ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/01(土)15:55:26 No.798185021
最低なのです…調停者は…
1 21/05/01(土)15:57:06 No.798185565
ゲンジマル最低なのです…
2 21/05/01(土)15:58:20 No.798186023
トゥスクルババアが若い頃も白黒ケンカしてたのです??
3 21/05/01(土)16:01:41 No.798187013
アマナって誰です…?
4 21/05/01(土)16:04:48 No.798187957
>アマナって誰です…? オボロの祖母なのです
5 21/05/01(土)16:05:10 No.798188078
>トゥスクルババアが若い頃も白黒ケンカしてたのです?? 定期的に起きてデコイを導きそしてそれぞれ引き連れて大戦争しては眠りにつくというサイクルを繰り返してたのです 分裂してからのウィツァルネミテアは存在が根っからの禍日神なのです ちなみにアマナさんはユズハさんのおばあちゃんなのです 配布ユズハさんのキャラストーリーでも名前が出てくるのです
6 21/05/01(土)16:05:54 No.798188302
トゥスクルの過去思ってたよりも壮絶だった
7 21/05/01(土)16:06:20 No.798188417
ババアあの状況でなんで助かったのです…?
8 21/05/01(土)16:06:55 No.798188585
ディトコマくんがショタゲンジマルじゃなかったのです… っていうかゲンジマルあいつ無印時何歳だったのです…
9 21/05/01(土)16:07:05 No.798188623
あの白黒調停者も被害者で良いのです?
10 21/05/01(土)16:08:11 No.798188936
育てた弟子を自分で殺す!マッチポンプなのです!
11 21/05/01(土)16:08:16 No.798188960
>ババアあの状況でなんで助かったのです…? 先代ハクオロさんがあのタイミングでカチコミかけてきて あの時代の争い御破算になって命からがら逃げ出せたとかじゃないです?
12 21/05/01(土)16:09:05 No.798189198
最低だよ…ウィツァルネミテア…
13 21/05/01(土)16:09:30 No.798189324
>あの白黒調停者も被害者で良いのです? ムツミの時みたいに洗脳されたんじゃないですかね
14 21/05/01(土)16:10:16 No.798189550
なんかトゥスクル時代の話をゲームにするとか噂あったよね こういう形でお出しされるたは
15 21/05/01(土)16:10:21 No.798189583
ゲジマユあいつ最低なのです…
16 21/05/01(土)16:10:41 No.798189690
面白いけど話が重いのです!
17 21/05/01(土)16:11:48 No.798190003
ディトコマくんって本編に繋がる時間軸だと死んでるのです…?
18 21/05/01(土)16:12:52 No.798190338
書き込みをした人によって削除されました
19 21/05/01(土)16:16:14 No.798191292
>ディトコマくんって本編に繋がる時間軸だと死んでるのです…? あの感じだとゲジマユにバッサリだと思うのです…
20 21/05/01(土)16:17:28 No.798191624
前大戦の詳細ってどっかで語られてるのです?
21 21/05/01(土)16:18:53 No.798192022
こんなことしてたゲンジマルがエヴェンクルガの伝説的武人ってどういうことなのです…
22 21/05/01(土)16:21:28 No.798192672
姉が生きてた?のはどういうことなのです?
23 21/05/01(土)16:21:58 No.798192796
義はエヴェンクルガにありなのです
24 21/05/01(土)16:24:20 No.798193433
>姉が生きてた?のはどういうことなのです? あの時代のシャアの身体だってレス見てなるほどなぁってなったのです
25 21/05/01(土)16:25:20 No.798193709
>姉が生きてた?のはどういうことなのです? 黒ウィッツの依代だったんじゃないです? 生贄にされてムティカパに殺されそうだったとこを契約して乗っ取られたとか
26 21/05/01(土)16:25:43 No.798193798
アルルゥ可愛かったですね…なんか色気凄いですし
27 21/05/01(土)16:26:14 No.798193953
ラストが間違いなく原作だとこのあとセックスだったのです…
28 21/05/01(土)16:26:21 No.798193991
あの可愛かったトゥスクルがシワシワババアになるのです…
29 21/05/01(土)16:26:36 No.798194052
おばあちゃんはハクさん形式で帰ったのに仲間になっちゃうのです?
