ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/01(土)15:16:38 No.798174037
今更見たけど色々凄い映画だった あとブラスターフォームのベルトはやっぱ寂しいなと思いました
1 21/05/01(土)15:19:30 No.798174760
漫画版クウガ出てくるぜー!って聞いてまさかスーツ作ったのか...?ってなった マジで漫画から飛び出してきた
2 21/05/01(土)15:21:39 No.798175341
あと本当に星1か5って評価の映画で平均化すると星3の映画だなぁと思いました
3 21/05/01(土)15:21:44 No.798175362
お祭り映画に見せかけてしっかりジオウ完結編やってるのが良い
4 21/05/01(土)15:22:18 No.798175515
>あとブラスターフォームのベルトはやっぱ寂しいなと思いました 道具としては正しいんだけどね…他のライダーも居るとどうしてもね…
5 21/05/01(土)15:22:33 No.798175572
あのタイミングでしか出来なかった最高の狂宴いいよね...
6 21/05/01(土)15:23:34 No.798175848
序盤は信長いる?ってなるけど見終わったらやっぱいるなって思った
7 21/05/01(土)15:23:55 No.798175937
春映画ではなんだか真っ当にかっこよかったし 信長とか出てくるしつまんなそー と思って映画に行かなかったことを完全に後悔した…めちゃくちゃ怪作だよ…
8 21/05/01(土)15:24:33 No.798176107
カタ普通の映画
9 21/05/01(土)15:25:01 No.798176217
ライダーの大陸展開1発目の映画だ
10 21/05/01(土)15:26:24 No.798176578
要所要所の平成がおかしいだけでストーリーはアツいヒーロー映画なのいいよね!僕も大好きだ!
11 21/05/01(土)15:26:36 No.798176639
公開当日にカタログにノリダーがいた衝撃
12 21/05/01(土)15:26:45 No.798176681
>ライダーの大陸展開1発目の映画だ 平成キメてないと駄作評価されても仕方ない気がする…
13 21/05/01(土)15:26:46 No.798176687
>ライダーの大陸展開1発目の映画だ 一発目からこれって大丈夫なのか…
14 21/05/01(土)15:26:50 No.798176709
>ライダーの大陸展開1発目の映画だ 正気の沙汰ではない
15 21/05/01(土)15:26:59 No.798176740
>ライダーの大陸展開1発目の映画だ 当たり前だけど失敗したんだよなあ
16 21/05/01(土)15:28:43 No.798177181
アジア進出に失敗したか…
17 21/05/01(土)15:30:23 No.798177615
逆に進出用に出来そうなライダー映画ってなんだろう
18 21/05/01(土)15:32:04 No.798177998
パラロスぐらいが良い気がする あとはWのやつとか
19 21/05/01(土)15:32:59 No.798178258
>逆に進出用に出来そうなライダー映画ってなんだろう パラロスとかAtoZとかこの頃ないけどREAL×TIMEとか…?
20 21/05/01(土)15:33:22 No.798178362
完全に平成ライダーと一緒に生きてきたやつ向けなのにそういう文脈のない異国でウケるわけないだろ…
21 21/05/01(土)15:33:32 No.798178404
元号と織田信長と平成ライダー全般ととんねるずの知識が必要
22 21/05/01(土)15:33:47 No.798178464
時代の変わり目のあの時だからこそ楽しめる映画とか言われてたけどそれ抜きにしても面白い要素あるのずるいよ!
