虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)12:50:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)12:50:54 No.798134372

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/01(土)12:52:39 No.798134876

安心沢さーん

2 21/05/01(土)12:55:13 No.798135738

世界の秘密に触れた

3 21/05/01(土)12:55:29 No.798135817

わかっちゃった…

4 21/05/01(土)12:57:13 No.798136293

この下の点々って足みたいだよね ってことは元々は四足歩行だったと思うんだよね

5 21/05/01(土)13:00:28 No.798137202

ウマ娘を感じにするなら耳か尻尾取り込むよね

6 21/05/01(土)13:01:28 No.798137456

>この下の点々って足みたいだよね >ってことは元々は四足歩行だったと思うんだよね ウマ娘世界の漢字はそうはなってないんだ

7 21/05/01(土)13:03:13 No.798138030

>>この下の点々って足みたいだよね >>ってことは元々は四足歩行だったと思うんだよね >ウマ娘世界の漢字はそうはなってないんだ 本当だ…!初めて知った…

8 21/05/01(土)13:04:43 No.798138471

けど点が二つってバランス悪いし人で表しそうだよね もしかしてここに点が四つあったんじゃないかな?

9 21/05/01(土)13:05:24 No.798138677

二本足で尻尾があって風を切りながら走ってる姿だろ? 分かりやすいじゃないか

10 21/05/01(土)13:06:23 No.798138964

鬣部分は個人差あるしなぁ

11 21/05/01(土)13:07:15 No.798139200

>二本足で尻尾があって風を切りながら走ってる姿だろ? >分かりやすいじゃないか 手が無いのはなんでなんだろう?

12 21/05/01(土)13:08:11 No.798139470

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

13 21/05/01(土)13:08:23 No.798139528

まぁそもそも「馬」の下の4つの点は脚じゃないんだけどさ

14 21/05/01(土)13:08:38 No.798139593

>手が無いのはなんでなんだろう? 人の字も手はないでしょう?

15 21/05/01(土)13:09:18 No.798139768

…でも東京優駿の駿の左は点4つだよ…?

16 21/05/01(土)13:09:36 No.798139863

世界の秘密に触れたらお隣のやべー奴みたいな目に遭うぞ!

17 21/05/01(土)13:09:38 No.798139876

>本当だ…!初めて知った… 徹底されてるから 有馬記念とか日本優駿のロゴよく見てみるといいよ

18 21/05/01(土)13:10:25 No.798140072

>…でも東京優駿の駿の左は点4つだよ…? 何をいってるんだ…?

19 21/05/01(土)13:10:53 No.798140260

ウマ面ってあの世界だと誉め言葉なのかな

20 21/05/01(土)13:11:21 No.798140402

書き込みをした人によって削除されました

21 21/05/01(土)13:11:41 No.798140511

>ウマ世界でも元の漢字のままで成り立つんだけどね お前さっきから手書きがこええよ

22 21/05/01(土)13:12:22 No.798140719

書き込みをした人によって削除されました

23 21/05/01(土)13:12:37 No.798140799

ウマ娘は例外なく可愛いらしいからな

24 21/05/01(土)13:12:43 No.798140828

マヤノはすぐ真理に辿り着くな…

25 21/05/01(土)13:12:56 No.798140894

>何をいってるんだ…? だってほら su4815571.png

26 21/05/01(土)13:13:10 No.798140958

su4815564.jpg

27 21/05/01(土)13:13:33 No.798141073

形象文字的に考えるとこっちのほうがしっくりくる

28 21/05/01(土)13:13:33 No.798141075

知ったな

29 21/05/01(土)13:13:37 No.798141092

やめ…やめろ!

30 21/05/01(土)13:14:18 No.798141281

んもー気軽に深淵

31 21/05/01(土)13:14:29 No.798141327

速すぎて足が四本あるように見えるんでしょ?