30 21/05/01(土)16:28:05 No.798194440
無言で弟子切るのがゲンジマルポイント高いのです
31 21/05/01(土)16:31:18 No.798195297
書き込みをした人によって削除されました
32 21/05/01(土)16:31:31 No.798195359
この黒いの恒常なのですか 限定かと思ったのです
33 21/05/01(土)16:31:45 No.798195419
ゲジマユが裏切ったら戦局が変わるのは説得力あるのです
34 21/05/01(土)16:31:54 No.798195460
真っ白な光がハクオロさんなら漆黒の靄が黒ウィツで姉は単純に黒ウィツと契約しただけだと思うのです
35 21/05/01(土)16:32:25 No.798195593
>この黒いの恒常なのですか >限定かと思ったのです もう引いちゃったのです…トゥスクルくるまで温存するのです…
36 21/05/01(土)16:33:45 No.798195921
ゲジマユくんも生き残ってうっかり侍の爺か何かになるんだろうなぁって思ってたら普通にぶった斬られてたのです… 最低なのですゲンジマル…
37 21/05/01(土)16:34:11 No.798196036
アマナ様どっかの戦国武将みたいな死に様なのです…
38 21/05/01(土)16:36:16 No.798196601
いやー元々エロゲとは思えないシナリオなのです!
39 21/05/01(土)16:36:23 No.798196638
ゲジマユ思ったより可愛い声で困惑したのです
40 21/05/01(土)16:36:40 No.798196728
>>ババアあの状況でなんで助かったのです…? >先代ハクオロさんがあのタイミングでカチコミかけてきて ああアルルゥが瀕死になってハクオロさんが抱き抱えるシーンをトゥスクルさんで再現になるのか
41 21/05/01(土)16:36:50 No.798196782
妹ちゃん何があったんですかね…発狂してるじゃないですか…
42 21/05/01(土)16:37:34 No.798197005
>面白いけど話が重いのです! トゥスクルさんの時代は敗戦の歴史なのでバッドエンド確定なのです…
43 21/05/01(土)16:37:40 No.798197030
>いやー元々エロゲとは思えないシナリオなのです! まぁ元のエロゲからしてエロゲらしくないシナリオでしたからね3クリックですし 当時はそのエロゲらしくないエロゲが主流でしたが
44 21/05/01(土)16:38:16 No.798197167
ゲンジマル何考えてたんですかね…?
45 21/05/01(土)16:39:25 No.798197498
鎖の巫(先代)と鎖の巫(当代)と鎖の巫(TS)と鎖の巫(?) 色々知ってるのにあまり語らない便利枠なのです
46 21/05/01(土)16:39:37 No.798197564
>ゲンジマル何考えてたんですかね…? 可愛い嫁さんに夢中だったのですきっと
47 21/05/01(土)16:41:06 No.798197982
>鎖の巫(先代)と鎖の巫(当代)と鎖の巫(TS)と鎖の巫(?) >色々知ってるのにあまり語らない便利枠なのです いっぱいいてわけわかんないのです…
48 21/05/01(土)16:43:28 No.798198660
ヌワンギはどう思う?です
49 21/05/01(土)16:43:35 No.798198687
アルルゥとトゥスクルさんからとうさまおとーさんされてたのですねハクオロさん
50 21/05/01(土)16:44:42 No.798198999
オンカミヤムカイ的にはどっちに付こうがウィツなんでしょうけど 後の世の周りの国からの扱いの良さには疑問が残るのです 荒らし嫌がらせ混乱の元過ぎるのです
51 21/05/01(土)16:46:23 No.798199449
>後の世の周りの国からの扱いの良さには疑問が残るのです トゥスクルも大概恨み買ってるのです…
52 21/05/01(土)16:48:01 No.798199888
トゥスクルさん殺し方特徴的過ぎて後世に悪名残っててもおかしくないのです
53 21/05/01(土)16:48:25 No.798200027
ゲンジマルさん!!新しいエヴェンクルガの客人が来たので紹介するのです!!!
54 21/05/01(土)16:49:04 No.798200190
というか元々はこんなとんだバッドエンドで一本ゲーム作ろうとしてたのです…?