23 21/05/01(土)15:34:13 No.798178569
平成ライダーのなんかちょうどいい時期に生前退位が起きないと作れない映画って凄い
24 21/05/01(土)15:34:26 No.798178634
>>ライダーの大陸展開1発目の映画だ >当たり前だけど失敗したんだよなあ 当たり前すぎる…20年の積み重ねがあってからこその映画なのに
25 21/05/01(土)15:34:28 No.798178642
メタな話ばかりのジオウは海外進出絶対無理だろうと思うのが普通なのに企画進めたやつは平成キめ過ぎて頭がおかしくなっていたのだろうか
26 21/05/01(土)15:35:36 No.798178920
近くにいた親御さんがこれ子供に分かるの…ってめっちゃ困惑してたの見てニヤッとしてしまった…
27 21/05/01(土)15:35:38 No.798178934
お祭り映画だけどノリダーとか身内ネタ的で一般受けはあまりよろしくないのは分かる
28 21/05/01(土)15:35:51 No.798178987
生前退位でお祭り騒ぎできて平成→令和のタイミングでディケイドのおかげでずれたのもあって平成ライダーもちょうど20作品目でもってるよね、ジオウ
29 21/05/01(土)15:36:34 No.798179179
映画評論家が観たら過去に縛られた勢力とこれからを生きる人々云々と真面目に解説してくれる
30 21/05/01(土)15:36:43 No.798179229
del平成最後の普通のライダー映画
31 21/05/01(土)15:36:52 No.798179265
>メタな話ばかりのジオウは海外進出絶対無理だろうと思うのが普通なのに企画進めたやつは平成キめ過ぎて頭がおかしくなっていたのだろうか 海外進出決めたタイミングでやってたのがこれってだけでそういう意図はないと思うよ… ジオウだから来年にずらすかってできないだろうし
32 21/05/01(土)15:37:01 No.798179307
>あと本当に星1か5って評価の映画で平均化すると星3の映画だなぁと思いました 今Ama評価みると星5率が7割ぐらいあって頭平成な奴結構多いんだなって思った
33 21/05/01(土)15:37:08 No.798179333
結局パラレルなのか本編と地続きの話なのか
34 21/05/01(土)15:37:15 No.798179365
書き込みをした人によって削除されました
35 21/05/01(土)15:37:22 No.798179399
織田信長、とんねるず、平成 日本人でないと理解できないネタのオンパレードだ
36 21/05/01(土)15:37:57 No.798179570
>今Ama評価みると星5率が7割ぐらいあって頭平成な奴結構多いんだなって思った 7割はまあ平均点だろうから普通だな
37 21/05/01(土)15:38:44 No.798179786
>結局パラレルなのか本編と地続きの話なのか 何周か後の話だとすとんと腑に落ちる 本を読むと本編に組み込まれる前提で語ってる人がいて混乱する
38 21/05/01(土)15:38:47 No.798179806
>織田信長、とんねるず、平成 >日本人でないと理解できないネタのオンパレードだ ギリ昭だととんねるずと仮面ライダーの部分が若干難しい
39 21/05/01(土)15:38:47 No.798179809
>del平成最後の普通のライダー映画 頭平成かよ
40 21/05/01(土)15:40:15 No.798180196
>ギリ昭だととんねるずと仮面ライダーの部分が若干難しい あれ再放送しないから見た人間しか笑えないよな…
41 21/05/01(土)15:40:23 No.798180240
>海外進出決めたタイミングでやってたのがこれってだけでそういう意図はないと思うよ… やってるやつそのまま出すよりも過去の作品から売れそうなの出すって出来なかったのか……
42 21/05/01(土)15:40:29 No.798180263
何故オーマジオウが最低最悪の魔王として語られるのか 何故未来世界があれほど荒廃していたのか そこにピタリと嵌る
43 21/05/01(土)15:42:00 No.798180729
>何故オーマジオウが最低最悪の魔王として語られるのか >何故未来世界があれほど荒廃していたのか A・平成を吸い込む穴が平成を吸い込んだから
44 21/05/01(土)15:42:21 No.798180822
>やってるやつそのまま出すよりも過去の作品から売れそうなの出すって出来なかったのか…… エボルが向こうでプチヒットしたしビルドからやれば良かったのにね
45 21/05/01(土)15:42:27 No.798180854
>メタな話ばかりのジオウは海外進出絶対無理だろうと思うのが普通なのに企画進めたやつは平成キめ過ぎて頭がおかしくなっていたのだろうか 恐らくいっぱいライダー出てるからおもちゃ爆売れ間違いなし!!くらいしか考えてないと思う
46 21/05/01(土)15:43:21 No.798181101
中国人は三国志大好きだからビルドがウケたって話好き
47 21/05/01(土)15:44:16 No.798181374
セリフで攻撃受け止めるの好き
48 21/05/01(土)15:44:18 No.798181387
>中国人は三国志大好きだからビルドがウケたって話好き 中国人ってなんで日本人ってあんなに三国志好きなの…って困惑してる印象しかない
49 21/05/01(土)15:46:23 No.798182043
と言うか出すならせめてフォーエバーにしとけよ
50 21/05/01(土)15:46:30 No.798182078
>中国人ってなんで日本人ってあんなに三国志好きなの…って困惑してる印象しかない 大半の日本人にとっての中国史は三国志→始皇帝→共産党だろうし…
51 21/05/01(土)15:47:16 No.798182275
初めて映画館に3回見に行って円盤も買った映画 噛めば噛むほど変な味がしてくる
52 21/05/01(土)15:47:25 No.798182324
>大半の日本人にとっての中国史は三国志→始皇帝→共産党だろうし… うn?
