詰まってそう
561 21/05/01(土)18:22:17 No.798226592
納豆は安い美味い栄養価高いと凄い食べ物だ…
562 21/05/01(土)18:22:22 No.798226615
魯山人エルフ・・・
563 21/05/01(土)18:22:28 No.798226646
生のハーブだの海で取れる草だの
564 21/05/01(土)18:22:31 No.798226661
エルフ和食好きすぎる
565 21/05/01(土)18:22:32 No.798226664
やりやがったー
566 21/05/01(土)18:22:34 No.798226675
>ダンシャクは盗んでいし…金貨と交換しただけだし… (不思議だ…じゃがいもはこっちの世界のにそっくりなんだな…)
567 21/05/01(土)18:22:35 No.798226682
家ではやるけど店で選ぶことはなかろうな
568 21/05/01(土)18:22:36 No.798226689
でも女性に納豆勧める男は
569 21/05/01(土)18:22:44 No.798226730
洋食屋つってんだろうが!
570 21/05/01(土)18:22:47 No.798226748
小西?
571 21/05/01(土)18:22:47 No.798226752
気軽に洋食屋の尊厳を破壊する…
572 21/05/01(土)18:22:50 No.798226774
天下の大発明!
573 21/05/01(土)18:22:54 No.798226790
閃いた!
574 21/05/01(土)18:22:58 No.798226803
洋食の破壊者め
575 21/05/01(土)18:23:02 No.798226828
こいつ天才か…?
576 21/05/01(土)18:23:02 No.798226829
洋食屋の破壊者すぎる…
577 21/05/01(土)18:23:03 No.798226830
納豆は以外と世界中で食われているから…
578 21/05/01(土)18:23:06 No.798226848
なん…だと
579 21/05/01(土)18:23:09 No.798226861
な・・・なんだと・・・
580 21/05/01(土)18:23:11 No.798226871
洋食屋クラッシャー始まった
581 21/05/01(土)18:23:17 No.798226906
納豆とライスを一緒にだと…
582 21/05/01(土)18:23:19 No.798226918
いい和食屋だな!
583 21/05/01(土)18:23:21 No.798226923
居酒屋になった
584 21/05/01(土)18:23:23 No.798226934
あの…洋食…
585 21/05/01(土)18:23:24 No.798226943
洋食屋でメニューに無い納豆ご飯くださいとかエルフはさぁ
586 21/05/01(土)18:23:24 No.798226948
納豆定食
587 21/05/01(土)18:23:24 No.798226949
まっとうなご意見すぎる…
588 21/05/01(土)18:23:25 No.798226952
完全に和食を頼みに来てる
589 21/05/01(土)18:23:29 No.798226973
カツ丼出しといてその反応もどうなんだ
590 21/05/01(土)18:23:35 No.798227008
なにっ
591 21/05/01(土)18:23:40 No.798227033
その食べ方は邪道だ~(正道)
592 21/05/01(土)18:23:42 No.798227044
洋食屋らしいオーダーが続くな
593 21/05/01(土)18:23:46 No.798227066
米に慣れて味覚の足し算がうまくなっておる
594 21/05/01(土)18:23:59 No.798227150
店でメニューガン無視で納豆ご飯出せとか叩き出されるぞ
595 21/05/01(土)18:24:00 No.798227160
>カツ丼出しといてその反応もどうなんだ カツレツは洋食だし…
596 21/05/01(土)18:24:01 No.798227163
>納豆は以外と世界中で食われているから… インドネシアのテンペなんかは一時流行ったよね
597 21/05/01(土)18:24:04 No.798227189
洋食屋の姿か…これが…?
598 21/05/01(土)18:24:07 No.798227207
だいちあじ…
599 21/05/01(土)18:24:24 No.798227288
腐った豆やんけー
600 21/05/01(土)18:24:24 No.798227289
豚汁もだしてるし多少はね?
601 21/05/01(土)18:24:38 No.798227368
プライドたけえな
602 21/05/01(土)18:24:51 No.798227431
洋食屋ってのが和食と西洋料理の折衷だから…
603 21/05/01(土)18:24:58 No.798227463
まぁ洋食屋なんて言っても定食屋みたいなもんだし…
604 21/05/01(土)18:25:01 No.798227479
エルフはほんとにさぁ…
605 21/05/01(土)18:25:01 No.798227485
これが若さか…
606 21/05/01(土)18:25:05 No.798227501
うんこだこれー
607 21/05/01(土)18:25:29 No.798227624
ふと思ったけどエルフって面倒臭えのばっかりだな…
608 21/05/01(土)18:25:35 No.798227647
オソマ!
609 21/05/01(土)18:25:39 No.798227657
偶然…
610 21/05/01(土)18:25:46 No.798227692
味噌汁もキノコ昆布トマト出汁はいけそうだな
611 21/05/01(土)18:25:58 No.798227748
オソマは美味いからな…
612 21/05/01(土)18:25:59 No.798227753
しかし平日は土曜以上に忙しいってえらく繁盛してるんだな
613 21/05/01(土)18:26:05 No.798227796
味噌があれば大体食えるからな…
614 21/05/01(土)18:26:16 No.798227857
>ふと思ったけどエルフって面倒臭えのばっかりだな… 異世界じゃなくてこっちのエルフもめんどくさいから同じよ
615 21/05/01(土)18:26:34 No.798227956
>>ふと思ったけどエルフって面倒臭えのばっかりだな… >異世界じゃなくてこっちのエルフもめんどくさいから同じよ こっち…?
616 21/05/01(土)18:26:35 No.798227961
味噌と醤油をこよなく愛するエルフが誕生する日も近い
617 21/05/01(土)18:26:36 No.798227964
>しかし平日は土曜以上に忙しいってえらく繁盛してるんだな 商業ビル街のど真ん中に立地してるらしいからね…
618 21/05/01(土)18:26:45 No.798228001
>ふと思ったけどエルフって面倒臭えのばっかりだな… めんどくさくないと考える余地とかあったっけ?
