21/05/01(土)11:25:55 短距離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/01(土)11:25:55 No.798111366
短距離やダートのレースが少ないと言われているが 何気に一番少ないの長距離だと思う URAファイナルが長距離になったことない
1 21/05/01(土)11:29:22 No.798112211
原作でも3000m以上のレースは数少ない ダートや短距離より長距離馬のほうが厳しいのでは…?
2 21/05/01(土)11:30:01 No.798112362
中以下を目標だけにして長距離数レース足せばURA長になる いっぱい出すぎると確かに調整しにくい気はする
3 21/05/01(土)11:30:13 No.798112406
G2の秋冬にちょくちょくあるからそれに出て調整しろ
4 21/05/01(土)11:31:06 No.798112633
長距離走れる娘は大体中距離も走れるからあんまり気にならない
5 21/05/01(土)11:31:50 No.798112802
一切寄り道なしのゴルシちゃんで2回長距離出ないと中距離になってしまう ジャパンカップくらいは出たいんだがそれすると3回必要になってしまう…
6 21/05/01(土)11:32:22 No.798112928
阪神大賞典と日経賞もなんで被ってんの…
7 21/05/01(土)11:32:40 No.798113015
結局長距離URAは一度しかやってないな…
8 21/05/01(土)11:32:46 No.798113040
夏休み中と夏休み明けに長距離レースがあった筈
9 21/05/01(土)11:33:04 No.798113120
ゴルシみたいな長距離向けでもかなり気合入れないと長距離URA出てこないよね
10 21/05/01(土)11:33:25 No.798113198
だいたい中距離7戦長距離8戦くらいで長距離枠に滑り込む育成になる
11 21/05/01(土)11:34:26 No.798113459
クリークママは長距離出しやすい
12 21/05/01(土)11:35:00 No.798113603
ダービーと宝塚出るともうだめ だたゴルシ中距離だと結構負けるんだよな困る
13 21/05/01(土)11:36:20 No.798113943
>阪神大賞典と日経賞もなんで被ってんの… 両方とも春天の前哨戦なので
14 21/05/01(土)11:36:40 No.798114027
得意な距離で輝けるようにって理事長の理念が杓子定規に運用されてウマ娘の競技人生をすり潰しに来てる
15 21/05/01(土)11:37:39 No.798114286
グランドジャンプと大障害入れようぜ!
16 21/05/01(土)11:38:44 No.798114572
中距離だと流石にスピード不足が見えてくるからなあ ゴルシちゃんモードだと長距離にしたいんだよね
17 21/05/01(土)11:39:43 No.798114813
長距離URA行こうと思うと前から準備せにゃならん
18 21/05/01(土)11:39:54 No.798114851
ゴルシなら大阪杯とジャパンカップの三戦回避して代わりに大賞典チン国ステイヤーズの五回出れば ダービーと宝塚回避せずに長距離ファイナルズ行けるよ
19 21/05/01(土)11:40:04 No.798114894
URAで長距離調整しやすい子=マイルも目標にあるって印象
20 21/05/01(土)11:40:32 No.798115001
BAAで中距離負けたからなゴルシマジかよって思った 次はダービー辞める…
21 21/05/01(土)11:40:59 No.798115127
ジャパンCとダービーと有馬がおいしすぎるから どうしても中距離になっちゃうな
22 21/05/01(土)11:42:37 No.798115544
中距離ファイナルズだと勝てなくて長距離なら勝てるってのもよくわからないけど トロフィー欲しいだけならマヤノで夏競馬使っても良いよ
23 21/05/01(土)11:44:39 No.798116064
ライスは人数集めもないし目標だけ走ってれば長距離になるのか
24 21/05/01(土)11:46:13 No.798116494
ゴルシも破天荒取ろうと思ったら必然的に中距離になるよね 長距離用育成でもURA中距離程度なら勝てるからもう気にしてないわ
25 21/05/01(土)11:47:39 No.798116851
長距離場合大体の作戦でスピードそんなに必要としないからスピードそこそこにしてると中距離で死ぬの酷い
26 21/05/01(土)11:48:15 No.798116994
マイル中距離のが中距離長距離の子より稼ぎやすい そもそも長距離レースは難易度が高い
27 21/05/01(土)11:48:35 No.798117062
合宿疲れにスゥーッと効く丹頂ステークス
28 21/05/01(土)11:48:50 No.798117115
ブルボンはクラシック有馬に出ておくだけで綺麗にURA長距離に収まるのが偉い
29 21/05/01(土)11:49:28 No.798117257
ファイナル長距離は普通に目標クリアしていってたどり着けるキャラがいないからな…
30 21/05/01(土)11:49:44 No.798117342
>ジャパンCとダービーと有馬がおいしすぎるから 長距離!有馬は長距離です!中距離でなく!
