虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)10:45:31 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)10:45:31 No.798101931

やっぱ悪の組織といったらナチスだよな…

1 21/05/01(土)10:47:03 No.798102269

ナチスはあちこちでフリー素材扱いされるけど旧軍をフリー素材扱いしてるのは中国くらいしかないよね

2 21/05/01(土)10:47:24 No.798102331

悪役として完成度が高すぎる

3 21/05/01(土)10:47:37 No.798102374

このスレも政治スレになるんだろ?

4 21/05/01(土)10:47:56 No.798102458

カッコいい軍服! 分かりやすいトップ! ドイツ語!

5 21/05/01(土)10:48:03 No.798102484

マジ卍

6 21/05/01(土)10:48:30 No.798102591

だって下手に悪の組織作るより ナチスの方が悪いオーラ発してるんだもの…

7 21/05/01(土)10:48:32 No.798102602

味方陣営のクソみたいな行為が原因で生まれてるのまで含めて悪の組織として完璧だと思う

8 <a href="mailto:ソ連">21/05/01(土)10:49:05</a> [ソ連] No.798102723

忘れて貰っては困る

9 21/05/01(土)10:49:05 No.798102724

>カッコいい軍服! >分かりやすいトップ! >ドイツ語! ジークハイル・ヴィクトーリア! の語感のカッコよさは本当に凄い つい口ずさみたくなる

10 21/05/01(土)10:49:15 No.798102770

クソ映画御用達

11 21/05/01(土)10:49:42 No.798102876

自分たちが世界でもっと優れていると自負して特定の人々を迫害しているという一点だけでほぼ満点すぎる

12 21/05/01(土)10:49:43 No.798102889

どれだけヒール扱いしても実際やった事があれだから気にしないでいいし 且つ無駄にかっこよさだけあるのがずるい

13 21/05/01(土)10:50:05 No.798102976

架空の悪の組織よりよっぽど悪い連中

14 21/05/01(土)10:50:14 No.798103019

ミル貝見れば見るほどフィクションかよみたいなこと平気でする奴ら

15 21/05/01(土)10:50:15 No.798103027

ナチスとゾンビは相性ばっちりだもんな…

16 21/05/01(土)10:50:16 No.798103028

チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織

17 21/05/01(土)10:50:16 No.798103030

アメリカ映画の敵役はだいたいこいつかソ連

18 21/05/01(土)10:50:28 No.798103072

>忘れて貰っては困る 君はちょっと子供向け作品とかの悪役のモデルにするのはエグすぎるかな…

19 21/05/01(土)10:50:29 No.798103077

>どれだけヒール扱いしても実際やった事があれだから気にしないでいいし >且つ無駄にかっこよさだけあるのがずるい 権利的にも完璧なフリー素材よね

20 21/05/01(土)10:50:38 No.798103116

黒いとかドクロとか悪の要素たっぷり

21 21/05/01(土)10:50:46 No.798103156

300年ぐらい前なら歴史の捉え方も相対化されて絶対悪の集団は想定されづらいけどスレ画はまたまだ最近だからな…

22 21/05/01(土)10:51:01 No.798103218

上手くいけばイギリス無くしてくれてただろうに惜しい

23 21/05/01(土)10:51:25 No.798103318

ソ連対ナチスのゴジラ対デストロイアみたいな盛り上がりは好き

24 21/05/01(土)10:51:26 No.798103322

史実からして高官連中がオカルト思想にハマってたからその手の創作ネタにも困らないから非常に便利

25 21/05/01(土)10:51:34 No.798103351

ハンパに知ってると悪い組織なんだけど 詳しく知ろうとすると想像より上のことをやってるから困る

26 21/05/01(土)10:51:40 No.798103381

鷹と鍵十字をバックに復活したヒトラーが演説!

27 21/05/01(土)10:51:43 No.798103389

>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 徴兵されて戦場送りになった時点でもうダメな気もするし そもそもあのチョビヒゲがいなくても似たようなやつが出てくるだけだと思う

28 21/05/01(土)10:51:57 No.798103449

スタイルとかカッコ良すぎるのも悪い

29 21/05/01(土)10:52:00 No.798103462

>ナチスはあちこちでフリー素材扱いされるけど旧軍をフリー素材扱いしてるのは中国くらいしかないよね やっぱルックスの差が…

30 21/05/01(土)10:52:18 No.798103526

>>カッコいい軍服! >>分かりやすいトップ! >>ドイツ語! >ジークハイル・ヴィクトーリア! >の語感のカッコよさは本当に凄い >つい口ずさみたくなる 危ねぇ…

31 21/05/01(土)10:52:27 No.798103560

>権利的にも完璧なフリー素材よね 下手に使うと炎上しちゃうよ!

32 21/05/01(土)10:52:31 No.798103579

>黒いとかドクロとか悪の要素たっぷり ハーケンクロイツの元ネタもそうだけどあのドクロも由緒正しいマークらしくて驚く

33 21/05/01(土)10:52:37 No.798103606

>自分たちが世界でもっと優れていると自負して特定の人々を迫害しているという一点だけでほぼ満点すぎる アーリア人種とかいう科学的な境界がいまいちわからない謎の線引き

34 21/05/01(土)10:53:01 No.798103700

王道の悪党みたいなスレ画にはかなわんが 目標達成のためならなんでもやるみたいなCIAも結構

35 21/05/01(土)10:53:10 No.798103725

>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 チョビ髭がぶっ壊れたのはww1に参加したからで美大に合格したとしても変わんないと思うけどな…

36 21/05/01(土)10:53:26 No.798103793

>スタイルとかカッコ良すぎるのも悪い ダサいのもいたんだろうけど特別な宣伝チームとかがいたせいでマジでかっこいい記録ばっかり残ってるのが悪い

37 21/05/01(土)10:53:29 No.798103805

中国映画に出てくる旧軍強すぎる…

38 21/05/01(土)10:53:36 No.798103839

>>権利的にも完璧なフリー素材よね >下手に使うと炎上しちゃうよ! 創作で使う際には敵キャラに据えればOKで正義側にするとアウト判定くだされるみたいな話目にしたけどマジなんだろうか

39 21/05/01(土)10:53:43 No.798103858

旧日本軍は鉄人とかあとはオカルト系とかぐらいか

40 21/05/01(土)10:54:11 No.798103957

>中国映画に出てくる旧軍強すぎる… あまりに強すぎてなんで負けたのってなる

41 21/05/01(土)10:54:13 No.798103973

髭が0からすべて作ったんじゃなくて支持されるだけの状況作ったの周りの国だもんね ヨーロッパの人は知らん振りするけど

42 21/05/01(土)10:54:19 No.798104000

>王道の悪党みたいなスレ画にはかなわんが >目標達成のためならなんでもやるみたいなCIAも結構 悪というか味方側にいるクズ野郎みたいなポジションだなCIA

43 21/05/01(土)10:54:20 No.798104001

>>ナチスはあちこちでフリー素材扱いされるけど旧軍をフリー素材扱いしてるのは中国くらいしかないよね >やっぱルックスの差が… 親衛隊は思想に共感した志願兵だけどにほんへは徴兵された一般人も多いからな 国防軍があまりネタにされないのと同じ

44 21/05/01(土)10:54:33 No.798104050

パツキン少年部隊とか人気出ちゃうよね 制服もカッコイイしなんなんあのフランスの妙に青いの

45 21/05/01(土)10:54:46 No.798104098

>>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 >チョビ髭がぶっ壊れたのはww1に参加したからで美大に合格したとしても変わんないと思うけどな… うっかりWW1でちょび髭戦死した世界だとその後はどうなったんだろうね

46 21/05/01(土)10:55:04 No.798104159

人を惹きつけるための演説!衣装!デザイン!

47 21/05/01(土)10:55:25 No.798104241

チビデブハゲはアーリア的ではない

48 21/05/01(土)10:55:33 No.798104281

スレ画は秘密兵器を建前にトンチキなテクノロジー出せるのが強すぎる

49 21/05/01(土)10:55:34 No.798104282

SS師団のネーミングセンスはずるい あんなんかっこ良すぎやん

50 21/05/01(土)10:55:52 No.798104345

ナチスには何をさせてもいいという浪漫がある ソ連はない

51 21/05/01(土)10:55:57 No.798104370

>ダサいのもいたんだろうけど特別な宣伝チームとかがいたせいでマジでかっこいい記録ばっかり残ってるのが悪い 実際は党大会も徹夜が辛いから嫌がられてて無料ビアホールを開いてなんとか参加者集めてたからな…

52 21/05/01(土)10:55:59 No.798104377

世界一コスプレが簡単な正規軍がある組織

53 21/05/01(土)10:56:00 No.798104379

次の世界大戦来るまではフリー素材なんだろうな

54 21/05/01(土)10:56:01 No.798104385

実のところ内部情勢は割と綱渡りだった 優秀な将官のかなり多くが見限ったり金目的なだけだったり

55 21/05/01(土)10:56:26 No.798104477

>チビデブハゲはアーリア的ではない 幹部連中がアウトすぎる!

56 21/05/01(土)10:56:46 No.798104538

>ナチスには何をさせてもいいという浪漫がある >ソ連はない 多少はあるんだけどまだソ連を継承している国家が現存しているのがナチスドイツとの大きな違いだ

57 21/05/01(土)10:56:47 No.798104545

ナチスにもいい面一個ぐらいあるんじゃないの?→研究すればするほど悪い面しか見つからない… は世界中の近現代ドイツ史研究者共通のあるあるだとか

58 21/05/01(土)10:56:48 No.798104549

>やっぱルックスの差が… 悪役として多用されすぎた結果割とかっこよくなってしまい人気出てるのもあると聞いた

59 21/05/01(土)10:56:59 No.798104596

ソ連はなんだかんだ勝った方だからな

60 21/05/01(土)10:57:01 No.798104606

>創作で使う際には敵キャラに据えればOKで正義側にするとアウト判定くだされるみたいな話目にしたけどマジなんだろうか 基本的にナチの正当性を再認識するべきだぜ!みたいな感じで扱わなきゃ怒られないよ

61 21/05/01(土)10:57:07 No.798104625

美大合格してもぱっとしないで結局ちょび髭ルートは変わんない気がする

62 21/05/01(土)10:57:10 No.798104648

独ソ戦の悪対悪感好き

63 21/05/01(土)10:57:32 No.798104727

>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 人物画描いてこいっつってんのに風景画描いてくる奴なんてダメに決まってんだろ

64 21/05/01(土)10:57:35 No.798104734

>>チビデブハゲはアーリア的ではない >幹部連中がアウトすぎる! ナチスドイツが健在な時からジョークとして残ってるやつ来たな…

65 21/05/01(土)10:57:47 No.798104774

>創作で使う際には敵キャラに据えればOKで正義側にするとアウト判定くだされるみたいな話目にしたけどマジなんだろうか 反ナチス勢の判断次第だから敵でも味方でも使わない方が今は無難だね… ジョジョ2部とか今やったらやばい

66 21/05/01(土)10:57:52 No.798104787

>ナチスにもいい面一個ぐらいあるんじゃないの?→研究すればするほど悪い面しか見つからない… >は世界中の近現代ドイツ史研究者共通のあるあるだとか アウトバーンも前の政権の努力の成果だっけ

67 21/05/01(土)10:58:01 No.798104818

>>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 >人物画描いてこいっつってんのに風景画描いてくる奴なんてダメに決まってんだろ 美大なんてそんなもんじゃん…

68 21/05/01(土)10:58:02 No.798104823

ヒトラー・ユーゲント! 虐殺移動部隊!

69 21/05/01(土)10:58:07 No.798104840

ナチスの残党と書いておけばなんでもいける感

70 21/05/01(土)10:58:11 No.798104856

>人物画描いてこいっつってんのに風景画描いてくる奴なんてダメに決まってんだろ 元から頭おかしいじゃん!

71 21/05/01(土)10:58:20 No.798104897

思想的に外交で孤立するのが確定してるのが最悪すぎる

72 21/05/01(土)10:58:40 No.798104968

>ナチスの残党と書いておけばなんでもいける感 ごめん…今作ってるゲームの真ボスがナチス残党だわ…

73 21/05/01(土)10:58:40 No.798104969

チョビヒゲが落ちた大学にエゴン・シーレが受かってるんだよね そりゃ落ちるわ

74 21/05/01(土)10:58:53 No.798105012

>ナチスにもいい面一個ぐらいあるんじゃないの?→研究すればするほど悪い面しか見つからない… >は世界中の近現代ドイツ史研究者共通のあるあるだとか ほら…チョビ髭のタバコやめろ思想とか…

75 21/05/01(土)10:58:58 No.798105038

>旧日本軍は鉄人とかあとはオカルト系とかぐらいか 帝都大戦でやってた丹波哲郎のルーズベルト呪殺思い出した

76 21/05/01(土)10:59:08 No.798105068

ジョジョのシュトロハイムやスプリガンのボーマンは結構ギリギリのラインかもしれない あのころはフリードリヒがいたの防空壕のナチス兵くらいなら良いかもしれん

77 21/05/01(土)10:59:10 No.798105077

だって日本兵って 徴兵されていじめられて死んでる一般兵 パワハラ上官 ごく一部のがんばってる軍人 大量の腐敗軍人 陸海軍で無駄に張り合い責任押し付けあう上層部 だし

78 21/05/01(土)10:59:12 No.798105090

倫理の問題でできないことはいっぱいやったしそれは評価できるんじゃないの? ソ連さんはせっかくの捕虜そのまま地面に埋めちゃうし勿体ないことしてたけど

79 21/05/01(土)10:59:12 No.798105094

対抗組織でクメールルージュってのもあるぞ!

80 21/05/01(土)10:59:25 No.798105139

「」のお前が言うなってなるけどドイツ人のおあしす精神が酷すぎてな… 戦後裁判のなすりつけ合いが見苦しすぎる

81 21/05/01(土)10:59:27 No.798105153

第三帝国がなんなのかよく知らない

82 21/05/01(土)10:59:31 No.798105165

翻訳のせいもあるんだろうけど 歓喜力行団の響きが好き

83 21/05/01(土)10:59:32 No.798105173

悪役として理想的だけどそのままお出しできないし黒い軍服って普遍的なかっこよさなのにデザイン似通ってるだけで炎上案件なのがすげえリスキー 史実モノ以外だとむしろ目の上のたんこぶすぎる

84 21/05/01(土)10:59:50 No.798105244

>対抗組織でクメールルージュってのもあるぞ! やりすぎで記録が少なすぎるからダメなやつ!

85 21/05/01(土)10:59:55 No.798105258

メンゲレ博士でマッド・サイエンティスト成分も完璧だ!

86 21/05/01(土)11:00:02 No.798105278

弱いからな日本軍

87 21/05/01(土)11:00:03 No.798105281

ナチスはメカゴジラとかシャークネードとか作らせてても許される唯一の団体

88 21/05/01(土)11:00:05 No.798105288

組織のノリとしてはゴリッゴリの体育会系なのに何故かオタクから人気ある 絵なんか描いてないでみんなで山登りしよーぜ! 誇りあるアーリア人なら身体動かすの好きだよね?みたいな集団なのに

89 21/05/01(土)11:00:12 No.798105318

>>ナチスの残党と書いておけばなんでもいける感 >ごめん…今作ってるゲームの真ボスがナチス残党だわ… 残党が南米に逃げ込んだ話とか密林を隠れ家にしてたとかなまじ現実でもそれっぽいエピソードがあるのがいけない

90 21/05/01(土)11:00:13 No.798105325

>第三帝国がなんなのかよく知らない 古代のローマ帝国 神聖ローマ帝国 の次ってことでは?