619 21/05/01(土)18:26:50 No.798228026
まあエルフは精進料理出しておけば食えるだろう 洋食屋だった
620 21/05/01(土)18:26:54 No.798228042
>しかし平日は土曜以上に忙しいってえらく繁盛してるんだな 土日閉店するビジネス街ど真ん中なので…
621 21/05/01(土)18:27:01 No.798228068
>しかし平日は土曜以上に忙しいってえらく繁盛してるんだな オフィス街に店構えてるからな だからこそ土曜は趣味でやれる
622 21/05/01(土)18:27:04 No.798228089
>しかし平日は土曜以上に忙しいってえらく繁盛してるんだな オフィス街に1000円でお替り自由のうまい洋食屋だぞ
623 21/05/01(土)18:27:09 No.798228116
>しかし平日は土曜以上に忙しいってえらく繁盛してるんだな 日本橋みたいなビジネス街の人気店なんだって 多分たいめいけんみたいなとこ
624 21/05/01(土)18:27:28 No.798228217
>しかし平日は土曜以上に忙しいってえらく繁盛してるんだな >土日閉店するビジネス街ど真ん中なので… 神保町辺りの洋食屋をイメージするとわかりやすいと思う
625 21/05/01(土)18:27:48 No.798228308
持ちビルだからぶっちゃけ料理人やらなくても食っていけるとか
626 21/05/01(土)18:27:48 No.798228314
ここまで見て晩御飯はカレーに決めたわ
627 21/05/01(土)18:27:50 No.798228330
>オフィス街に1000円でお替り自由のうまい洋食屋だぞ 職場の近くに欲しい…
628 21/05/01(土)18:28:04 No.798228398
平日は仕事で休日は異世界って諏訪部シェフはいつ休んでるの?
629 21/05/01(土)18:28:11 No.798228444
>>しかし平日は土曜以上に忙しいってえらく繁盛してるんだな >オフィス街に1000円でお替り自由のうまい洋食屋だぞ 中華屋ランチでよくあるやつ
630 21/05/01(土)18:28:16 No.798228471
>平日は仕事で休日は異世界って諏訪部シェフはいつ休んでるの? 日曜
631 21/05/01(土)18:28:20 No.798228494
http://img.2chan.net/b/res/798228402.htm
632 21/05/01(土)18:28:21 No.798228499
納豆食いたくなったけど常に冷蔵庫に常備してるから良かった…
633 21/05/01(土)18:28:23 No.798228517
>平日は仕事で休日は異世界って諏訪部シェフはいつ休んでるの? 日曜
634 21/05/01(土)18:28:24 No.798228519
今のご時世だとむしろ異世界食堂モードが生命線なんだろうな…
635 21/05/01(土)18:28:42 No.798228615
>今のご時世だとむしろ異世界食堂モードが生命線なんだろうな… お辛ぁい
636 21/05/01(土)18:28:44 No.798228626
ガチなビジネス街って土日はコンビニすら閉まってたりするよね…
637 21/05/01(土)18:28:50 No.798228653
>今のご時世だとむしろ異世界食堂モードが生命線なんだろうな… 弁当にすれば解決
638 21/05/01(土)18:29:00 No.798228704
めちゃくちゃ制作費安そうだけどギリギリ凌いでる辺り監督と総作監は誇って良いと思う
639 21/05/01(土)18:29:08 No.798228730
>今のご時世だとむしろ異世界食堂モードが生命線なんだろうな… 現金収入は…
640 21/05/01(土)18:29:10 No.798228738
>今のご時世だとむしろ異世界食堂モードが生命線なんだろうな… 黒にウイルス滅してもらうか…
641 21/05/01(土)18:29:34 No.798228848
そういや駅前の定食屋2軒ほど潰れちゃってたな 駅に隣接したビルの中なのに
642 21/05/01(土)18:29:47 No.798228911
むっ!
643 21/05/01(土)18:29:49 No.798228922
ドラゴンは女の子になりたがる
644 21/05/01(土)18:29:50 No.798228931
むっ!
645 21/05/01(土)18:29:52 No.798228938
むっ!
646 21/05/01(土)18:29:55 No.798228955
>ガチなビジネス街って土日はコンビニすら閉まってたりするよね… たまにあるよね ビル1階にあってビル内側の入り口が大きい店舗
647 21/05/01(土)18:30:01 No.798228989
むっ!
648 21/05/01(土)18:30:03 No.798228995
世界最強のウェイトレスだ
649 21/05/01(土)18:30:11 No.798229046
>黒にウイルス滅してもらうか… できるかもしれないけどそれでお客さんが納得してきてくれるかは別だからなあ
650 21/05/01(土)18:30:11 No.798229049
>黒にウイルス滅してもらうか… <<赤…なんか人の子も滅しちゃったんだけど…>>
651 21/05/01(土)18:30:11 No.798229050
六日間寝て一日働いてチキンカレーを貪る生活
652 21/05/01(土)18:30:36 No.798229166
今日も一日がんばるぞい
653 21/05/01(土)18:30:47 No.798229220
雌顔ドラゴン
654 21/05/01(土)18:30:49 No.798229231
>六日間寝て一日働いてチキンカレーを貪る生活 いい生活だな…
655 21/05/01(土)18:30:51 No.798229239
抱けーっ!
656 21/05/01(土)18:30:53 No.798229246
チキンカレーでいいんだ…
657 21/05/01(土)18:30:58 No.798229266
>六日間寝て一日働いてチキンカレーを貪る生活 割と羨ましいな…