32 21/05/01(土)13:15:02 No.798141477

言うて漢字が偏やつくりになる時に形状が変化するのなんて当たり前だし馬偏で何故か点が4つあるのなんて大した意味はないでしょ

33 21/05/01(土)13:16:25 No.798141851

馬の点減らしてるのにそっちは変わってなかったんだ…

34 21/05/01(土)13:16:45 No.798141928

偏になった時点で両手両足を示す点になったんだよ

35 21/05/01(土)13:17:20 No.798142100

>馬の点減らしてるのにそっちは変わってなかったんだ… まあ現実的に考えて作業量に無理があるからね…

36 21/05/01(土)13:18:26 No.798142384

マヤちゃんあっちで美味しいおくすり飲もうね

37 21/05/01(土)13:18:30 No.798142405

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 21/05/01(土)13:19:26 No.798142633

>形象文字的に考えるとこっちのほうがしっくりくる アゲハの幼虫みたい

39 21/05/01(土)13:19:33 No.798142673

馬鹿の故事とかどうなってるんだろう 鹿をウマ娘と言い張ったんだろうか

40 21/05/01(土)13:19:56 No.798142787

そもそも馬という漢字が何を意味しているのか向こうだと一切わかんねーからな 登場するの有馬記念だけだし

41 21/05/01(土)13:20:48 No.798143044

マヤノは気軽に世界の真理とか答えを発見しすぎじゃない?

42 21/05/01(土)13:21:11 No.798143158

>>何をいってるんだ…? >だってほら >su4815571.png 知らなかった…そんなの…

43 21/05/01(土)13:21:20 No.798143204

>馬鹿の故事とかどうなってるんだろう >鹿をウマ娘と言い張ったんだろうか シカ娘がいたのかもしれない

44 21/05/01(土)13:21:20 No.798143205

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

45 21/05/01(土)13:22:34 No.798143600

「ケンタウルス!ケンタウルス!」 昔の人はウマ娘と手押し車で致すのをこよなく愛しておりました その時の名残がこの馬という感じなのです

46 21/05/01(土)13:22:40 No.798143629

馬の甲骨文字ってミジンコみたいで好き

47 21/05/01(土)13:23:05 No.798143770

競争バって単語があるのにそこに馬って漢字使わないからな 向こうの世界では本質的に馬という漢字と一切関係がないんだろうウマあじ娘は

48 21/05/01(土)13:23:29 No.798143881

大体はバ、ウマ書きで有馬記念とか歴史があるものだけ漢字が使われてるみたいな説明は見たな 立ち位置的には旧字体みたいな感じだろうか

49 21/05/01(土)13:25:01 No.798144403

なんなら驚もそのままだ なんだろうなこの字…

50 21/05/01(土)13:25:08 No.798144447

有馬だって人名であってウマとは関係ないしな…

51 21/05/01(土)13:25:13 No.798144473

鹿娘がいたんだけど宗教戦争で敗れて全滅したんだよきっと… 厳島神社は滅んだのだ…

52 21/05/01(土)13:25:40 No.798144603

たづなさんの名字も足4つだな 辺まで弄ったら大変そうだな

53 21/05/01(土)13:26:21 No.798144837

こういうちょっとずれてる異世界に理屈を肉付けしていくSF作業好きな人は多そう

54 21/05/01(土)13:26:36 No.798144913

最初はロバをあらわしてたんじゃないか馬

55 21/05/01(土)13:26:55 No.798145028

>なんなら驚もそのままだ >なんだろうなこの字… そもそもその字は現実でもよく考えたら何なんだろう 馬を敬うのが驚き…?

56 21/05/01(土)13:26:59 No.798145039

この間ゴールドシップとタキオンがウシとラマをかけ合わせた新生物作ってたよ ウマって名付けたんだって

57 21/05/01(土)13:27:36 No.798145252

サラブレッド以外の馬はいたりするんじゃないの

58 21/05/01(土)13:28:34 No.798145558

>サラブレッド以外の馬はいたりするんじゃないの いないよ

59 21/05/01(土)13:28:38 No.798145588

まあバ鹿の由来は多分ウマ娘が走ってて鹿でもはねたんだろう

60 21/05/01(土)13:29:11 No.798145759

部首になると変形するんだろう 画数増やすのやめて

61 21/05/01(土)13:29:15 No.798145776

>サラブレッド以外の馬はいたりするんじゃないの シマウマは存在するらしいがシマウマは馬じゃないしな…

62 21/05/01(土)13:29:29 No.798145855

画像ならともかく馬編の漢字のテキストフォント全部置き換えていくわけにはいかないからね…

63 21/05/01(土)13:29:50 No.798145971

ガメラの世界みたいだ カメがいねえ!