31 21/05/01(土)11:50:05 No.798117428
菊花賞と春天が長すぎる… 1600がマイルで2400が長距離なら 有馬から500増えてる菊花賞と春天は超長距離だろうが
32 21/05/01(土)11:51:07 No.798117686
URA長距離にするにはG2も出なきゃならないからなあ
33 21/05/01(土)11:51:10 No.798117701
マイルって括りよりも超長距離って括りが欲しい どう考えても2400と3600ってビルド変わるだろ
34 21/05/01(土)11:51:29 No.798117781
有馬が長距離なのはステイヤーに対しての温情すらあるよね…
35 21/05/01(土)11:51:57 No.798117894
長距離担当育成のつもりならURAは長距離にしといた方がいい?
36 21/05/01(土)11:52:08 No.798117940
新シナリオで世界の距離の概念が狂って全てのレースが半分の距離にになります 無いな
37 21/05/01(土)11:52:14 No.798117968
>有馬が長距離なのはステイヤーに対しての温情すらあるよね… 有馬これ中距離扱いだよね他のゲームだったら
38 21/05/01(土)11:52:25 No.798118018
シニアでも菊花賞開催してくだち
39 21/05/01(土)11:52:38 No.798118074
トロフィーのためにやろうと思って未だにやってないURA長距離
40 21/05/01(土)11:52:52 No.798118132
>新シナリオで世界の距離の概念が狂って全てのレースが半分の距離にになります >無いな バクシン一強時代の訪れすぎる…
41 21/05/01(土)11:53:05 No.798118192
トウカイトリック爺さんいいよね
42 21/05/01(土)11:53:09 No.798118206
>菊花賞と春天が長すぎる… >1600がマイルで2400が長距離なら >有馬から500増えてる菊花賞と春天は超長距離だろうが 違う…ダービーとジャパンカップは2400の中距離 100長い有馬が長距離なのだ
43 21/05/01(土)11:53:11 No.798118219
>長距離担当育成のつもりならURAは長距離にしといた方がいい? そうでもない ゴルシなんかは距離長い方が安定するけど
44 21/05/01(土)11:53:27 No.798118283
>長距離担当育成のつもりならURAは長距離にしといた方がいい? 気持ち中距離はライバルが強力な気がして事故率が高く感じる ゴルシとかクリークとかは調整が利くなら長距離のほうが勝ちやすいかも
45 21/05/01(土)11:53:47 No.798118369
>トロフィーのためにやろうと思って未だにやってないURA長距離 どっかで適当な長距離2~3本くらい出たらURA長距離確定するから難しいわけじゃないけどな… OP戦もあるし
46 21/05/01(土)11:54:06 No.798118432
育成中は戦法のスキル取って距離スキルは最後に取ってるからあまり気にしないかな…
47 21/05/01(土)11:54:42 No.798118593
>>有馬が長距離なのはステイヤーに対しての温情すらあるよね… >有馬これ中距離扱いだよね他のゲームだったら ウオッカみたいにダービー勝ったけど有馬では惨敗した馬もいるから そういうのを再現するには有馬は長距離のほうがシステム的に良いんだろう
48 21/05/01(土)11:55:09 No.798118709
理念に基づくなら距離は申告制にするべきだよな... 長距離が得意だけど実績が欲しいから中距離走ってたら君は中距離ね!されるなんて
49 21/05/01(土)11:55:20 No.798118748
ファイナルってあれ出たレースの総数で決まるの? それとも勝ったレースとか賞金とか?
