虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おそろしい のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/01(土)13:18:29 No.798142395

    おそろしい

    1 21/05/01(土)13:19:12 No.798142579

    アングリージラフ!

    2 21/05/01(土)13:19:38 No.798142696

    ちーぬーはよわきいきもの

    3 21/05/01(土)13:19:55 No.798142786

    ちょっと齧っただけなんぬうううう

    4 21/05/01(土)13:20:57 No.798143092

    ライオンにも戦いに行っちゃうとか 相当好戦的らしいからなぁ

    5 21/05/01(土)13:24:05 No.798144080

    チーターって持久力ほぼないからこのままじゃこの後…

    6 21/05/01(土)13:24:40 No.798144263

    そんな低姿勢で走らんでも…

    7 21/05/01(土)13:24:57 No.798144378

    人類も家畜化に複数回挑んで未だに成功してないらしいな

    8 21/05/01(土)13:26:09 No.798144775

    ヒョウにも見える気がするけどどっちだ

    9 21/05/01(土)13:27:25 No.798145206

    >人類も家畜化に複数回挑んで未だに成功してないらしいな 動物園に結構な数いるのは飼育員さん大丈夫なんです…?

    10 21/05/01(土)13:27:39 No.798145270

    私の方が強い

    11 21/05/01(土)13:29:04 No.798145728

    体重=パワーだ

    12 21/05/01(土)13:32:05 No.798146707

    そりゃ速度出るわってなるこの強靭な脚

    13 21/05/01(土)13:34:21 No.798147433

    >動物園に結構な数いるのは飼育員さん大丈夫なんです…? あれは家畜ではないのでは

    14 21/05/01(土)13:34:23 No.798147443

    ムカついてる感じが伝わってくる

    15 21/05/01(土)13:36:31 No.798148126

    弱肉強食の世界のいきものだ 人と馴れ合うわけが無い…

    16 21/05/01(土)13:38:40 No.798148856

    ベアナックル

    17 21/05/01(土)13:42:07 No.798149938

    60kmくらいは出るらしいな

    18 21/05/01(土)13:42:11 No.798149963

    ぶちギレジラフ!

    19 21/05/01(土)13:42:34 No.798150068

    どっかの動物園でチーターと一緒のエリアにいた覚えがある

    20 21/05/01(土)13:43:23 No.798150336

    馬っぽい猛獣

    21 21/05/01(土)13:43:35 No.798150408

    ぬああああああああ!!!!!

    22 21/05/01(土)13:44:31 No.798150708

    一応家畜化には何回か成功したけど後に続かなかった

    23 21/05/01(土)13:44:39 No.798150756

    >人類も家畜化に複数回挑んで未だに成功してないらしいな どこかの競馬場のイベントでも ダチョウは素直に人乗せて走って素直に帰ったのに スレ画は本当にどうしようもなかったな…

    24 21/05/01(土)13:46:22 No.798151170

    馬じゃなくてロバの仲間らしいな

    25 21/05/01(土)13:46:49 No.798151282

    >>人類も家畜化に複数回挑んで未だに成功してないらしいな >どこかの競馬場のイベントでも >ダチョウは素直に人乗せて走って素直に帰ったのに >スレ画は本当にどうしようもなかったな… シマウマ強いな…

    26 21/05/01(土)13:47:12 No.798151396

    白黒で地味なのにお洒落気取りって言っただけなんぬうううう!

    27 21/05/01(土)13:48:22 No.798151689

    走り方が殺す気満々でこわいんぬ…

    28 21/05/01(土)13:48:28 No.798151717

    ムワイ・サンコンって有能だったんだな…

    29 21/05/01(土)13:48:48 No.798151792

    シマウマって走り方マキバオーみたいな感じなのか

    30 21/05/01(土)13:49:14 No.798151898

    一応アタリ個体を長い時間をかけて選別していけば家畜化には成功するだろうがウマやラクダが居る今そこまでする意味がまるでないっ

    31 21/05/01(土)13:49:31 No.798151977

    パンダもそうだけどこの白黒って何故かかわいい印象になるよね 実態はどちらも恐ろしいけど

    32 21/05/01(土)13:50:02 No.798152096

    顔がでかいんぬー!!

