虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)10:13:29 マキタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)10:13:29 No.798094260

マキタって名前も物もよく聞くけど こういうドライバー?とか使われてるところ見たことない…

1 21/05/01(土)10:22:14 No.798096086

そういう生活をしてきたというだけですね

2 21/05/01(土)10:24:04 No.798096439

技術系の現場だと見ない日はないレベルだと思う 一般家庭に普及するかっていうとそうでもない

3 21/05/01(土)10:24:16 No.798096477

工場とか屋外作業ある仕事だと何かしらのマキタ製品使ってないところの方が珍しいくらいには

4 21/05/01(土)10:24:58 No.798096631

ホムセンでレンタルやってるくらい需要あるぞ

5 21/05/01(土)10:25:44 No.798096781

何を考えてこんな広告作ったんだろう

6 21/05/01(土)10:28:42 No.798097411

広告じゃなくてカタログだよう!

7 21/05/01(土)10:30:23 No.798098231

80年代だなと思ったら今年だった

8 21/05/01(土)10:31:08 No.798098484

マキタかマキタ以外かってくらいすごい

9 21/05/01(土)10:32:25 No.798098829

>広告じゃなくてカタログだよう! 更に意味が分からなくなるな…

10 21/05/01(土)10:33:44 No.798099191

ビックサイトとかでやる見本市のブースで配ったり顧客に送ったり既に商品知ってる相手に渡すものだから

11 21/05/01(土)10:34:18 No.798099332

>マキタかマキタ以外かってくらいすごい ハイコーキおじさん!

12 21/05/01(土)10:36:33 No.798099898

>ハイコーキおじさん! 名前がダサいのはちょっと…

13 21/05/01(土)10:36:35 No.798099908

>ビックサイトとかでやる見本市のブースで配ったり顧客に送ったり既に商品知ってる相手に渡すものだから >更に意味が分からなくなるな…

14 21/05/01(土)10:36:55 No.798099980

このバスケ選手がマキタの広報契約してるんだ https://youtu.be/HfMJA9d1nAs こういうのもあるし

15 21/05/01(土)10:38:33 No.798100363

八村くんめちゃくちゃ目立つから広告塔としては限りなく正解に近いと思う

16 21/05/01(土)10:41:09 No.798100923

ドリブル中に電ドラ使うの?

17 21/05/01(土)10:41:24 No.798100985

>ドリブル中に電ドラ使うの? 使うかもしれない

18 21/05/01(土)10:46:09 No.798102058

広告塔に使うのはいいんだけどマキタの商品知らない人向けの資料に使うものでは…

19 21/05/01(土)10:51:50 No.798103416

ドリブルの練習しながら日曜大工してるのかもしれない

20 21/05/01(土)10:57:01 No.798104607

ドリブルしてる最中にゴールの留め具の緩みが気になった時あったら助かるな!

21 21/05/01(土)10:58:57 No.798105032

サンダーはよく見るだろ…

22 21/05/01(土)10:59:00 No.798105042

八村もあのバッテリーで動いてたのか

23 21/05/01(土)11:00:06 No.798105295

マキタ見たこと無い人間がサンダーって言われてもポケモンしか浮かばないと思う

24 21/05/01(土)11:02:01 No.798105744

工具以外で言うと掃除のおばちゃんがマキタの掃除機とか使ってるかもしれない

25 21/05/01(土)11:02:54 No.798105953

バスケ選手が工具の広告塔になるのは良いけど バスケしながら工具も持つのは意味わかんねえよ!

26 21/05/01(土)11:04:08 No.798106236

最近DIY流行っててインパクトが家庭にあるのはすごいなと思う 電動でええやろ…

27 21/05/01(土)11:07:00 No.798106939

ハイコーキって日立だったんだね… 職場のカタログで小一時間ぐらい探しちゃったよ…

28 21/05/01(土)11:13:57 No.798108543

プロはマキタ以外だと日立でアマチュアは安いからリョービとかが多い気がする 俺は一味違うぜってカッコつけたがりはボッシュ

29 21/05/01(土)11:14:55 No.798108775

ハイコーキって名前がパチモン臭凄い

30 21/05/01(土)11:16:24 No.798109103

でも本気で性能比較するならハイコーキ優勢だよ

31 21/05/01(土)11:17:34 No.798109370

電動工具ばっか作ってるのかと思ってたけどルンバみたいなのも出してるんだな…

32 21/05/01(土)11:17:38 No.798109388

>でも本気で性能比較するならハイコーキ優勢だよ バッテリータイプは知らないけど有線は優秀よ

33 21/05/01(土)11:18:21 No.798109556

日立は家電の印象が強い

34 21/05/01(土)11:18:57 No.798109712

>電動工具ばっか作ってるのかと思ってたけどルンバみたいなのも出してるんだな… ドリル付いたルンバを想像しちゃった

35 21/05/01(土)11:19:20 No.798109818

電動工具だとパナソニックもあんまり話題に上がらない印象

36 21/05/01(土)11:19:37 No.798109872

>ドリル付いたルンバを想像しちゃった 掃除ってそういう…

37 21/05/01(土)11:19:41 No.798109888

最近はリョービが京セラに名前変えたりややこしいわ

38 21/05/01(土)11:19:46 No.798109918

マキタのドライバーを間違った使い方で有名になったのはMR.BIGだな

39 21/05/01(土)11:20:50 No.798110149

>最近はリョービが京セラに名前変えたりややこしいわ マジ?そんなことになってたのか為になったわ

40 21/05/01(土)11:21:57 No.798110413

働いてる業界が違えば知らないメーカーとか普通だろ キーエンスとか

41 21/05/01(土)11:24:08 No.798110933

造園や林業機械なんかだとマキタやヒタチのブランドも海外ブランド勢に比べると一枚落ちたりする 海外の方が盛んな業界だから仕方ないけど

↑Top