50 21/05/01(土)11:55:53 No.798118885
>マイル中距離のが中距離長距離の子より稼ぎやすい >そもそも長距離レースは難易度が高い マイル中距離のスズカとかクラシック春から夏にかけてG1稼ごうとするととんでもない酷似になる
51 21/05/01(土)11:55:56 No.798118906
>理念に基づくなら距離は申告制にするべきだよな... >長距離が得意だけど実績が欲しいから中距離走ってたら君は中距離ね!されるなんて 結局中距離が一番賞金貰えるからみんな中距離走ろうとする原作通りになってるよね…
52 21/05/01(土)11:56:15 No.798118975
>ファイナルってあれ出たレースの総数で決まるの? >それとも勝ったレースとか賞金とか? 出たレース だから調整したいだけならOPレース出まくれば簡単に固定できる
53 21/05/01(土)11:56:32 No.798119044
>長距離担当育成のつもりならURAは長距離にしといた方がいい? 中距離だとバランスよく盛らないと行けなくなってくるから俺は長距離育成は長距離URAにしてるかな
54 21/05/01(土)11:58:03 No.798119413
URAの距離を自由に選択できるようになったらそこに必ず被せてくる桐生院ミークコンビもまた違う見方されそうだな…
55 21/05/01(土)11:58:26 No.798119495
そろそろ長距離URAとるかーって何気なく距離みてドン引きするレース1位ステイヤーズステークス
56 21/05/01(土)11:58:36 No.798119523
そもそもなんで中距離が人気なの?
57 21/05/01(土)11:59:58 No.798119843
>そもそもなんで中距離が人気なの? 長距離が不人気になった
58 21/05/01(土)12:00:03 No.798119873
OPやG3も出て調整するといいよ
59 21/05/01(土)12:00:21 No.798119959
もしかしてURAって欠陥大会なんじゃないスか?
60 21/05/01(土)12:00:28 No.798119990
最近長距離靴稼ぎでURAも長距離になるのうにしてたからゴルシちゃんモードで負けまくる
61 21/05/01(土)12:00:54 No.798120110
>OPやG3も出て調整するといいよ この指が勝手に友情トレーニングを押したんです...
62 21/05/01(土)12:01:52 No.798120348
原作考えりゃ 主催者がレース開催したい時期なんてだいたい同じなんだか そりゃ被るに決まってるんだよ
63 21/05/01(土)12:02:05 No.798120399
障害レースなら速度上げ過ぎると危ないから距離伸ばした方がいいんだけど 平地だと見ててダレない?って風潮になったのがね
64 21/05/01(土)12:02:22 No.798120472
>最近長距離靴稼ぎでURAも長距離になるのうにしてたからゴルシちゃんモードで負けまくる 会長から固有スキルもらえ
65 21/05/01(土)12:02:39 No.798120547
一回トロフィーとジュエル取ったらもういいなって感じ
66 21/05/01(土)12:02:49 No.798120594
>もしかしてURAって欠陥大会なんじゃないスか? 既存のレースに捕らわれない好きなコースを走れる大会です! 既存のレースの結果で振り分けするけどな!