    33 21/05/01(土)13:51:34 No.798152479

    逃げられない現実は非情なんぬ

    34 21/05/01(土)13:51:34 No.798152483

    家畜化が成功して普及する前に自動車の時代が来てしまった

    35 21/05/01(土)13:51:46 No.798152538

    しましまキャッツ!

    36 21/05/01(土)13:52:03 No.798152614

    一応赤ちゃんの頃から隔離して育てた個体は乗ったり馬車曳かせたりできるようになるけど馬力が無いからあんまり使い勝手良くない

    37 21/05/01(土)13:52:05 No.798152620

    手懐けられない草食動物がいるのか…

    38 21/05/01(土)13:52:35 No.798152758

    これ追いつかれたら踏み荒らされるの?死ぬの?

    39 21/05/01(土)13:52:43 No.798152789

    >シマウマって走り方マキバオーみたいな感じなのか マスタングスタイルってそういう…

    40 21/05/01(土)13:53:17 No.798152946

    草食動物って結構凶暴よ

    41 21/05/01(土)13:53:49 No.798153096

    >一応赤ちゃんの頃から隔離して育てた個体は乗ったり馬車曳かせたりできるようになるけど馬力が無いからあんまり使い勝手良くない 馬力ないの!? イキリヒョロヤンキーみたいじゃん

    42 21/05/01(土)13:54:02 No.798153138

    温厚さが前面にでてる野生動物がそもそもすくねーんぬ

    43 21/05/01(土)13:54:58 No.798153397

    弱いから戦わなければ生き残れない…

    44 21/05/01(土)13:55:28 No.798153519

    ググったら >いくつかの成功例はありましたが、ほとんどのケースで大失敗に終わりました。現在ではシマウマに乗ろうとする人はほとんどいなくなりました。人間は正気になり、シマウマの代わりにジープに乗るようになったのです。 とか出てダメだった

    45 21/05/01(土)13:55:32 No.798153536

    常に捕食される危険性がある中で生活してるのがおとなしいわけないんだ

    46 21/05/01(土)13:55:41 No.798153579

    >草食動物って結構凶暴よ 腹が満ち足りてれば比較的温厚になる(あくまで野生動物比だが)大型肉食動物と違って常に周りが天敵まみれだからずっとピリピリしてないといけないしな

    47 21/05/01(土)13:55:48 No.798153603

    子供の頃は肉食はモンスター!草食は大人しい被害者!って思うけど 年取ると肉食効率悪いし弱いな…ってなる

    48 21/05/01(土)13:56:05 No.798153667

    ジープは温厚で乗りやすいからな…

    49 21/05/01(土)13:56:30 No.798153775

    横浜の動物園だとチーターと一緒にいる 大体チーターが追いかけ回されてる

    50 21/05/01(土)13:56:51 No.798153865

    肉食は餌が常に歯向かってくるやつだから大変よね

    51 21/05/01(土)13:57:08 No.798153937

    ・背が低く荷重に耐えない ・首が太く手綱で方向を伝えにくい ・サバンナで生きる間に遺伝的に「逃げるか殺す」の二択で他の生物を見ているので凶暴 ・疲れるとすぐに走るのを諦める性質がある