91 21/05/01(土)11:00:16 No.798105336

>ほら…チョビ髭のタバコやめろ思想とか… 食事中に屠殺場の話して嫌がらせしてくる菜食主義とか…

92 21/05/01(土)11:00:24 No.798105362

てか旧軍1番ネタにしてるの日本人だろ なんだよホラー物の6割くらいで出てくる旧軍の地下施設と実験兵器は

93 21/05/01(土)11:00:27 No.798105374

アルデルト社出撃! アルデルト社全滅!

94 21/05/01(土)11:00:29 No.798105381

lssahの「鍵」のインシグニアが好きすぎる

95 21/05/01(土)11:00:33 No.798105396

日本軍は軍服も田舎くさいし…

96 21/05/01(土)11:00:39 No.798105411

ナチスというか国防軍が思ってた以上に脳筋だなこれってなる

97 21/05/01(土)11:00:52 No.798105460

ゲーリングは若いころはイケメンだよな 総合的に見てもマジで物語の主人公みたいな人生送ってる

98 21/05/01(土)11:00:56 No.798105479

周囲の諸国が同レベルにクソばっかだからああなったのに みんなおあしすしかしなかった ギリシャ潰されとけば良かったと思う財政的に

99 21/05/01(土)11:00:59 No.798105496

日本軍は泥と汗に塗れてる感がすごい

100 21/05/01(土)11:01:04 No.798105514

虐殺行為はNG

101 21/05/01(土)11:01:18 No.798105564

日本はフックが無さすぎるんだよな オカルト方面でなんとか強い敵っぽくできるけど

102 21/05/01(土)11:01:21 No.798105580

他所の国だからネタにしたり極端になるのかもしれない 日本軍だって抗日映画じゃ凄いらしいし

103 21/05/01(土)11:01:25 No.798105595

>てか旧軍1番ネタにしてるの日本人だろ >なんだよホラー物の6割くらいで出てくる旧軍の地下施設と実験兵器は あったよ!旧軍が残した殺人ウイルス!

104 21/05/01(土)11:01:32 No.798105624

>組織のノリとしてはゴリッゴリの体育会系なのに何故かオタクから人気ある >絵なんか描いてないでみんなで山登りしよーぜ! >誇りあるアーリア人なら身体動かすの好きだよね?みたいな集団なのに オタクも体育会系のノリ嫌ってるけど作品のストーリー展開が体育会系のノリ好きだったりするし

105 21/05/01(土)11:01:36 No.798105647

>ほら…チョビ髭のタバコやめろ思想とか… あとヴィーガニズムとかでも色々パフォーマンスやってたりするな ドイツの緑の党が「週に一日肉を食べない日を作ろうキャンペーン」やったら 以前ナチスのやった政策と同じだったと後でわかって批判食らいまくってたりした

106 21/05/01(土)11:01:47 No.798105686

ソ連は秘密兵器出してきそう感薄いので駄目です

107 21/05/01(土)11:01:48 No.798105695

>ほら…チョビ髭のタバコやめろ思想とか… 嫁も秘書も吸ったあとにフリスク的なものでごまかしてたり山荘でスパスパ吸ってる映像が残ってたり受け入れられてなさすぎる…

108 21/05/01(土)11:01:53 No.798105706

>「」のお前が言うなってなるけどドイツ人のおあしす精神が酷すぎてな… >戦後裁判のなすりつけ合いが見苦しすぎる わたしは なにも しらなかった

109 21/05/01(土)11:01:53 No.798105709

ゲッベルス・シュペーア・レニ・Hライチュ等々総統以外にも濃い人物が多いのも強い

110 21/05/01(土)11:01:55 No.798105716

旧軍は軍服がダサいって一点で人気は出ない

111 21/05/01(土)11:02:18 No.798105814

ちょび髭だけじゃなくて閣僚全員クズの見本市かよってキャラが濃い

112 21/05/01(土)11:02:22 No.798105831

>やりすぎで記録が少なすぎるからダメなやつ! 子供を看守にして拷問させてその子供ごと抹消するのすごくない?

113 21/05/01(土)11:02:39 No.798105897

第三帝国がなんだ ポルトガルは第五帝国で世界の覇権を握るぞ

114 21/05/01(土)11:02:42 No.798105905

神聖ローマ帝国、ドイツ帝国に次ぐ第三の帝国で第三帝国だったか

115 21/05/01(土)11:02:45 No.798105921

日帝も航空隊は格好いいだろ!

116 21/05/01(土)11:02:49 No.798105942

シュペーアが変に許されてるのはダメだろ

117 21/05/01(土)11:02:53 No.798105950

中国軍と日本軍 軍服ダサ過ぎ問題

118 21/05/01(土)11:02:55 No.798105957

ホモッチュやらブロンベルクやらシモ関係の濡れ衣着せんの好きなイメージがある

119 21/05/01(土)11:02:55 No.798105959

雅さまとかも旧軍の産物なんだよな

120 21/05/01(土)11:02:58 No.798105962

>あったよ!登戸研究所のく号兵器!

121 21/05/01(土)11:03:03 No.798105986

ていうか今ナチス良いとこもあるよね なんて口にだしたら社会的に抹殺確定だし

122 21/05/01(土)11:03:24 No.798106063

>シュペーアが変に許されてるのはダメだろ というかあいつが一番邪悪なんじゃねえかな…と個人的に思う おあしすすぎる

123 21/05/01(土)11:03:35 No.798106097

>てか旧軍1番ネタにしてるの日本人だろ >なんだよホラー物の6割くらいで出てくる旧軍の地下施設と実験兵器は >あったよ!旧軍が残したミカドロイド!

124 21/05/01(土)11:03:36 No.798106099

>第三帝国がなんだ >ポルトガルは第五帝国で世界の覇権を握るぞ その手の話ならフランスに誰も勝てない

125 21/05/01(土)11:03:41 No.798106115

ダサいのは末端の兵隊のしかも南の方に派遣されたような人の服だけだと思うけどなぁ日本軍 しかもそれでみんなヒョロいし小さいしでなおかっこわるい

126 21/05/01(土)11:03:54 No.798106175

>中国軍と日本軍 >軍服ダサ過ぎ問題 洋服着始めてまもないから…

127 21/05/01(土)11:03:56 No.798106182

>日本軍だって抗日映画じゃ凄いらしいし チハとかハ号を盾にして日本軍が攻めてくると 無敵の日本戦車に歯が立たない中国軍の中から主役が爆弾持って躍り出るの様式美すぎる…

128 21/05/01(土)11:03:59 No.798106193

>旧軍は軍服がダサいって一点で人気は出ない ぱっとしないおじさんの服装感がひどい

129 21/05/01(土)11:04:00 No.798106201

アーリア人ってそもそもなんなのだし ユダヤ人も種として明確に分けられるものではないし アレコレやった政策とか残虐行為の根拠自体があやふやすぎる

130 21/05/01(土)11:04:09 No.798106243

>ちょび髭だけじゃなくて閣僚全員クズの見本市かよってキャラが濃い シュペーアだけリア充感がすごい

131 21/05/01(土)11:04:11 No.798106247

かっこ悪いとまでは思わないけど創作のメインキャラに着せてもなんか地味なのが日本の軍服

132 21/05/01(土)11:04:12 No.798106253

>中国映画に出てくる旧軍強すぎる… ぼくのかんがえたさいきょうのにほんぐん

133 21/05/01(土)11:04:17 No.798106267

ナチスはいいこともした!ってのは大抵の場合さらに悪い事をするための前振りなのが困る

134 21/05/01(土)11:04:18 No.798106276

ナチスは変人と凶人と妙に言うことを聞いてしまう人たちの集合体って感じ

135 21/05/01(土)11:04:38 No.798106362

フェーゲラインとかシュトゥンプフェガーとかヴァイトリングとか響きがすごい

136 21/05/01(土)11:04:54 No.798106427

帝国海軍はカッコいいからという理由でもっぱら第二種軍装で描かれる 陸さんみたいでカッコ悪い第三種軍装は見なかったことにする

137 21/05/01(土)11:04:55 No.798106432

日本軍の服は寸胴すぎる デザインが追いついてなかったからなのだろうけど

138 21/05/01(土)11:04:58 No.798106446

ナチスの秘密研究ならどんな突拍子もない物出しても許される感

139 21/05/01(土)11:05:01 No.798106455

>わたしは >なにも >しらなかった いいえ あなたたちは しっていた

140 21/05/01(土)11:05:16 No.798106520

イケメン日本軍青年士官と中国美女スパイの恋愛物が人気っての見てわかるよ…ってなっちゃう

141 21/05/01(土)11:05:17 No.798106526

ハルトマンとかヴィットマンとかデーニッツとかルーデルとか兵士側もキャラが濃すぎる

142 21/05/01(土)11:05:22 No.798106547

>日本軍の服は寸胴すぎる >デザインが追いついてなかったからなのだろうけど 日本人は寸胴すぎる

143 21/05/01(土)11:05:25 No.798106552

ナチスの体制に渋々従ってる歴戦の軍人いいよね…

144 21/05/01(土)11:05:28 No.798106568

>>中国映画に出てくる旧軍強すぎる… >ぼくのかんがえたさいきょうのにほんぐん (倒されるとあわになって消えるにほんぐん)

145 21/05/01(土)11:05:33 No.798106592

>ナチスの秘密研究ならどんな突拍子もない物出しても許される感 ツリガネ型UFOどこに行ったんですか…

146 21/05/01(土)11:05:38 No.798106618

>かっこ悪いとまでは思わないけど創作のメインキャラに着せてもなんか地味なのが日本の軍服 魔人加藤とか覚悟くらい本人がかっこよくないときついね

147 21/05/01(土)11:05:39 No.798106624

>神聖ローマ帝国、ドイツ帝国に次ぐ第三の帝国で第三帝国だったか 神聖ローマ帝国はドイツ民族国家じゃないだろ!って異論があったので 当のナチスは第三帝国って用語はあんまり使ってなかったという

148 21/05/01(土)11:05:45 No.798106639

密林の奥地ってのはまだわかる 月の裏ってなんだよ月の裏って

149 21/05/01(土)11:05:46 No.798106645

ナチス・CIA・KGB・NASAの世界フリー素材組織四天王

150 21/05/01(土)11:05:53 No.798106671

>ナチスはあちこちでフリー素材扱いされるけど旧軍をフリー素材扱いしてるのは中国くらいしかないよね ハリウッドとかでも悪役にされてんじゃん?

151 21/05/01(土)11:05:59 No.798106694

でも南極にハウニヴーあるんでしょう?

152 21/05/01(土)11:05:59 No.798106698

抗日映画で日本軍をカッコよく演出してきたせいで日本軍ファンの中国人が増えたとかなんとか

153 21/05/01(土)11:06:00 No.798106703

では第三帝国とクトゥルフ味を混ぜてみましょう

154 21/05/01(土)11:06:02 No.798106711

イタリア軍やファシストが超強い敵の映画とかはないんですか?

155 21/05/01(土)11:06:18 No.798106768

>密林の奥地ってのはまだわかる >南極の地下ってなんだよ南極の地下って

156 21/05/01(土)11:06:24 No.798106798

>>中国映画に出てくる旧軍強すぎる… >あまりに強すぎてなんで負けたのってなる なので結構旧日本軍ファンが増えているらしい

157 21/05/01(土)11:06:30 No.798106822

メダルオブオナーライジングサンをプレイしてわかったが 欧米人が日本軍を描くとどうしてもスシハラキリカミカゼになる

158 21/05/01(土)11:06:39 No.798106858

旧軍は日本刀アクションって見せ場があるから…

159 21/05/01(土)11:06:43 No.798106864

アダムスキー型円盤の底面にタイガーの砲塔つけたヤツはナチならいけるだろみたいな発想だろうか

160 21/05/01(土)11:06:47 No.798106885

イタリア軍の話はこじれるから…

161 21/05/01(土)11:07:21 No.798107020

>魔人加藤とか覚悟くらい本人がかっこよくないときついね 加藤みたいになんか羽織るのはちょっと反則感ある あれだけでかっこよさ数割増しですよ

162 21/05/01(土)11:07:23 No.798107028

>ナチス・CIA・KGB・NASAの世界フリー素材組織四天王 NASAは実質ナチスの後継組織じゃないですか!

163 21/05/01(土)11:07:26 No.798107036

ナチの幹部連中もユダヤ虐殺は知らなかったとか裁判で言い張るけど 関与の大小はともかくあんな大規模にやってること立場的に知らねーわけねえだろって思う

164 21/05/01(土)11:07:26 No.798107037

>なので結構旧日本軍ファンが増えているらしい なんで…

165 21/05/01(土)11:07:28 No.798107042

アイアンスカイはツカミ完璧だったのに全然面白くなかったな…

166 21/05/01(土)11:07:31 No.798107053

アマプラでナチス第三の男って映画観たのよ ハイドリヒ暗殺部隊の最後が辛い

167 21/05/01(土)11:07:36 No.798107080

>アーリア人ってそもそもなんなのだし >ユダヤ人も種として明確に分けられるものではないし >アレコレやった政策とか残虐行為の根拠自体があやふやすぎる ムッソリーニのコメント来たな…

168 21/05/01(土)11:07:37 No.798107082

>中国軍と日本軍 >軍服ダサ過ぎ問題 中国軍だってドイツ式着てることもあるだろ 共産党?そうね…

169 21/05/01(土)11:07:40 No.798107093

>メダルオブオナーライジングサンをプレイしてわかったが >欧米人が日本軍を描くとどうしてもスシハラキリカミカゼになる どうしてもネタになるんだよな

170 21/05/01(土)11:07:43 No.798107104

>ナチス・CIA・KGB・NASAの世界フリー素材組織四天王 MI6&モサド「俺らは?」

171 21/05/01(土)11:07:50 No.798107131

>>旧軍は軍服がダサいって一点で人気は出ない >ぱっとしないおじさんの服装感がひどい 写真写りが悪いっていうかポーズがぎこちないってのもあると思う 欧州とかだとみんな自然に俺の考えた最高にかっこいいポーズとかしてるし

172 21/05/01(土)11:07:52 No.798107134

>なんで… 強い悪役は常に一定数人気

173 21/05/01(土)11:08:04 No.798107184

ハイドリヒの序盤のラスボス感

174 21/05/01(土)11:08:05 No.798107185

>なんで… ナチス人気と一緒

175 21/05/01(土)11:08:06 No.798107191

旧陸軍は軍帽とマントでカッコよく見える

176 21/05/01(土)11:08:07 No.798107196

先月の闇千秋のナチ話はおもしろかった 国産車構想で金あつめまくって引き渡し無しとか

177 21/05/01(土)11:08:08 No.798107197

JAXAみたいなモンなのに軍やら諜報組織と肩を並べさせられるNASAかわうそ…

178 21/05/01(土)11:08:11 No.798107208

>写真写りが悪いっていうかポーズがぎこちないってのもあると思う 魂取られるからな…

179 21/05/01(土)11:08:18 No.798107225

アイアンスカイは月の裏にナチスが!?って部分の出落ち作品

180 21/05/01(土)11:08:20 No.798107233

日本軍がやった迷惑行為というと 植民地の人達無賃労働 占領した中国の農村で非正規軍の特務機関が物資徴収 731部隊が捕虜で人体実験 バターン死の行進 でどれもかっこ悪い