67 21/05/01(土)12:02:52 No.798120607
アルゼンチンとステイヤーステークスと目黒記念の3つは出ておきたい なんならアルゼンチンはクラシックとシニア両方出ておきたい それで足りなければ夏明けのダイヤモンドステークスに大阪杯と被ってる日経! なんなら夏休み中と直後のOPでも良いぞ! つらい
68 21/05/01(土)12:03:07 No.798120675
ゴルシで長距離にしようと長距離を3つくらい出たけどうっかり2回中距離G1に浮気したから中距離になった 長距離少ねえな…
69 21/05/01(土)12:03:27 No.798120753
URAファイナルってプレイヤー目線では自分の担当が好きな条件で出るだけだけど あれ全部の条件で予選準決勝決勝やってるわけだよね… 割とクレイジー
70 21/05/01(土)12:03:45 No.798120831
短距離も似た悩みを抱えてる
71 21/05/01(土)12:04:17 No.798120980
海外行かせて欲しいよな
72 21/05/01(土)12:04:32 No.798121054
>障害レースなら速度上げ過ぎると危ないから距離伸ばした方がいいんだけど >平地だと見ててダレない?って風潮になったのがね 団子状態で固まって終盤に再度よーいどん! みたいな感じのレースが多いからなぁ それまでの助走区間が長くなっても単調になるだけ そこで最初からレースを盛り上げてくれるターボ師匠が人気になった
73 21/05/01(土)12:04:40 No.798121087
>そりゃ被るに決まってるんだよ GIを1日に固めてお祭りにしようってJBCがこのゲームだと食い合わせ悪くなっちゃった
74 21/05/01(土)12:04:48 No.798121119
出走した距離のカウンターが欲しい
75 21/05/01(土)12:05:01 No.798121181
中距離とマイルは取りやすいんだけど短距離と長距離は調整めんどいよね… ファン数稼ごうとすると中距離ばかりになるからG2やG3も取らないといけない
76 21/05/01(土)12:05:23 No.798121280
>URAファイナルってプレイヤー目線では自分の担当が好きな条件で出るだけだけど >あれ全部の条件で予選準決勝決勝やってるわけだよね… >割とクレイジー 一位通過が条件ってことは16頭立てでやってたとして予選準決決勝で16の三乗くらい参加者いないと成り立たない…
77 21/05/01(土)12:05:45 No.798121359
G2が低く見られすぎなんだが?
78 21/05/01(土)12:05:53 No.798121390
バクシンがマイル荒らさなくても十分ファン稼げるようになる日は来るのだろうか
79 21/05/01(土)12:06:09 No.798121465
>そういうのを再現するには有馬は長距離のほうがシステム的に良いんだろう まあ有馬は中距離にしては坂も多いしな… とはいえ春天惨敗して有馬大勝してるオルフェタイプのやつ出たらまためんどくさそうだけど
80 21/05/01(土)12:06:12 No.798121482
何度も言われまくってるけど賞金がファン数換算なのやっぱ失敗だって
81 21/05/01(土)12:06:43 No.798121615
ゴルシのURAが長距離なもんだとばかりだと思ってスタミナ超振りの長距離用の育成してたら 中距離レースに割り振られてURA敗退した
82 21/05/01(土)12:06:46 No.798121631
>海外行かせて欲しいよな オグリパイセンが飛行機で飢え死にしそうなぐらいで移動には人間になった利点しかないよな
83 21/05/01(土)12:07:06 No.798121700
>G2が低く見られすぎなんだが? 原作だとG1の前哨戦で調整兼ねて出場したりするけど このゲームそういうの一切ないから G1だけ出てればいいやってことになっちゃうよね その結果が常にURA中距離
84 21/05/01(土)12:07:15 No.798121741
そもそも実際に賭けているスポーツマン達に長距離が人気出るわけないのだ
85 21/05/01(土)12:07:37 No.798121842
そのまま賞金扱いにしたら公式にその意図がなくても一気に闇の匂わせが濃くなるからファン数でいくしかないんだ
86 21/05/01(土)12:07:45 No.798121878
>そもそも実際に賭けているスポーツマン達に長距離が人気出るわけないのだ いやまあ日本は長いこと長距離人気あった方だよ
87 21/05/01(土)12:07:53 No.798121907
URA長距離はもうちょい査定甘くしてほしい シニア秋三冠取らせようとするとスケジュールキツすぎる
88 21/05/01(土)12:08:18 No.798122021
>G2が低く見られすぎなんだが? 因子に絡まないからなぁ…
89 21/05/01(土)12:08:30 No.798122076
なんならG1も軽く見られてる G1一個でも取ってたら凄いウマなのに原作で3冠とか取りまくってるレジェンドが集まってる所為で
90 21/05/01(土)12:08:30 No.798122078
レース多めに出てステ高いのはサポカレベルが高いからレース出れるのかな?
