ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/01(土)14:40:50 No.798164700
説教された本人に向かって知識マウント!
1 21/05/01(土)14:47:10 No.798166428
帝国の叡智のスレ初めて見た
2 21/05/01(土)14:48:04 No.798166694
KILL YOU!
3 21/05/01(土)14:51:45 No.798167696
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 21/05/01(土)14:52:23 No.798167874
サンドペーパーで眼鏡拭いてそうなくそ眼鏡
5 21/05/01(土)14:53:03 No.798168049
Thank You! & Kill You!
6 21/05/01(土)14:59:34 No.798169756
序盤の頃のミーア姫の顔あんまり崩れてないな…
7 21/05/01(土)15:00:32 No.798169986
キートン山田にアニメのナレーションしてほしかった奴
8 21/05/01(土)15:02:44 No.798170506
これの舞台面白い?
9 21/05/01(土)15:05:34 No.798171210
ルートヴィッヒ最後まで見捨てなかった辺り なんだかんだ頑張ってたミーアに愛着涌いてたんだろうか
10 21/05/01(土)15:13:05 No.798173176
帝国のえっち?
11 21/05/01(土)15:13:46 No.798173343
ドヤドヤドヤアアアア
12 21/05/01(土)15:14:57 No.798173615
一食が一月の給料分ってどんだけ食ってるんだろう
13 21/05/01(土)15:17:09 No.798174194
読んでないけど逆行もの?
14 21/05/01(土)15:17:15 No.798174214
>1619848305684.png ギロチンのファンアート初めて見た
15 21/05/01(土)15:17:20 No.798174239
>一食が一月の給料分ってどんだけ食ってるんだろう 文明レベルによっては遠方から物を運ぶだけでガンガンとコストが膨れ上がるから 珍しい果物とかお取り寄せしたらそれだけで吹っ飛びそう
16 21/05/01(土)15:18:11 No.798174449
見ての通りお馬鹿系なのでとても微笑ましいよ
17 21/05/01(土)15:19:36 No.798174786
>読んでないけど逆行もの? 革命起こされた帝国のお姫様がギロチン食らった直後に 子供の頃に逆行してとにかくギロチンだけは回避しようと奮闘する度に 周りからの株が滅茶苦茶上がって望んでもいないのに希代の賢帝のレール引かれる奴
18 21/05/01(土)15:21:56 No.798175424
ギロチンルート回避したぜーヒャッホウ!してたら 30日の毒殺ルート入ってかわいそ…
19 21/05/01(土)15:22:41 No.798175608
>文明レベルによっては遠方から物を運ぶだけでガンガンとコストが膨れ上がるから >珍しい果物とかお取り寄せしたらそれだけで吹っ飛びそう なるほどなー昔のフランスの最愛王?太陽王?だかの時そんなことあったなぁ ギロチンってのも何となくフランスのイメージあるからその辺モチーフなのかな?
20 21/05/01(土)15:24:15 No.798176024
私はそんなつもりないのに~で勝手に持ち上げられるのって実に日本的だよね
21 21/05/01(土)15:25:15 No.798176277
ちょっとでも治世からドロップアウトしたら 即バッドエンドみたいなことになってるよねこの帝国の叡智
22 21/05/01(土)15:26:45 No.798176683
>ギロチンってのも何となくフランスのイメージあるから フランスの発明品です…
23 21/05/01(土)15:27:04 No.798176759
皇帝と叡智がアレなのはもちろん公爵家もアレが遺伝してるし初代からしてアレだったのかもしれない
24 21/05/01(土)15:27:34 No.798176876
>ちょっとでも治世からドロップアウトしたら >即バッドエンドみたいなことになってるよねこの帝国の叡智 叡智が生きてる間は問題なくてもその後荒れるからな
25 21/05/01(土)15:28:48 No.798177208
混沌の蛇っていう存在理由が荒らし混乱の元がいるからね… ラフィーナ悪堕ちルートはえげつなすぎる
26 21/05/01(土)15:29:10 No.798177301
国の財政が詰んでるんならしょうがないんじゃないかな 一代でひっくり返すとか奇跡としか言えないし 金の問題だけじゃなく信用がないと国として成立しないだろうし
27 21/05/01(土)15:30:00 No.798177518
>国の財政が詰んでるんならしょうがないんじゃないかな >一代でひっくり返すとか奇跡としか言えないし その奇跡をハッタリと運と偶然と勘違いでやるってストーリーだよ
28 21/05/01(土)15:30:12 No.798177574
ミーアベルに祖母と違って勉学が苦手なようだ…って思ってた陰険メガネ
29 21/05/01(土)15:30:37 No.798177659
姫的にはこのメガネいなくなると困る感じ?