181 21/05/01(土)11:08:20 No.798107236

ギャグみたいに扱われるけどナチスのUFO製造説はネオナチを喜ばせるためにホロコースト否定の大家が考えたガチなやつだし…

182 21/05/01(土)11:08:24 No.798107252

>>メダルオブオナーライジングサンをプレイしてわかったが >>欧米人が日本軍を描くとどうしてもスシハラキリカミカゼになる >どうしてもネタになるんだよな それこそ欧米にとっての日本はわりとフリー素材みのある異文化だし…

183 21/05/01(土)11:08:25 No.798107258

現実の日本軍は面白くないからな…

184 21/05/01(土)11:08:26 No.798107259

南方の日本軍はゲームで出てくるとだいたい厄介

185 21/05/01(土)11:08:34 No.798107300

カタプロレス団体

186 21/05/01(土)11:08:53 No.798107377

悪役が強くないと正義側が引き立たないから 結果的にフィクションのナチスや旧軍は カッコよくなってしまうジレンマ…

187 21/05/01(土)11:08:59 No.798107402

>JAXAみたいなモンなのに軍やら諜報組織と肩を並べさせられるNASAかわうそ… だって宇宙人からの技術提供受けてる所だし…

188 21/05/01(土)11:09:01 No.798107409

>>ナチス・CIA・KGB・NASAの世界フリー素材組織四天王 >MI6&モサド「俺らは?」 MI6は割と モサドはちょっと触れるにはいすらむみが強すぎる あと北朝鮮も仲間に入れていい

189 21/05/01(土)11:09:04 No.798107423

CIAは最近存在感が薄いのでNSAが多くなってる気がする

190 21/05/01(土)11:09:04 No.798107424

面白帝国軍人はなんならタイ映画とかインドネシア映画でもちょくちょく出てくるから アジア限定でフリー素材になりつつある

191 21/05/01(土)11:09:09 No.798107439

判官びいきなんて言葉がある通り負けた方にファンがつくのは昔から

192 21/05/01(土)11:09:10 No.798107446

>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 この路線詰めるとナチが台頭するような環境を作った帝政ドイツ末期とその時皇帝やってたクソバカが真の邪悪って事になるのでは

193 21/05/01(土)11:09:20 No.798107492

>ハイドリヒの序盤のラスボス感 金髪の野獣!

194 21/05/01(土)11:09:28 No.798107524

ソ連はエスパー兵士とかサイボーグ兵士とか作ってるショッカーみたいなやつだって映画が

195 21/05/01(土)11:09:32 No.798107534

潔いナチスもいたよ!インクヴァルトとか!

196 21/05/01(土)11:09:43 No.798107571

>>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 >この路線詰めるとナチが台頭するような環境を作った帝政ドイツ末期とその時皇帝やってたクソバカが真の邪悪って事になるのでは アホのヴィリーが諸悪の根源なのはまあうn

197 21/05/01(土)11:09:45 No.798107578

>メダルオブオナーライジングサンをプレイしてわかったが >欧米人が日本軍を描くとどうしてもスシハラキリカミカゼになる 南方の駐屯地みたいなステージで大漁旗が貼ってあった時は頭を抱えた

198 21/05/01(土)11:09:47 No.798107587

蹴散らされて何も出来なかった連中を見ろ 知名度無さ過ぎてネタにすらされないぞ!!

199 21/05/01(土)11:09:52 No.798107601

>ハリウッドとかでも悪役にされてんじゃん? ファイナルカウントダウンでテキサン零戦に書かれてる呪文みたいな謎日本語いいですよね… ナムモノギャスクホルテンってなんだよ…

200 21/05/01(土)11:09:55 No.798107611

>ソ連はエスパー兵士とかサイボーグ兵士とか作ってるショッカーみたいなやつだって映画が 筋肉モリモリマッチョマンな兵士とかは作ってそう

201 21/05/01(土)11:09:58 No.798107622

日本軍は陸上兵器が微塵もカッコよく無いのがね…

202 21/05/01(土)11:10:05 No.798107648

有名な義和団の乱の写真みると日本人マジちんちくりん

203 21/05/01(土)11:10:10 No.798107671

敵から見ると日本軍は兵器もしょぼいし補給も無いのになんか妙にしぶとくて面倒な連中だろうな

204 21/05/01(土)11:10:16 No.798107690

>JAXAみたいなモンなのに軍やら諜報組織と肩を並べさせられるNASAかわうそ… アメリカ国内だとNSAが悪い印象

205 21/05/01(土)11:10:24 No.798107711

まあSSと国防軍をいっしょくたにするのも可愛そうかなって

206 21/05/01(土)11:10:41 No.798107758

>ソ連はエスパー兵士とかサイボーグ兵士とか作ってるショッカーみたいなやつだって映画が ショッカーがナチスの残党やないかい!

207 21/05/01(土)11:10:49 No.798107800

日本軍は日本人が普段意識してない所でインパクトがあるよ WW2の頃まで割と首狩り族だったんだな…とか

208 21/05/01(土)11:10:50 No.798107804

日本にはNINJAがいるからな

209 21/05/01(土)11:10:52 No.798107812

アイアンスカイってアップルのオカルト療法おじさんが蘇るヤツだっけ 結局またオカルト療法に頼って死にそう

210 21/05/01(土)11:10:52 No.798107813

>日本軍がやった迷惑行為というと >植民地の人達無賃労働 >占領した中国の農村で非正規軍の特務機関が物資徴収 >731部隊が捕虜で人体実験 >バターン死の行進 >でどれもかっこ悪い あと利根のやつとか

211 21/05/01(土)11:10:53 No.798107820

>日本軍は陸上兵器が微塵もカッコよく無いのがね… チハじゃなぁ

212 21/05/01(土)11:10:57 No.798107837

>>なんで… >強い悪役は常に一定数人気 末端の日本兵はヒャッハー!とかモヒカンだけどライバルキャラは部下を諌める武士道に殉ずるサムライみたいなキャラ付けされて人気になるらしいね

213 21/05/01(土)11:11:00 No.798107848

ナチスから虐殺さえ抜けばなんかいい感じの帝国になるのが悪い

214 21/05/01(土)11:11:05 No.798107865

>この路線詰めるとナチが台頭するような環境を作った帝政ドイツ末期とその時皇帝やってたクソバカが真の邪悪って事になるのでは はい

215 21/05/01(土)11:11:09 No.798107879

敵役は弱すぎるといじめに見えちゃうからね最初は強く見せなきゃ 人気出た

216 21/05/01(土)11:11:10 No.798107885

>ゲーリングは若いころはイケメンだよな >総合的に見てもマジで物語の主人公みたいな人生送ってる 医療ミスでエースからモルヒネデブになってしまったとか聞いた

217 21/05/01(土)11:11:17 No.798107915

>アホのヴィリーが諸悪の根源なのはまあうn 何あいつ平時でもアホなの?

218 21/05/01(土)11:11:25 No.798107943

ニュルンベルク裁判とか調べていくとナチの指導部の戦後の保身や自己弁護はカッコ悪…ってなるよね たまにいる「はー?私は今でも総統に心酔していますが?」みたいなやつのがまだカッコいい

219 21/05/01(土)11:11:32 No.798107970

>ソ連はエスパー兵士とかサイボーグ兵士とか作ってるショッカーみたいなやつだって映画が 山でナチゾンビとアカゾンビが宿命の決戦みたいな映画見た覚えがある

220 21/05/01(土)11:11:37 No.798107986

>ハイドリヒの序盤のラスボス感 どっかのエロゲだとラスボスなのに…

221 21/05/01(土)11:11:41 No.798108002

>日本軍は陸上兵器が微塵もカッコよく無いのがね… めちゃくちゃ足にフィットする軽迫撃砲もあるし…

222 21/05/01(土)11:11:44 No.798108016

あちらからしたら日本自体がフリー素材の国だから 旧軍のみに絞る必要ないんだな

223 21/05/01(土)11:11:45 No.798108021

>モサドはちょっと触れるにはいすらむみが強すぎる 待てよ!モサドがいすらむはまずいって!

224 21/05/01(土)11:11:49 No.798108035

ナチス人気は軍服のかっこよさが8割くらいだと思う

225 21/05/01(土)11:11:56 No.798108072

イップマンの三浦閣下とかカッコいいよね

226 21/05/01(土)11:11:58 No.798108077

日本軍はヨーロッパ占領してないから悪役要素が薄い

227 21/05/01(土)11:12:10 No.798108107

>南方の寺院みたいなステージで石庭を作って座禅組んでた時は頭を抱えた

228 21/05/01(土)11:12:15 No.798108127

>まあSSと国防軍をいっしょくたにするのも可愛そうかなって 国防軍がSSと一緒になってないとあんな大規模な虐殺は出来ないって結論出てるぞ

229 21/05/01(土)11:12:18 No.798108145

シュペーアは仲間売って生き延びたクズだと思ってる

230 21/05/01(土)11:12:21 No.798108163

>>ハイドリヒの序盤のラスボス感 >どっかのエロゲだとラスボスなのに… 真のラスボスはまた裏にいたから実際間違ってはいないかもしれない

231 21/05/01(土)11:12:34 No.798108211

>敵から見ると日本軍は兵器もしょぼいし補給も無いのになんか妙にしぶとくて面倒な連中だろうな 特攻でノイローゼになる米軍かわうそ…ってなる 勝ち戦確実な状況なのに小型艦乗りはランダムで即死だし

232 21/05/01(土)11:12:37 No.798108223

逆に裁判の時だけ格好良くなる男ゲーリング

233 21/05/01(土)11:12:38 No.798108226

>ナチス人気は軍服のかっこよさが8割くらいだと思う 宣伝用として金髪長身イケメン揃えた部隊あるからな

234 21/05/01(土)11:12:42 No.798108238

他の国のトンデモ兵器って思考の試行錯誤の末だけど 日本のは物資足りないからなんか別のもん使おうとか 人間死ぬけどいいよねみたいなのとかだもん…

235 <a href="mailto:フォン・ブラウン">21/05/01(土)11:12:42</a> [フォン・ブラウン] No.798108240

>>ナチス・CIA・KGB・NASAの世界フリー素材組織四天王 >NASAは実質ナチスの後継組織じゃないですか! 知らなかった…そんなの…

236 21/05/01(土)11:12:50 No.798108269

>731部隊が捕虜で人体実験 日本軍だとこれだな 京都の土地柄もあって京都大学の医者は未だに悪者扱い受けて開業しにくくなってるし

237 21/05/01(土)11:12:55 No.798108286

>>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 >この路線詰めるとナチが台頭するような環境を作った帝政ドイツ末期とその時皇帝やってたクソバカが真の邪悪って事になるのでは 遡ろうと思えばどこまでも遡れるような気が… マジレスするとその時々でいろんな国が少しづつ選択をミスっていって爆発したのがWW1って感じ?

238 21/05/01(土)11:13:01 No.798108316

>ニュルンベルク裁判とか調べていくとナチの指導部の戦後の保身や自己弁護はカッコ悪…ってなるよね >たまにいる「はー?私は今でも総統に心酔していますが?」みたいなやつのがまだカッコいい そのあと極東裁判の東條英機見るとマジでかっこよくて感動する

239 21/05/01(土)11:13:07 No.798108348

イスラエル「うちが…イスラムだと…?」

240 21/05/01(土)11:13:25 No.798108412

ナチス閣僚はみんなそれなりに功績があるとは思うんだけど リッベントロップだけいなかったほうが良かったんじゃねえかな… あいつのせいでますます国際的に孤立していくし

241 21/05/01(土)11:13:26 No.798108418

日本最大の悪行は占領地をど素人に統治させて現地経済破壊した事だよ

242 21/05/01(土)11:13:38 No.798108462

スノーデンがせっかく教えてくれたのに全然NSAのネットワーク監視工作の話出てこないよな 現実でも陰謀論でも

243 21/05/01(土)11:14:23 No.798108645

>他の国のトンデモ兵器って思考の試行錯誤の末だけど >日本のは物資足りないからなんか別のもん使おうとか >人間死ぬけどいいよねみたいなのとかだもん… 戦争においては不適切な言葉かもしれないけど貧乏性というかなんというか…

244 21/05/01(土)11:14:44 No.798108729

>スノーデンがせっかく教えてくれたのに全然NSAのネットワーク監視工作の話出てこないよな >現実でも陰謀論でも どうせやってるだろこいつらとしか思われてないから説

245 21/05/01(土)11:14:44 No.798108730

植民地支配して上下水道に始まる治水や井戸 農作物を作る畑の測量や学校の建設 悪の組織すぎる…

246 21/05/01(土)11:14:49 No.798108754

親衛隊や突撃隊に全部擦り付けれる程綺麗な組織じゃねーぞ国防軍も…

247 21/05/01(土)11:14:51 No.798108762

戦勝国なのに自国民からもフリー素材扱い受けてるアメリカ軍もなかなか

248 21/05/01(土)11:15:02 No.798108800

>日本最大の悪行は占領地をど素人に統治させて現地経済破壊した事だよ 大戦中に軍票大量に抱えたせいで いつか日本軍が再びやってきて再占領してくれるの待ちわびながら死んだおじいちゃんの話とかたまにある

249 21/05/01(土)11:15:03 No.798108807

>逆に裁判の時だけ格好良くなる男ゲーリング やっぱモルヒネが悪いよな…

250 <a href="mailto:ココリコ遠藤">21/05/01(土)11:15:04</a> [ココリコ遠藤] No.798108811

>イスラエル「うちが…イスラムだと…?」 はい

251 21/05/01(土)11:15:11 No.798108846

>>チョビ髭を不合格にした美大が真の悪の組織 >徴兵されて戦場送りになった時点でもうダメな気もするし >そもそもあのチョビヒゲがいなくても似たようなやつが出てくるだけだと思う チョビ髭戦後はワイマール政権下の軍で諜報員やって国内の政治結社に潜入捜査してたらたまたま潜入したナチにドはまりしたからな…

252 21/05/01(土)11:15:14 No.798108854

フィクションのナチスと旧軍を例えるとトルメキアと土鬼って感じ まあ雰囲気だけか

253 21/05/01(土)11:15:14 No.798108855

>スノーデンがせっかく教えてくれたのに全然NSAのネットワーク監視工作の話出てこないよな >現実でも陰謀論でも 陰謀論やってる世代ネット詳しくないから

254 21/05/01(土)11:15:20 No.798108880

冷徹な幹部(金髪のイケメン) 表向きは優しいけど倫理壊れた実験をする医者(イケメン) 女性に鞭振るうのが趣味の女性看守(美少女) 撃墜王 四天王かよ

255 21/05/01(土)11:15:32 No.798108922

>731部隊が捕虜で人体実験 以前の上司が父親が731にいたとか気にしてたので調べてあげたら一介の軍属にすぎないとわかって教えてあげて安心してもらった 真相はわからんがな