    52 21/05/01(土)13:57:11 No.798153955

    シマウマは家畜化無理なレベルで気性が荒いので割とやばい奴

    53 21/05/01(土)13:57:12 No.798153960

    チーターは格闘戦になったら貧弱だからな…

    54 21/05/01(土)13:57:14 No.798153966

    >横浜の動物園だとチーターと一緒にいる >大体チーターが追いかけ回されてる それは…仲がいいじゃれ相手なのかガチのやつなのかどっちだろう…

    55 21/05/01(土)13:57:35 No.798154070

    草食動物はいつもゆだんしている

    56 21/05/01(土)13:57:42 No.798154104

    肉食もわざわざ自分よりでかくて重い奴狙いたくないもんな… 怪我したら大体死ぬのに

    57 21/05/01(土)13:57:45 No.798154123

    魚とかだと草食の方が気が荒い可能性が高い まあこれは陸上生物とは別の理由だけど

    58 21/05/01(土)13:57:59 No.798154175

    チーターに対するイメージもだいぶ変わってきてしまった

    59 21/05/01(土)13:58:40 No.798154357

    そろそろチーターになら勝てると思い始める「」も出る頃

    60 21/05/01(土)13:58:46 No.798154385

    チーターはトップスピード全振りすぎる あとなんか人間に慣れる

    61 21/05/01(土)13:59:05 No.798154465

    なんなら原人がシマウマ狩ってたせいで今でも人類を本能的に天敵として怖がるらしいなシマウマ ウマは出会うのが遅くて人類への警戒が薄い

    62 21/05/01(土)13:59:20 No.798154539

    チーターは一瞬に生きる生き物なので持久走は無理

    63 21/05/01(土)13:59:25 No.798154562

    >チーターはトップスピード全振りすぎる >あとなんか人間に慣れる 別にこいつとやっても得することねーんぬ 危害もないしたぶん友達なんぬ

    64 21/05/01(土)14:00:03 No.798154736

    瞬発力がウリみたいに言われるけど逆に言えばワンチャンしくじると最悪死ぬからそれに全降りするしかない生態という事かチーター

    65 21/05/01(土)14:00:19 No.798154813

    >あとなんか人間に慣れる ぬは人間になれやすい奴が多いんだよな たまに悲劇はあるけど(指食いちぎられるムツゴロウさん)

    66 21/05/01(土)14:00:29 No.798154851

    無理して走りすぎると自分の熱で死んじゃうと聞く

    67 21/05/01(土)14:00:32 No.798154863

    チーターは何なら野生の大人が人間にフレンドリー

    68 21/05/01(土)14:00:33 No.798154871

    現地じゃ害獣扱いだし密猟で絶滅危惧種だけどねチーター

    69 21/05/01(土)14:01:28 No.798155118

    速度のためにウェイト絞ったうえで格闘戦ってのが既にハイリスクだからな

    70 21/05/01(土)14:01:36 No.798155153

    チーターはもっと頑張れよ

    71 21/05/01(土)14:02:06 No.798155283

    >無理して走りすぎると自分の熱で死んじゃうと聞く 放熱の問題は陸上動物全体の課題だからな…

    72 21/05/01(土)14:02:49 No.798155468

    >草食動物って結構凶暴よ アフリカで一番人を殺している動物のツートップがカバとサイと聞いた 次点でキリンとアフリカゾウとようやく肉食爬虫類のワニって感じらしい

    73 21/05/01(土)14:02:51 No.798155479

    >>無理して走りすぎると自分の熱で死んじゃうと聞く >放熱の問題は陸上動物全体の課題だからな… やっぱすげえぜ…水冷式!

    74 21/05/01(土)14:03:05 No.798155549

    つまりチーターってスピード特化イメージなのに本当に全速力は出してないってこと?

    75 21/05/01(土)14:03:08 No.798155558

    >チーターはもっと頑張れよ 狩りの成功率自体は高かったはず 要するに戦いにならないように狩ればいい

    76 21/05/01(土)14:03:10 No.798155571

    持続力に関しては人間が化け物すぎる

    77 21/05/01(土)14:03:37 No.798155691

    シマウマって食われてるイメージあるけど実はかなり強いとか

    78 21/05/01(土)14:03:48 No.798155742

    チーターはヒットマンだったのか

    79 21/05/01(土)14:03:49 No.798155749

    なにもそんな怒らんでも

    80 21/05/01(土)14:05:11 No.798156099

    めっちゃ発汗して放熱! 二足歩行なので片手で水筒持って歩きながら水分補充! どこまでも追いかけます!