53 21/05/01(土)15:50:32 No.798183359
好きとか嫌いとかじゃなく平成としか言いようがない映画
54 21/05/01(土)15:50:36 No.798183381
海外からすればお祭りノリとか知らんしちょっと古いがWとか作劇がしっかりしているライダーから出したほうがいいんじゃないの ジオウからのゼロワンはもう海外進出する気ないとしか…
55 21/05/01(土)15:53:07 No.798184203
>何周か後の話だとすとんと腑に落ちる グランドジオウの上位互換なオーマフォームが本編に出てないこと考えると本編の後の話ってことになるしね
56 21/05/01(土)15:53:53 No.798184525
中国でコケたってソースは…?
57 21/05/01(土)15:54:21 No.798184679
>ジオウからのゼロワンはもう海外進出する気ないとしか… ゼロワンがアメリカで放送するんじゃなかったっけ
58 21/05/01(土)16:04:42 No.798187938
OQが完璧な最終回だったせいで本編の最終回がだいぶ片手落ちになってしまった
59 21/05/01(土)16:04:47 No.798187951
玩具の生産ラインの都合でジオウにしたんだろうけどまあそりゃコケる
60 21/05/01(土)16:05:08 No.798188059
>>ジオウからのゼロワンはもう海外進出する気ないとしか… >ゼロワンがアメリカで放送するんじゃなかったっけ 放送はしない DVD売るだけ 日本におけるパワーレンジャーSPDとかに近い
61 21/05/01(土)16:05:59 No.798188326
☆1 凸凹で醜い ☆5 凸凹で醜い
62 21/05/01(土)16:09:08 No.798189209
色々言われてるけど本編最終回のほうが好き 混ざったまんまの世界じゃなくて混ざらないまっさらなジオウだったらこういうスタートだったのかなって感じが
63 21/05/01(土)16:10:37 No.798189667
>放送はしない >DVD売るだけ >日本におけるパワーレンジャーSPDとかに近い 配信もするって ちなみにゼロワンと龍騎だ
64 21/05/01(土)16:11:36 No.798189953
☆1 平成最後のライダー映画がこんなおふざけでがっかりです
65 21/05/01(土)16:12:27 No.798190191
>☆1 >平成最後のライダー映画がこんなおふざけでがっかりです (公開は令和)
66 21/05/01(土)16:12:41 No.798190281
>海外からすればお祭りノリとか知らんしちょっと古いがWとか作劇がしっかりしているライダーから出したほうがいいんじゃないの アジア圏はともかく欧米圏はドラゴナイッ以降何度か検討されたが駄目そうってなった結果なのでぶっちゃけ日本で受けてるからと言って海外で受けるかは別 あとゼロワンは大陸方面では普通に人気ある 限定カラーのゼロワンドライバーとか出たくらい
67 21/05/01(土)16:15:30 No.798191094
メンバー全員アジア人ってだけでまず欧米じゃウケないから ローカライズするなら最低でもドラマパートを現地で撮らなきゃいけないと思う…
68 21/05/01(土)16:15:49 No.798191180
まず興味持って見てもらうってのがあるから欧米圏は前提としてフックが弱そうだよなライダーは
69 21/05/01(土)16:17:39 No.798191678
北米の配信の話はドラゴンナイトの基の龍騎と向こうが好きそうなAIモノのゼロワンって辺りある意味納得はする 日本で一番人気あるからって電王持ってきても絶対反応悪いと思うし
70 21/05/01(土)16:18:19 No.798191861
そもそもライダー映画って基本的にTVシリーズからの派生だし海外の人が単体で観てもウケないよね