256 21/05/01(土)11:15:34 No.798108931

ナチの宣伝力は世界一だったと思う

257 21/05/01(土)11:15:34 No.798108934

メリケン軍はWW2物のゲームだとだいたいクソ雑魚になる不思議

258 21/05/01(土)11:15:42 No.798108962

>親衛隊や突撃隊に全部擦り付けれる程綺麗な組織じゃねーぞ国防軍も… 国防軍は被害者とか日本の陸軍悪玉論とかはやっとボロ出てきてる感はある

259 21/05/01(土)11:15:46 No.798108984

>まあSSと国防軍をいっしょくたにするのも可愛そうかなって 武装親衛隊も親衛隊も国防軍も一緒よ

260 21/05/01(土)11:15:54 No.798109004

https://youtu.be/EXxZBM8lPqY

261 21/05/01(土)11:15:54 No.798109006

でもナチのお陰でマウスをはじめとしたトンチキ兵器が生まれたのは評価していいと思うの

262 21/05/01(土)11:16:04 No.798109041

NASAが悪の組織なのは大体フォンブラウンが悪い

263 21/05/01(土)11:16:05 No.798109042

>メリケン軍はWW2物のゲームだとだいたいクソ雑魚になる不思議 忠実にしたらつまんないからな…

264 21/05/01(土)11:16:31 No.798109134

ナチスの何がすごいってあのソ連を一致団結させたのがすごいよね

265 21/05/01(土)11:16:32 No.798109139

>>他の国のトンデモ兵器って思考の試行錯誤の末だけど >>日本のは物資足りないからなんか別のもん使おうとか >>人間死ぬけどいいよねみたいなのとかだもん… >戦争においては不適切な言葉かもしれないけど貧乏性というかなんというか… でもそれが相手の現場には死ぬほど効いてくるという… 創作とかには使いにくいタイプのえぐいダメージだけど

266 21/05/01(土)11:16:32 No.798109141

>>スノーデンがせっかく教えてくれたのに全然NSAのネットワーク監視工作の話出てこないよな >>現実でも陰謀論でも >どうせやってるだろこいつらとしか思われてないから説 エシュロンとかいうとんでもない代物が普通に認知されてるのに放置されてるからな…

267 21/05/01(土)11:16:36 No.798109157

>>メリケン軍はWW2物のゲームだとだいたいクソ雑魚になる不思議 >忠実にしたらつまんないからな… 強くて物量も有り余ってる味方とか描いてもたいして面白くないからな…

268 21/05/01(土)11:16:43 No.798109185

>イスラエル「うちが…イスラムだと…?」 昔のゴルゴでもあったけど人口が少なすぎてアラブ人も受け入れててソ連崩壊で移民が増えるまではユダヤ人の方が少ないからな…

269 21/05/01(土)11:17:02 No.798109248

>でもナチのお陰でマウスをはじめとしたトンチキ兵器が生まれたのは評価していいと思うの 相手は初期に戦車の上にデパート作って粛清されてるからな…

270 21/05/01(土)11:17:04 No.798109257

ハイドリヒが生存してヒトラー暗殺作戦に参加したifとかあったらなあ…

271 21/05/01(土)11:17:08 No.798109272

>日本最大の悪行は鳥居のある池で図上演習やって零戦でスプルーアンス級攻撃したことだよ

272 21/05/01(土)11:17:08 No.798109275

ナチスと一緒 とかいうワンピの定型はどういう経緯で誕生したのか

273 21/05/01(土)11:17:09 No.798109278

今も月の裏側に一大勢力がいるので下手に扱うと使者が来るという

274 21/05/01(土)11:17:24 No.798109344

>>イスラエル「うちが…イスラムだと…?」 >昔のゴルゴでもあったけど人口が少なすぎてアラブ人も受け入れててソ連崩壊で移民が増えるまではユダヤ人の方が少ないからな… ゆだやじんは馬鹿なんです?

275 21/05/01(土)11:17:29 No.798109358

バルバロッサ作戦!かっこいい!

276 21/05/01(土)11:17:42 No.798109400

世界首都ゲルマニアってザ・悪の組織の計画って響きの名前でいいよね

277 21/05/01(土)11:17:44 No.798109408

>戦争においては不適切な言葉かもしれないけど貧乏性というかなんというか… 貧乏なのに金かかる戦争おっぱじめるのが悪い

278 21/05/01(土)11:17:55 No.798109450

NASAはソ連崩壊後の情報公開でアメリカの人命軽視にドン引きしてたって話が出てくるのが酷い

279 21/05/01(土)11:17:57 No.798109463

>>日本最大の悪行は鳥居のある池で図上演習やって零戦でスプルーアンス級攻撃したことだよ (竹竿で軍艦模型を操る上半身裸の兵卒)

280 21/05/01(土)11:18:07 No.798109498

>>アホのヴィリーが諸悪の根源なのはまあうn >何あいつ平時でもアホなの? むしろ戦時の方が大人しい

281 21/05/01(土)11:18:19 No.798109548

ナチスももう大体語り尽くされててネタがない

282 21/05/01(土)11:18:21 No.798109554

ミル貝でムッソリーニ調べたら割とまともな人間でそんな吊るさなくても…ってなっちゃった

283 21/05/01(土)11:18:28 No.798109594

>世界首都ゲルマニアってザ・悪の組織の計画って響きの名前でいいよね ショッカーみたいなセンスで最高だと思う

284 21/05/01(土)11:18:32 No.798109614

>バルバロッサ作戦 川で溺れて死んだ王様の名前を作戦名にするのもゲンが悪いよなぁ

285 21/05/01(土)11:18:34 No.798109618

こいつらがいなければジオン星人も生まれなかったと思うと感慨深い

286 21/05/01(土)11:18:41 No.798109647

日本語圏の人間にとってドイツ語が無駄にかっこいい語感に聞こえてしまう効果も大きいと思う

287 21/05/01(土)11:18:46 No.798109666

>NASAが悪の組織なのは大体フォンブラウンが悪い ウォルト・ディズニーとも仲良しで一緒に子供向けテレビ番組作ったような人なのに…

288 21/05/01(土)11:18:47 No.798109671

>貧乏なのに金かかる戦争おっぱじめるのが悪い 黙っててもそのまま滅ぼされるだけだったからなあ

289 21/05/01(土)11:18:54 No.798109696

>ミル貝でムッソリーニ調べたら割とまともな人間でそんな吊るさなくても…ってなっちゃった なんかアイツ調子乗っちゃったから…

290 21/05/01(土)11:18:55 No.798109699

>逆に裁判の時だけ格好良くなる男ゲーリング 最後の最期にモルヒネ中毒から脱して覚醒する男 ナチ時代のときにもこの状態のままだったらなあ…

291 21/05/01(土)11:18:59 No.798109717

濁音が多いのってかっこよさがあるのかな

292 21/05/01(土)11:19:01 No.798109722

>戦争においては不適切な言葉かもしれないけど貧乏性というかなんというか… 今の企業とかでもまずコストカットから始めるし国民性な気もする

293 21/05/01(土)11:19:07 No.798109751

ヴィリーがダメってよりドイツ帝国の政治体制そのものが当時はダメ

294 21/05/01(土)11:19:10 No.798109770

ファンタジーにも絡むことができるのずるい

295 21/05/01(土)11:19:12 No.798109773

>日本語圏の人間にとってドイツ語が無駄にかっこいい語感に聞こえてしまう効果も大きいと思う 豚野郎!って罵倒すらシュヴァインってカッコイイ響きなのずるいよ本当に

296 21/05/01(土)11:19:27 No.798109844

>ミル貝でムッソリーニ調べたら割とまともな人間でそんな吊るさなくても…ってなっちゃった 共産ゲリラなんてそれこそキチガイの集まりだから…

297 21/05/01(土)11:19:38 No.798109879

>日本語圏の人間にとってドイツ語が無駄にかっこいい語感に聞こえてしまう効果も大きいと思う ドイツ語の発音は英語圏の人にもかっこよく聞こえるっぽい

298 21/05/01(土)11:19:42 No.798109896

>>ミル貝でムッソリーニ調べたら割とまともな人間でそんな吊るさなくても…ってなっちゃった >なんかアイツ調子乗っちゃったから… あの人の気難しさはチョビヒゲ以上な気がする

299 21/05/01(土)11:20:01 No.798109969

>濁音が多いのってかっこよさがあるのかな 日本人はヴにカッコ良さを見出しがちとは思う

300 21/05/01(土)11:20:09 No.798110001

意味はかっこ悪いけど語感はかっこいい大喜利できそう

301 21/05/01(土)11:20:09 No.798110003

でもドイツ語で話しかけられると俺怒られてるのかなって気分になるよ

302 21/05/01(土)11:20:10 No.798110006

>>貧乏なのに金かかる戦争おっぱじめるのが悪い >黙っててもそのまま滅ぼされるだけだったからなあ 日独は正しく自衛戦争よね イタリアはモロ我欲丸出しだったけど

303 21/05/01(土)11:20:16 No.798110024

>零戦でスプルーアンス級攻撃したことだよ CIWSで粉微塵じゃないですかー!

304 21/05/01(土)11:20:29 No.798110077

>ミル貝でムッソリーニ調べたら割とまともな人間でそんな吊るさなくても…ってなっちゃった ドゥーチェは評価できる点も普通にあるんだけどナチスというバスに乗っちゃったから…

305 21/05/01(土)11:20:31 No.798110083

>ナチスの何がすごいってあのソ連を一致団結させたのがすごいよね スラブ人全滅だ!と真正面からって言ってくる死ね死ね団だったからな まあ根本はプロイセン成立前の何たら騎士団とかがあった頃からの政策なんだが

306 21/05/01(土)11:20:52 No.798110154

>ミル貝でムッソリーニ調べたら割とまともな人間でそんな吊るさなくても…ってなっちゃった 戦争するなら燃料の備蓄とか輸送船の帰還とかの準備ぐらいはしろや!

307 21/05/01(土)11:20:54 No.798110160

そもそも123って数えるのすらアインツヴァイドライだからカッコイイ…

308 21/05/01(土)11:20:55 No.798110166

ファシストだとフランコの政治力は異常 あいつマジでなんなの…?

309 21/05/01(土)11:21:10 No.798110216

猪がヴィルトシュヴァインだもんな

310 21/05/01(土)11:21:17 No.798110239

>>世界首都ゲルマニアってザ・悪の組織の計画って響きの名前でいいよね >ショッカーみたいなセンスで最高だと思う ショッカーがナチスのセンスなのでは…

311 21/05/01(土)11:21:20 No.798110258

旧軍は阿南惟幾と木村昌福くらいしかかっこいい人がいない

312 21/05/01(土)11:21:25 No.798110285

>日独は正しく自衛戦争よね どこがだよ

313 21/05/01(土)11:21:26 No.798110290

ムッソリーニと愛人吊るしたり パリ解放後にナチス協力者の女性の髪刈り取ってリンチしたり ナチスに限らず人間の本性は残虐さを内包しすぎだと思うの…

314 21/05/01(土)11:21:29 No.798110299

そこまで科学力に優れてねぇ戦術的にも良くねぇみたいな オカルト抜くと割と普通に駄目だしな…

315 21/05/01(土)11:21:34 No.798110320

ソ連の兵士動員数が1番怖い!

316 21/05/01(土)11:21:36 No.798110332

ナチスと旧軍が別ジャンルの気狂いなのが一番ひどい

317 21/05/01(土)11:21:39 No.798110347

>でもドイツ語で話しかけられると俺怒られてるのかなって気分になるよ 日本語だと甲州弁がそんな感じ

318 21/05/01(土)11:21:48 No.798110380

ゲームやってると割と連合に勝てるけど逆を言うとゲーム位都合よく進まないと勝てない戦争だったんだなーってなる

319 21/05/01(土)11:21:52 No.798110392

親衛隊制服デザインはシャネルだぞたしか

320 21/05/01(土)11:21:54 No.798110401

>意味はかっこ悪いけど語感はかっこいい大喜利できそう クーゲルシュライバー!

321 21/05/01(土)11:22:06 No.798110444

>旧軍は阿南惟幾と木村昌福くらいしかかっこいい人がいない 米内閣下は…あと20年若けりゃな

322 21/05/01(土)11:22:07 No.798110446

英語ネイティブにとって「床上浸水」って日本語の発音が 超かっこよく聞こえると聞いたことがある

323 21/05/01(土)11:22:18 No.798110500

>パリ解放後にナチス協力者の女性の髪刈り取ってリンチしたり これ映像の世紀で見てすげー気分悪くなったわ WWIIのフランスすぐ占領されるし良いところがあまりにも少ない気がする

324 21/05/01(土)11:22:26 No.798110526

>>日独は正しく自衛戦争よね >どこがだよ 大東亜の同胞を白人支配から開放するための正義の戦争なのにな

325 21/05/01(土)11:22:29 No.798110542

ナチスじゃないけどヒトラーと仲良しで出世して活躍する ロンメルの謎キャラ感

326 21/05/01(土)11:22:34 No.798110568

>ムッソリーニと愛人吊るしたり >パリ解放後にナチス協力者の女性の髪刈り取ってリンチしたり >ナチスに限らず人間の本性は残虐さを内包しすぎだと思うの… というかフランス人がクズなだけじゃねえかな…

327 21/05/01(土)11:22:38 No.798110582

ドイツ語1ヶ月勉強してドイツ旅行行ったのに「レカー(美味しい)」すら通じなくて 全部英語でなんとかなってしまったのは悲しかった

328 21/05/01(土)11:22:40 No.798110593

>そこまで科学力に優れてねぇ戦術的にも良くねぇみたいな >オカルト抜くと割と普通に駄目だしな… ソ連とか米とかなんだったらイギリスの方がほとんどの技術で飼勝ってるのが残酷ではある ミサイルとジェットだけは間違いなく世界一進んでたけど

329 21/05/01(土)11:22:55 No.798110648

>>>日独は正しく自衛戦争よね >大東亜の同胞を白人支配から開放するための正義の戦争なのにな ほうら始まった

330 21/05/01(土)11:22:59 No.798110666

>ゲームやってると割と連合に勝てるけど逆を言うとゲーム位都合よく進まないと勝てない戦争だったんだなーってなる HOIシリーズは連合と言うかアメリカが弱体化されてるから… まともに再現したらゲームにならないからしょうがないけど

331 21/05/01(土)11:23:00 No.798110669

イタリアだとダンヌンツィオとかはわりとキマっててヤバいんだけどな

332 21/05/01(土)11:23:02 No.798110678

こういうのもあれだがナチスの軍服が悪役映えする格好良さなのも悪いと思う

333 21/05/01(土)11:23:06 No.798110688

>>意味はかっこ悪いけど語感はかっこいい大喜利できそう >クーゲルシュライバー! ユーゲントヘルベルゲ!

334 21/05/01(土)11:23:09 No.798110696

太平洋戦争なんてシビリアンコントロール欠如したあげく利権関係で暴走した末路だしドイツは戦争でしか経済回らないようにしたツケじゃねぇか

335 21/05/01(土)11:23:11 No.798110703

今日は遅かったな

336 21/05/01(土)11:23:19 No.798110733

やっぱりヒューゴボスが悪いよなあ…

337 21/05/01(土)11:23:23 No.798110748

一人で壁打ちしてそうなのが

338 21/05/01(土)11:23:24 No.798110752

削除依頼によって隔離されました >>パリ解放後にナチス協力者の女性の髪刈り取ってリンチしたり >これ映像の世紀で見てすげー気分悪くなったわ >WWIIのフランスすぐ占領されるし良いところがあまりにも少ない気がする 基本ナチスよりフランスの残虐行為の方が遥かに多いぐらいだから…

339 21/05/01(土)11:23:32 No.798110782

>大東亜の同胞を白人支配から開放するための正義の戦争なのにな 国民党は白人政権だった…?