    81 21/05/01(土)14:05:11 No.798156103

    キリンは首振り回して頭でどつきまわしてくるからな

    82 21/05/01(土)14:05:36 No.798156205

    シマウマは馬じゃなくてロバだからな

    83 21/05/01(土)14:05:56 No.798156277

    ライオンとかもあからさまに人間だからって襲ってこないとは聞く

    84 21/05/01(土)14:06:15 No.798156353

    アフリカでもウマは家畜として用いられていたの?

    85 21/05/01(土)14:06:58 No.798156525

    >「逃げるか殺す」の二択 やっぱこの後このチーター亡くなるのか…

    86 21/05/01(土)14:07:04 No.798156541

    人間は単純に食いで無いのもあるんだろうね

    87 21/05/01(土)14:07:32 No.798156673

    >めっちゃ発汗して放熱! >二足歩行なので片手で水筒持って歩きながら水分補充! >どこまでも追いかけます! 頭の位置が高いので視界が広めに確保できるしな

    88 21/05/01(土)14:07:40 No.798156700

    >めっちゃ発汗して放熱! >二足歩行なので片手で水筒持って歩きながら水分補充! >どこまでも追いかけます! 投擲攻撃!

    89 21/05/01(土)14:07:44 No.798156716

    まあ直立してて大型っぽく見えるし丸腰だとクソ雑魚だとバレなきゃ人間は要警戒動物よ

    90 21/05/01(土)14:08:08 No.798156800

    >キリンは首振り回して頭でどつきまわしてくるからな アフリカのケニアの人曰くそれ以上に蹴りがやばいらしい 下手したらカバとか大型のケモノでも一発で内蔵破裂して死ぬから特に気が荒いオスのキリンとかがいたらなるべく距離を空けて近寄らないようにするそうな

    91 21/05/01(土)14:08:09 No.798156805

    >人間は単純に食いで無いのもあるんだろうね あとやっぱ武器や車の鉄のにおいを嫌うのはある 文明イズパワーなのだ それでもチーターなんかは平気で乗って「なんなんぬ?」寄って来る

    92 21/05/01(土)14:09:03 No.798157033

    カバはウェイトがものすごいのと見た目によらず足早いんじゃなったっけ

    93 21/05/01(土)14:09:07 No.798157043

    >まあ直立してて大型っぽく見えるし丸腰だとクソ雑魚だとバレなきゃ人間は要警戒動物よ その後仲間が仕返しにきて殺されたり監禁されたりすることもある にんげんこわいね

    94 21/05/01(土)14:10:12 No.798157283

    馬がなんで人と一緒に暮らせるようになったかって遺伝子的にも本能的にも臆病だからで シマウマって名前ついてるけどこいつ別モンだし共謀過ぎてダメよ

    95 21/05/01(土)14:10:34 No.798157355

    影が欲しいんぬ… あったんぬ

    96 21/05/01(土)14:10:43 No.798157392

    HPとフィジカルは弱いけど投擲によるアウトレンジからの攻撃と手負いの相手をどこまでも追いかけるスタミナと執念がウリのユニットです 鍛えると武器の開発もしますよ よろしくおねがいします

    97 21/05/01(土)14:10:48 No.798157407

    >やっぱすげえぜ…水冷式! ヒトとウマぐらいなんだっけね汗かけるの

    98 21/05/01(土)14:11:17 No.798157516

    どれくらい驚異と見なされるかはわからないが そもそも人間って自然界では大型な方だよね 威嚇のポーズも含めたらかなりでかい方では?