30 21/05/01(土)15:30:53 No.798177733
>>ギロチンってのも何となくフランスのイメージあるから >フランスの発明品です… 流石に有名過ぎる程有名だよな…
31 21/05/01(土)15:31:11 No.798177811
末期のフランスを王族になって救えって言われると正攻法じゃ無理ゲーってなるから都合よく進んでくれないと詰む
32 21/05/01(土)15:31:32 No.798177875
>姫的にはこのメガネいなくなると困る感じ? こいついないと何も出来ないレベル
33 21/05/01(土)15:32:27 No.798178102
フランスとかの王朝末期はマジでヤバかったんだっけ
34 21/05/01(土)15:33:03 No.798178270
>ルートヴィッヒ最後まで見捨てなかった辺り >なんだかんだ頑張ってたミーアに愛着涌いてたんだろうか 無知な小心者だけど間違いなく善良で学ぶ意欲はあったし そもそも愛着湧いてなきゃ助命願わないよ!
35 21/05/01(土)15:33:10 No.798178301
>国の財政が詰んでるんならしょうがないんじゃないかな >一代でひっくり返すとか奇跡としか言えないし >金の問題だけじゃなく信用がないと国として成立しないだろうし そもそもこの帝国は腐敗自体はしてるけど国がひっくり返るほどダメってわけではない 荒らし嫌がらせ混乱の元が常に工作しててそこに飢饉が重なってさらに貴族と皇族の関係が悪くなったから革命が止まらなくなった
36 21/05/01(土)15:34:33 No.798178665
>姫的にはこのメガネいなくなると困る感じ? 基本メガネが深読みして勘違いして勝手に動いてくれるからいなくなられたら詰む
37 21/05/01(土)15:35:17 No.798178841
今初めてコミカライズ見たけど革命軍兵士?の兜卑猥な形してるな
38 21/05/01(土)15:35:23 No.798178872
>>>ギロチンってのも何となくフランスのイメージあるから >>フランスの発明品です… >流石に有名過ぎる程有名だよな… あの刃が斜めになってるのルイ十六世のアイディアなんて逸話もあるしね
39 21/05/01(土)15:36:26 No.798179140
帝国内で飢饉や流行り病が起きて経済破綻して そこに荒らし嫌がらせの元が暗躍して周りの国焚き付けて 革命起こされて内乱の末の処刑だから先じて動けば革命はどうにかなる 革命どうにかなったけど荒らしがまた暗躍して戦争起こそうとする
40 21/05/01(土)15:36:59 No.798179298
>フランスとかの王朝末期はマジでヤバかったんだっけ 歴代が放蕩し尽くしたからね 最後の王様は聡明だったみたいだけど力及ばず革命で自分が設計手伝ったギロチンで処刑で息子にはとても悲惨な末路の逸話がある
41 21/05/01(土)15:37:30 No.798179437
これマジで面白いよね 最近読んだ転生物の中でも白眉の出来だった
42 21/05/01(土)15:37:50 No.798179532
フランスよりはマシなのか帝国
43 21/05/01(土)15:38:39 No.798179764
腐敗はしてるけど皇族からのアプローチにはちゃんと応えるし ズブズブにアレでなレベルではない
44 21/05/01(土)15:38:57 No.798179860
> 最後の王様は聡明だったみたいだけど力及ばず革命で自分が設計手伝ったギロチンで処刑で息子にはとても悲惨な末路の逸話がある 聡明だったらなんとかできたわけじゃないけどルイ16世は聡明ではないし失策を重ねまくってる 息子はかわいそう
45 21/05/01(土)15:40:04 No.798180147
>これマジで面白いよね >最近読んだ転生物の中でも白眉の出来だった 元々ラノベで商業やってる人だから話の構成キッチリしてるよね
46 21/05/01(土)15:40:15 No.798180197
ルイ16世はどう擁護しても聡明にはならん 暴君ではないけど暗君ではある
47 21/05/01(土)15:40:48 No.798180361
腐敗貴族はいるけど皇族に対しての忠義はあるし皇帝も娘至上主義なだけで無能ではない ただ荒らし嫌がらせ混乱の元が暗躍しまくったのと飢饉のダブルパンチで革命ギロチンkill you!