64 21/05/01(土)13:30:15 No.798146123

ウマ科以外のウマ目の生き物はどうなってるんだろう 奇蹄目であってウマ目とは言わないとかなのなや

65 21/05/01(土)13:31:08 No.798146403

生きウマ娘の目を抜くとか大問題な言葉だな…

66 21/05/01(土)13:31:23 No.798146488

よく聞くポケモン怪談みたいにそれまでは存在してた動物がポケモンと認識された瞬間に全部そのポケモンに書き換わるみたいな現象があったりして

67 21/05/01(土)13:31:25 No.798146498

>まあバ鹿の由来は多分ウマ娘が走ってて鹿でもはねたんだろう 莫迦だったらまだわかるんだ バ鹿ってなんだよ…

68 21/05/01(土)13:32:19 No.798146774

ウマ娘の耳に念仏とか侮辱にもほどがあるんじゃない?

69 21/05/01(土)13:32:22 No.798146794

ウマ娘の耳に念仏 なんて凄まじいヘイトスピーチだよ

70 21/05/01(土)13:32:38 No.798146890

>ウマ娘の耳に念仏とか侮辱にもほどがあるんじゃない? 結構該当する子いない?

71 21/05/01(土)13:32:42 No.798146909

>su4815571.png マジか たづなさんの苗字はちゃんと点2つなのに

72 21/05/01(土)13:34:24 No.798147446

古代においては足の速い動物を総称してウマといっておりまして それが時代を下るにしたがってウマ娘だけを指すようになっていったんですな という嘘を考えた

73 21/05/01(土)13:34:37 No.798147522

実はウマ娘以外にもウシ娘とかブタ娘とかトリ娘とかヒツジ娘とかいたりして

74 21/05/01(土)13:34:38 No.798147530

>画像ならともかく馬編の漢字のテキストフォント全部置き換えていくわけにはいかないからね… 47しかないから割とできるんじゃ? 別にやれって言いたいわけじゃないけど

75 21/05/01(土)13:34:51 No.798147600

モンゴル帝国はウマ娘ハーレムだったのか それとも男日照りのウマ娘達によるレイプツアーだったのか

76 21/05/01(土)13:35:17 No.798147738

将を射んとするならまずウマ娘を狙うんです?

77 21/05/01(土)13:35:56 No.798147936

馬編までオリジナルフォント作ってたら担当が死ぬし…

78 21/05/01(土)13:36:23 No.798148077

>47しかないから割とできるんじゃ? >別にやれって言いたいわけじゃないけど わかりましたではゲーム内で使用する全フォントで作ってください!!!

79 21/05/01(土)13:36:55 No.798148262

ウマからもやしたれ

80 21/05/01(土)13:37:13 No.798148373

https://kanji.jitenon.jp/cat/cbushu10002.html 人生で一度も見たこと無い漢字も結構混ざってるな…

81 21/05/01(土)13:37:41 No.798148526

でもシマウマとかロバとかは存在してるんだから不思議世界すぎる…

82 21/05/01(土)13:37:41 No.798148529

>将を射んとするならまずウマ娘を狙うんです? この言葉での将が今で言うところのトレーナーであることは知っているな?

83 21/05/01(土)13:37:46 No.798148552

世界観大事にするならいずれはその辺も変わっていくだろうし

84 21/05/01(土)13:38:18 No.798148734

でもよぉ人って漢字はえらくシンプルだぜ?

85 21/05/01(土)13:38:26 No.798148781

よくわからん人間を揶揄する「馬の骨」って一体……

86 21/05/01(土)13:38:30 No.798148805

>将を射んとするならまずウマ娘を狙うんです? だが将がウマ娘なら…?

87 21/05/01(土)13:38:49 No.798148908

バ耳東風

88 21/05/01(土)13:38:54 No.798148930

>よくわからん人間を揶揄する「馬の骨」って一体…… 馬子にも衣裳とかその辺は意味から変わってる

89 21/05/01(土)13:39:28 No.798149100

火事場の馬鹿力 ウマ娘は力がつよいけどなんで鹿がペアに……?

90 21/05/01(土)13:40:09 No.798149302

>でもシマウマとかロバとかは存在してるんだから不思議世界すぎる… そんなの言及されてたっけ?