55 21/05/01(土)16:49:10 No.798200219
(なんのことだかさっぱり記憶になぃ゛っ)
56 21/05/01(土)16:49:56 No.798200435
>トゥスクルさん殺し方特徴的過ぎて後世に悪名残っててもおかしくないのです 火薬以上に禁忌じゃないですかあれ 完全に悪役の技なのです…
57 21/05/01(土)16:49:57 No.798200442
最低だよ…オンカミヤリュー…エヴェンクルガ…
58 21/05/01(土)16:50:14 No.798200511
>トゥスクルさん殺し方特徴的過ぎて後世に悪名残っててもおかしくないのです 薬師としても名を残しているからセーフなのです
59 21/05/01(土)16:50:44 No.798200646
>というか元々はこんなとんだバッドエンドで一本ゲーム作ろうとしてたのです…? 前日譚だとよくあるのです
60 21/05/01(土)16:50:57 No.798200696
>というか元々はこんなとんだバッドエンドで一本ゲーム作ろうとしてたのです…? 一つの作品の悲しい過去の話だからしょうがないのです むしろそこを改変して喜ぶファンは少ないと思うのです
61 21/05/01(土)16:51:03 No.798200720
悪名残しすぎたからヤマユラに引っ込んでたんじゃないですかね…
62 21/05/01(土)16:51:04 No.798200727
ババアがあんななのによくエルルゥは真っ当な薬師に育ったのです…
63 21/05/01(土)16:51:26 No.798200832
>というか元々はこんなとんだバッドエンドで一本ゲーム作ろうとしてたのです…? 実際読んでて面白かったので作られてたら出来良かったと思うのです…ドが付くシリアスだけど
64 21/05/01(土)16:52:02 No.798200962
>完全に悪役の技なのです… そもそも1でハクオロに渡したトゥスクルの鉄扇で 毒殺用の鍛えられた一品だっただろう
65 21/05/01(土)16:52:04 No.798200978
調停者姉妹が狂っていく詳細はクソ鬱でしょうが知りたいですね…
66 21/05/01(土)16:52:25 No.798201077
昔からうたわれやってるとこの間のユズハと姉様のイベントも感慨深かったのです…
67 21/05/01(土)16:52:37 No.798201133
>ゲンジマルさん!!新しいエヴェンクルガの客人が来たので紹介するのです!!! このゲームどの面さげて会えばいいかわからない知り合いが多いのです…
68 21/05/01(土)16:53:16 No.798201298
>このゲームどの面さげて会えばいいかわからない知り合いが多いのです… イベントできれいなスオンカス出るたび笑うのです
69 21/05/01(土)16:53:42 No.798201425
1作目の時にあんなにイキってるヌワンギ親子が 迂闊にヤマユラに手を出せないってなるのもわかるのです いくら老いてるとはいえ危険人物すぎるのです…
70 21/05/01(土)16:53:54 No.798201484
>>完全に悪役の技なのです… >そもそも1でハクオロに渡したトゥスクルの鉄扇で 毒殺用の鍛えられた一品だっただろう あそこまでやばい毒はハクオロさんは使ってなかった気がするのです…
71 21/05/01(土)16:54:07 No.798201531
カスはキャラストでこいつ根本変わってねぇ~ってとこ見せたのでまあいいかなって思うのです
72 21/05/01(土)16:55:25 No.798201859
ヌワンギも漂白されてるのでトゥスクルばあさんもニッコリなのです
73 21/05/01(土)16:55:25 No.798201862
>カスはキャラストでこいつ根本変わってねぇ~ってとこ見せたのでまあいいかなって思うのです イベントでも花に言及するたび本当に味方かこいつってなるのです…
74 21/05/01(土)16:55:45 No.798201939
>あそこまでやばい毒はハクオロさんは使ってなかった気がするのです… さすがにハクオロさん自身は薬師じゃないので毒強化カスタマイズウィンドゥは開けないのですよ
75 21/05/01(土)16:55:54 No.798201980
>イベントできれいなスオンカス出るたび笑うのです カルラと一緒にいられるならそもそも国なんかもどうでもいい!なので ある意味ロスフラ時空で一番幸せな人なのです
76 21/05/01(土)16:56:13 No.798202056
そう言えばゲンジマルは最後黒ウィツに刃向かって死んでいるから 武人キャラだけど裏切り者な人生歩んでいるな
77 21/05/01(土)16:56:49 No.798202220
トゥスクルさんこれ多分ババアの状態で来ても強いやつだと思うのです…
78 21/05/01(土)16:57:03 No.798202280
薬師のくせに肉弾戦強い姉様と 基本前線で回復に専念するエルンガーとも違うのです やばすぎなのです
79 21/05/01(土)16:57:49 No.798202468
使うなっていったよね?
