虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)13:37:08 ID:p5X4CGio あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)13:37:08 ID:p5X4CGio p5X4CGio No.798148345

あなたはどっち?

1 21/05/01(土)13:38:11 No.798148699

このスレは伸びる

2 21/05/01(土)13:38:19 No.798148739

文系脳とか関係あんの?

3 21/05/01(土)13:38:55 No.798148935

理系文系の区分けも設問も雑極まりない対立煽りだな

4 21/05/01(土)13:39:35 No.798149138

対立煽りからの炎上はPV稼げるからな……

5 21/05/01(土)13:41:56 No.798149875

2はお客さん1枚多いですよと先に百円返されてから会計になる

6 21/05/01(土)13:43:02 No.798150210

お釣りをキリよくするのかと思ったら百円余計に出してるだけかよ!

7 21/05/01(土)13:45:22 No.798150929

100円玉3枚ってちゃんと書かれてるのに3枚とも出す前提で考えるやつは控えめに言ってサイコだから別室隔離して治療と称してロボトミーしたほうがいい

8 21/05/01(土)13:45:51 No.798151041

この理屈だと理系のやつは毎回財布の中身全部会計の時に出すヤバイ奴にならんか

9 21/05/01(土)13:46:24 No.798151181

57円

10 21/05/01(土)13:46:48 No.798151277

財布に入ったままのお金をおつりとは言わんだろ

11 21/05/01(土)13:46:52 No.798151298

わざわざ問題文に括弧付きで100円玉3枚って書いてあるのに170円って答える人おるんかいな

12 21/05/01(土)13:47:45 No.798151536

log見てなにを思うかの方がまだ当てになるな あれもlnに触れてなかったからどうかと思うが

13 21/05/01(土)13:48:04 No.798151619

イラッ

14 21/05/01(土)13:48:20 No.798151680

今だとセルフレジにとりあえず小銭全部入れるし…

15 21/05/01(土)13:49:03 No.798151855

自分で買い物する大人かお金貰っておつかいにいく子供かの違いだろ…

16 21/05/01(土)13:49:19 No.798151933

>自分で買い物する大人かお金貰っておつかいにいく子供かの違いだろ… ?

17 21/05/01(土)13:50:04 No.798152105

これを是としたら小学校の算数の問題がややこしくなりそうだからダメ

18 21/05/01(土)13:50:24 No.798152196

お釣りで好きなもん買ってええよって言われたら170円使うってことか

19 21/05/01(土)13:51:30 No.798152465

理系文系の区切りってやたら文系の人が気にするよね

20 21/05/01(土)13:51:39 No.798152506

>お釣りで好きなもん買ってええよって言われたら170円使うってことか 文系の子は70円しか使えない…

21 21/05/01(土)13:52:11 No.798152646

真ん中から読んだせいでテストできなかった

22 21/05/01(土)13:52:22 No.798152703

130円のお菓子を何個とは書いてないから2個買って40円お釣りもらってもいいはず!

23 21/05/01(土)13:52:52 No.798152836

100円玉3枚ってわざわざ示されてるのに 論理的に300円支払う奴は理系ですらない

24 21/05/01(土)13:54:01 No.798153137

>130円のお菓子を何個とは書いてないから2個買って40円お釣りもらってもいいはず! 頭いいな

25 21/05/01(土)13:54:54 No.798153372

と言うか何なんだこの変なスペースは

26 21/05/01(土)13:54:55 No.798153379

今なら電子マネーがあるから問題作りやすいね

27 21/05/01(土)13:54:55 No.798153384

会計130円で300円出す人って理数系絶対ムリな人じゃない?

28 21/05/01(土)13:57:44 No.798154120

文系理系を雑に論じる人は大学でどちらの分野もまともに学ばずに卒業していった人

29 21/05/01(土)13:58:28 No.798154289

ナチュラルに170円だと思ってしまった そうだよな200円だけ出すよな

30 21/05/01(土)13:58:32 No.798154325

理系はいくら馬鹿にしても良いとする

31 21/05/01(土)13:59:38 No.798154629

100円玉3枚って指定されてたら200円出す考えにならないか?