340 21/05/01(土)11:23:33 No.798110786

ナチスに最も忠実なのはナチスに協力した現地民だからな 負けると裏切り者になるから必死

341 21/05/01(土)11:23:37 No.798110807

触る方も悪いと思います

342 21/05/01(土)11:23:43 No.798110834

>>日本語圏の人間にとってドイツ語が無駄にかっこいい語感に聞こえてしまう効果も大きいと思う >ドイツ語の発音は英語圏の人にもかっこよく聞こえるっぽい 日本のマジンガーZがアメリカに輸出された時 語感と色からドイツのものと勘違いされた話が

343 21/05/01(土)11:24:07 No.798110931

自分がやった火事場ドロの賠償金踏み倒すのにまた強盗しに行ったドイツのどこが自衛だよ自業自得ってんだよそれは

344 21/05/01(土)11:24:08 No.798110934

>ナチスじゃないけどヒトラーと仲良しで出世して活躍する >ロンメルの謎キャラ感 ノルマンディーのとき休暇なのも謎過ぎる そこは活躍するタイミングだろ普通…

345 21/05/01(土)11:24:16 No.798110971

大日本帝国は国家総力戦の末路みたいなもんだから日本がやってなくてもいずれどっかの小国がなってたろうな

346 21/05/01(土)11:24:17 No.798110978

削除依頼によって隔離されました >>>>日独は正しく自衛戦争よね >>大東亜の同胞を白人支配から開放するための正義の戦争なのにな >ほうら始まった オランダ領東インドとかまさにこの世の地獄だぞ だから今でもインドネシアは日本に感謝してるわけで

347 21/05/01(土)11:24:36 No.798111048

>>>>>日独は正しく自衛戦争よね >>>大東亜の同胞を白人支配から開放するための正義の戦争なのにな >>ほうら始まった >オランダ領東インドとかまさにこの世の地獄だぞ >だから今でもインドネシアは日本に感謝してるわけで 新幹線どうなった?

348 21/05/01(土)11:24:38 No.798111061

たらればとかif展開で歴史ががらりと変わるのも魅力と言えば魅力なんだろうな

349 21/05/01(土)11:24:53 No.798111125

>旧軍は辻政信と神重徳くらいしかかっこいい参謀がいない

350 21/05/01(土)11:25:04 No.798111172

EUが実質ドイツ共栄圏になってるのはなんだかなぁと思わなくはない

351 21/05/01(土)11:25:05 No.798111181

>自分がやった火事場ドロの賠償金踏み倒すのにまた強盗しに行ったドイツのどこが自衛だよ自業自得ってんだよそれは そもそも馬鹿みたいな額の賠償金ふっかけたフランスが諸悪の根源では?

352 21/05/01(土)11:25:09 No.798111195

>>>パリ解放後にナチス協力者の女性の髪刈り取ってリンチしたり >>これ映像の世紀で見てすげー気分悪くなったわ >>WWIIのフランスすぐ占領されるし良いところがあまりにも少ない気がする >基本ナチスよりフランスの残虐行為の方が遥かに多いぐらいだから… アウシュビッツはなかったとか言うバカか

353 21/05/01(土)11:25:11 No.798111201

日本でカッコいいとされるドイツ語はいわゆる舞台ドイツ語で 現代のドイツ人に向かってしゃべるとこいつ古臭いドイツ語喋るなと苦笑されるという話は聞いたことがある

354 21/05/01(土)11:25:12 No.798111207

ナチスが自衛ならまだシュリーフェンプランの方が自衛だわ

355 21/05/01(土)11:25:21 No.798111236

>たらればとかif展開で歴史ががらりと変わるのも魅力と言えば魅力なんだろうな ちょび髭の悪運が強すぎる…

356 21/05/01(土)11:25:23 No.798111243

>旧軍は阿南惟幾と木村昌福くらいしかかっこいい人がいない 今村さんとかは格好いいとは違うか…

357 21/05/01(土)11:25:26 No.798111253

旧軍はかっこよさが足りない なんか貧乏くさいというかぱっと見弱そうというか

358 21/05/01(土)11:25:30 No.798111265

大抵のゲームで連合とくにアメリカはデバフかかってるというか 史実に忠実な状態で連合相手にアドバンスド大戦略やりたいかといわれたら嫌というか

359 21/05/01(土)11:25:30 No.798111267

そうだ!ちょっとイギリスまで飛んで和平結んでくるわ!じゃあな!

360 21/05/01(土)11:25:31 No.798111269

ナチスが残虐なんじゃなく 人類が根本的に本質的に極め付けに救い様も変え様も無く そういう生き物ってだけだと思う 本質は善?そうだね独善だね

361 21/05/01(土)11:25:42 No.798111311

>EUが実質ドイツ共栄圏になってるのはなんだかなぁと思わなくはない 唯一のヨーロッパは離脱したからセーフ

362 21/05/01(土)11:25:42 No.798111313

>猪がヴィルトシュヴァインだもんな 後継機がビルトビルガーとかビルトファルケンなんだよね

363 21/05/01(土)11:25:47 No.798111340

シュリーフェンプランの机上の空論ぶり

364 21/05/01(土)11:25:49 No.798111350

日清戦争から始まって負け戦を国民が経験してなかったのがね…世論が…

365 21/05/01(土)11:25:51 ID:fEnEaJMk fEnEaJMk No.798111356

>旧軍はかっこよさが足りない >なんか貧乏くさいというかぱっと見弱そうというか>>どーもヨースターの哲也です >来ないで 泥舟なんてこっちからお断りテツ~ https://img.2chan.net/b/res/798101830.htm

366 21/05/01(土)11:25:56 No.798111371

>>自分がやった火事場ドロの賠償金踏み倒すのにまた強盗しに行ったドイツのどこが自衛だよ自業自得ってんだよそれは >そもそも馬鹿みたいな額の賠償金ふっかけたフランスが諸悪の根源では? 日露戦争で日比谷焼き討ち事件とかやらかした国の人間が言う?

367 21/05/01(土)11:25:59 No.798111384

人の残酷さはドイツや日本やフランスやって民族や国家に限定できない って言ってるのにすぐ片側だけあげつらうのはなんなの 病気なの

368 21/05/01(土)11:26:02 No.798111394

>アウシュビッツはなかったとか言うバカか そもそもユダヤ人殲滅政策ってフランス人が始めたんだけど…

369 21/05/01(土)11:26:15 No.798111449

>日本でカッコいいとされるドイツ語はいわゆる舞台ドイツ語で >現代のドイツ人に向かってしゃべるとこいつ古臭いドイツ語喋るなと苦笑されるという話は聞いたことがある 銀英伝のキャラの名前とか今の基準だとすげー仰々しい名前だって話思い出した

370 21/05/01(土)11:26:18 No.798111460

許せねぇ白人の植民地支配!って言いながら 現地に神社立てたり日本への礼拝強要したり 現地製品禁止して日本製品買わせるの笑える

371 21/05/01(土)11:26:19 No.798111468

>>自分がやった火事場ドロの賠償金踏み倒すのにまた強盗しに行ったドイツのどこが自衛だよ自業自得ってんだよそれは >そもそも馬鹿みたいな額の賠償金ふっかけたフランスが諸悪の根源では? 分割されなかっただけありがたいと思え てかww1でバイエルンとラインラントは分離独立しとくべきだったな

372 21/05/01(土)11:26:32 No.798111515

>そうだ!ちょっとイギリスまで飛んで和平結んでくるわ!じゃあな! ヘスが飛んだ!?

373 21/05/01(土)11:26:39 No.798111546

>EUが実質ドイツ共栄圏になってるのはなんだかなぁと思わなくはない 結局ドイツが覇権取るのが正解なんだよね欧州って

374 21/05/01(土)11:26:39 No.798111547

>日本でカッコいいとされるドイツ語はいわゆる舞台ドイツ語で まあ日本でそういうかっこいい語感のドイツ語出てくるのファンタジーとかとセットだし日本語で言うところの時代劇風にしゃべってる感じになるのはやむなし

375 21/05/01(土)11:26:41 No.798111556

>そもそも馬鹿みたいな額の賠償金ふっかけたフランスが諸悪の根源では? 国土を荒らし回って毒濡れにしたんだから金だけで勘弁してもらえるだけありがたいと思え 領邦国家に戻す案だってあったんだぞ

376 21/05/01(土)11:26:43 No.798111560

>そうだ!ちょっとイギリスまで飛んで和平結んでくるわ!じゃあな! (幽閉)

377 21/05/01(土)11:26:49 No.798111581

>旧軍はかっこよさが足りない >なんか貧乏くさいというかぱっと見弱そうというか けれどあの末端兵って感じは個人的には嫌いじゃない

378 21/05/01(土)11:26:56 No.798111613

戦争の善悪はともかく終盤も終盤の題12軍のベルリン救援戦は熱い

379 21/05/01(土)11:27:05 No.798111639

戦争後半に負けが続くと日本人をアーリア人認定する動きを見せてたりして ナチスの人種論がいかにゴミであるかを教えてくれる

380 21/05/01(土)11:27:05 No.798111640

>今村さんとかは格好いいとは違うか… 今は占領地でも歓迎されてるけど統治をミスったら手のひら返されるぞ! からの左遷

381 21/05/01(土)11:27:06 No.798111649

ユダヤ人ばかりが言われているがスラブ人絶滅政策のヤバさ

382 21/05/01(土)11:27:11 No.798111666

>大日本帝国は国家総力戦の末路みたいなもんだから日本がやってなくてもいずれどっかの小国がなってたろうな 度々揶揄されてるロシアに限らず兵士を消耗品扱いする時勢だったからね

383 21/05/01(土)11:27:14 No.798111672

ヨーゼフおじさんがちょっと悪役すぎる

384 21/05/01(土)11:27:15 No.798111680

削除依頼によって隔離されました >ナチスが残虐なんじゃなく >人類が根本的に本質的に極め付けに救い様も変え様も無く >そういう生き物ってだけだと思う >本質は善?そうだね独善だね フランス人だけはちょっと擁護できる点が見当たらない…

385 21/05/01(土)11:27:15 No.798111682

>銀英伝のキャラの名前とか今の基準だとすげー仰々しい名前だって話思い出した このキャラカッコいいのになんでお爺ちゃんみたいな名前なんだろう…ってなると聞いた

386 21/05/01(土)11:27:21 No.798111702

>旧軍は阿南惟幾と木村昌福くらいしかかっこいい人がいない 樋口季一郎…いやなんか一部旧軍信奉者に持ち上げられすぎた人って感じがしなくもないけど

387 21/05/01(土)11:27:36 No.798111774

ドイツ語はもちろん格好いいけど個人的にはバトル・オブ・ブリテンの語感が直球で格好良くて好き

388 21/05/01(土)11:27:38 No.798111785

ウクライナとかの反ソビエトとかでドイツに協力した人たちとかはうんまあかわいそ…

389 21/05/01(土)11:27:42 No.798111800

電気ですかー!?

390 21/05/01(土)11:27:44 No.798111801

「こんだけ戦力あればこんなことすんのにな」 って前提のプランを実行するのやめろ!

391 21/05/01(土)11:27:50 No.798111832

>>大日本帝国は国家総力戦の末路みたいなもんだから日本がやってなくてもいずれどっかの小国がなってたろうな >度々揶揄されてるロシアに限らず兵士を消耗品扱いする時勢だったからね まあ総力戦ってそういうものだしな 最後まで立っていた者が勝者

392 21/05/01(土)11:28:09 No.798111896

>分割されなかっただけありがたいと思え WW1といいWW2といいやたらザールラント欲しがるけど結局ドイツに返しちゃうフランス 両大戦で食らった被害考えたらもうちょっとがめつくてもいいくらいだ

393 21/05/01(土)11:28:09 No.798111898

若干病的なまでだけど反省して絶対赤字財政にしないマンになったのはすごいよ

394 21/05/01(土)11:28:12 No.798111917

削除依頼によって隔離されました >人の残酷さはドイツや日本やフランスやって民族や国家に限定できない >って言ってるのにすぐ片側だけあげつらうのはなんなの >病気なの パリ入場で女を丸坊主にしてる映像見てるとフランス人の残虐性はとりわけ高いと思う

395 21/05/01(土)11:28:12 No.798111924

>>そうだ!ちょっとイギリスまで飛んで和平結んでくるわ!じゃあな! >(幽閉) チャーチルもパーフェクトなバカには用が無いだろうしな…

396 21/05/01(土)11:28:17 No.798111938

正当防衛が事後でないと立証できないのと同じで 自衛戦争だって戦争状態のときは当事者が勝手にそう主張してるだけだよ

397 21/05/01(土)11:28:25 No.798111972

>このキャラカッコいいのになんでお爺ちゃんみたいな名前なんだろう…ってなると聞いた ルドルフが懐古趣味だったのが悪い

398 21/05/01(土)11:28:30 No.798111994

フランス海軍の戦艦をドイツ軍に接収しようとしたら全部自爆させられたの好き 前大戦で自分達がやったことやり返されてやんの

399 21/05/01(土)11:28:31 No.798111995

ポーランドの立地クソすぎない?

400 21/05/01(土)11:28:31 No.798111996

まあでも一般市民の住む都市をナパームで絨毯爆撃するのはやり過ぎだと思う

401 21/05/01(土)11:28:32 No.798112004

ナチおじ遅かったな del入れといたぞ

402 21/05/01(土)11:28:35 No.798112018

>電気ですかー!? ガスだよ!

403 21/05/01(土)11:28:50 No.798112079

>戦争後半に負けが続くと日本人をアーリア人認定する動きを見せてたりして >ナチスの人種論がいかにゴミであるかを教えてくれる それまでは下等民族の大使館員はさんざん抗議しても石投げつけられてたからな…

404 21/05/01(土)11:28:52 No.798112086

一回目はともかくなんで二回目もベルギーを通るんですか…どうして…

405 21/05/01(土)11:28:53 No.798112098

>>EUが実質ドイツ共栄圏になってるのはなんだかなぁと思わなくはない >結局ドイツが覇権取るのが正解なんだよね欧州って ドイツが神聖ローマの頃のように分裂してるのが一番マシかな…

406 <a href="mailto:井上成美">21/05/01(土)11:29:15</a> [井上成美] No.798112182

>戦争後半に負けが続くと日本人をアーリア人認定する動きを見せてたりして >ナチスの人種論がいかにゴミであるかを教えてくれる 日本向けの翻訳が改変されてるだけで元々三等民族とか書いてんだよ! 原文で読め!!1!1!1!