48 21/05/01(土)15:40:50 No.798180374
ルイおじさんは王様失格気味だったけど革命の原因というわけでもない
49 21/05/01(土)15:41:22 No.798180533
>聡明だったらなんとかできたわけじゃないけどルイ16世は聡明ではないし失策を重ねまくってる >息子はかわいそう 失策っていってもまずあの詰んでる状態から何とかしようとしていた時点であの王族の中では立派だと思うよ
50 21/05/01(土)15:41:45 No.798180661
簡単で人道的な処刑装置作ったらガンガン死んでいくのは皮肉過ぎるな
51 21/05/01(土)15:42:44 No.798180934
>簡単で人道的な処刑装置作ったらガンガン死んでいくのは皮肉過ぎるな 自分も嫁も身をもって使い勝手試されたからな
52 21/05/01(土)15:43:10 No.798181054
フランスにも仏跳牆みたいなスープあったよねあらゆる高級食材に詰めて作るコンソメスープみたいなやつ それを毎日のように飲んでた時期があるって聞いた
53 21/05/01(土)15:43:14 No.798181076
ミーア姫自身も周りの貴族の価値観のまま行動してただけで根は善性よね 前回でも詰んでからとはいえ最後まで治世頑張ってたし
54 21/05/01(土)15:43:27 No.798181125
ロリベで有名だっけ餅月望
55 21/05/01(土)15:44:17 No.798181377
>ミーア姫自身も周りの貴族の価値観のまま行動してただけで根は善性よね >前回でも詰んでからとはいえ最後まで治世頑張ってたし 愚者には愚者の善があるからな
56 21/05/01(土)15:44:22 No.798181413
>フランスにも仏跳牆みたいなスープあったよねあらゆる高級食材に詰めて作るコンソメスープみたいなやつ >それを毎日のように飲んでた時期があるって聞いた 15世辺りかな
57 21/05/01(土)15:44:40 No.798181499
そのうえ開発した処刑人が敬虔なキリスト教徒で死刑反対派とかあまりに出来すぎな史実
58 21/05/01(土)15:44:48 No.798181546
帝国の叡智が叡智統治しないと確実に来るギロチンが酷い
59 21/05/01(土)15:44:57 No.798181605
ルイおじさん有能説は判官贔屓の結果みたいなとこある あの人が王位に付いた時点で詰んではいたが致命的な状態にしたのはおじさんのせいでもあるし
60 21/05/01(土)15:45:51 No.798181878
>帝国の叡智が叡智統治しないと確実に来るギロチンが酷い 国事情がほぼ詰みからのスタートだからな
61 21/05/01(土)15:46:31 No.798182083
かろうじて美少女というかかなり美少女じゃない?漫画の叡智
62 21/05/01(土)15:46:46 No.798182139
まあ14世ともっと酷かった15世がトドメ刺したのは間違いないけど だからといって16世が有能っていうことにはならんわな色々やらかしてるし
63 21/05/01(土)15:47:04 No.798182219
>帝国の叡智が叡智統治しないと確実に来るギロチンが酷い 末路が変わりませんわー!
64 21/05/01(土)15:47:20 No.798182294
アンヌとルートヴィッヒいないと二周目入っても絶対詰む
65 21/05/01(土)15:48:31 No.798182634
ちゃんと責任とって時代を進めた点は優秀 ワレンヌ逃亡?うん…
66 21/05/01(土)15:48:46 No.798182725
>ラフィーナ悪堕ちルートはえげつなすぎる 学園祭のメイド執事の飯に毒をシューッ!エキサイティン!
67 21/05/01(土)15:48:58 No.798182819
クソメガネの教育と飢饉ギロチンの経験があるから若干強制されただけで人格自体は変わってないよね 1週目の時点で価値観違うだけの善人だったというか
68 21/05/01(土)15:49:12 No.798182901
そんなに好きじゃないショタ相手にお色気シーンでからかってみる叡智は薄い本が出てもいいシチュだと思います
69 21/05/01(土)15:49:34 No.798183012
>>ラフィーナ悪堕ちルートはえげつなすぎる >学園祭のメイド執事の飯に毒をシューッ!エキサイティン! メンタルすり減ったところで叡智にも苦しんで死ぬ毒をシューッ!
70 21/05/01(土)15:49:38 No.798183037
馬鹿だけどクソ眼鏡に見捨てられない程度には善人だったしなぁ馬鹿だけど
71 21/05/01(土)15:50:03 No.798183194
基本的にミーア姫のやってることはバカなんだけど とにかく周りが凄い補正掛けてくれるのでマジ治世
72 21/05/01(土)15:50:34 No.798183367
新刊が出ると一つ前の巻がKindle Unlimitedにくるから楽しみにしてる
73 21/05/01(土)15:50:54 No.798183471
>馬鹿だけどクソ眼鏡に見捨てられない程度には善人だったしなぁ馬鹿だけど まあバカで愚かだったから一周目は父親以外誰にも好かれてなかったけど… アンヌすら好きじゃないけど可哀想だからって理由だったし
74 21/05/01(土)15:51:16 No.798183568
アニメ化よりも舞台化が先に来てるのは出版の趣味なんだろうか… ギロチンくんが走ると聞くが
75 21/05/01(土)15:51:22 No.798183601
毒キノコをとってきてみんなの鍋に入れて自分一人で先に食べて死にかけるとか逆にバカって発想に至らないよね
76 21/05/01(土)15:51:49 No.798183741
皇帝は娘馬鹿だけど有能みたいだからミーアがお願いして統治頑張って言えばだいぶイージーになるけどミーアはしないのだ!
77 21/05/01(土)15:52:45 No.798184070
>まあ14世ともっと酷かった15世がトドメ刺したのは間違いないけど 実質宰相だった15世の寵姫のポンパドールおばちゃんが 士官学校作ったからナポレオンが世に出たよ
78 21/05/01(土)15:52:46 No.798184076
令嬢ものの次のアニメで来ても不思議じゃないと思ってる
79 21/05/01(土)15:53:28 No.798184364
一部はオチ含めて大好きだったな