91 21/05/01(土)12:08:45 No.798122143
題材的にわりと闇に近いよねって
92 21/05/01(土)12:08:53 No.798122183
長距離人気無いのに天皇って冠名がついてるレースは長距離なんだな
93 21/05/01(土)12:08:56 No.798122194
まあ現実でもG2三連覇とかしてもあんま評価されてないし…
94 21/05/01(土)12:09:03 No.798122225
シニア秋とりつつ長距離ファイナルズに出る必要性があんまりないからな…
95 21/05/01(土)12:09:20 No.798122293
>長距離人気無いのに天皇って冠名がついてるレースは長距離なんだな 昔は人気あったからですね
96 21/05/01(土)12:09:49 No.798122405
学生に億単位の賞金渡すのは教育上良くないし...
97 21/05/01(土)12:10:05 No.798122480
G2やG3も因子貰えれば育成途中で偏りが出てG1厳しい時の妥協として行けるんだけど 現状は因子を諦めるならG1入賞の方がスキルポイントもおいしいから…
98 21/05/01(土)12:10:06 No.798122483
一時代に集っているから初めてプレイした時レース実況されるメンツが無駄に豪華で笑ったわ
99 21/05/01(土)12:10:26 No.798122558
URAのレース内容が脚質因子とかに出るなら健闘するんだけど今のところないよね?
100 21/05/01(土)12:11:11 No.798122756
>シニア秋三冠取らせようとするとスケジュールキツすぎる クラシックで丹頂S シニア3月で日経か阪神大賞典 シニア11月辺りだったかダイヤモンドS 3回出たら秋天出てもURA長距離になるんかな
101 21/05/01(土)12:11:20 No.798122803
>>G2が低く見られすぎなんだが? >原作だとG1の前哨戦で調整兼ねて出場したりするけど >このゲームそういうの一切ないから >G1だけ出てればいいやってことになっちゃうよね >その結果が常にURA中距離 今は原作でも強い馬は前哨戦使わないでG1しか出ないけどね
102 21/05/01(土)12:11:26 No.798122827
>長距離人気無いのに天皇って冠名がついてるレースは長距離なんだな 秋が長距離いまいちだからと距離が短く変更されてなかったっけ…?
103 21/05/01(土)12:11:32 No.798122844
ファイナルで負けたら良い因子が出るという法則に気づいたわ
104 21/05/01(土)12:11:38 No.798122884
ハンデキャップとか斤量気にしなくていい分出しやすくはなってるんだよねオープン戦
105 21/05/01(土)12:11:57 No.798122964
クラシックの秋三冠が難易度もそこそこで事故りにくいからな…
106 21/05/01(土)12:12:07 No.798123017
べつにハンデも無いからな…
107 21/05/01(土)12:12:18 No.798123077
>3回出たら秋天出てもURA長距離になるんかな 目標にもよるけどクラシックの宝塚とジャパンカップ回避したらギリギリくらい
108 21/05/01(土)12:13:40 No.798123445
>ハンデキャップとか斤量気にしなくていい分出しやすくはなってるんだよねオープン戦 大差勝ちでボーナスあるからOP荒らしはむしろ美味しかったりするのは酷いと思う
109 21/05/01(土)12:13:48 No.798123478
間違えた 11月にあるのはアルゼンチン共和国杯か
110 21/05/01(土)12:14:14 No.798123606
ボクシングも競馬も 昔と違って今は試合数なんて少なけりゃ少ないほうが良いって 理解されたからね
111 21/05/01(土)12:14:37 No.798123716