407 21/05/01(土)11:29:19 No.798112203

>大日本帝国は国家総力戦の末路みたいなもんだから日本がやってなくてもいずれどっかの小国がなってたろうな いや大日本帝国は小国じゃなくて仮にも列強の末席に名を連ねるくらいには地域大国だったからこその末路だぞ

408 21/05/01(土)11:29:21 No.798112210

>>そもそも馬鹿みたいな額の賠償金ふっかけたフランスが諸悪の根源では? >国土を荒らし回って毒濡れにしたんだから金だけで勘弁してもらえるだけありがたいと思え >領邦国家に戻す案だってあったんだぞ そもそもフランスが露仏同盟なんて結んで露骨にドイツを挑発してたのが大戦の要因じゃ…

409 21/05/01(土)11:29:31 No.798112251

日本はソ連と分割統治とかされなくて本当によかったよね…

410 21/05/01(土)11:30:01 No.798112360

もっと信念があれば狂人の集団言えるんだけど 割と打算見え隠れするもんなナチス

411 21/05/01(土)11:30:07 No.798112378

>一回目はともかくなんで二回目もベルギーを通るんですか…どうして… だってスイスの山なんて通れるわけないし国境部はそりゃ固められるし海上に出れるならそのままブリテン島に行けるし

412 21/05/01(土)11:30:07 No.798112383

>ポーランドの立地クソすぎない? ドイツ統一前はブイブイ言わせてたんすよ…

413 21/05/01(土)11:30:11 No.798112395

悪役としてなら出していいって言うけどポリコレに従ってブスな女と黒人をナチスにしたら叩かれるんでしょー

414 21/05/01(土)11:30:14 No.798112411

まあ日本はきっかけこそ生存のためだけどやり方として満州で欲を出しすぎたのがだめだね

415 21/05/01(土)11:30:14 No.798112414

パラオの信託統治なければ南洋庁もなかったし戦線拡大もあそこまでいかなかったのでやっぱり帝政ドイツに遠からず原因がある

416 21/05/01(土)11:30:17 No.798112426

ヒトラーからして外国人っていう

417 21/05/01(土)11:30:25 No.798112464

EUはフランスの発言権も無茶苦茶強いって言うか実質ドイツとフランスで大半の事決めてんだからフランク王国2.0とでも言う方が正しい

418 21/05/01(土)11:30:30 No.798112475

>日本向けの翻訳が改変されてるだけで元々三等民族とか書いてんだよ! >原文で読め!!1!1!1! はー忖度忖度

419 21/05/01(土)11:30:38 No.798112518

>>分割されなかっただけありがたいと思え >WW1といいWW2といいやたらザールラント欲しがるけど結局ドイツに返しちゃうフランス >両大戦で食らった被害考えたらもうちょっとがめつくてもいいくらいだ 単にドイツ人住人に追い出されただけですよね?

420 21/05/01(土)11:30:49 No.798112567

日本人はドイツに謎の親近感を抱いてるけど 当のドイツは日本人好いてないしむしろ中国大好きな 一方通行なのがラブコメみたいでいいよね

421 21/05/01(土)11:30:53 No.798112582

>ヒトラーからして外国人っていう オストマルクになったからドイツだし…

422 21/05/01(土)11:30:53 No.798112584

ポーランドは近代以前は大国だし今も復興してるから無視できない国だよ 一時期の道路イメージで見ちゃダメ

423 21/05/01(土)11:31:07 No.798112638

>もっと信念があれば狂人の集団言えるんだけど >割と打算見え隠れするもんなナチス そもそも我が闘争の内容が100%打算で人を動かすやり口のネタバレだしな…

424 21/05/01(土)11:31:08 No.798112645

>フランス海軍の戦艦をドイツ軍に接収しようとしたら全部自爆させられたの好き >前大戦で自分達がやったことやり返されてやんの フランス海軍は色々不遇すぎる… イギリスが敵なのか味方なのかはっきりしろや!って言うのも分かるし現場で判断出来ねぇから待ってくれよ…ってなるフランス海軍の気持ちもわかる

425 21/05/01(土)11:31:15 No.798112671

黒人ナチスはどうなんだ

426 21/05/01(土)11:31:32 No.798112749

>悪役としてなら出していいって言うけどポリコレに従ってブスな女と黒人をナチスにしたら叩かれるんでしょー 実際ナチスは女と黒人は上に上がれないからな…

427 21/05/01(土)11:31:32 No.798112750

>単にドイツ人住人に追い出されただけですよね? まるでフランス統治が反発されたみたいじゃん

428 21/05/01(土)11:31:33 No.798112755

>もっと信念があれば狂人の集団言えるんだけど >割と打算見え隠れするもんなナチス 狂気では日本に完敗してるわ

429 21/05/01(土)11:31:51 No.798112805

フランス海軍とイタリア海軍に全面的に依存してたロンメル軍団の補給戦

430 21/05/01(土)11:31:53 No.798112814

領土に関しては結局そこに住んでる人間の帰属意識だよな そこを無視すると延々面倒くさいことになる

431 21/05/01(土)11:31:55 No.798112822

>黒人ナチスはどうなんだ ガーナアーリヤ人来たな…

432 21/05/01(土)11:32:10 No.798112886

>黒人ナチスはどうなんだ スラヴ人義勇武装SSならいた

433 21/05/01(土)11:32:22 No.798112930

>狂気では日本に完敗してるわ 日本は官僚主義で責任転嫁してただけだろ

434 21/05/01(土)11:32:23 No.798112934

>てかww1でバイエルンとラインラントは分離独立しとくべきだったな オーハンが崩壊した時点で結局アンシュルスの流れになってたんじゃないかなって

435 21/05/01(土)11:32:29 No.798112962

ガス室とか流石に盛ってるんじゃないの?って昔思ってたけど 先に障害者のドイツ人万単位で殺しててやるわ…ってなった

436 21/05/01(土)11:32:36 No.798112993

>悪役としてなら出していいって言うけどポリコレに従ってブスな女と黒人をナチスにしたら叩かれるんでしょー ポリコレ自体が共産主義だからな だから不正で選挙に泥を塗るなんて民主主義を冒涜する行為ができる

437 <a href="mailto:エスターライヒ">21/05/01(土)11:32:36</a> [エスターライヒ] No.798112998

>ヒトラーからして外国人っていう はー?ヒトラーはドイツ人ですがー?

438 21/05/01(土)11:32:37 No.798113001

>フランス海軍とイタリア海軍に全面的に依存してたロンメル軍団の補給戦 ドイツ海軍が地中海に入れる訳ないし…

439 21/05/01(土)11:32:50 No.798113052

強いポーランドが見たいならEU4の時代に戻ろうぜ 全盛期のちょい前だし

440 21/05/01(土)11:32:52 No.798113066

ポーランドの観光地色々調べてると必ずと言っていいほど「WWIIで破壊されたが○○年に修復が終わった」って文が入るのヤバいな~ってなるなった

441 21/05/01(土)11:32:55 No.798113078

>ポーランドは近代以前は大国だし今も復興してるから無視できない国だよ >一時期の道路イメージで見ちゃダメ ベルギーだって中世以来の欧州随一の都市化された地域で 大陸では一番早く産業革命が起こって今もEUの諸機関が集中してる国なのに道扱いじゃないですかー

442 21/05/01(土)11:33:06 No.798113130

>領土に関しては結局そこに住んでる人間の帰属意識だよな >そこを無視すると延々面倒くさいことになる まさに現在進行形でめんどくさくなってる国があるね イスラエルっていうんだけど

443 21/05/01(土)11:33:08 No.798113135

明治維新後の日本は思想とか主義とかではなくとにかく列強の真似しようって感じが強すぎてな

444 21/05/01(土)11:33:13 No.798113160

>黒人ナチスはどうなんだ 黒人をアーリア人種扱いするとかナチスに対する尊厳破壊なのでは?

445 21/05/01(土)11:33:19 No.798113176

ポーランドの次の分割はいつかな

446 21/05/01(土)11:33:20 No.798113177

>狂気では日本に完敗してるわ 打算という意味では日本の方が打算的意味合いが強いぞ 狂気なんて戦後つけられたイメージの方が強い

447 21/05/01(土)11:33:29 No.798113216

日本の失敗は日本は神国であるという神話を諸外国が全然信じてくれなかった部分にあるのだろうな…

448 21/05/01(土)11:33:44 No.798113284

削除依頼によって隔離されました >>単にドイツ人住人に追い出されただけですよね? >まるでフランス統治が反発されたみたいじゃん フラカスだぞ?

449 21/05/01(土)11:33:47 No.798113299

他民族虐殺って変に現代的にやろうとするほどなんか効率悪くなってくるな 今のミャンマーもそうだけど後進国の方がずっと虐殺うまい

450 21/05/01(土)11:33:53 No.798113324

日本はなんか…問題先延ばししたら大破綻したみたいな 嫌な生々しいシステムの失敗というか

451 21/05/01(土)11:33:57 No.798113341

>日本の失敗は日本は神国であるという神話を諸外国が全然信じてくれなかった部分にあるのだろうな… そんなもの国民だって信じとらんわ

452 21/05/01(土)11:34:00 No.798113355

>>もっと信念があれば狂人の集団言えるんだけど >>割と打算見え隠れするもんなナチス >狂気では日本に完敗してるわ 日本はそれこそ個人利益が組織利益を上回ってたパターンじゃない?

453 21/05/01(土)11:34:05 No.798113375

現代のベルギーやオランダは巨大貿易港持ってるから欧州物流の中核

454 21/05/01(土)11:34:16 No.798113409

>日本の失敗は日本は神国であるという神話を諸外国が全然信じてくれなかった部分にあるのだろうな… 国民にすら通じてねえ!

455 21/05/01(土)11:34:22 No.798113436

>明治維新後の日本は思想とか主義とかではなくとにかく列強の真似しようって感じが強すぎてな 背伸びして上っ面だけ真似てるの見抜かれて不平等条約結ばされてそれで学んでやっと一人前になったところある

456 21/05/01(土)11:34:24 No.798113452

>日本人はドイツに謎の親近感を抱いてるけど >当のドイツは日本人好いてないしむしろ中国大好きな >一方通行なのがラブコメみたいでいいよね イタリアとかの古代地中海世界に向ける視線もそうなんだけど ドイツ民族のイデオロギーの成立過程で太古よりの歴史ある地域に憧憬と嫉妬両方向けてる部分あるよねドイツ 変な方向に拗らせると「イタリア人も中国人もかつてのあいつらじゃなくて むしろ偉大なローマや東方遊牧民の誇りは我々が引き継いでるんですけお!」って アーリア人仮説ひねり出すけど

457 21/05/01(土)11:34:30 No.798113472

>ポーランドの観光地色々調べてると必ずと言っていいほど「WWIIで破壊されたが○○年に修復が終わった」って文が入るのヤバいな~ってなるなった 京都の応仁の乱みたいなもんだな

458 21/05/01(土)11:34:37 No.798113502

削除依頼によって隔離されました >>ポーランドは近代以前は大国だし今も復興してるから無視できない国だよ >>一時期の道路イメージで見ちゃダメ >ベルギーだって中世以来の欧州随一の都市化された地域で >大陸では一番早く産業革命が起こって今もEUの諸機関が集中してる国なのに道扱いじゃないですかー ドイツ領になってた方が間違いなく幸せだったね

459 21/05/01(土)11:35:27 No.798113705

ポーランドのダンツィヒはWW2でぶっ壊された都市を精密に再建したらしくて是非一度行ってみたい

460 21/05/01(土)11:35:41 No.798113764

なんで歴史上のお偉いさんの強気な発言って本気で言ってると思われがちなんだろうね

461 21/05/01(土)11:36:11 No.798113893

ドイツのアーリア人起源説は皇室の歴史の古さを強調する日本ともかぶる どっちも新興国だから無理に伝統捻り出すの

462 21/05/01(土)11:36:14 No.798113912

>なんで歴史上のお偉いさんの強気な発言って本気で言ってると思われがちなんだろうね そういうのが好きな層へのリップサービスだから

463 21/05/01(土)11:36:19 No.798113938

>ウクライナとかの反ソビエトとかでドイツに協力した人たちとかはうんまあかわいそ… ソ連の強制収容所から解放された仲間でもバルト三国なんかは 多くがドイツのイデオロギー的監視の下でも自国の軍再建を選んだけど ウクライナは軍政統治下で工場運営されて集団農場継続されたら そりゃドイツもソ連も一緒じゃん…ってなるよね →反ソ反独でウクライナ民族抵抗軍やウクライナ民族主義者組織が復活!

464 21/05/01(土)11:36:22 No.798113949

>日本人はドイツに謎の親近感を抱いてるけど >当のドイツは日本人好いてないしむしろ中国大好きな >一方通行なのがラブコメみたいでいいよね ペリー来航以来現代まで基本的に英米が友好国同盟国で戦前も戦後も政治は親英米でオールドリベラストから保守本流の系譜が主軸なのになんでドイツに謎の親近感抱くんだろうね 三国干渉WW1日中戦争初期とドイツは敵陣営で仲間だったの戦前のわずかな期間だけなのに

465 21/05/01(土)11:36:27 No.798113967

少なくとも19世紀以降プロイセンが力を持ちすぎたあたりが破局の始まりだと思う

466 21/05/01(土)11:36:59 No.798114102

ある意味のドイツ発祥の地がもはやドイツでないのは歴史のもの悲しさを感じて好きよ

467 21/05/01(土)11:37:03 No.798114124

>>フランス海軍とイタリア海軍に全面的に依存してたロンメル軍団の補給戦 >ドイツ海軍が地中海に入れる訳ないし… 開戦早々ウォースパイト率いるロイヤルネイビーに全駆逐艦の1/3消し飛ばされるドイツ海軍…

468 21/05/01(土)11:37:16 No.798114191

>少なくとも19世紀以降プロイセンが力を持ちすぎたあたりが破局の始まりだと思う やっぱドイツはハプスブルク家の元に集まるべきだったよな

469 21/05/01(土)11:37:43 No.798114311

親近感と言うか日本人の耳にドイツ語が格好いいのが悪いんじゃないかなあって…

470 21/05/01(土)11:37:50 No.798114338

でもあそこでドイツが纏まってないとソ連に飲み込まれない?大丈夫?

471 21/05/01(土)11:37:58 No.798114359

>>少なくとも19世紀以降プロイセンが力を持ちすぎたあたりが破局の始まりだと思う >やっぱドイツはハプスブルク家の元に集まるべきだったよな A.E.I.O.U.だよなやっぱり

472 21/05/01(土)11:38:32 No.798114510

>あったよ!旧軍が残した殺人ウイルス! 保管方法が技術革新レベルじゃない?