    99 21/05/01(土)14:11:36 No.798157583

    冷静に考えるとなんだこの柄…

    100 21/05/01(土)14:11:41 No.798157606

    その代わり防御が紙ですぐ転ぶし単体じゃパワーも貧弱だから人間も中々の極振り生物だ

    101 21/05/01(土)14:11:52 No.798157653

    しまロバ

    102 21/05/01(土)14:12:15 No.798157742

    >ヒトとウマぐらいなんだっけね汗かけるの 水陸両用重戦車なカバも全身からぬるぬるの汗かいてたはずじゃ

    103 21/05/01(土)14:12:16 No.798157745

    しまうまのしまをぐるぐるとって

    104 21/05/01(土)14:12:22 No.798157771

    めっちゃ喰われてるイメージあるのはインパラとかヌー辺りじゃね ヌーは全長が意外と小さくてビックリしたアフリカスイギュウ一回り小さくした位かと

    105 21/05/01(土)14:12:58 No.798157908

    >冷静に考えるとなんだこの柄… 虫除け

    106 21/05/01(土)14:13:02 No.798157920

    あと寝込みも襲います 視界から完全に消えても足跡を追跡して寝ぐらまで来ます ときどき先回りしたり連携して襲ってきます

    107 21/05/01(土)14:13:19 No.798157981

    如何に遠くから一方的に殺せるかを追求してきたのがヒトだから殴り合いは専門外なんでやめてくだち

    108 21/05/01(土)14:13:51 No.798158108

    >どれくらい驚異と見なされるかはわからないが >そもそも人間って自然界では大型な方だよね >威嚇のポーズも含めたらかなりでかい方では? 昆虫とかも含めずに陸上の脊椎動物限定でも相当上位だと思う

    109 21/05/01(土)14:13:53 No.798158115

    人間最大の武器は数の暴力だから…

    110 21/05/01(土)14:13:53 No.798158116

    マンモス追い立てるとか冷静に考えると怖い

    111 21/05/01(土)14:14:02 No.798158141

    馬は元々の足腰の強さと気性と根性値の基準が可笑しい 大昔から馬が潰れる程走らせる事例が残るぐらい命賭けて走っちゃう

    112 21/05/01(土)14:14:37 No.798158268

    >人間最大の武器は数の暴力だから… 軍隊アリ「なんかでかい獲物おるな襲ったろ」

    113 21/05/01(土)14:14:39 No.798158276

    >水陸両用重戦車なカバも全身からぬるぬるの汗かいてたはずじゃ ぬるぬるの汗は蒸発しにくいから放熱じゃなくて保湿なんだぜ!

    114 21/05/01(土)14:14:41 No.798158287

    >ヒトとウマぐらいなんだっけね汗かけるの ハムスターは腰に汗腺あるぞ

    115 21/05/01(土)14:15:10 No.798158387

    >大昔から馬が潰れる程走らせる事例が残るぐらい命賭けて走っちゃう にんげんさんのためなら…

    116 21/05/01(土)14:15:12 No.798158395

    >如何に遠くから一方的に殺せるかを追求してきたのがヒトだから殴り合いは専門外なんでやめてくだち 殴り合いに振ったネアンデルタール人は絶滅しちゃったしな

    117 21/05/01(土)14:15:59 No.798158575

    熱に弱いのになんでサバンナに生きてるの? デスゲームでもしてるの?

    118 21/05/01(土)14:16:24 No.798158666

    >カバはウェイトがものすごいのと見た目によらず足早いんじゃなったっけ 確か時速50kmぐらいだったと思うから頑張れ

    119 21/05/01(土)14:16:27 No.798158682

    >マンモス追い立てるとか冷静に考えると怖い 落とし穴強すぎない?

