虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)10:49:08 分野に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)10:49:08 No.798102735

分野によってイメージ全然違うんだな

1 21/05/01(土)10:51:24 No.798103314

キズナ アイ

2 21/05/01(土)10:52:11 No.798103505

胡散臭い人が目立つと世間の扱いもアレになる

3 21/05/01(土)10:53:10 No.798103726

茂木健一郎より言及されてる脳科学者いるのか…

4 21/05/01(土)10:53:31 No.798103814

慈悲

5 21/05/01(土)10:54:51 No.798104114

数学者はマリア様で抜いてるんだな

6 21/05/01(土)10:55:41 No.798104310

その単語が他分野でどういう印象を持たれてるかってこと?

7 21/05/01(土)10:56:03 No.798104392

全部それなりには分かるけど数学に聖母と慈悲!?

8 21/05/01(土)10:56:30 No.798104488

聖母

9 21/05/01(土)10:58:34 No.798104942

よくわからないが数学者のイメージがやたらいいのは分かった

10 21/05/01(土)10:59:31 No.798105168

尾木ママ、調査結果に激怒「なぜ私が入っていない」

11 21/05/01(土)10:59:38 No.798105198

社会学者の臭さがハンパない

12 21/05/01(土)10:59:43 No.798105219

これは完全な偏見だけど数学を道具ではなく数学のために数学をやれる奴はキチガイだと思ってるぜ

13 21/05/01(土)10:59:48 No.798105237

というか数学者はヘイト買いにくいんだろうな

14 21/05/01(土)11:02:03 No.798105754

哲学者や数学者はあんまヒで悪目立ちしないからな

15 21/05/01(土)11:03:00 No.798105970

ヒで見たら診断メーカーだった >聖母タイプ。慈悲深い人。悪人に対してもわずかな善を見いだし手を差し伸べる。控えめに見えて内面は情熱的。心が繊細でパニックになりやすい。数学者タイプと相性抜群。

16 21/05/01(土)11:04:22 No.798106291

パニックなりやすい聖母とは…?…数学者さんは私と握手!     は聖母タイプ。慈悲深い人。悪人に対してもわずかな善を見いだし手を差し伸べる。控えめに見えて内面は情熱的。心が繊細でパニックになりやすい。数学者タイプと相性抜群。 #あなたの性格タイプ診断

17 21/05/01(土)11:04:42 No.798106386

数学者もネットで変な発言はする 集合写真を女将に頼んだら「1+1は?」って聞かれて そんなの即答出来るかって愚痴った時とか

18 21/05/01(土)11:05:02 No.798106460

政治社会の一部の学者コメンテーターによる検索汚染感が凄まじい

19 21/05/01(土)11:06:36 No.798106844

相性診断に全面汚染されてる数学者よりマシじゃねえかな…

20 21/05/01(土)11:07:54 No.798107143

照らし合わせたら >パニックなりやすい聖母とは…?…数学者さんは私と握手! に数学者のやつ12個中8個使われてんじゃねぇか!

21 21/05/01(土)11:08:16 No.798107220

社会学者は評論家も兼ねるのがいけない 評論家にロクな評判が無いのは歴史的事実

22 21/05/01(土)11:09:45 No.798107582

社会学者はマトモな人が目立つようにならんとダメだな

23 21/05/01(土)11:10:17 No.798107693

>ヒで見たら診断メーカーだった >>聖母タイプ。慈悲深い人。悪人に対してもわずかな善を見いだし手を差し伸べる。控えめに見えて内面は情熱的。心が繊細でパニックになりやすい。数学者タイプと相性抜群。 完全にノイズじゃねーか!!

24 21/05/01(土)11:10:56 No.798107834

そもそも語られる機会が少なすぎて一度の炎上で一気に話題になった言葉がそのまま残り続けてる感じのがちらほら

25 21/05/01(土)11:12:10 No.798108106

哲学じゃなくて哲学者だからマシな結果なんだろうな

26 21/05/01(土)11:19:37 No.798109868

ワイドショーでその分野のコメンテーターが幅を利かせるようになるとヤバい

27 21/05/01(土)11:20:25 No.798110056

物理学は!?物理学者はどうなの!?

28 21/05/01(土)11:24:12 No.798110956

数学者をヒで語る機会なんて少なさそうだけど診断メーカーのノイズは弾いた方がいいのでは…?

29 21/05/01(土)11:26:07 No.798111417

どの単語とセットで使われてるかまではわかるけど イメージまでと突っ込むにはヒはノイズが大きすぎるんじゃないかと思わなくもない 特に嫌いな物に夢中になってしまう人の比率で…

30 21/05/01(土)11:28:37 No.798112028

政治学者と社会学者へのヘイトスピーチ

31 21/05/01(土)11:33:55 No.798113337

政治学者と社会学者自身がヘイトスピーチしてしまってるから大変だな

32 21/05/01(土)11:35:13 No.798113661

書き込みをした人によって削除されました

33 21/05/01(土)11:35:56 No.798113820

人名は政治学・教育学・社会学・脳科学それぞれの専門家であるのは間違いないんだよな

34 21/05/01(土)11:47:25 No.798116795

テレビに積極的に出る奴らのせいでまじめにやってる連中が馬鹿を見るんだな

35 21/05/01(土)11:49:53 No.798117380

国家の品格描いた人も数学者なんだけど今は知らない人も多いのか テレビで活躍してる他分野のコメンテーター達より本の売上はあるのに…

36 21/05/01(土)12:08:05 No.798121961

許せる!!

↑Top