473 21/05/01(土)11:38:49 No.798114593

>>少なくとも19世紀以降薩長が力を持ちすぎたあたりが破局の始まりだと思う >やっぱ日本は徳川家の元に集まるべきだったよな

474 21/05/01(土)11:38:50 No.798114595

>ある意味のドイツ発祥の地がもはやドイツでないのは歴史のもの悲しさを感じて好きよ 逆に長らくポーランドの手を離れてたポーランド発祥の地はWW2後になんか戻ってきたという

475 21/05/01(土)11:38:55 No.798114622

やはり神聖でもローマでも帝国でもない国の復活しかない…

476 21/05/01(土)11:38:59 No.798114638

戦艦ビスマルクの奮戦とかで覆い隠されてるけど不甲斐ないよねドイツ海軍

477 21/05/01(土)11:39:15 No.798114704

ケーニヒスベルク返して…カエシテ…

478 21/05/01(土)11:39:25 No.798114737

偉大なるプロイセン発祥の地はロシア領

479 21/05/01(土)11:39:56 No.798114857

日本人のドイツスキーは 寄せ集めの連邦国家が急進展したとこに対する 新興の明治政府の憧れとか ビスマルクすげー!かっけー!とか 独逸語の響き…いいよねとか 色んな要素がある気がする

480 21/05/01(土)11:39:59 No.798114877

ドイツは95歳のじいさんばあさんが最近ナチスの裁判に引っ張り出されたと聞いて徹底してるなと思ったな…

481 21/05/01(土)11:40:38 No.798115032

>偉大なるプロイセン発祥の地はロシア領 レーニンとスターリンの名前が消えたのに未だにカリーニンの名前が残ってるのは笑う

482 21/05/01(土)11:40:39 No.798115033

ナチハンターってなんかすごい

483 21/05/01(土)11:40:48 No.798115076

アルザスロレーヌはフランス領 プロイセンはロシア領 ポーランド回廊はポーランド領

484 21/05/01(土)11:41:01 No.798115134

>ポーランドの観光地色々調べてると必ずと言っていいほど「WWIIで破壊されたが○○年に修復が終わった」って文が入るのヤバいな~ってなるなった ポーランドに限らないよそれ ドイツもそうだし

485 21/05/01(土)11:41:31 No.798115260

日本のお手本になったりならなかったりする国ドイツ

486 21/05/01(土)11:41:33 No.798115269

ハノーファーとイギリスの同君連合がサリカ法典で解消されてなければ…な未来は見たい

487 21/05/01(土)11:41:35 No.798115278

ケーニヒスベルクがカリーニングラードになってるの ナチスに対する最大級の侮蔑だよね

488 21/05/01(土)11:41:36 No.798115281

>なんで歴史上のお偉いさんの強気な発言って本気で言ってると思われがちなんだろうね 道路が国アピールしてるのも後世へのリップサービスらしいな

489 21/05/01(土)11:41:44 No.798115317

日本が神の国云々は西洋というかキリスト教圏での神の認識と日本人のそこらの石ころにも宿る神の認識のずれによる齟齬で何か盛大に勘違いされてるよね

490 21/05/01(土)11:42:17 No.798115459

フランスともっと仲が良ければ…と思うけど陸続きな上に帝国成立させるために殴った上領土を分捕ってるから土台無理なんだよな

491 21/05/01(土)11:42:19 No.798115465

>ポーランドに限らないよそれ >ドイツもそうだし まあそれはね ただその前にチェコの観光地調べた後にポーランド見てたら何となくそういう記述多いなーって感じたくらいの感想だから気にしないで

492 21/05/01(土)11:42:22 No.798115482

>日本のお手本になったりならなかったりする国ドイツ 日本のお手本はむしろイギリスの方が多いという

493 21/05/01(土)11:42:35 No.798115534

>道路が国アピールしてるのも後世へのリップサービスらしいな ただの紙切れのために敗北するのいいよね

494 21/05/01(土)11:42:39 No.798115558

>ポーランドに限らないよそれ >ドイツもそうだし ドイツは破滅的な爆撃の象徴のドレスデンの聖母教会を完全復元する方に進んだのに 原爆ドームをそのまま残すことにした日本との方向性の違いを感じる

495 21/05/01(土)11:42:47 No.798115588

ナチはなんかアレな人のリトマス紙みたいになってんな 当然と言えばそうなんだが

496 21/05/01(土)11:42:49 No.798115595

>ドイツのアーリア人起源説は皇室の歴史の古さを強調する日本ともかぶる >どっちも新興国だから無理に伝統捻り出すの それはその二つしか知らないだけ どこの国でもナショナリズムは自国の独自性の一環としての古さや優越性を説くよ

497 21/05/01(土)11:43:50 No.798115862

>日本はそれこそ個人利益が組織利益を上回ってたパターンじゃない? 個人利益と言うより中途半端な組織利益というか 陸軍とかの大きな単位じゃなくもっと細かい○○局とか××課みたいな単位

498 21/05/01(土)11:43:55 No.798115887

>>日本のお手本になったりならなかったりする国ドイツ >日本のお手本はむしろイギリスの方が多いという 実は帝国陸軍のモデルはオランダだったりで 江戸時代だけじゃなく明治時代も結構お世話になってるのがオランダだ まあ戦時中は全力で泥ひっかけたんだけど

499 21/05/01(土)11:44:05 No.798115923

>ドイツは破滅的な爆撃の象徴のドレスデンの聖母教会を完全復元する方に進んだのに >原爆ドームをそのまま残すことにした日本との方向性の違いを感じる ドイツでもベルリンとかにはカイザー・ヴィルヘルム記念教会みたいに原爆ドームのようにそのまま残されているのもあるよ

500 21/05/01(土)11:44:16 No.798115969

>フランスともっと仲が良ければ…と思うけど陸続きな上に帝国成立させるために殴った上領土を分捕ってるから土台無理なんだよな つまりナポレオン帝国の存続だな…

501 21/05/01(土)11:44:33 No.798116044

イギリスなんて今でも女王陛下の名の下に裁判してるからかっこいい

502 21/05/01(土)11:44:47 No.798116107

日本はイギリスべったりでずっと行って欲しかったな 日英同盟なんてロシア抑えるのありきとはいえ 日本の国力からしたらめっちゃありがたいもん 目先の多少の損は含んで続けるべきだった

503 21/05/01(土)11:44:47 No.798116109

ナチのアーリアン学説もその前身はアメリカ生まれの神智学だしな

504 21/05/01(土)11:45:09 No.798116214

>つまりナポレオン帝国の存続だな… ボナやんは調子乗りすぎて自分でずっこけたからなあ

505 21/05/01(土)11:45:17 No.798116243

>ナチはなんかアレな人のリトマス紙みたいになってんな >当然と言えばそうなんだが 中途半端に齧った人や偏ってる人ほど異常に褒める ちゃんと調べるとあーやっぱ駄目だなコレ…ってなる

506 21/05/01(土)11:45:48 No.798116374

>どこの国でもナショナリズムは自国の独自性の一環としての古さや優越性を説くよ そういやフランスのエスプリってなんかおしゃれななにかに聞こえるが元々フランス人魂って意味なんだよな…

507 21/05/01(土)11:45:59 No.798116425

>ナチはなんかアレな人のリトマス紙みたいになってんな >当然と言えばそうなんだが 正直この手のナチ賛美って本当にナチスが好きなんだというよりは戦後教育への反感からくるものでしかないと思うんだよな 当て付けというか

508 21/05/01(土)11:46:18 No.798116511

>そういやフランスのエスプリってなんかおしゃれななにかに聞こえるが元々フランス人魂って意味なんだよな… 言ってることもなんか根性曲がりなことばっかりだこれ…

509 21/05/01(土)11:46:46 No.798116623

調べるほどうわあってなるよね日本軍もドイツ軍も

510 21/05/01(土)11:47:21 No.798116771

二回の世界大戦はどこの国調べてもうわぁってなるよ

511 21/05/01(土)11:47:21 No.798116775

エランヴィタールの精神いいよね

512 21/05/01(土)11:47:46 No.798116875

>当て付けというか いやー創作物と都合のいい部分しか見てないだけでしょ

513 21/05/01(土)11:47:54 No.798116908

アーリアン学説は古代インドの支配民族がアーリア人だった前提で理論が構築されるから 卍は古来からある仏教の意匠でハーケンクロイツとは違うんですけど!って言っても 「卍もインド起源の意匠だろう?つまり偉大なるアーリア人の威光が東方の島国にまで及んでいる証左ってことじゃん!」 とか返されるから無敵感ある

514 21/05/01(土)11:47:57 No.798116917

>日本はイギリスべったりでずっと行って欲しかったな アメリカが認めないから無理 よく国力の圧倒的差が言われてるけど当のアメリカは日英を同時に相手したら敗戦は不可避と認識してた

515 21/05/01(土)11:48:21 No.798117018

戦争良くないすぎる…

516 21/05/01(土)11:48:41 No.798117082

どうやったらWW2勝てたかなーと考えると1800年代のうちから仕込み始めないとダメじゃね…?ってなる

517 21/05/01(土)11:48:47 No.798117105

>>ナチはなんかアレな人のリトマス紙みたいになってんな >>当然と言えばそうなんだが >中途半端に齧った人や偏ってる人ほど異常に褒める >ちゃんと調べるとあーやっぱ駄目だなコレ…ってなる 史学科の学生にも割といるらしいんだよなナチ賛美の人 気を利かせた教授がこういう参考資料読みなと進めるんだけど基本的に読まない

518 21/05/01(土)11:49:21 No.798117230

ナチス賛美は若い頃の麻疹だから年取ってもかかってたら病気よ

519 21/05/01(土)11:49:39 No.798117315

>どうやったらWW2勝てたかなーと考えると1800年代のうちから仕込み始めないとダメじゃね…?ってなる どうやったら連合側に立ち回れるかなーと考えるほうが早い

520 21/05/01(土)11:49:46 No.798117355

最近齧り始めて軍服カッコイイなー組織や作戦の名前カッコイイなーとは思ったけど思想の賛美まで行くのはマジで分からん…

521 21/05/01(土)11:49:47 No.798117362

欧州各国は第一次世界大戦でめちゃくちゃ高い授業料払ったよね

522 21/05/01(土)11:50:09 No.798117444

有事には自由や平等より政府が強権で民衆を統制してくれる事を民衆自体が望むようになる コロナを見ればよくわかる

523 21/05/01(土)11:50:09 No.798117449

>どうやったらWW2勝てたかなーと考えると1800年代のうちから仕込み始めないとダメじゃね…?ってなる 基本的にロシアがドイツの味方に付かないと勝てない 逆に言えばロシアさえ味方なら最終的には勝てるってフランスが証明してる

524 21/05/01(土)11:50:12 No.798117464

>日本はイギリスべったりでずっと行って欲しかったな >日英同盟なんてロシア抑えるのありきとはいえ >日本の国力からしたらめっちゃありがたいもん >目先の多少の損は含んで続けるべきだった 日英同盟の解消はアメリカの希望による発展的解消だから それ後にイギリスを逆恨みして英米一体アングロサクソンの陰謀みたいな思考になってしまったのがだめだった

525 21/05/01(土)11:50:12 No.798117465

>ナチス賛美は若い頃の麻疹だから年取ってもかかってたら病気よ 当時心酔してた今ジジババはもう…しようがないかなって

526 21/05/01(土)11:50:26 No.798117524

日本軍は捕虜の扱いとか見ても2次大戦のころはガタガタだったんだなって 日露や一次の時より大幅に劣悪になってるのはなんでなんですかね…

527 21/05/01(土)11:50:32 No.798117557

>ナチハンターってなんかすごい 昔はレヒとかイルグンに居て武力闘争やってて駐屯地攻撃や爆弾テロで英兵殺してた ヤバい仕事に通暁したガチの闘士が何人も組織的に各国で張り込み調査してたけど 今は世代が変わって昔の世代からの聞き取りと文献収集で他所の国へこの人悪い奴だし 裁判に掛けるかこっちで訴えさせてもらう!ってやるスタイルらしいね

528 21/05/01(土)11:51:05 No.798117674

なんだかんだ領土の変遷が激しい 日本列島はマジでマシな方としか言えない

529 21/05/01(土)11:51:10 No.798117700

旧軍の場合日本語の資料残ってるのはネイティブとして読めるから何やってんのこいつら…ってなる なった

530 21/05/01(土)11:51:18 No.798117733

>正直この手のナチ賛美って本当にナチスが好きなんだというよりは戦後教育への反感からくるものでしかないと思うんだよな >当て付けというか 戦後教育への反感なら素直にオールドリベラリスト評価すればいいのでは?

531 21/05/01(土)11:51:36 No.798117806

あんな大戦やった後20年程度でもう一回戦争する元気のあるドイツ人はなんなの

532 21/05/01(土)11:51:49 No.798117867

>日本軍は捕虜の扱いとか見ても2次大戦のころはガタガタだったんだなって >日露や一次の時より大幅に劣悪になってるのはなんでなんですかね… 貧すれば鈍する

533 21/05/01(土)11:52:09 No.798117941

>欧州各国は第一次世界大戦でめちゃくちゃ高い授業料払ったよね フランスなんかだといまだに不発弾や銃弾からの流出鉛で 土壌が酷いことになってるから使えない土地結構あるんだよな

534 21/05/01(土)11:52:15 No.798117971

>なんだかんだ領土の変遷が激しい >日本列島はマジでマシな方としか言えない 基本的に地続きの国境ないのあまりにも優秀すぎる

535 21/05/01(土)11:52:19 No.798117991

旧軍は日露戦争時代の軍服はすごいカッコいいと思うんだ なんで2次大戦までに変えちゃったんだろ

536 21/05/01(土)11:52:27 No.798118031

日本が勝ってたらアジアでアヘン売って利益を上げるテンノー崇めるキチガイ体制のままだったから負けて正解だよ どうやったら勝ててたかなんて考える奴はそんな世界が御望みか

537 21/05/01(土)11:52:32 No.798118052

>>つまりナポレオン帝国の存続だな… >ボナやんは調子乗りすぎて自分でずっこけたからなあ ボナパルトさんちは一世がベルナドットと仲良くやれてたら…とか三世が調子こいて前線に出なかったら…とか面白そうなタラレバの宝庫だな

538 21/05/01(土)11:52:39 No.798118077

ドイツの領土が敗戦時にポーランドやソ連にだいぶ奪われてるのは見て見ぬふりをされてる ナチス讃えるのに都合が悪いから

539 21/05/01(土)11:52:44 No.798118096

>ナチス賛美は若い頃の麻疹だから年取ってもかかってたら病気よ 極端な嫌悪も病気だわ

540 21/05/01(土)11:52:55 No.798118150

日本に限って言えば 21箇条要求前後の動きはもうちょっとどうにかなった気がしてならない

541 21/05/01(土)11:53:00 No.798118166

>基本的に地続きの国境ないのあまりにも優秀すぎる なんで陸地に自分から国境作りに行ってるの? 馬鹿なの?

542 21/05/01(土)11:53:15 No.798118229

>あんな大戦やった後20年程度でもう一回戦争する元気のあるドイツ人はなんなの ドイツ本土はそこまでダメージ受けてない 強いて言えば東部プロイセンは戦場になったけどそこはポーランドになった

543 21/05/01(土)11:53:20 No.798118254

>旧軍は日露戦争時代の軍服はすごいカッコいいと思うんだ >なんで2次大戦までに変えちゃったんだろ どっちも侵略戦争やってた人殺しの服だよ カッコいいなんて思うそのセンスを恥じなさい

544 21/05/01(土)11:53:50 No.798118375

>極端な嫌悪も病気だわ 何をもって極端なのかは分からんけど嫌悪以外の感覚湧く部分制服が格好良い以外ある??