有馬がNPCたちが強いだけで距離的にもスタミナ的にもほぼダービーと同じだから春天よりはスタミナ少なくて済むのが良い 菊はライバルたちあまり回復スキルやスタミナあまり高くないから回復ガン積みのゴルシマッククリーク意外はそんなに脅威じゃないし…
112 21/05/01(土)12:14:43 No.798123739
>秋が長距離いまいちだからと距離が短く変更されてなかったっけ…? シービー先輩の頃からだね
113 21/05/01(土)12:15:31 No.798123935
URA長距離にしようとするとG1捨ててG3やOP戦選んで長距離戦の回数増やしておかないといけないのもキツいよね その分ファン数も伸び悩むし
114 21/05/01(土)12:15:52 No.798124023
斤量あったらダイヤモンドステークス出しづらいしな…
115 21/05/01(土)12:16:12 No.798124114
有馬は取りやすいけど菊花賞と春天は事故りやすいから極力出たくない 野良クリークと野良マックイーンに何度負けたことか
116 21/05/01(土)12:16:50 No.798124297
>URA長距離にしようとするとG1捨ててG3やOP戦選んで長距離戦の回数増やしておかないといけないのもキツいよね >その分ファン数も伸び悩むし ジャパンカップと有馬に必ず出すこと前提でそこでファン数稼ぐようにしておけば あとはレース自由に出れるターン数大幅に増やせるから楽だよ
117 21/05/01(土)12:16:58 No.798124335
ファン数は菊花と有馬がでかいから短距離やダートよりは稼ぎやすい マイルはG1多いけどファン数そこまででもない 中距離がダントツに美味しすぎる
118 21/05/01(土)12:18:03 No.798124631
クリークとゴルシは事故みたいなものだと思う マックイーンは壁
119 21/05/01(土)12:18:28 No.798124752
まぁこの辺はいろんな競馬ゲームでの長年の問題でもあるからなぁ
120 21/05/01(土)12:18:31 No.798124763
テイオーで狙ってみるとどうにも勝ちきれなくて苦労した春シニア三冠 2000→3200はやっぱり無茶だよ!
121 21/05/01(土)12:18:46 No.798124836
出るレース調整してると時々理事長の友情が低いままで感謝祭だけ固有アップ取り逃すことがある…
122 21/05/01(土)12:18:55 No.798124888
>マイルはG1多いけどファン数そこまででもない 獲得ファン数が3倍位差あるのなんだかなとなるしな...
123 21/05/01(土)12:19:21 No.798125027
>マックイーンは壁 それ以外でほぼ5馬身くらいは付けてる育成ウマが なんか春の天皇マックイーンにはちょくちょく負けるのはなんで…
124 21/05/01(土)12:19:34 No.798125094
因子ループのつもりで中距離のウマ育ててたのにURA長距離になった事あったな スキップ出来ない...?ってなって気付いた
125 21/05/01(土)12:20:15 No.798125291
当たり前だけどサポート完凸レベルMAXにキャラの突破も最大までやった時に全部狙えるくらいとバランスでつくられてるよね… そこに達するまでは妥協が必要になる
126 21/05/01(土)12:21:12 No.798125539
>>ハンデキャップとか斤量気にしなくていい分出しやすくはなってるんだよねオープン戦 >大差勝ちでボーナスあるからOP荒らしはむしろ美味しかったりするのは酷いと思う マジかそんなボーナスあったんだ…
127 21/05/01(土)12:21:19 No.798125569
>ジャパンカップと有馬に必ず出すこと前提でそこでファン数稼ぐようにしておけば ジャパンカップ回避してチン国休養ステイヤーズ有馬の流れじゃないの?
128 21/05/01(土)12:21:29 No.798125615
因子微妙な重賞出る必要あるか…?