32 21/05/01(土)13:59:39 No.798154635

この場合一番馬鹿にされるのはこの文を書いたやつだろ

33 21/05/01(土)14:00:45 No.798154924

電子マネーで払え

34 21/05/01(土)14:01:11 No.798155044

電子マネー使ったらいつもお釣りはゼロになっちゃうからね

35 21/05/01(土)14:01:36 No.798155154

電子脳

36 21/05/01(土)14:04:06 No.798155824

理系はキャッシュレス決済するからお釣り無しだな

37 21/05/01(土)14:04:12 No.798155855

論理的に考えて(笑) 普段の買い物の様子を想像できない(笑)

38 21/05/01(土)14:07:39 No.798156693

電脳

39 21/05/01(土)14:09:06 No.798157041

>理系はキャッシュレス決済するからお釣り無しだな 問題文の前提を無視するあなたはひねくれものです

40 21/05/01(土)14:11:45 No.798157623

セルフレジの時は財布の小銭全部突っ込むぞ俺

41 21/05/01(土)14:11:47 No.798157627

これ理系と文系を区別する問題じゃなくて差別してないか?

42 21/05/01(土)14:13:15 No.798157967

>これ理系と文系を区別する問題じゃなくて差別してないか? そもそも文系理系関係なくアホかどうかだよなこれ

43 21/05/01(土)14:13:50 No.798158103

理論を実生活に落とし込むのも理系の仕事なので普通に2と答えるのでは?

44 21/05/01(土)14:14:35 No.798158256

レジで財布の中身全部ぶちまける年寄りかよ

45 21/05/01(土)14:15:04 No.798158363

理系をバカにするための文系が書いた文…と見せかけた文系を性格悪く見せるための理系が書いた文…と見せかけた文系と理系の対立を煽るため木っ端ブロガーが書いた文…と見せかけた…

46 21/05/01(土)14:15:46 No.798158530

理系バカにしてんのか

47 21/05/01(土)14:16:29 No.798158690

持ってる100円玉が全部汚かったから綺麗な100円玉が出てくることを期待してセルフレジに3枚入れた可能性もある

48 21/05/01(土)14:18:14 No.798159075

文系理系じゃなくてテスト問題か実生活かみたいな気がする

49 21/05/01(土)14:19:03 No.798159300

テスト問題だったらお釣りって単語使わずに残りのお金って表現にするしなぁ

50 21/05/01(土)14:25:43 No.798160813

この手の馬鹿を粛清したら人類はより一つ上のステージにいけるのでは?

51 21/05/01(土)14:26:54 No.798161112

40円の選択肢がない時点で問題として不十分だな…

52 21/05/01(土)14:28:55 No.798161600

問題考えたやつちょっと出てこい?

53 21/05/01(土)14:29:29 No.798161744

うんじゃあキャッシュレス決済するね…

54 21/05/01(土)14:33:48 No.798162864

文系か理系かみたいなネットの諸々は基本的に文系より理系の方が優れているというある意味差別的ともいえる潜在的な前提があるよね

55 21/05/01(土)14:34:05 No.798162945

もし数学の問題ならいくら出したかまで書くかお釣りでなく残りの所持金の方を聞くべき そうでなければ出題者が認識しているように答えが一つに定まらないので場合わけした回答が必要

56 21/05/01(土)14:34:11 No.798162974

>理系バカにしてんのか そういう主題で問題作ってるだろうからはい

57 21/05/01(土)14:34:15 No.798162987

りけいはあほだな…

58 21/05/01(土)14:35:41 No.798163341

出題者がおつりの意味を調べるところまで戻るべき

59 21/05/01(土)14:35:49 No.798163382

体育会系は?

60 21/05/01(土)14:35:52 No.798163399

この問題考えた人が文系はこうで理系はこうだって思い込んでるだけってことは無い?

61 21/05/01(土)14:36:12 No.798163484

そもそも文理という分け方自体がアホである

62 21/05/01(土)14:37:20 No.798163757

>体育会系は? 盗む

63 21/05/01(土)14:41:22 No.798164829

>体育会系は? 理系からお金とお菓子を奪う

64 21/05/01(土)14:43:52 No.798165534

数学者は「僕は300円持っていてお菓子は130円だ よって僕はお菓子を買うことができる 題意は示された」と言って買わずに帰った

65 21/05/01(土)14:46:17 No.798166186

単純に300-170の計算問題と考えろってことなの?

66 21/05/01(土)14:46:31 No.798166255

>57円 お菓子は8%だからお釣り60円だよ

67 21/05/01(土)14:49:22 No.798167040

誰かから買い物頼まれて300円預かってきた場合なら後者の回答もありえるかな?

↑Top