91 21/05/01(土)13:40:12 No.798149322

>わかりましたではゲーム内で使用する全フォントで作ってください!!! フォント置き換えってそんな滅茶苦茶大変でもないぞ 規約に改変不可ってなってるフォントでも許可取ればいけるし

92 21/05/01(土)13:40:27 No.798149408

この世界の進撃の巨人やキングダムが連載されたたらウマ娘におんぶされてるの? ナポレオンの有名な絵もどう表現されるんだ…?

93 21/05/01(土)13:40:37 No.798149458

馬鹿も鹿連れてきてウマ娘って言い張ったりしたのが元ネタになるのかな

94 21/05/01(土)13:40:50 No.798149529

この話はやめっ!! やめっ!!

95 21/05/01(土)13:41:33 No.798149747

>ナポレオンの有名な絵もどう表現されるんだ…? https://db.netkeiba.com/horse/2012103029/ このウマソウルを持ったウマ娘がフランスに生まれたんだろう

96 21/05/01(土)13:41:42 No.798149800

点が三個だとウマ息子のことらしい

97 21/05/01(土)13:41:51 No.798149839

馬鹿やろお前 奇麗な女の子達が体鍛えて走ってるんだぞ その特典がステージで踊るだぁ? 試合に金かけてやってるにきm

98 21/05/01(土)13:41:52 No.798149848

作中だとバカ表記だし大元は皆大好き加減しろ莫迦!なので…

99 21/05/01(土)13:42:07 No.798149937

>>よくわからん人間を揶揄する「馬の骨」って一体…… >馬子にも衣裳とかその辺は意味から変わってる ウマ娘の骨… 折れやすいもののたとえだろうか…

100 21/05/01(土)13:42:10 No.798149953

>ウマ面ってあの世界だと誉め言葉なのかな 「おい!そこの星の王子さま!」 「楽太郎の座布団全部持ってって!」

101 21/05/01(土)13:42:14 No.798149980

>この話はやめっ!! >やめっ!! 真実から目を逸らすなっ!

102 21/05/01(土)13:42:17 No.798149990

ウマ娘とナポレオンが並んでポーズ決めてる絵なんだろう

103 21/05/01(土)13:42:40 No.798150101

騎兵とか農耕馬とかどうなったんだろう 日本はまだしも大陸とか文化レベルで別物になってそう

104 21/05/01(土)13:42:55 No.798150177

描写されてないとこにわざわざツッコミ入れるの面白くないから止めた方がいいよ

105 21/05/01(土)13:43:20 No.798150317

騎馬民族征服王朝説とかどうなるんだろう…

106 21/05/01(土)13:43:20 No.798150321

駿馬ー!

107 21/05/01(土)13:43:46 No.798150467

そもそも文化と技術発展が間違いなく大元から異なるので馬が存在した世界の常識で語ること自体間違いだよ

108 21/05/01(土)13:43:52 No.798150502

>描写されてないとこにわざわざツッコミ入れるの面白くないから止めた方がいいよ どうなってるんだろうねって考えるのは楽しいよ? ここがおかしい!で止まるから面白くないだけで

109 21/05/01(土)13:44:08 No.798150600

書き込みをした人によって削除されました

110 21/05/01(土)13:44:13 No.798150621

はるか昔に伝説とまで呼ばれたあるウマ娘 走るスタイルは地面に両手をつくかのような前傾姿勢と靡く長い後髪 その姿がまるで四足のように見えた事から馬の字が作られた事は知っているな?

111 21/05/01(土)13:44:20 No.798150654

馬編の感じは全部変わってるのか

112 21/05/01(土)13:45:04 No.798150872

自然に成り立ち考えたら人の字に耳と尻尾足すよね

113 21/05/01(土)13:45:12 No.798150898

人間万事塞翁が馬 塞翁さんというトレーナーがウマ娘に人生をかけた逸話を指す ウマ娘に全てをかけるのは人間の逃れられぬ業だという意味

114 21/05/01(土)13:45:26 No.798150942

馬鹿!