129 21/05/01(土)12:22:00 No.798125754
マックイーンはスタミナと賢さ高めに回復スキルと速度アップスキルまで揃ってて隙がないのがつらい ゴルシは固有出されなければなんとかなるしクリークも周りがブロック合戦になって消耗したところを抜けてきて大差だけどマックイーンは速度アップまでつけてくる…
130 21/05/01(土)12:22:48 No.798125961
有馬ばっか出てないで東京大賞典出ろ
131 21/05/01(土)12:22:51 No.798125979
原作が中距離偏重でバランス悪いからな… バランス良くしたら原作無視になってしまう
132 21/05/01(土)12:23:51 No.798126271
>有馬ばっか出てないで東京大賞典出ろ それが通じるのはエルくらいしかいねえよ
133 21/05/01(土)12:24:11 No.798126369
>有馬ばっか出てないで東京大賞典出ろ エルコンドルパサーで3周くらいやってなんとか取ったから 2回目はステ的になんの問題もないはずだったのにヒシアマゾンにクビの差で負けた…
134 21/05/01(土)12:24:31 No.798126464
>有馬ばっか出てないで東京大賞典出ろ エルも有馬に出たいデース トロフィー集めのために東京大賞典に出たくありまセーン
135 21/05/01(土)12:24:52 No.798126562
長距離は長距離でも調整失敗して2500とかでてもあんまりってなる
136 21/05/01(土)12:24:56 No.798126578
>因子微妙な重賞出る必要あるか…? ファン数削るレベルまで煮詰まってなかったらレジェンド狙いでファン数稼ぎの方が主流じゃね
137 21/05/01(土)12:25:16 No.798126668
狙ってやりゃ長距離だせるが ライスもゴルシもそれだと固有の二つ名とれねぇ!
138 21/05/01(土)12:25:48 No.798126820
原作レースの特集みたいなのたまに見てるけど長距離で大逃げかましてるレース見てるの割と面白い もっと流行って
139 21/05/01(土)12:25:51 No.798126834
URA長距離も割と事故りやすい 2600mと3600mじゃ必要なスタミナ大違いだし
140 21/05/01(土)12:26:59 No.798127130
ファン稼ぎにジャパンカップ出ると中距離になるイメージ
141 21/05/01(土)12:26:59 No.798127131
なんとなく思うけどゲームでも長距離みてるのだるい時あるし 原作はスキップもないからイマイチなのでは?
142 21/05/01(土)12:27:48 No.798127371
>ライスもゴルシもそれだと固有の二つ名とれねぇ! 破天荒は宝塚連覇じゃなくて一回でいいから 金特一個捨ててレースボーナス育ってるサポカ差せばわりと両立するよ
143 21/05/01(土)12:27:59 No.798127423
>なんとなく思うけどゲームでも長距離みてるのだるい時あるし >原作はスキップもないからイマイチなのでは? とはいえ短距離だと流石に短すぎて味気ないんだ なのでマイル中距離に人気が集中する
144 21/05/01(土)12:28:39 No.798127635
じゃあ作るか…2000メートル直線レース
145 21/05/01(土)12:28:51 No.798127698
ゲームでも一瞬だもんな短距離…
146 21/05/01(土)12:30:25 No.798128164
自分の育てた娘が長距離でガン逃げするのも後ろからごぼう抜きしてくるのも見てるの楽しいけど 馬券も買ってない奴がガン逃げしてぶっちぎるのも後ろから追い上げてくるのも見てて楽しくないだろうからな…
147 21/05/01(土)12:30:42 No.798128254
>得意な距離で輝けるようにって理事長の理念が杓子定規に運用されてウマ娘の競技人生をすり潰しに来てる (改修するの大変だろうけど)最終目標達成した後で好きなの選ばせてくれよ!って思う
148 21/05/01(土)12:31:15 No.798128430
タイム自体は原作と同じくらいだから原作の長距離も見ててダレるなって
149 21/05/01(土)12:31:25 No.798128462
スウィンリーコースとか実装してほしい
150 21/05/01(土)12:32:04 No.798128672
ゲームしかやってないからかもしれんけど上位リーグとか謎の存在なんだけど
151 21/05/01(土)12:33:23 No.798129013
>ゲームしかやってないからかもしれんけど上位リーグとか謎の存在なんだけど アニメとかでもゲーム以上の説明はないぞ
152 21/05/01(土)12:35:25 No.798129587
帝王賞とれない
153 21/05/01(土)12:37:14 No.798130189
>帝王賞とれない ◆
154 21/05/01(土)12:38:08 No.798130441
天皇賞春と秋で距離違うけどどっちも長距離か中距離じゃだめなのか 秋春2連覇狙いは距離適正2種持ちとか過酷じゃ無い?