80 21/05/01(土)16:58:08 No.798202566
伝説的武人のゲジマユが甥っ子も殺す裏切りマンだから 義はエヴェンクルガにあり!は正当化と思われるのです!
81 21/05/01(土)16:58:10 No.798202576
こうしてしっかり描写されるとウィツが厄ネタなの実感するのです
82 21/05/01(土)16:58:18 No.798202605
義はエヴェンクルガに有りとは一体…
83 21/05/01(土)16:58:54 No.798202775
ババアかわいそうなのです…
84 21/05/01(土)16:58:55 No.798202782
>義はエヴェンクルガに有りとは一体… アスランみてえなもんですよ
85 21/05/01(土)16:59:08 No.798202851
>義はエヴェンクルガに有りとは一体… たぶんエヴェンクルガが味方した方が正義ということなのです…
86 21/05/01(土)16:59:21 No.798202904
こうして考えるとクオンがウィツ抜きで考えてもいろんな系譜からきたすごい存在なのです
87 21/05/01(土)16:59:22 No.798202911
>>イベントできれいなスオンカス出るたび笑うのです >カルラと一緒にいられるならそもそも国なんかもどうでもいい!なので >ある意味ロスフラ時空で一番幸せな人なのです 無理矢理なったけど身の丈に合わない八柱将の責を逃れてほどほどの立場で人生エンジョイしてるトキフサ様も中々なのです…
88 21/05/01(土)16:59:38 No.798202984
ようやくババアの過去が語られてちょっと感慨深いのです
89 21/05/01(土)16:59:45 No.798203016
ハクオロさんがアルルゥにトゥスクルと名付けトゥスクルさんがアイスマンにハクオロと名付けるのです…ループしてるのです…
90 21/05/01(土)16:59:46 No.798203025
説経魔のガチャ回るんでしょうか?
91 21/05/01(土)16:59:56 No.798203066
ハクはどこかな…
92 21/05/01(土)17:00:17 No.798203168
>>義はエヴェンクルガに有りとは一体… >たぶんエヴェンクルガが味方した方が正義ということなのです… 勝ったほうが正義なのです!歴史もそう言ってるのです!
93 21/05/01(土)17:00:44 No.798203278
カリーティが裏切る理由はまあ黒い翼でわかるのですがゲンジマルはなんで裏切ったのです…?
94 21/05/01(土)17:00:59 No.798203351
うっかりがいったこと信じてる奴らがいやがる…
95 21/05/01(土)17:01:11 No.798203400
ゲンジマルは老成してからは武人の鑑みたいな感じですが若い頃は異端も異端のオラオラ系だったのです
96 21/05/01(土)17:01:13 No.798203410
>ハクオロさんがアルルゥにトゥスクルと名付けトゥスクルさんがアイスマンにハクオロと名付けるのです…ループしてるのです… 犬とかに同じ名前付ける人たまにいるのです
97 21/05/01(土)17:01:35 No.798203521
おのれラクシャイン!
98 21/05/01(土)17:01:45 No.798203576
この世代地獄すぎて二白の時とか全然平和だったんじゃないのです…?
99 21/05/01(土)17:01:50 No.798203596
トゥスクルさんは息子にも同じ名前つけてるので業が深いのです
100 21/05/01(土)17:01:51 No.798203600
23話でボロボロになったトゥスクルさん拾ったのが 父ハクオロのお父さんかな
101 21/05/01(土)17:02:55 No.798203933
>この世代地獄すぎて二白の時とか全然平和だったんじゃないのです…? 定期的にウィツが戦争起こして進化を目指す修羅の国ですからねあの周辺…
102 21/05/01(土)17:02:59 No.798203949
最後の口パクでハクオロ可愛いのです
103 21/05/01(土)17:03:29 No.798204106
ゲジマユはもうすでに黒の肉奴隷だったんじゃないのです?
104 21/05/01(土)17:04:14 No.798204296
孫はあんなだし 甥は自ら手にかけてるし 1番その技を受け継いだのが異国で気まぐれに教えたガキという悲しさです
105 21/05/01(土)17:04:29 No.798204357
>23話でボロボロになったトゥスクルさん拾ったのが >父ハクオロのお父さんかな あのシーンって彷徨ってたロリトゥスクルさんが先代ハクオロさんに拾われるシーンじゃないです?