115 21/05/01(土)13:45:33 No.798150970

武田信玄の騎馬隊がロバに乗って活躍していたのは有名な話

116 21/05/01(土)13:45:51 No.798151044

うまぴょいの歌詞の愛馬ってウマ娘世界だと割と際どい意味じゃない?って疑問

117 21/05/01(土)13:46:14 No.798151136

試験だの駆けるだの驚くだのー

118 21/05/01(土)13:47:11 No.798151386

騎乗が無理な代わりチャリオットみたいなやつが発展するかも

119 21/05/01(土)13:47:29 No.798151467

ウマソウルと一緒に来た

120 21/05/01(土)13:47:49 No.798151551

俺の愛人がみたいな感じか

121 21/05/01(土)13:47:58 No.798151592

>うまぴょいの歌詞の愛馬ってウマ娘世界だと割と際どい意味じゃない?って疑問 愛娘とかあるじゃん

122 21/05/01(土)13:48:10 No.798151637

ウマ娘の家で生まれたイエスキリストはウマ娘なのでは?

123 21/05/01(土)13:48:18 No.798151676

>武田信玄の騎馬隊がロバに乗って活躍していたのは有名な話 徳川家康が武田に攻められた時恐怖のあまり腰をぬかしたあげくクソまでもらしたが そんな主君をいとわず背にしょってウマ娘達が逃げかえった話はあまりにも有名

124 21/05/01(土)13:48:42 No.798151777

凱旋門(賞)がある以上ナポレオンはいたのか…

125 21/05/01(土)13:48:46 No.798151785

神話に出てくるペガサスなんてウマ娘に羽根が生えた姿になるぞ

126 21/05/01(土)13:49:21 No.798151944

>どうなってるんだろうねって考えるのは楽しいよ? >ここがおかしい!で止まるから面白くないだけで 入りでどっちに転がすつもりか読めないから 雰囲気ピリッとするところはある

127 21/05/01(土)13:50:01 No.798152089

この世界のウマ小屋は中々上等な作りをしていそうだな

128 21/05/01(土)13:50:13 No.798152145

>神話に出てくるペガサスなんてウマ娘に羽根が生えた姿になるぞ 非処女を突き殺すのはトレーナーネトラレに恐怖するウマ娘の純真さと危うさを表した逸話なのは知っているな?

129 21/05/01(土)13:50:20 No.798152171

さすがに現実にも存在するレース名の漢字を変えちゃうのはなんか違うなってなったんじゃない レース名以外は全部修正されてるんだろう多分

130 21/05/01(土)13:50:33 No.798152233

ロキは間に挟まりてーってウマ娘に化けてレズセックスしたらなんか子供できちゃった

131 21/05/01(土)13:50:43 No.798152273

創作物で天皇の存在が明示されるのは珍しいけど ウマ娘だと天皇賞とか高松宮記念とか天皇が確実に日本に居るんだなって…

132 21/05/01(土)13:50:50 No.798152302

>>神話に出てくるペガサスなんてウマ娘に羽根が生えた姿になるぞ >非処女を突き殺すのはトレーナーネトラレに恐怖するウマ娘の純真さと危うさを表した逸話なのは知っているな? そいつペガサスじゃないと思うな

133 21/05/01(土)13:50:57 No.798152327

むぅ…ウマ娘の処女懐胎… 神はトレーナーだった…?

134 21/05/01(土)13:51:02 No.798152353

ケルピーとか単なる人魚だな

135 21/05/01(土)13:51:22 No.798152431

どうした急に?

136 21/05/01(土)13:51:41 No.798152512

>神話に出てくるペガサスなんてウマ娘に羽根が生えた姿になるぞ そもそもペガサスの神話居なかったらビコーペガサスの名前が… …あれ、ビコーってなんだ…?

137 21/05/01(土)13:51:44 No.798152533

バ身とかハナとかクビとか基準が何かおかしくない?

138 21/05/01(土)13:51:46 No.798152537

>この世界のウマ小屋は中々上等な作りをしていそうだな 宿屋に泊まる金が無い奴が馬小屋で寝るのとは違い 「ウマ小屋」はスイートルームのことを指す

139 21/05/01(土)13:52:16 No.798152668

>ウマ娘だと天皇賞とか高松宮記念とか天皇が確実に日本に居るんだなって… エリザベス女王もいる

140 21/05/01(土)13:52:32 No.798152747

>こういうちょっとずれてる異世界に理屈を肉付けしていくSF作業好きな人は多そう 一歩間違えばただの野暮になるから難しい

141 21/05/01(土)13:52:39 No.798152772

厩戸皇子とか…

142 21/05/01(土)13:52:42 No.798152788

弥生賞もちゃんと弥生賞ディープインパクト記念って表記しよう

143 21/05/01(土)13:53:05 No.798152891

>バ身とかハナとかクビとか基準が何かおかしくない? バ身は三女神基準の長さだぞ 用語集にも書いてある

144 21/05/01(土)13:53:07 No.798152896

>創作物で天皇の存在が明示されるのは珍しいけど >ウマ娘だと天皇賞とか高松宮記念とか天皇が確実に日本に居るんだなって… 聖徳太子もウマ娘…?