545 21/05/01(土)11:53:51 No.798118381

ドイツと組んで米英と講和しにくい状況造ったのも結構な悪手

546 21/05/01(土)11:54:01 No.798118415

>なんで陸地に自分から国境作りに行ってるの? >馬鹿なの? はい

547 21/05/01(土)11:54:03 No.798118421

人を騙すにはかっこいいって要素が大事だとナチスに教えられた

548 21/05/01(土)11:54:03 No.798118423

>エランヴィタールの精神いいよね 手段として攻撃以外のこれを排す!ってどういう理解してんだよ…ってなるけど 戦闘任務の号令には大体これ当てはまるから仕方ないんだよな

549 21/05/01(土)11:54:06 No.798118437

>どっちも侵略戦争やってた人殺しの服だよ >カッコいいなんて思うそのセンスを恥じなさい それ全部の国のセンス馬鹿にしてる…

550 21/05/01(土)11:54:17 No.798118485

>なんで陸地に自分から国境作りに行ってるの? >馬鹿なの? だって緩衝地帯ほしいし… 緩衝地帯ができたら緩衝地帯の緩衝地帯がほしくなるし…

551 21/05/01(土)11:54:19 No.798118498

>>ナチス賛美は若い頃の麻疹だから年取ってもかかってたら病気よ >極端な嫌悪も病気だわ どっちもどっち論やめろ

552 21/05/01(土)11:54:29 No.798118544

領土が東にずれたり西にずれたり忙しいポーランド

553 21/05/01(土)11:54:33 No.798118560

ドイツの軍服カッコイイと思うのは当然じゃん ガチのデザイナーに依頼してかっこいい服作ったんだから

554 21/05/01(土)11:54:33 No.798118562

>あんな大戦やった後20年程度でもう一回戦争する元気のあるドイツ人はなんなの WW1は元気良かったかもしれんがWW2はヤク中が痛覚鈍麻しながら暴れてるようなもんだから…

555 21/05/01(土)11:54:39 No.798118582

>何をもって極端なのかは分からんけど嫌悪以外の感覚湧く部分制服が格好良い以外ある?? 制服かっこいい!って部分すら言ったらなんか言われるじゃん

556 21/05/01(土)11:54:45 No.798118610

>>極端な嫌悪も病気だわ >何をもって極端なのかは分からんけど嫌悪以外の感覚湧く部分制服が格好良い以外ある?? 歴史スレには両極端な事を言えばいいと思ってるうんこが湧くんだ えんがちょ

557 21/05/01(土)11:54:49 No.798118629

現代のユダヤ人とくにイスラエルへの反感は無視できない要因じゃないかな

558 21/05/01(土)11:55:01 No.798118679

ナチと織田信長はだいたい何でもやってそうだからフリー素材にしやすい

559 21/05/01(土)11:55:19 No.798118742

>>どっちも侵略戦争やってた人殺しの服だよ >>カッコいいなんて思うそのセンスを恥じなさい >それ全部の国のセンス馬鹿にしてる… 全部の国が侵略戦争やってたと思ってそう

560 21/05/01(土)11:55:20 No.798118752

>だって緩衝地帯ほしいし… >緩衝地帯ができたら緩衝地帯の緩衝地帯がほしくなるし… 世界征服するしかねえな!

561 21/05/01(土)11:55:31 No.798118801

>ナチと織田信長はだいたい何でもやってそうだからフリー素材にしやすい SS高官全員女体化するか~

562 21/05/01(土)11:55:38 No.798118827

>現代のユダヤ人とくにイスラエルへの反感は無視できない要因じゃないかな もはやパレスチナの現地民ぐらいしか抱いてなくない?

563 21/05/01(土)11:55:48 No.798118863

>人を騙すにはかっこいいって要素が大事だとナチスに教えられた やっぱヒューゴボスの仕立て&デザインは最高なんやな! アルゲマイネSSの黒服カッコはワルの魅力なんやな!

564 21/05/01(土)11:55:55 No.798118899

>アメリカが認めないから無理 >よく国力の圧倒的差が言われてるけど当のアメリカは日英を同時に相手したら敗戦は不可避と認識してた WW1後の日英の国力を過大評価しすぎるアメリカ ww1後の日米の外交知能を過大評価しすぎたイギリス WW1後に変った植民地獲得ゲームのルールを理解できなかった日本

565 21/05/01(土)11:56:02 No.798118923

>手段として攻撃以外のこれを排す!ってどういう理解してんだよ…ってなるけど >戦闘任務の号令には大体これ当てはまるから仕方ないんだよな 戦場では攻撃側が主導権を握るから攻勢を優先しろってのはわからんでもないが…

566 21/05/01(土)11:56:03 No.798118931

>テンノー 漢字ぐらいちゃんと書いて

567 21/05/01(土)11:56:07 No.798118950

イスラエルはアラブ世界にとっくに受け入れられてるじゃん

568 21/05/01(土)11:56:19 No.798118995

>>それ全部の国のセンス馬鹿にしてる… >全部の国が侵略戦争やってたと思ってそう 確かにそうだね 8割がたの国に訂正するわ

569 21/05/01(土)11:56:21 No.798119001

>>極端な嫌悪も病気だわ >どっちもどっち論やめろ 今ここには居ないけどこういう雑談でナチ出すのさえ悪だとか言って荒らして潰そうとするようなレベルの極端な人の話では?

570 21/05/01(土)11:56:38 No.798119074

美大落ちのフリー素材

571 21/05/01(土)11:56:48 No.798119104

こっちが嫌われる理由ならあるけど少なくとも日本がイスラエルになにか思う理由なんて別にないから 逆張りする理由もない

572 21/05/01(土)11:57:00 No.798119156

>>現代のユダヤ人とくにイスラエルへの反感は無視できない要因じゃないかな >もはやパレスチナの現地民ぐらいしか抱いてなくない? Qアノンとか現代の陰謀論でもユダヤのあれこれ高頻度で混じってるし いまでも潜在的な反ユダヤ感情自体はあるんじゃないかな

573 21/05/01(土)11:57:18 No.798119230

>旧軍の場合日本語の資料残ってるのはネイティブとして読めるから何やってんのこいつら…ってなる >なった 阿片の密輸してるサラリーマンから阿片巻き上げた売上で慰安所作りました!とかマジでやってるもおかしいが記録残す方も残す方だわ

574 21/05/01(土)11:57:26 No.798119266

>ガチのデザイナーに依頼してかっこいい服作ったんだから シャネル謹製だっけか

575 21/05/01(土)11:57:56 No.798119382

インディジョーンズで悪役しがち

576 21/05/01(土)11:58:21 No.798119478

大体クソ映画のあらすじにつかわれるフリー素材

577 21/05/01(土)11:58:26 No.798119494

>WW1後に変った植民地獲得ゲームのルールを理解できなかった日本 結局外交の失敗で戦う前に負けてたんだよね…

578 21/05/01(土)11:58:58 No.798119617

もしナチスが無かったら創作物への影響は計り知れない まあ代わりの悪の組織が出てくるだけかもしれんが…

579 21/05/01(土)11:59:16 No.798119691

ゾンビとセットにされがち

580 21/05/01(土)11:59:18 No.798119699

>現代のユダヤ人とくにイスラエルへの反感は無視できない要因じゃないかな それむしろナチスを嫌悪する理由ですよね

581 21/05/01(土)11:59:35 No.798119767

>Qアノンとか現代の陰謀論でもユダヤのあれこれ高頻度で混じってるし >いまでも潜在的な反ユダヤ感情自体はあるんじゃないかな あの辺の界隈が信奉してるトランプ前大統領が親ユダヤ親イスラエルな時点で 連中は何も考えてないと思われる

582 21/05/01(土)11:59:37 No.798119773

>>WW1後に変った植民地獲得ゲームのルールを理解できなかった日本 >結局外交の失敗で戦う前に負けてたんだよね… そもそもシビリアンコントロールが欠如してる時点で国としてダメだと思うよ

583 21/05/01(土)11:59:37 No.798119774

だって日本軍悪役にしても見栄えが良くないもん ヒョロイし貧乏臭いしなんか眼鏡だし

584 21/05/01(土)11:59:56 No.798119837

>>ガチのデザイナーに依頼してかっこいい服作ったんだから >シャネル謹製だっけか ヒューゴボスらしい

585 21/05/01(土)12:00:00 No.798119858

幾度無く行われる二次創作での復活するヒトラー

586 21/05/01(土)12:00:23 No.798119966

>阿片の密輸してるサラリーマンから阿片巻き上げた売上で慰安所作りました!とかマジでやってるもおかしいが記録残す方も残す方だわ まあ国家のやった事として記録には残すべきだろう 焼くな

587 <a href="mailto:山縣">21/05/01(土)12:00:23</a> [山縣] No.798119968

>だって緩衝地帯ほしいし… >緩衝地帯ができたら緩衝地帯の緩衝地帯がほしくなるし… 主権線と利益線は区別していたはずなのになんで?生命線って何?

588 21/05/01(土)12:00:36 No.798120024

日本軍の実態は天皇の権威を私物化する軍閥の寄せ集めですなんてつまらないし…

589 21/05/01(土)12:00:50 No.798120090

>>シャネル謹製だっけか >ヒューゴボスらしい そらカッコいいわ

590 21/05/01(土)12:00:53 No.798120106

>あの辺の界隈が信奉してるトランプ前大統領が親ユダヤ親イスラエルな時点で >連中は何も考えてないと思われる アメリカの金持ちってだいたい親ユダヤだろっていうイメージある

591 21/05/01(土)12:01:04 No.798120150

>>あの辺の界隈が信奉してるトランプ前大統領が親ユダヤ親イスラエルな時点で >連中は何も考えてないと思われる 旧来の定番ネタをそのまま持ってきただけだよね

592 21/05/01(土)12:01:05 No.798120155

ちなみにここの軍服は著名人がコスプレして Twitterにあげるともれなく炎上するから気をつけろ

593 21/05/01(土)12:01:25 No.798120220

反ユダヤは何千年も歴史がある差別だしそうそう無くなるわけがない 人間の生活に根付きすぎた

594 21/05/01(土)12:01:42 No.798120300

>そもそもシビリアンコントロールが欠如してる時点で国としてダメだと思うよ シビリアンコントロール以前に最終意思決定権が曖昧になってて各勢力がみんな言ってる事もやってる事も違う!

595 21/05/01(土)12:01:46 No.798120319

旧日本軍の残党が黒幕だといまいち感強い 旧日本軍の遺産が原因だとオカルト的はったりとしては十分

596 21/05/01(土)12:01:56 No.798120369

>ちなみにここの軍服は著名人がコスプレして >Twitterにあげるともれなく炎上するから気をつけろ ダメだった 当たり前すぎる…

597 21/05/01(土)12:02:00 No.798120387

WWⅡまでにどっかで痛い目に合ってるべきだったなとは思う まぁあった所でそれこそドイツと一緒で余計に暴走するハメになったかもしれないけど

598 21/05/01(土)12:02:16 No.798120446

ナチスとゾンビがタッグ組んでやっと戦えるサメという強フリー素材

599 21/05/01(土)12:02:47 No.798120587

めちゃくちゃ創作バフかかってるナチスに加えて日本を無理やり同格にしてしまったせいで もはやファンタジーというかギャグみたいな高い城の男

600 21/05/01(土)12:02:49 No.798120595

炎上て済んでるんだからまだ軽い方すぎる…

601 <a href="mailto:陸軍省">21/05/01(土)12:02:59</a> [陸軍省] No.798120629

>主権線と利益線は区別していたはずなのになんで?生命線って何? そもそもソ連刺激したくないから満州に兵進めるのやめろって言ったよね? 関東軍どうなってんの?どうなってんの?

602 21/05/01(土)12:03:00 No.798120634

イギリスの二枚舌に対して我が国は三つ首だってレスが忘れられない

603 21/05/01(土)12:03:36 No.798120798

やっぱりグダグダ過ぎる政友会と民政党の政党政治が…

604 21/05/01(土)12:03:48 No.798120846

>旧日本軍の残党が黒幕だといまいち感強い どうしても横井庄一さんみたいなの思い浮かぶし…

605 21/05/01(土)12:03:51 No.798120854

>結局外交の失敗で戦う前に負けてたんだよね… ヴェルサイユ体制では戦勝国で満州事変も建前さえ蒋介石の顔立てれば実益は認めれてほぼ勝ち確だったはずなのに自分から負けに行ったからな

606 21/05/01(土)12:03:54 No.798120868

謎の組織感はソ連の方が強いの

607 21/05/01(土)12:03:56 No.798120878

日本帝国はユダヤ人を差別などしていないし寧ろ欧州を追われた彼らを政府レベルで保護していたのに ユダヤ人は原子爆弾を製造し日本に対して絶滅戦を実行した

608 21/05/01(土)12:04:04 No.798120915

>炎上て済んでるんだからまだ軽い方すぎる… どっかの偶像ガチ禁止のあれ関連でのやらかしに比べたら温いよね

609 21/05/01(土)12:04:09 No.798120941

まあ皇帝が大鉈を振るうこと前提のプロイセン憲法をコピーしてきてイギリス式の君臨すれども統治せずをやったらそりゃ責任の所在はあいまいになる

610 21/05/01(土)12:04:35 No.798121061

>イギリスの二枚舌に対して我が国は三つ首だってレスが忘れられない 政府と外務省と陸軍と海軍だから4つあるな

611 21/05/01(土)12:04:41 No.798121091

>ww1後の日米の外交知能を過大評価しすぎたイギリス 政府が勝手に交渉したら軍と外務省が邪魔する 外務省が勝手に交渉したら軍と政府が潰しにかかる 軍が勝手に交渉したら政府と外務省が無かったことにする おまけに組織間でも足並み揃ってると思い込んで相手の様子見のダミーの交渉窓口にちょくちょく騙される 昭和1桁の頃の大日本帝国はグダグダ過ぎ

612 21/05/01(土)12:05:02 No.798121184

>炎上て済んでるんだからまだ軽い方すぎる… 単に罵声浴びせてスッキリしたい連中なだけだしな

613 21/05/01(土)12:05:09 No.798121215

>欧州を追われた彼らを政府レベルで保護していたのに し て な い

614 21/05/01(土)12:05:23 No.798121282

ナチ党はよく槍玉に上がるけど大政翼賛会はほんと影が薄いわ

615 21/05/01(土)12:05:24 No.798121289

>あの辺の界隈が信奉してるトランプ前大統領が親ユダヤ親イスラエルな時点で >連中は何も考えてないと思われる それまでユダヤ叩いてた奴がトランプが支持してるのは愛国ユダヤで悪のユダヤ資本とは別勢力!って熱弁してたわ

616 21/05/01(土)12:05:26 No.798121293

もうぐだぐだになってたけど満州国建国あたりからの転がり落ちるような国がバラバラじゃねーかって感じ

617 21/05/01(土)12:05:40 No.798121340

>そもそもシビリアンコントロールが欠如してる時点で国としてダメだと思うよ 当時の国際基準で日本だけが飛び抜けて欠如してるわけじゃないしなんなら現代でも文民統制が欠如していてもやっていけてる国はあるので問題はそこじゃない

618 21/05/01(土)12:05:44 No.798121354

でもね一番わるいのはポーランドやフィンランド侵略して戦争始めた張本人のクセにちゃっかり戦勝国面してる岡田真澄だと思うんですよ

619 21/05/01(土)12:05:51 No.798121381

>外務省が勝手に交渉したら軍と政府が潰しにかかる >軍が勝手に交渉したら政府と外務省が無かったことにする 勝手に 交渉を するな

620 21/05/01(土)12:05:58 No.798121418

欧州情勢は複雑怪奇! 我が代表 堂々退場す! とか言ってるけど改めて情勢見ると全然複雑でも怪奇でもないし本当に日本側が駄々こねてるだけにしか見えなくなる

621 21/05/01(土)12:06:33 No.798121566

>岡田真澄だと思うんですよ ファンファンは関係ねえだろ似てるけど!

622 21/05/01(土)12:06:44 No.798121620

>勝手に >交渉を >するな 政府のレス

623 21/05/01(土)12:07:00 No.798121680

杉原が勝手にやったことを国がやったことに捏造するの恥知らずすぎるからネタでもやめてくれ

↑Top