    120 21/05/01(土)14:16:31 No.798158701

    >人類も家畜化に複数回挑んで未だに成功してないらしいな いや家畜化は成功はしたけど成功した時期が植民地崩壊ぐらいの時期でもうペイ出来ないからって諦められたのよ su4815737.jpg 馬よりロバに近かったりと単純な性能が品種改良されまくった馬にも劣るってのもあるし「できなくはないけどコスパが悪すぎる」って感じ

    121 21/05/01(土)14:17:14 No.798158858

    死体を処理するときにいつも思う 人間って意外とデカい生き物だよなあ…

    122 21/05/01(土)14:17:21 No.798158891

    なんというかちっちゃいな…

    123 21/05/01(土)14:17:30 No.798158918

    毛皮 外付けでいい 爪牙 外付けでいい 排泄 隙ができてもいいから毒耐性が欲しい 四足歩行 手が使えないからいらない 頭の肥大化 重くなって肩と首やるけど必要 野生生物からしたらそうはならんやろの塊

    124 21/05/01(土)14:17:48 No.798158983

    じゃあ馬でいいなとなるな…

    125 21/05/01(土)14:18:45 No.798159215

    サバンナストライプ

    126 21/05/01(土)14:18:55 No.798159255

    遠距離攻撃と持久力にステ振り過ぎてる人間

    127 21/05/01(土)14:18:58 No.798159270

    CATCH

    128 21/05/01(土)14:19:09 No.798159324

    このシマウママスタングスペシャル覚えてるんぬ

    129 21/05/01(土)14:19:49 No.798159459

    >死体を処理するときにいつも思う >人間って意外とデカい生き物だよなあ… 殺し屋「」さん来たな…

    130 21/05/01(土)14:20:12 No.798159543

    人間殺意の固まりすぎる… 何なのこの凶暴な猿

    131 21/05/01(土)14:21:08 No.798159755

    人間同士での戦いもいかに遠距離で優位に立てるかみたいなとこあるしな…

    132 21/05/01(土)14:21:25 No.798159816

    身体能力にふったネアンは滅んだしやっぱ弱いように見えてホモよ

    133 21/05/01(土)14:21:28 No.798159826

    >じゃあ馬でいいなとなるな… 荷物持たせるのもロバとかラクダ居るし肉取るなら牛豚鶏が毛皮ならヒツジやカイコが粗食に耐えるのはヤギがいるしパートナー欲しいならイヌが居る

    134 21/05/01(土)14:22:10 No.798160005

    すごくどうでもいいことを言うね 獣姦モノの中ではかなりポピュラーな馬姦だけれども精液の量で言えば豚の方が多いの でもシマウマはその豚を大きく上回って個体差もあるけど1リットル以上の射精量を誇るものだから飲むヨーグルトのパックをひっくり返したみたいな精液のこぼれ方をしてすごくロマンがあるの シマウマ姦流行ればいいのにね

    135 21/05/01(土)14:22:13 No.798160019

    https://youtu.be/lDqNLqd_O3g 3:46からシマウマのレース風景

    136 21/05/01(土)14:22:22 No.798160047

    いつ追いつくんだ?

    137 21/05/01(土)14:23:48 No.798160358

    急に何…?

    138 21/05/01(土)14:23:58 No.798160404

    荷物運ぶならラクダが一番なんだっけ

    139 21/05/01(土)14:24:40 No.798160563

    >https://youtu.be/lDqNLqd_O3g >3:46からシマウマのレース風景 前のダチョウはスムーズなのにシマウマがわちゃわちゃすぎる というかダチョウって本当に乗れるんだな

    140 21/05/01(土)14:26:34 No.798161031

    >急に何…? 変に交雑してないシマウマって強力で凶暴で絶倫でえっちな生き物だよねって言いたかっただけなの

    141 21/05/01(土)14:27:26 No.798161245

    いやだから…

    142 21/05/01(土)14:28:23 No.798161480

    うn…?

    143 21/05/01(土)14:31:46 No.798162338

    絶倫だけだとそうでもないけど凶暴足すとえっちに見えない…?あと見た目もかっこよくない…?