145 21/05/01(土)13:53:10 No.798152913

>バ身とかハナとかクビとか基準が何かおかしくない? そこはちゃんと作中設定がある

146 21/05/01(土)13:53:17 No.798152945

>弥生賞もちゃんと弥生賞ディープインパクト記念って表記しよう ディープインパクトって何だろう…って話がされちゃう

147 21/05/01(土)13:53:27 No.798152994

>弥生賞もちゃんと弥生賞ディープインパクト記念って表記しよう まあ共同通信杯もトキノミノル記念ついてないし…

148 21/05/01(土)13:53:47 No.798153085

ウマ男子がいないのはノアが船から投げ捨てたから…?

149 21/05/01(土)13:53:52 No.798153103

>弥生賞もちゃんと弥生賞ディープインパクト記念って表記しよう ちゃんと名前で出てないだけディープインパクト記念だぞ クリア時の2つ名の取得条件にもなってる

150 21/05/01(土)13:54:10 No.798153177

創作としては現代社会にウマ娘を後付けして考えるからその地位が心配になったりするけど 文化が生じる前から共に寄り添って生きていたと考えると むしろ自然に溶け込んで高い地位を保証されてそうだよねトレセン学園とか見るに

151 21/05/01(土)13:54:21 No.798153233

仮にそのうちプイプイ来たとしても 現役選手を記念したレースってなんだ…?ってなるよね

152 21/05/01(土)13:54:43 No.798153335

でもシンザン記念はあるんだよな

153 21/05/01(土)13:54:46 No.798153343

ウマ娘も四つん這いになるからその時点は4つになる

154 21/05/01(土)13:54:57 No.798153391

ポニーって言葉も存在はしてるな ポニーそのものはいるかわからん

155 21/05/01(土)13:55:07 No.798153439

まあ神話の時代から生まれてたら誰も気にせんだろうけど… でも昔の時代だとごはん足りなくて大変だったろうな

156 21/05/01(土)13:55:22 No.798153509

>ポニーって言葉も存在はしてるな >ポニーそのものはいるかわからん ポニー少女とオオカミ王子だな

157 21/05/01(土)13:55:32 No.798153537

騎馬民族はウマ娘の軍団作って蹂躙していたんだろうな…

158 21/05/01(土)13:56:20 No.798153733

>騎馬民族はウマ娘の軍団作って蹂躙していたんだろうな… そのくらいの時代だと動かせるウマ娘の数がそのまま国力になるな…

159 21/05/01(土)13:56:28 No.798153765

ウマソウルの研究は禁忌になってそう

160 21/05/01(土)13:56:28 No.798153767

>ポニーって言葉も存在はしてるな >ポニーそのものはいるかわからん フジキセキは何を指してポニーちゃんと言ってるんだろうか…

161 21/05/01(土)13:56:36 No.798153801

ポニーはきっとあれだ… 小さいウマ娘に対する卑猥なスラングみたいなやつ…

162 21/05/01(土)13:56:48 No.798153851

ウマゾネス

163 21/05/01(土)13:57:03 No.798153910

ゲーム内で馬って書き込むと点が2つになるんだよな

164 21/05/01(土)13:57:15 No.798153976

>>ポニーって言葉も存在はしてるな >>ポニーそのものはいるかわからん >フジキセキは何を指してポニーちゃんと言ってるんだろうか… ベイビー的なウマスラングなのかもしれない

165 21/05/01(土)13:57:23 No.798154014

>ポニーはきっとあれだ… >小さいウマ娘に対する卑猥なスラングみたいなやつ… 仔ウマちゃん…プッシーみたいな…

166 21/05/01(土)13:57:28 No.798154034

ウマ娘の少女はよくポニーテールにしてるからポニーと呼ばれるとか主客転倒した流れになってそう

167 21/05/01(土)13:57:31 No.798154057

赤ちゃんをチビとか呼ぶノリでポニー呼びしてるんじゃない

↑Top